タグ

iDに関するtaromatsumuraのブックマーク (3)

  • ケータイクレジット「iD」がネット決済に対応--4月2日から

    NTTドコモは、おサイフケータイを使用した店頭でのクレジットサービス「iD(アイディ)」において、4月2日からネット決済対応を開始する。 iDのネット決済に対応したインターネットサイトでショッピングを行う際に、カード番号を入力することなく、携帯電話の画面上での選択操作のみで決済が完了する。これにより、決済が簡単になるだけでなく、カード番号の盗み見による「なりすまし」を防止できる。 今回のネット決済は、携帯電話向けインターネットサイト(iモードメニューサイトおよび一般サイト)だけでなく、PCや雑誌でのショッピングにも対応。iDのネット決済によって、これまで以上に利便性が高まるとしている。 ドコモは今後も、iDのさまざまな機能追加を進めることで、利用者および加盟店における利用価値を高め、iDブランドの確立を目指すという。

    ケータイクレジット「iD」がネット決済に対応--4月2日から
  • マクドナルドに「iD」「トルカ」を導入──マクドナルドとドコモがe-マーケティングの新会社

    マクドナルドホールディングスとNTTドコモは2月26日、おサイフケータイを利用したe-マーケティングを共同推進することで合意したと発表した。 両社は、マクドナルドが新設する会員組織向けのプロモーション活動を企画/運営する新会社を設立。2007年10月以降、順次全国のマクドナルド店舗にドコモのクレジットサービス「iD」や、電子クーポンサービス「トルカ」を導入するなど、おサイフケータイを利用したサービスの拡充に向けた施策を展開する。 新会社は2007年7月に設立予定で、出資比率は日マクドナルドホールディングスが70%、NTTドコモが30%。払込資金は3億円となっている。 今の時点では7月に新会社を設立し、10月よりiDとトルカを使った新サービスを展開していくということのみの発表で、どの程度の投資額になるのかや、どちらがどれくらい負担するのか、どのようなサービスを展開するのかといった具体

    マクドナルドに「iD」「トルカ」を導入──マクドナルドとドコモがe-マーケティングの新会社
  • 総菜の量り売りにも「iD」──iD決済機能付きの計量器レジが登場

    三井住友カードと対面計量器メーカーのイシダは、ドコモのICクレジット決済サービス「iD」の機能を搭載した計量器レジ「NSR-Acro」を開発、3月5日からロック・フィールドが運営する総菜店 「ベジテリア 山王パークタワー店」に導入する。 イシダは、ロック・フィールドをはじめ、弁当・総菜チェーンや百貨店の品売り場など主に品専門店へ計量器レジを導入しており、今回、三井住友カードと協力して、iD決済機能を搭載した計量器レジを開発した。 設置第1号店となる「ベジテリア 山王パークタワー店」は、フレッシュジュースや量り売りによる総菜などを販売している。ビジネスマンやOLが、出勤前やお昼などに利用することが多いため、サインレスでスピーディに支払いが完了するiDの導入で利用者の利便性向上を図るとしている。 イシダは今後も、iD決済機能搭載の計量器レジを積極的に展開していく考え。三井住友カードはiDの

    総菜の量り売りにも「iD」──iD決済機能付きの計量器レジが登場
  • 1