タグ

HDDに関するtaromatsumuraのブックマーク (16)

  • 「外も中も“WD”という時代が来る」――ウェスタンデジタル新製品説明会

    ウェスタンデジタルジャパンは2月23日、同社が国内投入を予定している新製品説明会を報道関係者向けに開催した。同説明会で披露されたのは、HDメディアプレーヤー「WD TV」と、DLNA対応のギガビットNAS「My Book World Edition」、そして3.5インチ2TバイトHDD「WD20EADS」の3製品だ。 HDメディアプレーヤー「WD TV」 WD TVは、USBストレージに保存したデジタルコンテンツを大画面テレビなどに出力できるメディアプレーヤー。125(幅)×100(奥行き)×40(高さ)ミリのコンパクトな体に2基のUSBポートを搭載し、さまざまなUSBストレージを接続できるほか、HDMIとコンポジット出力を備えており、HDMI接続時には1080pまでのHD映像を再生できる。 ユーザーインタフェースには大画面への出力を想定した10フィートUIを採用し、付属の小型リモコンで

    「外も中も“WD”という時代が来る」――ウェスタンデジタル新製品説明会
  • Seagate製HDDの一部でアクセス不能になる不具合

    米Seagate Technologyはこのほど、HDD「Barracuda 7200.11」「DiamondMax 22」「Barracuda ES.2 SATA」の一部で、アクセス不能になる不具合が見付かったことを明らかにした。 ファームウェアのバグが原因で、PC起動時にHDDがアクセス不能になる。アクセス不能になってもデータは消えない。 対象は、2008年12月に製造された製品で、シリアルナンバーは告知ページのチェックツールなどで確認できる。該当製品のユーザーには同社にメールし、不具合を解消したファームウェアの提供を受けるよう呼び掛けている。 また、サイバーエージェントは1月19日、「アメーバブログ」の画像保存サーバでSeagate製HDDを利用していると明らかにし、ユーザーに対して、HDD不具合の影響で万一データが消失しても再投稿して復旧できるよう、重要な画像を投稿する場合は画像を

    Seagate製HDDの一部でアクセス不能になる不具合
  • 東芝、業界最大240Gバイトの1.8インチHDD

    東芝は9月10日、1.8インチHDDとして業界最大容量となる240GバイトのHDD「MK2431GAH」を9月下旬から量産すると発表した。 磁気ヘッドとディスクの磁性層を改良し、1.8インチHDDとして業界最大の面記録密度・344Gビット/平方インチを実現した。ディスク2枚とヘッド4で構成し、回転数は4200rpm、平均シーク時間は15ミリ秒。インタフェースはPATA。 同じ面記録密度の120Gバイト品「MK1231GAL」は、すでに出荷を始めた。

    東芝、業界最大240Gバイトの1.8インチHDD
  • http://www.technobahn.com/news/2008/200804072004.html

  • アップル「Time Capsule」を試す - 元麻布春男の週刊PCホットライン

    1月のMacWorld Expoで発表された新製品といえば、なんといってもMacBook Airなわけだが、もう1つ注目すべき新製品があった。それが「TimeCapsule」だ。 TimeCapsuleを一言で表せば、NAS機能付きの無線LANアクセスポイント(ルータータイプ)ということになる。もちろんNASとして、あるいは無線LANのアクセスポイントとして利用できるのはMacだけでなく、Windowsからの利用も可能だ。サポートする無線LANはIEEE 802.11a/b/g/n(ドラフト)だが、2.4GHz帯(b/g)と5GHz帯(a)を同時に利用することはできない(初期設定は2.4GHz帯)。 TimeCapsuleを既存のアップル製品で例えれば、HDDを内蔵したAirMac Extremeというところだろうか。1つ大きな違いがあるとすれば、TimeCapsuleはMac OS X

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 「勝者はBlu-rayでもHD DVDでもなく、ハードディスク」--シーゲイトCEOが発言

    ラスベガス発--Seagate Technologyの最高経営責任者(CEO)であるBill Watkins氏に言わせると、Blu-rayとHD DVDが戦っているが、じつは勝者はハードディスクなのだという。 ここラスベガスで、米国時間1月7日〜10日の会期で開催されているConsumer Electronics Show(CES)の朝会で、Watkins氏は「Blu-rayが競争に勝利したと言われているが、それは問題ではない。当の争いは物的流通と電子的配信との間で行われており、Blu-rayもHD DVDもこの争いでは敗者だ。この争いでは、フラッシュメモリとハードディスクが同じ陣営にいる。決着はすでについており、物的流通の陣営は敗北した」と語った。 Watkins氏は当然、自分の利害で話をしているのだが、同氏の話には一理ある(元陸軍兵士で、ロックバンドGrateful Deadのファ

    「勝者はBlu-rayでもHD DVDでもなく、ハードディスク」--シーゲイトCEOが発言
  • 東芝、HDD容量を1.5倍に拡大する新技術

    東芝は9月6日、HDDの記録密度を1.5倍に高められる「ディスクリートトラックレコーディング」(DTR)技術を開発し、世界で初めて、1.8インチディスク1枚で120GバイトのHDD試作に成功したと発表した。1.8インチディスクの最大容量は従来80Gバイトだった。 同技術を採用したHDDは、2009年中の量産化を目指して開発を進める。 DTRは、垂直磁気記録方式を採用したディスク上でトラックの間に溝を形成し、隣接するトラックの相互干渉を低減して記録密度を上げる技術。トラックピッチを大幅に狭めながら信号品質を高めることができるという。小型メディアに容易に適用でき、1.8インチや2.5インチなど小型HDDの大容量化につながるとしている。 試作した容量120Gバイトの1.8インチHDDは、面記録密度が516Mビット/平方ミリメートルと従来の1.5倍。ヘッドの位置を決めるための基準信号「サーボパター

    東芝、HDD容量を1.5倍に拡大する新技術
  • Samsung Announces 160GB 1.8" Hard Drive

  • 「1ギガ10円」がAV用HDDの理想

    iVDRコンソーシアムは5月17日、「iVDRハードディスクドライブ・コンソーシアム2007」を開催。リムーバブルHDDの規格である「iVDR」の現状と今後の展開が語られた。 iVDR(Information Versatile Disk for Removable usage)は、日立製作所や三洋電機、シャープなどが中心になって規格化したリムーバブルHDDだ。現在、コンテンツの著作権保護技術“SAFIA”を備えた「iVDR-Secure」が、D-pa(地上デジタル放送推進協会)およびBPA(BSデジタル放送推進協会)の認可を受けたことにより、薄型テレビ“Wooo”の最新モデル「01シリーズ」に導入されている。 「部品としてのHDDから商品としてのHDDへ」 iVDRは3年前からPC用の外付けHDDとしては実用されていたが、今後は家庭向けAV用途を中心とした大容量メディアとしての進化を目指

    「1ギガ10円」がAV用HDDの理想
  • フェラーリっぽい外付け1テラバイトHDD登場

    新興企業の米Fabrikは4月9日、外付けストレージ「SimpleTech SimpleDrive」シリーズの出荷を開始したと発表した。デザインはフェラーリなど斬新なデザインで知られるPininfarinaが担当している。 新製品はバックアップ用ソフト「One-Click」を搭載。PC全体、もしくは選択したファイルのみをクリック1つで保管できる。 またデスクトップ用SimpleDriveを購入すると、myfabrik.comのスペース2Gバイト分が無料で使用可能となる。写真や音楽などのデジタルファイルをアップロードして家族や友人と共有したり、Webページとしての利用も可能だ。 SimpleDriveはMacPCの両方に対応、容量別にドライブの外観の色が異なり、デスクトップ向けの容量は最大で1Tバイト。160Gバイト(ファイアレッド)、250Gバイト(パールホワイト)、320Gバイト(サフ

    フェラーリっぽい外付け1テラバイトHDD登場
  • 着脱式HDD「iVDR」初搭載の日立「Wooo」

    日立製作所は3月20日、着脱可能なHDD「iVDR」に番組を録画できる初の薄型テレビ「Wooo」の新製品を4月20日以降順次発売すると発表した。内蔵HDDの容量が不足した場合、カセットのように着脱可能なiVDRで簡単に容量を増やせる。家族1人1人が専用HDDを使い分けるといったスタイルも可能だ。実売予想価格は50V型フルHDプラズマが57万円前後、160GバイトiVDRが3万5000円前後など。 この日発表した新製品8機種のうち、「XR01」「HR01」のプラズマ3機種・液晶2機種が内蔵HDD(250Gバイト)に加え、着脱式のiVDRに対応。体側面に、iVDRを装着できる「iVポケット」を装備。別売りのiVDRを装着し、番組録画や内蔵HDDからの移動(ムーブ)が可能だ。 iVDR対応の新製品 製品名 方式 サイズ 実売予想価格 発売日 P50-XR01

    着脱式HDD「iVDR」初搭載の日立「Wooo」
  • 外付けHDDの好調で世界のハード・ディスク装置市場は15%の成長,米iSuppli社の調査から

    米iSuppli Corp.によれば,2006年における世界のハード・ディスク装置(HDD)の出荷台数は,対前年比15.5%増の4億3420万台となった(発表資料)。2006年第4四半期における出荷台数は,対前年同期比15.8%増,対直前期比8.3%増の1億1970万台だった。 コンピュータと家電製品向けの製品に加え,外付けハード・ディスクの売れ行きが好調だったという。2006年には対前年比37%増の260万台の外付けハード・ディスクを出荷した。外付けハード・ディスクの需要は,インターネット・サービスからダウンロードした大容量の動画や音楽ファイルを保存したいという消費者の希望に促進されている,と同社は分析する。 一方,1インチ型のHDDの需要は失速した。MP3プレーヤーのメーカーが記憶装置として,HDDからフラッシュ・メモリへ向かったことが要因という。小型のHDDを手掛けていた米Corni

    外付けHDDの好調で世界のハード・ディスク装置市場は15%の成長,米iSuppli社の調査から
  • 【3GSM】「ケータイの外部ストレージに」,Seagate社が手のひら大のHDD「DAVE」を公開

    米Seagate Technology LLC.は,携帯型HDD「DAVE(Digital Audio Video Experience)」を3GSM World Congress 2007で出展した。DAVEは,携帯電話機に無線接続して利用する携帯型HDDの新しいコンセプトとして,Seagate社が2007年1月末に発表していた(発表資料)。 Bluetoothでケータイと接続 DAVEは,携帯電話機の外部ストレージとしての機能を訴求した端末。手のひら大の筐体に,20Gバイトの1インチ型HDDを搭載する。 Bluetooth 2.0+EDRの送受信回路を備え,携帯電話機とBluetooth経由で無線接続できる。携帯電話機のカメラで撮影した画像を記録したり,DAVEに格納した音楽や動画データを携帯電話機で再生する用途などを想定する。このほかIEEE802.11b/g規格の無線LANにも対応

    【3GSM】「ケータイの外部ストレージに」,Seagate社が手のひら大のHDD「DAVE」を公開
  • [年末特集:2006]HDDの50年を写真で振り返る

    Hitachi Global Storage Technologies(HGST)のエグゼクティブバイスプレジデントBill Healy氏の右手にあるのは、1インチ(約2.5cm)サイズのマイクロドライブに使用されるプラッタ。左手に持っているのは50年前に登場したIBMの磁気ディスク記憶装置「RAMAC」(Random Access Method of Accounting and Control)に使用された24インチ(61cm)サイズのプラッタ。1インチで容量8Gバイトのプラッタは24インチのRAMACプラッタ1枚と比較すると8万倍以上のデータを記憶する。1インチディスクの8Gバイトという記憶容量は、RAMACの1600倍になる。 Hitachi Global Storage Technologies(HGST)のエグゼクティブバイスプレジデントBill Healy氏の右手にあるのは、

    [年末特集:2006]HDDの50年を写真で振り返る
  • Toshiba's 100GB 1.8'' Hard Drive

  • 1