2023年11月15日のブックマーク (484件)

  • 『テキヤはどこからやってくるのか?』知的好奇心を満たしてくれる一冊 - HONZ

    浮かれた雰囲気の場所にはかならずといっていいほど露店が立ち並んでおり、焼きそばを焼くソースの匂いや派手な色彩の店構えがその場の雰囲気を盛りあげている。特に縁日や祭りにとって露店は欠かせない存在であり、露店の賑やかな存在が私たちにハレの気分を味あわせてくれている。 東京下町では、これら伝統的な露天商のことを「テキヤさん」と親しみを込めて呼んでいるが、一般的には陽のあたる場所からちょっと引っ込んでいるような社会的ポジションを保ってきた存在の人たちだ。祭り前日夕方にどこからともなくふらっとやってきては組み立て式の屋台を設営し、そして祭り翌日朝にはゴミ一つ残さず綺麗に姿を消しているという神出鬼没な旅人の印象も持たれている。 そんな彼らは、一体どういう人たちで、どこからやって来て、そしてどういう商慣習のもとで縁日や祭りに参加しているのか。書は、普段なかなか知り得ないディープな世界を人文社会学的に解

    『テキヤはどこからやってくるのか?』知的好奇心を満たしてくれる一冊 - HONZ
  • 【メモ】「戦争における「人殺し」の心理学」

    架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage 「戦争における「人殺し」の心理学」 http://t.co/0gzPNSZzeP 小説書きとして、書は全部覚えておきたいくらいの内容なんだけど、何度読みなおしても端から忘れていくので、例によってツイッターでメモしていきたいと思います。連投注意。 2014-04-23 19:26:12 架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage P41 平均的人間には同胞たる人間を殺すことへの抵抗感が存在する。P43 第二次大戦中、敵との遭遇戦でライフルを発砲できた兵士は15から20%で、発砲しなかった兵士は逃げた訳ではなく、戦友の救出や武器弾薬の運搬など(より危険な仕事を)を行っていた。 2014-04-23 19:36:43 架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage P50 人は恐怖に襲われると前脳(人

    【メモ】「戦争における「人殺し」の心理学」
  • 「嘘と虚構」を考える

    明日のスゴオフは「嘘と虚構」がテーマ(なんとタイムリーな!)。嘘を嘘と見抜けないと難しいのは、ネットに限らない。中の人が信じるあまり、演じる自覚が無くなってしまい、ただの詐欺やペテンを超えて、ニュースを受け取る「外の人」を巻き込んでいるのが新しい。スゴオフに先立ち、わたしが選ぶ「嘘と虚構」のをご紹介。 まず小説小説は全てフィクションなので「あらゆる小説」が俎上に上る。そこから一歩歪めてメタ視線から小説を捉えなおすと、「小説が語る嘘」が見えてくる。ボルヘスは架空の書物がすでに存在すると見せかけて、要約や注釈を差し出せとアドバイスする。スタニスワフ・レムは具体化して、存在しない書評集『完全な真空』、そして存在しない作品の序文集『虚数』を著す。 なにしろ架空のだから、何だって創造(想像)できてしまう。そもそも小説として成立しなくても、その書評という形態なら示すことができる。例えば『

    「嘘と虚構」を考える
  • Swiftのおもしろ仕様と、Scalaの特殊な(?)構文 - xuwei-k's blog

    以下の、Appleが最近発表したSwiftという言語の、面白い(?)仕様が話題になってますが、 This playground should illustrate why the immutability behavior of #Swift is *terrible*: URL 2014-06-10 19:31:56 via Twitter for Mac 大事なことは全部MLが教えてくれた 〜 AppleSwift の mutability 周りの件を理解する これ見て、なんとなくScalaの "とある構文" を思い出したので書いてみる。 自分の理解では、要するに 「b.append(5)というのが、単なるメソッド呼び出しとかではなく、コピーして、追加して、かつ元の変数b自身の参照を書き換える(再代入する)」 という挙動をするあたりが、(他の言語でこんな動きするのがないので)、み

    Swiftのおもしろ仕様と、Scalaの特殊な(?)構文 - xuwei-k's blog
  • 「群論入門」や代数学の講義ノートPDFまとめ。群・環・体の基礎から物理への応用までのオンライン教科書 - 主に言語とシステム開発に関して

    講義ノートの目次へ 入門レベルの群論から始め,群・環・体に関する大学の代数学の理論を 独学でも学習できるよう,PDF教科書を収集。 Web上で無料で閲覧できるリソースを集めた。 下記の3つに分けてリンクを記載。 (1)「群論」に的を絞ったテキスト。群論入門,および物理への応用 (2)群・環・体の代数学基礎をすべて教えているテキスト (3)発展的な内容のもの ※なお,いずれも線形代数学・行列論は前提知識として扱っている。 行列論や線形代数の基礎を学びたい場合,下記のページを参照。 線形代数(行列論と抽象線形代数学)の講義ノートPDF。演習問題と解答付き http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20140505/LinearAlgebraMat... (1)「群論」に的を絞ったテキスト。群論入門,および物理への応用 代数学の入門と

    「群論入門」や代数学の講義ノートPDFまとめ。群・環・体の基礎から物理への応用までのオンライン教科書 - 主に言語とシステム開発に関して
  • TypeScriptの宣言空間とその不満 - teppeis blog

    最近TypeScriptの型を触っていてハマったあたりのまとめ。だいたい仕様書に書いてあるとおりなので、すでに仕様書を読破している諸兄にはこの記事は必要ないです。 宣言空間 (declaration space) とは 宣言空間というのは、同一宣言空間で同じ名前が複数存在するとエラーになるような空間のこと。 TypeScriptには大きく分けて3つの宣言空間 (declaration space) がある *1。 変数 (for variables) またはメンバー (for members)*2*3 型 (for named types) 名前空間 (for namespaces) どういうことかというと、TypeScriptでは次のコードがエラーにならない。 var M = 0; // 変数宣言空間 interface M {} // 型宣言空間 module M {} // 名前空間

    TypeScriptの宣言空間とその不満 - teppeis blog
  • 恋愛方面にコンプレックス持っているタイプの処女にやたらとモテる友人がいる

    やたらと処女にモテる友人がいる。それも、「大学入って周りはみんな処女捨てたのに私は…」とか、「三十路なのに処女」とか、 恋愛方面にコンプレックス持ってるタイプの処女。 友人は、ハッキリ言って全然モテるタイプではない。顔面偏差値は40くらいだし、性格に派手さもない。トシは30歳超えたおっさんだ。 でも、もの凄く穏やかなキャラで、一緒にいると落ち着ける、癒し系のタイプ。コンプレックス持ちの処女には、そういう男のほうが、 いかにもモテそうなリア充系の男より、安心して付き合えそうだと感じるらしい。 「こんな自分でも受け入れてくれそう」って思うんだろうな。 白痴ヒロインとおれたちみんな http://anond.hatelabo.jp/20140628232710↑の記事みたいに、ネットでは男女逆パターンの「おとなしそうな女に惹かれる童貞」がよく嘲笑の的にされてるけど、 コンプレックスを持った童貞/

    恋愛方面にコンプレックス持っているタイプの処女にやたらとモテる友人がいる
  • アジャイル開発手法特論が始まった - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    産業技術大学院大学のenPiTという講座で、永瀬さんと共同でやっているアジャイル開発手法特論の授業が今日から開始した。 この授業は事前学習科目という位置づけで、秋に開講予定のPBL (Project Based Learning) を実施するのにあたっての、前提となる知識やスキルをみにつける。ここでは座学でアジャイル開発手法を学ぶ。40人を超える受講者が集まって、昨年より遥かに多いのでちょっと大変かもしれない。昨年は10数人。琉球大学の学生さんもTV会議システムで遠隔地から参加する。TV会議システムの設定に手間取ってしまって、ご迷惑をおかけした。来週はもう少しうまくやりたい。 参加者のみなさんの自己紹介などを聞いた。各自、強い思いを持って参加されていて、その期待に答えるために全力投球をしないといけない。これからの半年間、楽しみである。 enPiT BizSysD – 産業技術大学院大学 e

    アジャイル開発手法特論が始まった - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 女性が高学歴・高収入・好印象な男性を選ぶのは自然の摂理

    誤解を恐れずに言えば、女性は基的に「子孫を生産する手段を有する」 そして人間は所詮哺乳類なので、子孫を直ぐに社会という名のジャングルに放り込むようなことはせず、自分の庇護下のもと育てる。 そしてそれにはコストがかかる。 そこで女性は「子孫を残すに相応しいオス」を無意識に選別し、それを後代に残すための審美眼を発揮し、男性に求める。 女性の役割は、 コストがかかるということは、高収入の異性を選ぶのは当然である。高収入の異性を選ぶと、結局高学歴になってしまっているケースはよくある(有能な人はやっぱり高学歴だという結実)ここから前例主義で高学歴を狙えば、オトコを見分けて失敗した際のリスクも少なく、結果的にはリターンが多い。そして能として女性は自分を良くしてくれる男性を選ぶ。性格はもちろんのこと、どれだけ好きな女性に尽くしてくれるか、というのは子孫繁栄以前に「女性個人の人生を最大化させる欲望」と

    女性が高学歴・高収入・好印象な男性を選ぶのは自然の摂理
  • async/await ~非同期なライブラリは楽じゃない~ - 飽きっぽい人のブログ

    ※個人的な備忘録的なものです。 こっちとかこっちのが良くまとめられています。 ライブラリ制作者向けの内容になっているのでアプリ製作者にはあまり関係がないかもしれません なお、サンプルコードは全てWindowsストアアプリとして実行したものとします デッドロックで泣きを見ないように 下のようなライブラリのコードがあるとします gist11215254 このライブラリのDoAsyncは呼び出され方によってはデッドロックされてしまいます 下のコードがその例になります gist11215568 原因はTaskのWaitメソッドでロックしたスレッドに対して、HeavyWorkAsyncメソッドでワーカースレッドで作業していたTaskが元のUIスレッドに戻ろうとしたためです 図にすると以下のようになります Waitするなと思った方がいらっしゃるかもしれませんが、使用するのは自分ではなく他人のアプリ製作

    async/await ~非同期なライブラリは楽じゃない~ - 飽きっぽい人のブログ
  • タイピングよりも手書きのほうが学習効果は高いという実験結果 | スラド サイエンス

    米国では、手書きの学習は幼稚園や小学1年生の時期に終わらせ、早期にタイピングを覚えた方が良いという意見があるようだ。しかし心理学者らの行った実験では、手書きの学習効果が高いという結果が得られたという(New York Times)。 インディアナ大学の心理学者Karin James氏は、まだ読み書きの学習を開始していない子供らを対象に、文字や形を見せて3つの方法で再現させる実験を行った。1つめが点線をなぞる方法、2つめが白紙にフリーハンドで写す方法、3つめがコンピュータにキーボードでタイプする方法。その後、子供達の脳をスキャンしながら先程の文字や形を見せたところ、白紙にフリーハンドで写した子供達は、脳の3カ所(左側の紡錘状回、下前頭回、後部盗聴皮質)の働きが活発になったという。ほかの2つの方法を試した子供達の脳では、こうした脳の活動が弱かったとのこと。 また、ワシントン大学の心理学者Vir

  • 会社員で一番大変なのは「新入社員」なのかもしれない - 脱社畜ブログ

    会社員で一番大変のはもしかしたら「新入社員」なのかもしれないな、とつねづね考えている。 「そんなバカな」と思った人もいるかもしれない。たしかに、純粋に仕事内容で考えると、新入社員は例えば5年目、10年目の社員より簡単な仕事を任されることのほうが圧倒的に多い。重い責任も普通は課せられない。そういう意味では、新入社員よりも5年目、10年目社員のほうが大変なように思える。 もっとも、会社で働くことの「大変さ」を判断する軸は、仕事内容や課せられる責任の重さだけではない。日の会社で働く場合には「理不尽さ」も仕事の「大変さ」を判断する際の重要なファクターになる。どんなに仕事の内容がラクで、課せられる責任が軽くても、毎日毎日理不尽な目に合わされていたらそれはそれで非常につらい。一方で、難しくて重い責任が課せられるような仕事をしていても、理不尽さと無縁の状態で日々の業務にあたれるのであれば、それはそれで

    会社員で一番大変なのは「新入社員」なのかもしれない - 脱社畜ブログ
  • エンジニアがデザインの設計を学ぶのに良いサイトまとめ - Qiita

    デザインにもシステムと同じように設計と実装があると考えるなら、今回は設計に役立つツールばかりを集めた。 色 colourlovers 「[ベースカラー:メインカラー:アクセントカラー=7:2:1]の色が決められないんじゃボケぇ」って思ってたら出会った 「色も設定より規約(CoC)」ということで、色パターンパクる。デザインセンス皆無なのでテンプレを繰り返すのじゃ。 [地味な色:好きな色:目立つ色]って考えたら覚えやすかった colourco.de 色々な色を試せる 「和風」「中華風」「欧風」「フラット」みたいに自分でテーマを決めて色を並べるの楽しい。 とにかくたのしい 美的センスを養う Pttrns スマホデザインの宝庫 モーダルとか読み込み時とかちょっとした背景とか勉強になる その画面を構成要素に分解すると、割と技術的には簡単だったりする。「モーダルウィンドウ+おしゃれフォント+ピントずら

    エンジニアがデザインの設計を学ぶのに良いサイトまとめ - Qiita
  • 性同一性障害の新入社員の話(MtF編)

    http://anond.hatelabo.jp/20140430023142 がFtMの方だったのでMtFである自分自身の話など。 現在の私 30代, フルタイムMtF(日常生活はすべて女性として生活、男→女) 4年くらい前からホルモン注射、手術はしてない。ひげの脱毛はした戸籍の性別を変えられない状況名前は戸籍上改名済トイレは女子トイレだが銭湯や温泉は男風呂(基的に避ける)職業はソフトウェアエンジニア 今までに通った会社とその対応新卒時代5年ほど前に大学を卒業し、普通に新卒として就活をしました。某上場日系企業に内定をもらいました。 その時はすでに精神科に通院していたので、内定後に人事にカミングアウトしました。 人事には「その外見で女性は無理がある」「通称名の使用(当時は改名前でした)も認められない」などと散々言われました。 周りの認識 → 男性健康診断 → 男性 手洗い → 男子トイレ

    性同一性障害の新入社員の話(MtF編)
  • 咲-Saki-4期を待つにあたり - 週刊話半分

    TVアニメ「咲-Saki-全国編」終わりましたね…。最終話13話もホント素晴らしい出来で、これからの可能性がはちきれんばかりにぶち込まれててワクワクが止まらない、もう何回見直したか分かりません、嘘です、今見ているのは9回目です。全13話の通算では昨日3桁の大台に乗りましたし、まだまだ増えることでしょう。早く続きが見たい! さて、今日は少しいつもと毛色の違う記事です。 この間少し気になって咲-Saki-のBDの売上を検索してみました。 咲-Saki- - アニメDVD・BD売り上げまとめwiki このサイトによれば、咲-Saki-のTVアニメ1期、2期、3期のBDの1巻売上を並べるとこんな風になります。 1期:10,467枚(※1巻累計と2巻通常版の合計) 2期:6,966枚 3期:5,917枚 こうした続き物の宿命として、じりじりと売上は下がっています。で、果たして続編を作るために必要な売

    咲-Saki-4期を待つにあたり - 週刊話半分
  • マイルドヤンキーの代表格は何県民か - 鈴木です。別館

    はてな匿名ダイアリーが何故「増田」と呼ばれるか、思わずググった鈴木です。 そんな増田さんに面白いエントリーがありました。 マイルドヤンキーの代表格は名古屋人 1件、コメントが寄せられており、釣りだと書かれていたけど、いやいや、これは、まさにその通りだと納得してしまった鈴木です。 鈴木は父に名古屋人を持つ愛知県出身ですが、名古屋人というよりは、愛知県民に当てはまる事だと思います。 愛知県民はマイルドヤンキーか? 鈴木は愛知県出身ですが退職後とかに愛知県に帰る気は毛頭ありません。 愛知県があまり好きでは無いからです。 実は、愛知県出身者で愛知県が嫌いという人は割りといるような気がします。 何故か?地元志向が物凄く強い県だからです。 どうもその強さに嫌気をさす人も多いと思います。そういう人は愛知県を離れ、首都圏か北海道、沖縄辺りで生活をしているように思います。実際に鈴木の周りにも何人かそんな人が

    マイルドヤンキーの代表格は何県民か - 鈴木です。別館
  • 慶應SFCというシステム - ideomics

    学際という言葉が無意味と思えるほど、学問の境界が融解して、学問の体系が、スタティックなものから、どんどんダイナミックなものになっているとすると、慶應大学が、慶應SFCという形で、新しい知の体系を、スタータップのインキュベーター的に、体とは別な形で取り込むのは、大学の運営として理に適った形かもしれない。東大の新領域とか、MITメディアラボとか、確かに色々な形があって、内容的には大きな違いがないとしても、SFCほどしっかり形を定めているものはないような気がする。 ドイツの研究型大学への志向から、アメリカの大学が発明したシステムが、大学院@ジョンスホプキンスだとすると(『大学とは何か』 吉見俊哉 - ideomics参照)、SFCも、"大学院Graduate School"に相当するような何かシステム的な普通名詞へと一般化できるのかもしれない。SFC的な何かを、まだ一般名詞として構想はできてい

    慶應SFCというシステム - ideomics
  • Gitで部分的にコミットする方法 - Qiita

    一つのファイルの中にたくさん変更を行ったんだけど、コミットする単位は小分けにしたいというケースがあります。 そんな時は、git add -pすると良いようです。試してみましょう。 $ git add -p app/models/blog.rb diff --git a/app/models/blog.rb b/app/models/blog.rb index 17bb72a..88634db 100644 --- a/app/models/blog.rb +++ b/app/models/blog.rb @@ -1,7 +1,10 @@ # coding: utf-8 - require_relative 'post' +module Conversions + +end + class Blog attr_writer :post_source Stage this hunk [y,n,

    Gitで部分的にコミットする方法 - Qiita
  • 飲み会で枝豆投げつけられるって普通?

    私は関西出身、いまは仕事の関係で田舎在住。 年の離れた妹が現在、東京の華やかな私大でJD生活を満喫中。 だと思っていたのだけど。 妹は飲み会で、「ブス!!」って言われながら枝豆を投げつけられるらしい。 私は、大阪の大学出身だけど、大阪人でもこんなことしなかったですよ。 ”いじられキャラ”のような男の子には、枝豆とは言わず多少のいじりはあったと思うけど、 女の子にブスって言って枝豆投げるって相当じゃない? これって東京では普通? というか、全国的に普通? ちなみに妹は、そこまでブサイクじゃないとは思います。 美人でもないけどね。

    飲み会で枝豆投げつけられるって普通?
  • 僕はSQLをこう学んだ | mah365

    いくらRDBの操作を抽象化してくれる便利なライブラリ(ORマッパーとか)を使っていても、それでもRDBを使う限りは、テーブル設計の考え方にしろ抽出ロジックの考え方にしろ、SQLを知っていないとやりづらいと思うのです。 でも正直、「SQLこう学べば一発でわかるようになるよ」と言えるほど教えるノウハウはない。なので、僕がどうSQLを勉強したか書いておこうと思います。 正直、情報処理の試験で問われるまでSQLを使う用事がなかった プログラミングの歴だけは長いのですが、SQLを勉強する必要が出たのは、新卒で入社した会社で「ソフトウェア開発技術者(現・応用情報処理技術者)を取りなさい」と言われてからです。 いきなりお勉強的なムードからSQLを学ぶ必要が出てしまったので、最初は全くやる気にならなかった・・・ので、これはいかんと思って、何とか手を動かそうと思って、手にとったのがSQL書き方ドリルという

    僕はSQLをこう学んだ | mah365
  • 会話がとぎれない!話し方。想いがあるとテクニックが生きる - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    昨日は、こちらのを読みました。 誰とでも15分以上 会話がとぎれない!話し方 やっぱり大事!!46のルール 作者: 野口敏 出版社/メーカー: すばる舎 発売日: 2010/04/20 メディア: 単行 購入: 4人 クリック: 84回 この商品を含むブログ (12件) を見る 誰とでも 15分以上 会話がとぎれない!話し方 66のルール 作者: 野口敏 出版社/メーカー: すばる舎 発売日: 2009/07/21 メディア: 単行 購入: 106人 クリック: 998回 この商品を含むブログ (99件) を見る こちらの第2弾のですね。46のルールということで、66のルールからさらに応用編とでも言えるようなことを書かれています。 (66のルールはこちらで紹介しています。 会話がとぎれない!話し方で、大切なことは? - 読書から学ぶブログ ) 目次 【1章】「ひと言」なのに効果

    会話がとぎれない!話し方。想いがあるとテクニックが生きる - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • これは買いでよいのでは「Hooked ハマるしかけ」書評 - FutureInsight.info

    あー、良いですね。それが最初にざっと読んだ感想。Kindle版でサクッとよみましたが、これはサービス、プロダクト関係者は一度は読んだ方がよいかも。 Hooked ハマるしかけ 使われつづけるサービスを生み出す[心理学]×[デザイン]の新ルール Nir Eyal Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 内容としては、脳の報酬系をベースに、リピート率を高めるハマる仕掛けをどのようにプロダクト・サービスに埋め込むか、というのものを体系化したもの。というと、カー先生のネット・バカを彷彿とさせますが、ネット・バカがどちらかというとこの脳の報酬系をいじるサービスやインターネットに対して警鐘を鳴らすという目的だったのにたいして、こちらはハマる仕掛けというのはなんなのか、どうやって脳の報酬系をハックして、人をサービスにハマらせるかをまとめた内容。なので、トピックは一緒でも、見

    これは買いでよいのでは「Hooked ハマるしかけ」書評 - FutureInsight.info
  • 『フェルマーの最終定理』は知的な興奮を約束する - RyoAnna

    ある三乗数を二つの三乗数の和で表すこと、あるいは、ある四乗数を二つの四乗数の和で表すこと、および一般に、二乗よりも大きいべきの数を同じべきの二つの数の和で表すことは不可能である。私はこの命題の真に驚くべき証明を持っているが、余白が狭すぎるのでここに記すことはできない。 1665年、数学者フェルマーはこのような謎を残して世を去った。二乗はピタゴラスの定理で証明されているが(直角三角形の斜辺の二乗は、他の二辺の二乗の和に等しい)、これを三乗以上の方程式にすると一見シンプルなのに解がない(Xn+Yn=Zn)。 フェルマーは三乗と四乗を証明した。オイラーは五乗を証明した。さらにコンピュータにより、数百万乗までは解が存在しないことが明らかになった。だが、コンピュータはひたすら計算しているに過ぎない。無限に存在しない事を確かめるには、人が紙と鉛筆で証明するしかなかった。 サイモン・シンによる『フェルマ

    『フェルマーの最終定理』は知的な興奮を約束する - RyoAnna
  • 【rubyで微分】僕の微分への愛が生んでしまった、gem 'dydx'. - Qiita

    皆さん、rubyをいじっていると微分したくなる事、よくありますよね? … rubyで微分!?(;゜0゜)他でやれよ(;゜0゜) 今にもそんな怒号が聞こえてきそうですが、作ってしまいました。 まだ作り込みが少し足りませんが、早漏なので公開してしまいました。 (割と普通になんでも微分出来ます。絶賛contributorさん募集中です。) http://rubygems.org/gems/dydx https://github.com/gogotanaka/dydx 見てもらうのが一番早いと思うのでこんな感じです。↓ ( d/dx(x ^ 2) ).to_s => "( 2 * x )" # 以下to_sを省略 d/dx(e ^ x) => "( e ^ x )" d/dz(log(z)) => "( 1 / z )" d/dx(x ^ n) => "( n * ( x ^ ( n - 1 )

    【rubyで微分】僕の微分への愛が生んでしまった、gem 'dydx'. - Qiita
  • 脳はどのようにことばを生みだすか『言語の脳科学』

    [大学教師が新入生に薦める100冊]でエントリさせた一冊(このリストは、わたしのリストでもある)。 「言語がサイエンスの対象であることを明らかにする」と主張し、文系の範疇とされてきた言語学に、脳科学からアプローチする。人類共通の、一般的な文法そのものを明らかにするのが言語学だとすれば、なぜ脳が文法を決めることができるのかが、脳科学の役割だという。文理の垣根を取り払い、両側から攻めよという趣旨は明快で、再現性や反証性を重視する姿勢に共感が持てる。何よりも、言語の問題の核心は、「脳が言語を創る」という説がスリリングだ。著者は、言語の初期状態である普遍文法は、脳には生得的に備わっているというチョムスキーの生成文法説を支持し、fMRIによる研究や失語症・手話の国際比較も交えた分析を展開する。 一方で、チョムスキー礼賛が鼻につく。生成文法はたいへん興味深く、これからの進められてゆく研究の焦点だろう。

    脳はどのようにことばを生みだすか『言語の脳科学』
  • インターネットは誰のものか? - デマこい!

    私たちはインターネットに希望を持っていた。 万人の参加できる言論空間が生まれたことで、豊かな社会を作れると信じていた。 インターネット上では誰もが自由に発言できるため、特定の権力者によって「偏向」できない。スポンサーや政府の意向を気にせず情報発信ができる。したがって、より自由で公平な情報供給ができるだろうと期待していた。 初音ミクはなぜ世界を変えたのか? 作者: 柴那典出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2014/04/03メディア: 単行この商品を含むブログ (18件) を見る※初音ミクはネットの自由の象徴である。 ところが現実には、希望は実現しなかった。 ネット上のニュースサイトは、どこも収益化に苦労しているようだ。たとえばBlogosは日財団とコラボした企画をしばしば行っている。それ自体はまったく問題ない。が、もしも財団法人などの大手スポンサーなしにWEBメディアの運営ができな

    インターネットは誰のものか? - デマこい!
  • ONEとKanonと『サクラカグラ』

    人生に、意味はないけど、甲斐はある。わたしは、様々な「生きてて良かった」に生かされている(密かに"業/ごう"と呼んでいる)。囚われているから、あゆんでいける。 これに書も入る。見かけたとき、目を疑って、飛び上がって、それから踊った。「永遠はあるよ、ここにあるよ」に初めて触れた感情や、「それでは最後のお願いです、ボクのこと、忘れてください」を耳にしたときの感覚がよみがえる。物語に呑みこまれ、もみくちゃにされ、撃たれた記憶が戻ってくる。『ONE』『Kanon』の脚を書いた久弥直樹の、初の長編小説がこれなのだ。 ピンと来ない人向けに言うと、「確定スゴ」。この人が書いたなら、読む前からスゴだと確信できる。ほとんどは死んで評価が定まった作家に対するものだが、生きてる人には珍しい(デビュー作にしてスゴは希少)。編集者も分かっているようで、フルカラー印刷のイラストや、ブルーの栞などチカラ入れま

    ONEとKanonと『サクラカグラ』
  • 文法圧縮に基づく高速クエリー検索法に関する論文を公開しました - Yasuo Tabeiの日記

    今年の実験的アルゴリズムに関する国際会議SEA2014に採択された論文をarxivにて公開しました。内容は文法圧縮の索引化に基づく高速クエリー検索です。 Yoshimasa Takabatake, Yasuo Tabei, Hiroshi Sakamoto: Improved ESP-index: a practical self-index for highly repetitive texts, 13th International Symposium on Experimental Algorithms (SEA), 2014. 論文へのリンク

    文法圧縮に基づく高速クエリー検索法に関する論文を公開しました - Yasuo Tabeiの日記
  • Object.defineProperty()について調べた - yutaponのブログ

    TypeScriptの5章ではコンパイル後のJSファイルを読めるようにJavaScriptの仕様について解説されています。 Object.defineProperty()というメソッド、ご存知でしょうか。 このメソッドは主に書き換え不可能なオブジェクトプロパティを定義するため使います。 これ、今まで知りませんでした・・ ってことで、ここらへんをサイを見ながら復習してみます。 Object.defineProperty()とは ECMAScript5からオブジェクトのプロパティに、値以外にある設定を付与することができるようになっています。 設定というのは、 書き込み可能か 列挙可能か 再定義可能か という情報になります。 Chromeのコンソールに以下のコードを貼り付けて実行すると、このような結果が得られます。 // これを貼り付けると Object.getOwnPropertyDesc

    Object.defineProperty()について調べた - yutaponのブログ
  • ペパボのエンジニア新卒採用説明会向け資料 - Kentaro Kuribayashi's blog

    ちょっと前のことになりますが、エンジニアの新卒採用プロセスにおいて、技術基盤チーム + 新卒で入社した若いエンジニアという組み合わせで、エンジニア志望の学生向けに説明会を行ったりしていました。その時に使ったスライドを、その時からspeakerdeckで公開していたのですが、アナウンスしていなかったので、あらためてお知らせいたします。 お喋りで補う、というか、そちらの方が多かったので情報価値はあまりないかもしれませんが、新卒採用に限らず、ペパボのことがちょっと気になっているという方向けに少しは役立つこともあるかもしれません。 あわせて読みたい: キャリア採用 / アルバイト採用 | 採用情報 | GMOペパボ株式会社

    ペパボのエンジニア新卒採用説明会向け資料 - Kentaro Kuribayashi's blog
  • 30代以上の女性の方、壁って感じますか?

    建設系の会社の会社員、33歳、女性。 女性の壁ってこういうのなんだ・・・とようやく身をもって実感してる。 今の会社、当に2014年の現在かと疑ってしまうほどの男社会で。 入社何年か目くらいまでの若手社員の頃はいい。何もできない若手社員へ指導する対象としては、男性上司も、男性部下、女性部下隔たりなく扱う。 問題は30歳過ぎて、だいたい一通りのことはできるようになって、プロジェクトリーダーくらいの立ち位置になってきた頃。 男性管理職陣からなんとなく煙たがられるようになり、大規模なプロジェクトや新規のちょっと面白そうな仕事はひたすら男性社員にまわされていく。。 某男性管理職が女性社員のことを言うには「AさんとかBさんとかCさんとか(皆私より一回り上世代でそれなりに活躍してがんばっている女性社員) すごいよな~、きっちりしてて。俺はあういう人たちとは仕事できないわ~」。その男性管理職は、女性がき

    30代以上の女性の方、壁って感じますか?
  • まるで大人になった気がしない

    学生の頃は30歳となったらずいぶんと大人で、 何がしかの社会的地位や意見、技術を持っているんだと思っていた。 要するに誰でも一角の人物になっているもんだと。 確かにそういう人はいるにはいるが、自分はまったくそうなっていない。 そして立派な人っていうのはたいてい学生時代からずっと立派な人で、 そうでなかった人が年を重ねた大逆転で立派になる、なんてケースを見たことがない。 自分は立派になるどころかどんどんと劣化していて、 記憶力も集中力も落ちたし、最近は羞耻心もなくなってきていて、だらしない格好で外出しても気にならない。 昔は女の子に対して悶々としているのはセックスできないからだと思っていたが、 セックスできるようになっても悶々としているし、 それどころか色んな女の子にアプローチしようとしていて非常に端ない。 性欲に関する部分は特に劣化していると感じる。 なんか・・・小手先のテクニックで口説い

    まるで大人になった気がしない
  • 【マッキンゼー流思考術?】『思考を広げる まとめる 深める技術』太田薫正 : マインドマップ的読書感想文

    思考を広げる まとめる 深める技術の概要】◆今日ご紹介するのは、元マッキンゼーコンサルタントである太田薫正さんの思考術。 それほど厚くないでありながら、事例が豊富で読みやすかったです。 アマゾンの内容紹介から。拡散、集約、検証。3つのステップで書き出せば、だれでも自分で考える力を伸ばせる! 33の考え方で、あなたのアイデアを増やし、情報を整理し、価値を生む! なるほど、マッキンゼーでは、こんな風に考えていたのか……。 3D Employment Graph / StockMonkeys.com 【ポイント】■1.思考の基動作を身につける 書では、思考の基動作を次の3つの分野で33項目に分類し、みなさんが個人トレーニングできるように構成しています。○広げる=考え、案などを、ときにはゼロからさまざまな方向に伸ばしていく ○まとめる=バラバラな考えや情報を整理し、扱いやすくする

    【マッキンゼー流思考術?】『思考を広げる まとめる 深める技術』太田薫正 : マインドマップ的読書感想文
  • 後輩をいい方向に向けてやりたい

    情報系の研究室には珍しく女の後輩ができた。 見た目に関してはお察し。 しかしこの後輩、いわゆる「意識高い系」のようなのだ。 Windowsをバカにするんだけど、さりとてMacの利点を聞いても答えられない感じ。 それでいて自己顕示欲は強いらしく、開発サークルなどで積極的に活動している。 しかし、コーディング力もマネージメント能力も無いので一向にプロダクトができてこない。 プロジェクトを始めるにあたって、設計をしない。 その重要性を全く理解していない。 アジャイルを勘違いしている。 デザインパターンが理解できていない。 情報隠蔽を「チームメンバにコードを読ませないこと」だと思っていた。 絶句した。 そしてプライドが異常に高い。 だから、それは違うよ、と言おうにも、まるで受け付けない。 どうにも自分のことを、具体的なコードは書かないが画期的なヴィジョンを作り、 チームを率いてプロダクトを作る指導

    後輩をいい方向に向けてやりたい
  • QiitaにXSS脆弱性 - Qiita

    Qiitaに発生していた脆弱性について ※ エイプリルフールネタっぽいけど実際に発生していました。 ※ 現在この脆弱性は修正済みです。 問題のあった記事 問題のMarkdown おいしいクッキーをべたい人はここをクリック! **[おいしいクッキーをべたい人はここをクリック!](data:text/html;base64,PHNjcmlwdD5hbGVydChkb2N1bWVudC5jb29raWUpPC9zY3JpcHQ+)** ブラウザ別の挙動 Chrome 33.0 データURIスキームの先で document.cookie を参照することは出来なかった。 Firefox 28.0 データURIスキームの先で document.cookie を参照することが 出来た 。 Internet Explorer とかその他もろもろ 編集リクエストに任せるぜ! 考察 結局これってやばいの?

    QiitaにXSS脆弱性 - Qiita
  • 「面白い!」と思って話したのに、全くウケなくて凹んだことのあるあなたが意識すべき4つのこと - ライフハックブログKo's Style

    では、「多くの人が経験している(=イメージしやすい)話題」とは何か。 それが、共感のピラミッドです。 サザエさんやちびまる子ちゃんが面白いのは、「家族」ネタだから、とのこと。 みんながイメージしやすいわけですね。 さらにその中でもどんなネタがウケるのか。詳細は書を確認してください。 2. 「ナサバナ」を思い切って話す 「ナサバナ」とは、失敗談、恥ずかしい話、怒られて凹んだ話など、人にはあまり知られたくないような「情けない話」のこと。 小堺一機さんが司会の番組「ごきげんよう」のサイコロの目にもなっていますよね。 20年以上も続いている長寿番組の定番ネタになっているように、情けない話は聞き手が共感しやすい話です。 (中略) 情けない話は自分の弱みですから、それをさらすと相手は安心し、その人に対して親しみを感じるのです。 上司や目上の方のこういう話を聞くと、ちょっと嬉しくなることがありますね。

    「面白い!」と思って話したのに、全くウケなくて凹んだことのあるあなたが意識すべき4つのこと - ライフハックブログKo's Style
  • 『CROSS†CHANNEL』田中ロミオ氏インタビュー。今後は「ノベルではない純然たるゲーム作品にかかわってみたい」

    『CROSS†CHANNEL』田中ロミオ氏インタビュー。今後は「ノベルではない純然たるゲーム作品にかかわってみたい」 MAGES.のゲーム音楽ブランド5pb.から6月26日に発売されたPS3/PS Vita用ADV『CROSS†CHANNEL ~For all people~(クロスチャンネル フォー・オール・ピープル)』。その特集企画最終回では、シナリオライター・田中ロミオ氏のインタビューをお届けする。 記事では、2003年に発売されたPC版の制作経緯やコンシューマ版などについて伺っている。その他にも、シナリオライターになった経緯や今後の作品など、田中ロミオ氏ご自身についても話していただいた。 ■「作っている最中はあまり“ループもの”という意識はなかったような気がします」 ――まずはPC版『CROSS†CHANNEL』の制作経緯とコンセプトを教えてください。 学園ものという枠で1企画

    『CROSS†CHANNEL』田中ロミオ氏インタビュー。今後は「ノベルではない純然たるゲーム作品にかかわってみたい」
  • 科学を伝える技術『サイエンスライティング』

    科学報道に不満がある。 リスクを極端に誇張したり、特定の団体を槍玉にあげつらうことに一所懸命で、エビデンスベースの話がない。新理論や新発見の解説をスルーして、それを成した人ばかりに焦点を当てる。不正確な報道を流布した挙句、訂正しない(わたしが気づかないだけ?)。俺様ストーリーに沿わない主張は、学会内の反対派を持ち上げて潰そうとする(バランスをとるつもり?)。 かくしてネット越しに海外ソースを確かめるのがデフォルトになる。さもなくば、雑誌や書籍といった「形」になったもので再検証するハメになる。日のことなのに、海外から確認するなんて、哀しいやら情けないやら。では、BBCやNatureといった大御所の欧米ならさぞかし見習うものがあるんじゃないかと手にしたのが、書だ。 書は、第一線で活躍するサイエンスライターたちが、自らの知見を伝える実践的ガイドブックだ。いわゆる科学記者に限らず、TVの科学

    科学を伝える技術『サイエンスライティング』
  • 統計的学習理論(1): フィッシャー情報量とクラメールラオ下限と最尤法 - アドファイブ日記(ミラー版)

    勉強したことメモ。数式を使わずに書く。 また、行間をスキップせずに、多少くどいかもしれないくらいにきっちり順を追って説明を書いたので長いけどわかりやすくなっているはず。 第一回はベイズの手前まで、最尤法のあたりまでの話をする。 推定量 データを表す確率変数があってその密度関数は何らかのパラメータであらわされているとする。観測したデータから合理的にパラメータを決定するタスクのことを推定という。 推定を世界で最初にガッチリ研究したのはフィッシャーという人で、彼は推定方法の良しあしを判断する基準として、(A)不偏性、(B)有効性、(C)一致性、(D)漸近正規性、(E)十分性、などを考えた。 データからパラメータを推定する手続きは、データの関数として表せる。そういう関数を推定関数、そうやって計算した値を推定量と呼ぶ。 観測されうるデータは確率変数なので、推定量も確率変数となる。 推定量が確率変数だ

    統計的学習理論(1): フィッシャー情報量とクラメールラオ下限と最尤法 - アドファイブ日記(ミラー版)
  • 「グラフ理論」と「組み合わせ最適化アルゴリズム」の教科書PDF。離散数学の入門用の教科書 - 主に言語とシステム開発に関して

    講義ノートの目次へ グラフ理論・組み合わせ最適化の講義ノート。 ネットワーク(経路系)のアルゴリズムも含む。 大学の情報科学では,「離散数学」という分野だ。 以下に,「グラフ理論」と「組み合わせ最適化」の入門段階の要点を並べてみる。 最大フロー問題,最短経路問題,ダイクストラ法 オイラーグラフ,ハミルトングラフ 巡回セールスマン問題,郵便配達人問題 幅優先探索,深さ優先探索 グラフの連結性 有向グラフと無向グラフ,グラフの隣接行列,双対グラフ 辺彩色と面彩色,四色問題 マトロイド,離散マルコフ連鎖 これらの要点を独学で勉強しよう。 グラフがわかれば,グラフ上の最適化もわかる。 資料は,下記の分類にしたがって掲載した。 (1)日語の教科書 (2)英語の教科書 (3)グラフ理論の応用に関する話題(組み合わせ最適化など離散数学) ※P/NPなどの計算量理論のノートはこちら。 (1)日語の教科

    「グラフ理論」と「組み合わせ最適化アルゴリズム」の教科書PDF。離散数学の入門用の教科書 - 主に言語とシステム開発に関して
  • 人類は衰退しました by 田中ロミオ - 基本読書

    ゆるふわな絵柄を身にまとい、起こる事件はどれも超常現象、超常テクノロジーに支えられめちゃくちゃな事態に発展し、語り手である少女は翻弄される。ただしあらゆる要素が軽い、ユーモアあふれる文体に包まれている。文体と絵柄によりかわいく、ゆるく包んでいたとしても中身を書いているのは『ウィンドウズ用アプリケーションソフトに使用されるテキスト・データの作成』、俗に言うエロゲーのシナリオライターを業とするいいおっさん田中ロミオである。 そんないいおっさんだが数々の名作、世に受け入れられない変人・狂人やドス黒い人間の悪意を書かせたら天下無敵、根的にSF思考の男に、かわいい女の子の語り手、妖精さんがいるふわふわとした世界観を組み合わせた結果よくわからない融合を遂げたのがこの『人類は衰退しました』シリーズである。超常現象が起こり、それに巻き込まれ、解決したりできなかったりする、金太郎飴的にいくらでも続けてい

    人類は衰退しました by 田中ロミオ - 基本読書
  • シンギュラリティ ・ 技術的特異点 (まじ?) - Chikirinの日記

    A I ( Artificial Intelligence ) =人工知能に関するシリーズエントリも最終回です。 <シリーズエントリ一覧> 第一回  A I (人工知能) <冬の時代を超えて> 第二回  A I 開発 <新しい主役の登場> 第三回  A I のある生活 <イメージ編> 第四回  A I は怖い? 第五回  ビッグデータと A I 第六回  シンギュラリティ ・ 技術的特異点 (まじ?) 今日取り上げるのは「シンギュラリティ」 ( Singularity 、日語では “技術的特異点” )という言葉、 米国の数学者(& SF 作家)であるヴァーナー・ヴィンジ氏が 20年ほど前から提唱してる未来思想で、「これからコンピュータが加速度的に進化し、機械はいずれ人間以上の知能と、人間と同様の“意識”まで持つようになる」ってこと、もしくはその時点のこと、だそうです。 なんで「技術的特異

    シンギュラリティ ・ 技術的特異点 (まじ?) - Chikirinの日記
  • Swiftで名前空間を利用する - Qiita

    <この記事は自社のブログにも転載しました> 2014.6.5に第1回 Swift 勉強会 - ファーストインプレッションを語る会がWantedly社が開催されたので参加し、「Swiftは名前空間あるって言ったのに公開されてるドキュメントに書かれてないのどういうことなの」的な相談をしてきました。たしか結論は出なかったのですが、さっき寝てたら思いついたのでそのメモを残しておきます。 (もしご意見などがある場合、白昼夢のなかでビルドしたみたいな体でコメントを書いていただけるとAppleとのNDA的にセーフっぽい香りがするのではないかと思います) 名前空間の定義 ちなみにここでの名前空間の定義はWikipedia - 名前空間から ソースコード上で冗長な命名規則を用いなくても名前の衝突が起こらないようにし、しかもそれを容易に記述できるようにするためだけの概念 とします。 名前空間の利用法 まず公開

    Swiftで名前空間を利用する - Qiita
  • ゲーム開発環境の自動化

    10. テストツール ・TeamCity ・Pulse Continuous Integration Server ・Hudson(forked to Jenkins) ・CruiseControl.NETBuildbot ・Bitten(automated metrics collection for Trac) ・Cucumber(behavior-driven testing) ・BugSplat(drop-in crash tracking)

    ゲーム開発環境の自動化
  • 論理削除と一意性制約を両立させる方法・DB製品別 - Qiita

    アプリケーション上でなにかエントリ(例えば記事だとかユーザだとか)を削除したとき、DB上の行は削除せず単に【削除済み】フラグを立てるだけという扱い方を 論理削除 と呼びます。 論理削除にはいろいろなメリットがあります。行削除のように関連する他テーブルへ削除が波及しないこと、エントリ復活ができること、障害時にデータ変更の経緯を追いやすくなることなどなど(デメリットもわんさかあるんですが、この記事の主旨からははずれるので別途お調べください)。 ところが論理削除の方針でDBを組んでいて困ったことはありませんか? 「 メールアドレスは一意性(UNIQUE)制約をかけたいのに、それだと削除済みのユーザと同じメールアドレスが使えないことになる 」 論理削除と一意性制約、両立はできないのか? できないと思っている方、多いと思います。実はちゃんとできます。DB製品によって実現方法がちょっと違ってくるだけで

    論理削除と一意性制約を両立させる方法・DB製品別 - Qiita
  • 忘れた頃に、ブラック企業に追い込みをかけてみた|ガジェット通信 GetNews

    昨年、取材でブラック企業に潜入した。実際に社員として働く中で、労働法関連についての違法行為の証拠を集め、労働基準監督署に通報した。求人から推察した通り労働環境はひどく、結果として先方から退職を要求されることとなった。 詳細は、紙過去記事 ブラック企業で働いていたら労働基準監督署のガサ入れにあったをご覧いただきたい。 私自身としては、自著の取材が終了したら脱出方法を検討しなければいけないと考えていたので、解雇通告は好都合だった。企業側に会社都合の退職解雇)であることを証明する解雇通告書をださせ、解雇を受け入れる形で無事に脱出を図った。 ところが、ツケは回ってきた。 勤務していたブラック企業が約束したはずの健康保険、厚生年金の切り替え加入をしていないことが発覚した。私は、フリーランスなので、国民健康保険、国民年金に加入している。それらの保険料がブラック企業で働いている間は納付されない。 そ

    忘れた頃に、ブラック企業に追い込みをかけてみた|ガジェット通信 GetNews
  • サイボウズを退職しました。 - 小さなごちそう

    日、2006年3月から約8年間勤務したサイボウズ株式会社を退職しました。 サイボウズは稀にみる優良企業で、働きやすく社会的に意義のある仕事ができる会社です。業績も好調で、僕が担当したサービスも多くの方に高い評価をいただいています。そんな会社を辞めるというのは道理に合わない選択に見えるかもしれません。 昨年の夏頃に自分の長期的なキャリアを考えるきっかけがあり、以来自分が進むべき道を逡巡するなかで、プロダクトマネージメントを自分の天職としプロフェッショナルとしてさらに成長したい、と強く思うようになりました。そのためには慣れ親しんだサイボウズから卒業し、これまでと違う事業領域でゼロからチャレンジすることが必要だという結論に至りました。 世の中には0から1を生み出すことが得意な人間と、1を10に育てていくのが得意な人間がいます。僕はどちらかというと前者だろうと思います。もやもやとした不確定要素だ

    サイボウズを退職しました。 - 小さなごちそう
  • 大学から博士までの進路選びと受験戦争のゴールについて

    進路選びというのは日で受験戦争が行われている限り尽きない。 周りに相談できる人がいればいいが、私のように高卒の両親、親戚も高卒、まわりも… という場合大学選びの選択のヒントが少ない。 あと、あまり自分に夢がなくて進路に興味がないという人もいると思う。 この文章はそういう人に大いに役に立つと思う。 話題としては 1文系理系の選択2学部の選択3大学院に行くという選択4博士に進むという選択の4つになる。 1文系理系の選択は?得意科目をみて適正を決めよう。もし適正がわからないなら理系に進もう。文系と理系には大きな差があるというのは高校までくると大体わかってくるかもしれない。 なかには自分みたいにマトモに勉強しなさすぎて 得意かどうかわからないぐらいテストの成績が全部悪い、ということもある。 こういう場合は当に困る。 これは、少なくとも理系のクラスに進んでおくべきと思う。 文系から理系というのは

    大学から博士までの進路選びと受験戦争のゴールについて
  • なぜ、DNSはキャッシュポイズニング攻撃の危険に(まだ)さらされるのか

    なぜ、DNSはキャッシュポイズニング攻撃の危険に(まだ)さらされるのか:管理者、そしてユーザーにできる対策は?(1/2 ページ) 日レジストリサービス(JPRS)は2014年4月15日に、「キャッシュポイズニング攻撃の危険性増加に伴うDNSサーバーの設定再確認について」という緊急注意喚起を公開した。この文書の背景とDNSサーバーに求められるセキュリティ対策について、JPRSに聞いた。 2014年4月15日、日レジストリサービス(JPRS)が「キャッシュポイズニング攻撃の危険性増加に伴うDNSサーバーの設定再確認について」という緊急の注意喚起を公開した(関連記事)。この注意喚起の意味するところは幾つか考えられるが、最も重要なのは、今もなお10%程度残っていると発表された危険なキャッシュDNSサーバーの存在であろう。 今も残っている危険なキャッシュDNSサーバー 今回公開された注意喚起は、

    なぜ、DNSはキャッシュポイズニング攻撃の危険に(まだ)さらされるのか
  • 【ハァハァ】彼岸島の「ハァハァ」の数をカウントした【ハァハァ】 | オモコロ

    『彼岸島』という漫画をご存知でしょうか。 2002年から週刊ヤングマガジンにて連載が開始され、 現在は最終章にあたる『彼岸島 最後の47日間』が連載されている人気ホラー漫画です。 あらすじ(Wikipediaより引用) 宮青果店の店長の息子である宮明は、数年前に彼岸島で行方不明になった兄・宮篤を捜す為、友人と共に彼岸島に渡った。しかし、そこは吸血鬼が跋扈する地であった。兄を捜し出し、土に連れ帰る為に奮闘する。 吸血鬼がはびこる悪夢のような島を舞台に、平凡な青年だった宮明と仲間たちが命をかけて戦うアクションホラーです。 「なんか丸太振り回して戦う漫画」という印象で知っている方や 最近まで放送されていた実写ドラマで知った方も多いかもしれません。 終始緊張感に満ちたストーリー、不気味なクリーチャー、二転三転する予想のつかない展開が魅力のこの作品。 読むだけでアクションゲームのボスラッシ

    【ハァハァ】彼岸島の「ハァハァ」の数をカウントした【ハァハァ】 | オモコロ
  • 「圏論」は関数プログラミングの「モナド」に役立つ。入門PDF等のリンク集 - 勉強メモ (大学の講義動画や,資格試験の対策)

    数学の解説コラムの目次へ 圏論を学ぶ目的は,HaskellやScalaなどの関数型プログラミング言語をよく理解するため,としてよい。 モナドを実装するために必要という応用がある。 オンラインで圏論を学ぶための教科書: 役に立つ読み物 関数プログラミングと関連が深い とくに,モナドを考えるために圏論が必須! 格的に学ぶには? オンラインで圏論を学ぶための教科書: 「圏と関手入門」 http://www.math.nagoya-u.ac.jp/~hasim... 100ページ以上あるオンライン入門書 圏論は面白い(1) メタグラフ : tnomuraのブログ 圏論は面白い(3) メタ圏 : tnomuraのブログ(2は存在しない) 圏論は面白い(4) メタ圏(2) モノイド : tnomuraのブログ 圏論は面白い(5)  関手 : tnomuraのブログ 圏論は面白い(6)  自然変換 :

    「圏論」は関数プログラミングの「モナド」に役立つ。入門PDF等のリンク集 - 勉強メモ (大学の講義動画や,資格試験の対策)
  • Dockerに入門してみたけど、僕の用途とは合わないと思った件 | All Your Bugs Are Belong To Ass

    簡単にテスト環境を構築したい。近頃そんなことを考えていたのだが、市井ではどうやらDockerというものが流行の真っ只中にあるらしい。早速入門記事を漁ってみた。 ※実際にDockerに触れて数日経過してから記事を書いてます。思い出しながら書いてるため、一部表現の曖昧な箇所がありますが、どうかご了承ください。 入門にちょうど良かった @ITの記事 大手メディアであるところの@ITに「いまさら聞けないDocker入門」という連載シリーズがあるのだが、それの第2弾である「ついに1.0がリリース! Dockerのインストールと主なコマンドの使い方」という記事を参考にした。 スロースターターな僕にはこのくらいの記事がちょうど良かった。 手始めにインストールするも、ハマりどころが。 まず、32bitなOSを使っている方にとっては悲報だが、Dockerは32bitLinuxでは動作しないどころか、インス

  • Java Day Tokyo 2014でテストのお話 - nekop's blog

    Java Day Tokyo 2014で「Javaアプリケーション開発におけるテストとTDDの実践」というセッションを@t_wadaと@shuji_w6eと@nekopの3人共演でやりました。講演中はいっぱいいっぱいなのであまりまわりの状況がよく見えていなかったのですが、250人の部屋が満席立ち見という状態になっていたみたいです。ありがとうございます。 こんな大規模なイベントを参加費無料かつすばらしい設備の会場でやるというのはとてもすごいことだと思います。OracleさんのJavaに対する姿勢が見えますね。ありがとうございました。 自分は統合テスト自動化というトピックで、より物に近い環境でテストすることの重要性とか、Arquillianイイヨー、統合テストのコスト下げられるよー、楽しいよー、ってお話をしました。スライドは以下のURLで公開しています。 http://nekop.githu

    Java Day Tokyo 2014でテストのお話 - nekop's blog
  • 進学を辞めてアプリ開発で起業を目指す若者らに苦言 | スラド

    Harvard Business Reviewの記事にて、大学を辞めてIT起業家を目指すことの現実を若者に知らせる必要があるとの指摘がされている(Harvard Business Review、slashdot)。 ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズ、マーク・ザッカーバーグなど、大学を中退して起業し成功した例はいくつかある。だがそのような若者で成功するのはほんの一握りであり、大半は親元から経済的に自立することのできない人生を送ることになるという。 同記事では、学業を犠牲にしてアプリ開発に精を出す若者に焦点を当てている。アプリ開発の世界は、トップの一握りの人だけが「独り勝ち」するパターンとなっており、若者に進学を辞めて起業することを促すのは、まるで宝くじに大学資金を注ぎ込むことを勧めるようなものだとしている。

  • TOEIC初心者へ:公式問題集は最初にやれ - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    TOEIC860点を目指すためにそろえたもの自分用まとめ」http://shikisha.hatenablog.com/entry/2014/05/07/170508 id:gmkzmrn 900こえた人間としてはうーん大丈夫?といってしまうラインナップ/860こえてもほんとたいしたことないよ。 激しく同意. コンテンツ自体は悪くないけど,860オーバー向けじゃなさげ.730点オーバーが目標なら,まあこんなものかな?いや600点か? 多数のブコメを集め,見ていてあまりに不安なのでコメントしてみる. 公式問題集,模試 TOEICテスト新公式問題集〈Vol.5〉 作者: Educational Testing Service出版社/メーカー: 国際ビジネスコミュニケーション協会発売日: 2012/06/01メディア: 大型購入: 11人 クリック: 36回この商品を含むブログ (37件)

    TOEIC初心者へ:公式問題集は最初にやれ - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • 奴隷の嫁がゲットできた - Hagex-day info

    この展開は新しいな~ 話が出来すぎているけど。 ・復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 162 :名無しさん@おーぷん:2014/06/04(水)15:44:32 ID:tcEwKI8ti 近所に住む従姉妹とは姉妹同然に育った。 その従姉妹が婚約した。 お相手は真面目そうな年上の会社員A。 会社の先輩だって。 おめでとう!とみんな喜んでいたんだけど 程なくAが強烈なエネだった事が判明。 結婚後は実家のある九州で親と同居、祖父と小姑小舅も一緒。 Aローンで三世帯住宅を新築するから大丈夫。 従姉妹は家事全般担当。空いた時間はパート。 近所でA親戚がやってる酒屋に話がついてるから大丈夫。 嫁としてのあれこれはA母に聞いて。 実家は甘えちゃうから余り帰らぬよう。 子供は出来るだけ早く、たくさん。 A実家で産めば良い、親戚に産婆がいる。 赤ちゃんのお世話は高齢毒小姑がするから大丈夫

    奴隷の嫁がゲットできた - Hagex-day info
  • 「静的型付け関数型プログラミングだとOOよりもTDD(BDD)がしやすい(もしくはいらない)」?

    きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm 僕が不勉強な部分はあるのだけど、「静的型付け関数型プログラミングだとOOよりもTDD(BDD)がしやすい(もしくはいらない)」とかたまにいう人がいるんだけど、その人がまともにTDD/BDDの説明しているの聞いたことがないので、まるで参考にならない意見ばかりでつらいです。 2014-04-17 12:49:49

    「静的型付け関数型プログラミングだとOOよりもTDD(BDD)がしやすい(もしくはいらない)」?
  • iOSエンジニア in ハードウェア・プロジェクト - その後のその後

    日開催された「yidev 恵比寿勉強会」にて、 ハードまわり(メカや電子回路)の知識やスキルを持たない iOS エンジニアが、ハードウェア関連プロジェクトにどのような立ち位置で関わるのか、という内容の発表をしました。 一般論ではなく、あくまで僕が入ったプロジェクトはこうでした、という個人的経験談でしかないのですが、ガジェット開発に興味はあるけど電子回路とかわからない、という僕と同じような方々の参考になれば幸いです。 ・・・というテーマのつもりだったのですが二日酔いの状態で資料をつくり、発表したので、何が言いたいのかよくわからない散漫な感じになってしまいました。。 結論としては、最後の「まとめ」スライド *1 に書いたように、 ハードの知識がない iOS エンジニアでも、ハード関連プロジェクトに楽しく関われます! Core Bluetooth / BLE まわりの知識は大事 BLEモジュー

    iOSエンジニア in ハードウェア・プロジェクト - その後のその後
  • 無理なものは無理と割り切れる才能 - GoTheDistance

    最近、無理なものは無理と割り切れるのもひとつの才能というか、技能なのかもしれないと思うことが増えましたので、その辺書いてみたいと思います。 逆算して物事を考える人、そうでない人 お仕事におきましては、解決したい問題や課題があります。それを解決できるためのゴールをまず決めて、そこから逆算してここからスタートしたら良いのではという仮説を作り、それを検証していくというのが生産的ではないかと思います。 逆算せずにその道をまっすぐ進んでいけばゴールに辿り着けると考える人も少なくないですが、そうなると上手く行ったらオレやみんなが頑張ったから、上手く行かなかったらまわりの頑張りが足りなかったらという自分位の見方から抜け出せることが出来ませんので、また同じ間違いを繰り返します。アカン。 10の力では20の重さのモノを動かすことは出来ない プロジェクト管理や経営戦略の実行においての「あるある」だと思うんで

    無理なものは無理と割り切れる才能 - GoTheDistance
  • lodashでよく使う関数まとめ - matsukaz's blog

    lodash は underscore.js とほとんど同じ機能を持つユーティリティライブラリです。 似たような関数名があったり、破壊的メソッドだったりして、正しい使い方をちょいちょい忘れてしまうので、よく使う関数を逆引き形式でまとめてみました。日語の記事もあんまりなかったので紹介の意味でも。 他にもいろいろ機能はあるので、気になる人は lodashのdocs を見ると良いかと。 Array操作 データ取得 2つの配列間で、一致しない値だけ取得する _.difference(array, array) _.difference([1, 2, 3, 4, 5], [5, 2, 10]); // → [1, 3, 4] 複数の配列の積集合(共通する値)を取得する _.intersection(array...) _.intersection([1, 2, 3], [5, 2, 1, 4],

    lodashでよく使う関数まとめ - matsukaz's blog
  • 「TDD is dead. Long live testing」 まとめ - quattro_4 scribble

    RailsConf 2014 Is TDD dead? Is TDD dead? [Part II] Is TDD dead? [Part III] Is TDD dead? [Part IV] Is TDD dead? [Part V & VI] (40分くらいの Kent frozen がうける) TDD is dead. Long live testing. (DHH) 翻訳 2014-04-24 - やっとむでぽん 自動化したリグレッションテスティングが存在しないという残念な業界の現状 TDDには感謝しているが、設計の教義としてはとっくに使わなくなっている 間接的で過剰に複雑な構造を生みがちだ。「遅い」ものをすべて避けようとする 伝統的な意味でのユニットテストはほとんどしない。すべての依存関係をモックにし、何千というテストが数秒で終わるようなユニットテスト 我々は完全なシステムテス

    「TDD is dead. Long live testing」 まとめ - quattro_4 scribble
  • 人生を成功させる「たった一つの方法」 - xevra's blog

    正解なんてない。だが、結婚して子供儲けて明るい家庭を築いている人以外に成功している人を見た事ないので正解が欲しければ早く結婚して子供作れとしか言えない。結局幸せな家庭作りが最善策なんだよね。 / “28歳男。どうやって生きていくの…” http://t.co/jQPDAwrmvp — Xevra Lindich (@xev_ra) 2014, 6月 1 Twitter / xev_ra: 正解なんてない。だが、結婚して子供儲けて明るい家庭を築いてい ... 人生に正解なんてない。金持ちも貧乏人もヤンキーも学者も皆悩みながら人生を模索して暮らしている。だが、いろんなケースを見ていると唯一共通点として 子供を儲けて明るい家庭を築いている人 は、幸せな人生を歩んでいる。 どんなに莫大な富を築いても権力を手にしても、有名人になって騒がれてもそれで幸せになった人は見た事が無い。 確かにいろんな事を意

    人生を成功させる「たった一つの方法」 - xevra's blog
  • 継続は力になるのか

    オープンセミナー2014@岡山の懇親会でつかったLT資料です。 http://okayama.open-seminar.org/ 解説はこちら。 http://blog.eiel.info/blog/2014/05/19/open-seminar-2014-at-okayama/

    継続は力になるのか
  • 「セクハラ」がわからない男たち

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao 発言者の属性とかそういうことをすべて抜きにして、こういう下劣きわまりないやりとりが首都の議会で公然と行われているという事実を見据える必要がある。/塩村都議の質問とヤジ、音声分析の結果は:朝日新聞 bit.ly/1pHZbHx まーくん@小説人工知能Ne2の申述』 @kagekiyo_ @sasakitoshinao 『産めないのか』発言については塩村文夏都議が聞き間違いであることを認め、実際は『自分が産んでから』だったと訂正しています。鈴木章浩議員の謝罪後、それでもこの発言に拘り、刑事告訴までちらつかせた塩村議員が自身の聞き間違いを謝罪しない姿勢に憤ります。 一言居士極楽蜻蛉秋津島秋津丸 @akizumaru その後、「産めないのか」もしくは「産まないのか」という野次は実際あったと録音から明らかになってます。塩村議員の聞き違いではないようです。

    「セクハラ」がわからない男たち
  • nanapi勉強会vol2でshellについて話す会を企画した&話した&まとめた - UNIX的なアレ

    個人的なShellTipsをまとめてみた - UNIX的なアレ 以前に話題になったネタでこんなエントリーを書きましたが、どうならもっといろいろな人の話を聞いてみたいよね、というわけでid:sotarokと話しててこの勉強会をやることになりました。 もともとのコンセプトとしてはshellのウルトラなテクニックを紹介するというよりも、なんかイマイチ使いこなせてない感がある人とか、めんどくさい作業をめんどくさいと感じずにやっている人向けな内容です。 そんなわけで、私が発表した内容は以下のスライドです。 なんか途中からemacsの話してるんですけど、emacsは概念だしレイヤーが違うので特に問題はありません。なおやさんもemacsの話してたし。 その他、当日の資料が上がっていますのでまとめてみました。 当日の資料 当日の発表内容はこんな感じです。全体的にすごく興味深い話でした。まず今日からzaw使

    nanapi勉強会vol2でshellについて話す会を企画した&話した&まとめた - UNIX的なアレ
  • 「三月のライオン」に見る毒親からの呪縛

    最近微妙にはてな界隈が毒親関係の話題で盛り上がっている気がする。 「家族を捨てることにした。」 http://anond.hatelabo.jp/20140416141321 「大人になってから自己肯定感を高めるには」 http://tigtig8.hatenablog.com/entry/2014/04/02/182519 「親に愛されてきた人が語る決定的に間違った毒親との関係」 http://anond.hatelabo.jp/20140402111648 私自身、毒親育ちなのでこれらの記事を興味深く読んで、そのうち何か描ければなあ・・・ などと思っていた時にアニマルの連載で読んだ「三月のライオン」がトラウマものの毒親話だったので描く。 まあネタバレというほどのものではないけど単行派の方はスルーしていただければ幸いです。 さていまさら三月のライオンについて私なんぞが語る必要もないとは

    「三月のライオン」に見る毒親からの呪縛
  • パーフェクトRailsで俺が書いた所について思うこといくつか - joker1007’s diary

    既に大きい書店の店頭には並んでいる所もあるようで、自分もアキバの書泉で現物を見てきました。 立ち読みして、ほほーうとやってる著者の図って感じです。 献させていただいた方にも、既に届いていて読んだよーって言ってくれてる方がちらほら。 参考になったと言っていただけて、とても嬉しく思っています。 さて、今回はちょっと自分の担当した部分と思ってた事について少し書いてみたいと思います。 私が担当したのは、3章のアセットについてと4章のlibディレクトリ周り+Railsのロードパスについて、そして9章のモデル実践編みたいな所です。 一応それぞれありますが、主に言いたいのは9章についてですw 3章について CoffeeとSassについて、どの程度解説するか非常に悩みました。 実際、書くとなるとリファレンスマニュアルを日語で解説する、以上の事はページ数的にできない。 かといって、昨今のRailsアプリ

    パーフェクトRailsで俺が書いた所について思うこといくつか - joker1007’s diary
  • LINE Developer Conference(テーマ:インフラ)にいってきたメモ - 目の前に僕らの道がある

    昨日(2014/04/15)にLINE Developer Conferenceに参加してきました。 寝かすと、永久に書かない気がしたので、消化し切れてないけど、メモ書きだけ残しておきます。 LINE Developer Conference 開催のお知らせ http://line-hr.jp/archives/37147547.html 今まで、LINEのインフラ回りがどうなっているのかってあまり情報を見たことなかったので、興味深く聞けて面白かったです。 普段関わっているサービスとは全然規模が違い、世界展開するサービスならではの話などとても面白かったです。ネットワーク回りで、昔ちょろっと触っていたMPLSの単語が出てきて懐かしかった。 いろいろ話を聞いていて、LINE社は面白そうな技術を使っていてるので、こういう会社で働けるとすごい楽しそうですね。 こういう機会がまたあったら是非参加した

    LINE Developer Conference(テーマ:インフラ)にいってきたメモ - 目の前に僕らの道がある
  • 就活生から「クソ企業の告発」相次ぐ 投資家からは「じゃんじゃん出して」の声|ガジェット通信 GetNews

    2015年卒の就活が「内定解禁」となってから2か月半が過ぎた。ネットには就活生からの喜びや悲嘆の声が見られるが、中には面接や内定後に「クソ企業」から酷い仕打ちを受けたという告発も見られる。 ある就活生はソフトウェア開発会社から念願の内定を獲得したが、採用担当から耳を疑うような言葉を投げかけられたと2ちゃんねるに明かしている。 「学校辞めて来月から来て欲しいって頼まれた。来年入社されても意味がないって。明日には返事が欲しいらしい。もし無理なら内定取り消しっぽいこと言ってた」 「面接中の社長の態度」も詳細に暴露 この投稿を見た人からは「そんな非常識な企業やめたほうがいい」「今後のことを考えるなら蹴れ」と、学生に内定を断ることを勧めるアドバイスが相次いだ。 内定者に大卒の資格を取らせなければ、転職も難しくなり、悪条件でもこき使えると会社は考えたのだろうか。就職先を失うリスクもあるが、「むしろ激務

    就活生から「クソ企業の告発」相次ぐ 投資家からは「じゃんじゃん出して」の声|ガジェット通信 GetNews
  • ソーシャルゲームと少年漫画は似ている - しっきーのブログ

    ソーシャルゲームと少年漫画は似ている。ソーシャルゲームはユーザーの人気がなくなればサービスが終了するし、少年漫画もアンケートの結果次第で生き残るかどうかが決まる。(ソースはバクマン)アップデートでデータを継ぎ足していくところも、連載して話の続きを書いていくというもの似ている。 ソーシャルゲーム批判で詳しく書いたが、日のソーシャルゲームは和製RPGの延長から出来ていて、その最も根底の部分は「ボタンを押して数値を増やす」こと、つまり「レベル上げ」だ。これは、努力(修行)をして強くなることのアナロジーでもある。 「レベル上げ」の結果、「強さ」とは見た目ではわからず数字で表されるものになる。同じ動作、例えば「たたかう」とか、それぞれの呪文や技、アクションRPGの場合なら攻撃の動作であっても、「レベル」によって与えるダメージや効果の「量」が異なる。そしてこれは、日の大人気漫画にもよく見られる傾向

    ソーシャルゲームと少年漫画は似ている - しっきーのブログ
  • JavaScriptのクラス?コンストラクタ?? - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    JavaScriptのクラス?コンストラクタ?? - Qiita
  • 正論を振りかざす前に考えてほしいこと - ネットの海の渚にて

    photo by mikecogh 正論ってのは往々にしてすり合わせを拒むことが多い。 「正論」だからまさに正しくて非の打ち所がない。 妥協点も無いほどに研ぎ澄まされた正論は、時として実社会において害をなすことがある。 正論なのに何故に正しくないのか?という疑問は当然だろう。 それを説明したい。 会社で行なわれる会議を想像して欲しい。 もちろんその会社における理想というものはある。会議の議題として売上をアップするにはどうしたらいいかというのは、あまりにありふれているのだけれど、その場合におけるアイデアと言うのは各部署によって様々だ。 その中には現場に苦行を強いるケースもあれば、管理側に責任をなすりつける場合もある。 そういった喧々諤々の議論の中で最終的にひねり出される案は妥協の塊だ。 これは決してネガティブなことではなく、日常的に過去から現在に至るまで日々行なわれている。 そのなかであまり

    正論を振りかざす前に考えてほしいこと - ネットの海の渚にて
  • 動的計画法の問題を機械的に解く方法 - yukobaのブログ

    情報オリンピックという中高生向けの競技プログラミングの大会があります。国内予選・選抜が3回あり、最後に世界大会があります。アルゴリズムの問題が出題されます。予選の毎年のパターンは問1, 2は問題文をコードに起すだけの問題で、問3はアルゴリズムの問題だったり、中学受験的な算数の問題だったりします。問4はいつも動的計画法の問題が出ます。競技プログラミングでは動的計画法が一番の入門であり、これがスタートラインです。これが解けないと始まりません。動的計画法の問題、機械的に解けるのかなと思い色々と考えたのですが、できそうなので、このブログ記事にまとめます。 動的計画法 動的計画法ですが、やはり一番しっかり書かれているのが、書籍「アルゴリズムイントロダクション」 http://www.amazon.co.jp/dp/476490408X です。動的計画法の章は熟読に値すると思います。「動的計画法」とい

    動的計画法の問題を機械的に解く方法 - yukobaのブログ
  • 新人エンジニア必見!Webの研修でわかるあなたの会社の技術特性! - Qiita

    投稿は完全なる私の私見で、いささかネタじみています。Java大好き。 一時のお楽しみのために読んでいただき、あんまり真剣に捉えてはならないことを予めご了承の上、先にお進みください。 Webの研修内容でわかる、あなたの会社の技術特性、もしくは技術力 現在のアプリケーションを作る、となると、多くはWebアプリケーションです。多くの会社は、新人研修で言語研修の後に、Webアプリケーションの技術研修をすると思います。 一口にWebアプリケーションと言っても、利用する技術は多様です。いろいろな言語やフレームワークでを選択してWebアプリケーションは作ることができるのですが、その選択によって、その会社の技術力がわかります。 選択肢と、技術特性・技術力 あなたの会社がどんな研修をしてくれるかで、会社のあり方が見えてきます。各言語、およびフレームワーク別に見てみましょう。 Perl やべー。 あなたの会

    新人エンジニア必見!Webの研修でわかるあなたの会社の技術特性! - Qiita
  • 【PC遠隔操作】我々が完全に騙された片山被告の“巧妙なウソ”の手口と、事件解明のカギ

    片山祐輔被告(左)の精神鑑定請求を検討していることを明かした佐藤博史弁護士(右)は、「責任を逃れることの鑑定でなく、どうしてこういうことをしてしまったのかを解明するための鑑定」としている。(写真は16日の記者会見時) パソコン遠隔操作事件で無罪を主張していた片山祐輔被告が、一転して全事件での犯行を認めた。河川敷に埋めたスマートフォンから、16日に“真犯人”を名乗るメールをタイマー送信したことで、墓穴を掘った。今後は事実を語るとしており、一連の事件の事実関係は、彼の被告人質問を行えば解明できることになる。しかし、分かりにくいのは、彼の心の中だ。 片山被告がついた、巧妙なウソ 弁護人の説明によれば、片山被告は事件を起こす経緯について、「軽い気持ちでやってみたら、できちゃった」ということらしい。ここまでは分かった気になってみるとしても、逮捕後に実に巧妙なウソや演技を重ねて、弁護人や世間を欺き続け

    【PC遠隔操作】我々が完全に騙された片山被告の“巧妙なウソ”の手口と、事件解明のカギ
  • 確率概念について説明する(第2回):そもそも「可能である」とはどういうことか? — 可能世界論 - Take a Risk:林岳彦の研究メモ

    どもっす。林岳彦です。さいきん軽い気持ちで某国際誌の総説論文の査読を引き受けたのですが、「どんな論文だろ?」と思いつつ査読対象の原稿をいざダウンロードしてみたら文100頁アンド全体300頁もある超長尺の総説であることに気づき、「殺す気か!」「査読テロやで!」と思いました。 いやでもまじで300頁もレビューするの? この悲しみをどうすりゃいいの? 誰がぼくを救ってくれるの? この世はまさに大迷惑??? というかんじです。もう街のはずれでシュビドゥバーです。 いやもうホントに「レビュワー感謝の日」みたいの作ったほうが良いよね。 というわけで。 今回から、確率概念について説明していきたいと思います。 (今回も非常に長い記事になってしまいました。すみません。。。) 確率という概念の「規格」について、様相論理を経由して説明します 前回の今シリーズの概要説明の記事で書いたように、まずは、確率という概

    確率概念について説明する(第2回):そもそも「可能である」とはどういうことか? — 可能世界論 - Take a Risk:林岳彦の研究メモ
  • ドキュメントの場所を知らせるために、落ちるテストを作る - $shibayu36->blog;

    今回はドキュメントの場所をどうやって気づかせるかという話を書く。 ドキュメントがあるときの問題 以前開発のドキュメントをどこに置くか問題 - $shibayu36->blog;に書いたとおり、僕の意見としては 基は実装に一番近いところにコメントとしてドキュメント書くのが良いと思う いろんなパーツが絡みあうような大きな機能の場合、導入部分だけ別の場所に書く 出来るだけrepository内に入れておくと探しやすく、更新しやすいと思う というものだった。 基的には一番近いコメントにすると、見つけやすさ・更新しやすさともにある程度担保することが出来る。しかし、メインの部分が明確に決まらない*1いろんなパーツが関係しあう機能の場合は、ドキュメントを書かないと全体の概要が分からないということもある。このような時、ドキュメントを書いても結局そのドキュメントに気づかれないし、そのため更新されないとい

    ドキュメントの場所を知らせるために、落ちるテストを作る - $shibayu36->blog;
  • 小説家になろうで人気が出る作品の分析 : 研究開発

    総合研究大学院大学 複合科学研究科  情報学専攻 卒 博士(情報学) 自然言語処理や機械学習データ分析に関する研究内容とwebシステムの開発と運用について書いています。 シリコンバレーベンチャーみたいに深い技術の事業化をしたいと思っています。 ご興味ある方はご連絡ください。 書籍化されてる作品とても多いのですが、一体どんな作品が人気集めるのでしょうか? APIでメタデータを含め収集できますが、しかしAPIパラメータのstが、(1〜2000)なのでは、全部取得なんてどうやっても出来ないのでは... いや、 useridを全部チェックすれば、 一人2000以上投稿してる人がいなければ、全部取得できるのかもしれません。 とりあえず様々な昇順降順で2000件ずつ、 途中で何の原因か分からないのですが止まってたのですが、とりあえずapiで18万件取得できました。 そして、その中には当然重複があるの

    小説家になろうで人気が出る作品の分析 : 研究開発
  • 友達と遊びました → 本当は男友達だろ! 女性声優の〇〇ちゃん大好き ..

    友達と遊びました → 当は男友達だろ! 女性声優の〇〇ちゃん大好き → 百合営業を許すな! 女性声優でお泊り会しました → アリバイ工作乙! 弟と事しました → 弟は彼氏の隠語だろ! 料理つくりました → 男の為に作ったんだろ! 一人で○○して過ごしてました → ぼっち営業を許すな! ○○をべました → い物の話ばっかしてんじゃねーよ! 番外編 最近出演作が多い → 枕営業してんだろ! 最近出演作が少ない → 産休してんだろ!

    友達と遊びました → 本当は男友達だろ! 女性声優の〇〇ちゃん大好き ..
  • Rustを30分で紹介する(訳) - uehaj's blog

    以下は30 minute introduction to Rustという文書(現在ではオフィシャルドキュメントの一部)の翻訳メモです。C/C++の代替に(将来的に?)なり得る言語として興味を持っています。Heartbleed問題について、ソースが汚いとか、レビュー体制がどうのとか、そもそもSSLの仕様的にどうなの、なんていう議論もあるんでしょうが、人間が間違いを犯す可能性があるということを前提とするなら、問うべき根源的な問題の一つとして、memcpyの使用ミスがあったときに、パスワードのような重要情報を含み得るメモリ領域内全内容を原理的には読まれ得る、っていう根アーキテクチャを許しておくこと、すなわち、原理主義的にはC言語のごときをセキュアな用途に採用するのが悪い、もしくは採用せざるを得ない状況になっているのが悪いというのが一つとしてあるんじゃねーの、とは思います(誰もが思うでしょうが)

    Rustを30分で紹介する(訳) - uehaj's blog
  • ポジショントークって、ネットだとなんか逆の意味だよな

    「それってポジショントークだね!」を口癖みたいにしてる女の同僚が居て、一回流石にちょっと辟易したから指摘したんだよ。 「それな、かわいいけどちょっと馬鹿っぽくみえるから止めた方が良いよ」って。 そしたらさ、なんか顔赤くして下でなんかもごもご言った後に、 「……増田君っていま気になってる人いる?」みたいな全然関係無い話するわけだよ 「いたら同僚とは言え会社帰りに女と二人でモスには来ねえよ」って返すと 「そうなんだ。じゃ、じゃあさ、次の日曜映画行かない?アナと雪の」 「俺ディズニー苦手」「えー、じゃあさ」 みたいな会話は実は創作が入ってて映画には誘われてないしモスにも行ってないし、会社の同僚とは少し険悪になった。 まあポジション(持ち株)を上げたり下げたりする、Yahoo掲示板の売りだと思います買いだと思いますが元々の用法なんだろうけど、それはまあいいや。 どっちかというと、「そいつの立場だか

    ポジショントークって、ネットだとなんか逆の意味だよな
  • 読書の時間がなかなかとれない?わたしの読書法 - おうつしかえ

    「なかなかを読む時間が取れないー」というと「わたしもー」「おれもー」という声がたくさん聞こえてきそうです。 通勤通学に電車などの公共交通機関を使っていれば、移動時間に読む、ということもできそうですが、混雑しているとを開くこともできなかったり、「はてな」を読んでいるうちに目的の駅に着いちゃったりします。 「はてな」は読書の敵? は大好きです。 ですが、なかなか時間が取れないので、細切れで読むことにしています。 これね、なかなかよいのですよ。 たとえば、 寝る前の 外出の移動の時の 外出の後の 昼間ちょっと時間がある時の 後のお茶飲んでいる時の みたいな感じで、何冊も平行して読んでいます。 外出時も細かく分けています。 外出目的が少し気持ちの重いものの場合は、気軽に読める小説やエッセイ。 お酒を飲んだ時に読むはできるだけ簡単に読めて、気分が悪くならなさそうな。 用事や仕事

    読書の時間がなかなかとれない?わたしの読書法 - おうつしかえ
  • [JavaScript] オブジェクトをループでまわす - Qiita

    「そもそもオブジェクトをループで回したい場面なんてねぇよ!」 「潔く標準のメソッド使えよ!」といったツッコミを想定の上で書いております. ご承知の上でお読みください. フロー ふとオブジェクトをループで回したいってときに私がたどるフロー for in 使うか? いや keys で key 配列とってきて forEach で回したほうがカッコよくね? obj.keys().forEach(...) ... あれ? エラー?? keys って Object の static メソッドかよ!! Object.keys(obj).forEach(...) これを今回は↓ forIn(...) 使お♪ で済ませちゃおうって tips です. よくやっちゃうダサいパターン for in でまわす. hasOwnProperty() 忘れがち. var human = { name: "phi", ag

    [JavaScript] オブジェクトをループでまわす - Qiita
  • 『7つの習慣』には「続き」がある『第8の習慣』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところ『7つの習慣』を読み直しています。 重要なことを優先するには?『7つの習慣』 - 読書から学ぶブログ 人に理解されるには?理解してから理解される『7つの習慣』 - 読書から学ぶブログ あまり知られていないことかもしれませんが、『7つの習慣』には、続きがあって『第8の習慣』というがあります。 第8の習慣 「効果」から「偉大」へ 作者: スティーブン・R・コヴィー,フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社 出版社/メーカー: キングベアー出版 発売日: 2005/04/23 メディア: 単行 購入: 4人 クリック: 83回 この商品を含むブログ (61件) を見る こちらもKindle版がありますね。 『7つの習慣』を読んだら、さらにこちらも読んでみると、また違ってくると思います。 「効果」から「偉大」へ 『7つの習慣』は、「効果」について書かれていました。こちらの『第

    『7つの習慣』には「続き」がある『第8の習慣』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 【書評】「納品」をなくせばうまくいく 〜ソフトウェア業界の“常識"を変えるビジネスモデル〜 - GoTheDistance

    著者の倉貫さんより献御礼。 「納品」をなくせばうまくいく ソフトウェア業界の“常識"を変えるビジネスモデル 作者: 倉貫義人出版社/メーカー: 日実業出版社発売日: 2014/06/12メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 納品のない受託開発とは 簡単に言うと「一括請負契約をしないで、お客さんの欲しいシステムを受託開発すること」になります。何故一括請負契約をしないのかということが理解できないと、このモデルで契約する意味を感じられないでしょう。書の主題の1つに「完成(納品)を前提とした一括請負契約がシステム開発をダメにしている」という問題意識がありますので、そこを重点的に補足したいと思います。 一括請負契約の問題点 作ることが目的になる 一括請負契約では完成責任を果たすことが求められます。その為に要件定義を行い完成となる条件を決めます。そして要件を満

    【書評】「納品」をなくせばうまくいく 〜ソフトウェア業界の“常識"を変えるビジネスモデル〜 - GoTheDistance
  • 「歴史から学ぶ」こととは:ハンセン病、水俣病、そして福島原発事故

    菊池雅志 @MasashiKikuchi 「何だか分からない」「とにかく怖い」と、 結婚や就職などで差別し、"ケガレ"を見えない場所に強制隔離した。その病気に隔離が不要と医学的に証明された後も、海外の事例も無視して数十年間患者の人生を奪い続けた。放射能デマを撒き散らすメディアは過去のハンセン病差別から何も学ばない…。 2014-05-03 19:30:30 🛡️✨𝙨𝙪𝙞𝙨𝙚𝙞_𝙨𝙚𝙣𝙨𝙚𝙞💉💉🚀🚀🚀 @shoemaker_levy ↓…という話は大筋の一般論として尤もなのですが、むしろ一部のハンセン病反差別運動家の皆さんは、国の施設である国立ハンセン病療養所に福島の子どもたちを滞在させる「保養」運動をしてみたり、放射性物質の危険性に重点をおいた反原発運動で無神経な振る舞いをしてたりするのが現状だったりする。 2014-05-03 20:09:27 🛡️

    「歴史から学ぶ」こととは:ハンセン病、水俣病、そして福島原発事故
  • レジリエンス(精神的耐久力)なんてあるわけねえだろ - 技術教師ブログ

    心理学界隈でこそーっと盛り上がり始めたレジリエンスという研究、”折れない心”という文言でNHKなんかでも特集された。 NHK クローズアップ現代 実験なんかを見ててもストレスを与えて耐えれる人と耐えられない人の違いみたいなのを研究していて、耐えれた人は柔軟な思考がある、とかそういう偉そうな結論をつけている。 だからといって僕はこういったレジリエンスの訓練が広まるのはあまり感心しない。レジリエンスを高めることとストレスをマネジメントすることは一見同じようで違う。 心が折れるかどうかはもっと大きな要因がある。 例えばそれがどういう意味があるのか見えないことを繰り返し行わされても人はストレスが極大化するだけ。実験者や実際の生活ならそれをやれと言った上司との人間関係の方が続けられるかどうかというのに大きく影響する。 次に一番精神的耐久力に影響するのは利益連結性である。最近出川哲朗氏が車に落書きをさ

    レジリエンス(精神的耐久力)なんてあるわけねえだろ - 技術教師ブログ
  • 頭の良さをきちんと測る方法を考えた - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!

    頭が良い人ってどんな人?〜学歴=頭が良いとも限らない〜 - 心がよろけそうなときに読むポンコツ日記 なんかもう〆に入ってるみたいですが空気読まずに書きましょう! 頭の善し悪しはベクトル問題 僕あんまりロジカルに文章かけないので挿絵を入れながら説明しますね。 例えば、算数得意とか文章得意とか絵が得意とかそういう能力ってあるじゃないですか。 でそれがこう伸びてるんですよ、矢印みたいに。 で、その矢印のてっぺんから周りを見るんです。 ここね、この赤いところ。 すると、まわりに自分より低い矢印(能力)の人たちが見えます。 もちろん高い人達も見えますけど、いいことしか見たくないので見ないよ。 でもこれ、能力の事象平面という平面上の事で、コッチ側から見たら ひょっとしたらこうなってるかもしれない。 矢印の長さは同じくらいだけど、傾きが違うのでコッチからは低く見えちゃった的な。 ひょっとしたら相手のほう

    頭の良さをきちんと測る方法を考えた - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!
  • 円城塔をもっと楽しむためのノンフィクションはこれだ!

    SFをもっと楽しむための科学ノンフィクションはこれだ! http://d.hatena.ne.jp/huyukiitoichi/20140417/1397744529 を受けて10冊選んでみました。 「『現実とはなにか』という認識が変わっていく」ようなはありません。 言語ウンベルト・エーコ『完全言語の探求』 Federico Biancuzzi、Shane Warden 編『言語設計者たちが考えること』ヨーロッパにおける完全言語を求める歴史を扱った『完全言語の探求』と多くのプログラミング言語設計者へのインタビューをまとめた『言語設計者たちが考えること』は、あまり読者が重なっていない気がしますが、円城塔をきっかけにして両方読んでみるのもいいのではないでしょうか。 「つぎの著者につづく」(『オブ・ザ・ベースボール』収録)の冒頭で語られるエピソードが『完全言語の探求』から引いたものであることは

    円城塔をもっと楽しむためのノンフィクションはこれだ!
  • 【文章術】『読むだけであなたの仕事が変わる 「強い文章力」養成講座』川上徹也 : マインドマップ的読書感想文

    読むだけであなたの仕事が変わる 「強い文章力」養成講座 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事にて取り上げた1冊。 コピーライター&クリエイティブディレクターである川上徹也さんが、「人を動かす」文章の書き方を指南して下さっています。 アマゾンの内容紹介から一部引用。なぜあなたの文章はスルーされるのか? なぜ、あなたの仕事は前に進まないのか? それは、「相手を動かすこと」を考えていないからだったのです。 情報があふれるこの時代、「相手を動かす文章力」は必携のビジネススキルになってきました。 書は「確実に目にとまり、相手を気にさせる文章つくり方と伝え方」を実況講座形式で学んでいきます。 魅力的なフレーズを書きたい方なら要チェックです! Writing / dotmatchbox 【ポイント】■1.メリットとベネフィットは違う メリットは一般的な利点なので、お客

    【文章術】『読むだけであなたの仕事が変わる 「強い文章力」養成講座』川上徹也 : マインドマップ的読書感想文
  • 物理量を身体で理解しよう - Life + Chemistry

    科学でも工学でもイロイロな「量」を扱います.「長さ」とか「重さ」とか「熱さ」とか「速さ」とか.そういった量が「どれくらいのものなのか」を理解するとき,アタマだけではなくて身体で実感することが,科学でも工学でも大切なんですが,これは日頃から意識していないと難しいことです. おまえはペットボトルの中で泳ぐのか *1 「液体の温度を上げるために必要な熱エネルギー」は,私が化学の定期試験でたびたび使ってきたネタの一つです.ある年,「メタンガスを燃やしたときに得られる熱を使って温水プールの水温を上げる」場面を想定した計算問題を出したことがあります. こうした問題では最初にプールの中の水の質量を求めておく必要があります.たとえば25.0 mのプールで幅が10.0 m,平均水深が1.50 mだったとすると, (25.0 m)(10.0 m)(1.50 m)= 375 m3 という体積が得られるので,この

    物理量を身体で理解しよう - Life + Chemistry
  • これなら納得? ニコニコ民が選んだ“かっこいい”アニソンランキング!

    毎クールごとに生まれ続け、アニソンは今や膨大な量となりました。熱い王道ソング、クールなインスト曲、切ないバラード……皆さんの心に長く残るアニソンもあるでしょう。 そんなアニソンについて、ニコニコニュースに以下のような記事がアップされていました。 関連情報を含む記事はこちら かっこいいアニメソングを教えてください! http://news.nicovideo.jp/watch/nw1103159 こちらは「教えて! goo」にあった質問への回答をまとめて紹介している記事なのですが、読者からはオススメのアニメソングを中心に多数のコメントが付き、その数なんと737!(6月17日現在)。そこで今回はこのコメントをまとめて、ニコニコニュースユーザーが選ぶ「かっこいいアニメソング」ランキング形式で紹介します! ■ニコニコニュースユーザーが選ぶ「かっこいいアニメソング」ランキング! ※アニメタイトルのみ

    これなら納得? ニコニコ民が選んだ“かっこいい”アニソンランキング!
  • 「好きになってくれる人を好きになれないのはあなたが自分を肯定できてないからです」

    って理屈。 常々変だと思ってたんだけどさ。 告って来る人、全部好きにならなきゃならんの? そりゃ、好きになった人と両思いになった途端相手をなんだか気持ち悪く感じられてきてしまう、っていうならわかるよ。 そういう人はなんか感性がでんぐり返ってるっていうか、ちょっと考えた方が幸せになれる気がするんだけど 告って来る人を好きになれない、ってのはいろんな理由があるでしょ。 「自分を好きになるような人は見る目がない」 って感じてしまうならちょっと人生つらいかもしれないが 「明らかに好みじゃない」 って人の場合が多くないかい。 そういう人でも、自分を好きになってくれる人を好きになれないのはおかしい、って言うのかな。 どうもさあ、「選り好みするな」の婉曲ないい方でしかないような気がするんだよな。 昔は「理想が高い」って言ったものだけど 今は心理学で理論武装してるからよりたちが悪いっていうか むしろさ、「

    「好きになってくれる人を好きになれないのはあなたが自分を肯定できてないからです」
  • もう参照渡しとは言わせない - Qiita

    前置き Java において、メソッドへの引数はプリミティブ型だろうが参照型だろうが値渡しで渡されるのですが、いつまでたっても参照渡しという人が後をたちません。悲しい。 その理由 「参照渡し」と主張する人は、以下の二点のどちらか(あるいは両方)について誤解していることが多いように思われます。 Java における「参照」とは何かがわかっていない そもそも「値渡し」と「参照渡し」が何なのかわかっていない なので、その二点について説明してみます。 説明 Java における「参照」とは JLS - 4.3.1 より An object is a class instance or an array. The reference values (often just references) are pointers to these objects, and a special null refere

    もう参照渡しとは言わせない - Qiita
  • アジャイルにマネージャと職務階級は必要か?

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    アジャイルにマネージャと職務階級は必要か?
  • アイデアが出ない時にシャワーを浴びると、なぜアイデアが出るのか? - マンドリルのはてなブログ

    これ、以前ほかのブログにも書いたのですが、こちらのブログにも書いておきます。 あくまでも僕個人の考えですので、ご了承の上でお読みください。 「シャワーを浴びるとアイデアが出る!」という人がいます。 かく言う僕も、シャワーを浴びるとアイデアが出る派です。 なぜ、シャワーを浴びるとアイデアが出るのでしょうか? この疑問に対して、音楽家の端くれである僕が出した「ある結論」があります。 それは、シャワーを浴びると大量の「倍音」を浴びることができる、だからアイデアが出る、というものです。 例えばあなたはこんな経験はないでしょうか? クラシックのコンサートを聴きにいったとき、鳥肌が立ち、パーッと毛穴が開く感覚を味わったこと。 クラシックのコンサートって、表現豊かな楽器が奏でるたくさんの倍音が集まる場所なんですよね。 倍音を浴びると、身体中の毛穴がパーッと開きます。 それによって、脳が活性化するといわれ

    アイデアが出ない時にシャワーを浴びると、なぜアイデアが出るのか? - マンドリルのはてなブログ
  • 重要なことを優先するには?『7つの習慣』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    『7つの習慣』にKindle版が登場しました。 完訳 7つの習慣 人格主義の回復 作者: スティーブン・R・コヴィー,フランクリン・コヴィー・ジャパン 出版社/メーカー: キングベアー出版 発売日: 2013/08/30 メディア: 単行 この商品を含むブログ (6件) を見る というわけもあり、そしてまた読み返すのも良いかなと思ったので、読み返しつつ、7つの習慣のうちのいくつかを紹介したいと思います。 今日は、第三の習慣の「重要事項を優先する」を紹介します。 重要事項を優先する=第2領域を優先できるように 重要なことを優先する。大切ですよね。 「大事を小事の犠牲にしてはならない。」という言葉が紹介されていますが、やはり大事なことを大事にしないと、困ったりうまくいかなかったりするでしょう。 では、どうしたら、重要事項を優先できるのでしょうか?重要事項とはどういうことなのでしょうか? 重要

    重要なことを優先するには?『7つの習慣』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 全日本デスマーチ選手権 メインイベント

    前座: http://anond.hatelabo.jp/20140602200934 セミファイナル http://anond.hatelabo.jp/20140603100845 さて、ここまでの戦いを振り返ってどうですか?ギコさん。 「ウンコーダ選手とバカンリー選手の攻めも強力ですが、メンバーがよく粘っています。 これはなかなか落とせませんよ。」 この状況を打破するような神の一手はあるんでしょうか? メインイベントが楽しみですね。 プログラムなんざだれでもできる。 銭を貰ってなんぼのこの世界。 おれがシステム開発の当の主役だ!!! エイギョー選手の入場だああああああああああ!!! さあ、営業の達人。 どんな(まずい)システムでも売ってしまうそのトークは、バカか詐欺師とまでいわれる王者エイギョー選手ですが、仕上がりはどうですか? 「いくら王者でもよっぽどのことをしなければ、このプロジ

    全日本デスマーチ選手権 メインイベント
  • 男なら潔くC言語書けよと言われた話。〜mod_db,mod_dbdの実装〜 - Y's note

    C実践プログラミング 第3版 作者:Steve Ouallineオライリー・ジャパンAmazon 恩師に言われた言葉 Geek女優の池澤あやかさんに会いたいと思っている@yutakikuchi_です。 池澤さんはRubyが出来てSFCで女優さんなんて羨ましいですね〜。僕なんてRubyは得意じゃないし東京とは言えないような都心から離れた場所の地味な国立大だし、何よりお金も無いパンピーだしね〜。 僕の学生時代にもRubyはあったんですけどRailsはまだ出始めでそんなに流行っている雰囲気は無かったし、Webを書くには面倒くさいJSP/ServletかPerlかって感じでした。ApacheのModuleでWebを書ける事も学生ながら知っていたんですが、ポインタ、メモリの動的確保/解放の間違いが頻発して開発効率が落ちるから極力Javaで、どうしてもCを書かなければ行けない時はC++で逃げてました。

    男なら潔くC言語書けよと言われた話。〜mod_db,mod_dbdの実装〜 - Y's note
  • 秒速でメイワクな上司を撃退する方法 - Everything you've ever Dreamed

    イヤだイヤだと拒否してるのにに聴かされているミスターチルドレンの「彩り」という楽曲の歌詞に、その歌詞をここに転載すると著作権侵害にあたり反社会的勢力にされかねないのでニュアンスをだけを書かせていただくが、「私たちが苦虫を噛み締めながらやってる単純作業でも世の中人のためになっているから素晴らしいんだよ。尊いんだよ」という上から目線のものがあって、高額納税者印税生活者のミスターチルドレン氏が上から目線で語ることについて多少の苛立ちを感じつつも、それを素晴らしいと思ってしまったのは僕のサラリーマン生活の長さゆえ。 悠々自適の印税生活に比べたら全く素晴らしいものではないけど、汗水糞尿を垂れ流して働くことは当に素晴らしいことだ。けれども、そういう最初は皆が持っていたはずの労働に対するピュアな気持ちは、ネガティブな要素に阻害されがちだ。その結果、ある者はになり森田童子が流れる部屋で夜な夜な壁に貼

    秒速でメイワクな上司を撃退する方法 - Everything you've ever Dreamed
  • 『まどマギ』の空間演出で有名な「劇団イヌカレー」に制作秘話を独占インタビュー【前編】 | アニメ ダ・ヴィンチ

    ​ 『魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)』で異彩を放っていた怖~い魔女の存在。あるときは、毛虫のように、あるときは首なしセーラー服……。なんじゃこりゃ?と、魔女の出現する異空間も含めて、その演出にショックを受けると同時に、ファンになった人も多いだろう。 この異空間をデザイン・演出を担当したのが、ご存知、「劇団イヌカレー」のおふたりだ。現在の日アニメ界で特異な存在である。今回、独占インタビューを試み、驚異の制作秘話を聞くことができた。 ■素顔は孤高の野犬……? 劇団イヌカレーは、泥犬と2白犬のユニットである。話しをしてくれたのは、泥犬さん(オス)。 ——ロングインタビューは始めてとのことで、どうぞよろしくお願いします。 「よろしくだ、ワンワン」 ——お犬さんなのに、アニメの演出ができるなんて、えらいでちゅね〜……。 「犬という設定の方がいろいろ便利なんだワン!」 ——さて、ここから題に。

    『まどマギ』の空間演出で有名な「劇団イヌカレー」に制作秘話を独占インタビュー【前編】 | アニメ ダ・ヴィンチ
  • 「UXづくりは開発風土づくりそのもの」会計アプリfreeeの関口聡介氏が、Googleでつかんだ信念【連載:UI・UXキホンのキ】 - エンジニアtype - エンジニアtype | 転職type

    「デザインが分からない」 時折、エンジニアからこうしたセリフを聞くことがある。 たいてい、このセリフが意味するのは「自分には絵心やセンスがないから」という単純な理由なのだが、当に絵心やセンスがないとデザインは理解できないものなのだろうか? この連載では、デザインの質的なロジックやデザイナーの思考法を、毎回著名サービスにかかわるデザイナーに語ってもらう。 連載2回目となる今回は、クラウド会計アプリ『freee』のUXディレクター、関口聡介氏だ。 freee株式会社 UXディレクター 関口聡介氏 1974年生まれ。25歳で映像制作とWeb UXコンサルティング会社を設立。サン・マイクロシステムズと契約しWebマーケティングを担当。その後Googleに正式入社し、検索トップページ(日版)のリニューアルやdocomo向けGoogle iウィジェット、初期のGoogle日本語入力UX担当。

    「UXづくりは開発風土づくりそのもの」会計アプリfreeeの関口聡介氏が、Googleでつかんだ信念【連載:UI・UXキホンのキ】 - エンジニアtype - エンジニアtype | 転職type
  • GitHub Flow 図解 - Qiita

    概要 GitGitHubを利用したシンプルで強力なワークフローであるGitHub Flowを図にまとめました。 GitLabでも利用可能なFlowです。GitLabの場合は Pull Request を Merge Request に読み替えてください。 前提 実際にGitHub Flowを実践したことはありません。(2014/06/12時点) これからチームで導入予定で、メンバーとワークフローを共有するために図を作成しました。 ワークフローの誤りなどご指摘いただけると幸いです。 アクティビティ図をベースに作成してありますが、厳密な記法よりも 相手に伝わればいいかな、という点を重視しています。 基原則 masterブランチは 常時デプロイ可能 である 機能追加、バグフィックスなどは 説明的な名前のブランチ をmasterから作成する 機能追加の例: add_user_notice (ユ

    GitHub Flow 図解 - Qiita
  • 一発でAndroidアプリをリバースエンジニアリングする - Qiita

    概要 Androidアプリをコマンドラインで一発でリバースエンジニアリングする。これによって自分のアプリがどれだけ難読化されているかを手軽に確認できる。 難読化についてはProguardを利用すれば良い。 Proguardについては過去に記事を書きました。結構ハマりどころが多い気がしたので良かったら参考にしてください。 http://qiita.com/GeneralD/items/f12889c4ac9ddc22e41f 準備 jadとdex2jarを入れる。 Macユーザーはbrewで両方手に入る。

    一発でAndroidアプリをリバースエンジニアリングする - Qiita
  • (翻訳)Goでのパイプラインとキャンセル - Qiita

    この記事はGo Concurrency Patterns: Pipelines and cancellation - The Go Blogを自分の勉強用に翻訳したものです。 Go Concurrency Patterns: Pipelines and cancellation Introduction(最初に) Go's concurrency primitives make it easy to construct streaming data pipelines that make efficient use of I/O and multiple CPUs. This article presents examples of such pipelines, highlights subtleties that arise when operations fail, and intr

    (翻訳)Goでのパイプラインとキャンセル - Qiita
  • 世界を変えているのはコンピュータでなくて数学じゃないだろうか? - アンカテ

    角と王だけで「成り」が無い将棋を考えてみる。 角一枚で追い回しても王様はつかまらないので、おそらくこれは勝負がつかない。これが必ず引き分けになることをコンピュータで計算できるだろうか? 相手の王が隅にいたら、自分の王で逃げ道を全部塞いでおいて、角の王手で詰める配置はあるので、このゲームでも相手がボンクラだったら詰みはある。だから、どういう配置でも「詰み」から逃れる手順があることをしらみ潰しで計算しなくてはならない。駒が四枚でも配置の方法はいろいろあるので、かなりの計算量になるかもしれない。 しかし、実は、これが勝負がつかないことを証明するもっと簡単な方法がある。 角は(馬に成れないことを前提としたら)、盤面の中で行ける位置と行けない位置がある。チェス盤のように盤面を白と黒で塗り分ければ、それがすぐにわかる。黒の位置にいる角は常に黒しか行けず、白の位置にいる角は白しか行けない。だから、初期配

    世界を変えているのはコンピュータでなくて数学じゃないだろうか? - アンカテ
  • 第36回 データマイニング+WEB@東京( #TokyoWebmining 36th ) -確率モデリング・サービス活用 祭り- を開催しました - hamadakoichi blog

    2014/5/24 "第36回 データマイニング+WEB@東京( #TokyoWebmining 36th ) −確率モデリング・サービス活用 祭り−"を開催しました。 第36回 データマイニング+WEB@東京( #TokyoWebmining 36th ) −確率モデリング・サービス活用 祭り−: Eventbrite Google グループ 会場提供し運営を手伝って下さったニフティのみなさん、どうもありがとうございました。素敵なトークを提供してくれた講師メンバーに感謝します。会場参加、USTREAM参加ともに多くの方々の参加を嬉しく思っています。 参加者ID・バックグラウンド一覧 参加者Twitter List: Twitter List TokyoWebmining 36th 参加者セキココ:第36回 データマイニング+WEB @東京 セキココ (作成してくれた [Twitter:@

    第36回 データマイニング+WEB@東京( #TokyoWebmining 36th ) -確率モデリング・サービス活用 祭り- を開催しました - hamadakoichi blog
  • チーム開発実践入門を頂きました - garbagetown

    著者の池田さんより、レビューを担当させて頂いた書籍「チーム開発実践入門 ~共同作業を円滑に行うツール・メソッド」 を頂きました。ありがとうございます。 チーム開発実践入門 ~共同作業を円滑に行うツール・メソッド (WEB+DB PRESS plus) 作者: 池田尚史,藤倉和明,井上史彰出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/04/16メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る チーム開発の現場 書の第一章に書かれている通り、複数人でシステムを開発する場合に気を付けなければならない課題が山のように存在します。リソース管理、課題管理、報告・連絡・相談、リリース管理などなど、タスクの八割以上はこれら課題に関連するものと言ってもいいと感じるほどです。 また、ひとりで開発する場合でも、過去の自分は赤の他人なので、書に書かれている内容はやはりとても重要なも

    チーム開発実践入門を頂きました - garbagetown
  • 関西学院大学の闇 - jun-jun1965の日記

    李建志君は、私の後輩である。中央大学を出て東大比較に来た。在日である。ちょうど私が阪大へ赴任する時に修士課程を終えたのだが、私と、つくば国際大学に就職する加藤百合さんの歓送会が平川先生宅であって、その時李君が、「日文化なんてのはみんな朝鮮から来たんですよ」とべらべらしゃべっていて、みな「?」と思いつつ、黙っていたということがあった。 その後、京都ノートルダム女子大学へ赴任したが、いつもジーパンを履いていて、何だか駅前のバンドで演奏でもしているような風体で、もてないもてないと言っていた。 2005年3月、東大の大澤吉博教授が急死した葬儀の時で、帰りに延広先生と三人で事をして、李君が落語に詳しいことを知った。私はそのころ、川柳川柳が好きだったのだが、「ガーコン」といえば川柳で、しかし李君は、古今亭右朝もやる、と言った。へえと思って、しかし右朝が先にやったと聞き違えて、その頃『文學界』に連

    関西学院大学の闇 - jun-jun1965の日記
  • 忙しいと、アウトプットの時間が減る - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    ブラジルサッカーワールドカップが始まったからということもあるのですが、今少し忙しかったりします。 そうなると、自分が使える時間が短くなりますね。 そして、何の時間が減るかというと、わたしの場合は、アウトプットの時間が少なくなります。 インプットは、それほど変わらないかもしれません。 などを読む時間はあるのですが、それを書き出すとか、考えるといった時間が減ります。 今月は、ちょっと、そうなるとブログが短めになるかもしれません。 最悪は、更新もしないときもあるかも。 連続投稿にこだわっているわけではないので、それは構わないのですが、なんとなく続けてきたことを続けていきたいような気もしますので。 と、少し話が脱線しましたが、何かをやると、何かができなくなる。時間的に。ということがわかる、ワールドカップ期間です。 しかも、時間が不規則になってきているので、眠かったりして、集中できず非効率になって

    忙しいと、アウトプットの時間が減る - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  •  「社会はなぜ左と右にわかれるのか」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    社会はなぜ左と右にわかれるのか――対立を超えるための道徳心理学 作者: ジョナサン・ハイト,高橋洋出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 2014/04/24メディア: 単行この商品を含むブログ (26件) を見る 書は,社会心理学者でありポジティブ心理学で有名なジョナサン・ハイトによる道徳についてのである.前著「しあわせ仮説」においては,心の二重過程を「象と象使い」と極めてうまく表現し,しあわせとは何か,どのようにしてしあわせになれるのかを解説していたが,書においては道徳を取り扱っている.背景には現代アメリカで進行している政治過程の極端な二元化への憂いがある.原題は「The Righteous Mind」.このRighteousという単語には「唯我独尊的な」「自分だけが正しいと感じる」というニュアンスがあって,その背景とあわせると絶妙な題になっている. 構成としては大きく3部に

     「社会はなぜ左と右にわかれるのか」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
  • for文でのlet変数が毎ループ新スコープを持つようになった - JS.next

    概要 かつてはfor文初期化句で宣言された変数は、for文の直前で宣言されたように振舞っていたが、各ループでスコープを引きづらないように仕様が変更され、V8も追従した。 例 for (let i = 0; i < 5; i++) { ~~~ } これは今までは次のコードと等価だった。 { let i = 0 for (; i < 5; i++) { ~~~ } } つまりfor文中で関数を定義するとこうなっていた。 let funs = [] for (let i = 0; i < 5; i++) { funs.push(function () { return i }) } funs.map(function (fun) { return fun() }) // [5,5,5,5,5] この結果が[0,1,2,3,4]になるのが今回の変更である。 つまり一番最初のコードはこれと等価になる

    for文でのlet変数が毎ループ新スコープを持つようになった - JS.next
  • グノシーを支える機械学習業務プロセス

    [論文紹介] A Method to Anonymize Business Metrics to Publishing Implicit Feedback Datasets (Recsys2020) / recsys20-reading-gunosy-datapub

    グノシーを支える機械学習業務プロセス
  • 動画(スクリーンキャスト)で学ぶRubyリファクタリング: Keitai Message編 - give IT a try

    はじめに 僕が主催している西脇.rbの勉強会では、毎回「参加者が自分でコードを書く」「参加者がお互いにコードレビューする」ということを重視しています。 一言で言うと、「自分の手と頭を動かす勉強会」になっています。 先日開催した「Rubyプログラミング Dojo」でも、お題となるプログラミング問題を各自が解いて、最後に全員でコードレビューしました。 Photo by: @spring_aki その勉強会の参加者に岡田さん(@shinokada)という方がいます。 岡田さんは勉強会が終わったあとも自分でプログラミング問題を見つけて、解答となるRubyのコードを書いてきてくれました。 ただし、岡田さんはまだRubyを始めてそれほど長くないので、そのコードには改善する余地がまだまだあります。 そこで、岡田さんが書いてきてくれたそのコードを僕の方でレビューし、いろいろとリファクタリングしてみました。

    動画(スクリーンキャスト)で学ぶRubyリファクタリング: Keitai Message編 - give IT a try
  • Webアプリの正しいUIテストの方法は決定されなかった #html5biz - assertInstanceOf('Engineer', $a_suenami)

    昨日はこんな勉強会に参加してきました。 今夜、Webアプリの正しいUIテストの方法が決定されます : ATND 結論から言うと、タイトルの通り、Webアプリの正しいUIテストの方法は決まらなかったんですが、テーマ自体は興味深いテーマだと思いますし、今後も継続的に勉強会が開催される模様なので、とりあえず感想と今後期待することをまとめておきます。 ちなみにこのエントリは僕の感想をだらだら書くためのものであり、セッションの内容を説明するものではありません。どういう話があったのかについてはTogetterにまとめていただいていますので、こちらをご覧いただければと思います。 今夜、Webアプリの正しいUIテストの方法が決定され…ませんでした! - Togetterまとめ UIテストとは何か まず、UIテストとは何なのかという問いに対する回答が昨日会場にいらっしゃった参加者の皆さんでおそらくバラバラだ

    Webアプリの正しいUIテストの方法は決定されなかった #html5biz - assertInstanceOf('Engineer', $a_suenami)
  • 大好きなゲーム『ゼノギアス』をがっつり考察します - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

    1998年2月にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売された、RPG『ゼノギアス』について語ろうと思います。 雑誌から見たゼノギアス 何が起こっているか分からないという衝撃 選択できない、関与できない、操作できない感覚 設定資料集の復刊 小さな物語の魅力 大きな物語としての魅力 時間を置いて再プレイするということ 終わりに 終わりにの終わりに あわせて読みたい(2017/7/16追記) 90年台後半はスクウェアの単発ゲームが輝いていた時代で、94年の『ライブ・ア・ライブ』に始まり、95年に『クロノ・トリガー』、96年に『バハムートラグーン』などと、今でもスーファミ思い出話が始まると、必ず話題にあがるゲームを、次々とリリースしていました。これらと平行して『ファイナルファンタジー』『ロマンシング・サガ』『聖剣伝説』も出していたのですから、ほんとう凄まじい時代です。 97年の『ファイナル

    大好きなゲーム『ゼノギアス』をがっつり考察します - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜
  • なぜ誘惑に負けてしまうのか?『スタンフォードの自分を変える教室』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    誘惑に負けてしまうような人間ではないとしたら、この記事はあまり役に立たないかもしれません。 しかし、あまり意志が強くないとしたら、少しだけ役に立てるかもしれません。 こちらの記事の続きで、『スタンフォードの自分を変える教室』を読んでいます。 目標を達成する3つの力とは?スタンフォードの自分を変える教室 - 読書から学ぶブログ スタンフォードの自分を変える教室 作者: ケリー・マクゴニガル,神崎朗子 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2012/10/20 メディア: 単行 購入: 26人 クリック: 299回 この商品を含むブログ (80件) を見る なぜ誘惑に負けてしまうのか? なぜ、人は誘惑に負けてしまうのでしょうか? 脳は一時的に報酬への期待に支配されています。あのストロベリー・チーズケーキを満た瞬間、脳の中央からドーパミンという神経伝達物質が出され、注意力やモチベーション

    なぜ誘惑に負けてしまうのか?『スタンフォードの自分を変える教室』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 「エンジニア100人に聞きました」〜新人エンジニアにお勧めする一冊編〜 | GREE Engineering

    (自由回答なので)ある程度結果は予想出来ていたとは言え見事にばらけました。知らないも多かったので調べてみたのですが面白そうなものばかりで、新人向けかどうかは別として良書が集まっているなぁと思いました。 しかしお勧めする理由の中に「b. 自分が新人のとき、先輩から勧められたから。」が一つもないというのが何とも香ばしい結果というか、今回は勧める側なので自分は良いと思って勧めているわけで、けど勧められた方は何年後かにそのを勧めてくれな (ry Q3:(Q1で挙げた一冊)それ以外に、お勧めのがあれば教えてください。 どーんと列挙します。 3名推薦 『CODE COMPLETE 第2版 上』 『CODE COMPLETE 第2版 下』 2名推薦 結城 浩 (著) 増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門 すごいHaskellたのしく学ぼう 人を動かす 1名推薦 7つの言語 7つの世界

    「エンジニア100人に聞きました」〜新人エンジニアにお勧めする一冊編〜 | GREE Engineering
  • 超チューニング祭に参加&表彰した - Qiita

    ちょっと遅くなったけど、2014/4/26-27の二日間、ニコニコ超会議3内のまるなげひろばの一角で開催された超チューニング祭にドワンゴチーム(メンバーは 江添亮さん, kmizuさん, masarakkiさんと合わせて4人)として参加したり表彰などをした話。 参加チームは全部で18チームかな?(チーム番号は20までだけど、2チーム欠番?)。 競技ルール ルールは、niconicoのスマートフォン版webのコピーの一部改変版を主催者サーバー上に配置し、速度とUIの改善を競うというもの。チームごとにコピーが配置され、各チームに秘密鍵が配られ、その鍵でSFTPで各チーム用サーバーにuploadする。 UIのユーザー投票と測定結果のそれぞれの順位の合計が一番少ないチームが総合優勝となるため、速度だけでもデザインだけでもだめ、というものであった。 投票以外では、UI要件(どの要素がいくつ必要とか、

    超チューニング祭に参加&表彰した - Qiita
  • 多倍精度整数の基礎 ( 四則演算編 ) - Qiita

    coe は次数 i ごとの任意の係数, radix は基数. 具体的には std::vector の template 引数に coe を指定し配列の添え字を i とする. 実装 準備 まずクラスに与えられるべき必要な template parameters を確認する. template< class UInt = std::uint16_t, class DoubleUInt = std::uint32_t, class DoubleInt = std::int32_t, DoubleUInt BitNum = sizeof(UInt) * CHAR_BIT > class integer; class UInt = std::uint16_t ここには coe の型を指定する. coe で表現できる最も大きな値 + 1 が radix になる. class DoubleUInt =

    多倍精度整数の基礎 ( 四則演算編 ) - Qiita
  • たくさんあるオープンソースライセンスのそれぞれの特徴のまとめ - Qiita

    たくさんあるオープンソースライセンスのそれぞれの特徴のまとめ | コリス さんの記事がとても良かったので表形式にしました。 Google docsにまとめられている方も居ます。 共通 (No License以外) 許可: 商用利用、修正、配布 禁止: 責任免除 ライセンスの種類 ライセンス Required(必須) Permitted(許可) Forbidden(禁止)

    たくさんあるオープンソースライセンスのそれぞれの特徴のまとめ - Qiita
  • 障害児学級のネーミング

    「障害児学級に『ドリーム学級』という名前が付けられているが、これはどうなのか」――そんな質問から始まった議論。あなたなら、どんな名前をつけますか?

    障害児学級のネーミング
  • 善人こそ、深く濃く救いなし「闇」のスゴ本オフ

    好きなを持ち寄って、まったり熱く語り合うスゴオフ。 "Dark"や"Black"など「闇」をテーマにした映画音楽が集まる集まる。twitter実況は、[ブレードランナーやスターウォーズから『論語』やナイチンゲールまでみんなブラック? スゴオフ「ダークネス」実況まとめ]、あるいはやすゆきさんの[ダークなスゴオフ、盛況でした]をご覧いただくとして、ここでは善人の闇こそ深いことを思い知らされるをご紹介。 まず、ラジスラフ・フクス『火葬人』。「正義」に身を任せ自分で考えることを放棄した人間は、こうなってしまうものだな、という恐ろしさが味わえるという。ナチ占領下のプラハ。「善良な」ドイツ人が主人公で、奥さんがユダヤ人。二人の間には息子がおり、温かい家庭を守っていたのだが―――自分の意見がない人が「正義」を知ってしまったときのハマりかたが恐ろしい。「善人」であるが故に、ナチズムにどんど

    善人こそ、深く濃く救いなし「闇」のスゴ本オフ
  • 増田に見る「ミソジニー男」というゾンビに呪われた人々

    ・ゾンビなんて化け物には関わらず、寄って来たら逃げる人 (一般人。基地外に近寄らず現実を謳歌する一番の勝ち組) ・ゾンビの襲撃を受けた体験談を語る人 http://anond.hatelabo.jp/20131112234910 ・「リア充の美少女を巣穴に投げ込めばゾンビも人を襲わなくなるのではないか」と考察する人 http://anond.hatelabo.jp/20130619231753 ・「ゾンビは気持ち悪いから寄って来るな」とゾンビの巣穴に向かって叫んでいる人 http://anond.hatelabo.jp/20140307182358 ・「人間のオスは皆ヒトに擬態したゾンビなので見かけたら叩き殺そうね!」と喧伝している人 http://anond.hatelabo.jp/20140318174232 ・ゾンビに村を滅ぼされた恨みから普通の人間とゾンビの区別がつかなくなった人

    増田に見る「ミソジニー男」というゾンビに呪われた人々
  • 独特の世界観とイラストが魅力的なひきこもりホラーRPG「OMORI」

    ひきこもりの少年が、秘密を抱えた2つの世界「new」と「old」を行き来し、両方の世界で複数のキャラクターと出会い、戦い、冒険し、自分の記憶を探し、そして世界のヒミツを解き明かすホラーRPGが「OMORI」です。ゲームを製作するのはカナダのイラストレーターOmocatさんで、ゲームの主題歌には一部日語の歌詞が混じっており、日のマンガやゲーム文化をいかにリスペクトしているのかを感じることができます。 OMORI http://www.omori-game.com/ OMORIがどんなRPGなのかは以下のムービーをみると何となくイメージがつきます。 ゲームタイトルの「OMORI」というのはゲームの主人公の名前でもあります。主人公のOMORIは2011年の12月から製作者のブログに登場していた「ひきこもりオタク」とのこと。 作者のOmocatさんは、これまでOMORIを主人公にした短編小説

    独特の世界観とイラストが魅力的なひきこもりホラーRPG「OMORI」
  • スタートアップがもし「営業」するなら大企業しかターゲットにしてはいけない - ベンチャー役員三界に家なし

    さて、今日も今日とて出張中である。 朝べようとホテルのレストランに行ったがまだ閉まってるので帰って来た。起きるのが早すぎるようだ。 少し空き時間できたのでブログでも書くとしよう。 さて、営業について教えてほしいという相談が定期的にやってくる。 僕はエンジニア出身なので系統だてて営業を教えられたことなどないので、それこそ元リクルートのトップセールスマンみたいな人は山程いるからそういう人に聞いてくれとあまり上段から物申さないようにはしている。 僕が営業部門を率いていたのは数年前までだし、会社の立上げ初期の段階というのは10年前だから結構ビジネス環境は変化しているかもしれないが備忘録程度にネット関連のスタートアップや中小企業の営業について思ったことを書いておこう。 1.ターゲット設定を中小企業にする? スタートアップの社長さんから中小企業に5万〜10万円の課金型のサービスをばら撒くアイデア

    スタートアップがもし「営業」するなら大企業しかターゲットにしてはいけない - ベンチャー役員三界に家なし
  • 僕がナンパを教えなくなった理由 - くろねこ日記

    2014-05-12 僕がナンパを教えなくなった理由 日記 ナンパ講習 僕はナンパを教えていた。けれど、今はもう教えるのをやめている。 その理由や背景等、事の顛末を以下に綴ろうと思う。 なお、「一時的に」と書いたのは、今後また再開する可能性が0ではないからだ。どちらとも断定することはできない。先のことは誰にも、僕自身でさえも分からない。 はじめに 以下、「ナンパを教える」とか「ナンパ講習」といった単語が当たり前のように出てくるので、この世界を知らない方は戸惑うかもしれない。「ナンパって人から教わるものなのか?」とか、「ナンパを教えるって具体的に何をするの?」とか、疑問も尽きないだろう。まずは、「ナンパ 教える」とか、「ナンパ講習」などのワードで検索してみて欲しい。僕のこのブログや、僕が教えさせて頂いた方の感想等も出てくるけれど、玉石混淆、様々なナンパ講習のサイトやブログ、あるいはその

    僕がナンパを教えなくなった理由 - くろねこ日記
  • Rubyのイテレータメソッドと似ているJavascriptの便利なメソッド - Qiita

    ECMAScript5になり、Rubyのイテレータメソッドに似たメソッドはJavascriptでも使えるようになった。それが下記のメソッドである オブジェクトはArrayである forEach(Rubyのeachのようなもの) var array = [1, 2, 3, 4, 5]; var sum = 0; array.forEach(function(value){ sum = value + sum }); console.log(sum) //=> 15

    Rubyのイテレータメソッドと似ているJavascriptの便利なメソッド - Qiita
  • Dockerアプリケーションのポータビリティを考える #dockerjp

    フロントエンドのパラダイムを参考にバックエンド開発を再考する / TypeScript による GraphQL バックエンド開発

    Dockerアプリケーションのポータビリティを考える #dockerjp
  • エタらないための技術力

    Kawaz - 「レイチェル」演出勉強会 http://www.kawaz.org/events/318/ ノベルゲーム制作にて動的な演出を考える時、どこに着目して開発すれば良いかをまとめています。 スライド中に使用した動画に関して怒られそうならこのスライドは取り下げます。 (youtubeの動画埋め込めるらしいですけど面倒なので埋め込んでないです。動画はクリックでyoutubeへ飛びます)

    エタらないための技術力
  • 同級生と一線を超えなかった

    彼女は中学・高校の同級生だった。 中学1年生のときに一目惚れをして、僕から声をかけ、中高の6年間で付き合ったり別れたりを何度か繰り返した。付き合った、といってもごっこ遊びのようなもので、平日はメールや電話でやりとりして、休日にたまに映画を見に行く程度の付き合い。手も握ったことなければ、もちろんキスなんてしたこともない。 彼女とは大学が別々になり、それがきっかけで疎遠になっていた。 それから4年が過ぎ、大学の卒業式の日、ふと彼女のことを思い出した僕は、思いつきで彼女のメールアドレス宛にメールを送ってみた。4年間でメアドも変わっているだろうと自分に言い訳しながら。 「元気にしてる? 今日は卒業式だったよ。来月から東京で社会人だ」 どうせ返事はこないさ、という僕の予想に反して、彼女からすぐに返事がきた。 「元気にしてるよー」 彼女は、僕の大学と東京のちょうど間の県に住んでいた。 思わぬ返事に舞い

    同級生と一線を超えなかった
  • コメントによるコードの切り替え - Qiita

    2種類のコードを書いて、切り替えながらコーディングしたい場合がある。 ブロックコメントとラインコメントを利用して、1文字入れたり消したりするだけで簡単にコードを切り替える方法 自分用にソース書きながら比較する程度なら良いですが、これコミットしたりすると迷惑なのでやめましょう。 例えば、こんな感じで書くと、コード1が有効になる。 /**/ System.out.println("コード1"); /*/ System.out.println("コード2"); //*/

    コメントによるコードの切り替え - Qiita
  • 大学で学ぶ「統計学」の,入門用の講義ノートPDF。データ分析や確率統計の基礎 - 主に言語とシステム開発に関して

    講義ノートの目次へ 統計学の基礎を学ぶための講義ノートPDF。 大学の入門レベルの統計学(データ分析や確率論の基礎)を,独学でマスターできるオンライン教科書や講義資料。 データがあふれる時代なので,データの扱い方を身につけよう。 たくさんのデータを扱うときには,自然と統計学が必要になる。 データの特徴を見抜いたり,部分的な情報から全体を推測したり,仮説を立てて検証したり。 初歩的な統計学の要点は… 平均や分散などの統計量・データの特徴量 正規分布や二項分布などの分布 標を使った母集団の推定 検定による仮説の有意性の判断 回帰分析によるモデリング 中心極限定理・大数の法則などの数学的な理解 といったところ。 理論に加えてExcelやR言語も使いつつ,実際のデータ分析に応用する力をつけよう。 これがわかれば,数式をバリバリ使った「数理統計学」や「確率論」, 格的な「確率統計・ベイズ統計」「

    大学で学ぶ「統計学」の,入門用の講義ノートPDF。データ分析や確率統計の基礎 - 主に言語とシステム開発に関して
  • じゃんけんに勝つ方法ついに判明?

    「運じゃなくてコツがあるんだよ」と、じゃんけんが強い人は言いますけど、あれって嘘じゃなかったのね…。 中国の大学の共同研究グループが、人海戦術で学生に死ぬほどじゃんけんをやらせて勝利の法則を調べてみたそうです。その結果、じゃんけんには勝つ方法が当にあるっぽいことが判明し、世界中で答え合わせのじゃんけんが流行ってます。 論文はこちら(pdf)。研究班では、学生360人を6つのグループに分け、任意抽出の2人組にじゃんけん300回勝負をやらせてみました。途中で戦意喪失しないように(なんせ300回)、勝った人には現金を小額あげる約束でやらせてみたそうですよ。 すると… 何度も何度もやらせてるうちに、ある傾向が浮かび上がってきました。それは「じゃんけんに勝った人は、次に同じ手を繰り返す確率が、他の手に変える確率より格段に高い」ということ。 逆に、2回以上連続で負けた人は、次に同じ手は出さず、代わり

  • Appleが世界の家電業界を支配する日 - 狐の王国

    昨夜、Apple の開発者向けイベント WWDC で発表された HomeKit に衝撃を受けた人はあまり多くないようだ。もちろん俺はプログラマだし、一番注目したのは新言語 Swift であることには変わらないのだが、 HomeKit のインパクトは小さくないだろうなと考えている。 アップルのスマートホーム規格 HomeKit 発表。家電や錠を集中コントロール。Siriで音声操作にも対応 - Engadget Japanese 「そんなに目新しいか?」と思われる方もいらっしゃるだろう。実際、こういうのは長年日企業も研究してきてたし、Windows Embeded などを利用した実験住宅などもたくさんあった。 だがきちんと製品化できたところはどれだけあったろうか。 スマートフォンを用いた家電コントロールは、つい最近もある日企業がリリースしていた。しかしそれはあくまで「自社製品」をコントロー

    Appleが世界の家電業界を支配する日 - 狐の王国
  • 中高生向けアスペルガーTIPS

    自分はアスペルガーです。社会に挫折してになって自殺一歩手前までいったんだけど、何とか復活して生きているのでアスペルガーとして生きていくための中高生向けTIPSを書きます。目的は情報のシェアーと備忘録です。 1.世の中は正義など存在せず、ちょっと悪い奴が勝つ。 世の中はテレビやマンガの世界のように正義など存在しません。正義感を元に行動していると厄介者扱いされたり、つまはじき物になります。かといって悪い事ばかりすると犯罪者としてさばかれる事になります。世の中はちょっとだけ悪い奴がうまく行くように出来ています。子供の頃に得た倫理観は中学校で捨てましょう。 2.人間関係もテクニックである事を知る。 人間関係も物理や数学と同じように、それなりの法則があります。色々試したり、考えたりしながら法則を発見しましょう。陥りやすい失敗ですが人間関係のを読んで学習しようとする事です。多くのアスペルガーは人間

    中高生向けアスペルガーTIPS
  • 幸せになりたいソーシャルゲーム系Webフロントエンドエンジニアが選ばない HTML GUI ツール6選 - Qiita

    調べつつ社内向けに書いたけど別に競争的な内容(わらい)を含んでないのでインターネットの皆様でお役立てください。 いわゆる情報量が低い記事となっておりますので、各位共々よろしくお願いいたします。 追記 この記事はネタをネタとして楽しめる子供のインターネットとしてお楽しみください dis られたので、真面目に考えてみた。 幸せになりたいソーシャルゲーム系Webフロントエンドエンジニア気で考える HTML GUI ツール第一回 よーけんてーぎー HTML + CSS の職人技を軽減させる 視覚的に HTML の構築と CSS のスタイリングができる モジュール化などしてくれて再利用性が高い 大規模案件にも耐えうる CSS (Sass) 管理 アセット管理 少なくともこの2つが何とかなればあとは目をつぶれる…つぶれる…つぶれ! あとは テンプレートファイルが読み込めたりとかできる Web Co

    幸せになりたいソーシャルゲーム系Webフロントエンドエンジニアが選ばない HTML GUI ツール6選 - Qiita
  • 人の話をさえぎらない(コミュニケーションのヒント)|結城浩 / Hiroshi Yuki

    ※全文を公開している「投げ銭」スタイルのノートです。 こんにちは、結城浩です。 今日は「人の話をさえぎらない」ということをお話ししましょう。 話し合いで、発言者の言葉を「さえぎる」のは基的に良くないことです。 大げさに言えば、発言をさえぎることにはリスクが伴います。 ・発言者が持っている情報をみなが共有しないうちに議論が始まってしまうリスク。 ・発言者が「ぜんぶ言い切らなかった」ことで不満を感じるリスク。 ・発言者が「おれもおまえの言葉をさえぎってやろう」という気持ちになるリスク。 でも、話し合いで、発言をさえぎる人は意外と多いものです。相手の言葉をなぜさえぎるのでしょうか。 ・相手に長いこと話させると、場の支配権を奪われた気持ちになるから。 ・相手のいっていることはもう自分はわかっているのだから、ながながと聞くのは時間の無駄だと思うから。 ・自分の話す内容の方が重要なんだ!先にそちらを

    人の話をさえぎらない(コミュニケーションのヒント)|結城浩 / Hiroshi Yuki
  • Githubで今日なにをしたか、調べるスクリプトを書いた - kitak blog

    こんにちは。ブログの最終投稿日時が99日前で「意識が低まっているのでは?」と言われちゃったきたけーです。最近、春の陽気につられて意識も高まってきたので、リハビリします。 最近、会社のその日の業務内容の報告にGithub(ペパボではGH:Eもつかっている)のpullreqとかissueのタイトルとURLを貼っつけています。 終業間際にGithubの画面をブラウザで開いて、いちいちリンクとかタイトルをコピーするのが面倒だったので簡単なスクリプトを書きました。 require 'octokit' client = Octokit::Client.new(login: 'kitak', access_token: 'githubの/settings/applicationsで発行したトークン') events = client.user_events('kitak') url_to_detail

    Githubで今日なにをしたか、調べるスクリプトを書いた - kitak blog
  • で、結局型クラスって何がうれしいの、ということの説明 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    前回の記事では、Scala では implicit parameter を利用することで型クラスと同等のことが実現できることがわかりました。しかし前回の疑問として、「で、それの何がうれしいのよ」というのは残っていましたね。 今回はそのうれしみをなるべくわかりやすく説明したいと思います。 たとえば、色んなクラスに flipFlap メソッドを生やしたい まず、前回と同じく「値をひっくり返す」という flipFlap について考えてみましょう。 前回は関数を作りましたが、Scalaらしく、こういう動きにしたいですね 1.flipFlap // => -1 true.flipFlap // => false "string".flipFlap // => gnirts Scala ではクラスを拡張するときには implicit conversion を使うのが一般的ですね。 class IntF

    で、結局型クラスって何がうれしいの、ということの説明 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
  • 「女なんかめんどくせ」の人、西島秀俊 - ohnosakiko’s blog

    テレビで顔を見ない日はないくらい大ブレイク中の俳優、西島秀俊の「熱愛報道」についてワイドショーでやっていたのをぼんやり見ていたら、西島氏が相手の女性に求める結婚の条件というのが出てきて、ちょっと笑ってしまった。 1. 仕事のワガママは許すこと 2. 映画鑑賞についてこない 3. 目標を持ち一生懸命な女性 4. ”いつも一緒”を求めない 5. ”女の心情”の理解を求めない 6. メール返信がなくてもOK 7. 一ヶ月半会話がなくても我慢すること 「とにかく俺に構うな」と言いたいように思える。条件を個別に見れば許容範囲だったとしても、それがずらずら並ぶと異常に頑なな印象。勝手に推測してみた。 1. 結婚なんかする気はないので、わざわざ女性に引かれるようなことを言っている。 2. 過去に非常にウザいタイプの女性とつきあっていた反動で、こうなってしまった。 3. もともと「女なんかめんどくせ」な、

    「女なんかめんどくせ」の人、西島秀俊 - ohnosakiko’s blog
  • 『嫌われる勇気』普通じゃなくてもよくね? | orangeProse

    1.フロイトの扱いが不当だ アドラー派にかぎらず、たいてい「新しい」ことを標榜する心理療法などは(アドラーは新しくないけど)、「精神分析は」「フロイトは」「トラウマ原因論は」などという主語を使って、「仮想敵」をでっち上げるのものだけど、このでも同じような論述テクニックが使われている(テクニックというか詐術だけど)。 とうぜんながら、こので「原因論」として棄却されている「フロイト的原因論」は、フロイト派の精神分析とはなんの関係もない。 フロイト派は明確にトラウマ説を否定しており、そのせいで「出生外傷」をとなえたオットー・ランクのような有能な精神分析家はフロイト派を破門されている。 フロイト自身は、ランクの説を、「けっこう、いいんじゃね?」って思ってたんだけど、周囲の反論が激しかったから、しぶしぶ破門せざるをえなかったらしいけれど。 ちなみにぼくは、フロイト、ラカンに次いで、オットー・ラン

  • 意識高すぎて休日にword2vecをいじるしかやることなかった - 驚異のアニヲタ社会復帰の予備

    word2vecという、ニューラルネットワーク的なことを用いて文書集合からコーパスを構築して、単語のベクトル演算ができるようになる手法があるらしい。 艦これ加賀さんから乳を引いてみるという話を聞いてスゲー!!ってなったので、Twitterでやってみたとか英辞郎でやってみたとかMagic: The Gatheringとかwikipediaいろいろあるなか、何番煎じだよソレェ…って思われそうだけれどもやってみる。 こちらを参考にword2vecをインストールする。今回はPythonではなくターミナルでカチャカチャやることにする。 demo-word.sh の中にtext8というデータがあるが、これは100MBほどのコーパスで、 anarchism originated as a term of abuse first used against early working class radic

    意識高すぎて休日にword2vecをいじるしかやることなかった - 驚異のアニヲタ社会復帰の予備
  • pixivにおける「腐女子自重」の空気は、元々の同人界隈のものではなく、2chの影響説 - yuhka-unoの日記

    集団投稿 - FC2 いわゆる「腐女子テロ」騒動について。上のリンクは、BL作品の集団投稿企画主催者のサイト。 まず昨年11月頃、pixivやニコニコ動画などの各種SNSサイトにおいて、利用規約に違反しているわけでもないのに、BL表現だけが、なぜか「自重」を求められるような空気があり、そういう空気に疑問を持った人たちが、「腐向け」などのタグを入れずに、日時を決めて集団で作品を投稿しようという趣旨の企画が持ち上がったところ、「はちま起稿」で「腐女子が集団テロを計画中」というタイトルを付けて取り上げられ、「腐女子が無差別にホモ絵をばら撒くらしいぞ!」という雰囲気で拡散していき、主催者のなりすましアカウントが作られる、pixivBL絵と見せかけてクリックしたら死体画像が表れるものが投稿されるといった嫌がらせが相次ぎ、今年4月11日の企画実行当日には、Twitter上で「主催者は、その期間のBL

    pixivにおける「腐女子自重」の空気は、元々の同人界隈のものではなく、2chの影響説 - yuhka-unoの日記
  • 幸せになりたいソーシャルゲーム系Webフロントエンドエンジニアが本気で考える HTML GUI ツール第一回 - damelog

    何か dis られっぱなしなのも癪に障るので、現在のソーシャルゲームでの Web フロントエンド開発を振り返りつつ、今後のソリューションやツールとしての HTML GUI ツールの可能性を気で考えてみようの第1回。 簡単な自己紹介をするが、僕はソシャゲ開発に携わって3年になる。その前はソシャゲではなかったが俗に言われるガラケーから PC サイトまで多岐にわたる Web 開発に携わっていた。 ソシャゲの新規開発〜運用には5、運用のみには3のタイトルに関わった。幸か不幸か新規開発のチームに多く呼んでいただいて、自分で言うのも何だがその第一線で戦ってきたつもりだ。 ソシャゲの Web フロントエンド開発と言ってみたものの、そのワークフローや担当領域は所属会社によってかなり違うのではないかと思われる。 というのは、1社目では PSD のスライスや微調整からマークアップ, JavaScript

    幸せになりたいソーシャルゲーム系Webフロントエンドエンジニアが本気で考える HTML GUI ツール第一回 - damelog
  • オナ禁すると彼女が出来るワケ

    少し気になる女の子をご飯に誘った後家でオナニーしたら、ご飯に行く気が萎えてきた。 心情の変化を詳しく説明すると ○事前 ・大してかわいくもないが、付き合えるなら付き合いたい ・一緒にご飯いきたい ・やれるならやりたい ○事後 ・大してかわいくもないし、ここで安売りする必要ないだろ ・予定立てたり、店探すのだるい ・オナニーでよくね つまり オナ禁をすると、溜まった欲望のパワーにより、高望みをせず、付き合えそうな女の子に対して全力になれる よって彼女が出来やすい

    オナ禁すると彼女が出来るワケ
  • RSpecにおけるFactoryGirlの使い方まとめ - Qiita

    FactoryGirlの使い方でいまいちわかんない部分があったので Getting Startedをみて必要なのだけピックアップしてみた まとめというかただの和訳か。 ちなみにfakerなんかと組み合わせれば名前、アドレス、電話番号なんかをうまい具合に自動生成してくれるのでかなり便利です。 事前準備 gemインストール Gemfileで以下書いてbundle install # in Gemfile # railsを使っている場合 gem "factory_girl_rails" # railsを使っていいない場合 gem "factory_girl"

    RSpecにおけるFactoryGirlの使い方まとめ - Qiita
  • 『ガサラキ』でツイッターを検索していたら『魔法科高校の劣等生』が似ているというツイートを見かけて慟哭しながら能を舞っている - 法華狼の日記

    いや当に舞っているわけではないが、精神的に。 むろん『ガサラキ』もそれはそれで問題があったとは思うし、ひとりの思想に作品が飲みこまれてしまったことは似ているが。 それはさておき、『魔法科高校の劣等生』のTVアニメに不満を表明しているskipturnreset氏のエントリを読んで首をかしげた。まだ映像化されていない原作の情報にもとづいているとはいえ、要求しているキャラクターイメージが作品描写と根的に乖離している。 『魔法科高校の劣等生』の司波達也・深雪兄妹の異常性について、原作小説八巻まで(というか主に八巻)をふまえた話。 - 【蝸牛の翅(かたつむりのつばさ)】 一方、"これはひどすぎる俺TUEEE!"云々という話は、司波達也というキャラクターへの感情移入を前提にしていると思えるのですが。 原作小説においては達也について感情移入を意図的に拒む作りがされていますし、そもそも「移入すべき感情

    『ガサラキ』でツイッターを検索していたら『魔法科高校の劣等生』が似ているというツイートを見かけて慟哭しながら能を舞っている - 法華狼の日記
  • はてなへの三つの改善提案要求提言意見コン猿

    はてなブックマークはコメント数でソートできるようにして欲しい。 今のはてブのシステムはブクマ数とその伸び率で人気記事を決めている(と思われる)。だが、このシステムだとコメント数が一桁なのにブクマ数は100行ってトップページに表示される記事がかなりある。 コメント数が少ないのにホッテントリ入りする記事は、 •ライフハック系記事 •レシピまとめ記事 •プログラマ系記事? 大抵これのうちどれか。 ライフハック系記事は業者が桜ブクマしてると思われるものも結構ある。てかそうじゃなかったら毎回代わり映えしない自己啓発記事をブクマする知的貧困層がはてなに大勢いることになり由々しき事態だ。 レシピ系記事はそもそもやたらとパクリが多い。クックパッドのリンクまとめて貼っただけの記事とかが平気で300ブクマ集めたりすると悲しくなる。はてなユーザーは「ナポリタン 簡単 おいしい」みたいに2、3の単語を組み合わせ

    はてなへの三つの改善提案要求提言意見コン猿
  • セックスを科学する本『人間の性はなぜ奇妙に進化したのか』 - RyoAnna

    ジャレド・ダイアモンドはアメリカの進化生物学者で、『銃・病原菌・鉄』でピュリッツァー賞を受賞したサイエンスライターだ。フィールドワークをベースにしているため主張に説得力があり、語りかけるような文体と絶妙な比喩が読者を惹きつける。 そんなジャレド・ダイアモンドが書いた『人間の性はなぜ奇妙に進化したのか』が面白かった。 原題は『Why is Sex Fun?』。タイトルだけ見るとセックスの技法や快楽について書いてあるような印象を受けるが、その実は人間の性を進化生物学的に分析した学術。 人間の性の特徴として、夫婦による長期的な性的関係、夫婦での共同育児、内密のセックス、排卵の隠蔽、女性の性的受容期の延長、女性の閉経、楽しむためのセックスなどがあげられる。 ボノボは大っぴらにセックスをするし、ヒヒはお尻を真っ赤にして排卵を知らせる。哺乳動物のほとんどのオスは子育てをしないし、人間以外のメスに閉経

    セックスを科学する本『人間の性はなぜ奇妙に進化したのか』 - RyoAnna
  • 洲崎「あたし何がムカつくってね、貧乳好きとかのたまってる人はね、   ..

    洲崎「あたし何がムカつくってね、貧乳好きとかのたまってる人はね、 貧乳そのものが好きなわけじゃなくてね、 貧乳をコンプレックスと思っているちょっとシュンとしたしおらしい子が好きなだけなの」 西 「おーなるほど」 洲崎「だからね腹立つの」 西 「おー」 洲崎「クッソ見下しやがって、この人も出禁だ、バイバイっ」 洲崎西第29回より https://www.youtube.com/watch?v=5NNRTUz4ZrQ#t=11m39s

    洲崎「あたし何がムカつくってね、貧乳好きとかのたまってる人はね、   ..
  • マリオカート8のバトルはなぜ通常コースなのか

    マリオカートシリーズ最新作、Wii U版「マリオカート8」が発売された。今回はほぼ世界同時発売ということで、オンライン対戦も世界中から参加者が集まって賑わっている。 シリーズ物にはありがちなことではあるが、過去作のユーザからの辛口の評価が多い。8作目で、しかも過去作がいずれも大ヒットということを加味したとしても、辛口の評価が、数の上でも表現の強さにおいても極端に大きいように見受けられる。 もちろん、高く評価している人もいるし、文句のほうが目立ちやすいということもあるのだが、一体どうして、ここまで不評なのだろうか。 SNSを検索して集めた今作のマイナスポイントを整理すると、以下の3つが多いようだ。 1.アイテムが一度に1つしか持てない 2.バトルが専用ステージではなくなっている 3.マップがゲームパッド上にしか出ない 他にも、細かな指摘は多数あるが、上記3つはとくに目立っている。 今作では仕

  • 友達をやめることになった話

    高校のときに知り合って、ほとんど毎日遊んでるくらい仲のいい友達がいた。 電話もメールもしょっちゅう。夜中まで趣味の話で盛り上がったし、悩み事があるときは必ずお互い相談していた。 彼女はやりたいことがあると言って、高校を卒業するとすぐある創作活動を始めた。 私は特にやりたいことが決まってるわけでもなかったので普通に受験して大学に行った。 大学に行ってから、色んな人と知り合って、新しい友達もできた。 勿論回数は減ったけど、相変わらず彼女とは連絡をとり、たまに会って近況を報告しあった。 彼女は今こんなことをしてる、と言って創作活動の作品を見せてくれた。 正直自分から見ると、それはあくまでも趣味の範囲のレベルにしか見えなくて、当にこれでべていけるようになるのかな…? と疑問を感じるときもあった。 でも彼女に対しては、手放しでその作品を褒め続けた。 私は彼女に、大学の友達とした喧嘩の話や、バイト

    友達をやめることになった話
  • レコメンドなどで使われる類似度計算をRubyで自動化 - Qiita

    レコメンドやデータ分析に使われることも多い類似度計算を簡単にできるmoduleを作りました。 対応している類似度は以下の3つ。 コサイン類似度 JacCard係数 Dice係数 多少汎用的に算出ができるように、配列とハッシュに対応。 ① 二つの配列を渡すと類似度が返ってくる ② 二つのハッシュを渡すと類似度が返ってくる ③ モデルとカラムを渡せば類似度を全てのレコードの組み合わせの類似度を算出してくれる(未完成) ※③は、例えばUserテーブルを持っていたとしたら、Userというクラス名と、Userモデルから取得できるデータやカラム名と重みを渡すだけで、user-user全ての類似度を算出してくれたら便利だなと思って作ってみました。 ①、②については以下のsimilarity_generator.rbで算出できる module SimilarityGenerator #data1,data

    レコメンドなどで使われる類似度計算をRubyで自動化 - Qiita
  • 南場智子氏のブログに内定者が「おもしろくない」 DeNAを育てた"ガチ文化"の秘密に迫る

    メンバーとメンターが語る、StuDIGのリアル 南場:今日はStuDIGの卒業生と、あとメンターをやってるスタッフと一緒にパネルディスカッションをしようと思います。まずみなさんに紹介します。この人が中島さん。わが社の執行役員です。歳は40だっけ? 中島宏(以下、中島):36歳です(苦笑)。 (会場笑) 南場:もう長いこと執行役員をやっているから40だと思いました。36の中島宏です。毎年StuDIGのメンターをしてくれてます。 ここ2人は徳田遼、宮川。わが社のStuDIG出身で内定者。今たまたま、私と一緒にあるプロジェクトをやってます。自己紹介して下さい。 徳田:はじめまして、関西から来ている徳田遼といいます。昨年のStuDIGの参加者で2015年から、この会社で働くことが一応決まっています。 南場:一応って? 徳田:卒業できればですね(笑)。よろしくお願いします。 宮川:慶応4年経済学部の

    南場智子氏のブログに内定者が「おもしろくない」 DeNAを育てた"ガチ文化"の秘密に迫る
  • 強い言葉を作る5つの技術『伝え方が9割』で、強い言葉について考える - ビジョンミッション成長ブログ

    強い言葉を作る5つの技術 感動のないコトバは無視される時代 「強いコトバ」も使いよう 受け取ろうとする人は「受け取れる」可能性が高い 相手の頭の中を考える 伝え方で伝わり方が変わるところはありますよね。 このところ、「強い言葉」について考えていたりします。というわけで、『伝え方が9割』を再読してみました。 伝え方が9割 作者: 佐々木圭一 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2013/03/01 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 2人 クリック: 22回 この商品を含むブログ (27件) を見る というのは、こちらのに、「強い言葉」の作り方が書かれているからです。 強い言葉を作る5つの技術 1 サプライズ法 2 ギャップ法 3 赤裸々法 4 リピート法 5 クライマックス法 こういった5つの方法を使うと、印象を強くすることができるということです。このネーミングだけでも

    強い言葉を作る5つの技術『伝え方が9割』で、強い言葉について考える - ビジョンミッション成長ブログ
  • 「帰ってきたヒトラー」を読んで 雑感 この本がドイツでベストセラーとなった意味 - 碧(あお)い日記 ふたたび

    帰ってきたヒトラー 上 作者: ティムールヴェルメシュ,森内薫出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2014/01/21メディア: 単行この商品を含むブログ (31件) を見る帰ってきたヒトラー 下 作者: ティムールヴェルメシュ,森内薫出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2014/01/21メディア: 単行この商品を含むブログ (24件) を見る 「帰ってきたヒトラー Er ist wieder da.」 ストーリーは、単純です。 第二次世界大戦末期、ピストル自殺をして遺体はガソリンで焼かれたはずのヒトラーが、2011年の8月、ベルリンの空き地で目覚めます。 彼自身、何故そこにいるのかはわからないものの、戦前の記憶はそのまま。 現代に甦ったヒトラーは、生前のままに意見を言い、行動しているだけなのに、人々はそれをコメディアンが風刺としてやっている「芸」だと思い込んで、もてはや

    「帰ってきたヒトラー」を読んで 雑感 この本がドイツでベストセラーとなった意味 - 碧(あお)い日記 ふたたび
  • マゾいログ回収の話と未来

    Fluentd Meetup 新しい応用事例とv1に関する発表 http://eventdots.jp/event/49560

    マゾいログ回収の話と未来
  • 読者のことを考えるって、こういうことだったのか!結城浩著『数学文章作法 基礎編』(ちくま学芸文庫)

    1.『数学文章作法 基礎編』は、考えを読者に伝えることを目的とする文章を書くための、新定番 (1) 結城浩先生(@hyuki)による、正確で読みやすい文章を書く心がけ『数学文章作法 基礎編』 『数学文章作法 基礎編』は、『数学ガール』などで有名な結城浩先生が、「正確で読みやすい文章を書く心がけ」(p.011)を、1冊にまとめた書籍です。 書籍『数学文章作法 基礎編』 書『数学文章作法(さくほう) 基礎編』では、 「正確で読みやすい文章を書く心がけ」 をお話しします。 数式まじりの説明文が題材の中心ですが、 説明文を書く人ならどなたにも役立つ内容です。 (書籍『数学文章作法 基礎編』より) 『数学文章作法 基礎編』が扱うのは、「あなたの考えを読者に伝えること」(p.11)を目的とする文章の書き方です。 書は、あなたがすでに読者へ伝えたい考えを持っていることを前提とし、いかにしてそれを正確

    読者のことを考えるって、こういうことだったのか!結城浩著『数学文章作法 基礎編』(ちくま学芸文庫)
  • Perlと本気で向き合いたくない人のためのPerl5実行環境構築 - Qiita

    PerlプログラマがとりあえずいろいろCPANモジュールを必要とするPerlプログラムを走らせるための環境構築法について書きます。 以下のような方を対象としています。 Perlが嫌いな方 Perlは時代遅れなので即刻滅ぶべきと思っている方 @_とか見るとヘドが出そうになる方 にも関わらず、 のっぴきならない理由からPerlプログラムを使わないといけなくなってしまった方 なお、ここでは"Perl"とはPerl5のことを指します。 Perl実行処理系の確認 UNIX系OSならばだいたいperlがインストール済みのはずです。 $ perl -v This is perl 5, version 18, subversion 2 (v5.18.2) built for x86_64-linux-gnu-thread-multi (with 41 registered patches, see pe

    Perlと本気で向き合いたくない人のためのPerl5実行環境構築 - Qiita
  • コンビニ店長氏を増田で批判していた人物について

    日常雑感系ブログというジャンル自体が糞なんだよ。 トップにいたコンビニ店長がそもそもつまらなかったし、 まつたけ、コウモリ、ズイショあたりは、 いわばコンビニのことを語らないコンビニ店長であり、 もう目も当てられないつまらなさだ。 日常雑感系ブロガーは早く絶滅しろ はじめに言っておくが、俺はブログを読むのは好きだよ。 毎日色んな人のブログを読んでる。 趣味仕事の話って、人の温かさを感じられて楽しいからね。 でもはてなブロガーは駄目だよ。 コンビニ店長 まつたけ コウモリ ズイショetc この手の奴らな。 はてなで有名になりたくて、ライフハックや文章術やブログ論といった はてな自意識文化に染まりきった卑しい文章を書いてる奴らだよ。 はてなブロガーという無能集団これらの増田を書いたのは恐らくはid:change_k=id:Haruo_M氏である(なお、この2つのidが同一人物なのは例えば、

    コンビニ店長氏を増田で批判していた人物について
  • 好きなSFラノベで打線組んだ

    http://anond.hatelabo.jp/20140604175240 http://anond.hatelabo.jp/20140605021604 正直野球とか詳しくないので適当だけど.打線の並びは最初の増田に依拠. 1中.『タイム・リープ』(高畑京一郎)筒井康隆がやっつけ仕事で手を染めた学園タイムリープSF芸を完成させた名作. 2三.『ふわふわの泉』(野尻抱介)ファミ通文庫の可愛らしい理系少女萌えイラストからの猛烈なアーサー・C・クラークリスペクトが熱い.ハヤカワ文庫での復刊時の謳い文句に草不可避. 3遊.『学校を出よう!2』(谷川流)読了後時系列を表に起こしてようやく理解できた.『タイム・リープ』と並ぶ学園タイムリープものの金字塔. 4一.『紫色のクオリア』(うえお久光)説明は要すまい.大正義紫色のクオリア. 5右.『ある日,爆弾がおちてきて』(古橋秀之)すこしふしぎ系時間

    好きなSFラノベで打線組んだ
  • ライブドアで一年やっても得られなかったのに、はてなで数分で2つも - ニッチブログ

    はてな」ってすごい Hatena / Norio.NAKAYAMA 突然ですが、はてなってコミュニティが強いですよね。 私なぞ、はてなを初めてまだ数日なのに、既にはてなへの帰属意識みたいなものが芽生え始めています。 ライブドアブログは一年やってるのに、そんな意識全然ない。 あー、ライブドアのランキングから来てくれる人も結構いるなぁ、くらいにしか受け止めていませんでした。 その差はどこにあるのか。 それはやはり、はてなのアカウント一つで手軽にあれもこれもできること、だと思います。 ちょっと良かったなと思った記事にはワンクリックでスターをつけられ、 これは後でも読みたいな、と思ったらはてブに入れ、 購読したいなと思ったら「読者になる」を押し。 そのつながって行く感覚が、どんどんはてなのブログをひいきするようになっている。「はてなで」面白いモノを見つけよう、とか思っちゃってるし、「あのブログが

    ライブドアで一年やっても得られなかったのに、はてなで数分で2つも - ニッチブログ
  • AVで抜く度に思う

    こんな物世の中からなくなればいいのに。 絶対問題ある。

    AVで抜く度に思う
  • スタートアップしたい人は「失敗の方法」を学ぶべき - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Image by Flickr <ピックアップ> Startups Anonymous: Thinking about leaving your job to start a company? Read this first. Startups Anonymousの定期連載に合わせてすこしコラムをひとつ。前回に続いて失敗談義ですが、今回はちょっと方向性が違います。起業家が学ぶべき失敗の方法について、です。 スタートアップ(起業)するにあたって一番考えなければならないポイントとはなんでしょうか?資金?人?それとも特別なアイデアや技術でしょうか?実は最近、最も大切だなと考えるようになったのは「失敗の方法」です。前回、このような記事で起業家の失敗について書きました。 <参考記事> 起業家の失敗とは何か ここで話題になっていた失敗は「諦めてしまうこと」です。しかも面倒なことに、多くの起業家が高い確

    スタートアップしたい人は「失敗の方法」を学ぶべき - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 腐女子のためのLGBT入門炎上まとめ

    🌸少年ブレンダ🌸 @hibari_to_sora 腐女子LGBTはカテゴリーが単に違うだけで、腐女子だけどビアンやバイだって人はいる。「セクマイとオタク」みたいな話題で、何が違うかみたいな議論は不毛だな。 2014-06-03 21:05:59

    腐女子のためのLGBT入門炎上まとめ
  • Rubyで学ぶデザインパターン - Iterator - Qiita

    Wantedlyエンジニア新人研修(設計)の1回目 チェックポイント ArrayはIteratorを使っているか? HashはIteratorを使っているか? 自分でIteratable(Enumerable)なクラスは書けるか? Rubyでインターフェースは存在しないがどう置き換えられているか? 1. どういう時に使うか 集合の要素を全走査したいとき。 Rubyで言えば XXX.each でループを回せる部分。 2. メリット (+デメリット) メリット 個々の要素とその集合という概念を扱えるようになる。 デメリット 特になし。 3. このパターンを使わないとどうなるか 配列やDB的なidがあるものに関してはfor (int i = 0; i < x.size(); i++)というような決まり文句で代替が効く。 文字列をKeyにした集合だと、そのkeyの配列などがない限り個々の要素にアク

    Rubyで学ぶデザインパターン - Iterator - Qiita
  • 今さら聞けないWebAPIの実装方式RESTとSOAPの違い - Qiita

    REST API RESTはREpresentational State Transferの略。 RESTの世界では、ネットワーク上のコンテンツ(リソース)を一意なURLで表すのが基。 各リソース(URL)に対してGET,POST,PUT,DELETEでリクエストを送信しレスポンスをXMLやjsonなどで受け取る形式(レスポンスのフォーマット形式は指定されていない)。 RESTはURLがリソースに対応づけられるためURLは名詞的になることが多い。 SOAP API SOAPはSimpleObject Access Protocolの略。 リクエストおよびレスポンスともにXMLフォーマットのデータで行う形式。 SOAPのURLは操作と対応づけられるため、URLの命名が動詞的になることが多い。 参考: http://programming-10000.hatenadiary.jp/entry

    今さら聞けないWebAPIの実装方式RESTとSOAPの違い - Qiita
  • ドリコムのInfrastructure as code

    1. Copyright Drecom Co., Ltd. All Rights Reserved. 1 ドリコムの Infrastructure as Code 2014.05.23 最新インフラエンジニア技術勉強会 2. Copyright Drecom Co., Ltd. All Rights Reserved. 2 名前  ひらしー(とか狂犬?とか)  出身:グンマー 所属  サービス基盤部 サービス基盤部 インフラグループ 職種  インフラエンジニア

    ドリコムのInfrastructure as code
  • 壊れたAさん

    あるプロジェクトを担当していたAさん。 長時間拘束され会議会議の毎日で、上司から叩かれ叩かれ叩かれていた。 上司の夢物語の様なイメージを再現することが出来なくて全員の前で執拗に口撃を行い、誰の目から見てもパワー・ハラスメントだった。 そしてAさんは心身ともにダメになってしまった。病名を聞いたわけではないが状態に近いものだと思う。 毎朝体調不良で休む事が続くようになり、たまに会社に来ても午後には退社。もしくは定時に上がる事がほとんど。 まず上から仕事を振られなくなったので、パソコンをつけてはいるが何もすることがなくキーボードに手を載せたまま固まっている。 元気のかけらもなくなり、みんなに対する態度もよそよそしくなってしまった。 仕事もせず、会社も休みがちになったAさんは当然のように異動となった。 そしてどんな異動の理由なんだろうとグループ全体で送迎会は行われるものだ。Aさんはもちろん参加す

    壊れたAさん
  • 「大企業病」社員の5つの特性

    「大企業病」という言葉、ありますよね。 保守的で新しいことが前に進まない。 自分の縄張り意識が強く、顧客視点の前に社内抗争に明け暮れている 意思決定に異常に時間がかかる 意味の無い肩書き、役職が多い その他にもいろいろ傾向があると思いますが、このように古い大企業にありがちな企業体質のことを総称して「大企業病」と言います。 もちろん、「大企業に見られがちな傾向」なだけであって、実際にその企業が大企業であるかどうかは関係ありません。中小企業であっても、ベンチャー企業であってもこの傾向が見られる場合はあります。 当然、企業体質がそうなる、ということは、それを構成する一人一人の社員が何らかの傾向が見られるわけです。 では、「大企業病」にかかっている会社には、どんな社員が多くはびこるのでしょうか? 先日読んだスコラコンサルタントの柴田さんと神戸大の金井さんが書かれた「どうやって社員が会社を変えたのか

    「大企業病」社員の5つの特性
  • 30歳無職がアメーバピグに手を出したら酷い目にあった | オモコロ

    テレビCMもガンガン流してるし、やってる人が周りにもちょろちょろ居るし、実際アメーバピグって楽しいの?モテるの?そのへんどうなの?こうなったらやってみるっきゃないよね! こんにちは。 日はアメーバピグについての特集です!! テレビCMでもお馴染みのアメーバピグ。 http://pigg.ameba.jp/ 正直言って僕は「アメーバピグ?それって女子供がやる奴でしょ?」みたいに捉えてまして、 暇な主婦と脳味噌がツルツルのパッパラパーなガキんちょしか居ないもんだと思い込んでたのですが、 先日知り合ったすこぶる美人なお姉さんが「私もやってます!」とか言ってたので俄然興味がわいてきました! でも実際どうなの?アメーバピグって楽しいの? 【とりあえずやってみよう】 登録自体はすこぶる簡単。 メールアドレスを登録して届いたメールに記載してあるURLにアクセスするだけ。 Gmailやhotmailなど

    30歳無職がアメーバピグに手を出したら酷い目にあった | オモコロ
  • 「word2vecによる自然言語処理」を出版しました - 西尾泰和のはてなダイアリー

    オライリー・ジャパンから「word2vecによる自然言語処理」という電子書籍を出版しました。予定外のドタバタがあってブログで紹介するのが遅くなってしまいましたが、その間にオライリーのEbook Store Sales Rankingでは1位になっていました。 word2vecは2013年に論文が出たばかりの新しい技術です。色々な方がブログで取り上げていて、興味をもった方も多いと思います。知らない方のためにいくつかリンクを紹介しておきます: https://code.google.com/p/word2vec/ で少し遊んでみた。いわゆる deep learning で… Deep-learningはラテン語の動詞活用を学習できるか? Can deep-learning learn latin conjugation? - naoya_t@hatenablog 自然言語処理をなにも知らない私

    「word2vecによる自然言語処理」を出版しました - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 1ヶ月間ひたすら2chの嫌儲を観察してみて分かったこと

    ①とにかく日が大嫌い日の国民、政治文化など全てが大嫌いです 日人はジャップ、日のことはジャップランドもしくは中世ジャップランドが嫌儲での基的な呼称です 日人や日企業が日に特有するような悪習で失敗すると「ジャップにお似合い」、政治や行政の不始末には「さすがジャップ」という言葉が飛び交います 政治的には原発反対、TPP反対などの主張が強いですが、殆どの住人が中道を自称しており、なによりもネトウヨと呼ばれる人種が嫌われます はてなと似ています ②女性が大嫌い政治的にはリベラルなようですが、女性の話題については近世以前の武家社会並に保守的です 女性は基、全てにおいて男性に劣った存在であり、男性に寄生してしか生きることのできない低俗な生き物であるというのが大勢の意見です 女性という単語は殆ど見られず、日人をジャップと呼ぶのと同様、女性のことはまんこと称するの嫌儲での日常的な風景

    1ヶ月間ひたすら2chの嫌儲を観察してみて分かったこと
  • AppleもGoogleもフラットデザインの潮流に乗ったが

    その完成度は、やはり先駆者であるMicrosoftWindows Phoneにはかなわない印象。 途中からUIデザイン方針を変更した他者とは違って、初めからメトロデザインという方針を打ち出し、しっかり整備した上で発表された。サードパーティー製アプリであっても、そのデザインランゲージに則って作られており統一感が違う。UXにおいて、デザインの優劣だけでなく、それが統一されているかどうかは極めて重要。 よくある批判として、フラットデザインはどこがクリッカブルなのか分からないというのがあるが、実際にWindows Phoneを使ってみるとそういったストレスは皆無。 あらためて画面を眺めると、確かにどこが押せるかを判別するのは不可能なように思える。にも関わらずUXに問題を感じないのは、押せるか押せないかが分からないのは問題ではないからだろう。クリッカブルなテキストを使用するのはナビゲーション部分な

    AppleもGoogleもフラットデザインの潮流に乗ったが
  • 1日1冊本を読む僕がおすすめの小説を10冊選んだ - しっきーのブログ

    おすすめの小説を10冊紹介していきます!!1960年以降から最近までの日人作家の作品を選びました。古いものから順番に並べていきます。面白い小説や読み応えのある小説を探している方、よろしければ見ていってください!! 砂の女 1962年、安部公房 砂の女 (新潮文庫) 作者: 安部公房出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2003/03メディア: 文庫購入: 19人 クリック: 197回この商品を含むブログ (337件) を見る 世界二十数ヶ国語に翻訳された、日に留まらず世界の文学史上に残る名作。古い作品だが今でも有名なので読んだことのある人は少なくないだろう。前衛的なシュールレアリズムの印象が強い安部公房だが、この「砂の女」は徹底的なリアリズムで書かれている。 休暇を利用して昆虫採集のために海岸に出かけた教師の男が行方不明になった。男は村の人々に騙され、砂に埋もれていく一軒家に閉じ込められ

    1日1冊本を読む僕がおすすめの小説を10冊選んだ - しっきーのブログ
  • 30歳で早逝したゲームライターの遺稿集『ゲーム・レジスタンス』の熱さとスピード - エキサイトニュース

    1990年代前半、平成不況のまっただ中で唯一「不況知らずの産業」と呼ばれたゲーム産業。ハードごとにゲーム専門誌が乱立し、各編集部がスタッフライターを抱え込んだ結果、ゲームが上手ければ学生アルバイトでも記名記事が書ける素晴らしい時代がありました。 スーパーマリオからドラクエ、格ゲーブームあたりの話です。 しかし、2000年代に入ってゲーム専門誌は「ゲーム業界の構造変化」と「出版不況」のダブルパンチに襲われ、冬の時代を迎えます。家庭用ゲーム機からモバイル・ソーシャルゲームへと市場が変わり、紙媒体からウェブ媒体へと移行する中で、大量のライターを労働集約的に抱え込むやり方が、折り合わなくなっていったんです。 そんな「失われた10年」ともいえる1999年から2008年。非常に限られた読者の間で極めてニッチな輝きをみせ、スピードの向こう側にバーンアウトしていった若き才能がありました。ゲームライター、原

    30歳で早逝したゲームライターの遺稿集『ゲーム・レジスタンス』の熱さとスピード - エキサイトニュース
  • おもしろいビジネス書を教えてもらえませんか? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    昨日のこちらの記事で、おもしろいマンガやを教えてくださいと書きました。 「おもしろいアウトプット」をしたいならどうするか? - 読書から学ぶブログ そうしましたら、ありがたいことに、いろいろと教えていただきました。 はてなブックマークでお答えいただいた方々どうもありがとうございます。 言及されていたマンガやは、今後チェックしてみようと思っています。 みなさんいろいろと知っていそう そこで思ったことなのですが、みなさんいろいろと知っていそうだなということです。自分だけが知っていることもあるでしょうし、みんなが知ったら良いけれども自分しか知らないこともあるのかもしれません。 自分が当たり前と思っていることも、他の人にとっては知らないことだったりしますよね。 おもしろいビジネス書を教えてもらえませんか? そして、改めておもしろいビジネス書を教えてもらえたら、いろいろ参考になるが集まるの

    おもしろいビジネス書を教えてもらえませんか? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 結婚相手の選び方 - 街場の女日記

    恋愛結婚てどこが違うの?」「どうしてその人と結婚しようと思ったの?」 こうした疑問は、結婚したい独身女子にとっては切実な問いですよね。 それに対する既婚者の答えはそれこそ千差万別でしょうが、今回は、私が考える結婚相手の選び方を書いてみようと思います。 恋愛結婚の違い 恋愛結婚質的にどこが違うか。この問いに対して、私は結婚前からわりと明確な答えを持っていました。 すなわち、恋愛は正面から見つめ合うことであり、結婚は横に並んで歩くことである、と。 見つめ合う時間は一刹那であると同時に永遠です。目下熱愛中のカップルにとって、時間はあってもなくても同じもの。愛し合おうが喧嘩しようが、「いま、この瞬間、2人が互いに向き合っているか否か」が、恋愛にとってのすべてです。つまり、向き合う情熱がなくなれば、それは恋ではありません。 他方、結婚とは2人が並んで歩み続けることであり、そこには膨大な時

    結婚相手の選び方 - 街場の女日記
  • 2014年上半期ラノベ周辺まとめ前編 - 小説☆ワンダーランド

    はじめに 今年のラノベ周辺まとめは、読みやすさを考慮して、内容を前編・後編に分割しています。 前編(この記事)では ・キャラノベレーベル ・ラノベホラー ・ラノベミステリ ・ラノベSF ・時代ノベル ・ソフトカバーラノベ ・リバイバルラノベ といった文学的側面の強い内容を取り上げます。 後編では、 ・ラノベ作家のシナリオライター進出 ・ネット小説 ・ボカロノベル ・電子書籍 ・ティーンズラブ ・ノベライズ ・コミカライズ ・実写化 といったメディアミックスを中心に取り上げる予定です。 「アタマから通して読まないと意味が分からなくなる」というようなことはないと思いますので、お好きな方から読んで構いません。 ビジネス化しつつあるキャラノベレーベル まずは、一般文庫/単行から刊行されるライトノベル的作品(キャラノベ、キャラクター文芸、ボーダーズ)の概況を取り上げたいと思います。 数年前までは「

    2014年上半期ラノベ周辺まとめ前編 - 小説☆ワンダーランド
  • 仕事を辞めるタイミングと、辞めた後を考える - ぐるりみち。

    記事は「仕事を辞めることを決意した人」に向けた内容となります。 労働意欲に満ちあふれた人、仕事は嫌だけど無理にテンションを上げている人、その他ニートなどにとっては目の毒となる可能性がありますので、ご注意ください。 辞めるかどうかまだ悩んでいたり、現在の仕事について違和感を覚えていたりするような方は、こちらの記事も参考にどうぞ(参考リンク:今の仕事に“違和感”を感じたらどうする?辞めるか悩んだ時の考え方)。 スポンサーリンク いつ辞めるの? イラスト図解 いつやるか? 今でしょ! posted with ヨメレバ 林 修 宝島社 2015-09-12 Amazon 今でしょ! ──と、早合点してはいけません。たとえ仕事を辞めることを決意したとしても、「その先」を考えずして退職してしまうのは早計です。 その後の生活、未来の展望、自分のやりたいこと、やりたくないこと──などなど。まずはそういっ

    仕事を辞めるタイミングと、辞めた後を考える - ぐるりみち。
  • 2年間に書いた約250記事のなかで、マイベスト5をあげるとしたら…… - チェコ好きの日記

    このブログの最初の記事は2012年5月31日となっており(当はその前にも記事があったけど軽い挨拶文だったので削除)、私がブログを開設してからはや2年が経ちました。怠惰な私は毎日更新ができないので、2年もやっているわりには全部で250記事程度しかないのですが、それでもまぁたくさん書いたなあと感慨深いものがあります。 どれもそれなりに思い入れのある記事ではあるのですが、我が子のように可愛がっているものもあれば、「え、あんたいたっけ?」みたいなことになっているものもいます。ちなみに、「え、あんたいたっけ?」のほうは、以前まとめていたりもします。 (チェコ好き)の日記で、人気のない記事5選 - (チェコ好き)の日記 今回は上記のように存在が希薄になっているほうではなくて、「我が子のように可愛がっている」ほうのマイお気に入り記事を、5つ紹介しようと思います。以前から当ブログを読んでくれている方には

    2年間に書いた約250記事のなかで、マイベスト5をあげるとしたら…… - チェコ好きの日記
  • 「戦略とは何か?」を『孫子の兵法経営戦略」で考えてみる - ビジョンミッション成長ブログ

    「戦略とは何か?」を『孫子の兵法経営戦略」で考えてみる 営業力強化は風林火山を旗印にせよ 経営者・管理者失格の5つのタイプとは 相手が大きくても戦い方は必ずある 戦略はやはりよくはわかりませんが 『孫子』も読んでみる わかりにくいことの一つに、戦略というものがあると思います。 「戦略とは何か?」と言われても、なかなかこれという答えがないかもしれません。人それぞれ答えはあって、それがどれも正しいような気もしますし、間違っているような気もします。 「戦略とは何か?」を『孫子の兵法経営戦略」で考えてみる 戦略というと、『孫子』というのがあると思います。 新訂 孫子 (岩波文庫) 作者: 金谷治 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2000/04/14 メディア: 文庫 購入: 17人 クリック: 64回 この商品を含むブログ (95件) を見る 戦略というと、他にもあると思いますが、まずは。

    「戦略とは何か?」を『孫子の兵法経営戦略」で考えてみる - ビジョンミッション成長ブログ
  • ベンチャー役員三界に家なし

    長らくお世話になったはてなダイアリーですが、この度サービス終了とのこと。 引っ越し先についてはNoteにしようかと思っています。 元々思い返すと、僕がはてなダイアリーでブログを書き始めたのは2013年早いもので気づくと最初のエントリを書いてから5年以上が過ぎました。 当時は会社を立ち上げて10年を過ぎたあたりで、仕事は相変わらず忙しかったもののいろいろと自分なりに見てきた世界の捉え方について記してみようかなと思ったこと。 また、そのころはすでに第一線からは離れていましたが、影響力を増すソーシャルコンテンツの世界の肌感覚をつかむ勉強のつもりでもありました。 おかげ様でか、沢山の方に読んでいただいたコラムもあり反応をいただきながら沢山勉強をさせてもらいましたし、いくつかの素敵な出会いもありました。 お気づきの方も多いと思いますがこのブログは僕が尊敬していたカワンゴさんのブログ「はてなポイント3

    ベンチャー役員三界に家なし
  • 音楽は10代のもの

    音楽に限らず、すべてのエンタテインメントは子どもの為に企画設計されている。大人が対象では無い」 レコード会社でプロデューサーなんかやっているとこんなひねた考え方になるのかと驚く。中学時代はもう少し素直なやつだったと思っていたのだが。 それとも、近所の居酒屋で突発開催される30代のプチ同窓会みたいなやつは、仕事の話になるとだいたいこんな空気になるものなのだろうか。 今では三児の母(双子の出産を含む)のにぎやかなタイプだった女子が、「ちょっとー、最近日音楽って元気がないんじゃないの?」と言った。それが彼にとっては逆鱗らしかった。 「じゃあ、対象じゃない私は意見することも出来ないの?」 彼女もずいぶん攻撃的だ。酔っているんだ。 「意見は別に良いだろ。ただ、エンタテインメント業界の人間が建設的と判断する意見は、子どもの為になるかどうかだと主張しているんだ。日音楽の良い曲がないというのが子

    音楽は10代のもの
  • 高校なので入学式に担任がいなくても泣かないこと - 発声練習

    この話は第一に校長および高校側の対応に問題ある。第二に教育長のコメントはおかしい。最後に高校生の親御さんは「しょうがないんだよ。やっぱり自分の子供はかわいいもの」とポイントを稼ぎつつお子さんをなだめるべきだったと思う。 県西部の県立高校で50代の女性教諭が長男が通う別の高校の入学式に出席するため、担任を務める1年生の入学式(8日)を欠席していたことが分かった。新入生の保護者らは「今の教員は教え子より息子の入学式が大切なのか」と困惑している。 県教育局によると、県内の県立高校では、ほかに男女3人の担任教諭が子息の入学式出席を理由に休暇届を提出し、勤務先の入学式を欠席した。 関根郁夫県教育長は11日に開いた県立高校の校長会で「担任がいないことに気付いた新入生や保護者から心配、不安の声が上がった」と、この事実を報告した上で「生徒が安心して高校生活をスタートできる体制づくりと心配りに努めてほしい」

    高校なので入学式に担任がいなくても泣かないこと - 発声練習
  • 神ゲー『クロスチャンネル』を知らない人、いますか? 傑作と評価されるループADVの魅力をイチから解説

    エロエロエッサイム、エロエロエッサイム……。あ、どもです! ライターのカワチです。最近は暑い日が続きますね。まだ梅雨もやってきていないのにまるで夏になったようです。ん? 夏……セミ……『CROSS†CHANNEL(クロスチャンネル)』! 突然ですが、皆さん、2003年にPCで発売された『CROSS†CHANNEL』という神ゲーはご存知でしょうか? 実はボクが今までプレイしてきた中で一番好きなADVだったりするのですが、6月26日には待望のPS3版とPS Vita版が発売されるんですよ。 そこで、せっかくのこの機会に電撃オンラインで作について語らせていただこうと考えたわけです。 しかし、編集さんから「語るのはいいけど、PS3版やPS Vita版で初めてプレイする人もいるだろうから、物語のネタバレはなしね」と釘を刺されてしまいました。『CROSS†CHANNEL』をネタバレなしで語る!? そ

    神ゲー『クロスチャンネル』を知らない人、いますか? 傑作と評価されるループADVの魅力をイチから解説
  • 「おそれを知って、できなくなる」という成長 - 泣きやむまで 泣くといい

    「できていたことができなくなってしまうこと」は、一般にはあまり肯定的に捉えられない。 なぜできなくなったのか。およそ人間の能力というのは若いあいだ、伸び続けるか、せいぜい横ばいであると思われていて、できなくなるのは「老い」や「障害」の負の側面と理解されているのだろうと思う。 ところが、若いうちにも「できていたことができなくなってしまうこと」はある。障害をもつ子どもたちと関わっていれば、しばしば直面する事態なのだけれど、もっと普遍化することだってできるのかもしれない。「新たな体験へと踏み出していくことができなくなった」とか「挑戦する意欲がなくなった」とか言えば、多くの少年や青年にとっても耳慣れた話なのではないか。 さまざまな脳機能の障害の中には、実際に「かつて獲得していた能力が失われる」ためにできなくなってしまうケースがあって、それを前向きにとらえていくのはなかなか難しいことである。しかし、

    「おそれを知って、できなくなる」という成長 - 泣きやむまで 泣くといい
  • 「人間が奴隷になる話」―断片的な随想と雑感 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    これがはてなのホットエントリで、人気の書評になっています ■「人身売買・奴隷・拉致の日史」渡辺大門 いかなる時に奴隷化は許されたのか http://type-100.hatenablog.com/entry/2014/06/01/042247 人身売買・奴隷・拉致の日史 作者: 渡邊大門出版社/メーカー: 柏書房発売日: 2014/03/01メディア: 単行この商品を含むブログを見る日人奴隷は、ポルトガル商人によって東南アジア・インド・ヨーロッパへと売り飛ばされたが、悪いのは売ってくる日人である!?日人が日人を襲い、日人が中国人・朝鮮人を掠奪する。そんな暗黒の時代。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 渡邊/大門 1967年、神奈川県横浜市生まれ。1990年、関西学院大学文学部史学科日史学専攻卒業。2008年、佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)

    「人間が奴隷になる話」―断片的な随想と雑感 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 【訂正】発射した精液のスマートな処理方法、教えて。(追記アリ)

    「発射した精液の処理方法、教えて。」 http://anond.hatelabo.jp/20140530130122 コノ増田です。 説明不足ですみません。 ちなみに、ティッシュを使いたくない理由は、 トイレに流すと溶けない、というので正解です。 2LDKのマンションに住んでます。 玄関の脇に、広さかなにかの条件を満たしていないため、 一部屋扱いされない小部屋を自分が使っています。 納戸のようなものですが、書斎部屋として重宝しています。 で、前にも書いたとおり、しこるときはお風呂、トイレでスマフォか、 その部屋です。 ティッシュは前述したように水に溶けない、ので使いません。 ちょっと前まではトイレットペーパーを利用し、に見つからないようにトイレに流していました。 でも、トイレで大で流していたら、 水使いすぎ、と怒られてしまいました。 おしっこなら小にして、と。 またトイレに捨てる場合、

    【訂正】発射した精液のスマートな処理方法、教えて。(追記アリ)
  • 「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ

    2. 概要 • Unityにおけるプログラム一般( C# ) • これが重要!どうやって探して、どこに渡す? • シリアライズ • コルーチン • エディタ拡張 • より具体的なプログラムについて • 2D • 画面サイズに対応 • プロジェクト設定 • ADVエンジン(シナリオ解析) • エクセルの読み込み • リソースのDLとメモリ管理 • セーブロード

    「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ
  • 人生の意味を見出せなくて辛いです。また、コミュニケーション能力もなく、毎日無駄な生活を送っています。…

    人生の意味を見出せなくて辛いです。また、コミュニケーション能力もなく、毎日無駄な生活を送っています。努力すれば報われるとかそういう概念に裏切られて生きてきました。どうすればいいと思いますか?

  • あなたは大丈夫?「会議で自分の考えをうまく伝えられない」問題を解決する5つの考え方 - ライフハックブログKo's Style

    「会議で意見を言えない」ということ、ありませんか? 自分なりの意見を言えないようでは、あなたがそこにいる意味がありません。 しかし私も以前は言えないタイプだったので、よく分かります。 自分の考えを伝えられない原因には、以下の3つがあるのではないでしょうか。そもそも「自分の考え」がない考えを伝える「勇気」がない考えを伝える「スキル」がない そこで今日は『自分の考えを「伝える力」の授業 』から、この3つを解決する答えを探し、まとめてみました。 以下を意識すれば、自分の考えをしっかり持ち、発言する勇気を持って、相手に分かりやすく伝えることができるようになります。 1. 【考える→】反対意見とグレーゾーンを探すもともと出されていた意見と、その反対意見とを比較することは大いに意味がありますが、場合によっては、2つの意見をめぐって「勝ち負け」を決めているような感覚になることもあります。 でも、議論は

    あなたは大丈夫?「会議で自分の考えをうまく伝えられない」問題を解決する5つの考え方 - ライフハックブログKo's Style
  • 峰ちゃんのブコメでキモい非モテオタクの醜さを再確認させられた。

    峰なゆかの「女くどき飯」第2回http://b.hatena.ne.jp/entry/r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/1393 いやー久しぶりにはてなのキモい非モテオタクどもが湧き上がってて興奮したわ。非モテの根暗ルサンチマンここにアリ!って感じ。こういうの見ると俺の中でワラワラとこみ上げてくるものがあるんだよね。インディージョーンズの2作目で虫だらけの道通るような感じ。キモイんだけど目を離せない感じ。好きだねー俺も。まあいいや。 この企画、知らない人に説明すると、峰なゆかっていう元AV女優の漫画家を、募集した一般人が口説くって企画なのね。 告知:「峰なゆかの『女くどき飯』」では、峰さんを口説きたい一般男性を大募集しています! こう告知されているのね。つまり、峰ちゃんとデートして口説く男を募集しているわけ。それを踏まえて、キモいブコメをピックアップしちゃいま

    峰ちゃんのブコメでキモい非モテオタクの醜さを再確認させられた。
  • ネーム600ページ描いたけど出版社でボツになったので……そんなSF漫画がネットで公開

    「機械人形ナナミちゃん」というSF漫画がニコニコ動画やYouTubeで公開されています。作者の木星在住さんによると、とある出版社にコミケでスカウトされてネームを600ページ描いたもののボツになってしまい「もったいないので」投稿することにしたそうです。 作品の舞台は近未来。人工筋肉とAIで作られた二足歩行型の「機械人形」が絶大な人気を得る一方で「人形依存症」が社会問題となっています。第1話では、母親を失った女子学生ノリコと愛らしい機械人形ナナミが出会います。そんななか衆議院で機械人形規制法が可決されて……。 漫画はブログやpixivなどでも公開されているのですが、ニコ動/YouTubeの動画バージョンではオープニング・エンディングアニメが付いており、せりふも読み上げてくれます。BGMも付いていて、漫画とアニメの中間みたいな感じになっています。今後、第2話が7月14日に公開される予定です。 画

    ネーム600ページ描いたけど出版社でボツになったので……そんなSF漫画がネットで公開
  • 「統計モデリングとは何なのか」をいま一度整理してみる - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    もうタイトルを読んで字の如しなんですが、要は「統計モデリングってぶっちゃけ何なのよ?」という問題意識が最近非常に局所的ながら影響力の大きいところ*1から出てきておりまして。 で、僕もその議論にマターリ参加しながら「このもやもやしたものをどうやったらうまく表現できるかなー」と思っていて、何日かして自分なりにちょっと整理がついた気がするので、自分向けの備忘録も兼ねてちょっとブログにまとめてみることにしました。ちなみに@berobero11さんは既にこの議論についてまとめていらっしゃるようで。 あてはめの原理・あてはめを実装する計算法・モデル そうそう、今回もお題はこちらの久保先生の緑です。というかここから議論が始まったわけで。 データ解析のための統計モデリング入門――一般化線形モデル・階層ベイズモデル・MCMC (確率と情報の科学) 作者: 久保拓弥出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 20

    「統計モデリングとは何なのか」をいま一度整理してみる - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
  • なぜ企業はコミュニケーション能力を重視するのか、まとめ - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    マクロな視点で解説してみます。 0、理由を総括 1、社会の変化 2、学生の変化 3、企業の変化 4、おわりに ※グラフ多め(図が11枚)、5000字超カッチリ系の長文です。*1 0、企業がコミュニケーション能力を重視する理由を総括 2014年の1月に、日経団連が発表した「新卒採用についてのアンケート調査」の結果が次の図です。 →図の出典:新卒採用に関するアンケート調査結果の概要 これを見ると、企業が採用選考にあたって重視する点として「コミュニケーション能力」が10年連続で1位であり、近年なおその重要性を高めていることが分かります。 では、なぜ21世紀初頭の日で企業が学生にコミュニケーション能力を要求するようになったのでしょうか。その背景を大きくまとめれば、次の3点になると思われます。 1、社会の変化 都市化・グローバル化・情報化によって、ヒト・情報の流動性が上昇し、価値観や常識が多様化

    なぜ企業はコミュニケーション能力を重視するのか、まとめ - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
  • 単語の数学的表現メモ - Negative/Positive Thinking

    はじめに 単語をベクトルや確率分布などの数学的表現で扱いたい場合があったりする。 しかし、「どのようなベクトル・確率分布にすべきか?」などはタスクに依存したりして、自明じゃない。 たくさんあって、派生や新しいものもどんどんでていると思うので、どんなものがあるか調べたかぎりメモ。 One hot表現 各次元が「その単語か否か」を表すベクトルで表現 次元の大きさ=ボキャブラリ数 例: スカイツリー = (「船」か否か, 「スカイツリー」か否か, ... ) = (0,1,0,...) 素性のどれか1つしか1にならなくてスパースネスの問題がでる 未知語はゼロベクトルになってしまう 文字nグラムによる表現 単語の表層から得られる情報を利用 単語に出現している文字nグラムを利用 カタカナ語とか有効そう 例: スカイツリー = (「スカ」の出現回数, 「カイ」の出現回数, 「イツ」の出現回数, 「アア

    単語の数学的表現メモ - Negative/Positive Thinking
  • 乱択データ構造の最新事情 -MinHash と HyperLogLog の最近の進歩-

    MinHash, b-bit MinHash, HyperLogLog, Odd Sketch, HIP Estimator の解説です.Read less

    乱択データ構造の最新事情 -MinHash と HyperLogLog の最近の進歩-
  • 「きしだのはてなのあれってどうなの勉強会」やってきました - きしだのHatena

    24日の土曜日に、「きしだのはてなのあれってどうなの勉強会」やってきました。 【東京】きしだのはてな勉強会 〜「きしだのはてな」のあれってどうなの〜 - 日Javaユーザーグループ | Doorkeeper んで、あいかわらずその場にいないと意味がわからない資料ができあがりました。 きしだのはてなのあれってどうなの勉強会 運営のmegascusさんは 思ったよりもきしださんの人気が薄かったのか人が集まりませんでした。 【東京】きしだのはてな勉強会 〜「きしだのはてな」のあれってどうなの〜をやってきた - 水まんじゅう とは書いてますが、内容もなにか具体的にわからない、参加費3000円、そしてPlay勉強会とかぶる(時間的にはかぶってなかったようだけど)という中で21人集まってもらえたのは、なかなかありがたいことだなーと思いました。 運営のmegascusさんと岡澤さん、おつかれさまでした

    「きしだのはてなのあれってどうなの勉強会」やってきました - きしだのHatena
  • FF3のガルーダさんの心情を慮る: 不倒城

    まず「え、なにこいつら飛び過ぎ」だと思うんですよ。ヤツの心境。 いや、俺も羽とかあるけど、と。戦闘なんだから。しかも屋内なんだから。 だから飛ばない。雰囲気的に、とかじゃなくて物理的に若干浮いてるけど、けど、屋内で飛びまくりとか変やろ?と。 ボスが飛びまくってたら戦闘にならんやろ?と。 モンハンのリオレウスのワールドツアーとか顰蹙買いまくりやろ?と。 ゲーム中盤のラストシーン、いよいよノーチラスが手に入るか、というサロニア、いわば佳境ですよ佳境。そこの元締めたる自分が、屋内で飛びまくりなどというひどい行為に出たら示しがつかない。 偉いと思うんですよガルーダさん。ちゃんと、ボスとしての立派な立ち周り方を考えている。ほぼ「かみなり」しか攻撃パターンがないけど、それでもがんばってる。ちゃんと空気読んでる。 そんな彼が、光の戦士一行の眼前に立った時、取り敢えずこう思う。 「あれ」と。 「何でこいつ

  • フルスタックエンジニア講座 http://fullstack-engineer.com/ の集金口座っぷり - いろいろやってみるにっき

    出遅れた感w(挨拶)。 フルスタックなスキルを身につける即戦力エンジニア養成講座「フルスタックエンジニア」 最初見掛けたときは暇つぶしにiPhone5cを見てた電車内だった。トップページでフルスタックさが伝わってこなかったので、[ネタ]タグだけでブックマークして忘れてたw。 今までフルスタック話は極力スルーしてきたのだが、こういうネタには参加しておきたいw。スルーの理由は、フルスタックエンジニアって結局これといった定義も無いバズワードなんで、色々文句や突っ込みは入れやすいけど、だからどう?っていう話。 以降の話は「フルスタックエンジニア」なる技術者を求めるプロジェクトは、ベンチャーなどのコンシューマ向けサービス構築プロジェクトだと仮定する。少数精鋭の。 B2Bはちょっとプロジェクトの組成も金の出方も違う気がするし、B2Cでも金融機関などのプロジェクトではSIer仕切りで人がわさわさいるから

    フルスタックエンジニア講座 http://fullstack-engineer.com/ の集金口座っぷり - いろいろやってみるにっき
  • アグリノートを支える技術

    2014年5月17日に開催された「エフスタ!! in 会津 〜やっててよかったこの仕事〜」で発表したスライドです。 http://kokucheese.com/event/index/167740/Read less

    アグリノートを支える技術
  • Ruby製のクローラー Anemoneの文字化け対策 - プログラマでありたい

    何度も取り上げていますが、Ruby製のクローラーであるAnemoneについてです。もう2年ほどメンテナンスされていないものの、Rubyの中のクローラー・フレームワークとしては未だに一番の完成度です。しかし、残念ながら幾つかの問題点があります。その中で日語を扱う我々にとっては一番大きな問題は、文字化けです。 Anemoneの文字化けの原因 Anemoneの文字化けの原因は、ずばりUTF-8以外の考慮が何もされていないためです。Anemoneが利用するHTMLパーサーであるNokogiriは、もともと内部的な文字コードをUTF-8として扱います。UTF-8以外の文字コードを扱う場合は、文字コードを指定して渡す必要があります。それにもかかわらず、AnemoneがHTMLをパースする時は、次のような実装になっています。 # # Nokogiri document for the HTML bod

    Ruby製のクローラー Anemoneの文字化け対策 - プログラマでありたい
  • 小保方STAP騒動を大山のぶ代とアルカノイドに置き換える - ←ズイショ→

    俄然注目を集めているSTAP細胞騒動であるが、そもそもが専門性の高い話題であるゆえなかなか素人目には状況が把握しにくい。そこで騒動を理解するための補助線として小保方さんを大山のぶ代、STAP細胞の存在をアルカノイド100万点に置き換えて考えてみる。 発端はこうだ。ある日、大山のぶ代はニコニコ動画に「アルカノイド100万点プレイ」なる動画をアップした。「まさか還暦をすぎた女性にこんなスコアが出せるなんて」という驚きと「大山のぶ代が国民的キャラクターの声優である」という人物の話題性も相まって、この動画は世間の大きな注目を集めることとなる。 しかし一部のユーザーからこの動画について疑惑の声が上がる。「この動画はチートではないか?」と。チートとは、ゲーム内部の情報を書き換えて行うプレイを指し、このようなプレイに関しては内部情報が書き換えられていない実機においては当然再現することができない。現に大山

    小保方STAP騒動を大山のぶ代とアルカノイドに置き換える - ←ズイショ→
  • チームの暗黙知を活かし創造を支援するパターン・ランゲージ

    今回は今年の1月からKRAYが取り組んでいるパターン・ランゲージの活用についてご紹介します。 パターン・ランゲージとは、暗黙知を表現・共有・活用する方法の一つで、特定の状況で繰り返し現れる問題とその解決方法等(パターンと呼ぶ)を集めたものです。個々のパターンには名前があり、コンテキストや問題、背景となる因果関係、解決方法、結果、例などから構成されます。パターン・ランゲージを使うと、自分の置かれた状況の問題を識別したり、共に作業する人とのコミュニケーションを円滑にしたり、組織に蓄積されたノウハウを未来の製品や活動のデザインに応用したりできます。つまり1人の経験を1人だけのものにせず、周りの人と共有し、チームや組織で将来の活動に役立てられるようになるのです。 パターン・ランゲージ パターン・ランゲージは、建築家クリストファー・アレグザンダーの建築理論に起源を持ちます(*1)。アレグザンダーは、

    チームの暗黙知を活かし創造を支援するパターン・ランゲージ
  • クラス・メソッド・定数・変数宣言時に使えそうなものまとめ

    http://tomoyaonishi.hatenablog.jp/entry/2014/07/01/メソッド、クラス、変数、定数宣言時に使えそうRead less

    クラス・メソッド・定数・変数宣言時に使えそうなものまとめ
  • 匿名化の崩壊

    パーソナルデータのデータベースは、「個人ID+多数の属性値」というレコードの多数集まったものです。 属性値には購買した品物、特定の場所の滞在履歴や移動履歴、評価した商品(映画など)があります。 個人IDを消して匿名化していても、少数の属性値が攻撃者に知られるだけで、個人識別ができてしまいます。稀(rare)な属性値が知られると非常に危険です。 こういった直感をモデル化して数量的に評価した話です。

    匿名化の崩壊
  • タメ口の店員 - ←ズイショ→

    休みの日に嫁と二人で出かけて午前中結構歩きっぱなしでやっとこさ飯でもうかという段になったのでなんだかうまいらしいと評判のラーメン屋に行ってみようと出向いたらせいぜい15人ほどしか入れないこじんまりとした店の佇まいでチャラついた雑誌で紹介されましたなどの掲示もなくそれでいて行儀良さそうなメガネの一人客がそこかしこでつまらなさそうにスープを啜ってたのでこいつぁ「俺は俺の道を行くぜ」感が漂っていやがるぜと思いながらとりあえず注文してラーメンを「へいお待ち」されるまでの間も嫁と二人で「いやーしかし歩き通しで流石に疲れたね、午後はどこそこに行く予定だけどだいじょぶかねこりゃ」なんて話をしているうちにラーメンが出てきたのでったら当にうまかって「こりゃあおいしいね」なんて言いながらペロリと完して俺は飯うの早いけど嫁は飯うの遅いので水をチビチビ飲みながら嫁がべ終わるのを待ってたんだけどそした

    タメ口の店員 - ←ズイショ→
  • kintoneを支えるKAIZENの技術 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、kintone開発チームの佐藤鉄平 (@teppeis) です。 今回はkintone開発チームのKAIZEN(改善)活動について紹介します。 技術的負債が減らない! サービスの開発を続けていくと、次第に技術的負債が溜まっていきます。kintone開発チームでは、開発期間中に溜まってしまった技術的負債kintoneアプリ に登録しておき、あとで時間があるときに返済するようにしていました。 このあたりの開発プロセスについてはこちらの記事をご覧ください。 超速で開発・リリースするための6つのこと | Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ ところが、最近技術的負債がなかなか減らないという課題に直面していました。kintone開発チームでは主にメンバーの自主性に任せて負債を返済していましたが、この方法だと、 ビジネスサイドからのプレッシャー(もっと新

    kintoneを支えるKAIZENの技術 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • 3万円でユーザビリティーテストルームをつくる - Blog.おにぎりたまごうぃんなー

    ユーザビリティーテストの設計から実施までの仕事を受ける機会があり、テストルームの準備も行いました。 テストルームを借りるという選択肢もあったのだけれど、今回はデメリットのほうが大きかったので、自前で一番安くあげるテストルームを設計してみました。 都内でユーザビリティーテストができるスタジオを借りるとなると1日10万円前後くらいになると思うので、3万円で1回社内にテスト環境作っておいとくと、選択肢が増えて楽だと思う。 ( ※この記事はクライアントさんの了承を得て書いています ) ユーザビリティーテストを実施するにあたって必要な要素 接続概要図 部屋(テストルームと観察ルーム) それぞれ個室である必要はないが、テストルームは被験者の集中力を見出さないためになるだけ個室であったほうがよいと思う。 観察ルームである程度大声で話してもテストルームに声が届かない距離、仕切りは絶対にあったほうがいい。テ

    3万円でユーザビリティーテストルームをつくる - Blog.おにぎりたまごうぃんなー
  • 「シニアエンジニアによるガラケー大戦回顧録」というイベントを開催した話 #garake_kaikoroku

    10年弱ガラケーでウェブ開発をしていた おがた(@xtetsuji) です。 2014年6月8日に「シニアエンジニアによるガラケー大戦回顧録」というイベントを開催させていただきました。 最初は「3人くらい集まってワイワイとガラケー時代のことを語れればいいな」くらいに考えていたら、2万人くらいフォロワーがいる人にRTされて、その日一日中iPhoneが震えっぱなしでした。意図に反して、人によっては悪ふざけと取られて批判されるかもしれないという内容だったので、自分もその日一日中震えっぱなしでした。 結果的にATNDのページには相当のブクマやLikeがついて、一人反響に驚いていました。 ネットの人もジョークがわかってくれる人がほとんどで安心しました。まぁ「近寄ってはダメだ」とか言ってくれる人も良い人です。 「シニアエンジニアによるガラケー大戦回顧録」というイベントへの反応 #garake_kaik

    「シニアエンジニアによるガラケー大戦回顧録」というイベントを開催した話 #garake_kaikoroku
  • 一般小説のラノベ化とラノベの先鋭化

    ここ10年、もしかしたら5年くらいの傾向として、一般小説ライトノベル化がある。 ライトノベル作家が一般小説に進出するという形で始まり、気づいたらかつてはラノベとして扱われていたような作品が一般小説として出版されるようになる。米澤穂信、有川浩、冲方丁、桜庭一樹などがここに当たる。今では彼らもラノベ作家とはみなされないだろう。そして次第に、かつてはライトノベルとして出てきたような作品が最初から一般小説として出るようになる。似鳥鶏、仁木英之、森見登美彦、機伸司あたりは、世が世ならラノベ作家としてキャリアをスタートしていただろう。一般文芸から出た作家がライトノベル的な作品を、表紙がアニメ絵だったりキャラの立て方がライトノベル風だったりする作品を、文庫という形で出すことも増えてきた。 それと同時に、ライトノベルと定義される作品群は次第に先鋭化し、表紙はより萌え萌えになり、話はより典型をなぞるよう

    一般小説のラノベ化とラノベの先鋭化
  • 「最近の図書館システムの基礎知識」を読んで考えたこと - みちくさのみち(旧)

    最近の図書館システムの基礎知識 『専門図書館』264号(2014年3月)に掲載された林豊氏の「最近の図書館システムの基礎知識―リンクリゾルバ、ディスカバリーサービス、文献管理ツール」という記事を読んだ。 『専門図書館』の図書館システム特集に解説記事を書きました - ささくれ 最近、図書館情報学に関する情報収集のお仕事にほんの少しだけ関わり始めたこともあって、ふだんあまり意識的には読まないシステム系の論文も、勉強しないままではいけないなと思っていた矢先。このテーマで、しかも林さんの執筆とあればこれはと思い、さっそく読んでみた。 『専門図書館』は色々な特集をしているが、今回は「図書館システム2014」と題する特集で、林さんの記事の後には、各社の製品紹介が続々と続く。ちょうど巻頭論文+総説のような感じになっていて、もうなんというか大御所のようであると思ったりした。さすがすぎる。 同記事で紹介され

    「最近の図書館システムの基礎知識」を読んで考えたこと - みちくさのみち(旧)
  • デザインパターンの話 - Qiita

    irxground 君が再考: GoF デザインパターンといふ記事を書いてゐるので自分もちょっとコメントしてみます。 基的に irxground 君と同意見のところは省略します。 あと、GoF の自体は私は読んでゐません。 (GoF のパターン以外のパターンに関する意見の方が長くなってますね……。) GoF のデザインパターン 生成に関するパターン Builder そもそも builder パターンは Java の String と StringBuilder の様に可変オブジェクトと不変オブジェクトを別のクラスに設計しなければならない言語でしか基的に役に立たないパターンであり、C++ の様にキャストだけで可変オブジェクトを不変オブジェクトに変換できる言語ではこのパターンは無用なはずである。 Java が出る前のでこれがパターンとして挙げられてゐたといふのが俺には不思議に感じられる

    デザインパターンの話 - Qiita
  • Swiftはすごい L'eclat des jours(2014-06-03)

    _ Swiftはすごい 朝起きたらTLでSwiftという文字が躍り、まさかのスィフト復権かと思ったらWWDCを受けての話で、どうやらアップルが新しいプログラミング言語を投入したらしいとわかった。 ガリバーの宇宙旅行 [DVD](坂九) たかがアップルの新しいプログラミング言語で何を騒いでいるのだろうとすごく疑問だったが、そんなにみんなObjective-Cが嫌いだったのかと(それにしてはえらく利用されているっぽい)感じたくらいだった。 そうは言っても、とりあえずdeveloper.apple.comを眺めると、SwiftについてはThe Swift Programming LanguageというiTSで無料で配布しているからiBooksで読めと書いてあるので、とりあえず後で読むことにして昼の仕事に戻った。 で、帰って来てSwiftをダウンロードして読むかと思い、ふと気づくと、MSD

  • 「議会でのヤジ」と「飲み会、給湯室での異性の値踏みトーク」 - いつか電池がきれるまで

    2014年6月18日の東京都議会会議で、みんなの党の塩村文夏(あやか)議員が女性蔑視のヤジを浴びせられたことが、大きな問題となっています。 ちなみにそのヤジの内容は、こういうものでした。 参考リンク:“セクハラヤジ”はどのような質問の最中に起きたのか―塩村あやか都議・一般質問書き起こし(BLOGOS編集部) 「そんなことを言う前に、おまえが早く結婚しないのかっ!!」 これはひどい…… 僕は、ヤジっていうのが大嫌いなんですよ。 下品なヤジも嫌いなんだけれど、そういうヤジを飛ばしている人が「ヤジ将軍」とか言って、愛すべきキャラクターのように報じられることがあるのも不快でした。 酔っぱらいのオッサンが男同士の飲み会で、「だからアイツは結婚できねえんだよ!」と、その場にいない部下の若い女性を値踏みしてるんじゃないんだからさ。 公の場、議会ですよ議会、税金泥棒! ……とか書いた時点で、ちょっとハッ

    「議会でのヤジ」と「飲み会、給湯室での異性の値踏みトーク」 - いつか電池がきれるまで
  • pecoを使い始めた - $shibayu36->blog;

    なんかpercol最近いきなり流行ってるなーと思ってたら、percolのgo版pecoがいつの間にか出てて流行ってた。ターミナル版anything的なpercolをzawの代わりに試してみた - $shibayu36->blog;みたいな感じで、昔からpercol使っててまあいいかと思ってたけど 設定ファイルが分かりやすい brewで簡単に入れることが出来る そこそこ開発されてる というメリットもありそうなので乗り換えようとしてみている。 https://github.com/peco/peco pecoのファイル運用 前と大体同じ感じでやる。基的にこういうツールは自分でいろいろ作りたくなってきて、設定が増えてきて破滅するので、ファイルを置くディレクトリを決めておいてそこに置いておくことにする。 .zshrc : 決めたディレクトリのファイルの全ロードと、キーバインドの設定 ~/.zsh

    pecoを使い始めた - $shibayu36->blog;
  • 片づけ・整理整頓に参考になる本10冊 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    こんな記事をこの前書きました。 ほどほどミニマリストを目指す5つのポイント - 読書から学ぶブログ さらにというか、その前にというか、片づけや整理整頓に参考になるを紹介します。 仕事関連とプライベートで少し考え方が違うかなと思っています。 自分に合いそうなを手に取ってみてください。 あと、この参考にになるよ!などあれば、はてブのコメントなどで教えて下さいませ。 1 気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ 気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ (ソフトバンク文庫NF) 作者: リズ・ダベンポート,平石律子 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ 発売日: 2010/02/17 メディア: 文庫 クリック: 36回 この商品を含むブログ (8件) を見る まずはここからというか、わたしはこので、机の整理とスケジュール管理に目覚めました。ということでご紹介。

    片づけ・整理整頓に参考になる本10冊 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 自分で重要なことを決めるには?『一瞬で大切なことを決める技術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    決めること。苦手な人は苦手ですよね。私もあまり得意ではありません。 決定力!正解を導く4つのプロセス - 読書から学ぶブログ こちらの記事で書いたように、ランチを選ぶのも苦手だったりします。 というわけで、こちらのも読んでみました。 一瞬で大切なことを決める技術 (中経の文庫) 作者: 三谷宏治 出版社/メーカー: KADOKAWA/中経出版 発売日: 2014/03/27 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 決め方の三つの技術が紹介されています。 どれも大切だと思いますし、三つをできるようになりたいところですが、その中で、自分で決めるための方法を紹介します。 一番大事なことから3段階で考える 一番大事なことを決めて、そこから3段階で考えると、決めやすいということです。 0 一番大事なこと 1 大戦略 2 効用・中目標 3 手段・ツール この4段階で考えると良いとのこと。

    自分で重要なことを決めるには?『一瞬で大切なことを決める技術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • インターネット上に存在するさまざまなウェブサイトの規模や関連性を可視化したマップ「The Internet map」

    インターネット上にはさまざまなウェブサイトが存在しており、2006年にはウェブサイトの数が1億を突破、さらに2008年にはGoogleがウェブ上の固有のURL数が1兆を突破したことを明らかにしていました。そんなネット上に星の数ほど存在するウェブサイトの規模や相互の関係性を可視化し、そしてマッピングしたのが「The Internet map」です。 The Internet map http://internet-map.net/ インターネット上に無数に存在するウェブサイトの相対的な関係を可視化して示す、というプロジェクトが「The Internet map」です。ウェブサイトは全て地図上に丸で表記され、丸のサイズがサイトのトラフィック量を表します。なお、The Internet mapではウェブサイトがどれだけ人に見られているのかを調査しているAlexaが公開しているデータを基にマップを

    インターネット上に存在するさまざまなウェブサイトの規模や関連性を可視化したマップ「The Internet map」
  • スパム業者のメールアドレス収集方法とその防衛対策とは?

    By Florian F. (Flowtography) 迷惑メールの被害を世界規模で見てみると、GoogleYahoo!のような大手IT企業は年間300億ワットの電力を使用していますが、これは300万軒の家庭を賄うのに十分な電力と同等。もし迷惑メールが無ければ、多くの企業がエネルギーとお金節約できるはずです。個人規模でも、強力な迷惑メールフィルタを使用しても、誤って通常のメールが分類されることがあるため、結局は迷惑メールフォルダを度々確認する時間を割かれてしまいます。そんな迷惑メールを送信するスパム業者は一体どうやってメールアドレスを仕入れているのか?ということが研究され、入手経路と防衛手段が明らかになっています。 How do spammers harvest your e-mail address? · Karan Goel http://karan.github.io/emai

    スパム業者のメールアドレス収集方法とその防衛対策とは?
  • 優先度が低いから、まとまった時間を作らないのです - Nothing ventured, nothing gained.

    まとまった時間ができたらやってみようというのは無理! と言い切るブログ記事が話題になっていたようだ。 この歳になって気づいたことですけれども、「まとまった時間」はもう永遠にやってこないのです - KogoLab Research & Review 「まとまった時間」は永遠にやってこない、とすれば、私たちができることは、大きな仕事を小さく分割して、日々のルーチンに埋め込むしかないのです。これが大きな仕事につながっていることを忘れるくらいに小さなルーチンに分割して埋め込むのです。 「時間が出来たらね」といつも言い訳している自分にがつんと響く、しびれるお言葉でもっともだと思う。 一方、細切れ時間の集積ではなく、しっかりと長時間集中したい時もある。当にまとまった時間を作ることは不可能なのだろうか。 どんな人にも、1日は24時間、1週間は7日、1年は365日しか無い。貧富の差も学歴の有無も関係なく

    優先度が低いから、まとまった時間を作らないのです - Nothing ventured, nothing gained.
  • 新社会人ですが、退職しました

    新社会人ですが、すでに退職しました。理由は上司に不正行為を指示されたためです。 クライアントに報告するExcelの内容を現実の内容とはかけ離れた内容に大幅に修正するように言われました。 私は要領が悪いそうです。 みなさんはこういう問題を乗り越えて仕事をされているのでしょうか。 いま疲れて思考がまとまりませんが、まず休みたいと考えています。 都心で年収はわりと高い会社だったため(激務ですが)こんなに潔癖で良かったのだろうかと思いました。 BtoBビジネスの不正って当たり前なんでしょうか。 http://anond.hatelabo.jp/20140410165618

    新社会人ですが、退職しました
  • 1万個のドミノで「9+3」に挑戦 世界初、ドミノを倒して論理演算を行う「ドミノ・コンピュータ」が誕生するも計算結果はまさかの……

    「ドミノで論理演算を処理することはできないだろうか」――そんな思い付きから、ドミノでコンピュータを作ってしまった人たちがいます。 動画ではドミノ1万個を使って巨大な「ドミノ計算機」を構築。「9+3」という高度な計算にチャレンジしようとしています(数字はその場にいた子どもにドミノを引いてもらって決定)。 約1万個のドミノを使って作られた「ドミノ計算機」 かつてこれほど壮大な「9+3」があったでしょうか でも、一体どうやってドミノで計算を行っているの? 考案者はまず、ドミノの並べ方によって4つの論理演算子「OR」「AND」「XOR」「NOT」を表現できることを発見。例えば「2のルートのどちらか一方でも倒れていればそのまま直進」という組み方をすれば「OR」、「2のルートがともに倒れた場合のみ直進、そうでなければストップ」という組み方にすれば「AND」が表現できます。あとはこれを複雑に組み合わ

    1万個のドミノで「9+3」に挑戦 世界初、ドミノを倒して論理演算を行う「ドミノ・コンピュータ」が誕生するも計算結果はまさかの……
  • 「エリートが人助けをしないで、いったい誰がやるの?」ビル・ゲイツ氏が次世代の天才たちに贈った言葉

    「エリートが人助けをしないで、いったい誰がやるの?」ビル・ゲイツ氏が次世代の天才たちに贈った言葉 ハーバード大学 卒業式 2007 ビル・ゲイツ ビル・ゲイツ氏が母校のハーバード大学で2007年に行った卒業式スピーチ。第一線を退いたあと慈善事業に取り組むゲイツ氏は、世界最高峰の大学を修了した彼らに、貧困の撲滅とビジネスマージン、そして"興奮"を両立し得る、新たなモデルの構築を求めます。 ゲイツ「これでやっと履歴書に大学卒業と記載できる」 司会者:33年の休学後、ここにビル・ゲイツ博士を迎えられることをうれしく思います。 ビル・ゲイツ:ありがとうございます。ボック学長、ルーデンスタイン前学長、ファウスト次期学長、ハーバード・コーポレーションの皆さま、民生委員の皆さま、教員、父兄、そして何より卒業生の皆さま。私は30年間、このセリフを言う時を待っていました。「お父さん、いつか学位をとるために復

    「エリートが人助けをしないで、いったい誰がやるの?」ビル・ゲイツ氏が次世代の天才たちに贈った言葉
  • Google会長が卒業スピーチで語った、「人とつながること」の本当の意味

    Google会長が卒業スピーチで語った、「人とつながること」の当の意味 ボストン大学 卒業式 2012 エリック・シュミット グーグル社のエリック・シュミット会長が母校ボストン大学で行った卒業スピーチです。「オンラインで繋がっていられるのは、嘆くべきことではなく、感謝すべきこと」「君たちは、世界のボーダーを変えるチャンスがある時代に生きている」とITの可能性と力を語った上で、直接のヒューマニスティック・コミュニケーションの大切さを説いています。激しく移り変わる時代を前向きにたくましく生き抜くヒントに満ちた、力強いスピーチです。 君たちは最もチャンスに恵まれた時代を生きている エリック・シュミット:ありがとう。このような晴れの舞台にお招きいただき、次世代のBU(ボストン大学)卒業生の皆さんにスピーチをさせていただけることは、大変光栄なことです。 まず、ある言葉を紹介します。 「私は人生の崇

    Google会長が卒業スピーチで語った、「人とつながること」の本当の意味
  • 日本の研究ってレベル高いよね - アレ待チろまん

    2014-04-19 日の研究ってレベル高いよね 科学 Cell, Nature, Scienceを見ていたら一週間のうち3も日の研究グループから論文が出ていたので。世界選手権で金メダル3連発みたいなもんですよ。 タンパク質を細胞膜に組み込む「膜組み込みタンパク質YidC」の立体構造を世界で初めて決定した東大 濡木研究室とNAIST塚崎研究室よりNature。構造の論文って前提知識がないと面白くないし、非専門家がタンパク質構造を見ても面白く無いからあまり話題にならない。「一般受けしないからブログ記事を書くのを避けてしまう」っていうのは、良くないと思っているんだけど、あるんだよなあ。 バクテリアから人まで共通している、タンパク質が生体膜に組み込まれる分子メカニズムを詳細に解明しました。 タンパク質を細胞膜に組み込むメカニズムを解明 - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部 Struc

    日本の研究ってレベル高いよね - アレ待チろまん
  • APIファーストのWebフレームワークSynthを巡るコミュニティの困惑

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    APIファーストのWebフレームワークSynthを巡るコミュニティの困惑
  • 一人でwebサービスをリリースして二年間でやったこと - TechTalkManiacs

    Study Mailを個人で開発し、リリースして二年が経ちました。その間にやっていたことをまとめておきます。 やったこと SESの導入 API投入前処理 出会い系対策 エリア機能・コミュニティ機能追加 サーバーの移転 既読処理の変更 対応サービスの拡大 github peatix doorkeeper IT系以外への利用への対策 キーワードの誤爆防止対策 SESの導入 Study Mailはメールで勉強会のお知らせを配信するサービスなのですが、配信機構は最初はGoogle APPSのメールサーバーに投げてBCCに突っこんだアドレスに配信させる、という非常にプリミティブなものでした。 しかしすぐにGmailでの不達が頻発したためこれをやめ、Amazon Simple Email Service(SES)に変更しまして解消しました。 API投入前処理 キーワード抽出はYahooの重要度抽出AP

  • 自分が目的語の恋愛観と、パートナーが目的語の恋愛観 - シロクマの屑籠

    そういえば、恋愛相談のたぐいで「自分に合わせてくれそうな相手」「自分を受け入れてくれそうな相手」を探しましょう的な文面を見かけるたびに、何かおかしいというか、違和感を覚えていたけれど、やっと言語化できそうなのでメモっておく。 「自分に合わせてくれそうな相手」や「自分を受け入れてくれそうな相手」を探す発想は、探すという点では能動的だ。でも、いざ付き合い始める段になった時に能動的にならなきゃいけないのは、相手のほうであって自分ではない――そこのところは受動的だ。少なくとも「自分に合いそうな相手を探す」意識ばかりが先行している人には、「自分がパートナーに合わせる」「自分がパートナーを受け入れる」意識は乏しいだろう。 でも、パートナーだって人間なんだから、一癖二癖あるのが人間の常。 相手に合わせて貰ったり受け入れて貰ったりするのも大切だけど、自分がパートナーに合わせること・受け入れることだって同じ

    自分が目的語の恋愛観と、パートナーが目的語の恋愛観 - シロクマの屑籠
  • 機械学習分野におけるテストの自動化 #ques4

    第4回 Ques (2014.4.22 開催) でお話する「機械学習分野におけるテストの自動化」の発表資料です。

    機械学習分野におけるテストの自動化 #ques4
  • 片山「本当にこのスマホを河川敷に埋めれば猫の命は助けてもらえるんだろ..

    片山「当にこのスマホを河川敷に埋めればの命は助けてもらえるんだろうな?」 犯人「そうだ。くれぐれも警察には見つからないようにな。くくく」 片山「く…。のためだ、仕方ない」 犯人「ああ、そうそう」 片山「まだあるのか?」 犯人「スマホが見つかった場合は、すぐに身を隠せ。そうだな、2日は出てこないこと。 そしてその後、警察に出頭すること。 それで、の件も、お前の冤罪も晴らしてやるよ」 片山「わかった…。俺は従うしかできない。切るぞ」 ガチャ 犯人「くくく、当にどこまでも馬鹿なやつめ…」

    片山「本当にこのスマホを河川敷に埋めれば猫の命は助けてもらえるんだろ..
  • 【書評】プログラムは技術だけでは動かない - GoTheDistance

    技術評論社、傳様より献御礼。 プログラムは技術だけでは動かない ?プログラミングでべていくために知っておくべきこと 作者: 小俣光之出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/06/05メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 書は「技術的な力はあっても、仕事として作った技術を活かした製品やシステムが、使いものにならないことがある。」という問題意識が根幹にあります。技術力を活かして飯をうために「プログラマとしての仕事力」という観点で自分のキャリアを考え直してみたらどうだろうか、という位置づけになっています。決して技術力を卑下しているわけではなく、技術を活かすのであれば仕事として評価されないとダメだという話です。 いくつか、僕が響いた内容をピックアップしていきます。 作るだけでは仕事にならない プログラマとしての仕事力というのは当然いくつかの能力があるわけですけれど

    【書評】プログラムは技術だけでは動かない - GoTheDistance
  • クックパッドのグロースハックについて 20140610 ver1.2(更新版)

    3. 1984  ⽣生 2007  公認会計⼠士試験合格 優成監査法⼈人⼊入所 2010  公認会計⼠士登録 クックパッド(株)⼊入社 経営企画担当 2011  経営会議担当 2012  会員事業部  事業部⻑⾧長 ・マーケティング ・ユーザサポート ・サービス開発 2013  プレミアム会員事業部  事業部⻑⾧長 (株)Zaim  経営企画担当 漢⽅方デスク(株)  監査役 公認会計⼠士業務廃⽌止 2014  執⾏行行役員就任 加藤  恭輔

    クックパッドのグロースハックについて 20140610 ver1.2(更新版)
  • golangで書かれたプログラムのメモリ使用状況を見る - はこべにっき ♨

    golangにはpprof用のプロファイルデータを出力できるライブラリが標準でついてくるので、それらを使うことでメモリの使用状況を調べることができる。中でも、net/http/pprofが手軽で便利だった。 net/http/pprofをプログラムに組み込むことでダイナミックなプロファイル情報をWebブラウザで表示してみることができる。使い方は、ライブラリの解説ページにあるとおりなんだけど、プロファイルを取りたいプログラムで import _ "net/http/pprof" とimportしたあと、main関数などで go func() { log.Println(http.ListenAndServe("localhost:6060", nil)) }() と書いておくと良い。 この状態でプログラムをbuildして実行する。プログラムの実行中に、http://localhost:606

    golangで書かれたプログラムのメモリ使用状況を見る - はこべにっき ♨
  • 【勉強法】『現役東大生がこっそりやっている、すごい! 勉強のやり方』清水章弘 : マインドマップ的読書感想文

    現役東大生がこっそりやっている、すごい! 勉強のやり方 【の概要】◆今日ご紹介するのは、当ブログでもスマッシュヒットとなった、『現役東大生がこっそりやっている、頭がよくなる勉強法』の続編。 前作同様、図解形式のムックで、お求めやすいお値段となっています。 アマゾンの内容紹介から。勉強する人にとって、何よりの課題は「どうやってモチベーションをキープするか」。学びを「試練」でなく、「楽しみ」に変えるコツ。 ここだけ読むと「モチベーションの」のようですが、今回はそれ以外の部分もお送りします! Tokyo University / James Willamor 【ポイント】■1.効果大の「返し縫い記憶法」 たとえば単語のノート(1ぺージ10語くらいが適量です)を3ぺージ分覚えたいとしましょう。 (1)1ぺージを2分で覚え、覚えたかどうか、1分でテストします (2)次に、2ページ目を2分で覚え

    【勉強法】『現役東大生がこっそりやっている、すごい! 勉強のやり方』清水章弘 : マインドマップ的読書感想文
  • 左巻きの人間に言わせると世の中の諸悪は皆安倍が仕組んだ陰謀らしい

    昨日先週撮り貯めしたTVを整理していた時のこと 何年か前にくじらの肉を窃盗して話題になったグリーンピースの日本代表が コメンテーターとして出ていた番組を録画してたらしく面白そうなので見てみた時のこと このグリーンピースの日本代表が 尖閣問題のせいで集団的自衛権の話が出るようになった けどみなさん考えてくださいこの話は尖閣のせいにしているけれど その尖閣問題は安倍が歴史問題その他で中国を挑発したせいで起きたんだ 言わばこれは安倍が仕組んだマッチポンプなんだみたいな事を真顔で言っていた 左翼フィルター通すとすべての出来事が安倍陰謀に見えるらしいwさすがに笑ったw

    左巻きの人間に言わせると世の中の諸悪は皆安倍が仕組んだ陰謀らしい
  • 元ジュニアアイドルの小川みなが「天皇陛下ってそんなに偉いわけ?」とツイート スタッフのせいにして更に炎上|ガジェット通信 GetNews

    元ジュニアアイドルの小川みなが「天皇陛下ってそんなに偉いわけ?」とツイート スタッフのせいにして更に炎上 元ジュニアアイドルの小川みなさん。アイドルとしては2014年3月3日で引退し現在はライターとして活動している彼女。そんな彼女が自身の『Twitter』アカウント(@ogawamina)で次のような発言を行い物議を醸している。 日はさ、天皇陛下天皇陛下っていうけどそんなに偉いわけ?直接日政治に関係してないし、ただの日のマスコットじゃん。。 昔はその天皇陛下のせいで国民は苦しみ、命がたくさん奪われてきたんだよ?深い悲しみを背負って生きてる人もいる。 この発言のきっかけは『HKT48』が天皇陛下をネタにして笑ったことや、小学生が天皇陛下の歌碑に登った件が挙げられるだろう。それらを受けて天皇陛下の立場について言及した模様である。 しかしその後に次のようなツイートを行っているのである。

    元ジュニアアイドルの小川みなが「天皇陛下ってそんなに偉いわけ?」とツイート スタッフのせいにして更に炎上|ガジェット通信 GetNews
  • 自分が死んだら腐敗して虫に食われたい - はてな村定点観測所

    2014-05-28 自分が死んだら腐敗して虫にわれたい 死ぬとどうなるのを読んで思ったこと。 日では「宗教を信じるヤツは視野が狭い」という話をよく聞くが、その話でいう「宗教」とは多くの場合、無意識に一神教や新興宗教を指している場合が多い。日人の多くは多神教を熱烈に信仰し、神社に初詣に行くし、死んだらお寺の墓に入るのだ。 私は唯物論の無神論者だ。多神教も含めて神を信仰していない。何気なく「神社にお参りにいこう」とや家族に誘われるのが苦痛であったりする。私の信念に反するのだ。キリスト教徒に「モスクに礼拝に行こう」と言っているのと同じような配慮の足り無さが日人にはある。 現代において葬式が一種のビジネスになっているのにも違和感を感じている。 でも、葬式や死後の世界に対する世俗の切なる願いを否定する気持ちはない。死後の世界で幸せに行きたいという願いも分かるし、家族が死んだら死後の世界で

    自分が死んだら腐敗して虫に食われたい - はてな村定点観測所
  • UXデザインとコンセプト評価�~俺様企画はだめなのよ

    1. Copyright © Masaya Ando 千葉工業大学 デザイン科学科 Chiba Institute of Technology Department of Design 安藤 昌也 masaya.ando@it-chiba.ac.jp UXデザインとコンセプト評価 ~俺様企画はだめなのよ HDIfes 第3回 面白いことに育てるために『考える』 2014年6月21日 2. Copyright © Masaya Ando 1 安藤 昌也 ANDO Masaya, Ph.D. 千葉工業大学 工学部 デザイン科学科 准教授 早稲田大学政治経済学経済学科卒業。NTTデータ通信(現、NTTデータ)を経て、 1998年 アライド・ブレインズ株式会社の取締役シニアコンサルタント。早稲田大学、国 立情報学研究所、産業技術大学院大学など経て、2011年より現職。博士(学術)。 専門は、人間

    UXデザインとコンセプト評価�~俺様企画はだめなのよ
  • 釣り師の為の釣りエサ共有(釣り師引退のため道具をおいていきます)

    学歴系釣りエサ高卒、理系、文系、旧帝大、国公立/私立、東工大、学歴ロンダ(大学院批判) 男女差別系釣りエサ男女差別、童貞、婚活年収、子育て、料理、30歳未婚、ATM夫 家庭系釣りエサ毒母、毒親、親戚の狂気、専業主婦はニート 雇用系釣りエサブラック企業、社畜、ノマド、時給、アルバイト、ニート、新卒、就活負け組 運用のコツギリギリあり得そうな範囲でけなす極論。 参照:高卒ってどこにいるの? http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20140409132955 そうすると、「これはひどいwww」とかいいながら間接的に貶すために拡散するツイートやブクマがつきます。 また、馬鹿にされたヤツがイライラをぶちまけたり、そんなことないって否定してほしくて周りに拡散するツイートやブクマがつきます。

    釣り師の為の釣りエサ共有(釣り師引退のため道具をおいていきます)
  • TDDをめぐる、最近の議論についての私見。 - bluebird

    はじめに DHH氏のTDD is dead. Long live testing. (DHH)のエントリは、国内でもさまざまな議論を呼び起こしました。ですが、そのセンセーショナルな見出しの影響もあり、「(TDDと同一視した上での)ユニットテストは不要」などの、ミスリードされた論調も見られます。乗り遅れた感もあるのですが、前述のエントリに限らず、TDDについて最近考えていることをまとめたいと思います。 TDD=テストファーストではない ケントベックの「テスト駆動開発入門」や、Uncle BobのTDD三原則の影響もあり、TDDでは、まずテストファーストするのだ、という印象をお持ちの方がいると感じてるのですが、いきなりテストファーストするというのは、教条主義なところがあり、現場に適用するのは敷居が高いのは確かです。 TDDを実践する上で大事なのは、テストによって開発が駆動されることです。すなわ

    TDDをめぐる、最近の議論についての私見。 - bluebird
  • 「燃え尽き症候群」には少なくとも3つのタイプがある

    By Lotus Carroll 活動的だった人がある日突然やる気を失ってしまう「燃え尽き症候群」は仕事を辞める原因の多くを占めると言われており、ストレス社会が抱える大きな問題の一つと言えます。一般的に働き過ぎによる過度のストレスが原因と一くくりにされがちな燃え尽き症候群ですが、少なくとも3つのタイプがあるそうです。 PLOS ONE: Coping with Stress and Types of Burnout: Explanatory Power of Different Coping Strategies http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0089090 Burnout Comes in Three Varieties - Association for Psychological

    「燃え尽き症候群」には少なくとも3つのタイプがある
  • mrubyのVMざっくり解説 - mirichiの日記

    なんとなく、mrubyのVMの基的なところを書いておこうと思ったので。誰かの参考になれば。 大きな仕様的なところは、 ・32bit固定長のバイトコードを解釈して動作する。 ・レジスタをスタックに確保するタイプのレジスタマシンである。従って、スタックの任意の位置をレジスタ番号で指定して直接読み書き可能。 ・メソッドやブロックなどの単位でバイトコードがirep構造体にまとめられている。 みたいな感じ。 スタックの使い方 スタックトップがレジスタのR0となり、以下、R1、R2・・・と名前が付けられる。スタックの型はmrb_valueの配列であり、つまりmrubyオブジェクトが詰まっている。irepのコードを呼び出すとき、スタックの上から順に以下のような情報を積んでから呼ばれる。 (引数が2個あった場合の例) R0 |self | R1 |argument1| R2 |argument2| R3

    mrubyのVMざっくり解説 - mirichiの日記
  • 徹底攻略PDFオープンデータ。PDFMinerで始めるPDFテキスト分析。 - Qiita

    紹介 オープンデータは、 政府データを、全ての人が自由に加工し、自由に再配布し、自由に商用利用できるようにしていこうとする政治活動です。 現在、政治の透明性や経済の活性化の観点から注目されており、 日政府も実際にデータを出し始めています。 -> 参考サイト:Open DATA METI | 経済産業省のオープンデータカタログサイト ただし、日のオープンデータの問題として、 ☆1のオープンデータが出てくるケースが多い事が挙げられます。 オープンデータは、そのオープン性により5つ星で評価されます。 ☆1のオープンデータ、つまりPDFは、 構造化データではない為に最もクローズドとされています。 しかし、技術に疎い公務員の方に機械可読性の重要性を説くことは難しく、 それを理解して貰えたとしても機械可読性の為の予算を割り振って貰えるかは微妙です。 現実問題として、PDFに対峙する必要があるのです

    徹底攻略PDFオープンデータ。PDFMinerで始めるPDFテキスト分析。 - Qiita
  • 関西人から見た大学の序列

    ほんとに一関西人の思ってる大学序列なので、抜けてる大学が多いと思うけど他意はないから気にしないでくれ 同じランクなら順番はあまり関係ないぞ 東大 京大 阪大 東工大 神戸大 名古屋大 九大 早稲田 慶応 大阪市大 大阪府大(工学部) 広大 京都府大 京都工繊 奈良女 同志社 岡山大 金沢大 関大 関学 立命館 滋賀大 神戸市外語大 京都女子大 こんな感じ。関西だと「頭いいね」って思われる大学は京阪神だけだと思う。それ以下はあんまり尊敬されないみたい。高卒のおっさんとかでもなぜか「京大は天才、関関同立は馬鹿」みたいな認識してる。あと早慶が偏差値高いのは知ってるんだけど、でも私立だし…って思ってしまう。

    関西人から見た大学の序列
  • パーフェクト Ruby on Rails という本を書きました - おもしろwebサービス開発日記

    ここのところブログの更新頻度が下がっていたのはそういうことです。 @sugamasao、@udzura、@joker1007と共同で書きました。 パーフェクト Ruby on Railsposted with amazlet at 14.05.02すが まさお 前島 真一 近藤 宇智朗 橋立 友宏 技術評論社 売り上げランキング: 272 Amazon.co.jpで詳細を見る 執筆経緯 個人的な発端は去年の9月くらい。当時常駐していた会社のメンバーたちでランチ行く途中、@udzuraさんに「Railsを書く話があるんですが興味あります?」と聞かれたので、査読でもお願いされるのかなと思いながら「興味ありますよー」と答えたらいつの間にか著者になっていました。とはいえ、もともとRailsは一回書いてみたいと思っていたので結果オーライ。 どんななの このは、著者陣たちが「Railsを始

    パーフェクト Ruby on Rails という本を書きました - おもしろwebサービス開発日記
  • 「ナチスはいいこともした」論の見落としているもの

    「ナチスは優れた政策を実行した」けど「今の日はそれすらできていないのでナチス以下」といった言説の短絡的な点について、こなたまさんによる分かりやすい解説 まとめに対するてすら @Teslamk2t 氏の反応とカイセー @Ksyzr によるまとめの意図を追記しました

    「ナチスはいいこともした」論の見落としているもの
  • 前略、元ラノベ業界の人より

    『ラノベに流行がない時代がやってきました http://anond.hatelabo.jp/20140603210933』の記事や、ライトノベル全体の発行部数の減少、大手ライトノベル新人賞の投稿数大幅減というニュースを目にし、気分任せにこの文章を書いてます。(こういった批評じみた文章は書き慣れていないため、散らかった内容になってしまうかもしれません) まず私のことを手短に紹介させていただきますと、出版社の人間としてライトノベル業界にそれなりの年月携わっておりました。 具体的にどういう役職だったのか、いつからいつまで業界にいたのか、は身元が割れるのが怖いので明らかにできませんが、90年代に一世を風靡した作家さんとも00年代から現在に至るまで活躍されている作家さんたちとも交流があったとは記しておきましょう。 そんな元業界人の私には、今現在のライトノベル業界は窮屈で、進むべき方角を見失いかけてい

    前略、元ラノベ業界の人より
  • チーム開発実践入門を読んで重要なポイントをまとめてみた - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? チーム開発実践入門 以下に引用しながら私の体験を交えた感想を記載して参ります。 ※先に引用して書いているので、感想がない部分がございますがご了承願います。 理想的なプロジェクト チケット管理システムに課題・障害などを集約し優先度と重要度が分かるようにする できる限り(正しく)バージョン管理システムを利用する 繰り返し再検証可能なCIシステムを用意する 環境の影響を最小限にとどめ、常にリリース可能にしておく すべてを記録して追跡可能にする これまで客先常駐ばかり経験しているので、このような内容を網羅しているプロジェクトには参加したことはあ

    チーム開発実践入門を読んで重要なポイントをまとめてみた - Qiita
  • これ「いじめ」って言うか?

    http://www.open.sh/entry/20140623/1403480321 「いじめ」の判定レンジは非常に広く取っておかないと人非人扱いされるのはわかってるが。 体育の授業でサッカー・バスケ・野球・テニスなどチームプレイで 私と一緒の組になると、みんなから嫌な顔をされた。 「えー、齊藤と一緒なの!?」という声は平然とあがったし、 試合をするにあたって、「お前は何もしなくていいからな!絶対何もするなよ!」と念を押された。 私は何の役にも立たないばかりか、むしろ相手のチームの有利になるようにボールを回してしまったのだ。 試合に負けたら、「お前のせいで負けた」「もう二度と齊藤とは同じチームになりたくない」って露骨に言われた。 中学校でも高校でもサッカーをやる時はいつもそうだった。 だから、私はサッカーが嫌いになった。 ウザがられてはいるし、文句は言われてるけど、 これ「いじめ」じゃ

    これ「いじめ」って言うか?
  • 「少数精鋭で勝つ」Androidアプリ世界展開のポイント~アプリ収益化編~

    「少数精鋭で勝つ」Androidアプリ世界展開のポイント~アプリ収益化編~ ■テーマ 成功するマネタイズ戦略の“チェックポイント” ■マネタイズの目的とは? 収益の最大化が一番重要 ■アプリ事業の売上を構成するものは? ・アプリ内課金 ・アプリ内広告 上記の2つのみ ■アプリ事業のコストを構成するものは? ・開発コスト ・運用コスト ・プロモコスト リクープをしなければ収益は生まれない ■アプリ内課金のチェックポイント ・ポリシー>セッティング>ルール>マネタイズの方式 ・アプリ内課金での成功は要件定義の上に成り立つもの ・海外展開においても不変 ・要件定義をプロモ担当から開発者まで全員に共通認識化させることが大切 ■アプリ内広告のチェックポイント ・課金+広告モデルで市場の隙間領域を狙う ・LOWコスト/HIゲインの収益モデルを目指す ・アプリ内広告の収益化は大きく4つにわかれる ・アプ

    「少数精鋭で勝つ」Androidアプリ世界展開のポイント~アプリ収益化編~
  • 絵の師匠としていた人が実は絵を描いていなかった件

    (最新の動きがあった場合、常に上に追加させていただきます) 超要約 東方の絵を描くきっかけになった『絵の師匠』が漫画研究会にいた(副部長)→だけどその人は絵なんて描いた事は無くて全て無断転載だった→元師匠に引導を渡し、漫研を退部したら他の部員も追随→更に部長まで退部→(6/2追加)イラスト創作同好会へ見学に行ったところ、元師匠から『部活荒らし君』として吹聴されていることを知る→(6/15追加)SF研究会から聞けたある話→『画術部』立ち上げへ、しかし…!

    絵の師匠としていた人が実は絵を描いていなかった件
  • Shibu's Diary: プログラマは酵母菌じゃないんだよ

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 マイクロソフトはXPの基設計を公開すべきだ オープンソースという言葉が一般化して、多くの人が使うようになってきたというのは感慨深いものです。ただ、同床異夢というというか、オープンソースというものに対していろいろな誤解とか先入観があるように感じます。僕もまだ業務としてプロダクトを作ってオープンソース化したことはないので(パッチとかpull requestはよく送っている)、至らぬところもあるかもしれませんが、そのようなものがあればTwitter等で補足してもらえればと思います。 手間を減らすために、公開すればいいじゃんという誤解 今あるコードをgithubにgit commit, git pushすればすべてがバラ色、というのがよく言われることです。公開するのはコストゼロという

  • ラノベとミステリと表紙の話 - あざなえるなわのごとし

    ラノベガー ラノベガアー。 はいはい、お薬の時間ですよ。 ・一般小説のラノベ化とラノベの先鋭化 ここ10年、もしかしたら5年くらいの傾向として、一般小説ライトノベル化がある。 ライトノベル作家が一般小説に進出するという形で始まり、気づいたらかつてはラノベとして扱われていたような作品が一般小説として出版されるようになる。米澤穂信、有川浩、冲方丁、桜庭一樹などがここに当たる。今では彼らもラノベ作家とはみなされないだろう。そして次第に、かつてはライトノベルとして出てきたような作品が最初から一般小説として出るようになる。似鳥鶏、仁木英之、森見登美彦、機伸司あたりは、世が世ならラノベ作家としてキャリアをスタートしていただろう。一般文芸から出た作家がライトノベル的な作品を、表紙がアニメ絵だったりキャラの立て方がライトノベル風だったりする作品を、文庫という形で出すことも増えてきた。 元ラノベ(ジュブ

    ラノベとミステリと表紙の話 - あざなえるなわのごとし
  • 「地獄への道は善意で舗装されている」の本当の意味

    みんなこの言葉を「善意が集まって悪いことが起こる」という意味で使ってるけど、来の意味は違う。 来は、「地獄へ行かなければならないような悪人が地獄へ行く際に、その道中すら獣道であってはかわいそうだ、だから善意によってそこは舗装してあげよう」という話がもとになっていて、だから「どんな悪人に対しても、思いやりや善意の心を持とうね」という意味である。 というデマを考えついたので積極的に広めてください。

    「地獄への道は善意で舗装されている」の本当の意味
  • 高知で虫だけ食ってろ虫ピン野郎 - 今日も得る物なしZ

    www.ikedahayato.com/20140612/7986261.html なんか昆虫の話をしてるようだけども。 やりましたよみなさん、移住前にインタビューできました。問答無用でお楽しみください! 移住前にインタビューできるか心配してるくらいなら移住してんじゃねえよ。 だいたい「問答無用でお楽しみください」って何だよ。 問答無用って読んで字のごとく「問答は無用」ってことだぞ。 話し合いをしてもしょうがないから実力行使に出るってことだぞ。 楽しくもないことを楽しませるとか迷惑だからやめろよ。 田舎でそんな押し付けしたら即村八分だぞ。 篠原:アブラゼミの幼虫Tシャツです。たまたま見かけて、もう一目惚れしちゃいましたよ。 イケダ:え?そのなかに生き物たちがいらっしゃるんでしょうか。ぜひ見たいです!そのために端の方の席取ったので! え? 気でびっくりしたわ、お前中学校の放送部でももう少

    高知で虫だけ食ってろ虫ピン野郎 - 今日も得る物なしZ
  • JavaScriptのクラス定義を簡単にする - Qiita

    TypeScript (と TypeScript コンパイラ)を用いて JavaScript で利用可能なクラスの定義を作成(生成)することができます。 各サンプルはシンプルな HTML ファイル(index.html)と JavaScript ファイル(app.js)の2ファイルの構成です。ただし、app.js は app.ts (TypeScript 言語で書かれたソースファイル) をコンパイルすることによって自動生成されるものとなっています。 ちなみに私はエディター(開発環境)として Visual Studio Professional 2012 Update 4 を用いています。(TypeScript for Visual Studio 2012とWeb Essentials 2012をインストールしています) index.html で jquery.min.js を script

    JavaScriptのクラス定義を簡単にする - Qiita
  • 10年くらいJavaScriptを書いて思ったこと。 - Qiita

    HTML内にjsを書くな。 jsDocを書け。 構文エラーのわからないエディタを使うな。 言語に足りない部分はツールで補え。 Chrome基準で作ると後で速度差に苦しむ。 1ファイルに数百行も書くな。 GruntやRequierJSを使ってモジュール化しろ。 描画に関するチューニングは後からできない。作り直しならできる。 $(function(){}) で全部囲むのはやめろ。 グローバルおじさんは無名関数で囲んで叩け。 半端な覚悟でsetTimeoutを使うな。 動的なページに組み込むより先に静的なHTMLで動くようにしろ。 自分が直せない怪しいライブラリは使うな。 どうせブラウザによって挙動違うのでECMAの仕様とか自己満足。 ネイティブアプリに勝とうとする時間を他のことに使え。 慣性スクロールが欲しいならMacを使え。 Flashのほうが簡単ならFlashでやれ。 Netscapeは死

    10年くらいJavaScriptを書いて思ったこと。 - Qiita
  • Pythonのコマンドライン引数処理の決定版 docopt (あとJuliaに移植したよ) - りんごがでている

    Pythonをよく使う人にはよく知ってる人も多いのですが、docoptという便利ライブラリがあります。 docoptはargparseやoptparseのようなコマンドライン引数をパースするライブラリなのですが、その発想がコロンブスの卵なのです。 例えばPython標準のargparseだと、argparseのAPIを組み合わせてパーサを組み立てるわけです。するとパーサと一緒にヘルプも作ってくれて、"program --help"などとすると自動生成されたヘルプを表示してくれるようになります。 しかし、そのAPIを覚えるのが大変で、毎回ドキュメントを読まないと忘れちゃうわけです。 import argparse parser = argparse.ArgumentParser(description='Process some integers.') parser.add_argument

    Pythonのコマンドライン引数処理の決定版 docopt (あとJuliaに移植したよ) - りんごがでている
  • チーム開発をスムーズにするために何ができるか

    DevLOVEさんの「進め、現場のチーム開発 〜チーム開発実践入門〜」で講演した時の資料 http://devlove.doorkeeper.jp/events/12229Read less

    チーム開発をスムーズにするために何ができるか
  • UNIXという考え方読んだ - はこべにっき ♨

    誕生日に id:aereal さんに頂いた。ありがとうございます! UNIXという考え方―その設計思想と哲学 作者: Mike Gancarz,芳尾桂出版社/メーカー: オーム社発売日: 2001/02メディア: 単行購入: 40人 クリック: 498回この商品を含むブログ (141件) を見る たいへん有名な。原著は1994年に書かれていて、古典という感じ。 大きな一枚岩のソフトウェアよりも、cat、sort、uniq、sedやawkのような小さくて便利なツールを組み合わせることが好まれる。UNIXの世界には、こういった、UNIX開発者やユーザがが大事にしている哲学があり、そのおかげで、このが書かれた1994年、そして現代においてもUNIXが広く使われることになった。このでは、そういったUNIXの考え方のエッセンスの部分を9つの定理にまとめてとして詳しく教えてくれる。 スモール

    UNIXという考え方読んだ - はこべにっき ♨
  • 柔軟な IT インフラとそれを支える技術 | GREE Engineering

    こんにちは、インフラストラクチャ部の大山裕泰です。最近話題の WhiteBox スイッチと、そのミドルウェアについてお話したいと思います。 柔軟な IT インフラを目指して 我々に限らず IT インフラに携わるエンジニアにとって、アプリケーションレイヤの人たちが望むアプリケーション実行環境の構築・運用は主要な目標の一つかと思います。 アプリケーション実行環境の形態は様々ですが、突き詰めてゆくと物理的なネットワーク機器に Ethernet ケーブルで接続された物理サーバの集合になります。やや管理的な話になりますが、こうした物理機器は減価償却してゆくので、これが終了するあるいはサポートが切れるまでの 4~5 年の期間、同じ機器を使い続けることになりますので、機器の選定においては長い目で見る必要があります。 これに対して、アプリケーションやアプリケーションを取り巻く環境は日々目まぐるしい速度で

    柔軟な IT インフラとそれを支える技術 | GREE Engineering
  • ユニットテストを書こう! - Qiita

    ソフトウェアエンジニアにとって、ユニットテストは重要です。僕はなるべくユニットテストを書くようにしており、ソフトウェアエンジニアはもっとユニットテストを書くべきだ、と考えています。ここで言及している「ユニットテスト」は、単なる「テストコードによる自動化」全体を指すのではなく、「テストから見えてくるグーグルのソフトウェア開発」で登場した用語である「Sテスト」を指します。 「テストから見えてくるグーグルのソフトウェア開発」では、テストコードが対象とするプロダクションコード(製品コード)の規模、S、M、Lとサイズごとに分類しています。 「Sテスト」とは、テスト対象のクラスのみを対象にしたテストを行うことを目的としています。テスト対象以外のクラスの処理は、積極的にモックを多用することで、テスト対象のクラスの振る舞いを確認します。 Sテストは主に品質向上に寄与すると「テストから見えてくるグーグルのソ

    ユニットテストを書こう! - Qiita
  • 「少数精鋭で勝つ!」Androidアプリ世界展開のポイント~アプリ開発編~

    「少数性で勝つ」Androidアプリ世界展開のポイント~アプリ開発編~ ■テーマ 「とりあえず日」の発想から「最初から世界で勝負する発想へ」 ■Google Play市場傾向 ・AppStoreの1.5倍の大きさの市場に ・売上ではUSが2位にランクUP、DLではブラジル、ロシアなど新興国が伸張 ・コアゲーム市場からライトゲーム市場へ ・高ARPU追求型から高DAU追求型へ ・ヒット狙いの戦略がベター ■グローバルで成功するアプリ開発のヒント ・直感的なUI/UXを重視する ・テキストは最小限に抑える ・スピードを重視する ・量産性を考慮して企画する ・カルチャライズにとらわれすぎない ■某世界的人気アプリのユーザーが他にプレイしているアプリジャンル国別分析 (US) Puzzleが44%と過半数近い割合を占めていた。 (UK) US以上にPuzzleジャンルが68%と圧倒的なシェアを誇

    「少数精鋭で勝つ!」Androidアプリ世界展開のポイント~アプリ開発編~
  • 『きのう何食べた?』の感想みたいな - wHite_caKe

    『きのう何べた?』が面白いマンガであり、レシピとしても優れているのは有名なハナシですが、最近私はあのマンガがもっと特殊なジャンルのような気がしてきました。 違うんです、BLだとかラブストーリーとしても読めるとか、そういうのでもないんです。 私にとって『きのう何べた?』は知人マンガなんです。そんなジャンルないけど。知人の近況報告を聞くために単行買うかんじというか。1巻を読み返すと、アルバムをめくっているみたいな気持になるというか。 私にはシロさんとケンジはもう、漫画の中の人じゃない気がするんです。なんつーか、ほとんど知り合いみたいなもんというか。 「今日はハンバーグかー。作るの大変じゃなかった?」 「玉ねぎ炒めないやつだから、そうでもなかった」 「あ、シロさんのやつか。あの人のレシピはほんと使えるの多いわ」 「料理うまいっていうか、ほんとに作るの好きなんだよな。まめだし、感心するわ」

    『きのう何食べた?』の感想みたいな - wHite_caKe
  • 【ミス防止!】『仕事の「ミス」をなくす99のしかけ』松井順一 : マインドマップ的読書感想文

    仕事の「ミス」をなくす99のしかけ 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事でも人気だった1冊。 著者の松井順一さんは、中小企業診断士、システムアナリスト、情報システム監査技術者といった肩書をお持ちであり、現職では工場改善・管理間接・開発業務改善といった仕事をなさっている方です。 アマゾンの内容紹介から。さばくスキルがレベルアップし、仕事がもっと面白くなる“とっておき”の処方箋!!ミスに強い人・職場になるための「見える化」と「改善」ツール集。あなたの行動タイプ別「傾向と対策」付き。 今までミス防止関連の作品は何冊かご紹介してきましたが、その中でも「ガチ度」はトップクラスでした! make mistakes / m.gifford 【ポイント】■1.再発ミスをなくす「ミス共有ボード」 もし、個々のミス経験を共有すれば、ある人のミス経験が他の人に活かされ再発ミスを防

    【ミス防止!】『仕事の「ミス」をなくす99のしかけ』松井順一 : マインドマップ的読書感想文
  • 父が癌になった。

    母親から父が癌になったとメールがきたとき、なんの根拠もなく、おそらく病状は深刻ではなく、切除すれば完治するだろうと思っていた。 今日、母親から、転移がひどく、完治の見込みはないとのメールがきた。 母親に電話をした。 心配をかけてごめんと泣いている。 謝る必要などないのに、いたたまれなかった。 みんなで頑張ろうと、気休めにもならないことを言って、電話を切った。 父親の思い出はあまりない。 仕事が忙しく、出張の多い人で、あまり遊んでもらった記憶が無い。 家にほとんどいなかった。 家にいてもを読むか、寝ているか、テレビを見ているかで、あまり会話もしなかった。 万引きで補導されたときはひどく怒られたけど、それ以外怒られた記憶もない。 父からいわれたことで印象に残っているのも「文学部は就職で不利だから法学部にいけ」ってことくらいしかない。 (結局文学部に入って父親の言うことは正しかったことを数年後

    父が癌になった。
  • 『一〇年代文化論』“残念”な僕らの若者文化を解き明かす - ぐるりみち。

    残念さやかちゃん とは【ピクシブ百科事典】 さやかちゃんかわいい。 さやかちゃん……じゃなかった、さやわか*1さんの新著、『一〇年代文化論』を読みました。既刊としては、『AKB商法とは何だったのか』や、雑誌・同人誌への寄稿などがありますが、氏の著作を読んだのは初めて。 キーワードは「残念」。近年、人気のサブカルチャー作品を取り上げ、それらのなかで見られる「残念」な要素を見出し、若者文化や社会問題との関係性について論じた内容となっています。 文では、インターネット、ボーカロイド、ライトノベルアイドルなどの話題が登場。ただし、メイントピックである「残念」の部分に焦点が当てられているため、それぞれのカルチャーに関する言及は広く浅く、といったところです。 「そんな視点もあるのか!」と気付きのある点が多く、200ページというちょうどいいボリューム感もあって、さくっとおもしろく読むことができました

    『一〇年代文化論』“残念”な僕らの若者文化を解き明かす - ぐるりみち。
  • ActiveRecordを支える技術 - Arelとは何者なのか? (全5回) その1 | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア

    ActiveRecordを支える技術 – Arelとは何者なのか? (全5回) その1 #activerecord#Arel#rails#ruby#sql 2014年 05月 04日 nishio Rails3, ActiveRecordからは、内部でArelと呼ばれるSQL生成用のライブラリが利用されています。 今回、Arelが内部でどのようにSQLを生成しているのかを調査したので、当ブログにて公開いたします。 ちょっと長くなってしまったため、全5回に分割しました。 以下、目次となります。 ActiveRecordを支える技術 – Arelとは何者なのか?(全5回) その1 [この記事]Arelについてなぜ調査しようと思ったのか、その背景と今後利用するサンプルコードを掲載しています。ActiveRecordを支える技術 – Arelとは何者なのか?(全5回) その2シンプルなSQL文、「

    ActiveRecordを支える技術 - Arelとは何者なのか? (全5回) その1 | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア
  • 何これちょっとやってみたい。米軍式Tシャツのたたみ方

    米軍式のTシャツのたたみ方なるものがあるそうだ。最終形態はおしぼりみたいな形となるのだが、覚えてしまえば旅行の時とか便利かも。 ちなみにこのたたみ方のポイントは、ぐるぐるっと巻くときに固くきつく巻くことだそうだ。こうすることによってしわができにくくなるという。 ステップ1:Tシャツを平にしておく この画像を大きなサイズで見る ステップ2:Tシャツの裾の部分を外側に折る この画像を大きなサイズで見る 折り幅は10㎝くらい。後ろ側も全部均等に折っておく この画像を大きなサイズで見る ステップ3:片側の見頃・袖を内側に折る この画像を大きなサイズで見る 袖の部分も折りこんでいく この画像を大きなサイズで見る ステップ4:反対側の袖も同様に折る この画像を大きなサイズで見る ステップ5:襟の方から裾にかけて力を込めて固く丸める この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る ステップ6

    何これちょっとやってみたい。米軍式Tシャツのたたみ方
  • “binding.pry”って実際のところは何なのだろう - Qiita

    はじめに この記事はPryのコミッターであるkyryloが書いたso-what-is-binding-pry-exactlyを訳したものです。日語訳の公開を快く許可してくれたkyryloに感謝します。 Pryの使い方で一番最初に習うのは、“binding.pry”だと思います。この言葉をあちこちに埋め込むことで、幸せになれます。簡単にいうと、“binding.pry”を使うことで、日々の生活がだいぶ楽になります。あなたは“binding.pry”が何者なのか、不思議に思ったことはありませんか? 細かいことなので気にならなかったことだと思います。私がPryを使い始めたときは、これをおまじないの一種と考えました。“binding.pry”は不思議な魔法のようにみえたのです。魔法などでないことは、確かです。しかし、新しいことを学ぶとき、実際より不思議に思えてしまうことはよくあることです。この記

    “binding.pry”って実際のところは何なのだろう - Qiita
  • Go in Production at Mackerel.io

    Go Conference 2014 spring http://connpass.com/event/6370/

    Go in Production at Mackerel.io
  • Java による Web アプリケーションのプロトタイプのために最近使っている構成 - 一角獣は夜に啼く

    2014 年 5 月 3 日に開催された 「Kyoto.なんか」 という勉強会で、最近 Java で web アプリケーションのプロトタイピングするとき使っている構成について喋りました。 最近個人的に愛用している構成です。 Java による Web アプリケーションのプロトタイプのために最近使っている構成 from Yu Nobuoka 補足 TypeScript コンパイラを Nashorn 上で動かしたときになんで遅いのかまでは調べてない。 Nashorn 上で動かすために IO 周りのコードを書いただけなので、自分がなんかミスったとかではないと思うけれど。 そのうちもうちょっと調べたいとは思ってるけど、そもそも Nashorn 上で動かすのは難しい気がしてる。 テンプレートエンジンはとりあえず Velocity を使ってるけど、これがいいとは思ってない。 型安全性の高いテンプレートエ

    Java による Web アプリケーションのプロトタイプのために最近使っている構成 - 一角獣は夜に啼く
  • 劇場アニメ『たまこラブストーリー』を観てきた もち蔵は東京へ行くべきではない - まだへいき!

    tamakolovestory.com 久しぶりに映画館で観る価値のあるアニメ映画を観たという感じです。深夜アニメから映画化されるアニメがすべてこうであればいいのに。 携帯電話とインターネットに頼らない現代のラブストーリー 世に存在するほとんどすべてのフィクションはラブストーリーなのですが、通信インフラが発達しまくった現代をそのまま舞台にすると、だいたいの情事は携帯電話とインターネットで解決するクソみたいな話にしかならないのは周知の事実です。なので多くの作品は舞台を昭和にしてみたり、インフラを破壊してみたり、登場人物を異世界に飛ばしてみたりしています。 たまこラブストーリーの世界にも当然、携帯電話とインターネットはありますが、これらが物語に介在しないように、それでいて不自然にならないようにする誘導がとても上手いと感じました。このへんのバランス感覚は完全に少女漫画です。そしてその際たる装置が

    劇場アニメ『たまこラブストーリー』を観てきた もち蔵は東京へ行くべきではない - まだへいき!
  • forEach書いたら負け、for文禁止 - torutkのブログ

    日は日Javaユーザーグループ(JJUG)主催のクロスコミュニティカンファレンス2014春に参加してきました。今日の日記は、参加内容のまとめではなく、参加して得たことやそれをきっかけに考えたことなどをだらだらと書き連ねます。 Java SE 8では、forEach書いたら負け、for文禁止 日記のタイトルは、午前のセッション「K-1 詳説 Java SE 8 – CCC Edition」で出た話題です。手続き的なロジックを書いて、ネストが深く制御構造が複雑になってしまう人向けにはJava SE 8で導入されたラムダ式とStream APIを使って、内部イテレータと関数型プログラミングのエッセンスを取り入れた書き方をするといいよ、という話から出た言葉です。 実は昨日開催したJava読書会(「Java 8 Lambdas」を読む会)でも、「for文は禁止だ!」という話題が出てました。for

    forEach書いたら負け、for文禁止 - torutkのブログ
  • 悪魔の証明ガー - 誰かの妄想・はてなブログ版

    以下の記述に関してはしゃぐ人がわらわらと・・・。 「美味しんぼ」一時休載へ 「表現のあり方を今一度見直す」と編集部見解 産経新聞 5月16日(金)23時30分配信 (略) 一方で、岡山大の津田敏秀教授(疫学、環境医学)は「チェルノブイリでも福島でも鼻血の訴えは多いことが知られています」「『低線量放射線と鼻血に因果関係はない』と言って批判をされる方には、『因果関係がない』という証明を出せと求めればいい」と擁護。「こんな穏当な漫画に福島県の放射線のことが描かれたからといって文句を言う人のほうが、むしろ放射線を特別視して不安をあおっているのではないでしょうか」とつづった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140516-00000582-san-soci 「『低線量放射線と鼻血に因果関係はない』と言って批判をされる方には、『因果関係がない』という証明を出せと

    悪魔の証明ガー - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 浮世はセクシャルパラダイス

    上りのエスカレーターから眺める女の下半身は神々しい。 短いスカートと長い素足とが心をぐっと惹きつける。 ほんとうにあともうちょっとなのに、パンツは決して姿を見せてはくれない。 でも、それでいい。 見えそうで見えないのが実は好いのだ。 エスカレーターを上り切ると、今度は若い女の身体がそこら中にあふれている。 パンツの色を求める楽しみは終わってしまったけれども、次は透けブラ探しの時間が訪れる。 暑い日が続くのに、女のガードはなかなか固く、容易には透けを許してくれない。 最近はブラキャミが流行っているのだろうか。それともヌーブラか。 心の中で苦笑すると、女子トイレから一人の若者が出てくる。 右手をスカートに押しつけて拭う様な動作をしているのでどうしたのかと観察していると、どうやらこの女、用を足して手を洗った後、きちんとハンカチで拭かなかったようで、歩きながら慌てて水気を取っているのである。 可愛

    浮世はセクシャルパラダイス
  • 【まんが】初対面のサブカルの互いの知識の探り合い | オモコロ

    作も収録!短編集「恥をかくのが死ぬほど怖いんだ。」お陰さまで4版出来!宜しくお願いします! 『恥をかくのが死ぬほど怖いんだ』(小学館クリエイティブ)(税込691円)/電子書籍版 ★★その他単行も絶賛発売中★★ 『働かざる者たち』(小学館クリエイティブ単行)/ 電子書籍版 コココミ、マンガボックス、cakesの人気連載が書籍化!新聞社に潜む働かない窓際社員たち嫉妬や悲哀を描く。出世?窓際?真の成功者はどっちだ! 『明日クビになりそう』(ヤングチャンピオン・コミックス)/ 電子書籍版 「会社のコピー機で私物を刷る」「出張でクオカードをパクる。」「仕事をサボって個室ビデオへ」無能なサラリーマン、宮の小狡く愚鈍な言動の数々を現役サラリーマン漫画家である作者がコミカルに描く。ヤングチャンピオン連載の初単行化。

    【まんが】初対面のサブカルの互いの知識の探り合い | オモコロ
  • アイデアにつまったら、「オズボーンのチェックリスト」を試してみる

    問題解決のアイデアを出すときに、ブレスト(ブレインストーミング)ではなかなか妙案が出ないことがあります。ブレストは自由に発想することが重要ですが、ある程度ヒントをトリガーにすることで、短時間にアイデアを量産できるかもしれません。今回は、「オズボーンのチェックリスト」と呼ばれるアイデア発想のためのヒント集を紹介します。 アイデアをいろんな視点からこねくり回す発想方法 アイデアにつまったときには、チェックリストを使って課題をこねくり回してみましょう。「こねくり回す」とはちょっとぞんざいな表現ですが、いわばリストの中から今まで思いつかなかった発想のヒントをもらって新しいアイデアを効率的に生み出すということです。 チェックリストの中でも最も有名な「オズボーンのチェックリスト」には、9つの質問が用意されています。例えば、「他からアイデアが借りられないか?(応用)」という質問では、現在の問題解決のため

    アイデアにつまったら、「オズボーンのチェックリスト」を試してみる
  • 彼氏が好きすぎてたまらない時って、どうすればいいんだっけ? - 新卒ニート女子ブログ

    ハロー。社会人経験3か月めを突破したasamegasametaraです。さて、どうしたものか。 週末に彼氏とデートしてきたんだけど、それだけでうれしくなっちゃって、心が浮ついて明日仕事なのに眠れないよ! と言いたいところだけど、うそだよ。ふつうに眠いよ。仕事が終わってなくて眠れないんだよ。気持ち的には前者なんだけどさ。楽しかったなー。ハイキングに行って滝をみてきた。 恋愛って、どれくらい大事なんだろう。仕事をするようになってから考えるようになった。 女の子って恋する生き物らしいし、実際、自分の感覚的にも「恋してなきゃ、やってらんねー」って瞬間がちょくちょくあるくらいには、重大事なんだよね。運動をすると喉が渇くように、なにか人生で頑張っているものがあると自然と恋愛もしたくなるようだ。なんか心を潤したくなるんだろうか。 なんか衝動的に「モテたい・・・」って思う時あるじゃん。ないかな。私だけかも

    彼氏が好きすぎてたまらない時って、どうすればいいんだっけ? - 新卒ニート女子ブログ
  • 男はエロ絵をみた瞬間にストーリーを光速で構築する

  • Rails で全文検索を実装する資料まとめ

    Rails アプリケーションで全文検索を実装するための調査を昨晩行ったので、リンク・URLをまとめておきます。Sunspot, Elasticsearch, Think Sphinx, Ransack あたりが候補になりました。 Sunspot(Solr) Apache Lucene – Apache Solr Rails – sunspot で全文検索をする(1) – そういうことだったんですね Railsでsunspot(solr)を使って全文検索 – Qiita Railsで検索を高速化するならこれで決まり!Sunspotで始めるSolr入門 | TechRacho Rails3.1で全文検索はSunSpotが楽ちんだった – 鶏肉がいいよね。 Ruby on RailsとApache Solrで構築するドキュメント全文検索システムの開発|サイバーエージェント 公式エンジニアブログ

  • WEB+DB PRESS vol.80の特集「エンジニアの学び方」の書評を読んで気になったので該当書籍買って読んでみた - プログラマ行進曲第二章

    要約 はてなブックマークを眺めていたら、「エンジニアの学び方」というタイトルの書評エントリを見かけた。 記事を読む限り、今の自分のニーズに合致しそうなことが書いてありそうだったので、該当書籍の「WEB+DB PRESS vol.80」を買ってみた。 該当特集の「エンジニアの学び方」を読んだところ、この特集内で言うところの「深い理解」軸と「応用対象」軸の学びに関して2年間くらい悩んでいたため、今後の学習計画の糸口が出来て非常に良かった。 Web+DB PRESS vol.80を購入したきっかけと実際に特集を読んでみて 直接のきっかけは上記要約に書いたように「『エンジニアの学び方』というタイトルの書評エントリを見かけて、内容が気になったから」というものです。 「じゃあ、何で該当エントリを読んで特集の内容が気になったの?」というと、2年くらい前から「個別具体的な技術とか知識とかツールの使い方ばか

    WEB+DB PRESS vol.80の特集「エンジニアの学び方」の書評を読んで気になったので該当書籍買って読んでみた - プログラマ行進曲第二章
  • 青空文庫のデータを使って、遅ればせながらword2vecと戯れてみた - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    もう既に山ほど解説記事が出回っていて、あまつさえそれを利用したwebサービスまで出てきてしまっているword2vecですが、うちの現場でも流行っているのでせっかくなので僕もやってみようと思い立ったのでした。 word2vecそのものについては昨年来大量にブログやら何やらの記事が出回っているので、詳細な説明は割愛します。例えばPFIの海野さんのslideshare(Statistical Semantic入門 ~分布仮説からword2vecまで~)なんかは非常に分かりやすいかと思います。 要するにword2vecって何よ Recurrent Neural Network(再帰型ニューラルネットワーク)で、単語同士のつながり(というか共起関係)に基づいて単語同士の関係性をベクトル化(定量化)し、これを100次元とか200次元に圧縮して表現するもの。。。みたいです(汗)*1。 ※以下のようにご指

    青空文庫のデータを使って、遅ればせながらword2vecと戯れてみた - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
  • Vimをメモ帳程度に使うために覚えておくべきコマンド - Qiita

    メモ帳というのは例のnotepad.exeのことです。 この記事について Vimの使い方が全然分からなかったあの頃。TeraTermからメモ帳にコピペして編集してまたコピーして、TeraTermに貼り付け直したような経験はありませんか?私は沢山あります。 実機のコンソールを使っているときなど、コピペ作戦が使えないこともあるので、「とりあえずメモ帳でできるくらいのことはできる」ようにコマンドをまとめてみました。 「ファイル」と「編集」はメモ帳のメニューと合わせています。 基操作 似たような機能はバッサリ省きました。 やりたいこと Vimでのコマンド 覚え方 備考

    Vimをメモ帳程度に使うために覚えておくべきコマンド - Qiita
  • インフラエンジニア(狭義)は死んだ - YAPC::Asia Tokyo 2014

    トークにおける「インフラエンジニア」は、運用エンジニアでありながら、プログラミングに関連すること一切を、自らの選択によって放棄してしまっている人を指します ITエンジニア(広義)を世代ごとに分類すると、おおまかに以下のようになると思います。 ハードやネットワークなどの低レイヤからミドルウェアの設定、コーディング、運用まですべてを担っていた第一世代 第一世代の知識経験を備えつつ、効率化のためにレイヤごとに分業をするようになった第二世代 分業前提で業界に飛び込んだ第三世代 もちろん、所属する組織の規模などによって一概には言えないですし、第二世代第三世代でありながら、幅広い領域をカバーしつつ活躍しておられる方もたくさんいらっしゃるとは思いますが、大半は世代や年齢層ごとにどこかに心当たりがあると思います。 昨今はフルスタックエンジニアなる言葉がバズワードとなり、下から上まで一人でなんでもこ

  • ハンターハンターの念能力について勝手に解説していく : 哲学ニュースnwk

    2014年05月09日20:00 ハンターハンターの念能力について勝手に解説していく Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/07(水) 05:19:35.92 ID:95qLs5KN0.net とくに系統について説明していく 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1399407575/ 【閲覧注意】2ch史上で一番怖かった、不思議ったスレってなに? http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4672585.html 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/07(水) 05:23:11.63 ID:95qLs5KN0.net まず一番誤解されやすい放出系について説明しよう 放出=オーラの噴出って勘違いが多いがこれは違う 放出系とは体から

    ハンターハンターの念能力について勝手に解説していく : 哲学ニュースnwk
  • 20140419【qpstudy】OSとNW設計の勘所

    14. ネットワークのレイヤ感 レイヤ 問題になりそうなところ OSIレイヤ アプリ コネクション管理、タイマ 5∼7 NWスタック パケット分割・送信処理 4∼2 NICドライバ カーネル/NICとの相性 1∼2 NIC リンク方式、ファーム 1∼2 ケーブル等 物理的破損 0 スイッチ リンク速度、MAC重複 1∼2 ルータ ルーティング 3 FW アクセス制御 3∼4 WAN 網障害 0∼4 その先 それ俺ですか 10 16. ディスクアクセスのレイヤ感 レイヤ 問題になりそうなところ アプリ アプリ実装(CPU使用率のusrが高い) ファイルシステム FSの特性(RW速度はext4<<xfs) キャッシュ OSキャッシュの乗り方 IOスケジューラ カーネルスケジューラの特性 ドライバ バグ、相性 CNA/NIC/HBA ファームバグ/リンク速度 通信経路 物理破損、スイッチなど コ

    20140419【qpstudy】OSとNW設計の勘所
  • 「決める・選ぶ」に参考になる本4冊 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    決める、選ぶ。私はあまり得意ではありません。ということで、このところいくつかを読んでみています。 あまり決める、選ぶが得意ではない人に参考になるを紹介します。というか、最近読んだとまた別のの紹介ですね。 1.決定力!正解を導く4つのプロセス 決定力! :正解を導く4つのプロセス 作者: チップハース,ダンハース,Chip Heath,Dan Heath,千葉敏生 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2013/09/20 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 決める際の4つのプロセスが紹介されています。WRAPプロセス:正解を導く4つのプロセスというものが紹介されています。詳しくは以下の記事を読んでみてください。 決定力!正解を導く4つのプロセス - 読書から学ぶブログ 方法論があるということがわかりました。一つの方法として知っておくと良いと思います

    「決める・選ぶ」に参考になる本4冊 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 5/1は転職記念日なので記事を書く - EchizenBlog-Zwei

    転職して2年が経った。 転職は私の人生における最大の勝利であるので、2周年を記念して記事を書く。 さしあたり、現時点で考えていることを書いておくことで後々の参考にしたい。 転職してよかったか これは「よかった」と断言できる。 2年経ったのでさすがにそろそろ前の環境と比較してもよい頃合い(転職してすぐはバイアスがかかって何でもよく見えるので)なので書いておくが、あらゆる点で今の環境のほうが良い。 私が転職を考えていたころ「辞めて幸せになった」という資料が少なく、周辺の人の「すぐ辞める人は何をやってもダメ」的な論調に随分脅されたものだった。なので「転職して幸せになった」という事は何度でも繰り返し伝えていきたい。 能力の伸びと幸せ 人の能力は伸び続けると思う。成長が頭打ちになることはないという印象がある。 ではだれでも頑張れば幸せになれるのか?というとそうでもないと思う。何故かというと人生は有限

    5/1は転職記念日なので記事を書く - EchizenBlog-Zwei
  • 女の匂いで気絶しそうになった。

    前の席に座った女性の匂いをずっと嗅いでいた。 ひそかに深呼吸して感嘆し、また深呼吸してのくり返し。 オンナの官能的な香りが俺の体中に広がり、うっとりとして、もうおかしくなりそうだった。 女ってずるい。 あんな匂いを嗅がせられたら、たとえどんな顔をしてたって飛びつきたくなっちゃうよ。 さいわいにも理性は働いていたから不埒な行動には及ばなかったけれど、正直危なかった。 後ろから抱きついてくんかくんかしそうになった。 ああ、思い出すだけでも気を失いそうだ。

    女の匂いで気絶しそうになった。
  • ピープルウェアを読んだ - はこべにっき ♨

    この前id:hitode909くんからピープルウェアを貰ったので読んだ。非常に面白くて、興味深い話が多かった。 ピープルウエア 第3版 作者: トム・デマルコ,ティモシー・リスター,松原友夫,山浦恒央出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2013/12/18メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (6件) を見る このは、作者のトム・デマルコさんとティモシー・リスターさんが10年に及んだ調査と、自身のソフトウェア開発の経験をもとに、ソフトウェア開発における人に関する問題をたくさんのコラムを通じて教えてくれる。冒頭には以下のようにある。 実際のところ、ソフトウェア開発上の問題の多くは、技術的というより社会学的なものである。 いろんなレイヤにおける人の問題についてそれぞれ章がわかれていて、個人からオフィスやチーム、さらには会社組織のはなしへと続く。結構マネージャー視点ぽいコ

    ピープルウェアを読んだ - はこべにっき ♨
  • 工場勤務

    地方の工場勤務だが、高卒も学部卒も院卒もいる。 高卒も普通科だけじゃなくて、工業科、農業科、商業科卒も混じってる。 学部卒院卒も聞いたことがない大学から、宮廷、ポスドク崩れもいる。 よくわからん資格を持ってる人もたくさんいる。 教師くらいならとにかく、気象予報士、薬剤師、MBA、獣医師、行政書士、司法書士、技術士補。 (弁護士と公認会計士、医師ばかりはいない。あの三つの資格はやっぱりチートだな。 社には弁護士と公認会計士はいるのかもしれないけど) どうしてこうなったのかを一言で言うのは難しい。 いろんな事情でこうなった。 それなりに楽しいよ。 追記ブコメでいろいろ書かれてるが、当にいろいろな事情としか言えない。 10年以上教師やってた人が転職してきたとかは、なにか事情があったんじゃないかと思う。 おそらく修行に出されてると思われる高学歴な創業者一族の息子とかもいるが、彼を部下に持つライ

    工場勤務
  • JavaScriptで関数型プログラミングの入門 - Qiita

    【他キーワード】 第一級関数(高階関数が扱える) カリー化(部分適用) 型推論 気をつけるべきは三点 JavaScriptで関数型を考えるにあたっては、 抑えるべきポイントは下記三点となります。 すべての関数が値を返す 関数に副作用がない(参照透過) 関数を値として扱える 関数型として気をつけることはほかにもあるのですが、 入門として今回は扱いません。 すべての関数が値を返す 関数がすべての値を返すようにします。 // Good function hello() { return 'Hello' } console.log(hello()); // Hello // Bad function hello() { console.log('Hello'); } hello();// Hello これによりその返り値を利用し、さらに関数を組み立てていきます。 関数に副作用がない(参照透過) 簡

    JavaScriptで関数型プログラミングの入門 - Qiita
  • 一生折れない自信のつくり方 - ビジョンミッション成長ブログ

    一生折れない自信のつくり方 自信とは? 小さな成功を積み上げて大きな自信を作り上げる オーソドックスな方法 まずは、基から 自信についてこのところ考えているので、こちらのも再読してみました。 一生折れない自信のつくり方 作者: 青木仁志 出版社/メーカー: アチーブメントシュッパン 発売日: 2009/11/25 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 14人 クリック: 227回 この商品を含むブログ (24件) を見る 自信について考えを進めることができるですね。 一生折れない自信のつくり方 自信とは? 「自信とは、その人の、その人自身に対する肯定的な「解釈」や「思い込み」である。」 ということです。 自分が自分のことを肯定的に捉えるということです。解釈であり、思い込みでもあるということなので、自分の考え次第というところがありますね。 では、どうやると、肯定的に解釈することが

    一生折れない自信のつくり方 - ビジョンミッション成長ブログ
  • エンジニア「で、あなたは何が出来るの?」

    そこにあるのは不平等感非エンジニア起業家が最初のエンジニアを採用出来ない理由 | rake:enjoy 非エンジニア起業家が悩んでる間に、エンジニア趣味で作っちゃうんですよ。で、これを採用で考えた場合、趣味レベルで作れるものが出来ていないアイデアだけの状態で誘われたとして一緒にやりたいって思うでしょうか?? エンジニアの立場として考えると、ジョインしたいと思えるスタートアップは、エンジニアがいなかったとしても最低限形になっていて、更に言うとユーザが付き始めて使い始めている状態じゃないと 「で、あなたは何が出来るの?」 と思わざるを得ないかなと。 よくぞ言ってくれた、というところ。 この手のことってなかなか言いにくいので、これに便乗する形でしか僕こういうこと言いませんけど、たとえば僕はおよそ30年の人生の中で自分のエンジニアスキルに投資した時間は少なく見積もっても10000時間は超えて

    エンジニア「で、あなたは何が出来るの?」
  • ゲーム仕様書の書き方 ~大久保磨編~ ver.1.2.0

    ◆プランナー向けの 全国書店、またはネットで発売中。 「アプリ&ゲームプランナー必読!レベルデザイン徹底指南書」 2786円(税別) 翔泳社 http://bit.ly/LevelDesignManual 「アプリ・ゲームプランナー完全マニュアル」 全国書店、またはネットで発売中。1900円(税別) 宝島社 http://bit.ly/GamePlannerPerfectManual ゲームプランナー向けのブログ「あなたの町のゲーム屋さん」 http://gameplanner.blog.jp/ update info ・ver.1.2.0 細かな調整と新著の宣伝追加。(2016.12.18) ・ver.1.1.7 細かな調整。(2015.01.15) ・ver.1.1.6 細かな調整。(2014.10.19) ・ver.1.1.5 ゲームの詳細を後半ページに追記(2014.09.23

    ゲーム仕様書の書き方 ~大久保磨編~ ver.1.2.0
  • GitHubを使った複数人でのスキーマ管理 on Rails - so what

    要約 Chefみたいなスキーマ管理ツール(Ridgepole)を使うと、GitHubを使ったワークフローでスキーマを管理できる(と思います、たぶん) RailsのMigrationsについての問題提起 Migrationsは便利な仕組みですがベストではないと常々思っていました。 具体的には、特定のマイグレーションを保留にしにくいとか、複数人で作業するとコンフリクトすることがあるとか。 大きめのRailsプロジェクトだと特別なワークフローを用意して解決しているんですかね…声出して行こうぜ!とか。 Chef的スキーマ管理ツール: Ridgepole https://github.com/winebarrel/ridgepole (デモ) 以前からそのようなそのような問題意識があって、たぶん Chef的な冪等性保証する(操作ではなく定義を書くたぐいの)ツールがあれば解決できそう、でも実際作るの大

    GitHubを使った複数人でのスキーマ管理 on Rails - so what
  • 水槽内のサメがサメを飲み込もうと……茨城県大洗水族館で起きた“事件” - はてなニュース

    アクアワールド茨城県大洗水族館(茨城県東茨城郡)で展示されているサメの水槽で、全長2.8mのシロワニが、全長1.6mのネムリブカを飲み込もうとする“大事件”が発生しました。同施設はブログで事件の概要を説明するとともに、ネムリブカをくわえながら泳ぐシロワニの写真も掲載。迫力を感じるその光景に、はてなブックマークには「写真すげー」「生き物同士の事だもんねえ…」などの感想が集まっています。 ▽ お騒がせしました・・・ | スタッフブログ | アクアワールド茨城県大洗水族館 4月28日の午前11時ごろ、大型のサメを飼育している「サメの海1」の水槽で1番大きなシロワニが、ネムリブカに噛(か)み付くという事件が起こりました。飼育員が駆けつけると、すでに「口の中からサメの尾が見えているだけの状態」だったそうです。しかし、シロワニは全長1.6mのネムリブカを噛み切ることはできず、飲み込もうと40分ほど苦戦

    水槽内のサメがサメを飲み込もうと……茨城県大洗水族館で起きた“事件” - はてなニュース
  • 柔軟な発想を育てる本「アルゴリズムパズル」オライリーから “パンケーキの作り方”など150問 - はてなニュース

    IT系の技術書を翻訳・出版するオライリー・ジャパンは、パズルをテーマにした『アルゴリズムパズル――プログラマのための数学パズル入門』を4月26日(土)に発売します。「パンケーキの作り方」「マックナゲット数」「噂の拡散I」など150の数学パズルで、柔軟な発想を育てるとのこと。価格は3,240円(税込)です。 ▽ O'Reilly Japan - アルゴリズムパズル 同書は「パズルを解くことで、アルゴリズム的思考を鍛える」というコンセプトに基づき、150の「アルゴリズム的」な数学パズルを収録しています。アルゴリズム設計戦略と分析テクニックを通して、アルゴリズム的な思考と柔軟な発想を育てるとのことです。 内容は大きく「チュートリアル」「パズル」「ヒント」「解」の4つで構成されています。パズルは初級、中級、上級の3種類を用意。パズルの中には、「パンケーキの作り方」「マックナゲット数」「ケーキの公平

    柔軟な発想を育てる本「アルゴリズムパズル」オライリーから “パンケーキの作り方”など150問 - はてなニュース
  • 「若者の○○離れ」はいつまで叫ばれ続けるのか - ぐるりみち。

    “若者の居酒屋離れ” 「とりあえずビール」が通用しない時代に - SankeiBiz 「若者の◯◯離れ」に「◯◯世代」。テンプレ表現が山盛りでござる。 2000年代から何度も何度も繰り返し語られ続けて、そろそろ飽きてこないのかなーと思うのですが。やっぱり、この手の世代論はアクセスが稼げるんですかねー。 マスメディアの言う「若者」って誰? 冒頭の記事のように、「最近の若者」の特徴が話題として挙げられることは、ネットニュースに限ったものではありません。テレビや新聞、週刊誌などでもたびたび取り上げられ、その“異質”さを特徴付け、論じる内容が多いように感じます。 この手の話を聞いて、一応は20代の〈若者〉である僕がいつも思うのが、「この〈若者〉って、誰のことなんです?」ということ。どうも、語られる〈若者〉像と、言葉の使い方に違和感があります。 もちろん、記事の筆者からすれば、そこで論じているのは「

    「若者の○○離れ」はいつまで叫ばれ続けるのか - ぐるりみち。
  • 哲学の初学者にありがちな間違い - うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ

    哲学の初学者にありがちな間違いのひとつをこの間思いついたので記しておく。哲学の場合、初学者ほど他の哲学者が素朴に見えるという現象がある気がしている。 例えば、プロの哲学者が何らかの原理Xみたいな前提を使うとしよう。 しかし初学者にはなんでこのXを認めないといけないのかがよくわからないので、Xを認めることが素朴に見える。非合理的な信仰やドグマのようなものにすら見えるかもしれない。 もちろん筋から言えば、Xを前提する側がXを使う理由を説明した方がいいかもしれない。しかしひとつの論文のなかで、すべての前提を説明することなどできないので、ごく標準的常識的な事柄であれば、特に議論なく前提するだろう。 もちろん当にドグマであるケースもあるだろうが、ここで考えているのは、Xを擁護する議論が別のところでなされていたり、合理的な理由があっても、初学者はそういう事情を知らないので素朴に見えるというケースだ。

    哲学の初学者にありがちな間違い - うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ
  • クラフトワークの破滅な歴史

    正直言ってこれは、うちのサークルが書くべき事ではなかった。 何故ならば既にさよ教さんというファンサイトが居たわけだし、2006年当時さよならを教えて が見直され始めた辺りでうちにも余波が色々と来ていたのだが、あくまでもハード社はハード 社であちらはクラフトワークなのだからと鬼のように来た疑問質問はさよ教さんにバトンタッチ してしまったという過去があるからである。

  • プログラマー向けの料理本が理解できないwww

    七月鏡一/2日目(月)東ナ42a @JULY_MIRROR ・・・という感じでえらく面白いらしい。だが料理について述べている内容はきわめて真っ当で、友人は常々思っていたことが肯定されていてとても満足しているとのことであった。 amazon.co.jp/gp/product/487… …

    プログラマー向けの料理本が理解できないwww
  • おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.2 CSS Nite Edition

    UXデザインの専門家でない人向けに、何をどうするとUXデザインになるのか、なんのためにやるのかを、ちょー乱暴に解説したスライドです。まだこれ自体が模索中であり、当におかんが見たら意味がわからないこと請け合い。今後のバージョンアップが期待されます。なお、スライド中の解説について、深く知りたい場合はそれぞれ別個にぐぐるなり何なりして頑張ってください。 (バージョンはv0.2 CSS Nite Editionです。CSS Nite LP33 Resriseで発表いたしました)Read less

    おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.2 CSS Nite Edition
  • 問い:Java 8のStream APIは業務でどんな時に使うの? 答え:あなたがfor文使いたい時 - ブログなんだよもん

    ※ サンプルがJDK7までとJDK8までで意味が変わっていてわかりにくいという指摘があったので、少し直しました。 ※ boxedを使う書き方だと無駄なAutoboxingが走るとの指摘を頂きましたのでmapToObjを利用するように変えました。 Java8の目玉機能の一つにStream APIがあります。 目玉機能だけあって、先日のJava Day Tokyo 2014を含めて色んな所で発表やブログの記事が公開されているので、どんなものかを知ってる人は多いと思います。 Stream APIといえば「".parallel()"と書くだけで並列化してスピードアップ出来る!」という魅惑的なキーワードで紹介されることが多いので、並列化のための仕様だと勘違いされそうですが、そうではありません。 ※ もちろんそういった記事の中をちゃんと読めばそう単純な話じゃないことも分かります。 むしろ、並列化に関し

    問い:Java 8のStream APIは業務でどんな時に使うの? 答え:あなたがfor文使いたい時 - ブログなんだよもん
  • 『人間は料理をする』はスゴ本

    火・水・空気・土に因んだ料理に挑戦しながら、最新科学と古典文学を縦横に行き交い、料理の文明史を語る。加工品と健康のパラドクスを嘆き、農耕を始めたのは酒のためと説き、細菌を含んだ超個体としての人間の質に迫る。鋭い洞察に唸らされたり、危なっかしい料理にヒヤヒヤさせられたり、かぶりつく瞬間の描写にゴクリと喉を鳴らしたり、問題の警鐘に首をかしげたり、忙しい読書になる。 例えば火の章、バーベキューのプロに弟子入りし、豚の丸焼きに挑戦する。バーベキュー原理主義に則り、じっくり時間をかけて、「生きた」オークとヒッコリーのチップで焼いたものは、著者の人生を一変させたという(以後、自分が焼いたほとんどの料理を「グリル」と呼ぶようになるくらい)。自宅で再現してしまう行動力(+それだけの庭)が羨ましい。その、豚を焼く過程をつぶさに観察しながら、「消化の外部化」を考察し、ホメロスの事風景を想像する。 つま

    『人間は料理をする』はスゴ本
  • 早寝早起きは科学的には何の意味もない事が判明した

    早寝はまだマシだけど、早起きは科学的には効果ないよ。 まず、夜更かしすると、体が眠気と戦うためにカフェトリンっていう脳内物質を出して、これにより集中力が増す。寝る前3時間が実は一番集中できる時間帯なんだ。それに、寝る前の記憶が一番定着しやすい。次の日に覚えている確率があがるんだ。なので、眠くなってから寝るまでの時間は、なるべく長くとるべき。そうすることで仕事能率は格段にあがる。 次に、早起きだけど、これが良くない。早く起きても、遅く起きても、脳が覚醒する時間は一緒なんだ。人によって異なるけど基的には10時くらいからかな。だから、それまでは起きていても寝ていても同じ。脳が働かないから、家事みたいな単純作業ならいいけど、仕事や勉強には向いていない。それなら、寝ている方が記憶を整理できていい。寝ている時も人間の脳は仕事しているからね。 よく早朝に起きたけど特にヤル気が出ず爽やかだなーってボーッ

    早寝早起きは科学的には何の意味もない事が判明した
  • インフルエンザにかかればロリコンだって死ぬのよ! - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    栃木県で2005年に発生した女児殺害事件で、32歳の男が逮捕されました。 自宅で猟奇的なものを押収 今市女児殺害 | 日テレNEWS24 2005年、栃木県旧今市市の小学1年・吉田有希ちゃんが殺害された事件で、警察は3日夕方から記者会見を行っている。 栃木県警の発表によると、3日午後1時過ぎに、今市警察署で殺人容疑で勝又拓哉容疑者(32)が逮捕された。勝又容疑者の容疑は、2005年12月1日の午後2時38分ごろから翌2日の午後2時ごろまでの間に、栃木県内またはその周辺で、吉田有希ちゃん(当時7)の胸を刃物のようなもので何度も突き刺し、失血死させた疑い。 勝又容疑者は、警察の調べに対し容疑を認め、「私が有希ちゃんを殺したのは間違いありません。有希ちゃんに申し訳ありません」と話しているという。 また、逮捕の経緯については、凶器の刃物は見つかっていないものの、「ビデオ画像などを緻密に分析した」と

    インフルエンザにかかればロリコンだって死ぬのよ! - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
  • 探せば磯野家にもヤマハルーターの一台くらいあるんじゃないか → 磯野家へのネットワーク提案をまとめてください

    非公式のRTX810ボット( @rtxbot )による「探せば磯野家にもヤマハルーターの一台くらいあるんじゃないか」というつぶやきを切っ掛けに磯野家(昭和中期の古い民家)にヤマハネットワーク機器を設置する提案に至る「ネットワーク屋向け」のまとめです。ネットワーク屋以外の方は、温かく見守って頂けるようお願いします。 https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/649040.html 構築テーマ:昭和文化と最新IT環境のスマートな融合? 通信方式:電話線、ISDN回線、ひかり回線、モバイル回線、IP電話(VoIP)、有線LAN、無線LAN、PLC ヤマハのネットワーク機器:RTA50i、RTX1200、RTX810、NVR500、SRT100、FWX120、SWX2200-8G、SWX2200-8PoE、WLX302、プロジェクトフォン/

    探せば磯野家にもヤマハルーターの一台くらいあるんじゃないか → 磯野家へのネットワーク提案をまとめてください
  • 『7つの習慣』とあわせて読みたい本10冊 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところ、『7つの習慣』を読み返していました。 完訳 7つの習慣 人格主義の回復 作者: スティーブン・R・コヴィー,フランクリン・コヴィー・ジャパン 出版社/メーカー: キングベアー出版 発売日: 2013/08/30 メディア: 単行 この商品を含むブログ (6件) を見る このブログでも紹介しています。 重要なことを優先するには?『7つの習慣』 - 読書から学ぶブログ 人に理解されるには?理解してから理解される『7つの習慣』 - 読書から学ぶブログ ということで、あわせて読んでみると、理解が深まるなどするを紹介します。 1.まんがでわかる7つの習慣 まんがでわかる 7つの習慣 作者: フランクリン・コヴィー・ジャパン 出版社/メーカー: 宝島社 発売日: 2013/10/11 メディア: 単行 この商品を含むブログ (18件) を見る まずは、こちらからですが、『7つ

    『7つの習慣』とあわせて読みたい本10冊 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • Rails でテストをどう書くべきか備忘録

    今朝聞いた今週の rebuild.fm のポッドキャストで、テストに関する話題がとても面白く勉強になりましたので備忘録メモ。全部テスト書いてたら時間が足りないし、個人的にはどの部分を重点的にテストすべきか、削っても良いのはどこかに注目して聞きました。 Rebuild: 43: Kent is More Professional (Kenn Ejima) 以下 rebuild.fm 話題から参考にしたいメモ ・テスト書くのは良いが、テスト原理主義、100%カバー、全部テストファーストにこだわるのは疑問。 ・内部構造、実装に対するテストは書かない。 ・モックは一番外側のAPI、インターフェースに対してだけ使う。(※) ・モックのためのモックとかは避ける。 ・リファクタリングのためにテストを書き換えなきゃいけないようなテストは駄目。 ・テストとコードを同時に変更すると、トラブルに気付きにくくなる

    Rails でテストをどう書くべきか備忘録
  • ネットワーク素人が、さくらクラウドで負荷分散構築した時のメモ1【準備編】 - という話

    来ならネットワーク管理者みたいな人がいて、その人にやってもらうほうが安全・安心なのですが、そうもいかない状況でプログラマがサーバー構築することも珍しくないと思います。 今回まさにそんな状況で、自分なりに勉強して試行錯誤して構築したメモです。 ナウい技術であるDockerとか使ってない、まごころ込めた手作りサーバーなので気で勉強したい人は参考書とか買ってやったほうがいいと思います。 構築した構成図は以下の画像のようになってます。 (これが効率のよい形なのかは分かりません) WebサーバとDBサーバが2台ずつで、ファイルサーバが1台。 WebとDBをロードバランサで負荷分散させてるという構成です。 WebサーバーがApache+PHP。フレームワークとしてFuelphpを使います。 DBサーバーがMariaDBでレプリケーションを使って同期します。 FileサーバーはNFSを利用します。

    ネットワーク素人が、さくらクラウドで負荷分散構築した時のメモ1【準備編】 - という話
  • TOKYO MX がマルチ編成で画質が下がって本当につらい - fuba のはてなダイアリー

    2014年にこのような仕打ちをされるとは思わなかったし、スカイツリーが倒壊して平和なあの頃に戻って欲しい。 TOKYO MX テレビ東京 意外と知らない人多かったので追記 4月からマルチチャンネル放送となり、基的には TOKYO MX で放送されるすべての番組がこのような状態になっています。

    TOKYO MX がマルチ編成で画質が下がって本当につらい - fuba のはてなダイアリー
  • OSS と GitHub

    GtitHub Kaigi の講演 "OSS と GitHub (仮)"の発表スライド http://githubkaigi.org/

    OSS と GitHub
  • ストーカーへ続く道を、入り口で引き返す - やしお

    とても仲良くなった友人がいて半年ほど毎週末、私の家に遊びにきていた。 相手は私のパソコンを使ってマインクラフトで遊んでいて、私自身は録画したアニメを消費しているとか、一緒に面白いインターネットの動画や何かを見るとかしてだらだら過ごすだけだ。一晩か二晩泊まって帰っていく。私が一人暮らしで相手が実家暮らしなので、気晴らしになっているのかなと思っていた。 来ることが前提になると新しい習慣が生まれていった。私が録画したアニメを見ていれば、友人もいくつか気に入って見るようになる。そうすると平日のうちに見終えたものも消さずに残しておくようになった。ツイッターで私がお気に入りに入れたツイートを一緒に見るという習慣ができれば、いつの間にか(これは彼が気に入りそうだ)という視点で選ぶようになっていた。あるいは次に会ったときにこの話をしよう、あれをやろう、たまにはどこそこへ出かけよう、と日常的に算段するように

    ストーカーへ続く道を、入り口で引き返す - やしお
  • 問題形成チャートについて - 千里霧中

    少し前に佐藤允一さんの問題構造の書籍を読んでいたが、そこで説明される問題形成チャートが書籍で解説される問題構造をうまくまとめていて良かったので、今回紹介したい。なおこのチャートは結構昔に提唱されたものだけれど、REBOKに似た図が使われている等、今でもある程度普及しているようだ。 問題形成チャート 問題形成チャートは以下のような形を取る。主に問題の構造を明示化するのに使われる。 なお注意として、これは問題の因果関係を図化するのではなく、問題を産んだ一連の活動を図化する。例えば「テスト漏れによるバグ流出」という問題について図を描くならば、Whyツリーのようなバグ流出の要因の連なりを描くわけではない。その時のテストのやり方を図に展開して、結果として目標と現状の間にバグ流出という問題が発生している、という図を記述する。 各部の説明だけれど、この図の定義においては、問題は「目標と現状のギャップ」と

    問題形成チャートについて - 千里霧中
  • noteで有料コンテンツを売るなら個人情報を全て開示する必要がある

    どこでだかは知らないけれど、いま話題のnote。https://note.mu/ 簡単に有料コンテンツが販売できるが 有料コンテンツを販売する以上、特定商取引法に基づき、販売者の情報(氏名、住所、電話番号)を開示する必要があります。 http://www.nissankyo.or.jp/auction/law/law.html が、noteの特定商取引法ページには開示されていないので、ちゃんと開示してくれるか聞いてみました。 鈴木みそ先生 https://note.mu/miso →即おへんじくれました。さすがです。ありがとうございます。限界集落温泉、読みました。 ねりまちゃん https://note.mu/nerimarina →おへんじくれました。ありがとうございます。返信すごく丁寧でした。ありがとうございます。 池澤 あやかさん https://note.mu/ikeay →販売者

    noteで有料コンテンツを売るなら個人情報を全て開示する必要がある
  • 「アイデアを出せ」と言われたとき、強い味方になってくれる厳選12冊 - エキサイトニュース

    アイデアはどうすれば出てくるのだろうか? アイデアを出すための強力な武器とヒントになる12冊を紹介する。 ジェームス W.ヤング『アイデアのつくり方』 原書は1940年、日では1988年に出版され、いまだに売れ続けるロングセラー。 文字も大きく文50ページちょいしかない。あっという間に読めてしまう。 “アイデアは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何物でもない”という基原理をコンパクトに解説している。 アイデアを出すのは以下の5ステップ。 1.データ収集 2.データの咀嚼 3.孵化の段階 4.アイデアの誕生 5.アイデアの具現化・展開段階 アイデアを出す基礎に立ち返るために、手元に置いて読み返すべき古典的名著。 米光一成『自分だけにしか思いつかないアイデアを見つける方法』 “コツや近道ではない。当の発想力を身につける王道を学べ。 「ぷよぷよ」を作った人気ゲームクリエイターが、若手育

    「アイデアを出せ」と言われたとき、強い味方になってくれる厳選12冊 - エキサイトニュース
  • Daily Life:『神は妄想である』書評(昔書いたもの)

    May 15, 2014 『神は妄想である』書評(昔書いたもの) (リクエストがあったので、かつて『日経サイエンス』に掲載したドーキンス『神は妄想である』書評の長いバージョンを以下に再掲します。途中[  ] でくくってあるところは字数制限のため掲載バージョンではカットした部分です。初出:『日経サイエンス』2007年9月号、110ページ) 神は妄想である―宗教との決別 [単行]リチャード・ドーキンス早川書房2007-05-25 神について聞かれた科学者の多くは「神がいるかどうかは科学の扱う領域ではない」と答えるだろう。実際、宗教との軋轢をさけるにはうまい答え方だ。しかし当に神は科学で扱えない問題なのだろうか。 書でリチャード・ドーキンスはあえて一歩を踏み出し、科学的な仮説としての「神仮説」を検討する。この宇宙の事実についての主張である以上、神仮説からも 予測できることがいろいろある。そ

    Daily Life:『神は妄想である』書評(昔書いたもの)
  • 設定優先型とストーリー優先型のキャラクターの違い

    「キャラクター」は設定が先かストーリーが先か。どちらも良し悪しがありますが、これは僕のやりやすい方法です。 作り手がそれぞれやりやすい方法を模索していく方がいいですね。

    設定優先型とストーリー優先型のキャラクターの違い
  • レズビアン映画の珍作『恋のミニスカウェポン』 - 破壊屋ブログ

    ミニスカウェポンの面々だけど、実際の主役はここに出てこないジョーダナ・ブリュースター。 『アナと雪の女王』で女王エルサがレズビアンでは?というのが議論になったり、レズビアン映画の『アデル、ブルーは熱い色』が公開されているので、便乗して俺の大好きな『恋のミニスカウェポン』(2003)を紹介する。すごい邦題だけど原題は「DEBS」だ。 『恋のミニスカウェポン』は日でもアメリカでも女子高生版チャーリーズ・エンジェルという触れ込みの映画だった。ところが実際は恋愛映画だったので騙されてガッカリした人も多いだろう。 女子高生スパイたちの組織名というか学園名は「DEBS」、彼女たちは世界の平和のために戦う。今日もマイケル・クラーク・ダンカンのおっさんから指令を受ける。 当はDEBS(デブス)だけど、以降は「ミニスカウェポン」と表記する。あと高校を卒業しているので実はみんな女子大生スパイ。 今回の敵は

    レズビアン映画の珍作『恋のミニスカウェポン』 - 破壊屋ブログ
  • 確実にスコアアップできるTOEIC教材チャートがすごい

    独学でTOEIC990点を目指す!さんの確実にスコアアップできるTOEIC教材チャートを参考にしたら845点取れました。苦手パートに対応した参考書を選びやすいのがすごくよかった。調べてみると2014年版を公開されているようです。 TOEIC教材チャート2014年 確実にスコアアップできるTOEIC教材チャート 2014年版 僕の場合、単語と語彙・文法がイマイチだったので、チャートに合わせていろいろ購入しました。 新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ 音声DL付 改訂版 TOEIC(R) TEST 英文法 出るとこだけ! TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編 ↑あたりは今も繰り返し読んでますね。 このチャートは定期的に更新しているようなので、定期的に独学でTOEIC990点を目指す!さん覗いてみるとよいかもしれません。

    確実にスコアアップできるTOEIC教材チャートがすごい
  • お金の再発明は必然だ。それと同じく多くの再発明が求められていることも明らかだ。 - 以心伝心記

    今年、サンフランシスコ滞在中に現金をいくら使っただろうか? 覚えている限りでも、回数、金額、共に当に僅かだと思う。約半年の間、トータル十数万円を十数回程度の支払い回数で使った...。きっとその位ではないだろうか? 現金にここまで触れないのは、東京ではちょっと考えられない。でも、ここなら財布の中に現金が無くても余り困ることが無いだろう。現金の支払いの機会は避けようと思えば、かなりの確率で避けられる。 或いは現金で支払う場面は、何というか単に「不便」というだけでなく、ちょっと恥ずかしい。何だか、時代錯誤を強いられているような恥ずかしさがある。 または、現金で支払おうとしても、受け付けてもらえない場合も少なからず有る。現金を支払おうとして露骨に嫌な顔をされたり、現金のやりとりで済まそうとすることが、むしろその支払先に不審感を抱かせることすらある。 現金は明らかに衰退しているし、現金の代替物の登

    お金の再発明は必然だ。それと同じく多くの再発明が求められていることも明らかだ。 - 以心伝心記
  • ユーザーエクスペリエンスの分解

    【Unite Tokyo 2019】〈七つの大罪〉をゲームで!高品質グラフィックを具現化するための技法と開発最適化のご紹介UnityTechnologiesJapan002

    ユーザーエクスペリエンスの分解
  • Daily Life:『哲学入門』(1)

    April 26, 2014 『哲学入門』(1) 哲学入門 (ちくま新書) [新書]戸田山 和久筑摩書房2014-03-05 戸田山和久『哲学入門』。いただいてから読み終わるのにずいぶん時間がかかってしまった。 すでに多くの人が指摘していることだが、『哲学入門』というタイトルではあるものの、一般に言われるところの哲学の全体像をつかみたいという人が読むように書かれたではない。しかし、戸田山さんが哲学だと思うものの全体像をできるだけまんべんなく描き出そうとしているという意味では、まさに戸田山さんによる「哲学入門」以外のなにものでもないという言い方もできる。 書は哲学があつかってきたもの、その中でもとりわけ自然科学にのりそうにない「意味」とか「目的」とか「自由」とかを自然科学の枠組みの中におき直そうという試みで、『自然主義哲学入門』とでも呼ぶべきである。もう少し正確に言うなら、『認知科学に

    Daily Life:『哲学入門』(1)
  • インターネット上のあらゆる情報を記録・保存するインターネット・アーカイブは本当はどんな団体なのか?

    生まれてはすぐ消えてしまうインターネット上の情報を保存し、資料を無償で研究者や歴史家に提供している非営利団体がインターネット・アーカイブ。名前を聞いたことがあってもどんな団体なのか知らない人も多いインターネット・アーカイブ部や団体の内側が公開されると共に、運営者ブリュースター・ケール氏が今後の野望やインターネットの不安材料について語っています。 Meet the People Behind the Wayback Machine, One of Our Favorite Things About the Internet | Mother Jones http://www.motherjones.com/media/2014/05/internet-archive-wayback-machine-brewster-kahle インターネット・アーカイブ部やインタビューの様子は以下のム

    インターネット上のあらゆる情報を記録・保存するインターネット・アーカイブは本当はどんな団体なのか?
  • 突然ITインフラを任された人のための…監視設計入門 - YAPC::Asia Tokyo 2014

    Introduction to web application monitoring design for beginners 「んじゃ、今日からサーバの面倒を見てもらっていい?」 と無茶振りされたけど、サーバの監視ってどうやればいいんだろう(;・∀・) と悩んでいる方、いらっしゃいませんか? また、ITインフラ構築の自動化を進めている方、監視設定は大丈夫でしょうか? トークでは、ITインフラ運用の 基礎知識 である、監視の設計方法を、サンプルとして構築したPerl (PSGI)ベースのWebアプリケーションを例にとりながらお話しします。 なぜ監視をするの? 監視をしない事による問題 死活監視とパフォーマンス監視の違い 監視を行うソフトウェアの紹介 レイヤーを分けて設計する Webアプリケーションを基にに設計の流れを追おう 障害時の連絡体制を整えよう 通知を受け取る方法を考えよう しっか

  • 私の知り合い夫婦がラブラブすぎて目も当てられない

    知り合いに美穂さんと優一さんという夫婦がいるんだが、 ペアルックは最低限であり、 しかも優一さんの方にはYouと書いてあり、美穂さんの方にはMeと書いてある。死ね。 長女の名前は美優(ミユ)ちゃん、長男の名前は一美(カズヨシ)くん、次女の名前は優美(ユウミ)ちゃん。死ね。 優一さんは学歴こそ底辺私大卒だが商才があったらしく紆余曲折を経て某有名企業に転職し高収入高身長のフツメン。許す。 美穂さんは俗にいうむちむちボディでおっぱいも大きいのに、なぜか某都内国立大学を卒業するなど頭にも栄養が行っている元リケジョで現在大手メーカーの企画に携わっている。死ね。 なんでこんな幸福度高すぎる家族とお知り合いになってしまったのだろう。生きろ私。 そういえば書くの忘れたけど、なんでこの夫婦をさん付けしてるかって言うと、子供三人産んだ今でも互いにさん付けで呼び合ってるから。眩しいわ。死ね。

    私の知り合い夫婦がラブラブすぎて目も当てられない
  • プログラミングで自分の人生を切り開く生き方

    私は多くの日の人とは違った生き方をしてきました。その視点からみて、若い人にすこし伝えられるメッセージがあるのではないかと思い、生き方について少し筆を執ることにしました。我ながら年寄り臭くて嫌になりますが。 私は2014年現在36歳の独身男性、東京生まれの東京育ち、中学校の途中で不登校になり、最終学歴は中卒、IT業界で短期間バイトや就職したのち、独立起業して今にいたります。 いまは自分が開発した製品群が年間数千万円の粗利を生み出していますので、まあ、働かなくても生きていける状況です。もちろん変化の激しいIT業界ですから、生き残るためには、もっともっと働き、もっと貯蓄を作らなければいけませんが。たくさん売上があっても手元に残るのは、ごく僅かですしね。 そんなわけで、世界を旅して踊りながら、自分の会社の製品アイデアをひたすら考えて、設計して実装して、そんな生活を送っています。 稿では、わりと

  • ソフトウェアの負債を扱う

    ソフトウェアの負債というのは様々なかたちで存在している。技術的負債は広く知られているし、他の形態としては能力的負債とか品質的負債というものがある。ソフトウェアの負債はプロダクトの維持管理コストを増やし、開発者の気持ちを落ち込ませうるものだ。ソフトウェアの負債を扱うためにはいくつかの解決法がある。 Niklas Björnerstedt氏はブログ記事「技術的負債のその他いろいろ」の中で「能力的負債」に触れている。彼はこう定義する。 自分たちのコードベースにあるものと、そのうち実際に自分たちが理解しているものとのギャップ。 ソフトウェア維持管理の手間を低く保つためには、技術的負債と能力的負債のどちらにも注意を払わなくてはならないと、Niklas氏は説明する。 努力しないでいると技術的負債が時間とともに容赦なく増えるのとまさに同じで、能力的負債もまた時間とともに増えていきます。2種類の負債の大き

    ソフトウェアの負債を扱う
  • エロゲのために自分専用PCをねだった18歳の若者、父親からLinux入りノートPCを渡されて四苦八苦 | スラド Linux

  • Go Conference 2014 springを開催しました #gocon - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Go界のユアン・マクレガーです。5月最終日にリクルートライフスタイルさんの会場をお借りしてGo Conference 2014 springを開催してきました。 Go Conference 2014 spring - connpass GoCon/2014spring.rst at master · GoCon/GoCon · GitHub 前回は「新幹線を使って参加してくれた人もいました」と書いていましたが、今回は僕が呼んだBrad Fitzpatrik以外に、国内でも飛行機を使って福岡から来て発表してくれた @monochromegane や、なんとシドニーからDave Cheneyが参加してくれたりと、当に規模の大きいイベントになってきたなと実感しています。 発表者スライド(発表順) 「あとで」となっているものは公開され次第追加します。 Keynote: Br

    Go Conference 2014 springを開催しました #gocon - YAMAGUCHI::weblog
  • 「プログラミングの基礎」を使った授業紹介

    「プログラミングの基礎」を使った授業紹介 浅井 健一 このページでは、お茶の水女子大学、理学部、情報科学科の2年生を 対象とした授業「関数型言語」のビデオほかを公開しています。 この授業は反転授業 (flipped class) を行っており、 受講生は授業前に以下の予習を求められます。 毎回の授業用に用意されたビデオを見て、 予習クイズに答えること。 教科書の該当部分を読んで、 教科書問題に答えること。 授業時間中は特に内容の説明はせず、 受講生は別途、示される練習問題とレポート問題を各自、解きます。 その際に生じた疑問点等について授業で個別に対応しています。

  • 『#e100q 新人エンジニアにお勧めする一冊』

    皆様こんにちは。サイバーエージェントエンジニアブログ運営委員です。 今回の記事は、サイボウズさんの企画「エンジニア100人に聞きました」の企画です。 「エンジニア100人に聞きました」とは、サイボウズさんのブログから引用させていただくと >これは、毎回、同じアンケートをそれぞれの企業内で行い、結果を「せーの」で同時公開する、というものです。 >あくまでも「お楽しみ企画」なので、統計学的に有意な結果を得ようというわけではなく、ただ、それぞれの企業カラーを反映した「エンジニアの気風」が見えてきたら楽しかろう、というぐらいのつもり。何より、テクノロジーを愛するエンジニア同士、一緒に面白いことをやって盛り上がれれば、それが一番、というスタンスです。 (サイボウズ式 「エンジニア100人に聞きました」始めます。より) 弊社が参加するのは今回で2回目です。(前回はながら聞きについてアンケートをとりまし

    『#e100q 新人エンジニアにお勧めする一冊』
  • ビジネス書や自己啓発本を読んで変われる人は超すごい - 脱社畜ブログ

    屋のビジネス書コーナーに行くと、「自分を変える」とか「◯◯の習慣を身につける」とか、そういうがいつもたくさん置いてある。たくさん置いてあるということは、それはそういうが人気でよく売れているということを意味している。 注意が必要なのは、この手のは「テーマが重複している」のにも関わらず「ずっと売れ続けている」ことだ。それこそD・カーネギーの『道は開ける』とかスティーブン・R. コヴィー『7つの習慣』以来、色んなタイプのものが出ては、飽きられることなく消費されつづけている。 仮に、『自分を変える◯◯』みたいなが10万部ぐらい売れたとしたら、その10万人はもう自分を変えることができたので、もう次に「自分を変える」というテーマのを出してもこの10万人は買わない……というようには普通ならない。やはり、同じような人たちが同じようなを買う。むしろ、ビジネス書市場や自己啓発市場は、そういった

    ビジネス書や自己啓発本を読んで変われる人は超すごい - 脱社畜ブログ
  • ユーザーインタフェースの分解

    Takehisa GokaichiUXデザイナー / インタラクションデザイナー at Sony Digital Network Applications, Inc. ( Japan )

    ユーザーインタフェースの分解
  • 初心者向けオフパコマニュアル

    この記事は、id:netcraft主催のオフ会に向けて、良い出会いを期待しているが、実際オフパコするのは初めてで緊張している、何したらわからん…そういう人達に向けて書く。 ここではオフパコのハウツーを語るが、それは同時に狙われる者たちへの警句の意味も含まれている。 心して聞いていて欲しい。 まず、オフパコは獲物を皆の前でアイドルに仕立て上げるところから始める。 初めて顔を見る子も多いはずだ。ファーストコンタクトで大げさに驚いて褒め称えよう。誰よりも先に褒めることが大切だ。オフ会では最初はまだ参加者それぞれのキャラが決まっていない。そこで、自分が獲物のキャラを決めることが出来ると、その後周りに対しても獲物に対しても優位にコトを進めることができる。 また、例え獲物がブサイクでも、それを指摘して空気を壊そうとする人間はまずいない。誰かが誰かを褒めたら皆それに同調するはずだ。どんなブサイクでも褒め

    初心者向けオフパコマニュアル
  • 大事なことは全部MLが教えてくれた 〜 Apple の Swift の mutability 周りの件を理解する - Oh, you `re no (fun _ → more)

    開発者アカウントに金が出せない貧乏人の方々が、次の AppleSwift のコードの挙動がわからない、というので盛り上がっております: let a = [1,2] // a = [1,2] var b = a; // b = [1,2] b[1] = 3; // a = [1,3] b = [1,3] b.append(5); // a = [1,3] b = [1,3,5] b[1] = 4; // a = [1,3] b = [1,4,5]もちろんわたしも貧乏ですからわかりやすい炎上案件を待っておるわけです。これはわかりやすいわからないが来たね。 だいたい b[1] = 3 とやると a[1] も変化する、これがわからないという人 b[1] = 4 とやると a[1] が変化しない、これがわからないという人 二種類いるようです。私はまず、 b[1] に代入できることがわかりません

    大事なことは全部MLが教えてくれた 〜 Apple の Swift の mutability 周りの件を理解する - Oh, you `re no (fun _ → more)
  • HTMLの設計思想と、2014年に最適な学び方 ーー「非エンジニアの起業家が知っておくべきプログラミングの知識 #03」【ゲスト寄稿】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    HTMLの設計思想と、2014年に最適な学び方 ーー「非エンジニア起業家が知っておくべきプログラミングの知識 #03」【ゲスト寄稿】 編集部注:稿は初心者向けにプログラミングやWebデザインの講座を開催している TechAcademy(テックアカデミー)による連載企画。「非エンジニア起業家が知っておくべきプログラミングの知識」というテーマで数回に分けて極めて基礎的なプログラミングの基礎知識をお伝えする。全連載はこちらから Image by Flickr 「非エンジニアが知っておくべきプログラミングの知識」というテーマで、10回に分けてお届けする連載企画。第3回目のテーマは「HTML」です。 前回は「インターネットとブラウザ」というテーマでお送りしました。今回は「HTMLの基礎と、現代的な学び方」について考察・ご紹介します。連載は、インターネット業界で、これまで技術的なバックグラウン

    HTMLの設計思想と、2014年に最適な学び方 ーー「非エンジニアの起業家が知っておくべきプログラミングの知識 #03」【ゲスト寄稿】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • GunosyでもSmartNewsでもなく、Pressoを愛用するたった1つの理由 - らっこのじゆうちょう

    https://itunes.apple.com/jp/app/presso-sosharunyusu-matomemoburogumo/id799334646?mt=8&uo=4&at=11ldBU 「はてブコメントが読めて面白いから」 …と言いたいところですが全く違う理由です。 GunosyやSmartNewsからシェアされた記事を読もうとしたとき、中間ページに飛ばされてイラっとすることはありませんか? 僕はよくあります。 自分でも気が短いなと思いますが、当によくあります。 Gunosyの中間ページの例↓ 自分がリンクを開くときなら、イラッとしながらも我慢して中間ページ内の元記事リンクを開くなりページを閉じるなりすればいいのですが、他の人に見てもらいたくてニュースをシェアしたときに他人をイラッとさせてしまうのは当にイヤです。 それに、時間とデータ通信量の無駄です。塵も積もれば山とな

    GunosyでもSmartNewsでもなく、Pressoを愛用するたった1つの理由 - らっこのじゆうちょう
  • GREE退社してきたけど質問ある? : IT速報

    GREE退社してきたけど質問ある?」というまとめ記事を掲載していましたが、GREE社から公式にデマだという否定がありましたので(削除依頼が来たわけではありません)、まとめ全文を削除しました。 弊社社員の名前を騙り、インターネット上にて退職経緯などの発言が記載されていますが、当該社員は現在も在籍しており無関係です。誤った情報の流布に対しては、弊社として大変遺憾に思います。 — グリー株式会社 (@GREE_pr_jp) 2014, 6月 24 当ブログでは名刺の画像にモザイクを入れていたので、公式の「当該社員」に違和感を覚えるかもしれませんが、2chではモザイク無しの画像が掲載され、実名が写っている状態でした。よって、GREE社の言う「該当社員は現在も在籍しており無関係」に矛盾はありません(コメント欄の指摘に対して ご迷惑をおかけして申し訳ございません 。 関連記事:グリーが社員の名刺をエ

    GREE退社してきたけど質問ある? : IT速報
  • いくらだったら俺とセックスしてもいいと思う? というネタに「え~? 百億円くらい?」と答えてはいけない理由

    真意が相手にまったく伝わらないからです。 もう、この光景よくあるじゃないですか。 死んでもお前とセックスしたいと思うわけねーだろ、あほかてめぇ、みたいな奴がこういうこと聞いてきて、でもきっぱりやめてと言うと角が立つ上、冗談の分からない馬鹿扱いのレッテル貼られるから、きっぱり馬鹿か、と言いにくい状況。 かといって、質問の段階で「セックスしない」という選択肢は消されているという、無茶振り。 で、だから「お前とセックスすると言う前代未聞の苦行に耐える代償に釣り合う被拷問費用」として、「絶対に一生かかっても払えないくらいの金額」を提示するわけじゃないですか。 「お前とセックスするのは、私にとってとても金では解決できないほどの苦痛である」と示すわけですよ。 でもね、伝わらないんだ。 こういうこと聞く馬鹿は必ず逆切れ感想を抱きます。 「こいつ、大した価値もない存在の癖に、自分の価値を高く見積もりすぎた

    いくらだったら俺とセックスしてもいいと思う? というネタに「え~? 百億円くらい?」と答えてはいけない理由
  • 男は「誰かの妻」に対しては「尊重する姿勢」しか取れないんだよ。 それは..

    男は「誰かの」に対しては「尊重する姿勢」しか取れないんだよ。 それは「自分の」が他人から馴れ馴れしくされないということでもあるし、軽口を言いあってた後輩の女が上司結婚したらもう「あ、奥さん、どうぞお構いなく」の世界よ。 それが大人の世界。 というか、思うに、どっちの世界が異常かと言うと友達同士だからという理由でいい大人が軽口をたたき合う現代的風習の方なんだよな。これは現代的な現象で数十年前まではそういうことはなかった。 堀井健一郎が「若者の誕生」と言ってたけど、大学進学率が今よりずっと低い数十年前までは、今でいう「若者」という感覚はなく、若者に該当する年齢の人は「若い大人」だった。 そして大人に友達なんていなかったし、大人は原則的には遊ばなかった(もちろん原則破りは山ほどあったが)。大学進学率が一定を超え、かつて若い大人だった年齢の者たちが「若者」として、主に大学を舞台に新たしい人間

    男は「誰かの妻」に対しては「尊重する姿勢」しか取れないんだよ。 それは..
  • ゲームを理解するための基礎体力をつける「意図出し」とは

    まとめ ShinTK氏がまた今日も『HearthStone』を褒める @shintaka74氏のHearthStone関連ツイートをまとめました。おおかた自分用メモ。 5/13追記:12日の分を追加 5390 pv 12 1 user 1

    ゲームを理解するための基礎体力をつける「意図出し」とは
  • Node.jsの人はちゃんとsleepしてください - Qiita

    binding = { sleep: function(s) { var e = new Date().getTime() + (s * 1000); while (new Date().getTime() <= e) { /* do nothing, but burn a lot of CPU while doing so */ /* jshint noempty: false */ } }, だめですね。これCPU使いまくり。 まあ、CPUがいくら発熱してもいいよって思っても、制御が別のタスクに行かないのはアウトです。たとえばこれがサーバのリクエストハンドラに使われてたら、みんな一定秒数遅れてページ表示される、んじゃなくて、 サーバーが一定秒数止まる ことになる。つまり、そのリクエストに3人来たら、3人目は1人目の3倍待たないといけない。 もしコールバック連鎖を使ってるバックグラウンド

    Node.jsの人はちゃんとsleepしてください - Qiita
  • 目標を達成する3つの力とは?スタンフォードの自分を変える教室 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、こちらのを読み返すなどしていました。 スタンフォードの自分を変える教室 作者: ケリー・マクゴニガル,神崎朗子 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2012/10/20 メディア: 単行 購入: 26人 クリック: 299回 この商品を含むブログ (80件) を見る かなり売れたのようですから、このブログを読んでくれている人の中にも、読んだことがある人も多いのかもしれません。 「意志力」がテーマのです。 目次 ■第1章 やる力、やらない力、望む力 : 潜在能力を引き出す3つの力 ■第2章 意志力の能 : あなたの体はチーズケーキを拒むようにできている ■第3章 疲れていると抵抗できない : 自制心が筋肉に似ている理由 ■第4章 罪のライセンス : よいことをすれば悪いことをしたくなる ■第5章 脳が大きなウソをつく : 欲求を幸せと勘ちがいする理由 ■第6章 どうにで

    目標を達成する3つの力とは?スタンフォードの自分を変える教室 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • おすすめのPC机教えろ : IT速報

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/08(木) 03:26:51.87 ID:ni3mxVfr0 作業が捗るようなものがいい 置くもの ディスプレイ1~2個 キーボード ペンタブ 文庫数冊 文房具 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/08(木) 03:27:16.38 ID:kminmm3e0 L字 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/08(木) 03:28:59.31 ID:ni3mxVfr0 >>3 L字でおすすめ机ない? 俺も当はL字が欲しいんだよ 12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/08(木) 03:32:56.89 ID:kminmm3e0 >>7 材料は木製がいいよ 出来ればネットじゃなくて実際に見に行ったほうがいい 2:

    おすすめのPC机教えろ : IT速報
  • なぜ今,人狼がブームなのか――人狼ゲームの魅力に迫る集中連載「特集:人狼」。第2回はキーマン達に聞く,流行のきっかけと広がりの理由

    なぜ今,人狼がブームなのか――人狼ゲームの魅力に迫る集中連載「特集:人狼」。第2回はキーマン達に聞く,流行のきっかけと広がりの理由 ライター:瀬尾亜沙子 カメラマン:佐々木秀二 12→ 人狼ゲームの魅力に迫る集中連載「特集:人狼」の第2回は,人狼ブームを一番近い場所から見守ってきたキーマンの4名――ドロッセルマイヤーズの渡辺範明氏と真城七子氏,「ドイツゲームスペース@Shibuya」を運営する児玉 健氏,「ワンナイト人狼」の作者である奥井晶久氏へのインタビューをお届けする。 前回の記事では,人狼ゲームの概要と歴史,そして現在入手できるさまざまな形の人狼ゲームを紹介したのだが,それに続く今回のテーマは,「なぜ今,人狼がブームなのか」。前回も少し触れたとおり,人狼ゲームは2012〜2013年にかけて大きく広がりを見せ,ブームと言って過言ではない人気を博すようになった。その理由には「ニコニコ動画

  • 会話がとぎれない話し方。お手本ルール3つ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    昨日は、こんなを読みました。 誰とでも15分以上 会話がとぎれない! 話し方 そのまま話せる! お手ルール50 作者: 野口敏 出版社/メーカー: すばる舎 発売日: 2013/05/21 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る こちらの記事の続きというか、実践編的なですね。 会話がとぎれない!話し方で、大切なことは? - 読書から学ぶブログ 誰とでも 15分以上 会話がとぎれない!話し方 66のルール 作者: 野口敏 出版社/メーカー: すばる舎 発売日: 2009/07/21 メディア: 単行 購入: 106人 クリック: 998回 この商品を含むブログ (99件) を見る こちらの「お手ルール」では、どんどん話せるようになるというフレーズが紹介されています。 こんなフレーズなどを知っておくと、会話がとぎれないようになるかもしれませんので、いくつか紹介

    会話がとぎれない話し方。お手本ルール3つ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • なぜ勉強した方がよいのか - 指揮者だって人間だ

    2014-06-03 なぜ勉強した方がよいのか 考え方 生活 教育 この記事がホットエントリーに入っており興味深く読ませていただきました。子供に「何で勉強するの?」と聞かれたら、どう答えますか? | シンプルライフふむふむ面白い。 子供のころ誰だって一度は考えたことありますよね、なんで勉強しなきゃいけないのって。 大人になってから微分積分が何の役に立つんだろうって。 実際、社会では微積だって因数分解だって使わないからそんなに勉強する必要はないんじゃないかという大人もいます。 嫌なことをわざとやって忍耐力をつけるためとか言う人もいますね。 でも私は個人的にはそうは思わない。 (忍耐力だけだったらみんなで土木工事でもした方がはるかに世のためです) 子供が勉強するのは「可能性を狭めないため」だと私は考えています。女子高生サヤカが学んだ「1万人に1人」の勉強法作者: 美達大和,山村サ

    なぜ勉強した方がよいのか - 指揮者だって人間だ
  • 理想の死に方 - phaの日記

    死ぬときはあっさり死ねればいいなと思う。理想としては、もうこれ以上生きられなさそうだと思ったら身辺整理をして、天気のいい日に山の頂上までなんとか登っていくか運んでもらうかして、頂上に着いたらとてもいい天気で眼下にはすごい見晴らしが広がっていて、その山が実は火山なんだけど、火口の内部にはMacで処理中のときに出るレインボーカーソル みたいな亜空間が渦巻いていて、火口からその亜空間に身を投げると、苦痛なくあたたかくふんわりと全てが溶けるように無になる、みたいなのがいい。 実際はそんなに綺麗に死ねなくてもっといろいろめんどくさい感じになってしまうんだろうけど……。元気なうちは一人でも生きられるけど元気じゃなくなったときが問題で、「もう一人では生きられない」ってなったときに赤木しげるのように潔く死を選べる自信はあまりないし、カネもなくて体も動かなくて頭もボケたらどうするのか、もし何かでポックリ死ね

    理想の死に方 - phaの日記
  • Big Sky :: プログラミング言語の作り方

    Big Sky :: プログラミング言語の作り方(2) Big Sky :: プログラミング言語の作り方(3) Big Sky :: プログラミング言語の作り方(4) Big Sky :: プログラミング言語の作り方(5) githubtrending を見てたら面白い物を見つけた。 orangeduck/BuildYourOwnLisp - GitHub Learn C and build your own programming language in under 1000 lines of code! https://github.com/orangeduck/BuildYourOwnLisp 手順にそってC言語で lisp を実装する手順を見せるという物なのだが、その教材の一部としてパーサのコードが含まれている。 このパーサ部分だけ別のプロジェクトとして外出しされている。 o

    Big Sky :: プログラミング言語の作り方
  • 特許制度が破綻していることを示す最近の2例

    最近、特許関連で興味深い2つのニュースが流された。ブログでは、これまでにも書籍「<反>知的独占」の書評などで特許が如何に害悪であるか、社会にとって不必要なシステムであるかを述べてきたが、2つのニュースはそれを裏付けるような内容だった。 Amazon Technologies, Inc.による写真撮影の特許 Amazonが写真撮影の手法を「発明」したとして特許を取得したことが判明 - GIGAZINE この特許は、商品の写真を撮影するときに照明の角度などを工夫することで綺麗に撮れるというものだ。 引用:撮影の場合には、メインストロボ(107)やリア照明(115/117/119/121)や遮光板(131/133)、遮光カーテン(108)などを組み合わせることとされています。 という事らしいが、こういった機材を使うのは商品の写真撮影では極めて自然なことではないだろうか。上記のニュースには続きが

    特許制度が破綻していることを示す最近の2例
  • RESTful Meetup vol.3 を開催しました #RWABookja - ぶろぐ。@はてな

    4/12(土)の夜に『RESTful Meetup vol.3』を開催しました。 RESTful Meetup vol.3 - Sendagaya.rb | Doorkeeper 昨年の記事の通り『RESTful Web APIs』の読書会を月2回ペースで開催してきましたが、その後、著者のMike Amundsen(@mamund)さんから、ワークショップのために東京へ行くという知らせがあったので、これはイベントをやるしかない!ということで企画しました。 vol.3ということで、実は過去2回開催しています。そのときは『RailsにおけるRESTfulなURL設計勉強会』というタイトルで、かなりターゲットを絞っていたのですが、今回は「REST」「Web API」というかなり広いテーマにしました。このことでRuby/Railsに限らず多様な言語の人に集まってもらえたのがとてもよかったです。 ビ

    RESTful Meetup vol.3 を開催しました #RWABookja - ぶろぐ。@はてな
  • 初心者に理解あるふりしたモヒカンの自己満足に付き合うのはうんざり - mizchi's blog

    インターネットのほとんどの初心者向けに書かれたと宣言されたコンテンツは、想定すべき初心者のペルソナを失っている。初心者向けの記事は、「これは(俺が想定する都合のいい初心者には)わかりやすい」であり、「実在する初心者」の方を向いていない。習熟すると初心者の気持ちがわからなくなるから、構造的な問題もあるんだけど、それにしても、と思うケースが技術者界隈には当に多い。 初心者向けと銘打った発表をして、似たようなコミュニティから「わかるわかる、そう説明するよね」的な同意を得られることに満足して終わっているだけで、実際には誰も救っていないの、当に滑稽だと思う。当人の自己満足と、コミュニティから賞賛を得る以上の価値がない。ネタでやってるケースだけでなく、気で初心者のつまづきに理解があるよ的な前振りから、突然理解に困る技術的な飛躍が行われるの、やられる方はかなり迷惑で、しかし自分の頭が悪いのを認めた

    初心者に理解あるふりしたモヒカンの自己満足に付き合うのはうんざり - mizchi's blog
  • HTTP2を試してみる | GREE Engineering

    初めまして、インフラストラクチャ部の後藤です。普段はChefを用いたサーバの自動構築環境の開発に従事しております。 今回は、近頃若者の間でも話題になっているHTTP2についてお話したいと思います。 2012年の末頃、HTTP1.1のセマンティクスを維持したままパフォーマンスを改善するという目的でHTTP2の仕様策定が開始されました。そんなHTTP2もワーキンググループ・ラストコールに向けて大詰めを迎えています。 現在最新版はdraft12となっており、すでに幾つかの実装が存在しています。HTTP2のwikiで確認できます。例えば、Google ChromeのCanaryビルドやFirefox Nightlyビルド では既にHTTP2が使用可能です。 またサービスとしては、twitter.com が対応しています。 HTTP2の特徴 HTTP2はGoogleの考案したSPDYと言うプロトコ

    HTTP2を試してみる | GREE Engineering
  • オブジェクト指向設計とは - @ledsun blog

    オブジェクト指向という言葉には オブジェクト指向分析(OOA) オブジェクト指向設計(OOD) オブジェクト指向プログラミング(OOP) の三つの意味があります。 オブジェクト指向初心者泣かせです。 ここではオブジェクト指向設計を説明します。 ソフトウェアの設計 ソフトウェアの設計には二つの側面があります。 作成するソフトウェアの共通部分を探し出しモジュール化する 作成するソフトウェアが将来変更される部分を抽象化し変更しやすくする 一つ目のモジュール化は構造化設計からある手法です。 オブジェクト指向設計で特に取り上げる点はありません。 ここでは二つ目の将来の変更のために抽象化することに重点を当てます。 オブジェクト指向設計 オブジェクト指向設計とは多態を実装する部分を決めることです。 多態とはオブジェクト指向言語を活用した次のものです。 変更可能な点に抽象クラス*1 (オブジェクト指向言語

    オブジェクト指向設計とは - @ledsun blog
  • ネタバレ解説!『アナと雪の女王』に関する7つの疑問を検証してみた - ひたすら映画を観まくるブログ

    3月の日公開以来、破竹の勢いで快進撃を続けている『アナと雪の女王』が、国内で上映された映画としては12年ぶりに200億円を突破し、とうとう『ハリー・ポッターと賢者の石』(203億円)を抜いて歴代興行収入第3位に躍り出ました。 しかも、わずか77日間という異例の速さで観客動員数1601万人、興行収入203億7743万円を記録したのですから凄すぎます。あとはもう、第2位の『タイタニック』(262億円)を抜けるかどうか…という段階まできているわけで、まさに”史上空前のメガヒット”と言わざるを得ません。 さらに、日語版ヴォイスキャストが歌う、「レット・イット・ゴー〜ありのままで〜」「雪だるまつくろう」「生まれてはじめて」など日版劇中歌9曲を収録した『オリジナル・サウンドトラック -デラックス・エディション-』が累計売上枚数48万枚という猛烈なセールスを達成し、アニメ映画のサントラとしてはこれ

    ネタバレ解説!『アナと雪の女王』に関する7つの疑問を検証してみた - ひたすら映画を観まくるブログ
  • 『なぜ人はゲームにハマるのか』について - 9bit

    200ページ弱のうちの3分の1くらいは画像と名作ゲームの紹介なので、実質的な分量は少ない。文字たくさんの文章がつらい向きには読みやすいかもしれない。 想定読者層のひとつとしてゲーム研究者を挙げているが、先行研究をちゃんと紹介したりそれとの接続を試みたりというかんじではないので、研究書とは言いづらい。 おおまかな内容は以下の書評によくまとめられている。 渡辺 修司、中村 彰憲 『なぜ人はゲームにハマるのか 開発現場から得た「ゲーム性」の質』(SBクリエイティブ、2014) | FF2400.jp@blog版 面白かったのは10章。難易度バランスのとりかたのバリエーションを「効率予測」という概念をキーにして説明しているところ。「効率予測」は「高リスク短時間と低リスク長時間のあいだの最適解を、プレイヤー自身のスキルレベルに応じて判断する」ことであるとされる。11章では、この「効率予測」を「喚

    『なぜ人はゲームにハマるのか』について - 9bit
  • 「話せばわかる」という欺瞞 - 擬似環境の向こう側

    ぼくが電話回線を使ってネットに初めて接続したのは、いまからもう20年近く前の話だ。日でインターネットの商業利用が開始されてからまだ数年しか経っておらず、当時のぼくにとってネットはそれほど面白いものではなかった。 むしろ、ネットに接続するついでに加入したパソコン通信のほうがずっと楽しかった。若い人だと知らない人も多いかもしれない。ぼくが参加していたのはASAHIネットだったが、そこでは様々なフォーラムが用意されていて、関心のあるフォーラムに入れば見知らぬ人と特定のテーマで意見を交換することができた。画像のやり取りはできないので、完全に文字だけのコミュニケーションだ。 実にこっ恥ずかしいことをぼくもいろいろと書き込んだりしていたのだが、そこではどうしても参加者間の衝突が起きた。ASAHIネットでは実名でのやり取りが前提だったが、それでもかなり激しいやり取りが行われることがあった。最大規模を誇

    「話せばわかる」という欺瞞 - 擬似環境の向こう側
  • 大人になってから読む120%少女漫画の破壊力――「ディアティア」かずまこを - インターネットもぐもぐ

    かずまこをさん「ディアティア」、絵と装丁がかわいくてKindleでジャケ買いしただけど、あまりに少女漫画すぎて、120%ふりきっていてすごかった。……正直好きっていうの恥ずかしいけど、いやだってあまりにド直球ストレートぴゅあぴゅあなんだもん、でも認めます、ああ好きですよ……! こ、これは過剰摂取すると何かが致死量に達する……と思って一気にいけず2日に分けて読破した。。iPhoneで読んじゃだめですよ、画面小さいと攻撃力下がりますからね。ちゃんとタブレットサイズ以上で読んでくださいよ。 ディアティア 作者: かずまこを出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2011/05/31メディア: コミック購入: 14人 クリック: 240回この商品を含むブログ (29件) を見るディアティア2 マイディア 作者: かずまこを出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2013/01/31メディア: コミック ク

    大人になってから読む120%少女漫画の破壊力――「ディアティア」かずまこを - インターネットもぐもぐ
  • Pythonによるモンテカルロ法入門 - 人工知能に関する断創録

    PRMLの11章で出てくるマルコフ連鎖モンテカルロ法(Markov chain Monte Carlo methods: MCMC)。ベイズでは必須と呼ばれる手法だけれどいまいち理屈もありがたみもよくわからなくて読み飛ばしていました。 最近、ボルツマンマシンを勉強していて、ベイズと関係ないのにマルコフ連鎖やらギブスサンプラーやらが出てきて格的にわからなくなってきたのでここらで気合を入れて勉強し直すことにしました。 参考にした書籍は「Rによるモンテカルロ法入門」です。PRMLと同じく黄色いなので難易度が高そう・・・このはR言語を使って説明がされていますが、それをPythonで実装しなおしてみようかなーと計画中。numpy、scipyの知らなかった機能をたくさん使うので勉強になりそう。 ただRにしかないパッケージを使われると途中で挫折する可能性が高い・・・あと内容が難しすぎて途中で挫折す

    Pythonによるモンテカルロ法入門 - 人工知能に関する断創録
  • 【スゴ本!】『東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う勉強法』福井一成:マインドマップ的読書感想文

    東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う勉強法の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事でも人気だった1冊。 著者の福井先生は、東大医学部卒業だけあって、類書とはひと味違う「医学的に正しい勉強法」が目白押しでした! 相変わらずアマゾンのページに内容紹介がないので、Kindle版の方から。東大文II&理IIIと、東大に2度合格した医学博士が実践した勉強法を大公開! 最新脳科学に基づいた勉強法を紹介します。「やる気が出ない」「覚えらない」などの素朴だけど根が深い悩みも解決できます! 池谷裕二さん系の「脳科学的」勉強法がお好きな方なら「マスト」のスゴです! Study From a [KHz] Brain / [Marco...] 【ポイント】■1.五感を使って集中力を高める それでは、まず「視覚」を利用してみましょう。これは簡単で、勉強部

    【スゴ本!】『東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う勉強法』福井一成:マインドマップ的読書感想文
  • いまさら「ドメイン駆動設計」を読み終えた - 勘と経験と読経

    今さらなのだけれども、「エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 (IT Architects’Archive ソフトウェア開発の実践)」を読んだ。仕事で活用できるかと問われると微妙だけれども読んで良かった。避けていたのはいろいろな誤解があった。複雑なソフトウェアを作る為の考え方。 エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 (IT Architects’Archive ソフトウェア開発の実践) 作者:エリック・エヴァンス発売日: 2011/04/09メディア: 大型 Eric EvansがDDDのアイデアを著書のドラフトというかたちでWeb上で公開し始めた2002年以来、この知恵の書は多くの識者の間で話題の中心となり、「徹頭徹尾有用な書籍(most thoroughly useful book)」とまで評された。記述されている内容の一言一句すべてにおいて役に立つことしか書かれていない、と賞賛

    いまさら「ドメイン駆動設計」を読み終えた - 勘と経験と読経
  • 「今のところ、遺伝子組換えの食塩はない」をおかしいと理解するための前提は案外高い - 発声練習

    ほんとにあったよこれ..... -> 「今のところ、遺伝子組換えの塩はない」を見て、笑っちゃったけど、よく考えると「今のところ、遺伝子組換えの塩はない」がおかしいと理解するための前提は案外高い。(すっかりネタになってますが一応コメントしとくと, 「遺伝子組み換え(を行なった生物由来)の塩はない」ということだと思われます. 変な略し方すんなと.とのこと) 塩が無機物無生物であると知っていること 無機物と有機物の違い(追記:関係ありませんでした) 塩がどのように生成されるのかを知っていること(生成経路で遺伝子組み換えの何かを使うという疑念があるため) 「遺伝子組み換え」の意味 高校生物レベルでの「遺伝」の仕組み 高校生物レベルでの「遺伝子」が遺伝で果たす役割 DNAとか遺伝子、遺伝というのは聞いたことがあったけど、私が遺伝の話を習ったのは高校の生物の時間。確か血液型を例にして、A型と

    「今のところ、遺伝子組換えの食塩はない」をおかしいと理解するための前提は案外高い - 発声練習
  • 知らないうちに、「ジャパネットたかた」がマズイことになっていた

    テレビショッピングでよく知られる「ジャパネットたかた」の業績が、マズイことになっている。 2010年のピークを境に、2012年は2007年と同水準、今年の決算がマズければ、社長は引退すると宣言している。 なぜ、ジャパネットたかたの業績が伸び悩んでいる、というより下降しているのか。記事によれば、主たる原因は家電の売上の落ち込みだ。 現在、家電が売れなくなっているという。2010年には月間で200億円以上の売上を出していたテレビが、今では5~10億円程度になった。 また好調だったパソコンもスマートフォンにわれ、今年になってからはタブレット端末が大変な勢いで売れている。さらにはカメラ機能を搭載したスマートフォンによってデジタルカメラが、今年に入ってからはカーナビが売れなくなってきているという。 Amazonなどのインターネット通販に押されている、という話もあるが、それは的はずれだろう。それは、

    知らないうちに、「ジャパネットたかた」がマズイことになっていた
  • 「魔法少女まどかマギカ」の本質は「ああ播磨灘」にある

    おはぎ @ohagi2334 まどか☆マギカを見て、ああ播磨灘を読めば、お互いの作品の相互補完が可能だ。来週のまどかマギカの映画に備えて、ああ播磨灘を読もう。 おはぎ @ohagi2334 まどかマギカはああ播磨灘として見る時に、鹿目まどかが播磨灘、キュウべえを相撲協会、魔法少女達を力士と見立てると、よりまどか☆マギカのストーリーの質が浮き彫りになってくる作品なので、まどか☆マギカの副読としてああ播磨灘は必須である。

    「魔法少女まどかマギカ」の本質は「ああ播磨灘」にある
  • ノイタミナの新作アニメ、見なきゃよかった

    アニメは割と好きだからよく見る。 ノイタミナ枠でピンポンやってたから、見た。 窪塚懐かしいな〜こんな話だっけ?全然覚えてないなーと思いつつ。 ピンポンが終わって、次に萌え系のアニメが始まった。 埋蔵金がどーのっていう。 新しいアニメだし、ノイタミナだから見るかってチャンネルそのままにした。 ノイタミナだしオリジナルアニメかな?って。 主人公が勘当されて一人暮らしのために新しい部屋にやってきた・・みたいな始まり方だった。 女の人が出てきたときに胸ばっか見てて、何こいつキモいなと思って見るのやめようかなって思った そこで視聴やめればよかった。後悔。 ノイタミナだから・・・と思ってそのまま見たんだよね そのあと主人公が、同じ部屋に住むことになった女の子とプロレス?を始める。 もうアングルが性的。 うわー・・・って見てたら、主人公の指が女の子の胸に触りそう、触りたい!みたいになっていってドン引き。

    ノイタミナの新作アニメ、見なきゃよかった
  • SNS野球ゲームの著作権侵害 東京地判平25.11.29(平23ワ29184号) - IT・システム判例メモ

    「プロ野球ドリームナイン」をGREE上で提供していたXが,Mobage上で「大熱狂!!プロ野球カード」を配信するYに対し,著作権侵害等を理由に損害賠償請求,差止請求した事件。 事案の概要 Xは,平成23年3月以降,GREEにおいて,「プロ野球ドリームナイン」というゲーム(Xゲーム)の配信を行っていた。同じく,Yは平成23年8月頃から,Mobage上で,同じくプロ野球ゲーム(Yゲーム)を配信していた。 Xゲームは,プロ野球カードゲーム形式のSNSゲームで,選手カードをガチャ等の方法で入手し,独自のプロ野球チームを作成,編成していくものであった。NPBから承認を受けて,選手カードには実名が使われていた。 Yゲームも同様に,プロ野球カードゲーム形式のSNSゲームで,選手カードをガチャ等の方法で入手することや,理想のプロ野球チームを編成していくことを内容とする点などが共通していた。選手カードは実名

    SNS野球ゲームの著作権侵害 東京地判平25.11.29(平23ワ29184号) - IT・システム判例メモ
  • ワンピース苦手な人向けワンピースの面白がり方を喋る練習をしてみます - ←ズイショ→

    やっぱよりたくさんの人と仲良くなるためには共通の話題・共通の知識があった方がやりやすいねってのは当たり前の話でそういうのをダセェと思わない人であればトレンドなんかは押えられるだけ押さえておくに越したことはないし、それを突き詰めた結果として俺はカスカスダンスを習得してるよね。2時間踊れるよね。2時間カスカスダンス披露されて喜ぶ人は今のところ見たことないけどね。 で、そういうトレンド押えることに吝かじゃない同士の「『話題の引き出し』という話題で話せる」人と喋っててたまに出てくるのが「ワンピースがわからん」っていう話ね。雑で割とみんながおもろいおもろい言うてるもんは何でも読んでみるよつまらないにしても「なるほど」ってなるよ、って人でもワンピースが意外と鬼門らしくて、全然おもんなくてどういうことだってばよって話をよく聞きます。すいません、今のは「あ、ここ2,3行普通だな」と思ってそろそろ何か変な

    ワンピース苦手な人向けワンピースの面白がり方を喋る練習をしてみます - ←ズイショ→
  • Big Sky :: golang で複数のエラーをハンドリングする方法

    golangいまどき例外ないの頭おかしいって思ってたけどようするにgoroutineと例外がうまくいかないからgoroutineのほう取って例外捨てたってことかねえ。 — Urabe, Shyouhei (@shyouhei) April 15, 2014 FAQ に書いてあります。 Why does Go not have exceptions? - Frequently Asked Questions (FAQ) - The Go Programming Language We believe that coupling exceptions to a control structure, as in the try-catch-finally idiom, results in convoluted code. It also tends to encourage programme

    Big Sky :: golang で複数のエラーをハンドリングする方法
  • 嫉妬、軽蔑、無関心…、人が人を嫌う8つの要因 | ダ・ヴィンチWeb

    ネットで記事を書く一番のメリットは、「人に嫌われること」に耐性ができることだ。私たちは幼い頃から「人を嫌ってはいけない」と叩き込まれるため、普通に生活をしているだけだと「人に嫌われること」や「人を嫌うこと」をあたかも特別なことのように捉えがち。けれど、ただの文句の垂れ流しも含めて、数百、数千という「嫌い」表明コメントにまみれるのが日常化すると、それがいかに凡庸で、とりとめのないものかが分かる。 「人に嫌われる」ことに慣れ、「人は人を嫌って当たり前」と受け入れられるようになると、そういったことに振り回される時間が極力減る。自分を抑制していた「人に嫌われたくない」という感情のストッパーが外れ、むしろ自由度は増すし、自分を嫌いじゃない人に出会うとより楽しめる。また、家族や恋人、同僚や友人も、「相手を嫌ってはいけない」「相手を嫌うのは異常」と意識するから、余計苦しむのであって、「今、相手を嫌って(

    嫉妬、軽蔑、無関心…、人が人を嫌う8つの要因 | ダ・ヴィンチWeb
  • 『社会はなぜ左と右にわかれるのか』 - 断層を乗り越えるための技法 - HONZ

    保守とかリベラルとか、その手の話題とは願わくば一線を引きたいと思っていたし、あまり深入りせずに真ん中あたりをうろちょろしていると思われたいのが音だ。だが、ここまで明確に人間社会における道徳の機能的価値を晒されると、むしろ知らないことの方が怖くなってくる。 道徳心理学という手法を活用した書の明快すぎる論考には、いささか著者固有のバイアスもかかっていることだろう。だが、冒頭に大部分の分量を割いて、そのスタンスを丁寧に明示している。それは、社会的直観モデルとされる「まず直観、それから戦略的な思考」というもの。つまり直観の概念を重視しながら、人間の性を描き出そうとしている。 このスタンス自体、論争の対象になりうるだろうし、実際、書にはいくつかの批判も寄せられたのだという。だが、紹介されている膨大な新事実を前に、その種の議論が周回遅れの印象を受けるほどの興奮を感じた。 冒頭から、道徳を理解す

    『社会はなぜ左と右にわかれるのか』 - 断層を乗り越えるための技法 - HONZ
  • 暦本式英語スピーチ練習法 - NextReality

    原稿を準備してスピーチするような、わりと公式性の高い英語プレゼンのときの練習法です(Mac限定): 原稿をテキストファイルにセーブ。 ターミナル(アプリケーションの中の「ユーティリティ」フォルダに入っています)。を開きます。 say コマンドで、原稿を音声ファイルに変換します: $ say -f script.txt -o script.aiff これで、テキスト原稿script.txtが英語音声ファイル script.aiff に変換されるので、iTunes経由でiPhoneやiPodにコピーします(最後の-o script.aiff を指定しなければ直接スピーカーから音声が出ます)。 あとはひたすら生成されたスピーチファイル聞きながらシャドーイング。ジョギングしながらでも英語についていって淀みなく言えるように練習します。 以上です。macのsayコマンドは、感情的表現こそありませんが、

    暦本式英語スピーチ練習法 - NextReality
  • 労働者はなぜ声を上げないか、労働運動はなぜ日本で起きないのか、という..

    労働者はなぜ声を上げないか、労働運動はなぜ日で起きないのか、という問題は、歴史的経緯とかそういったことよりももっと大きな問題として、そもそも一世紀以上かけても日に民主主義が定着してない問題と同根だと思う。 昨日ホッテントリで見た、これ 「■[自閉症関連]自閉症の子供がレストランに来たらどうするか?アメリカの警察恐るべしhttp://d.hatena.ne.jp/kuboyumi/20140416/1397793621」 自分は、一応教育関係者で、言わば民主主義の教育者であり、差別・偏見やなんかについても教育する立場にある人間だが、この動画見てものすごい敗北感と無力感に襲われたよ。上の動画自体は、所詮テレビのやらせじゃねえの、とか、そもそも風紀のいい地区のちょっとお高いレストランとかじゃねえの、とかいろいろ批判を言いたい人もいるかもしれない。(やらせだとしても、これを放映できる雰囲気があ

    労働者はなぜ声を上げないか、労働運動はなぜ日本で起きないのか、という..
  • 結城浩の「若者よ、選択は重要だぞ」という話

    結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki 結城は、基的には、いやなことや不快なことはやり過ごし、素敵なことや楽しいことはブログやツイートで宣伝する傾向があります。最近noteの関連でむかしの日記を見ていて思うのは、私は何と素敵で楽しい人生を送ってきたのかということ。自分が語る言葉で自分の人生は紡がれるのだなあと思う。 2014-05-12 14:44:23 結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki たとえば、自分が不幸なのはあいつのせいだ社会のせいだ、あいつが悪いこいつはダメだ、と言いながら毎日を過ごすことも可能。でも、逆に今日はこんな素敵なものを見た、あの人はいいね、これはかっこいい!という言葉で毎日を過ごすこともできる。 2014-05-12 14:45:50 結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki 毎日、毎週、毎月、毎年、自分が何を語り、何にフォーカ

    結城浩の「若者よ、選択は重要だぞ」という話
  • 女の言うセクハラが男性差別で男に対するセクハラな理由を解説する

    なんかセクハラ増田が叩かれてるけどさ、それはいいけどさ、 部下の若い女性の容姿について何度も言及するのはセクハラです これなんだよね。確かに会社でおっさん上司が女性社員に綺麗だねとか可愛いねとか言ってるの想像すると反吐が出る。 でもさ、ウチの会社で営業なんだけど、イケメンで仕事もできて女にもてて出世も早くてってまあウザい同期がいるんだけださ、こいつなんて社内の事務の女のコの容姿褒めまくりだぜ? 休憩時間とかさ、社内でおべっか使って女のコ喜ばしてるんだぜ?それで実際モテて、悪い噂も聞かないし、派遣のコ知ってるだけで3人はってるし、上司からの印象もいい。女の上司もいるけどね。 いやーなんでみんなセクハラで訴えないの?おかしいじゃん。もろにセクハラじゃん。それでさ、思ったんだけど、これって男性差別だし何よりセクハラだなって思った。 まず、男性差別な理由としては、容姿によって相手を差別しているこ

    女の言うセクハラが男性差別で男に対するセクハラな理由を解説する
  • 【成功法則?】『世界の大富豪2000人がこっそり教える「人に好かれる」極意』トニー野中 : マインドマップ的読書感想文

    世界の大富豪2000人がこっそり教える「人に好かれる」極意 (王様文庫) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、昨日の「未読・気になる」の記事で取り上げた1冊。 著者のトニー野中さんは、「ロスチャイルドをはじめとする、多数の大富豪やセレブリティーと懇意」な方でいらっしゃいます(スゲー)。 アマゾンの内容紹介から。ダイヤモンドが光り輝く、当の秘密を知っているか?望むもの、すべてを手に入れている、3%の人だけが知るとびきりの習慣!才能より、運より、“人間関係”で人生は劇的に変わる!どんな出会いからも無限の富や愛を生み出す。その究極の“人間関係の作り方”とは!? 今回は特に「大富豪」や「幸せな成功者」が実践している「人に好かれるためのポイント」を6つ選んでみましたので、ご覧ください! Millionaire Mindset / MyLifeStory 【ポイント】■1.「自分を運がいい」と確信

    【成功法則?】『世界の大富豪2000人がこっそり教える「人に好かれる」極意』トニー野中 : マインドマップ的読書感想文
  • CircleCI導入したのでwerckerとの比較も含めてまとめ - 月曜日までに考えておきます

    最近話題のCI as a Serviceを導入すべく調査してみました。JenkinsさんもすごくいいのですがAWS smallインスタンスに乗せているとやっぱり来の力を発揮できない感じがあるので。 CircleCIって以前は、一番安い契約だと1Private Repositoryしか扱えなくて使いづらそうな印象だったのですが、4月末頃にPrivate Repository数は無制限、同時実行ジョブ数で課金というPlanに変更になったようですね。 Simple and Transparent Pricing | The Circle Blog http://blog.circleci.com/simple-and-transparent-pricing/ 自分の関わっているプロジェクトでは、 リポジトリはそれぞれの役割ごとにいくつか分けている 開発者数は少ないのでコミット頻度はそんなに高く

    CircleCI導入したのでwerckerとの比較も含めてまとめ - 月曜日までに考えておきます
  • 雇われた側から見たスタートアップのCTOについて - 表道具

    CTO募集とかフルスタックエンジニア募集とか都合の良いこと言っちゃだめ - UNIX的なアレ を見て、懐かしいと思ったので書く。2011年の今頃まで海外のスタートアップでCTOをやっていた(この話、時効でいいですよね…I can treat this fact only as a past...)。当時は日ではCTOの募集などもなく、その珍しい名に惹かれて行ったのだ。修士を出てやることがなかったからというのもある。給料は当面はゼロとのことだが、貯金もあるしそのうち出るだろうと思っていた。最初の2週間については既に 俺の海外スタートアップのCTOの2週間 - 趣味の工作 において書いたので、それを参照されたい。その後のことだが、職域としてはCTOではなくいわゆるiOSエンジニアをやっていた。その頃は今とは違いARCなどがなかったので(物はそういう言い訳をしてはいけない)、バグが非常に多く

    雇われた側から見たスタートアップのCTOについて - 表道具
  • 睡眠の質を改善するために参考にした本3冊 - ビジョンミッション成長ブログ

    睡眠の質を改善するために参考にした3冊 1 病気を治したければ「睡眠」を変えなさい 2 誰でもできる!「睡眠の法則」超活用法 3 睡眠と脳の科学 読んだ順番は、3→1 このところ、睡眠を改善したいと思っていました。何冊かを読んでみるなどして、実践してみています。だいぶ質が上がったように感じています。とくに寝覚めが良くなったように感じますね。 ということで、参考になったを紹介します。 睡眠の質を改善するために参考にした3冊 1 病気を治したければ「睡眠」を変えなさい 病気を治したければ「睡眠」を変えなさい (予約の取れないドクターシリーズ) 作者: 白濱龍太郎 出版社/メーカー: アスコム 発売日: 2014/02/27 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る たったこれだけ!快眠を約束する4大法則『病気を治したければ「睡眠」を変えなさい』 - ビジョンミッション成長ブログ 快

    睡眠の質を改善するために参考にした本3冊 - ビジョンミッション成長ブログ
  • 結婚したくない

    性格が合わない。 考え方が違うし、意見がい違った場合にそのまま喧嘩になって解決に至らない。 一緒に居ても何も感じない。 くっついていると安心感はあるし、大事な人だと思うけどHしたいと思えない。普通。 他に気になる人が居る。 その人が一緒に居ると落ち着くし、ドキドキする。 この人と付き合ったらどうなるんだろ?と想像してワクワクしてしまう。 喧嘩するとすぐ「もう別れよう」と言われるのが嫌。 何度目かの時に、正直もう冷めてしまった。 何も感じないし、イライラする相手に変わってしまった。 「別れたいんだったら別れればいいじゃん。もういいよ。」 と思うのだけど相手は女々しいのか、そう言えばこっちが折れてくると思ってるのか、気で言ってないと分かる。 こんな人と結婚したくないなー、と思いながら来月結婚の予定です。。。 ※追記 金銭感覚も違いすぎる。というかケチだと思う。 人は節約だと言うのだけど、

    結婚したくない
  • もう人生ダル過ぎるからナマケモノになりたいと思って調べた。 - 自省log

    Photo by もう最近人生ダルいな~なんて思ってまして、疲れが溜まっているからか昨日の雹と豪雨で地元近くが水没したからか分からないんですけど、もう人生ってしんどいこと多いじゃないすか。 そこでね、僕思ったんです。 「あ、ナマケモノになれば良いんだ!」 って。 ナマケモノになったら何もかもどうでも良くなって全部解決するじゃんって。 だからナマケモノについて調べてみることにしました。まずは分析して、ゆくゆくはナマケモノになろうと記事ではナマケモノの生態等についてまとめてみます。 あーあと念の為言っておきますが「怠け者」ではないですよ。それはもうなってますからね。 もう人生ダル過ぎるからナマケモノになりたいと思って調べた。 ナマケモノの生態とか Photo byАлександр ! ナマケモノとは哺乳綱異節上目有毛目ナマケモノ亜目 (Folivora) の総称で漢字では「樹懶」と書きます

    もう人生ダル過ぎるからナマケモノになりたいと思って調べた。 - 自省log
  • 自民党が携帯電話税を検討するわけ - Munchener Brucke

    早い話、携帯電話会社の有力2社、AUとソフトバンクが民主党色の強い企業で、おもしろくないからだ。KDDIの筆頭株主は京セラで、京セラの稲盛氏は民主党支持経済人の筆頭とも言うべき御仁。ソフトバンクは秘書室長の嶋聡(元民主党衆議院議員)が政界窓口となり、孫社長は民主党政権下で再生可能エネルギー関連法の成立に影響力を発揮した。今でも脱原発を主張し、自民党にとって邪魔な経済人の一人である。 政権復帰後の自民党は、わかりやすく言えば恐怖政治だ。JAL対ANAの対立のように、民主党の色のついた企業が不利益になるような政治介入を露骨に行い、経営者に非自民政党に肩入れしたらどんな目に遭うか知らしめているのである。 他の例で言えば、軽自動車税もそうだ。スズキの鈴木会長は、以前から衆議院議員選挙、浜松市長選挙、静岡知事選挙で自民党公認、支持候補の対立候補を支援することが多かった。また菅元総理が浜岡原発を停止し

    自民党が携帯電話税を検討するわけ - Munchener Brucke
  • 「うらがみが Java まわりの ORM を知りたい会」 に参加してきた - ひだまりソケットは壊れない

    うらがみがJavaまわりのORMを知りたい会 - connpass Java の O/R マッパーまわりの話を知りたかったので、6/14 に行われた勉強会 「うらがみが Java まわりの ORM を知りたい会」 に参加してきました。 会場は和室でした。 Java まわりの O/R マッパー、あんまり詳しくないのでいろいろ知れて良かったです。 メモを残しておきます。 発表内容 JavaORMDoma の話 +α (@backpaper0 さん) 発表資料: JavaORMDomaの話 +α — JavaORMDomaの話 1.0 documentation いろんな O/R マッパーについての簡単な紹介と、Doma の紹介。 紹介された O/R マッパーのうち、使うとしたら JPA か Iciql か Doma かなーという気持ちになった。 (個人の感想です。) ちなみに紹

    「うらがみが Java まわりの ORM を知りたい会」 に参加してきた - ひだまりソケットは壊れない
  • 2014年夏季開始の新作アニメ一覧

    夏の番組改編期がやってきます。年4回の改編のうち夏と冬は動きが小さい方なのですが、新たに始まる番組の数は約40で、それほど減っているとは思えません……。どうチャンネルを渡り歩いていけばいいのか、どの番組をどのレコーダーに任せるのか、しっかり計画を立てていかないと大変です。 以下、放送局・放送形態を問わず、放送・配信時期が近いものから順番にリスト化しています。 ◆幕末Rock ・放送情報 TOKYO MX:7/2(水) 23:30~ サンテレビ:7/3(木) 25:30~ テレビ愛知:7/4(金) 26:35~ AT-X:7/5(土) 20:00~ほか BS11:7/10(木) 24:30~ ・概要 時はのちに幕末と呼ばれた時代、天歌泰平(ソング・オブ・ピースフル)――。 徳川幕府の「天歌(ヘブンズ・ソング)」により、民の心が奪われた泰平の世。 「天歌」を歌う「最高愛獲(トップ・アイドル)

    2014年夏季開始の新作アニメ一覧
  • 音楽をかけるって言いますけど、「かける」ってなんか変じゃないですか?

    音楽をかけるって言いますけど、「かける」ってなんか変じゃないですか?

  • hanako-no-blog.com - hanako no blog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    hanako-no-blog.com - hanako no blog リソースおよび情報
  • 「最近のラノベ読者は主人公がすぐに異世界に行かないと途中で飽きる」という誤読 - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト

    家である小林雄次のツイートが話題を読んでいる。 ラノベ編集者から聞いた話によると、近年の観客は、主人公がすぐに異世界に行かないと途中で飽きてしまうらしい。個人的には徐々にフィクションラインを上げていく“焦らし”のある構成が好きなのだけど、今はこのタイプは少数らしい。そういえばアニメやラノベに限らず、最近の作品はみんなそうだな。— 小林雄次 (@kobayuji) April 14, 2014 現時点で500RTを超え、ニュースサイト等でも取り上げられている。 最近のラノベ読者は主人公がすぐに異世界に行かないと途中で飽きてしまうらしい!|やらおん! 上記の記事に限らず多くの人は「ラノベ読者についての話」と解釈をしているが、これは誤読である。 発端となった小林雄次のツイートにはどこにも「ラノベ読者」とは書かれていない。 代わりに「近年の観客」と書かれている。 話題をたどっていくとこの一つ前

    「最近のラノベ読者は主人公がすぐに異世界に行かないと途中で飽きる」という誤読 - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト
  • 本棚見せてください!~本棚プロファイリング~

    あなたの棚を見せてください。 そうお願いして「いいよ!」と言ってくれる人は約半分である(経験から導き出した数字)。 なぜ人は自分の棚を見せたがらないのか。 棚には個性がばっちり出ているからである。 今回はジーリサーチというデータ分析の会社とのコラボであることを言い訳に、棚のデータを集めるという体で何人かの人に棚を見せてもらった。 出てますよ、個性。

  • 英語を5000時間勉強したので継続のコツをまとめてみた|Enjoy Life in English!

    お陰様で2012年10月にTOEIC 910点獲得!当ブログは、堅実ながらも効率的で再現性の高い勉強法を追求し、体系化しています。自分の勉強の失敗と成功をさらしつつ、気で英語を勉強している学習者の悩みを解決し、やる気に火をつけ、「英語人生を楽しめる」ようにサポートするのがミッションです!(・∀・)> 2007年頃に英語の勉強を開始して、2013年に5000時間に到達しました。2017年12月には、お陰様で1万時間を超えることができました。(それを踏まえてこの記事を大幅に書き直す予定です) 10~20代の頃、部活もバイトも転々としていた僕が、こんなに勉強が続く子になるとは思っていなかったです。 「英語の勉強が続かない」「ツウクンみたいに毎日3~4時間も勉強できない」というご相談をよくいただきますが、僕も最初から毎日勉強できていたわけではないです(^_^ゞ 小さい頃から毎日勉強する子だったら

    英語を5000時間勉強したので継続のコツをまとめてみた|Enjoy Life in English!
  • 晩婚化とか不妊とか正当化されすぎてない?逆に同世代の20代がいないとは…愚痴をブログで発散! - みんなのブログ。

    晩婚化とか不妊とか正当化されすぎてない? 先日母親学級に行ってきました。 すっかりお腹が大きくなった女性ばかり30人が一堂に会する不思議な空間でした。 近づいていくるお産への不安もありますが、同じ病院で同じ時期に出産するのはどんな人がいるだろう、もしかしたらママ友になれるかなと淡い期待も抱いて参加しました。 しかし、行ってみたら同世代のママ(予定)が一人もいませんでした。 10代ならまだしも私は20代前半です。周りは30~40代の人ばかりですでにグループが出来上がっているようでした。時々「今日の母親学級若い人ばかりだったらどうしようかと思ったー」とか「昭和何年生まれ?」とか聞こえてきます。「不妊治療頑張ったの」という声に「うちも!」という会話まで。 全く会話に入れず、だからといって講義中で立ち去るわけにもいかないので苦痛でした。 皆高齢出産のためか出産についても「一生に一度のことだから」「

    晩婚化とか不妊とか正当化されすぎてない?逆に同世代の20代がいないとは…愚痴をブログで発散! - みんなのブログ。
  • 大阪タクシーのおっさんのハイレベルギャグに気付かなかった

    大阪に着いてタクシーに乗った。 「これがステーションシティですかあ。」 「そうや、ここで映画とかシネマとか見れるんや。」 「そうなんですかあ。」 と話して降りた。 今頃ギャグだったと気付いた。 さすが大阪やな。

    大阪タクシーのおっさんのハイレベルギャグに気付かなかった
  • ウィトゲンシュタインの読み方『哲学探究』入門

    ウィトゲンシュタインを読むのは、認識の仕様が知りたいから。 中二病の宿題を終わらせる『論理哲学論考』で、彼がやりたいことを知った。日常言語を用いる限り、数学のように論理を引き出して直接扱うことは難しい。だから、せめて「ここまでは語り得ますよ」という限界を示すのだ。そして、言語の誤謬を避けるため、厳密に論理的なシンタックスに則った記号言語を構築してゆく。 これをリバースエンジニアリングすると、認識のモデリングになるのではないか、というのがわたしは目論み。人であれAIであれ、知性はどんなやり方で(自分も含めた)世界を理解しているのかが分かれば、すなわち意識とは何か、そして「私とは何か」に近づけるんじゃないかと。アフォーダンスや数学、認知科学の近辺をウロウロ読んでいる動機は、これなのだ。 ただし、『論考』のプロセスの論理学は厳密だ。完全な純粋さを目指すあまりとっかかりがない。plainすぎて摩擦

    ウィトゲンシュタインの読み方『哲学探究』入門
  • 【中イキできない貴女へ】膣トレはほんとうに効きます

    当方女。いわゆるアラサー。いまのとこフリー。経験人数は30〜40人くらい(たぶん)。 膣トレが中イキに良いらしいと聞いて、 実際にちょこっと試してみたら当にびっくりするほど効果があったので、 この素晴らしさを多くの人に伝えたくなり、はじめて増田に書き込みます。 もともとクリ○リスではイケるし、オナニーなら(バイブとかで)中イキもできるんだけど、 ちんこではなかなかイケない、という状態でした。 これまでにもちんこでイケたことはあるんだけど、 ものすごい集中力が必要なのと、あと男の子が私が思った通りに動いてくれないと厳しくて、 そういうの伝えるのすごく難しいし、なんだか悪いなあとも思っていました。 だから膣トレをやると中イキしやすくなるとネットで見て、 半信半疑ながら試してみました。 実際にやってみた膣トレ 座った状態で、息を吸いながらぎゅーっと5秒くらいかけて膣を締める ↓ 息を止められる

    【中イキできない貴女へ】膣トレはほんとうに効きます
  • 洲崎西・てさぐれ文化圏が最近熱くないですか?というお話 - head's blog

    ここしばらく、「洲崎西」「てさぐれ!部活もの」などなどの番組が面白くて生活に張りが出ました! そんで、どうも最近いろんなことがこの周辺で起きていて、あ、なんかキテる!来ちゃってる!って感じなのでみなさんにお伝えしたい。 ……と書き始めた途端、狙ったかのようになんかまた来たよ! TVアニメ『gdgd妖精s』が劇場版アニメ『gdgd妖精s っていう映画はどうかな…?』として復活。9月27日(土)より... | moca え、ほんとすか!?とgdgd妖精s(ぐだぐだふぇありーず)公式サイトに行ってみたら……ほんとだ! そうです、「gdgd妖精s」という番組もわたくし的には上記「文化圏」(大げさ)の一部なんですね。 というわけでちょっとここで個人的に整理させてください。って、どうしようか。とりあえず、 声優さんのラジオ番組が面白い 洲崎綾の快進撃 てさぐれ!部活ものとはなんだったのか 広がっていく

    洲崎西・てさぐれ文化圏が最近熱くないですか?というお話 - head's blog
  • 第7回はDeNA開催! #potatotips で発表されたiOSのtipsまとめ - Think Big Act Local

    第7回となるクックパッドさんの #potatotips に参加させて頂きました。 今回は株式会社DeNA@渋谷ヒカリエでの開催でした。 https://github.com/potatotips/potatotips/wiki/Potatotips-7 potatotipsは発表者だけが参加できる、持ち時間1人5分のtips共有会です。 7回目となる今回も濃厚なtipsが多く発表された会となりました。 そんな第7回で発表された11個のiOSのtipsをまとめます! ※Androidのtipsはこちらをご参考ください → DeNA開催! #potatotips 7に参加してきました。 Android tips 11個まとめ iOS tips ICTurorialOverlay @i110さん プロダクトにはオーバーレイ型のチュートリアルを作りがち 透過のviewを張るだけなら良いが、フォーカ

    第7回はDeNA開催! #potatotips で発表されたiOSのtipsまとめ - Think Big Act Local
  • 働けば働くほど満足感を得る人が多くなった現代社会の「労働」と「余暇」とは

    By Navy Blue Stripes 「レジャー」や「余暇」という言葉には、お金と時間の余裕がある人に与えられたある種の「特権」というニュアンスが含まれ、お金を得るために行う「労働」とは相反するものであると捉えられることもあるものですが、近年の調査によるとその傾向は逆転していることが明らかになってきています。仕事に打ち込む人ほど喜びを多く感じ、逆に余暇を楽しめるほどの時間を持っている人は生活の満足度が低いという、一見すると矛盾しているような状況は何を意味しているのでしょうか。 Free exchange: Nice work if you can get out | The Economist http://www.economist.com/news/finance-and-economics/21600989-why-rich-now-have-less-leisure-poor-

    働けば働くほど満足感を得る人が多くなった現代社会の「労働」と「余暇」とは
  • 明石家さんまに学ぶ「主語」の使い方

    連載は、野呂エイシロウ著、書籍『「話のおもしろい人」の法則』(アスコム刊)から一部抜粋、編集しています。 「話のおもしろい人」は、相手によってカメレオンのように言うことを変え、女性のネイルをチェックし、おみやげにガリガリ君をもっていく。 「話のつまらない人」は、半沢直樹』のように自分を押し通し、女性からのメールをチェックし、おみやげに高級アイスを持っていく。さて、そのワケとは――? さまざまなヒット商品や人気番組の「かげの仕掛人」が教える、話しベタでも人の心を“ワシづかみ”にできる48の話し方。この法則さえ知れば、 ・人に怒られない ・異性にモテる ・仲間に嫌われない ・仕事がうまくいく で、人生が変わります! 「話のおもしろい人」は、モテる異性の条件として一番に挙げられます。長きにわたって世間でそう思われている人の代表格は、明石家さんまさんでしょう。 僕はこれまで特番などで何度かお仕事

    明石家さんまに学ぶ「主語」の使い方
  • やりたいことをやっている人が持つ3つの要素『ビジョナリー・ピープル』 - ビジョンミッション成長ブログ

    ビジョナリー・ピープルが持つ3つの要素 1 意義 2 思考スタイル 3 行動スタイル 心と頭、そして体 先日書いたようにの再読などをしています。 ビジョナリー・ピープル 作者: ジェリー・ポラス,スチュワート・エメリー,マーク・トンプソン,宮喜一 出版社/メーカー: 英治出版 発売日: 2007/04/07 メディア: 単行 購入: 6人 クリック: 66回 この商品を含むブログ (77件) を見る 昨日はこちらのを読みました。読んだというか、再度確認したいと思ったことがあったので、読んでみるというか手に取ってみたところです。 書は、『ビジョナリー・カンパニー』の著者の一人のジェリー・ポラス氏が、人に焦点を当てて、ビジョンのある人とはどんな人なのかを探ったものです。 ビジョナリー・カンパニー ― 時代を超える生存の原則 作者: ジム・コリンズ,ジェリー・I.ポラス,山岡洋一 出版

    やりたいことをやっている人が持つ3つの要素『ビジョナリー・ピープル』 - ビジョンミッション成長ブログ
  • こうすれば仕事を振られない?人から信頼されなくなる働き方 - 斗比主閲子の姑日記

    職場だったり、PTAだったり、社会人サークルだったり、親類縁者の集まりで、どうにかして自分に対する期待値や信頼を下げたくなる時がありますよね。自分はただ淡々とこなしているだけなのに、余計な信頼を得てしまい、「あの人だったら何とかしてくれるだろう」「役職や係を与えてもっと働かせよう」と、どんどん作業が増え、プライベートが奪われてしまう。全く困ったものです。そんな事態になることを避けるために、どうしたら、「あ、この人イマイチかも」と思ってもらえるか、その方法を書いてみます。 なお、意図的にミスをする、法令や就業規則等のルールに反することはしない前提です。それができれば楽勝ですが、コミュニティからの退出も見えてきてしまうので。 photo by Sean MacEntee 作業中に私語をする そのコミュニティの雰囲気次第ではあるものの、何かを作業している時に、プライベートな話を連発すると、「ああ

    こうすれば仕事を振られない?人から信頼されなくなる働き方 - 斗比主閲子の姑日記
  • 15分で分かるLXC(Linux Containers)の仕組みと基本的な使い方 | さくらのナレッジ

    最近注目されている仮想化技術の1つにLXCLinux Containers)がある。LXCはコンテナ型仮想化技術と呼ばれるものの1つで、OS上に別の隔離された環境を構築するものだ。今回はLXCの仕組みと、基的なインストールについて紹介する。 さまざまな仮想化技術LXC 仮想化技術を使って一台のマシン上に複数の隔離された環境を構築する、というのはメインフレームの世界では古くから行われていたが、近年ではマシンの性能向上により、エントリレベルのサーバーでもこのような使われ方が実用的になっている。そういった背景の下注目されているのがLXCLinux Container)と呼ばれる仮想化技術だ。 広く使われている仮想化技術としてはXenやKVMがあるが、これらはホストOS(もしくはハイパーバイザ)上で演算によって仮想的なマシン環境を作り出し、その上でOSを実行させることで複数のOS環境の構築

    15分で分かるLXC(Linux Containers)の仕組みと基本的な使い方 | さくらのナレッジ
  • 圧迫面接の末、面接官と乱闘騒ぎになった話 : キニ速

  • 彼氏が私とセックスするようになってから2次元に目覚めた

    私と付き合う前はAVを見て自慰していたようなのですが、私とセックスするようになってから、AVで自慰をせずに 2次元のエロを読んで自慰するようになった。 私とセックスするようになってから、生身の女性に嫌気でもさしたのか? 今でも普通にセックスしますが。どうなの? 原因がわかる人がいたら教えてください。

    彼氏が私とセックスするようになってから2次元に目覚めた
  • 最近のパイロット不足で誤解されていること

    パイロット関係のことについて思いついたことをぐだぐだ書いていく。 パイロットは就職難 先週、J-AIR(JALの子会社)の採用試験を受けてきた。この会社は去年から4ヶ月に1回くらい採用を繰り返していて今回で4回目。採用人数は毎回6人程度で応募者は毎回100人を超える。倍率は20倍くらい。この状態が他社も含めずっと続いている。これが、パイロットの資格は持っているけど実務経験のない人の実情。いま実際に問題になっているのは機長が足りないってこと。機長は足りないのにその1つ下の段階の人はまともに仕事につけないのはなんでだろうってのをなんとなく書いていく。 航空会社の新人パイロットの需要は毎年100~150人程度しかない。JALがつぶれたときに700人以上のパイロットが職を失ったのでその時の影響がまだ続いている。1つの会社が採用募集を出すと100人分以上の履歴書が届くけど採用されるのは数人。当然、履

    最近のパイロット不足で誤解されていること
  • 異色の入国審査ゲーム「Papers, Please」をレビュー。地上の楽園アルストツカで働き,「労働とは何か」を問い直そう - 4Gamer.net

    入国審査官となって,偉大な祖国アルストツカのため,入国希望者をビシビシ調べよう Papers, Please Text by 津雲回転 男の子の将来の夢といえば,「スポーツ選手」「パイロット」「宇宙飛行士」あたりが定番だが,もちろん,現実にはなかなか叶わないもの。しかし,たとえ現実で夢が叶えられなくても,ゲームの中なら好きな職業を思う存分体験することが可能だ。ワールドカップで優勝したり,伝説のエースパイロットになったり,銀河の危機を救ったりしているゲーマーの皆さんは多いはず。 しかし,ゲームの面白いところは「なりたくてもなれなかった職業」を体験できることだけではなく,それとはまったく逆の「できることなら,なりたくなかった職業」を体験することだって可能なことだろう。そんな職業に就ける作品の一つが,今回紹介する「Papers, Please」(PC/Mac)なのだ。作において,プレイヤーはと

    異色の入国審査ゲーム「Papers, Please」をレビュー。地上の楽園アルストツカで働き,「労働とは何か」を問い直そう - 4Gamer.net
  • 6秒動画アプリ Vineの作り方

    11. ①AVCaptureSesison の準備 // セッションの作成 self.session = [[AVCaptureSession alloc] init]; _session.sessionPreset = AVCaptureSessionPresetHigh; @property (nonatomic) AVCaptureSession *session; 12. ②入力デバイス(カメラ)の準備 // 入力デバイスの設定 AVCaptureDevice *device = [AVCaptureDevice defaultDeviceWithMediaType:AVMediaTypeVideo]; ! AVCaptureDeviceInput *input = [AVCaptureDeviceInput deviceInputWithDevice:device error:n

    6秒動画アプリ Vineの作り方
  • 米サイトが選ぶ「死ぬまでに見るべきホラー映画20本」 日本からは1本選出 : 映画ニュース - 映画.com

    作品で唯一ランクインした 三池崇史監督作「AUDITION オーディション」写真:ロイター/アフロ[映画.com ニュース] 米カルチャーサイトWhatCulture!が、「死ぬまでに見るべきホラー映画20」をピックアップした。 いずれ劣らぬ傑作ぞろいだが、日からは三池崇史監督の「AUDITION オーディション」が唯一ランクインした。ちなみに同作は、2009年に米エンターテインメント・ウィークリー誌の評論家オーウェン・グレイバーマンが、1989年以降に製作されたホラー映画のなかからベスト20を選んだ際にも第1位に選ばれている。 20は以下の通り。 ▽「サイコ(1960)」 ▽「ジョーズ」(1975) ▽「エクソシスト」(1973) ▽「シャイニング」(1980) ▽「悪魔のいけにえ」(1974) ▽「ローズマリーの赤ちゃん」(1968) ▽「ハロウィン(1978)」 ▽「ウィッ

    米サイトが選ぶ「死ぬまでに見るべきホラー映画20本」 日本からは1本選出 : 映画ニュース - 映画.com
  • スマホのイヤホンジャックに挿し3キロぶら下げても抜けないストラップホール「Pluggy Lock」

    スマートフォンやタブレットのイヤホンジャックに挿すだけで大きめな使いやすいストラップホールが使えるようになるのが「Pluggy Lock」です。簡単に抜けてしまいそうな見た目とは裏腹に、Pluggy Lockに3kg以上の重りをくくりつけてぶら下げても抜けないくらいにしっかりと固定することができます。 Pluggy Lock http://www.pluggylock.com/ Pluggy Lockの活用例は以下のムービーでたくさん見ることができます。 イヤホンジャックに挿さっているストラップホールが「Pluggy Lock」で、iPhoneの横にあるのはPluggy Lockをイヤホンジャックから外した際に収納しておくためのケース。 Pluggy Lockの先端部分は磁石になっているので、ケースに入れようとすると「スポッ」っと入っていきます。 Pluggy Lockのヘッド部分のサイズ

    スマホのイヤホンジャックに挿し3キロぶら下げても抜けないストラップホール「Pluggy Lock」
  • スタートアップを失敗した元起業家のキャリア選択 - Follow Your Heart

    私はザオリア株式会社というスタートアップの元経営者で、会社を清算することを意思決定した後、どのような身の振り方をするのか悩んだ。 いきなり余談だが、2月から着手している清算作業が未だに終わっておらず、会社を畳むのは当にエネルギーがいる。 資金が大分残っていたので、回収したいがために清算を選択したが、正直オススメしない。 また会社を閉じるのに税金を徴収されるのも辛い(友人の話しを聞いている限り、休眠させた方が楽だと思う)。 さて、話しを戻すと悩みの種は行きたいと思える会社が無かったからだ。 今までのキャリアも将来起業した際に活きると想定して選んできた。 凡人なのでそういう発想をしてしまうが、振り返れば有難いことに無駄な経験は1つも無かった。 そのためこの会社に骨を一生埋めたいと微塵も思ったことがないし、 恐らく自らスタートアップをする以外、今後も考えは変わらないだろう。 | 選択肢の洗い

    スタートアップを失敗した元起業家のキャリア選択 - Follow Your Heart
  • ネットに関するあらゆるデータを分析した「インターネットトレンド」2014年度版でわかること

    By AK Rockefeller ベンチャーキャピタル「クライナー・パーキンス・コーフィールド・アンド・バイヤーズ」のアナリスト、Mary Meekerさんが毎年公開している、インターネットに関するありとあらゆるデータを分析した「インターネットトレンド」の2014年度版が発表されました。2014年でインターネットのトレンドはどのように変化したのか、その詳細が分かる内容になっています。 2014 Internet Trends — Kleiner Perkins Caufield Byers http://www.kpcb.com/internet-trends Meekerさんの分析によると、インターネットの成長速度は去年に引き続いて減速しており、成長率は10%を切ってしまったとのこと。一方スマートフォンの成長率は20%で、インターネットを上回っていますが、こちらも成長速度は減速。対照的

    ネットに関するあらゆるデータを分析した「インターネットトレンド」2014年度版でわかること
  • 男性の結婚適齢期について - 誰かが言わねば

    男性にも結婚適齢期があります。男性が結婚するのに適している年齢というよりも、男性が結婚しておくべき年齢というのが間違いなくあります。ある一定の年齢を過ぎてしまうと男性は、結婚するのが難しくなります。 男性は歳を取ると、女性との間に恋愛関係を築く力が衰えます。というのも、恋愛にまつわる恥ずかしい部分やバカバカしい部分の多くは男性の側が請け負います。若い時にはそれが恥ずかしいということにすらあまり気づいていないのですが歳をとるとそうはいかなくなります。 たとえば、出会ってから間のない異性を口説く役は多くの場合男性が受け持ちます。出会ったばっかりの相手に向かって愛していると言うのはおかしいですが愛していないと言っては口説けません。そこで、根拠はないが私はきっとあなたを深く愛することになるだろう、というなんだかよく分からない話を情熱的に語らなくてはいけません。さらに、愛しているからセックスしたいと

    男性の結婚適齢期について - 誰かが言わねば
  • かつてオープンソースが当たり前じゃないころがあった - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    先日文明塾の修了生のみなさまとお話したときのこと(コミュニティとしての大学 - 未来のいつか/hyoshiokの日記参照)。ハッカー文化とかオープンソースのことをあれやこれやお話したのだけど、その中で現役の学生さんから「ゼミでIT係を担ってからよくソースコードを何気なく閲覧してしいました。しかし、自由にソースコードが見れる環境が衝撃的で素晴らしいことであることに吉岡さんのお話を聞いて学ばせていただきました。」という感想をいただいた。 そうだ。すっかり忘れていた。オープンソースが当たり前じゃない時代があった。とてつもない衝撃を受けた自分がいたことをすっかり忘れていた。 1998年1月。Netscapeが自社のブラウザのソースコードを公開するということを発表した。当時のシリコンバレー日記にそのことを書いている。http://web.archive.org/web/19990423102903/

    かつてオープンソースが当たり前じゃないころがあった - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 参考になるおもしろいと思える本を見つける7つの方法 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    どうやって参考になるを見つけると良いか。 そんなことを今日は書いてみようと思います。 やっている人はやっていることもあると思いますが、これからビジネス書などを読んでみたい、どうやってを探すと良いかわからない。そういう方に向けて書いておきます。 屋に行く 人に聞く の中に出てきたを読む 書評ブログで見つける 新聞の広告で見つける 電車の広告で見つける Amazonなどをチェックする 1.屋に行く やはり、屋は大切ですよね。偶然おもしろいに出会うなどありますから。 屋では、なんとなく気になったを手に取ってみるというのが大切だと、わたしは思っています。は結局読んでみないとわからないですから。選び方もあるのですが、それはそれとして、屋に行くと、いろいろなを見つけることができます。 都内であれば、大型書店に行くと、新刊からベストセラー、ロングセラーまでいろいろあります。その

    参考になるおもしろいと思える本を見つける7つの方法 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • なぜあの人はタイトルだけ読んで記事を批判するのか 氾濫するネットニュースと「釣り記事」

    ロスジェネ世代(1981年生)の編集・ライター。フリーライター、編集プロダクション勤務を経て2008年より株式会社プレスラボを起ち上げる。著書に『エレベスト』(戎光祥出版)。web上のニュースサイト「下北沢経済新聞」編集長。「GetNavi」(学研)誌上で『コンビニ研究室』連載中。他に「日経トレンディネット」「COBS ONLINE」「R25」「サイゾー」など主にネット媒体で執筆中。起業したのは旺盛な独立心と言うよりも、むしろサラリーマンの職場における煩わしい人間関係から逃げるため。 ツイッター:@umeda_kazuhiko 認められたい私、認めてくれない社会~「承認不安時代」の生き方~ 「強迫観念にとらわれたかのようにメールの返信を急ぐ人」、「ランチを一緒にべる友達がいないと思われるのがイヤで、トイレでご飯をべる人」……。オジサンには一見不可解な現代の若者に特徴的なこれらの行動。こ

  • G・ガルシア=マルケスに合掌 まずは『エレンディラ』を読んでみては? - チェコ好きの日記

    先日、ノーベル賞作家のG・ガルシア=マルケスが亡くなったというニュースがかけめぐりました。 http://www.asahi.com/articles/ASG4L20YSG4LUEHF001.html ご冥福をお祈りする代わりに、今回はこのガルシア=マルケスについて、私が思うところを語ってみようかと思います。 ★★★ ガルシア=マルケスの小説といったらやっぱり『百年の孤独』だと思いますが、私は実はこれ、一度読んであまり感銘を受けなかったんですよね……。だって登場人物がごちゃごちゃになってきて途中でわけわかんなくなるから。名著なので、いつかしっかり読み直したいと思っては大切にとってあるんですが、『百年の孤独』はあまり読みやすい小説とはいえないでしょう*1。 百年の孤独 (Obra de Garc´ia M´arquez) 作者: ガブリエルガルシア=マルケス,Gabriel Garc´ia

    G・ガルシア=マルケスに合掌 まずは『エレンディラ』を読んでみては? - チェコ好きの日記
  • 社長だって日曜夜はサザエさん症候群になる - はてな村定点観測所

    2014-05-25 社長だって日曜夜はサザエさん症候群になる たまに過去の黒い話だけじゃなくて今現在の話も書いてみる。 日曜日の夜を迎えた皆さん、サザエさん症候群になっていますか〜!? 社長も実は日曜夜にはサザエさん症候群になっているんですよ。 (「サザエさん」) 株式会社参謀部は4月に登記したばかりですが、複数の従業員の方々に働いてもらっています。案件単位などで部分的に外注をお願いしている人も含めると10人を越えています。 ブラック企業を今まで沢山経験してきたので、ブラックにはしたくないという思いがあります。港区にオフィスは借りていますが、基みんな在宅で好きな時間帯に好きな時間で働いてもらっています。時給制のアルバイトの方もいますが、現状は性善説の考え方に立っていて、自己申告で掛かった時間を報告してもらっています。好きな時間とはいえ、深夜・早朝には絶対に仕事はお願いしない。 月曜日

    社長だって日曜夜はサザエさん症候群になる - はてな村定点観測所
  • AppleのSwift言語を学ぶためのオンラインリソース

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    AppleのSwift言語を学ぶためのオンラインリソース
  • Scala の implicit parameter は型クラスの一種とはどういうことなのか - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    なんか型クラスとか言うと型の怖いひとたちが怖い話をワイワイしてるイメージがありますよね。わたしはあります。「で、それって何がうれしいのよ」とか、そういう話はあまりされていないような印象がありますね(あくまで印象です)。その上 "Scala の implicit parameter は型クラスの一種" とか言われると「暗黙的な引数がなんで型クラスの一種なんや!!!意味がわからん!!!!」となります。わたしはなりました。 というわけでそのへんについて勉強したので書きます。 そもそも型クラスってなんや Haskellとかにあるやつですね。アドホック多相を実現するもの、らしいです。すごい、いきなり意味がわからない。 というわけで、まずは「アドホック多相ってなんなの」という話からして行きます。 さて、まずは「多相」から行きましょう。この文脈で言う多相とは、簡単に言えば「引数にいろんな型を取れる」とい

    Scala の implicit parameter は型クラスの一種とはどういうことなのか - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
  • アニメーター 本田 敬一 さんのお絵かき講座 - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋

    フォトカノ 未来日記 トリコ などの作画監督で活躍されている アニメーター 田 敬一さん がツイッターで、お絵かき講座をされていましたので ご紹介したいと思います。 様々な講座がある中で 絵を勉強している方にとって とても大事な内容もありますので是非ご覧ください。 ※この記事は、当ブログを見ている方から教えて頂いた内容になります。 また、ツイッターからの引用をしています。 それらを踏まえたうえでお読みください。 後日、田 敬一さんに許可を頂いています。 【目の描き方】

    アニメーター 本田 敬一 さんのお絵かき講座 - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋
  • Scala の省略ルール早覚え · GitHub

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Scala の省略ルール早覚え · GitHub
  • 線形代数(行列論と抽象線形代数学)の講義ノートPDF。演習問題と解答付き - 主に言語とシステム開発に関して

    講義ノートの目次へ 大学で学ぶ数学の,1年次分の線形代数を,独学でも入門・学習できるようPDF教科書を収集。 行列論の入門から始め, 逆行列 固有値 対角化・2次形式 などを扱い,線形空間の議論に進んでゆく。 そして線形空間の議論では「抽象線型代数」が扱われ, 正規直交基底 内積・ノルム などを学ぶが,これは量子力学や関数解析などの応用分野で必須の前提知識だ。 Web上で無料で閲覧できるリソースを集めた。演習問題と解答を含む。 下記の3つに分けてリンクを記載。 (1)行列論 (2)抽象線形代数 (3)その他 なお,微積分(解析学)の講義ノートPDFはこちら。 また,群・環・体など代数学の続きのノートはこちら。 (1)行列論 行列をテーマに線形代数を論じているノート。線形空間の話も一部含んでいる。 ページ数が多いPDF: 線型代数学入門 - lin_alg.pdf http://www.ma

    線形代数(行列論と抽象線形代数学)の講義ノートPDF。演習問題と解答付き - 主に言語とシステム開発に関して
  • チームラボ・猪子氏「LINEは日本企業じゃなかったからうまくいった」 デジタル時代の"勝ち方"とは?

    チームラボ代表の猪子氏と、世界的建築家・隈研吾氏による異色対談。猪子氏が、デジタルの世界ではグローバルな均質化が進んでいると語る一方、隈氏は建築業界における国ごとの差はまだまだ大きいと言います。これからの日が世界で勝ち抜くためのキーワードとは? 日人が"建築嫌い"になったワケ 猪子寿之(以下、猪子):僕、最近やっと海外へちょこちょこ色んなとこに呼ばれるようになってきたんですけど、隈さんはもうすごくご活躍されているじゃないですか? どうやったらそんなに活躍できるのか聞いてこい、ってさっき社員から言われたんですけど。 隈 研吾(以下、隈):はい……(笑)。 猪子:そんな話とか聞きたいです、僕。 隈:それからいきますか? 猪子:いや、何からでもいいですけども。 隈:なぜかというと……。1つはね、日で90年代にバブルがはじけた後に仕事がなかったから、その時に「ああ、このままもう日はダメだな

    チームラボ・猪子氏「LINEは日本企業じゃなかったからうまくいった」 デジタル時代の"勝ち方"とは?
  • 見習いJavaプログラマ向け10冊+α(2014年版) - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20101203/p1 の焼き直し. とくにピアソン桐原の撤退の影響が大きい.*1 前回と同じく,あくまで一例であることは断っておく. プログラミング言語 Java 第4版 作者: ケンアーノルド,デビッドホームズ,ジェームズゴスリン,Ken Arnold,David Holmes,James Gosling,柴田芳樹出版社/メーカー: 東京電機大学出版局発売日: 2014/05/10メディア: 単行この商品を含むブログ (4件) を見る定番Java言語解説書.ピアソン桐原撤退の時には一度絶版になって泡ったが,他社より再出版されたので一安心. EFFECTIVE JAVA 第2版 (The Java Series) 作者: Joshua Bloch,柴田芳樹出版社/メーカー: 丸善出版発売日: 2014/03/11メディア

    見習いJavaプログラマ向け10冊+α(2014年版) - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • Dockerにおけるコンテナのライフサイクル - めもめも

    docker run/stop/start/rm/commit」の各コマンドの役割を整理しておきます。全体像はこんな感じ。 前提環境はこちらです。 # cat /etc/redhat-release Fedora release 20 (Heisenbug) # uname -a Linux fedora20 3.14.6-200.fc20.x86_64 #1 SMP Sun Jun 8 01:21:56 UTC 2014 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux # rpm -q docker-io docker-io-1.0.0-1.fc20.x86_64まず、「docker run」で新たなコンテナを起動します。「--name」オプションで名前「web01」を付けておきます。「docker ps」は起動中のコンテナを表示します。 # docker run -it

    Dockerにおけるコンテナのライフサイクル - めもめも
  • 誰かに「好き」って言われることが、ずっと苦手だった。 - いつか電池がきれるまで

    参考リンク:片思いはセクハラにしてほしい(はてな匿名ダイアリー) 片思いとかそれに伴う行動というのは、傍からみればかなり「気持ち悪い」ものなのですが、あまりに多くの人が罹患する病であるために、きっとみんな大目に見ることにしているのでしょう。 あまりに極端な行動が伴わなければ。 大学時代に、ある女の子から、こんな話を聞いたことがあります。 彼女はいわゆる「清楚系美女」で、賢くて真面目で性格も素直、多くの男にとって、憧れの存在でした。 とある席で、同性の友人のひとりが、こんなことを彼女に言いました(少しアルコールも入っていたのです)。 「○○さんはモテるからいいよねえ。私なんかもう、全然ダメだわ。うらやましいよ」 「そんなことないよ〜私だって、全然」 そんなふうににこやかに答えていた彼女だったのだが、その友人が席を外したとき、少しだけ苦い顔をしながら、こんなことを誰にともなく、口にしていたので

    誰かに「好き」って言われることが、ずっと苦手だった。 - いつか電池がきれるまで
  • Xcodeの「全機能」を網羅した全752ページの超大作『Xcode 5 徹底解説』書評 - その後のその後

    先日 yidev 恵比寿勉強会 に行った際、隣の席にいらっしゃった @es_kumagai さんより、すごいプレゼントをいただきました。 このを手に取ってまず驚くのが、その 752ページ(!!!!) という超特大ボリュームです。世の中に「徹底解説」を謳う解説は数あれど、 当に「全機能」を網羅している は初めてみたかもしれません。 (iPhone5sとの比較。分厚さが伝わりますでしょうか) 対象読者:入門者から上級者まで! 目次を見てみると、「Xcode とは」「Xcode をインストールする」から始まるので、Xcodeを未ダウンロードな入門者 から読めますし、「xcodebuild コマンドを使ってビルドする」「ユニットテストを実現する XCTest」「Xcode サーバーと Bot でテストを自動化する」といった 中級者向け の内容もがっつり解説されています。 また、Xcode

    Xcodeの「全機能」を網羅した全752ページの超大作『Xcode 5 徹底解説』書評 - その後のその後
  • 確率概念について説明する(第3-1回):可能な世界の全体を1とする — コルモゴロフによる確率の定理(前編) - Take a Risk:林岳彦の研究メモ

    こんにちは。林岳彦です。先日、小学生の息子とセブンイレブンに行きました。そこでふと、「あの外壁、あれ物のレンガじゃなくてただの印刷だから」と息子に教えたところ、それが彼にとっては思いもよらぬことだったようで、実はすべすべとしている外壁に触っては「すっかり騙されてた!(ガーン)」と衝撃を受けていました。小さな子どもをお持ちのみなさま、この世の隠蔽された真実(=セブンイレブンの外壁は印刷)を彼ら/彼女らに教えてみると面白い反応が期待できるかもですよ! さて。 今回は、前回の記事の続きとして、確率という概念の「規格」について説明していきたいと思います。 (今回はとても長い上に内容がハードかもしれません。いつもながらすみません。。) 前回の軽いまとめ 前回の記事では: 少なくとも、「確率」とは「可能性を数値で表したもの」である というボンヤリとした出発点から: 「可能である」ということは、「この

    確率概念について説明する(第3-1回):可能な世界の全体を1とする — コルモゴロフによる確率の定理(前編) - Take a Risk:林岳彦の研究メモ
  • CDNetworksで発生したコンテンツ改ざんと一連のマルウェア感染インシデントを改めてまとめてみた - piyolog

    2014年6月3日、CDNetworksは同社のCDNサービスがセキュリティ侵害を受け、それに伴いコンテンツの改ざんが発生したことを発表しました。ここではCDNetworksで発生したコンテンツ改ざんと、マルウェアが拡散された一連のインシデントについて改めてまとめます。 CDNetworksで発生したコンテンツ改ざんの全体まとめ 今判明している範囲でイメージに概要をまとめると次の通り。 個別事案まとめ 以下にまとめてました。 GMOペパボ、H.I.S、リクルートマーケティングパートナーズ JUGEMブログの改ざんについてまとめてみた Buffarlo 不正アクセスを受けマルウェアを配布していたBuffaloダウンロードサイトのホスティング元を調べてみた。 Aiming オンラインゲームサイトが不正アクセスを受け、更新ファイルがマルウェアにすり替えられていた件をまとめてみた。 インシデントタ

    CDNetworksで発生したコンテンツ改ざんと一連のマルウェア感染インシデントを改めてまとめてみた - piyolog
  • RSpec初心者向けの資料まとめ[Ruby][Everyday Rails書評]

    最近、RSpecやCapybaraでRailsのテストを書くたびに、ちょっとした書き方がわからずググったり、冗長なテストを書くことに結構悩んでいました。ということで、思い切ってRSpec再入門として、『Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門』を読みました! Rails/Rubyはどんどんバージョンアップするので、紙媒体の書籍だと情報が古くなってしまっている場合があります。この書籍は著者や訳者さんが、しっかりとアップデートを続けてくれているので、最新の入門チュートリアルとしてRSpecの実践的な使い方を習得できる書籍です。 またこのを読むにあたってRSpecのドキュメントやWebサイトを読みなおしたので、合わせてRSpec初学者向けのマトメを作りました! 🎉 RSpec 3初心者向けの資料まとめRSpec 3初心者向けの資料まとめ[Ruby] ちなみにその

    RSpec初心者向けの資料まとめ[Ruby][Everyday Rails書評]
  • 「教え子からヘイトスピーチをくらったとき、教員がどういう気分になるか」

    金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org 昨日から一部のツイートがずっと気になっているのだけど、高校生から発せられたものだからといって、ヘイトスピーチの被害が軽くなるわけがない(それどころか、より複雑で深刻な影響が生じかねない)ということはわかってるんだよね? 2014-05-20 22:24:25 金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org やつら、そろって言語能力が未熟でしょ。「こいつらの中には、中学生とか高校生とかたくさん混ざってるんだろうなあ」とか思って暗澹たる気分になるんだよ。 2014-05-20 22:52:48

    「教え子からヘイトスピーチをくらったとき、教員がどういう気分になるか」
  • 技術そのものがリスペクトされる風土がこれからは大事なんだと思う - UNIX的なアレ

    ITに携わる人たちの間で、エンジニアが大切でエンジニアを中心とした組織づくりをしようとしている会社がすごく増えてきました。実際にいま存在感がある会社はどこもエンジニアが活躍している会社です。 なぜ非エンジニア向けに技術を学ばせるのか nanapiでは非エンジニアむけの技術研修を毎週実施をしていて、コードのかけない人はいないようにすることを目標にしています。これはコードを書けることでそれを普段の業務に活かせるようにしようというだけではなく、技術そのものに対してリスペクトしてほしいという思いがあります。 nanapiエンジニアはコミュニケーション能力が非常に高いので非エンジニアのレベルに合わせて技術の話をすることができますが、実際はエンジニアが遠慮せずに話してそれを非エンジニアの人が理解しようとするほうが圧倒的に仕事のレベルは上がるはずなです。やっぱり普段の仕事の会話は高いレベルに合わせたほ

    技術そのものがリスペクトされる風土がこれからは大事なんだと思う - UNIX的なアレ
  • どうして『アナと雪の女王』のクリストフには財産がないのか〜女相続人の文芸史(注意:山ほどネタバレあり) - Commentarius Saevus

    数日前からツイッターでこんなのが話題になっている。 夏野剛×黒瀬陽平×東浩紀「男たちが語る『アナと雪の女王』——なぜクリストフは業者扱いなのか」 タイトルが明らかに釣りで、さらに登壇者がこの通りなのでずいぶんと批判が多いのだが、まあこの面子だと過去の文学的・映画的伝統をディズニーがどうふまえてるかとかは全然出てこないかもしれないと思うので(他はよくわからないがとくに三番目の論者は歴史に全然興味がないだろう)、とりあえず「クリストフに財産・身分がない」ことの背景にはどういう文芸の伝統があるのかっていう話を、「女相続人もの」の歴史を使ってちょっと分析していきたい。この「女相続人もの」というのは日の文芸だとそんなにメジャーな伝統ではないように思うのですんなり理解しにくいところがあると思うのだが、これを知っていたほうがたぶん『アナと雪の女王』のみならずいろんなアメリカのロマンティック・コメディ映

    どうして『アナと雪の女王』のクリストフには財産がないのか〜女相続人の文芸史(注意:山ほどネタバレあり) - Commentarius Saevus
  • 同人小説で食べていく――野田文七さんの場合 (1/4)

    セルフパブリッシングに向き合う人々を連続インタビュー 2012年終盤にスタートしたKindleストアが起爆剤となり、昨年は大手出版社も電子版の積極的な刊行やセールを通じた拡販に努めた。その一方、KDP(Kindle Direct Publishing)によって、出版社を介さず作品を発表・発売できる環境が一気に整った。いま作家や電子出版に関わる人々は、セルフパブリッシングにどう向き合っているのだろうか? シリーズでインタビューをお届けする。 第1回は、熊で東方の同人小説を書く野田文七さん。小説投稿サイトで作品を発表し、そこからpixiv、ニコニコ動画へと展開を拡げ、同人イベントと同人誌販売店で“紙の”を販売している。作品の造り方から、広め方、“商品”としてはあくまで紙に拘る理由など詳しく聞いた。 プロフィール●野田文七さん:1982年生、熊県在住。学生時代に角川書店、講談社に投稿、一次

    同人小説で食べていく――野田文七さんの場合 (1/4)
  • 「空気読め」の同調圧力が高まると「試合で出来ない技が道場で決まりまくる」という話(骨法でも柔道、柔術でも) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    紙版が10号程度発行されたが、現在は発行されておらず、そのままネットメディアに移行した「Dropkick」という格闘技・プロレスムックがあります。編集者や執筆陣は「kamipro(紙のプロレス)」の流れを汲んでいる、というと分かりやすいかもしれません。 http://ch.nicovideo.jp/dropkick 発祥から約20年、日で地上波放送などのブームが巻き起こったのが約15〜10年前だった「PRIDE」「HERO'S」を筆頭とする「総合格闘技(MMA= Mixed martial Arts)」は現在その地上波放送も終わり、一時のブームは終わりました。もちろん全国にジムができたり、大会に出場する選手自体は大幅に増加するなどの遺産もありますが… そんな中で、Dropkickサイトは現在「総合格闘技が生まれた時代」の証言集を始めている。 【非会員でも購入可能!総合格闘技が生まれた時代

    「空気読め」の同調圧力が高まると「試合で出来ない技が道場で決まりまくる」という話(骨法でも柔道、柔術でも) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 副業&リモートワークやってみた - yashiganiの英傑になるまで死ねない日記

    photo by Paul Mayne ひょんなことから,知人より「アプリ作ってくんない?」とオファーがあったので,しばらくほいほいとやってました. 副業というやつです. しかも,開発は基リモートでっていうんで,ちょうど流行に乗っちゃったりしちゃった感じです. リモートワークは,Rebuild.fmでも話題になってたし,副業ってのもあんまりしてる人はいないと思うし,興味ある人はいると思うので体験談を共有しておきます. 背景 作ったもの photo by Sean MacEntee 新しいサービスを始めたい,というのでそれのクライアントアプリを開発しました. アプリとは別にサーバのバックエンドも同時開発しましたが,そっちは別に担当する人がいました. 規模感は要件が決まっていれば,フルタイムだと1ヶ月くらいで完成させて,ブラッシュアップまでさせられるくらいの規模です. しかし,今回のプロジェ

    副業&リモートワークやってみた - yashiganiの英傑になるまで死ねない日記
  • Swiftは○○に似ている - Qiita

    はじめに AppleSwiftという言語を発表した。 新しい言語をつくるのであれば既存の言語から良いアイディアは取り入れ悪いアイディアは取り入れないのが良い。 TwitterのTLを見ていると「Swiftは○○に似ている」という発言があったので、 どこら辺が似ているのかを自分の中で振り返ってみた。 (最初は「Swiftは○○のパクり」というタイトルにしたかったのだが、文全体を挑発的に書けなかったのでやめた) 間違っていることもあるはずなので、コメントは大歓迎である。 全部紹介するのは無理なので、とりあえず A Swift Tour から引用したい。 基文法 基文法はC言語系だ。現在の手続き型言語はC++Java等これが主流である。 (主流でない文法はFORTRAN、BASIC、Pascalなどなど。関数型だとまた全く違う) Simple Values letやvarのように、型から

    Swiftは○○に似ている - Qiita
  • 「○○がよく使うハンドサイン一覧」が誰でも簡単に作れる「ハンドサイン画像ジェネレーター」

    Twitterで話題となっている「~がよく使うハンドサイン一覧」は「Standardized Hand Signals For Close Range Engagement (C.R.E.) Operations(近距離交戦オペレーションのために標準化されたハンドサイン)」を元ネタとしているのですが、誰でも簡単にハンドサインのコラ画像を作れるジェネレーター「ハンドサイン画像ジェネレーター」が登場しました。 ハンドサイン画像ジェネレーター http://bzmm.jp/hs_gene/ ハンドサイン一覧は2012年に「騒がしいコミックマーケット会場で使われるハンドサイン一覧」として登場していましたが、2014年3月末に突然Twitter上で話題となり、あっという間にさまざまなハンドサイン一覧が作られていきます。 騒がしいコミックマーケット会場で使われるハンドサイン一覧:ネタ画像置き場 htt

    「○○がよく使うハンドサイン一覧」が誰でも簡単に作れる「ハンドサイン画像ジェネレーター」
  • 日々の学びを深めるには「30秒メモの習慣」が効果的 | ライフハッカー・ジャパン

    ほとんどの人は毎日何か新しいことを学んでいます。講義やミーティングから学ぶ場合もあれば、1のポッドキャストからでさえ学ぶことがあります。その学びの体験を自分の中に深く染み込ませるために、作家のRobyn Scottさんは30秒で簡単なメモを取ることを勧めています。 Scottさんは、ある同僚から伝えられたアドバイスとして次のように語ります。 講義、ミーティング、その他の重要な経験の直後、30秒(それ以上でもそれ以下でもなく)取って、最も重要なポイントを書き留めましょう。同僚の祖父によれば、いつもそのようにメモを取れば、見直さなくても経験が頭に入るのです。 箇条書きする時間が30秒しかないので、経験を素早く簡潔にまとめざるを得なくなります。これはメモではなく、自分がその経験から得たことのまとめになります。しばらくすると、この30秒のまとめが溜まり、分厚い記録になるでしょう。それらをいつでも

    日々の学びを深めるには「30秒メモの習慣」が効果的 | ライフハッカー・ジャパン
  • 愛とセックスは別だと教えるなら、それと同時にポルノと現実のセックスは違うということも教えるべきだと思う。 - はてな匿名ダイアリー

    愛とセックスは別だと教えるなら、それと同時にポルノと現実のセックスは違うということも教えるべきだと思う。 とくに男性は、実体験の前に愛とは関係ないポルノとしてのセックスばかりに触れてしまう現実があると思う。 妊娠出産の可能性やそれにともなう危険性を知らないまま、セックスを性的快楽のための手段としか思わなくなる。 愛とセックスは違うよとだけ教えられてしまったら、じゃあポルノ的なセックスでいいんだなと思う子供が出そうで怖い。 よく言われることだが、性教育の際に女性ばかりが「教育」を施され男性は蚊帳の外、という状況は今までにもあった。 (マンガやドラマで「女子だけが教室に集められて男子は外でサッカー」みたいなシーンを見た事ないだろうか?) 女性は自分の体や性をどのように扱うべきか多少なりとも教え込まれるのに、男性はそこに無頓着でもいいという風潮。 一方で、きちんとした性教育を受けずにポルノ的な性

    愛とセックスは別だと教えるなら、それと同時にポルノと現実のセックスは違うということも教えるべきだと思う。 - はてな匿名ダイアリー
  • 非同期ストリーム処理の標準化を目指す "Reactive Streams" とは - Okapies' Archive

    TL でこんなのが流れてたので少し調べてみた。 Learn about the Reactive Streams initiative & how we're supporting a standard for asynch stream processing on the JVM http://t.co/5wUF0PjTBe— Twitter Engineering (@TwitterEng) 2014, 4月 17 Reactive Streams って? Reactive Streams ”JVM 上でのノンブロッキングなバックプレッシャーを持つ非同期ストリーム処理の標準の提案”(公式サイトより)。 ざっくり言うと、既にある JVM ベースの様々な非同期ストリーム処理フレームワーク実装の共通部分を括りだして API 化、SPI 化しようというもの。最終的には JSR での標準化を目指

    非同期ストリーム処理の標準化を目指す "Reactive Streams" とは - Okapies' Archive
  • 【社内勉強会】弊社でGit!実案件での運用

    SVN運用をしていた社内で、Gitの標準化も進めるべく社内勉強会資料を作成しました。 資料作成に当たり、@matsukaz さん@nvie さんの資料を参考にさせていただきました。 ありがとうございました!

    【社内勉強会】弊社でGit!実案件での運用
  • むしろマクドナルドに見る地域性

    小泉瑛一/about your city @yoichikoizumi なので、僕はエビアレルギーが再発したことでエビがえなくなったのは、エビ料理の盛んな街に行ったときに(考えたら港町はだいたいそうだ)、エビ料理に基づくその町の固有性も楽しめなくなったということを意味しているので、すごい悲しいということです。えない物があるのは悲しい。 2014-04-21 23:07:18 石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs むかし、イギリスとフランスとイタリアをうろうろ旅したときに思ったのだが、いろんな土地で地のものを選んでうグルメ旅行も確かに地域性を味わえはするが、逆に例えばどの街でも必ずマクドナルドに入ることを徹底して続けたりすると、それはそれでとても鮮やかに土地の固有性を味わえる。 2014-04-21 23:20:43

    むしろマクドナルドに見る地域性
  • 理系の人との話し方

    美顔器を買う方法 ちょっとタイトルに「理系」ってはいってるのが気に入らない人がいるみたいだけど ついったーで書いたときも「理系」ってかいてるしなおすのだるいのでここであやまっておきます。 ごめんなさい。

    理系の人との話し方
  • 電王戦は,21世紀を生きる人類を映し出す鏡なのかも――将棋棋士・谷川浩司氏がゲストの「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」第16回

    電王戦は,21世紀を生きる人類を映し出す鏡なのかも――将棋棋士・谷川浩司氏がゲストの「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」第16回 副編集長:TAITAI 123→ 連載第16回めとなる,ドワンゴ・川上量生氏との対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」。今回は,永世名人の資格を持ち,あの羽生善治名人とも数々の名勝負を繰り広げてきた将棋棋士・谷川浩司氏をゲストに迎え,その将棋人生将棋観,「将棋電王戦」などについて語ってもらいました。 5歳の頃から将棋をはじめ,中学2年生でプロデビュー。その後も,史上最年少名人として歴史に名を残すなど,数々の記録を打ち立ててきた谷川氏。将棋を「ゲーム」として捉えるなら,文字通りの「日を代表するプロゲーマー」とでも言うべき存在でしょう。 そんな谷川氏とはどんな人物で,どんなことを考えながらプロ棋士としての人生を歩んできたのか。あるいは,谷川氏自身が

  • Web系スタートアップに業界人はいらない - ベンチャー役員三界に家なし

    さて、前回のエントリに続いて新規事業、スタートアップネタです。 スタートアップや新規事業に取り組むに至っては社内、社外を問わず仲間を集めてチームビルディングを進めないといけないのですが、新卒、中途を問わずどういったバックボーンの人たちと一緒にやるのがいいのでしょうか? また、僕らはどういうキャリアを目指すのがこのめまぐるしく変化する時代に一番安定した生活を送れるのでしょうか。 1.エリート型スキルと、プロフェッショナル型スキルの時代が同時に終焉しちゃった WebやITがビジネスを加速させると言われて久しいです。大前研一御大のこれからのビジネスパーソンは「IT」「英語」「財務」が必要なスキルである。という話を聞いてからもう20年近い月日が経とうとしていますね。 この考え自体は当に的を射ていると僕自身も思いますが、真に受けてしまうと困る点があります。 一つはこれら三つのスキルには終わりがあり

  • ローカス発表!20世紀SF小説オールタイムベスト - 銀河旋風

    Locus Online: 2012 All-Centuries Polls Results ローカスオンライン・オールタイムベスト投票 20世紀 SF長編小説部門 20th Century SF Novels 01 『デューン/砂の惑星』 フランク・ハーバート 02 『エンダーのゲーム』 オースン・スコット・カード 03 《ファウンデーション》三部作 アイザック・アシモフ 04 『ハイペリオン』 ダン・シモンズ 05 『闇の左手』 アーシュラ・K・ル・グィン 06 『銀河ヒッチハイク・ガイド』 ダグラス・アダムズ 07 『1984年』 ジョージ・オーウェル 08 『ニューロマンサー』 ウィリアム・ギブスン 09 『虎よ、虎よ!』 アルフレッド・ベスター 10 『華氏451度』 レイ・ブラッドベリ 11 『異星の客』 ロバート・A・ハインライン 12 『月は無慈悲な夜の女王』 ロバート・A

    ローカス発表!20世紀SF小説オールタイムベスト - 銀河旋風
  • ゲーム開発費の内訳例 - REV's blog

    http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1116552900/373 (過去ログ倉庫) 571 名前:名無しさん@初回限定 日のレス 投稿日:05/03/15 08:31:24 /lK5W4u0 そんな企業秘密、なかなか教えてくれる奴はいないぞ。 でも、おじちゃんがおしえちゃる。 うちは社員を抱えて年3くらい出すメーカーだ。 シナリオ 120万 原画 150万 CG 200万 背景 30万 ムービー 20万 音楽 35万 歌 20万 プログラム 90万 ここまでが制作費 665万 チラシとポスター 40万 広告3P 75万 体験版 30万 販促テレカ 9万 ここまでが販促費 154万 デュプリ 200万 ソフ倫シール 5万 送料 10万 ここまでが販促費 215万 会社の賃料他 100万 344 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2005/

    ゲーム開発費の内訳例 - REV's blog
  • 国際的な絶滅危惧種となったウナギを救う、二つの「劇薬」

    国際自然保護連合(IUCN)が、絶滅の恐れがある野生生物を評価したレッドリストで、ニホンウナギを絶滅危惧種に分類した。3ランクある絶滅危惧種の中で2番目に高い「近い将来における野生での絶滅の危険性が高い種」である。 河川や湖沼などウナギの生息地となる環境が失われたことやダムや水力発電所、河口堰などの建設によって川と海を行き来するウナギの回遊が妨げられたことなどがウナギ減少の理由とされるが、なかでもウナギを絶滅近くにまで追い込んだ大きな理由としてIUCNが挙げているのが、乱獲つまりウナギの捕りすぎとべ過ぎだ。 世界のウナギの70~80%を消費しているといわれる日が、ウナギの保全にも最も大きな責任を持っていることを自覚し、ウナギ資源保全の取り組みを強化するきっかけにしなければいけない。 日の親ウナギの漁獲量は1981年の1920トンから2011年の229トンに減り、稚魚のシラスウナギの漁

    国際的な絶滅危惧種となったウナギを救う、二つの「劇薬」
  • もし俺が広告出稿担当だったら - 広告とマーケティングの間

    最近、主に直クラと話す機会が多くなり、色々と考えさせられる。 単純に自分が広告出稿担当だったら、こんな事とかやりたい!主にWebで。 ※もちろん、扱っている商材とかによって大きく、もうそれは大きく!違うことはわかってる。でも、俺が広告出稿担当だったらこうすべき!というのをかいてく。 まぁなんかのクライアントを自分自身でもイメージはしているはずなので、逆にこの手法だったら、この業界!みたいに楽しんでもらうのもアリ。 大前提これ前から、ずっと思ってて書いたかもしれないけど、また書きたいぐらい大事なこと。 広告出稿担当は素直であれよ。 これはもうね、めちゃくちゃ大事だと思う。今まで雑誌とか新聞とかやってました!みたいなクライアントの広告出稿担当とかだと、ヘタに予算を預かってやってたから、ヘンなプライドがある。 こっちが、あなたのことを思って、きっとこうするべきと思って話をしているのに、全然言うこ

    もし俺が広告出稿担当だったら - 広告とマーケティングの間
  • Rubyをより良く書けるようになるための課題演習のつくりかた | mah365

    実戦的なコードの書き方は、どのようにして身に付くものなのでしょうか? 文法を覚えること? それともオブジェクト指向言語であれば、オブジェクト指向自体を学ぶこと? 見方を変えて、関数型のエッセンスを学ぶこと? アンチパターン プログラミングを学ぼうとするときに、プログラミング言語自体を完璧に学ぼうとするのは、無駄ではないのですがそんなに効率的ではない気がしています。 Ruby技術者認定試験【Gold】模擬問題 例えば上記の問題集をきっちり解けるようになると、Ruby自体の振る舞いについては、はっきり分かるようになりますよね。ただ、仕様を聞いて「これを作ろう!」と思ったときに、やり方に困るのではないでしょうか。 「Rubyでプログラミングできるようになりたい」という要望は、「Rubyというプログラミング言語を学びたい」のではなく、「Rubyという生産性が高いと言われている言語を使ってプログラミ

    Rubyをより良く書けるようになるための課題演習のつくりかた | mah365
  • 紙にペンで書くような書き味でスマホ・PCにBluetoothで保存&リアルタイム表示できる電子メモパッド「ブギーボードSYNC 9.7」を使ってみた - GIGAZINE

    タブレットに文字や絵を描くためのタッチペンにはさまざまなタイプが販売されていますが、紙にペンで書くような書き味が得られない……ということがよくあります。電子メモパッド「ブギーボード SYNC 9.7」は専用のパッドに書いたものをスマートフォンやタブレットに保存したり、リアルタイムで表示させたりすることができるとのことなので、書き味はどんな感じなのか、実際に使ってみました。 ブギーボード Sync 9.7 eライター | Improv Electronics http://www.improvelectronics.com/jp//products/boogie-board-sync-9.html ブギーボードのパッケージはこんな感じ。 開封してみます。 中には保証書、microUSBケーブル、ブギーボードSync 9.7 LCD eライター、Syncスタイラスが入っていました。 ブギーボー

    紙にペンで書くような書き味でスマホ・PCにBluetoothで保存&リアルタイム表示できる電子メモパッド「ブギーボードSYNC 9.7」を使ってみた - GIGAZINE
  • 孕んだ美人人妻さんとのやりとり

    俺:30歳独身底辺サラリーマン/彼女ほしい結婚したい系 とある匿名SNSで女子と絡むのが好きだ。 ポリシーとしては、 ・同年代の人にしか絡まない ・下ネタは極力ふらない ・彼氏つき、既婚者、シンママには絡まない みたいな。 そこで、美人ナースと何度か絡む機会があったんだ。 もちろん、匿名SNSで美人かどうかなんてわかるわけないが、俺は物の美人だなって思ったんだ。 リア充臭満載だったから。 --- 送ってきてくれた写真は、 深キョンの目に、ガッキーの口と鼻、みたいな。 よくできた美人じゃんって。 事実を彼女に伝えたんだけどさ。 こう、こういう人って明るいし豊かなんだよな、いろいろ。 皆が優しいから幸せー みたいなことを素で言えるっていうかさ --- で、俺はそういう人とどうこうできるとは思わないから、てきとーにやってたんだ。 あっちが買った、とか言ってきたら、ええのう、ええのう、って返し

    孕んだ美人人妻さんとのやりとり
  • 31歳主婦、はじめてのキャバクラ。(上) - 手の中で膨らむ

    ウユニ塩湖には一度行ってみたいと強く思っているのだが、それと同じくらいキャバクラにも行ってみたかった。 嘘のような当の話しで、大人になってから親しくなった私より年下の女友達は、皆かなりの割合で1度や2度、キャバ嬢として働いたことがあると口を揃えて言うのだ。最早女子の一般教養化しつつあるのでは、キャバクラ。何を隠そう夫もしばらくの間どハマりしていたキャバクラ。うちの資産の大部分を吸い込んだキャバクラ。キャバクラという名のブラックホール。一体どんなところなの?とまわりの男友達に聞くと、「何回か行ったことあるけど全然楽しくないよ」「俺は別に好きじゃない」とみんながみんな口を揃えて言う。……そんなわけないだろう!!!みんなが別に好きじゃないならなんで営業してるんだ。女性店員が男性客を接客する、そういう基的な知識はあるものの、とにかく実際のところを知りたかった。場の空気や、やり取りの中身、一度は

    31歳主婦、はじめてのキャバクラ。(上) - 手の中で膨らむ
  • アニメは接客業である――エイベックスが声優を育てる理由 (1/4)

    アイドルグループの少女たちの成長物語を描いた『Wake Up, Girls!』(以下、WUG!)。アニメとしては王道の“アイドルもの”になるが、その作り方には挑戦があった。 主役の声優7名は全国オーディションによって選出。アニメ制作サイドでは、キャラクターを彼女たちの個性を重ねるように制作。声優サイドでは、選出メンバーを“歌とダンスができる声優”としてイチから育ててアフレコにのぞみ、イベントで全国を回っているという。 この大がかりな仕掛けのキーマンは山寛監督、そしてエイベックスの田中宏幸プロデューサー。今回は、田中氏にエイベックスが声優を育てる理由と目指すものを伺った。カギは“愛着の作り方”。人は“自分で手を加えたもの”に愛着が沸く。 日コロムビアで営業職を勤めたのち、2000年にエイベックス・グループ・ホールディングス入社。宣伝部を経て、アニメーション制作部門に。 現在はDIVE I

    アニメは接客業である――エイベックスが声優を育てる理由 (1/4)
  • 献血は怖くないし、ちょっときもちいい

    しかし、献血をしたことがある人の話を聞いてみると「リラックスできる」とか「ひんやりする」(ひんやりの理由は後ほど判明します)とか「スッキリする」とか、なんだか楽しそうなことをいう人が多い。 なにその気持ちよさげな感想。合法的な手段で得られるものなんでしょうか?(合法です) でも腕に針刺すんですよ? ときいても「そんなにいうほど痛くない」という。 あー、注射こわい、こわいけど体験してみたい! アンビバレンツなこの気持ち。嫌いなのに気になる! 女子高生かおれ。 献血に対しては、そんな気持ちがはちきれんばかりにつのっていた。 話はかわって、当サイトは今年のゴールデンウィーク企画で「はじめての◯◯」というものを行った。各ライターが初めての体験をしてその様子をリポートするという趣向だ。 「じゃあ、ぼくは献血初体験してみます」 献血への畏怖と好奇心がフィフティフィフティとなっていたところに「取材」だか

  • はてなちょっといい話 - 脳髄にアイスピック

    先日、はてなはつまらなくなったよね。オワコンだよね。ってかオワコンって言葉自体がオワコンになったよね。みたいなことを書いたら、はてなブックマークの方でいろいろなコメントをいただき、それなりに思うことがあったわけですが、その中でもとりわけ気になるブコメが。 id:katabiragawa いやお前がつまらない奴になっただけやろ?元からお前嫌いやけど、最近つまらんぞ。ひとのせいにすんなクズ野郎w 人から嫌われることにかけては人後に落ちないと自負しているし、普段から書いている内容が内容なだけにこの手のコメントをいただくのも仕方がないと思っている。けれどもこのコメントには大変引っかかった。なぜなら私はこの人とこれまでに接点を持った覚えがろくにないからだ。 わざわざ「最近」ということは、かなり以前から目にかけてもらっていたと思われるのだが、その割には氏に対する印象が酷く薄い。確認のため彼のブックマー

    はてなちょっといい話 - 脳髄にアイスピック
  • 夢をかなえるゾウを読み返してみた - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    ゴールデンウィーク気分だからか、なんとなく昔読んだを読み返したいなと思っていまして。 で、こちらを読み返してみました。 夢をかなえるゾウ 作者: 水野敬也 出版社/メーカー: 飛鳥新社 発売日: 2007/08/11 メディア: 単行 購入: 80人 クリック: 1,301回 この商品を含むブログ (634件) を見る 結構時間が経っているので、覚えているところもあれば、まったく覚えていないところもありました。 私の場合、それから「夢」がかなっている部分もあればそうでもない部分があります。 そんなことを思い出すこともできたので読んで良かったなと思いました。 ガネーシャの名言 ガネーシャの名言で気になったものを書いておきます。自分のメモとして。 人が欲しがっているものを先取りする 「上司の欲がわかっているやつはそれだけ早く出世する」 たしかにそうかなと。上司だけではなくて、周りの人の欲し

    夢をかなえるゾウを読み返してみた - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 自分に足りないものが見つかる本『デザイン思考が世界を変える』 - RyoAnna

    私はマインドマップが苦手だ。吹き出しや矢印が四方八方に配置されていると、どこから見ればよいのか分からず混乱する。要素の繋がりがはっきりせず、言いたいことが頭に入ってこない。マインドマップを見るのが苦手だから作るのも苦手で、の目次のように1から10まで順序よく並んでいるほうがすっきりする。 『デザイン思考が世界を変える』は、目次の代わりにマインドマップが最初に登場する。目次もあるが、マインドマップこそ全体を直感的に理解し、最適な表現方法を模索するのに都合がいいと著者は言う。 著者はIDEOの社長ティム・ブラウン。IDEOはアメリカ拠地を置くデザインコンサルタント会社で、アップルのマウスなど画期的なプロダクトをデザインしてきた。マイクロソフトやペプシなどの大企業だけでなく、医療機関や銀行、政府も顧客に抱え、製品だけではなくサービスもデザインする。 デザイン思考とは体験のデザインを意味する

    自分に足りないものが見つかる本『デザイン思考が世界を変える』 - RyoAnna
  • ハーバードで講師をしながら世界的企業の会長として結果を出し続けた男の「超」効率仕事術4選 - ライフハックブログKo's Style

    たくさんの仕事をこなそうと思ったら、「頑張る」という気合だけではダメなのです。 それで失敗した経験、ありませんか? では、何が必要なのでしょうか。 『ハーバード式「超」効率仕事術 』に、その全てが書かれています。 今日は書から、ハーバードで講師をしながら世界的企業の会長として結果を出し続けた男の「超」効率仕事術を4つ、を紹介します。 1. すべてを書き出すすべき仕事を一枚か二枚の紙に全部書き出してみる。 (中略) しかし、ここで終わってはいけない。緊急事態への対処とだれかに頼まれた仕事 への対応に全ての時間を使っていたら、いつまでたっても進歩はない。そこから抜け出すためには、自分がなにをしたいのかを考える必要がある。たとえば、 キャリアアップといった長期的な目標だ。あるいは、新しいスキルを身につけることや、より多くの同業者と知り合うといった、短期的な目標でもいい。任され た仕事を書きだ

    ハーバードで講師をしながら世界的企業の会長として結果を出し続けた男の「超」効率仕事術4選 - ライフハックブログKo's Style
  • デザインの話をするときに気をつけたいこと

    違う人たちとデザインを語る デザイン批評は、とても難しいですが、目を背けることもできない課題です。前回のセミナーで、批評のときに使う言葉遣いを紹介したものの、フォーカスをズラさず会話を進めるのは至難の業です。デザイナーだけが集まる場や、長く仕事をしている間柄であれば感覚で伝わることがありますが、そうでない場面はたくさんあります。結局のところ、デザインは主観的なところが多いわけですから、様々な背景の人たちが集まる仕事場でデザインの意見が分かれるのは当然なのかもしれません。 さらに批評を複雑にしているのが、手を動かしているデザイナーだけにデザインを任せるのは困難というところがあります。IDEOの Time Brown 氏が TED の講演で「デザインはデザイナーだけに任せるには重要すぎる」という言葉を残しています。今のデザインは利用者だけでなく、ビジネス、市場、文化技術への理解が不可欠です。

    デザインの話をするときに気をつけたいこと
  • プログラマーのための確率プログラミングとベイズ推定

    プログラマーのための確率プログラミングとベイズ推定¶PythonとPyMCの使い方¶ベイズ推定(Bayesian method)は,確率推論のためのもっとも適切なアプローチであるにもかかわらず,書籍を読むとページ数も数式も多いので,あまり積極的に読もうとする読者は少ないのが現状である.典型的なベイズ推定の教科書では,最初の3章を使って確率の理論を説明し,それからベイズ推論とは何かを説明する.残念ながら多くのベイズモデルは解析的に解くことが困難であるため,読者が目にするのは簡単で人工的な例題ばかりになってしまう.そのため,ベイス推論と聞いても「だから何?」と思ってしまうのである.実際,著者の私がそう思っていたのだから. 最近の機械学習のコンテストで良い成績を収めることができたので,私はこのトピックを復習しようと思い立った. 私は数学には強い方である.しかしそれでも,例題や説明を読んで頭の中で

  • 今週も「美味しんぼ」が酷いらしい

    まとめ 福島では同じ症状の人が大勢いますよ。言わないだけなんです。【美味しんぼ~風評加害者編~】 今週のスピリッツの【美味しんぼ】があまりの酷さに思わず突っ込んでみました。皆さんの反応はあまりの数ですので、今回は私のツイートだけを拾ってまとめてみました。 12879 pv 91 1 user 3 まとめ 雁屋哲原作「美味しんぼ」内での「福島では鼻血が多発」デマ 被曝によって鼻血が出たらそれは高線量被曝症状です。その仕組みがわかっていれば、超低線量の福島で「被曝での鼻血」が起こりうるというのはありえません。 241533 pv 4949 343 users 3336 まとめ 「福島で鼻血が多発」をデマだとする理由等について http://togetter.com/li/660340 のコメント欄などで指摘を受けましたので、こちらで私の見解を表明しておきます。 これについてご批判があれば、私の

    今週も「美味しんぼ」が酷いらしい
  • マルチコアを用いた画像処理

    2014年6月に開催されたSSII2014(http://www.ssii.jp/)のチュートリアル講演用資料です. 使用したコード等はこちら. https://github.com/norishigefukushima/SSII2014 アブストラクト 「CPUのクロック数が年月とともに増加する時代は終わり、プログラムの高速化をCPUの性能向上に任せることのできるフリーランチの時代は終わりを迎えています。しかしムーアの法則はいまだに続いており、CPUはマルチコア化、SIMD化という形で高性能化が続いています。チュートリアルでは、計算コストの高い画像処理を高速化するために、CPUの能力をあますことなく引き出す、マルチコアプログラミング、SIMDプログラミングを解説します。」Read less

    マルチコアを用いた画像処理
  • エンジニアの学び方 - Tokyo Blogrammer

    どうもmarcoです。 4/24発売の WEB+DB PRESS Vol.80 を購入しました。 目的は西尾泰和さん執筆の「エンジニアの学び方」の記事を読むためです。 これはエンジニア向けに、どうやって効率的に学習すればいいのかを解説した記事なのですが 元ネタが同執筆者の コーディングを支える技術 ~成り立ちから学ぶプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus) 内のコラムが非常に好評で今回記事として書きなおしたそうです。 非常にためになったので触りの部分だけ忘備録も兼ねてご紹介。 知識には3つの軸がある ・広い視野 ・深い理解 ・応用対象 広い視野 学ぶべき対象を見つけるために必要である。 ニュース・ブログ・勉強会等で学ぶことができる。 この軸の学びが足りていないと? 新しいものに気付けず、視野が狭くなり自分の知っているものだけに固執するようになる。 ここで得られる知識は、具

    エンジニアの学び方 - Tokyo Blogrammer
  • 習慣形成に「Lift」を用いるべき3つの理由と習慣化のポイント5つ

    GWから「lift」を使って習慣形成にチャレンジしてたのですが、丸1ヶ月程立った今の状況としては大体以下の様な状況です。 毎日カロリー記録 → 習慣化成功毎日BLOG → 習慣化成功毎日ランニング → 習慣化成功毎日筋トレ → ほぼ習慣化成功毎日読書 → 習慣化成功毎日英語の勉強 → 少しずつやれるようになってきた毎日診断士の勉強 → まだまだ毎日開発 → まだまだまぁ、ブログと読書は元々それなりにはやってきてたので、他の物に比べればそれ程難易度は高くなかったと思います。ランニングや筋トレもまぁ、たまにはやっていたので「新しく始める」という感じでは無かったかもしれません。 それでも、今まで何度も挫折し続けてきた毎日の事記録、ランニング(走れない日はウォーキングも可)、ブログ更新が1ヶ月ほど継続できたのはちょっとした成功体験でした。体重も順調に下がってますし(後10kgぐらい痩せないとだけ

    習慣形成に「Lift」を用いるべき3つの理由と習慣化のポイント5つ
  • ソフトバンクの株主総会に行ってきた! - Chikirinの日記

    ソフトバンクの株主総会に行ってきました。2時間ちょっとの総会は“孫正義ショー”といった趣で、エンターテイメントとして人気の映画やコンサートと比べても、まったく遜色のないすばらしい時間でした。 場所は、丸の内の東京国際フォーラム。1 , 2 階合わせて 5千席のホールがほぼ満席。ソフトバンクの株主総会って、社外取締役であるファーストリテイリング柳井正社長も壇上に登られ、質問にも答えられるので、一粒で二度美味しいんですよね。 今回、久しぶりに参加しようと思ったのは、先日発表されたロボットの Pepperくん を見たかったから。ぜったい登場すると思ってたら、ちゃんと出てきてくれて嬉しかった! 以下、内容のメモとして、 まずは前期の業績についての報告。 売上高、営業利益、そして純利益のすべてで、ドコモを抜いて業界一位になった。 通話接続率もスマホ接続率も、ドコモを大きく抜いて業界一位になった。 営

    ソフトバンクの株主総会に行ってきた! - Chikirinの日記
  • I君はピラミッドの呪いにやられた - Hagex-day info

    深夜に爆笑した(笑) ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験1 453 :名無しさん@おーぷん:2014/06/02(月)21:25:43 ID:??? 小学生の時の林間学校での学習時間。 机に向かってドリルをやっていたら、ノートの上にぼてっと蜘蛛が落ちてきた。 虫は好きなので暫く見てた。 かなり大きな蜘蛛で、のたのたと動きが悪い。 腹の辺りをシャーペンでツンツンしていたら、プツッと小さな音がして蜘蛛の腹が爆ぜた。 そして無数の小さな透明の子蜘蛛が飛び出してきた。 ザァァァァァッて机上に広がって 隣の席まで拡散して行った。 俺は硬直して動く事が出来なかった。 やがて隣の席のIくんがギィヤァァァァって叫んで 立ち上がり蜘蛛の子を手で払おうとした。 しかし周りからは、Iくんが突然狂ったように 踊り出したようにしか見えず、教室は騒然となった。 俺見たんだけど、Iくんの太腿にもびっしり蜘蛛の子。

    I君はピラミッドの呪いにやられた - Hagex-day info
  • デザイナーとプログラマの共同作業 | DevelopersIO

    健康診断の結果が思ったより悪くて、ちょっとへこんでいるたごです。こんにちは。 今回はよくある話題ではありますが、デザイナーとプログラマの共同作業について書いてみたいと思います。 はじめに アプリケーション開発をするにあたって、デザイナーとプログラマの共同作業にはずっと課題がつきまとってきました。 互いの理解不足によるすれ違いだとか、一つの成果物を作り上げるのに両者でどう分業すればよいかとか。 前者は人と人の問題なので互いに歩み寄って行くしかありませんが、後者の課題にはこれまでもツールやフレームワーク、開発プロセスの面から解決の工夫がとられてきました。それによって最近はだいぶやりやすくなったんではないかとは思いますが、万事解決というわけには行かないのが実情です。 まあ理想としてはデザインもプログラミングもどっちも得意な人がやってしまえばいいんですが、そういうスキルを持った人をメンバーに集めら

    デザイナーとプログラマの共同作業 | DevelopersIO
  • 私はこうしてカゲプロにはまった

    十代に人気を博しているカゲプロにはまった。当方二十代後半である。 4月12日、アニメ第一話を視聴し、編のストーリーはありきたりなもので、盛り上がりに欠ける演出が逆に目につき、全く心惹かれなかった。 しかしOP映像が気になった。これめちゃくちゃかっこいい 曲も結構よくない? メカクシティアクターズOPテーマ「daze」act 01 SP ver. http://www.nicovideo.jp/watch/1397223065(ちなみにこの映像は未完成版である。三話の時点でもまだ完成していない) 調べてみるとどうやら絵コンテを切ったのはカゲロウプロジェクトのキャラクターデザインやMV制作を担っているしづ氏とのこと。作曲作詞はプロジェクトの中心人物であるじん(自然の敵P)氏である。 元々カゲプロはニコニコで何かやっていて、ファンが若くて痛い言動が目立つ作品という隔たった知識しか無かったのだが

    私はこうしてカゲプロにはまった
  • いつでも聞けるTDD入門 #TDDBC_NAGOYA

    2014/05/18 TDDBootCamp in Nagoya でkyon_mmが基調講演に使用したスライドです。org-mode -> reveal.js -> pdfで変換したのでアニメーションは切られています。BDDようそRead less

    いつでも聞けるTDD入門 #TDDBC_NAGOYA
  • ゴールデンウィーク中に再読したビジネス書4冊 - ビジョンミッション成長ブログ

    こちらの記事で、新年度に再読したいということで紹介していました。 新年度にわたしが再読したいビジネス書10冊 - ビジョンミッション成長ブログ そして、実際に4月の末というかゴールデンウィーク中に再読したを紹介しておきます。新しく読んだは、また別の機会に。 ゴールデンウィーク中に再読したビジネス書4冊 1 ビジネスモデル・イノベーション 2 仕事のムダを削る技術 3 超入門 コトラーのマーケティング・マネジメント 4  全脳思考 もっと読みたかったのですが ゴールデンウィーク中に再読したビジネス書4冊 1 ビジネスモデル・イノベーション ビジネスモデル・イノベーション ブレークスルーを起こすフレームワーク10 作者: ラリー・キーリー,ライアン・ピッケル,ブライアン・クイン,ヘレン・ウォルターズ,平野敦士カール,藤井清美 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2014/02/2

    ゴールデンウィーク中に再読したビジネス書4冊 - ビジョンミッション成長ブログ
  • 大学教員が求める基礎力がつく『数学は言葉』

    マクロ経済学者の荒戸寛樹氏が新入生にお勧めしていた『数学は言葉―math stories』を拝読してみた。英語のサブタイトルが謎*1なのだが、社会科学系の大学教員が新入生に求める基礎力がつくになっていると思う。こう言うのが分かってい無い子が多いよな~と思う事が、色々と説明されているからだ。しっかりと読み込めば、命題や定理といった数学の基的な用語や、論理式や証明手順を理解する事ができる。高校数学の復習とも、その先を見据えた準備とも取れるが、学ぶことは多い。 内容は易しい、そして難しい。矛盾した事を言っていると思うだろうが、x=4, y=6の「,」の意味まで説明されているから懇切丁寧で易しいと思う反面、論理式の応用例として「宇宙人の言語学」と呼ばれて恐れられているε-δ論法*2が出て来て、論理式で連続と一様連続の定義の違いを説明していたりする。一つ一つ読み込んでいけば無理はないはずだが、一

    大学教員が求める基礎力がつく『数学は言葉』
  • 劣性遺伝子とは劣った形質の遺伝子ではないと何度言えば

    まぁ、親が同じだからなぁ。劣性は遺伝するんだよな。悲しいなぁ…。 劣性遺伝子とは、「性質が劣った形質の遺伝子」ではなく「対立する形質の遺伝子をもった際に、表れない方の形質をもつ遺伝子」のことをいいます。 http://anond.hatelabo.jp/20140505230006 2014/5/6 20:53追記 なんで普段の30分くらいかけて自分の思いを書いた日記はスルーされるのに、 中学校の教科書レベルの指摘をしただけの、2~3分で書いたトラバにはてぶが100個近く付いてるの。 訳がわからないよ。 元増田さん、横道にそれてごめんなさい。

    劣性遺伝子とは劣った形質の遺伝子ではないと何度言えば
  • マンションのエレベーターに「ペット」ってボタンがあるのですが、何のボタンでしょうか? - 人力検索はてな

    マンションのエレベーターに「ペット」ってボタンがあるのですが、何のボタンでしょうか?

    マンションのエレベーターに「ペット」ってボタンがあるのですが、何のボタンでしょうか? - 人力検索はてな
  • 「開発効率をUPする Git逆引き入門」を読んだ - 元RX-7乗りの適当な日々

    いまやバージョン管理システムの代名詞になったといっても過言ではないだろう、Git。 そんなGitの逆引き形式の入門書を、著者/出版社の方々からご献いただきました。ありがとうございます! 開発効率をUPする Git逆引き入門 作者: 松下雅和,船ヶ山慶,平木聡,土橋林太郎,三上丈晴出版社/メーカー: シーアンドアール研究所発売日: 2014/04/09メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (6件) を見る 書を開けてパラパラとめくってみると、まず、おっ!と思うのはその図説の多さ。最初の方だけ、とかではなく終始図説が多く、読みやすそうな印象を受けます。 1章に、Gitの概要や仕組み、流れが最低限わかりやすく記されている他は、基的にやりたいことベースで説明されている逆引き形式となっていることが特徴的です。 目次を眺めてみると、これまでGitの使い方がよくわからなくて、一度

    「開発効率をUPする Git逆引き入門」を読んだ - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 学習の悦びを知らない人に心を乱されるな『超訳 論語』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    こちらの記事で、『論語』を紹介しました。 論語 これを好む者はこれを楽しむ者に如かず - 読書から学ぶブログ 論語 (岩波文庫) 作者: 金谷治 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1999/11/16 メディア: 文庫 購入: 29人 クリック: 192回 この商品を含むブログ (138件) を見る 論語には、訳がいろいろとあります。 例えば、こちらとか。 現代語訳 論語 (ちくま新書) 作者: 齋藤孝 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2010/12/08 メディア: 新書 クリック: 14回 この商品を含むブログ (13件) を見る 岩波のよりは、こちらのほうがわかりやすいかもしれません。 また、こういうのもあります。 超訳 論語 作者: 安冨歩 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2012/12/14 メディア: 単行 購入: 1人 クリ

    学習の悦びを知らない人に心を乱されるな『超訳 論語』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • たまーに日本へ行くと思うんだけど

    たまーに日へ行くと思うんだけど、 スーパーで、カゴごとわたす>レジの人がピってして別のかごに入れる>そのカゴを持って別のテーブルで自分で袋に入れる、って言う作業がなんか無駄に見える。 言ったことある他の国では大抵、レジの人がピってしたらそのまま袋に入れてくれる。 逆に外国では、ベルトコンベアみたいのにのせるときに自分でカゴからだして並べるの、日みたいにかごごとぼん、のがらくだよなぁーッて思う。 そんだけ。

    たまーに日本へ行くと思うんだけど
  • そんなトランザクションマネージャで大丈夫か?

    10. XAトランザクションのSQLMySQLの場合) mysql> XA START 'xatest'; Query OK, 0 rows affected (0.00 sec) mysql> INSERT INTO account VALUES(1, 'takezoe'); Query OK, 1 row affected (0.04 sec) mysql> XA END 'xatest'; Query OK, 0 rows affected (0.00 sec) mysql> XA PREPARE 'xatest'; Query OK, 0 rows affected (0.00 sec) mysql> XA COMMIT 'xatest'; Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)

    そんなトランザクションマネージャで大丈夫か?
  • 落合『漢字の成り立ち』:明解。白川静や藤堂について客観的に評価がわかって嬉しい。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    漢字の成り立ち: 『説文解字』から最先端の研究まで (筑摩選書) 作者: 落合淳思出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2014/04/14メディア: 単行この商品を含むブログ (12件) を見る わかりやすーい。漢字の歴史を概観し、これまでの字源の研究を批判的に振り返ったあとで、最新の成果をさっくり解説。非常に明解です。 特に、白川静の字源研究についてきちんと評価をしてくれているのは、ぼくにはとてもありがたかった。漢字というと、白川静信者がやたらにいて、『字訓』『字統』とかを聖書のごとくあがめる人がいっぱい沸いてくるんだけれど、ぼくは前からいま一つ信用できなかったのだ。それについては、こんなところに書いたことがある。「都」というのは、日が人の頭で、それを切り落として城壁に埋めたという、かつての呪術的な信仰のあらわれだ、というのはお話としてはおもしろい。でもそれが漢字の質かというと、ち

    落合『漢字の成り立ち』:明解。白川静や藤堂について客観的に評価がわかって嬉しい。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 真の人月商売こそが受託開発産業を救う ― 請負契約ではITプロジェクトは失敗する

    私は自分では受託開発を原則として請けないことにしていますし、受託開発という産業にはあまり興味がありません。しかし現実問題として日のソフトウェアビジネスの大半は受託開発産業です。 また自分では受託開発を請けないけれど、他人や他社にプログラミングを外注することはあります。今日は、受託開発のお話です。 受託開発産業でよく言われることに「人月商売からの脱却」などというフレーズがありますが、そうした発言はまさに愚の骨頂と思います。経済やビジネスの原理原則を知らない愚かきわまりない発言です。 受託開発というのは、プログラマーという専門職の時間を使って作業を提供して、その成果物を納品する仕事なのですから、コストは当然プログラマーの作業時間となります。 商品の値段というのは、通常はコストに利益を乗せて売られますから、プログラマーがどれだけ働いたかで算出されるのは、きわめて自然な値付け方式です。 「そうで