2023年12月20日のブックマーク (431件)

  • 『ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    記憶力良いですか? 私は、あまりよくありません。 ということで、何冊か記憶力のを読んでいます。 今日は、こちらの『ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由』を紹介します。 ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由 作者: ジョシュア・フォア,梶浦真美 出版社/メーカー: エクスナレッジ 発売日: 2011/07/29 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 29人 クリック: 1,964回 この商品を含むブログ (27件) を見る 目次 第1章 世界で一番頭がいい人間を探すのは難しい 第2章 記憶力のよすぎる人間 第3章 熟達化のプロセスから学ぶ 第4章 世界で一番忘れっぽい人間 第5章 記憶の宮殿 第6章 詩を憶える 第7章 記憶の終焉 第8章 プラトー状態 第9章 才能ある10分の1 第10章 私たちの中の小さなレインマン 第11章 全

    『ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 『行動の科学—先送りする自分をすぐやる自分に変える最強メソッド』 - ビジネス書をビジネスのチカラに

    『行動の科学——先送りする自分をすぐやる自分に変える最強メソッド』マイケル・ボルダック 行動の科学――先送りする自分をすぐやる自分に変える最強メソッド 作者:マイケル・ボルダック フォレスト出版株式会社 Amazon 楽天 7net すぐやる自分に変える 先送りしないで、すぐやる自分に変える。 目標達成の方法について書かれています。 行動して、目標を達成していく。そのための考え方などがわかります。 ここに注目・言葉・名言 先送りの行きつく先は死 「ついつい、「今日はいいや、明日から」とダイエットを先送りにする人は多いかもしれません。極端な例に聞こえるかもしれませんが、その先送りにある結果として、脂肪過多の不健康な肥満状態、さらには生活習慣病といったリスクを高めることになります。そして、不健康な生活習慣がガンなどの深刻な病気の要因となりうることを考えると、先送りの究極の結果は、“死”であると

    『行動の科学—先送りする自分をすぐやる自分に変える最強メソッド』 - ビジネス書をビジネスのチカラに
  • #小説家さんの作業環境が見たい まとめ

    森のムック@(JAJA-SiNE) @Macmillan_m21 #小説家さんの作業環境が見たい 所詮趣味の物書きだから、エロだろうとなんだろうと「なろう」の小説執筆機能で全部済ましてますけど(震え声)

    #小説家さんの作業環境が見たい まとめ
  • 報連相が嫌いな人ほど報連相をした方がいい理由とは。

    報連相は仕事の基である。 しかし「報連相は好きか」と聞かれたら、おそらく「苦手だ」「面倒くさい」と思う人の方が多いだろう。 以前研修講師をしていた時も、受講生からは最も人気のないテーマの一つだった。逆に上司からは、部下に最も受けさせたい研修の一つだった。 なぜ部下と上司の間には、報連相に対する認識にこんなにも乖離があるのだろうか。 かくゆう私も、新人の頃は報連相が苦手だった。 「報連相をしろ」と言われたが、それは上司が部下を都合よく管理するための理由付けだと思っていた。だから、人から管理されるのが嫌いな私は、必要最低限の報連相しかしなかった。 しかしその判断がとんでもなく”損な行為”だったと気付いたのは、初めて部下を持ってからのことだった。 報連相の大切さを教えてくれた2人の部下 私は二人の部下を持つことになった。 一人はやたら報連相をしてくる部下。もう一人は、全く報連相をしてこない部下

    報連相が嫌いな人ほど報連相をした方がいい理由とは。
  • ハンバーグ師匠

    二人が出会った学生街の近くで飲んだ。 彼女が、「この街も変わらないね」っていうから酔っていた私は「どうした? 付け合わせのミックスベジタブルを見るような目をしやがって! 俺だよ俺、ハンバーグだよ!」と言ってしまった。 6回目のデート、2次会から3次会へ移動する途中。23:12の出来事だ。 それにしても、井戸田潤はそのあまりある才能でハンバーグ師匠などというキャラを創作しなければよかったのに。

    ハンバーグ師匠
  • 「生まれたのは口からミルクを飲むことも息をすることもままならない重度..

    「生まれたのは口からミルクを飲むことも息をすることもままならない重度の障害児だった」 うちの子も、同じようにミルクも飲めないし、呼吸器が必要な子でした。半年過ぎて成長して変わってきたけど。 で、この記事にあるように出生前診断で判別できないケースが多いんですよね。うちの子も判別できないケースでした。なので、結果論ですが診断はやらなくて良かった。 妊娠している時から、「数百人に一人はダウン症として生まれる可能性があるみたいだけど、どんな子が生まれても大切にしようね」という話をと事前にしていたら、うちはもっとレアなのが生まれてきました。 話をしておいて良かったです。 障害児を巡る問題って、同じ「障害児」で全くひとくくりできなくて、それどころか同じようにミルクが飲めなくて呼吸に困難があっても、一人ひとり状況が違います。一見似たような症状でも全然異なったり、(当然周囲は、その区別なんて理解できるわ

    「生まれたのは口からミルクを飲むことも息をすることもままならない重度..
  • 18年続いた片思いを諦めた話

    私には好きな人がいた。それは中学と高校という多感な時期を一緒に過ごした同級生だった。 私と彼女は中高一貫の女子校で出会った。こう書くと百合だと思われるだろうが、あくまで私の性癖はヘテロであり、好きの感情は友情の域を超えないのだが、確かに私は彼女に憧れていたし、好きだった。 初めて彼女に出会ったのは中学一年で、彼女は隣のクラスだった。同じ部活動の子を経て知り合った。彼女はすらりとした身長で、絵と文章が上手な少女だった。文科系の遊びが好きだった私はすぐに友達になりたいと思った。しかし、人見知りで内気な彼女は話しかけてもろくに反応がなく、あまり接する機会もないまま学年が一つ上がった。 中学2年になって、私は彼女と同じクラスになった。驚いた。まさかこんな奇跡が起こるなんて思ってもみなかった。しかも、彼女と仲のよかった子は全員別のクラスで、彼女は一人で昼べていた。 チャンスだと思った。 私も親

    18年続いた片思いを諦めた話
  • ビール不味い - kansou

    僕は酒の席ではもっぱらビールばっかり飲むんですが、二十歳でビールを飲み始めてこのかた、ただの一度も心の底から「ビール美味い」と思って飲んだことがない。 ビールというか酒全般に言えることで、何故酒が不味いと感じるかというと「苦い」からに他ならない。それでもビールを飲む理由は基的に炭酸飲料が好きなのと、ビール以外にべ物と一緒に飲める酒が思い当たらないから消去法で仕方なく口に入れてるフシがある。日酒・焼酎は飲むとすぐ気持ち悪くなるし、ワインはあの渋味がどうしても苦手、カシスオレンジなんかのカクテルは逆に甘すぎて事と一緒にはとてもじゃないが飲めない。 それなら酒飲まなきゃ良いのに、と思われるかもしれないがあの「酔っ払う」という行為自体は嫌いではなく、頭がボーっとして気持ち良くなる感じは好きだ。あと酔うと心が広くなり多少のことは許せてしまう。飲みニケーションに否定的な人もいるが一緒に酒を交わ

    ビール不味い - kansou
  • 「面白いブログを書くための最良の方法」について - いつか電池がきれるまで

    hagex.hatenadiary.jp fktack.hatenablog.jp どちらも大変面白いエントリで、なるほどなあ、と頷きながら読みました。 僕はブログ+個人サイトでかれこれ10年くらい書き続けているのですが、残念なことに、まったく文章がうまくなりません。正確に言うと「大炎上しないように、火をつけた先からバケツを持って走り回っているような文章を書けるようになったけれど、文章そのもののパワーや技術は進歩していない」のです。 ブログをやるメリットとして、「文章がうまくなる、書けるようになる」って言う人がいるけれど、それが目的なら、hagexさんが仰っているように「市民公開講座とかで文章術の教室に通う」ほうが、よっぽど近道です。 あとは、以下の2冊だけでもちゃんと読んで、意識しておくほうが、やみくもに書き散らかすより、よっぽど効率的だと思います。 fujipon.hatenadiar

    「面白いブログを書くための最良の方法」について - いつか電池がきれるまで
  • 地方に人を呼びこむための物語を作る人が必要なのかもしれない

    消費に物語が付与されてなければいけないという、ちょっと古い方法かもしれないけれど、地方に人を呼びこむにはもっと物語を生み出す人が必要なのではないか、と思っている。 アニメの聖地と同じフォーマット、ということになるのかもしれないが、観光は予め調べておいた物語などを確かめにわざわざ時間とお金をかけていくのであって、 自分探しでなにか新しいものが見つかるかもしれないという、ぼんやりとしたものじゃ見つかることもなく、リピーターにもならない。 ユーチューバーのようにアクセスを稼ぐために全国区共通の話題を取り上げるというのではなく、 地方でなんでもないものに物語を付与する人。そういう人が望まれている気がする。 非日常を旅行に求める人を相手にしようとすると、ディズニーやUSJのように大規模なお金をかけないといけないし、 定期的にリニューアルも必要だ。 動画を編集する環境は増えてきた気がするが、MADを作

    地方に人を呼びこむための物語を作る人が必要なのかもしれない
  • iOS / Android アプリ作成入門スライドを公開しました - Unyablog.

    自分の所属している京大マイコンクラブ (KMC) では毎年3月に春合宿を行っており、60分ほど講座を行います。 今年は iOSアプリ作成入門 を行いました。 speakerdeck.com また、書いたけど没になった Android 編も公開しました。 speakerdeck.com iOS 編 これは僕が最近 iOS / Swift に入門したのをまとめたものです。 元々 Android だったのを iOS に変更したので、ほとんど宿についてからアプリもスライドも作ることになりました。*1 TableView のあたりは Android の RecyclerView と変わらないので一部流用できました。 SpeakerDeck だとリンクが効かないみたいですね... 来は SlideShare に上げたかったのですが日語がうまくレンダリングできない不具合が出ているらしく Speake

    iOS / Android アプリ作成入門スライドを公開しました - Unyablog.
  • 検査/テストでNGにする気の重さを - やしお

    製品検査で検査する人に心理的な負担や圧力があると絶対にダメだ。「NGにするのめんどくさい、つらい」と検査員が思っている状態では、「なんか変だな?」と感じてもスルーされてしまう。むしろNGにするとほめてもらえるくらいの環境を構築しないといけない。 この前、担当製品の受け入れ検査でNGが出た。検査員は私だった。 最初は(なんだ? 妙に数値がいいな?)という違和感があっただけだった。いつもと比べてちょっと違う、しかし測定値は仕様をクリアしている。むしろいつもよりいい方向に振れている。 この「ちょっとした違和感」が何かを確かめるには、検証作業を自分の手でしないといけない。検証の手段を、製品の技術面により詳しい人に聞いたり図面を読んだりして情報を集めないといけない。また営業や生産管理部門の担当者には納期の遅れ、今日中にはもう検収を上げられないことを伝えないといけない(3月の期末、年中で最も営業が納期

    検査/テストでNGにする気の重さを - やしお
  • 触らない痴漢を弁護するのに、真剣にやっているから、痴漢呼ばわりは酷だという人に対しての文章 - c71の一日

    痴漢は俺の敵、というバッヂを作るプロジェクトがあり、今、星井七億氏とたられば氏が参加することで、かなりの女性ががっかりしている。 星井七億氏とたられば氏は、セクハラツイート、レイプ予告ツイートで遊んでいる。 以下の指摘があった。 このイベントに痴漢行為をした星井氏と、ツイートを乳揉み行為に例えたセクハラツイートをしたたられば氏を呼んだことで、傷付き、運動を信じられなくなった人たちのことをお考えになっててください。https://t.co/laZ8nw8g9C@kyonghagi— 松倉東☂ (@Azuma_Matsu) March 15, 2016 この指摘の前に、そんきょば氏は してませんよー。お取り消しくださいね( ´ ▽ ` )ノ RT @Azuma_Matsu: このイベントに痴漢が参加している/「男性も被害者。痴漢にNoと言おう」「子どものために動こう」男性用痴漢抑止バッジ配布イ

    触らない痴漢を弁護するのに、真剣にやっているから、痴漢呼ばわりは酷だという人に対しての文章 - c71の一日
  • Swift 並列プログラミング基礎 - Qiita

    Apple公式ドキュメントがとっつきにくいので、そのとっかかりとして。 1. はじめに 並列プログラミングとは 複数の実行処理をCPUに対して並列的に行わせるような実装のこと。ちなみに、並列の対義語は直列。 効能 実装コードがシンプルに。 処理を分担して実行速度が向上。 ビューとその他の処理を分けることで、遅延や引っ掛かりのないインタラクティブなUIに。 用語 CPU 中央演算処理装置。PCやスマホを構成する部品のうち、処理をどんどんさばいていく最も重要な部品。 メモリ 主記憶装置。PCやスマホを構成する部品のうち、処理で使うデータを一時的に保持するための部品。データを永続的に保持するHDDやフラッシュメモリなどの補助記憶装置とは別。 プロセス アプリケーションやプログラムごとに確保される実行インスタンス。専用に仮想メモリ空間とシステムリソースが割り当てられ、一つまたは複数のスレッドを含む

    Swift 並列プログラミング基礎 - Qiita
  • 『兵士は戦場で何を見たのか』破壊される男たち - HONZ

    2007年、カンザスのフォート・ライリーを拠点にしていた第16連隊第2大隊は、念願のイラク派兵に臨むことになった。指揮官のカウズラリッチ中佐は40歳の勇猛な男で、特殊部隊の兵士としてアフガニスタンでの従軍経験もある。しかしイラク進攻作戦では、彼の大隊は留守番組であった。 士官学校を卒業した多くの士官がペンタゴンで働くことを夢みる。だがカウズラリッチはそれを望まない。軍内部の政治を敬遠し前線で戦うことを常に求める。「兵士の中の兵士」「彼について行けば地獄の底からでも戻ってこられる(後略)」と部下に呼ばれるような気質の男だという。また彼は陸軍に入隊してから今まで、一人の部下も死なせたことがないという経歴の持主でもあった。書はピュリツァー賞経歴を持つジャーナリスト、デイヴィッド・フィンケルが派兵される第2大隊に同行し、兵士たちがどのように崩壊していくかを丹念に取材した従軍記である。 カウズラリ

    『兵士は戦場で何を見たのか』破壊される男たち - HONZ
  • ダーク互助会

    何の変哲もない日常ブログに日々現れてはブコメをつけていく集団 「ウチの残飯のほうがまだ美味しそうです(^^」 「今日も元気ですね〜。何がそんなに楽しいんでしょうか」 「お疲れでしょうか? 意味がよくわからない文章ですね」 「考えすぎですよ」 「なるほど!主さんみたいなタイプがなんでそんな行動を取るのか今まで理解できませんでした。参考になります」 「この親にしてこの子あり!ですね^^」 「うーむ」 そんな感じで。

    ダーク互助会
  • 徒歩で日本一周に挑戦しようとしたが外を3分ほど歩くと思いのほか風が強く..

    徒歩で日一周に挑戦しようとしたが外を3分ほど歩くと思いのほか風が強くて寒かったので無念のリタイアを決意し近所のマックスバリューで2割引きの惣菜を買って家に帰り六畳一間でひとり静かに諦める勇気の大切さと大自然の恐ろしさを改めて認識することになった。

    徒歩で日本一周に挑戦しようとしたが外を3分ほど歩くと思いのほか風が強く..
  • 女性器がタブー扱いされている理由

    男性器がカジュアルに「ちんちん」「おちんちん」「ちんぽ」「ちんこ」と呼ばれているのに対し、女性器の呼称は人前で口に出すのを憚られる言葉となっている。 よくよく考えれば不思議なことだ。誰もが一度は疑問に思うところだろう。 実はその理由はいたってシンプルだ。 それは女性器がカジュアルに呼ばれることによって、人々は邪淫に染まってしまうからだ。 人間とは元々淫らな生き物である。 おちんちんという淫らな概念が人前で平気で口に出せてしまう存在となっているのは、人間の耐え難い煩悩の発露なのである。 そこにもし、「おまんこ」という呼称が補完されてしまったらどうなるだろう? 人間は男性器はおろか女性器を積極的に意識するようになる。 男性器と女性器を常に意識した人間は当然、ある一つの考えに取り憑かれる。 そう、セックスだ。 おちんぽに加えおまんこをも日常的に意識してしまえば、人間など淫らな煩悩が抑えられず、セ

    女性器がタブー扱いされている理由
  • 麻生太郎の公式HPは未だに学歴詐称したままなんですが?

    麻生太郎事務所 学習院大学卒業後、スタンフォード大学大学院、ロンドン大学政治経済学院に留学。 昭和38年 学習院大学政経学部を卒業後、スタンフォード大学大学院(昭和38年~昭和40年)に留学。 昭和40年 ロンドン大学政治経済学院(昭和40年~昭和41年)に留学。 これってまだ人が記者会見なり国会答弁なりで詐称を認めてないからこのままって事? それとも当に留学経験があって、学位も持ってますって事なの? ショーンKの事で学歴詐称疑惑として飛び火したのは残念ですけど、もう少し正確にお書きになるべきではありませんかね。

    麻生太郎の公式HPは未だに学歴詐称したままなんですが?
  • もし「日本一萌えに詳しい精神科医」が空位になったとしたら - シロクマの屑籠

    2000年前後だっただろうか。斉藤環先生は「日一萌えにくわしい精神科医」を名乗っておられた。それから十数年の時が流れ、twitter上に以下のようなメンションを見かけた。 「日一萌えにくわしい精神科医」というのは単なるキャラ設定なので、大変まじめな学会シンポジウム終了後に「まどマギで付き合うならどのキャラっすかwwフォカヌポウ」とか質問するのはやめてください。そういうキャラももう卒業です。 2014-09-05 21:43:23 via Twitter Web Client もう「萌え」も死語と言って差し支えないけれども、私も「萌え」という単語とはずいぶん長く付き合ってきた手前、「日一萌えに詳しい精神科医」という称号は欲しい。斉藤先生がお捨てになるのなら、私が拾っちゃっていいんだろうか。 90年代から「姫川琴音ちゃんが、も、萌えるよね」などと赤面してドモりながら呟いてきた私としては、

    もし「日本一萌えに詳しい精神科医」が空位になったとしたら - シロクマの屑籠
  • やっぱ「雑談能力」が高いやつって、日頃からトレーニングしてるの? : ライフハックちゃんねる弐式

    2016年03月16日 やっぱ「雑談能力」が高いやつって、日頃からトレーニングしてるの? Tweet 32コメント |2016年03月16日 07:30|コミュニケーション|Editタグ :雑談力 1 :既にその名前は使われています 読書とかした方がいいのんか? 16/03/06 22:48 ID:rKUbuAqf.net 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 4 :既にその名前は使われています 広く一般的なことを何でもやるのが大事 読書の結果なんて誰も興味を示さないよ。読むのはあくまで準備。その結果に人は興味を持つ らしい〜って〆られる妄想いくら聞いてもつまんないだろ 16/03/06 23:18 ID:zE4XT3AB.net 8 :既にその名前は使われています 同じ話題でも話したときにネタになる部分をちゃんと押さえて覚えた方がいいぞ 知識自慢と雑談の違いは

    やっぱ「雑談能力」が高いやつって、日頃からトレーニングしてるの? : ライフハックちゃんねる弐式
  • 数学の教科書をガッツリ読みたいプロジェクト - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    工学部を卒業したので、大学時代は数学を勉強したはずなのだがすっかり忘れている。小中学校の頃は算数とか数学の最初の方は結構好きだったのであるが、高校の中盤から後半にかけてすっかりちんぷんかんぷんで理解が遅れてしまい、大学の数学はさっぱりだった。 大学の物理や数学は何のために学ぶのかというモチベーションを見つけられないまま単位を取るために仕方なくこなしていた。 正直言って電子回路の設計とか構造体の設計の仕事にでも従事しない限り大学時代の物理や数学を日常的に使うということはない。 コンピューターサイエンスの勉強もちょっとはしたが、物理や数学のような学問に比べると、理論的な積み重ねは薄いし、コンピューターサイエンスをサイエンスと呼ぶのはおこがましいような気もしないでもない。 なんてことをつらつら思っていたのだが、最近数学をガッツリ学び直したいと思っている。 数学を学んだところで仕事にすぐに役立つわ

    数学の教科書をガッツリ読みたいプロジェクト - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 不倫は一泊まで - heartbreaking.

    不倫をしたことで過剰な非難を受けている芸能人や有名人に対して、特別悪い感情を抱いたことは一度もなかった。ただ、気の毒だなとおもいつつ、スマートニュースを眺めていた。綺麗ごとだけじゃ生きてけないことを、その人たちは知っている。ずーっと同じ体じゃ飽きるだろう……生きてる間に、どれだけの違いを楽しめるかを追い求めたほうが、面倒くさい一人の感情に縛られたままで灰にならずに済む。つまらない、マンネリのセックスだけに閉じ込められて人生を終えるなんて、生きてるとはおもえない、一度でもその楽しみを知ってしまったなら。 見知った顔がぐるぐると巡り合うだけの、閉ざした田舎の片隅で、歳をとった自分に声をかける男など誰もいない。代わりに声をかけてくるのは、ばあさんばかりだ。スーパーでバターを選んでいると、見知らぬばあさんが背後から「チューブのほうがええ」と話しかけてきた。 つまらない繰り返しの日々なのは、自分に恋

    不倫は一泊まで - heartbreaking.
  • 炎上芸人「はあちゅう」さん炎上語りで馬脚を現す - Hagex-day info

    炎上の将、炎上を語る 「はあちゅう@月収300万円を稼いでから文句を言え大作家サロン御大大先生マジリスペクトトレンダーズの株下さい」さんが、またまた激オコの御様子であーーる。問題のエントリーはこれだ。 これを読むと、怒り……いや、違う、ヒステリー状態でイライラしている様子がよくわかる。そもそも、なぜ、はあちゅう@炎上芸人さんは、こんなエントリーを書いたのか? それは「旅で人生が変わったとか言う人は中身がゼロなのです」というエントリーを書いて、炎上したからである。その時の詳細は私の日記に書いています。 初心者のヘッポコブロガーがやっちゃうカッコ悪いパターンとして、アホなエントリーを書いてボヤが発生し、その後「私が考えた炎上対策・炎上体験記」と自慢げに書いちゃう……というのがある。 今回のはあちゅうさんのエントリーも、木っ端ブロガーよろしく、炎上をやらかした後に、炎上体験記をアップしている。2

  • 性欲の差への無理解

    自分は性欲が強いと思う。もうアラフォーだけど1日1回は必ず自分でするし、2、3回する日も結構ある。他の人もこれ位してたりするんだろうか?自分は、この性欲のせいで人生の時間をすごく無駄にしていると感じている。 自分はゲイだけど、土日はほぼハッテン場巡りだ。いい人とやれなかった日は、そのまま帰りの電車に飛び込んで死のうかとよく思う。別にやれたとしても気持ちがすっきりするわけでもなく、それもそれで死にたい気持ちになる。でも、結局毎週のように行ってしまう。友人からの誘いよりもセックスしたいという気持ちが優先してしまうから、次第に友人からの誘いも無くなった。もう自分にはセックスしか残っていないけど、老いてモテなくなったらその時が自殺をする時なんだと思う。 休日に旅行したり、読書したり、花見に行ったり、そんな人生を送りたかったけど、性欲のせいで全て狂った。もっと仕事も頑張りたかったけど、性欲には勝てな

    性欲の差への無理解
  • 緊急避妊薬を巡る議論について、殴り書き

    一部のラディカルフェミニストがピルや緊急避妊薬を蛇蝎のように嫌う背景には、「生殖の為に、女は有害な行為を受容させられる」「その過程においてコンドーム装着を受け入れさせることは、男への、女による影なる支配力の行使である」という、「男」へのマウント意識があるのではないかと思う。彼らにとって、生殖は選択不可能な苦行であり、反面、男への影響力を駆使するための手段でもある。そこに、産むことも性を謳歌することも万人に与えられた権利である、という意識はない。 一方、リプロダクティブ・ヘルス・ライツの整備に反対する保守層は、女性が人生に対する主体的な選択を行うことを、「ふしだらである」として忌み嫌うかたちで、その権利を奪おうとする。しかし、性教育の不徹底と、不完全な避妊方法である"コンドーム教"の盲信は、避妊失敗の社会的責任を、男性のみに背負わせる。女を妊娠させたとき、男は責任を取らねばならない。育児・出

    緊急避妊薬を巡る議論について、殴り書き
  • はあちゅうが株だったら|けんすう

    はあちゅうが株だったら買いだ、という話がありました。 はあちゅうサンが、仮にFacebookのような株の銘柄だったら…… おもしろいなあ。 というわけで、超適当に、ここで名前があがっているような人たちが、株だったらどうかなあ、と思って書いてみました。 イケダハヤトもっとも売上が多い銘柄がこのイケダハヤト氏です。noteでのコンテンツ販売、サロンでの月額課金、無料ブログからのアフィリエイト、出版、とバランスが整った売上構成で、一見安定しているかのように見えます。生産力も高いため、コンテンツの供給に関しては、信頼度が高い。 一方で、投資も派手にしています。移住してみたり、車を買ってそれをブログで紹介していったり、ブロガーをたくさん雇ったり、温泉を掘ろうとしたり、収益の大部分を投資することで、コンテンツ力を高めようとしています。 それらの投資は、あくまでコンテンツをおもしろくするためのものと位置

    はあちゅうが株だったら|けんすう
  • 理系の何が馬鹿かというと

    理論重視で現実の認識能力がひどく低い 認識できたとしても、それを変更するための能力に全くもって欠ける といったところだろうか 理系に進学したなら、それを活かす企業の活かす職種につかない限りは ただの要領の悪い偏屈な元優等生でしかない

    理系の何が馬鹿かというと
  • 婚活ドロップアウターからの切なるお願い

    要点:ダメならダメとはっきり言ってほしい。 アラフォー独身オヤジともなると親や親の知り合いが「こんな人いるけど会ってみないか」と五月雨式に話を持ってくることも少なくないかと思う。 俺も俗世への未練を捨てきれず10人くらいと会ってはみたものの、雑談力の低い自分は1回会ったきり終了になるパターンばかりで、何ら実りある結果は得られなかった。 ウマが合わないとか自分が至らないとかいうことで断られるのはしょうがないのだけど、より辛いのはちゃんと断ってくれる人が非常に少ないことだった。 親でなくとも親の知り合いとか友人の親とか、そういった年長者の紹介で人と会っている場合、世話になった人に何かしらの結果報告をするのは自然なことだろう。 そうした状況でぱっとしない結果に終わると世話になった手前非常に辛いけど、女性の側が「こいつはダメだ」と思ったならすっぱりダメだと言ってくれれば紹介相手も納得してくれるし、

    婚活ドロップアウターからの切なるお願い
  • [今日知った言葉]エゴサ

    旧来からあるエゴサーチとは異なり、「Twitterのツイート内を検索する」の意味で使われているらしい。 雑にググっただけの時系列まとめここでは「旧エゴサ」=「自分の名前やID等でネット検索する」、「新エゴサ」=「Twitter検索」の意 2013年ごろまでは新エゴサの用例みつからず2014年ごろアルファツイッタラーや有名人により「Twitterでエゴサ」「「○○(スクリーンネーム等)」でエゴサ」等の用例あり ただしこの時点での意味合いは旧エゴサ2014年7月ごろからぼちぼち新エゴサが出現しはじめる(2.のフォロワー経由??)2014年内には「エゴサ(誤用)」のような表現で、旧エゴサと新エゴサを両方把握している層があらわれる2015年に入って一気に新エゴサが広まったっぽい(何がきっかけなんだろう???) (参考)https://twitter.com/search?q=%E3%82%A8%E

    [今日知った言葉]エゴサ
  • 学歴詐称の肯定意見について - 力こそパワー

    ショーンKの学歴詐称 「自分力」を鍛える 作者: ショーンK出版社/メーカー: あさ出版発売日: 2008/11/18メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 最近話題のこの問題。 最初はよくある話題だなぁと流し見していましたが、この件について書いている記事で見逃せない意見がありました。 dabunmaker.hatenablog.com この記事によるとショーンKは努力家で、敬意を表したいとのこと。 また寄せられるコメントもそれを肯定するようなものが多く、非常に気になりました。 今回はこの記事について、私の考えを述べさせていただきます。 そもそも気で言ってるのか? まず疑ったのはこの記事を書いた人が、冗談で経歴詐称を肯定しているのか、気でそう思っているのかという点でした。 @tksm_hrk 当然そうです。— Masaki Kobayashi (@Ma

    学歴詐称の肯定意見について - 力こそパワー
  • アメリカの図書館戦争 『古書泥棒という職業の男たち』 - HONZ

    映画になりそうな犯罪ノンフィクションはいかが? 主人公は一癖もふた癖もある泥棒とガッツのある図書館司書たち。あの手この手の知恵をしぼる泥棒組織と、それに対して、「図書館特別捜査員」として奮闘する司書。「稀覯」をめぐる攻防の舞台はニューヨーク! アメリカ経済が上り調子となった1920年代、1929年の大恐慌を経てしばらくの間1930年代まで、図書館史上最悪の盗難の時代は続いた。当時のアメリカでは、一部の古書の値段が天井知らずで高騰し、のんびりした各地の図書館は「一年を通して、どんな天候だろうが、すぐ換金できる作物の成る畑」とまで言われるほど、泥棒に恰好の餌を提供していたのだ。 その背景には、経済状況はもちろんだが、今と違って、古書、特に「稀覯」(限定や特集事情のあるなど、手に入りにくいのこと)の購買層が、一部の読書家に限らず非常に広かったため、売買の規模が大きくなり、マンハッ

    アメリカの図書館戦争 『古書泥棒という職業の男たち』 - HONZ
  • フロントの奥深さに触れる〜Frontend Meetup Tokyo vol.1 #frontendmt に行ってきたメモ - console.lealog();

    いってきたよ! small画面でも、BIG画面でも、今すぐ使えるレスポンシブ活用術 by @ourmaninjapan オニール(O'NEILL)のサイトをレスポンシブにしたらコンバージョンがUPした例 モバイル対応はモバイルのためだけではない PCでもウィンドウせばめて見たりするよね モバイル専用にするか、レスポンシブにするか もはやモバイル = iPhoneではない 画面解像度もユーザー層によって違う ギークな人たちの画面解像度はw1200↑がほぼ そうでない人たちはw1200以下が多く、w400あたりが最も多い そしてモバイル = 小さい画面でもない 表示を最適化することが真のレスポンシブ レスポンシブで気をつける点 入力デバイスを考慮 タップできる領域・余白 ロールオーバーとか おすすめレスポンシブ実装10 meta[name=viewport] scalable=noはだめ!ぜっ

    フロントの奥深さに触れる〜Frontend Meetup Tokyo vol.1 #frontendmt に行ってきたメモ - console.lealog();
  • パリでテロがあった時、facebookの"無事を知らせる通知"が鳴ったせいで起きた悲劇「何が死ぬきっかけになるかわからないな…」

    アマヤドリ @amayadori パリでテロがあった時facebookの機能で友人の無事を確認できたひとはたくさんいると思う。一方で襲撃された劇場で生き残った知人の話によるとfacebookの「友達に無事を知らせましょう」通知が鳴ったせいで隠れていたところを見つかり射殺されたひとがいた。

    パリでテロがあった時、facebookの"無事を知らせる通知"が鳴ったせいで起きた悲劇「何が死ぬきっかけになるかわからないな…」
  • どうすれば文章が書けるのか?『20歳の自分に受けさせたい文章講義』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    文章を書くのは、得意ですか? 私は、あまり得意ではありません。 ということで、『20歳の自分に受けさせたい文章講義』を読みました。 20歳の自分に受けさせたい文章講義 (星海社新書) 作者: 古賀史健 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2012/01/26 メディア: 新書 購入: 5人 クリック: 48回 この商品を含むブログ (31件) を見る 目次 あなたの「書けない!」にお答えします ●話せるのに書けない!(→7ページへ) ●文章にリズムがない!(→55ページへ) ●「読みづらい」「わかりにくい」と言われてしまう!(→60ページへ) ●改行や句読点のコツを知らない!(→84ページへ) ●文章をどう展開していいか、よくわからない!(→105ページへ) ●伝わらない!(→155ページへ) ●書くことが多すぎて、絞りきれない!(→230ページへ) ●そもそも文才がない!(→267ペー

    どうすれば文章が書けるのか?『20歳の自分に受けさせたい文章講義』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • ゆとり新卒のやる気のなさがむしろ会社に貢献してたらしい - 東京フルスロットル

    いやー、すげえこと聞いたわ。こんな方法があったのか。めっちゃ会社に貢献してるやん。今じゃめっちゃ社畜やん。実践したくてもできないけど友達の代わりに吐くわ。 とりあえず俺の友達、入社したわいいんだ、小さい会社ね。若い会社で厳密には定義違うけど「ベンチャー」とか言われるようなサイズ感ね。 んで、彼と久しぶりにあったんだ、1年弱くらいぶりにね。いまとは違って、いかにもやめたそうな雰囲気を入社直後に醸し出してたんだ。それだからさ、まだ会社で消耗してるの?wって煽ってみた。それに対しおれの方は、おいらはふつーに学生生活で消耗してるよwって言おうとしたんだけど、意外な答えがすぐ返ってきてさ、しかもその内容にひっくりかえった。まだ会社で貢献してるよ。って。 いや、察するに会社都合でやめたいなとか思ってるんじゃないかとか思ってたので。クビになるの待ってたのかなって。自己都合とか退職理由とか正直全然わかんな

    ゆとり新卒のやる気のなさがむしろ会社に貢献してたらしい - 東京フルスロットル
  • Pony concurrency built into the type system

    システム開発や保守、運用の現場においてドキュメントは必須のものです。 しかし、ドキュメントの作成・維持には多くのパワーがかかるため、ドキュ メントが存在しない、資料が古いままになっているなどといった現状を多く 耳にします。 勉強会ではこれらのドキュメントでよく利用される「図」にフォーカスし、 みるみるうちに図を作成できる「blockdiag」をご紹介します。 「blockdiag」はシンプルなテキスト記述からブロック図、ネットワーク図などの 画像ファイルを出力可能なオープンソースの画像生成ツールです。書き やすさ、メンテナンスしやすさを中心にデザインされており、図を作るのに 配置や並べ替えに苦労する必要はありません。 blockdiagのサンプルはこちら このような特徴を持つ「blockdiag」と、シンプルな記述でドキュメントを作成 するツール「Sphinx」を組み合わせることによって

    Pony concurrency built into the type system
  • 研究室における研究・実装ノウハウの共有

    2020/6/11 画像センシングシンポジウム オーガナイズドセッション2 「限られたデータからの深層学習」 https://confit.atlas.jp/guide/event/ssii2020/static/organized#OS2 での招待講演資料です。 コンピュータビジョン分野を中心とした転移学習についての講演です。 パブリックなデータセットも増えていて、物体検出や領域分割などの研究も盛んですが、実際に社会実装しようとするときのデータは学習データと異なる性質(異なるドメイン)のデータである場合も非常に多いです。 講演では、そのような場合に有効なドメイン適応の原理となるアプローチ2つと応用としての物体検出と領域分割の事例を紹介しています。

    研究室における研究・実装ノウハウの共有
  • ゲームとシナリオの奇怪な関係::Colorful Pieces of Game

    ●デススター撃破はそもそも無理な難易度で、普通は失敗する。 ⇒とてもムリなコトを成功するからヒーローだ。 ●体験は原理的には時系列に従うので一回性。だから死んでやり直しとかはありえない(死んだら「死んで終わった体験」が正しいことになる) ⇒これを死んでもやり直せる世界観を作ることで解決しているのが例えば"All you need is kill"だとか、トルネコ/シレンの「不思議のダンジョン」って仕掛けだったり、最近だと"シャドウ・オブ・モルドール"だったりする(ただしモルドールは時間が戻るわけではないのでさらにスゴい)。 ●ゲームデザイナーがユーザーに体験してもらいたいストーリーはもちろんデススターを破壊する ⇒100%成功するアイディア以外は、体験としては全部成り立たない。 つまり『ルーク・スカイウォーカー問題』 は、課金だろうが、100倍に速度を落とそうが、QTEだろうが絶対に失敗し

    ゲームとシナリオの奇怪な関係::Colorful Pieces of Game
  • 色の距離(色差)の計算方法 - Qiita

    はじめに 例えば以下の2つの画像,左と右の色を比べたときにどちらの方が色が近いと思いますか? #FF0000と#400000 #FF0000と#FFBF00 単純にRGB値の距離を計算すると二つの色の距離は同じ. しかし1つ目の画像は単に暗くなっただけなのに対して,2つ目の画像は色相が変わっているため,例えば写真のマッチングを取る場合は上の方が似た色として判別した方が都合が良くなったりする. こうした色の距離,色差の計算について実装してみた. ソースはJava 8を前提に書いているが,Androidでも動作する(はず).ただし,AndroidではColorクラスが違うため適宜変更してほしい. 下準備 JavaAndroidのColorクラスの違いや,RGB値の保存などを目的として下記のクラスを準備する.RGB値のint値を受け取るとそれぞれをdoubleの値として配列を作成し,保存する.

    色の距離(色差)の計算方法 - Qiita
  • Retty Tech Cafe #5 で「メルカリにおける、継続的なアプリケーション改善を支える技術」という発表をしてきました - blog.nomadscafe.jp

    “SRE”がテーマで2016/03/12に開催されたRetty Tech Cafe #5 で「メルカリにおける、継続的なアプリケーション改善を支える技術」という発表をしてきました。 私の発表資料はspeckerdeckにて公開しました。 デプロイや監視まわりでメルカリのSREがやっていることをまとめてみました。参考になれば幸いです。 元GoogleのSREであるRettyのCTO、樽石さんの発表では、SREが目標とする指標について簡潔にまとめられていて、とても参考になりました。自動化やクラウドが提供するサービスが中心となりやすいインフラとはちょっと違う切り口で、アプリケーションのパフォーマンスやサービスの信頼性を確保する方法、その考え方について短い時間でしたが情報交換できました。ありがとうございましたー。 SREの活動についてもっと喋れる場があるといいなー。

  • 自己ベストを更新し続けるしかないのだ - インターネットの備忘録

    友人と話したことを忘れないうちに。 若さはどんどん失われていく。未熟が許される期間はもう終わった。 その代わりに、わたしたちは危険を回避する知恵と自分の得意技を身につけてうまく立ち回れる術を覚えたわけで、あの幼くて危うく、脆い自分に戻りたいとは思わない。 幼さや危うさ、脆さ、未熟さが魅力になった時期もあったかもしれないけれど、いつまでもそれを言い訳にして、若さにしがみついているわけにはいかない。若さは誰にでも平等に与えられる価値で、同じく、平等に時間がすべての人から若さを奪っていく。 若さに固執するより、どんどん捨てて、それと引き換えに何を手に入れていくのか、を考えていけばいい。失われた若さと、手に入れた新しい価値がバランスすればいいわけで、何を資にして何を手に入れるかは、ある程度自分でコントロールできる。努力は必要だけれど。 それにどのみちふり返ってみれば、あの生きにくく、悩みや迷いの

    自己ベストを更新し続けるしかないのだ - インターネットの備忘録
  • 『学びとは何か』乳幼児の言語発達から超一流の学びまで - HONZ

    記憶と知識の違いは何か、そもそも幼児はどのようにして言葉を学びはじめるのか、覚えても使えない知識と新しいことを生み出すことができる知識は何が違うのか、凡人と一流、そして超一流の学び方の違いは何か。「学び」についての疑問は、人生のどの局面においても好奇心をそそられる。 しかし、何を「学び」と定義するかはひとりひとり違う考えを持っており、「よい学び」という価値判断を含んだ問いが提示されれば、多くの人が自分の経験から自説を展開し、議論を論理的に収束させることが難しい。 現在のところ、共通見解となりうる「学び」の全メカニズムは解明されてはいないが、新たな道具や方法が開発され、新たな発見がなされ、「学び」について以前よりも明らかにされている。さまざまな分野で研究が進む「学び」であるが、書では認知科学の視点から深遠な学びの世界を明らかにしていく。 認知科学はヒトのこころの成り立ちと仕組みを明らかにす

    『学びとは何か』乳幼児の言語発達から超一流の学びまで - HONZ
  • エンドロールの後に勇者の居場所は用意されない。 - 青猫文具箱

    ※全編にわたりドラゴンクエスト(DQ)1、2のネタバレがあります。 子供の頃、兄貴がゲームをプレイするのを横から見るのが好きで、その日はDQ1のラスボス戦からエンディングまでを見てました。 で、あれ、ラストで勇者が国を出てくんですよね。それまで無言で滅私奉公を貫いてたのに、王位を譲ろうとしたラダトームの王様に「いいえ。もし私の治める国があるならそれは私自身でさがしたいのです」と言い残してアレフガルドを去っちゃう。勇者、自分の居場所でもないところのためにどうして命がけで戦ったんだろ、と兄妹一緒になって首を傾げて、でもだからこそ「そうかエンドロールの後に勇者は去るものなんだな」というのが幼心に刻まれたのです。 その記憶も薄れつつ思春期に突入し、あのお年頃って「自分は何者であるか?」みたいな存在理由に悩むじゃないですか。「特別な自分」「代わりの利かない存在」を探しつつでも「普通」から弾かれること

    エンドロールの後に勇者の居場所は用意されない。 - 青猫文具箱
  • 『知能はもっと上げられる 脳力アップ、なにが本当に効く方法か』 - HONZ

    科学が認めた脳力アップの方法とは? 知能は上げられない――それは生まれつきの能力であり、大きく伸ばすことは難しい。研究者も、多くのひとびとも、そう考えていた。ところが、近年、「知能は短期間で上げられる」という研究成果が続々と発表され、大きな注目を集めている。こうした成果に基づいた<頭をよくする>脳トレや認知能力を高めるメソッドもいろいろ開発されている。また、米国では政府系機関も関心を寄せ、積極的な研究支援を行なっている。 書はこうした動向を科学ジャーナリストである著者が、最新の脳トレをはじめ頭がよくなる方法を、みずから実践体験することによって紹介していく。 すでに世の中には「脳力アップ」を謳う多くの商品やメソッドが出回っている。実はこうした中で、科学的に効果が検証されているものはごく少ない。著者は、まずなにが科学的に認められ、なにが認められていないのかを吟味検証する。 あの有名な脳トレ・

    『知能はもっと上げられる 脳力アップ、なにが本当に効く方法か』 - HONZ
  • 実は冗談が発端、サマータイムの奇妙な歴史 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    英国ロンドンのビッグ・ベンの前を走るバス。米国は3月13日からサマータイムに入る。(PHOTOGRAPH BY ADRIAN BROCKWELL, ALAMY) 2016年も米国では3月13日の日曜日からサマータイムが実施され、いつもどおりでいいのにと思っている人々を苛立たせている。(参考記事:「朝型勤務がダメな理由」) サマータイムの効果をめぐっては今も論争が絶えないが、もとは誰が始めたのだろう? 最初に思いついたのは米国の科学者で政治家にもなったベンジャミン・フランクリンで、1784年だったが、そもそもは彼一流の冗談だった。(参考記事:「夏時間の良否をめぐる議論 」) 駐仏大使だったフランクリンは、「Journal of Paris」誌に、たまたま朝の6時に目を覚ましたら、すでに日が昇っていたので驚いたという文章を寄稿した。当時、彼(とこの雑誌の読者層)には、昼前に起床する習慣がなかっ

    実は冗談が発端、サマータイムの奇妙な歴史 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
  • AWS1年目無料期間でやったこととハマったこと - Qiita

    昨年のJAWS DAYS(3/22)のハンズオンでAWSアカウントを作り、そこから1年間の無料期間でいろいろやったことを書き出す。正直言ってきちんと活用し切れなかったなぁという思いがあるので参考にならないかも。 最初にやること 気を付けるポイントとしては セキュリティ と 課金 かと。以下、だいたいがよく言われていることではある。 IAMユーザーを作成する IAMはAWSの権限管理のためのサービス。最初にAWSアカウントを作成したときに使った、メールアドレスをユーザー名とするユーザーはいわゆるrootユーザーにあたるので、AWSコンソールへのログインにはIAMで新たにユーザーを作成して使用するのが適切。またGoogle Authenticator等で他要素認証も設定しておく。 Trusted Adviserを設定する Trusted AdviserはAWSの使用状況がコスト、セキュリティ

    AWS1年目無料期間でやったこととハマったこと - Qiita
  • try! Swift 1日目 参加レポート | gihyo.jp

    Swiftの世界的カンファレンス、try! Swiftが3月2日~4日の3日間にわたり、渋谷のサイバーエージェントのオフィスにて開催されました。 イベントの興味深いセッションをいくつか、日ごとにレポートしていきます。まずは1日目のレポートです。 Laura Savinoさん「コードリーディングについて」 新しいコードを読み解くことを、私たちはしばしば行いますが、それはエネルギーと時間を消費します。Laura Savinoさん(@savinola)は、スラスラと新しい言語を読めるようにする方法と、進化についていく方法を話しました。 コードを解読することは大変! コードを読んで、さらに解読するにはエネルギーと時間を要します。そのコストを下げるために意識しているポイントとして、Lauraさんは以下の3つを紹介しました。 スラングを避ける 人間の言語におけるスラング、これは知っている人しか知らな

    try! Swift 1日目 参加レポート | gihyo.jp
  • "プロのプログラマ"を目指す初心者が最初に読むべきたった一冊の本

    WPD-Week 2016で発表したスライドです。HTML+JS+CSSが多少書けるなら、次にNodeJS覚えると捗るぞという内容です。 基デモばっかなので、スライドはあんまり参考にならないかもしれません。

    "プロのプログラマ"を目指す初心者が最初に読むべきたった一冊の本
  • トレタに入社してから3ヶ月経ったので所感など - seri::diary

    日で3ヶ月間の試用期間を終了し、正式雇用になった。 上の写真はトレタのオフィス。いつもはエンジニアがカウンターの上にPCを置いて立って仕事したりしている。 年度末という訳でもないのだが、いい区切りなので、入社してからの3ヶ月でこれまでに自分がやったことを振り返っておく。 やったこと 開発フロー整備 サーバーサイドチームのslack channelを作った 開発支援用のhubotを導入して以下のpluginを入れて開発支援に使うようにした hubot-reviewer-lotto hubot-deploy-builder hubot-cron サーバーサイドチーム定例会を導入した(ついでに議事録のフォーマットも決めて定例会までに各自の進捗を記入しておく運用にした) 一人だけが担当していたレビューをチーム全員で分担してやるようにした(前述のhubot-reviewer-lottoで公平に割り

    トレタに入社してから3ヶ月経ったので所感など - seri::diary
  • 「意識高い系」はなぜ批判されるのか - 擬似環境の向こう側

    こういうブログを読んだ。 www.jimpei.net これに関するブックマークコメントを見ると、「意識高い系が批判されるのは、実力もないくせに他人を見下して馬鹿にするからだ」という趣旨のものが多い。要するに、「意識高い系」とされる人たちも、それを批判する人たちもお互いに馬鹿にされていると感じているわけで、この溝はわりと深い。 これは完全な思い付きだが、「意識高い系」に対する批判が出てきた背景には、SNSの普及があるのかもしれない。SNSによって「前向きであること」と自己表現とが深く結びつくようになってきたからだ。 たとえば、英語力を身につけたいと思って地道に頑張っている人に向かって「意識高い系」という揶揄がぶつけられることはあまりないだろう(たぶん)。しかし、たとえばSNSに「TOEIC800点突破!次は900点を目指します!」とか書くと「意識高い系」と見なされる可能性は上がる。そこから

    「意識高い系」はなぜ批判されるのか - 擬似環境の向こう側
  • びっくりするほどディストピア!『暴走する正義』

    行過ぎた管理社会を風刺する短篇集なのに、ちょい昔のSFなのに、「いま」「ここ」感に溢れている。SFとは、空想科学を用いたルポルタージュなのかもしれぬ。 筒井康隆や小松左京、星新一や半村良など、すこし昔の巨匠たちの想像力は、当時の現実の裏返しというよりも、むしろ現代をそのまま幻視する。時代性やエログロ描写を突き抜けて、なつかしい未来を懐古するかのような気分になる。管理社会批判一色に染まってところも皮肉が利いてる。たいした抵抗もせず、軋轢もない、日常の延長上にあるディストピアは、オーウェルやハクスリーのような分かりやすさを求める人には不満があるかも。 たとえば、小松左京「戦争はなかった」のラストがいい。最初はいかにも短篇小説らしいオチを求めていたのだが、宙吊りになる感覚に、思わず「えっ」と声に出していた。これ、ストレートに読んで、風刺として受けとめても愉しいけれど、タイトルを捻って「戦争はなか

    びっくりするほどディストピア!『暴走する正義』
  • 目標を掲げることのメリットとデメリットを感じてしまった - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 なんか物事を達成したり、何かが上手く行ったりすると急にやる気を失ってしまうことってありますよね? 僕はそういうふうな状態に陥りやすいです。 燃え尽き症候群の軽いバージョンですね。 2月のブログ運営が上手く行き過ぎました アナリティクスでは19.5万PVほどでしたが、はてなカウンターでは20万PVを超えました。 また、直近30日のPVが23.7万PVというところまでいってしまい、自己最高記録となりました。 ブログを始めた頃には1日5PVしかなかった時代を思えば、今は3万PVを1日で稼ぐ日もありますから、感慨深い。 AKB48もこうやって階段を駆け上がっていたのかなあ(僕は9nine好きなんだけど 目標を達成してしまった 多分今年に入ってからの目標ですが・・・ こちらです。 www.sugatareiji.com しかし、たったの一ヶ月で金銭的目処が立ってしまい、達成

    目標を掲げることのメリットとデメリットを感じてしまった - 涙拭けよ
  • 出勤時間より早く着かないと不安で疲弊してしまう奴、オレ以外にもいる?

    9時集合!※電車の時間45分、乗換2回、自宅から駅までの徒歩15分 →15分前には到着しとかないとな…8時45分着か… →直前にトイレ行っときたいから、15分余裕を持って8時30分で調べるか… →乗り換えが2回だから、10分おきに電車が来るとして、2×10分は余裕を持たないとな…ってことは8時10分着で調べ直しやな… →7時25分に最寄り駅で乗るんやな…駅でトイレ行きたなるかもしれんし7時15分に駅着…7時自宅出発やな… →ってことは、準備と朝飯で1時間だから6時起床やな… ~当日~ 朝5時に目が覚める うーんはやめに準備しとくか→6時に準備完了 なんや電車が止まるんじゃないか不安になったから早めに行くか… →7時15分現着 →こんな早く来られても偉い迷惑やんけ!でもカフェ行くのも金もったいないしな… →公園で読書 →サムイ…ツラい…ぐったり… この繰り返し…ツラいんご… 追記 最初に乗る

    出勤時間より早く着かないと不安で疲弊してしまう奴、オレ以外にもいる?
  • 【クソ仕事】ハローワークの求人にウソが蔓延する理由【クソ社会】 - The Gizmosquito ギズモスキート

    www.mhlw.go.jp 公共職業安定所、通称ハローワークと呼ばれるこの組織だが、主に失業者の求職活動の場となったり失業保険の認定なども行われ非常に重要な組織であることは確かで、ここを通さないと失業保険が支給されなかったり諸手続きができない。そして企業が人材を求める際もハローワークを利用する。具体的には求人登録をして待遇や募集要項などを求人票に載せて求職者が網にかかるのを待つだけ。網にかかるというとなんだか怪しい気がするけどそう思わざるを得ないクソブラック企業も存在するからな。それも結構な数ね。ハローワークの求人にはウソが多いとかなりの人が思ってるし、実際その通りだから救えない。では何故、ウソの求人を出しても企業は罰せられないのか?今日はそこを明らかにしよう。 スポンサーリンク ハローワークの求人情報はウソが記載されても罰則がない Q 求人誌を見て就職しましたが、求人誌に書いてあった給

    【クソ仕事】ハローワークの求人にウソが蔓延する理由【クソ社会】 - The Gizmosquito ギズモスキート
  • 『1989年のテレビっ子』を読んでSMAP中居正広のプロ意識について考える - 笑いの飛距離

    「仕切れ!」。 戸部田誠(てれびのスキマ)著『1989年のテレビっ子』(双葉社)から引用した言葉です。どういう状況で、誰が誰に向けた言葉なのか? 続きを確認します。 レジェンドたちが居並ぶ『いいとも』「グランドフィナーレ」のステージでプロデューサーにカンペでそう指示されたのは、芸人の誰でもなく、SMAPの中居正広だった。 2014年3月31日に放送された「笑っていいとも!グランドフィナーレ」。タモリさんを筆頭に、ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、とんねるず、爆笑問題、ナインティナインといったお笑い界のレジェンドが一堂に会した夢の舞台。ここを仕切れるのは中居さんしかいない。テレビの前の視聴者もプロデューサーと同じ気持ちだったのではないでしょうか。少なくとも私はそうでした。 でも『1989年のテレビっ子』を読んで、改めてあの光景について考えていました。こんな重要な役割を任せられるほどの信頼を

    『1989年のテレビっ子』を読んでSMAP中居正広のプロ意識について考える - 笑いの飛距離
  • Vimの'set'の使い方(イコールの右側だけスペース禁止)

    B! 36 0 0 0 Vimの設定をしてる時に上手く行かないところがあって、 きちんと確認したらset周りの事を今更ながら確認したのでそのメモ。 Vimのset Booleanオプション Number/Stringオプション allで全設定確認 setlocal/setglobal setの=の書き方 Vimperatorでも Vimのset Vimではオプションを設定する際、set(seでもOK)というコマンドを使います。 Booleanオプション spellの様なBooleanの値を持つオプションは切り替えのみ出来、 :set spell とすればスペルチェックが有効になり、 :set nospell と、noをつけたオプションをsetするとスペルチェックが無効になります。 :set invspell または :set spell! と、頭にinvを付けるか最後に!を付けると現在と逆

    Vimの'set'の使い方(イコールの右側だけスペース禁止)
  • Kaggleのコンペティションで公開されている手法・ソースコードのリンクをまとめてみた Part2 - のんびりしているエンジニアの日記

    皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。 今日は前回の以下のページからだいぶ更新が立ち、Kaggleのコンペ的にも多くの開催がありました。 そこで、新しいページでリンクを纏めてみました。 中にはインタビューやフォーラム、githubなど様々なものが混合しているのはお許し下さい。 nonbiri-tereka.hatenablog.com Prudential Life Insurance Assessment 1st - 1st place solution - Prudential Life Insurance Assessment | Kaggle 2nd - Solution -- 2nd place - Prudential Life Insurance Assessment | Kaggle Homesite Quote Conversion 3rd- Homesite Q

    Kaggleのコンペティションで公開されている手法・ソースコードのリンクをまとめてみた Part2 - のんびりしているエンジニアの日記
  • べき乗演算子が実装された - JS.next

    概要 Math.pow関数の代わりに新しい演算子「 ** 」でべき乗の演算ができるようになった。 例 これが n = Math.pow(3, 2) console.log(n) // 9 n = Math.pow(n, 2) console.log(n) // 81 こう書ける n = 3 ** 2 console.log(n) // 9 n **= 2 console.log(n) // 81 問題 これはどうなるだろうか? console.log( - 3 ** 2 ) 答えは『 SyntaxError 』である。 「 - 3 ** 2 」は「 (- 3) ** 2 」と「 - (3 ** 2) 」のどちらで評価されるか予想しづらい。 それは他の単項演算子についても言えるので、べき乗演算子の左辺に単項演算子が用いられた式を置くことは禁止されている。 そのため、左辺に単項マイナス演算子を

    べき乗演算子が実装された - JS.next
  • 自分について語ろうとしない人には語れない闇がある - heartbreaking.

    いつも笑っている人や、優しい人を見ていると、この子のほほんとしているなとか、天然だなとか思う人がいるかもしれない。だけど、そうした人たちのほうが案外苦労しているんじゃないかと私は感じている。人に優しくなれるのは、傷つけられた苦しみを知っているから。その笑顔は、天然じゃなく、苦しみの上に生まれた尊い笑顔かもしれない。 また、自分についてをほとんど語ろうとしない人は、少し得体が知れなくて不気味に感じることもあるかもしれない。しかし、自分についてを進んで語ろうとしない人は、おしゃべりな人からは想像もつかぬ、苦しみの上に生き続けているのかもしれない。 つらそうな表情をしている人や、おしゃべりな人たちなら、どこにでもいる。そうした人々が、優しい人の無言を利用しながら、傲慢に、言いたい放題しているような気がしている。 けれど、その人が微笑みながら、いつも聞き役にまわっているからといって、なんの悩みもな

    自分について語ろうとしない人には語れない闇がある - heartbreaking.
  • 女の子が赤面しないアニメないですか

    アニメ見てると、みんな赤面しすぎ。 赤面が出てきただけで「チッ、ロマンスおっぱじめるつもりか」と思って非常に萎える。 赤面しない女の子がみたいよ。 恥も外聞も恋愛感情もない、そんなぶっこわれた女の子がどこかにいませんか。

    女の子が赤面しないアニメないですか
  • 4000記事ほどブックマークして達した結論→「もっと本読まなきゃな。」 - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 短めのエントリです。 去年の9月末に、「はてなブログ」でブログ開設してから、それと同時に「はてなブックマーク」を格的に使い始めて半年が経ちました。 もともとネット記事やブログを読むのが好きだったこと(まぁ要するにネットジャンキーに近い)、ブログシステムと深く連携して自然に使わされる仕組みになっていたことも手伝い、それから約5ヶ月半、170日間ほぼ毎日欠かさずこの「はてなブックマーク」を活用して、いろいろな記事をブックマークしてきました。今、ちょうど4300記事くらい。ヒマでしょ?(笑) そこでだんだんと感じてきたのが、ブログやネット記事の表現手段やコミュニケーション手段としての特性、というか限界性です。 ひとことで言うと、ブログをはじめとするネット記事は、一つ一つの作りがどうしても内容的に「浅く」なってしまうのですよね。勉強にならないわけじゃ

  • 私はこうやってSlackを社内で流行らせました

    【明日の開発カンファレンス 2018】 方眼紙Excelのサーバ変更手順書、実機と設定値が異なるパラメーターシートがはびこるプロジェクトを、開発・保守・運用チームまで巻き込み、変革した話です。 周りはGit??CI??なおじさんたちばかり。そして、エンプラ&オンプレというInfrastructure as Codeと相性の悪い領域。泥臭く、根気よく、最後まであきらめずに、導入を進めてきました。 "先進的なツール"と"今までのやり方や文化"をうまく結びつけるために、どのような工夫をしたかをお伝えします。

    私はこうやってSlackを社内で流行らせました
  • ×日本が破綻する! ○日本はもう回らない

    正しくはこうだな。 人間の世代交代に限界が来ている。 いくら経済的に「破綻しない」とは言ってももう回る余地が無い。 認可保育園不足と言っているがそれ以前の問題。 1、まず子持ち女が働く状況について。 短時間勤務はその短時間にした分他の社員が補うことになる。 当然、残業手当が出ない分もだ。 そんな事をして居れば、どんなに子持ちが申し訳無い等と思っていても実害が出る。 その分時間を圧迫された若い社員は結婚もままない状況に。 ブラック企業と同等の状況になってしまう。 だからと言って社員を増やすと人件費がかさみ会社の運営を圧迫する。 子持ち女は百害有って一理無しである。 人も人間関係の悪化等ツライ目に遭うだろう。 2、なぜ子持ち女が0歳から子供を預け、会社に迷惑をかけつつ働くのか? 金が無いからだ。 平均年収がここまで下がった今、夫の稼ぎだけでは生活出来ず嫁も働く事を余儀なくされている。 金が無

    ×日本が破綻する! ○日本はもう回らない
  • 新卒がすぐ会社をやめてしまう理由を、ある学生が教えてくれた。

    学生さんと話すと、面白い気付きがたくさんもらえる。 つい先日話題になったのは、OB訪問についての話だった。 「OB、OG訪問によく行くんです」 とその学生は言った。 「なぜですか?」と聞くと、 「もちろん、いい会社を探すためです。」と彼女は答えた。 「OB訪問で、いい会社かどうか、わかるんですね。」 「ある程度は分かります。会社説明会では、企業の人達はいいことしか言わないし、突っ込んだ質問がしにくいじゃないですか。」 「たしかにそうですね」 「ですよね、そうすると、実際の企業の姿は殆ど見えないんです。」 「そういうもんでしょうか。」 「とおもいます、実際、OB訪問をすると正直な人は「入社前とイメージが違った」って言う人もそれなりにいますよ。」 そうなのだろうか。 彼女は、私の心を見透かしたように言った。 「あ、でももちろんネガティブな意味で「違ってた」という人はその一部ですけど。」 「なる

    新卒がすぐ会社をやめてしまう理由を、ある学生が教えてくれた。
  • プロトタイプに発生する溝と対処法

    完成品になれない溝をどう埋める あたかも完成品に見えてしまうデザインカンプには、様々な暗黙の了解が存在します。グラフィックツールで Web ブラウザ上での見た目を再現しようとしても、実際 HTML / CSS で組まれたデザインの見た目と同じになることはありません。どこまで静止画を作り込んでも、実際の完成品には成り得ない大きな溝が存在します。この溝が大きな誤解に繋がることがあります。 例えばレスポンシブ Web デザインの場合、幾つかの大きさで静止画のデザインを用意したとしても、その間(可変状態)でどうなるか想像するのが難しい場合があります。また、レスポンシブ Web サイトにおける表現は多彩になってきています。要素の順番を Flexbox で変えることもできますし、画像の配置の仕方もより柔軟で表現豊かになってきています。知識や経験がある方であれば静止画では表現されていない「実はこうなる」

    プロトタイプに発生する溝と対処法
  • ショーン・マクアードル川上 ラストコメント書き起こし

    報道ステーション 2016年3月9日放送より 「保育園落ちた…」で直訴”2万7000人”の署名が大臣に N 保育士の給与は全職種の平均より10万円ほど低い。 保育士不足は慢性的で来月には結婚や出産を理由に4人いなくなる。 新たに確保できたのは一人だけだという。 園長の言葉 保育園は作ったが保育士がいない これは大きな問題ですよね。 国を挙げて、県を挙げて、市町村を挙げて、取り組まないといけないでしょうね。 (VTR終了) 古館 ショーンさんね、あのー、切実な声として直接大臣に訴えた方々なんていうのは、 たとえばですよ、今後、今、政府が言っていることは、ある程度仮に、楽観的に、 その手当が進んでいったとしたって、あぶれる方々ですよね ショーン そうですね 古館 いま、急には救われないから ショーン そうですね、ええ 古館 これ、緊急措置が必要なくらいだと思う ショーン (テロップ差し込み)

    ショーン・マクアードル川上 ラストコメント書き起こし
  • これからのサービスは会話型UIの活用方法が重要になる - No Web Service No Life

    Facebookが、毎年4月に開催している開発者向けカンファレンスF8において、Messangerのオープン化を発表するのでは?とMashableが報道しています。 具体的には、配信者がbotを使って、Messenger上でユーザとコミュニケーションが取れるようになるとのこと。 mashable.com 実現された場合、メッセージングアプリでの消費時間や、LINEのような会話型のUIに触れる時間が、今後圧倒的に増えると予測します。 触れ方は大きく2パターンあります。 メッセージングアプリに他サービスが内包されていく 会話型UIで提供・実現されるサービスが増えていく 最初に、今世界で起きているメッセージングシフトのトレンドを紹介し、なぜメッセージングなのか?今後どうなっていくのか?といった自分の考えを書きます。 メッセージングアプリに他サービスが内包されていく Facebook Messen

    これからのサービスは会話型UIの活用方法が重要になる - No Web Service No Life
  • UXにまつわるエンジニア的考察

    1991年生まれ(24歳)・山口県出身。 学生時代は情報工学・電子工学を専攻し、現在はWEBエンジニア。 最近の興味は、IoT・人工知能UX。 今日、勉強会等も盛んに行われている"UX"。筆者は社会人2年目のしがないWEBエンジニアですが、この波についていこうと、2016年3月9日に開催されたUX JAM 7に参加しました。LTやUXデザイナーの方との会話を通して多くの刺激を受けました。今回の記事は、その刺激をもとにしてエンジニア視点でUXや開発手法について考察したものです。 UI/UXからUXへ 皆さんも肌で感じているかも知れませんが、ここ最近でUI/UXという表記が減ってきているように思いませんか? 最近はWEB・アプリ界隈でもUXが独立で語られるようになっていると同時に、UXUIの概念を包括して語られることが多くなっています。従来、「UIがもたらすユーザビリティ」という意味で語ら

    UXにまつわるエンジニア的考察
  • 女の喪服にパンツスーツはダメとかいう謎ルール

    この間喪服を買わなきゃいけないことになってネットでいろいろ調べたんだけど、女性が喪服としてパンツスーツを着ることはマナー違反とされることもあるらしい。 女性は黒のワンピースが正装で、パンツスーツは略喪服なんだそうだ。 通夜でなら着てもいいが葬式には向かない、親族が亡くなったのであれば通夜でもワンピースタイプが好ましいとか。 私はドレスコードのあるお店に入る時も、結婚式に出席するときもいつもパンツスタイルだったし、誰にも何も言われなかった。 仕事着もパンツスーツだから、葬式だけスカートってものすごい違和感を覚える。 スカートとパンツってそんなに違うものと思えないけど、Yahoo!知恵袋なんかをみると、"葬式にパンツスーツはマナー違反です。参列者に笑われてしまいますよ"みたいことが普通に書いてあるし、違いが分かる人には分かるのかなぁ。 人の服見て笑う人のほうが、どうかしてると思うけど。 散々悩

    女の喪服にパンツスーツはダメとかいう謎ルール
  • クラウドワークスについて調べてみた - synbiz’s blog

    大分のり遅れた感じはありますが、ちょっとクラウドワークスについて調べてみました。 ワーカーが損する仕組みだという問題 crapp.hatenablog.com kimamalist.hatenablog.jp 上記2つの記事言われてることについては、サービスの仕様なので合わない人は使わないというのが一番だと思います。当に使えないサービスなら淘汰されていきますし。 世の中ブラックな会社がたくさんあることを考えれば当然の結果となるんじゃないかなと思います。 クラウドワーカー60万人消えた問題 enter101.hatenablog.com 60万人どこいったの?? (ライター・事務 159,523名 / エンジニア・デザイナー 67,003名 2016/2/29現在) IRでは80万人のクラウドワーカーとなっていたのに22万人しかいない現実。みんな辞めたとか?ほんとうに不思議。どこに行ったの

    クラウドワークスについて調べてみた - synbiz’s blog
  • ガチャは平等だっつーの!!!

    スーパーマリオってゲームは不平等なわけ。俺は茶色い物体を飛び越えることができないの。 タイミングが合わない運動神経をもって生まれた人間からしたら、マリオこそ最高に不平等なゲームなわけ。 スプラトゥーンとかイカ臭いクズゲーで、指先コントロールテクニックを振りかざしてドヤ顔かましてる人間の皆様聞いてますか? そもそも世の中は不平等なわけ。 スポーツマンや運動音痴、身体障害者、その他いろいろ コンシューマゲームの世界はその不平等を保ったままの世界。 そしてソシャゲというのは、ガチャという人類の能力差をリセットする機能を備えた最高に平等なゲームなわけ。 ちょっと操作がうまくて、ソシャゲになってドヤれなくなったからって騒ぐんじゃねえ! その間に俺らは汗水たらして金稼いできたんだバカやろう! ガチャの前では五体不満足の乙武もプロ・ゲーマーウメハラも平等なんだ。 ファシズムよろしく排外的思考で弱者を排除

    ガチャは平等だっつーの!!!
  • 【統計学】ハミルトニアンモンテカルロ法をアニメーションで可視化して理解する。 - Qiita

    ハミルトニアンモンテカルロ法(HMC)の動作原理をアニメーションを用いて理解してみようという記事です。 先日の記事、「【統計学】マルコフ連鎖モンテカルロ法(MCMC)によるサンプリングをアニメーションで解説してみる。」の続編にあたります。 豊田先生の書籍「基礎からのベイズ統計学」の例題を使わせていただき、サンプリング対象の分布は今回ガンマ分布とします。記事ではアニメーションに使った部分の理論的な解説しかしませんので、HMCの詳細な解説はこちらの書籍をご参照いただければと思います。 はじめに 推定する対象は$\theta$を変数としたガンマ分布です。ベイズ推定で推定したいパラメーターを$\theta$で表すので、$\theta$の分布として表されます。1 ガンマ分布はこちらです。 $$ f(\theta|\alpha, \lambda) = {\lambda^{\alpha} \over

    【統計学】ハミルトニアンモンテカルロ法をアニメーションで可視化して理解する。 - Qiita
  • 学生が「盛れない」「対策できない」面接技法についての考察。

    長いこと学生に対する面接を行っているので、かなりの数の面接を見てきた。 そして、殆どの会社で問題になるのが「面接でどのように質問するか」だ。 「口だけがうまい人」を採用してしまうリスクを回避することは至上命題である。 また通常、面接のスキルは面接官の個人差が非常に大きい。したがってどの会社でも「個人の嗜好によって採用されてしまう」という事は、非常に重要な課題である。 そのため、面接における質問は、「欲しい人材を選抜する」以外に、一般的に次の要件を満たす必要がある。 ・汎用性がある 比較可能性や統計のため、様々な学生に対して同じ質問が有効でなければならない。 ・「一般的な正解」が存在しない 学生の間で「こんな質問をされた」という話が広まっても、対策ができないような質問が望ましい。 ・虚偽を見抜ける 学生が「経歴を盛る」話はよく聞くが、面接中にその裏を取る事はできない。裏を取らずに嘘を見抜く質

    学生が「盛れない」「対策できない」面接技法についての考察。
  • 教育費を増やせって言うけどさ

    小学校から高校までに国が投入する税金って1000万超えてるんだぜ。 保育所や幼稚園をフルに使うと更に1000万以上。 大学4年間で700万 合計すると3000万くらいの税金が投入されている。 OECD加盟国で日教育費が最低って言うけど、他の国は1人あたり3000万以上使ってるのか? それともサヨクお得意の数字と統計のマジックなの? 普通に考えて、例えば加盟国のギリシャやチリやエストニアが1人に1000~3000万以上使えるわけが無いと思うんだが。 GDP比だという指摘だけど、GDP比だとして、アメリカは大学まで行く1人に5000万以上かけてるのか? 子供が多い国、少ない国っていう事も関係してる気がする。日は子供が少ないので、使う金も少ないみたいな。 公立保育園の設置主体は~の人。 0歳児保育には1ヶ月40万前後、1歳児月20万前後、2歳児以降も月10万前後の費用がかかる。親が払う保育

    教育費を増やせって言うけどさ
  • なぜ絵文字を含む文字を1文字ずつに分けるのにArray.fromだけで十分なのか? - Qiita

    「Node.js で絵文字を使う時の注意点 - Qiita」にコメントしたのですが、大雑把すぎて説明になっていない気がするので、詳細に解説したいと思います。 TL;DR 絵文字のようなサロゲートペアを含む文字列をJavaScriptで扱おうとすると面倒。 ↑ s.length、s[0] とか s.split('') とかがおかしくなる。 1文字ずつに分割したいときは Array.from が使える。 なぜなら、Array.from は内部的に for of 文のようなことをしていて、文字列に対する for of はサロゲートペアを考慮するから。 問題点と解決まで 絵文字を含む文字、つまりUTF-16のサロゲートペアを含むような文字を一文字ずつに分割したい場合、JavaScriptでは問題が生じます。つまり、どういうことかというと、 const kira = 'キラッ🌠' // 見ため上は

    なぜ絵文字を含む文字を1文字ずつに分けるのにArray.fromだけで十分なのか? - Qiita
  • rails newの先輩オススメ手順 - まえとうしろ

    railsプロジェクトを新しく作成する際に実行する「rails new」のオススメ手順を、会社の先輩に教えていただいたのでメモ。 前提 Rubyインストール済み アプリケーション名:rails-app-name 手順 railsアプリケーション用のディレクトリを作成する。 →作成したディレクトリに移動 $ mkdir rails-app-name $ $ cd rails-app-name $ $ pwd /Users/maetoo11/workspace/rails-app-name $ $ ls -l $ railsアプリケーション用ディレクトリでbundle initを実行し、Gemfileを作成する。 $ ruby -v ruby 2.3.0p0 (2015-12-25 revision 53290) [x86_64-darwin15] $ $ bundle init Writin

    rails newの先輩オススメ手順 - まえとうしろ
  • あなたの言葉で伝えるWebアクセシビリティ

    2017/12/2 Cybozu Tech Conference 2017 のセッション「最高のリモート開発を実現するために取り組んでいること」の発表資料です。

    あなたの言葉で伝えるWebアクセシビリティ
  • 「嘘」をつく昆虫の♀たち。♂を引き寄せるカマキリと肉食ホタルの苛烈な繁殖戦略「ファム・ファタル理論」

    東京ズーネット[公式] @TokyoZooNet_PR 栄養状態の悪いカマキリのメスがフェロモンを放出している。その意味は「交尾OK!」。オスが誘われてやってくる。メスは交尾もせずにオスをって栄養とし、繁殖への力を得る。そして栄養状態回復の後、別のオスとの繁殖を試みる。#エイプリルフール なので「嘘」をつく生物。生態はホントです… 2016-04-01 14:52:05

    「嘘」をつく昆虫の♀たち。♂を引き寄せるカマキリと肉食ホタルの苛烈な繁殖戦略「ファム・ファタル理論」
  • rsyslogd と journald の違い・住み分け - えいのうにっき

    最近、ちょっと基礎から見直し中なんだけど。 基礎からやり直す pic.twitter.com/klggTNCben— いのうえ (@a_know) 2016年3月13日 ↑のようなを読みつつ、よくわかんないところは以外でも調べてみて、それでもわかんないところは社内の Qiita:Team に雑に書いてみたり、会社の知ってそうな人(インフラエンジニアさんとか)に聞いてみたりとかしてる。すんごい初歩的な質問をしてもみんな全力で教えてくれるから、もうまじイケメン。 で、今回タイトルの内容についてスッキリしたので、Qiita:Team だけじゃなく、このブログにも書いてみる。 rsyslogd と journald の違い・住み分け このページにある図がわかりやすいっすよ、と、↓の画像を見せてくれた。 コラム - クラウド時代のオープンソース実践活用 | 第56回 RHEL7/CentOS7の

    rsyslogd と journald の違い・住み分け - えいのうにっき
  • 有名大卒なら「車が好き」でなくても車メーカーに入れる?だから日本の車はつまらなくなった?

    ナニかまつ @zd8takamatsu 東○大学の学生「車に興味ないけど御社に入りたい」 自動車メーカー「東○大学だから車に興味無くても即採用、ウチに来なさい」 車関係の専門学校の学生「車好きです!御社で新車の開発をしたい!」 自動車メーカー「不採用、帰れ」

    有名大卒なら「車が好き」でなくても車メーカーに入れる?だから日本の車はつまらなくなった?
  • FRONTEND CONFERENCE 2016で、Reactコミュニティの動きについて発表してきた - マルシテイア

    kfug.jp 先日、大阪梅田でFRONTEND CONFERENCE 2016が開催された。 (昨年渋谷で開催された Frontrend Conference The Final とは別物) 僕は「フレームワークと年月」という3人交代制のセッションにおいて、10分ほど話をした。 それについての補足と、イベントの感想を書く。 セッションの内容 タイトル: JS フレームワークと年月- ExtJS, AngularJS, React - いわゆるJavaScriptフレームワークについて、3人のスピーカーがそれぞれ紹介するという企画。 持ち時間が一人10分ほどなので、筋の通った内容にできるか不安だったが、@armorik83 さんの司会のおかげもあり「いま最もウェイ感あるReact, Angular2 vs 超老舗のExtJS」というわかりやすい構図になり、助かった。 「Designing

    FRONTEND CONFERENCE 2016で、Reactコミュニティの動きについて発表してきた - マルシテイア
  • 好きな人の定義を教えてほしい

    最近他人の「好きな人の定義」を聞くことにハマっている。ここでの好きな人とは、異性同性問わないが、自分が恋愛感情を抱いている人=好きな人ということにしている。 ちなみに自分の好きな人の定義は「その人のことを直視できなかったら好き」 好きな人ってキラキラしてて見つめると眩しいので直視できないし、単純に恥ずかしいから直視できないという意味もある。わたしはその人のことを直視できないと、「ああ、わたしはこの人のことが好きなんだなぁ」と思う。 ということで、あなたの好きな人の定義を教えてください。

  • 古市憲寿さんについて思い出したこと

    下司の極み乙武さん(クンづけはしません)の「ダミー」として不倫旅行の手助けをした、と、 斬り込み隊長に断言されている社会漫談家(≠社会学者)の古市さんなわけだが、 ちょっと個人的に思い出したことがあったので記しておく。 何年前だったか、『絶望の国の幸福な若者たち』というをだされて多少、評判になったころ、 古市さんの出席する読書会兼講演会のようなものに参加したことがあった。 講演会の最後に、例によって質問コーナーがあって、2~3、マジメな質問が続いたあと、 こんな質問をした男性がいた。 「あの~、こういう質問していいのかよく分からないんですけど、古市さんってどういう女性がタイプなんです?」 そこそこマジメな空気の中で、クールに「俺は人と違う意見が言える気鋭の社会学者」をキメていた古市さんに、 ゲスな質問がぶつけられ、会場は笑いに包まれたのだけれども、そのとき古市さんは 「あの~、そうですね

    古市憲寿さんについて思い出したこと
  • 16冬アニメ感想

    はてブで見た全作品感想の人を見てやってみたくなった。 赤髪の白雪姫見るだけで悶えるあの真っ当なイチャイチャ感は当に貴重。 ラジの成長とかオビの心情とかサブキャラにも惹かれるものがある良い2クール目だった。 実況的には1クール目ToLOVEる、2クール目はゆゆ式と被せて来るのやめてBS11。 最弱無敗の神装機竜フィーちゃんとクルルシファーさんの胸足して2ぐらいで割れないかな。 リーシャ様のポジションがどんどんただの可愛いメカニック程度になっていくのが何とも。 蒼の彼方のフォーリズムエロゲーをスポ根フォーマットに落としこんだら主人公がどこまで空気になるか試したんだろうか。 後半辺りからの作画の息切れ感は当にGONZO頑張れの言葉に尽きる。 プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ乙女ゲーをスポ根フォーマットに落としこんだら主人公がどこまで空(ry ただこっちはまあ納得してる、タイトルにオ

    16冬アニメ感想
  • インターネットで諸悪の根源となっている病がわかった

    http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/956291 「騙されない自分」病だ。 ネトウヨもレイシズムもミソジニーもミサンドリーもまとめサイトも twitterもはてブも増田も陰謀論も放射脳も疑似科学も文春もネタもマジもデマも何もかも 全部「騙されない自分」のイメージを求めた結果、陥穽にハマってしまっている。 何も進んで水素水を買えと言っているわけじゃない。 問題なのは「自分が騙されないようにしている」ことでなく、 「騙されない自分のパブリック・イメージに固執している」ことだ。 みな賢くあろうとしている。それ自体はいいことだ。懐疑や相対化は視点として常に大事だ。 ところが、他人に賢く見せたい、賢いと認めてもらいたい欲、それがインターネットを病ませしまう。 人は「賢い自分」を見せようとするとき、かならず自分の面子以外のことに考えが及ばなくなる。そ

    インターネットで諸悪の根源となっている病がわかった
  • 「黒人差別的なもの」と「ユダヤ人差別的なもの」の融合 - ペンギンの飛び方

    こんにちはhuman921です。 シノドスさんのこの記事を見て、 synodos.jp 思うことがあったのでこのエントリーを書くことにしました。 シノドスさんのこの記事では、「古いレイシズム」と「新しいレイシズム」という言葉が出てきます。 前者は対象集団の劣等性や犯罪行為に関してのレイシズム。 後者は特権や生活保護、逆差別に関するレイシズム。 記事の中で高史明さんは、少なくとも日のネット上のコリアンへのレイシズムはこの両者が共存していると指摘しています。 僕はこの指摘を見たとき、この2つのレイシズムの構造はあるものに似ていると感じました。 それは、米国における(古典的な)「黒人差別」と(主に)欧州の「ユダヤ人差別」です。 記事の中でも挙げられている通り、古典的な黒人差別は、黒人は劣等だと言ったり、彼らの犯罪について言及するものでした。 しかしユダヤ人に対してのそれは、彼らが(不当に)特権

    「黒人差別的なもの」と「ユダヤ人差別的なもの」の融合 - ペンギンの飛び方
  • 営業部長になってから約1年 - 元はてなの広告営業 mtakanoの日記

    はてなに入って6年が経ちました。営業部長になってからは約1年です。毎年、入社してから1年が経過するこの時期に、それまでの1年間の振り返りをブログに書いています。 前回の記事では営業部長になっても別にやることは変わらないと書いておりましたが、一年が経った今、立場は人の意識を変えるものだなと思っています。おかげさまで、もう少し広い視点で仕事に携われるようになりました。 mtakano.hatenablog.jp 昨年の記事でも書いたように、この1年で意識していたのは、利益を上げることと働きやすい会社(チーム)を作ることでした。該当の箇所を引用すると、このように書いていました。 まず利益を上げることですが、より自分だけではなく、チームでの売上に責任を持ちたいと思いました。いかにして1人の営業を超えて売上を上げるか。そのためにはチームとして売上を上げる仕組み作りが必要です。他にも、採用で人を増やす

    営業部長になってから約1年 - 元はてなの広告営業 mtakanoの日記
  • 美少女PCゲーム業界の売上高が毎年下がり続けているのは何故なのか仮説をたてて個人的に考えてみたのですが

    三舛 啓 @mimasukei でぬぼって発音であってるのかな?新プロテクトの契約が終わりました。ユーロ圏の会社さんで英語のやり取りにスタッフが大変苦労したようですが18禁タイトルであることもしっかり伝えた上で契約しています。エロゲでは初の実装ではないでしょうか今回も割られるのか今度こそ割られないのか楽しみです

    美少女PCゲーム業界の売上高が毎年下がり続けているのは何故なのか仮説をたてて個人的に考えてみたのですが
  • 開発に使えるダミーのマイナンバーについて - その手の平は尻もつかめるさ

    ところでマイナンバー使うシステム作る羽目になった場合、ダミーに使える絶対に重複しないマイナンバーとかってあるんですか?— 画力の高まり (@moznion) 2016年3月7日 テストのために開発者のマイナンバーがハードコードされて起こる悲劇— 画力の高まり (@moznion) 2016年3月7日 ダミーのマイナンバー、よく考えたら「マイナンバーの見」みたいな画像に記載されてる番号つかえば良いのか— 画力の高まり (@moznion) 2016年3月7日 というわけでこれです (オリジナル: https://www.kojinbango-card.go.jp/, https://www.kojinbango-card.go.jp/shared/images/header/main_img.jpg) 1234 5678 9012 がダミーとして使えることがこの度わかりました.良かった良か

    開発に使えるダミーのマイナンバーについて - その手の平は尻もつかめるさ
  • 『一流の狂気』心の病が危機を救う - HONZ

    「理想のリーダー像」をめぐる議論は、いつの時代も絶えることがない。局面によって「理想」の中身が異なることからしても、答えのない問いだと言えるだろう。そんな中、意外な角度からこの話題に一石を投じる人物が現れた。 精神科医である著者は、政治や軍事、ビジネスといった分野のリーダーに着目し、「危機の局面においては、うつ双極性障害統合失調症などの精神障害を持つ人の方が、リーダーとして優れている」という大胆な仮説を打ち立てる。書はそれを、精神医学の観点から裏付けていこうする野心的な一作だ。 精神疾患を持つリーダーとして、南北戦争の北軍将軍であるウィリアム・シャーマンやCNN創業者のテッド・ターナー、他にはチャーチル、リンカーン、ガンディー、キング牧師、フランクリン・ローズヴェルト、ケネディといったリーダーたちが取り上げられる。疾患の種類や症状の程度はそれぞれ異なるものの、精神障害によってもたらさ

    『一流の狂気』心の病が危機を救う - HONZ
  • #Swiftならこう書くシリーズ - Qiita

    John さんの Swiftならこう書くシリーズ 10選 を拝見して、こう書いたらもっと楽しくなりそうと思ったところがあったので、補足もしつつ紹介してみようと思います。 この記事は上記のブログみたいに「Objective-C と対比して分かりやすく」みたいには書いていないので少し難しい感も漂いますけど、ブログを読んだ後の次のステップとして読んでもらえたら幸いです。 10. 配列の操作ならSwiftの SequenceType メソッドを使用する Swift の配列は SequenceType という仕組みに則って作られています。それと同時により配列らしい性質を提供する CollectionType という仕組みにも則っています。せっかくの配列なら CollectionType も合わせて注目すると、もっと楽しくなりそうです。例題に出てくる indices も CollectionType

    #Swiftならこう書くシリーズ - Qiita
  • [GDC 2016]競争が激化し続ける中で,どんなゲームを作るべきか。リスクを最小限に抑え,完成させる手法をインディーズゲームの先駆者が語る

    [GDC 2016]競争が激化し続ける中で,どんなゲームを作るべきか。リスクを最小限に抑え,完成させる手法をインディーズゲームの先駆者が語る ライター:徳岡正肇 この数年でインディーズゲーム市場は急激に拡大し,その存在感もかつてないほど高まった。2016年のGame Developers Choice Awardsにおいて,インディーズゲームの「Her Story」が複数の賞を獲得したことからも明らかなように,もはやインディーズゲームとそれ以外の間に,評価の垣根はなくなってきている。 その一方で,「作り始めたが完成しなかったゲーム」の数も,かつてない規模で増大しているようだ。昨今,その手の炎上案件(クラウドファンディングで資金を集めたが完成しなかったとか,到底ゲームとして完成していないクオリティのものを販売して返金騒動になったとか)のニュースには,まるで事欠かない。 しかるにこれは,洋の東

    [GDC 2016]競争が激化し続ける中で,どんなゲームを作るべきか。リスクを最小限に抑え,完成させる手法をインディーズゲームの先駆者が語る
  • PythonがGitHubに移行

    現在Pythonの開発プロセス管理を担当しているBrett Cannon氏が,Pythonのcore workflowメーリングリストを通じて,GitHubへの移行を発表した。氏はInfoQのインタビューに応える中で,今回の決定に至った1年間に及ぶプロセスと,その中で検討された3つの提案について説明してくれた。 Pythonのリポジトリをホストするforge.python.orgの立ち上げ GitGitHubPhabricatorへの移行 GitGitLabへの移行 この中から最終的にGitHubが選択されたのには,主に3つの要因があった。 GitHubGitLabが機能面でほぼ同等であること。GitLabがオープンソースであることについては,それ自体を決め手だとは考えなかったと,Cannon氏は特に記している。 コアな開発者や外部協力者の間に,GitHubに精通している開発者が多

    PythonがGitHubに移行
  • 『ガンダム 鉄血のオルフェンズ』と所属欲求 - シロクマの屑籠

    機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 1 (特装限定版) [Blu-ray] 出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2015/12/24メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (22件) を見る 『機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ』が佳境を迎え、いよいよ面白くなってきた。 この作品の登場人物からは承認欲求がほとんど感じられない*1。かわりに所属欲求をモチベーション源にしているさまが丹念に描かれていて、そこが面白くてしようがないので書き残しておく。 彼らのモチベーション源は承認欲求ではなく所属欲求 知らない人もいそうなので説明しておくと、所属欲求とは、マズローの欲求段階説の上から三番目、承認欲求のひとつ下に位置づけられている欲求だ。 承認欲求と所属欲求は人間関係にまつわる欲求で、モチベーション源として有力だ。だが両者はかなり違っていて、「個人として褒められたい」「個人とし

    『ガンダム 鉄血のオルフェンズ』と所属欲求 - シロクマの屑籠
  • 日本死ねってカジュアルに使ってるやつなんなんだよ

    そりゃ糞な部分は山ほどあるさ。だけど、お前が生まれてきてからずっと住んでる国だぞ。わかってんのか。 国だって死ぬだろうが。第二次大戦で一回負けて死んだだろ。国が死ねばめちゃくちゃになって人もまともに住めなくなる。たくさん人が死ぬ。 シリア難民見て何も思わなかったのか。どんだけ平和ボケだ。 それなのにカジュアルに日死ねって何も考えずに使いやがって、頭おかしいだろ。 愛国心だとかそんなことは言わねえよ。だけどわかるだろ。っていうかわかれよ。

    日本死ねってカジュアルに使ってるやつなんなんだよ
  • アイコンのABテストはちゃんとやった方がいいという話

    アイコンのABテストはちゃんとやった方がいいという話 こんにちは、マスカチ代表の池田です。 嫌いな花粉はスギ花粉です。 2月末にリリースしたUltimate Kept Man Life(http://himo2.masukachi.com)ですが、おかげさまでとても好調です。 ※Ultimate Kept Man Lifeについて 去年日でリリースしたゲーム「超ヒモ理論」の4言語対応版。ヒモが彼女の父親(こわい)に追い出されそうになるので、養うメリットをアピールしてヒモ生活を維持しつつ、お小遣いをたくさんもらうゲーム。3月末時点、日語版と合算でとりあえず50万DL超えました(日30万、海外20万)。 今回はこれのアイコンのABテストをしたらこんな結果が出た!という話です。 アプリのアイコンなんですが、割とざくっと感覚で決めてる人が多いと感じてます。サービスのロゴを載せてみたり、アプリ

    アイコンのABテストはちゃんとやった方がいいという話
  • プログラマって自意識過剰だな

    ・国語ができる人はプログラミング能力が高い ・プログラミングには数学的思考が必要 ・音楽のセンスとプログラミング能力は明らかに相関がある ・料理ができる人はプログラミングができる。これわりとマジに思ってる。 ・英語ができる人はプログラミングの習得が早い ・バイリンガルやトリリンガルはプログラミングの習得が早い ・プログラミング教育で論理的思考が身につく ・ゲームのコツをつかむのうまい人はプログラミングもすぐ上達する ・デザインのセンスがある人は、プログラミングでも美しいコードが書ける ネットで見かけた「いいプログラマは○○もできる」みたいな言説。 これ全部当たってるとしたら、プログラマってどんだけスーパーマンだよ。 口ぶりは他人ごとだけど「おれってDTMを駆使してこんなセンスのいい曲が作れる。コードを書かせてもすごいし、これ絶対共通するセンスがあるよな」みたいな思考でこういうこと言ってるよ

    プログラマって自意識過剰だな
  • 「保育園落ちた東京死ね」じゃないの?

    東京というローカルな地域の問題にしか思えないんだよね。 まあ結局日=東京で、東京=日なんだけど。 この言葉を借りるのは癪だが、まだ東京で消耗してるのという感じ。 もちろん元増田が書いたようなことが日の何処かで起きてるなら由々しき事態だしさっさと解決してほしいと思う。

    「保育園落ちた東京死ね」じゃないの?
  • [ま]最近僕が読んだ本20冊をメディアマーカーで振り返る/気づいていない読書の傾向が見えたりしておもしろい @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    未読があまりにも多くて、自分の記憶力だけではとても把握することができないので、僕はメディアマーカーというWEBサービスを利用しています。 もちろん無料。 mediamarker.net 他にも似たようなサービスに「読書メーター」というのがあるのですが、こちらはメディアマーカーと比べてKindleのラインナップが弱く、登録しようとしても該当なしと出ることが多いので、サブ的に利用しています。 bookmeter.com 僕は同時に使い始めたのでなんとなくダラダラと両方使い続けていますが、メディアマーカーがあれば、読書メーターはあえて使わなくても用は足ります。 一応、メディアマーカーをご存じない方のためにサイトの「初めての方へ」という部分を引用しておきます。これでなんとなく雰囲気はつかめるのではないでしょうか。 僕にとっては、なくてはならないWEBサービスのひとつと言っても過言ではありません

    [ま]最近僕が読んだ本20冊をメディアマーカーで振り返る/気づいていない読書の傾向が見えたりしておもしろい @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
  • まとめブログが潰れない理由

    まとめブログには独自の視点がない 特別な知識は持っておらず 中身はどれも後追いでしかない だからこそそこにオリジナルなひどさがない まとめブログのひどさはすでにネット上で誰かが存分に発揮しているひどさであり、 そういったひどさのまとめでまとめブログは構成されている ある記事についてまとめブログを批判した人が別の記事についてはまとめブログと同じひどさをしてみせる姿が散見され またまとめブログをたとえある記事単独ではまともであってもブクマ・RTしてはならない、とする「リテラシーの高い」人も 自分の知っている「リテラシーの高い人が避けるべきリスト」に入っていないサイト・アカウントであれば平気で調べずにブクマ・RTをする 結局のところまとめブログの悪さはその強さにある デマを流し、偏向していて、印象操作をするサイトは 間違いをおかし、好みがあり、意見をもつ個人よりも悪いというわけだ たくさん殺して

    まとめブログが潰れない理由
  • CRubyとLink Time Optimizationについて - なるせにっき

    最近、夜寝る前にRubyのベンチマークを眺めたり、仕事の障害時のログを眺めるっていう悪趣味極まりない習慣がついてしまった。まぁ、草木も眠る丑三つ時にこの世の真理を求めて何かを読みふけるって言うのは、この業界にいる人間なら誰しもがやることなんじゃ無いかと思う。それと同じで現場百遍とも言うとおり、何度もprofileやログを眺めれば何か気付くこともあるんじゃないかと思って読んでいる……というわけではなくて、ふと見たくなる衝動に従っているだけだけど。 さて、Rubyのprofileを取るときに便利なのがRubyKaigi 2015でこさきさんも紹介していたperf。あまりに便利なせいで、プライベートでLinuxを触る時間が何千倍にも増えたくらい。あの発表はもっぱらperf-topの紹介だったけど、perfの使い方とかを見ると他にも色々な機能があることがわかる。例えば、昨日話題になったひたすらbl

    CRubyとLink Time Optimizationについて - なるせにっき
  • 乙女ゲーム原作のアニメは何故ことごとく爆死するのか

    悲しいかな、イケメンや人気声優を多く出しても女はいつかないということが証明された形になってしまった エロゲギャルゲーのアニメは話題になっているのに乙女ゲーアニメは女オタクだけでなく腐女子層からも見向きされず死んでいくばかり まだ少女漫画原作の方が話題になってる ゲーム自体の売上もソシャゲに客を奪われ減っていく一方だし暗い未来しかない うたプリも右肩が止まらない 終わりだ

    乙女ゲーム原作のアニメは何故ことごとく爆死するのか
  • カードが最低賃金や移民の研究をやめた理由 - himaginary’s diary

    昨日引用したカードの記事から、別の箇所を引用してみる。昨日引用した箇所では彼の研究を攻撃する人への彼の不満が述べられていたが、以下では逆に彼の研究を祭り上げる人への不満が述べられている。 His empirical work has always been shaped by a degree of uncertainty. “Our basic state of knowledge in economics is way below where you would think it was,” he says, adding that “the thing that annoys noneconomists about economists is their unbelievable certainty that they know what they are talking about

    カードが最低賃金や移民の研究をやめた理由 - himaginary’s diary
  • プログラマーの仕事が手詰まりに→そうだ、コックリさんにお願いしよう!「この手が!」「コックリさん過労死確実」

    よるねこ @Yoruneko コックリさん、コックリさん、おいでください。私のプロジェクトを手伝ってください。 できればPHP開発経験者がいいです。 pic.twitter.com/6WpulA4W9x 2016-03-31 00:18:12

    プログラマーの仕事が手詰まりに→そうだ、コックリさんにお願いしよう!「この手が!」「コックリさん過労死確実」
  • TypeScriptの型定義管理ツールTypingsについて - Qiita

    tsdが非推奨になったということで新しく推奨されているTypeScript型定義管理ツールの「typings」に関して調べたのでその備忘録。 Typingsとは tsdと同じくTypeScriptの型定義ファイルを管理するツールです。 GitHubから型定義を取得してくるしかなかったtsdと違って、npmやbower、githubプロジェクト、ローカルファイルシステムやhttp経由で型定義ファイルを取ってこれるのが特長です。DefinitelyTypedもサポートしているので、tsdから移行して困ることはありません。 また、tsdと違ってGitHubAPIを叩かないので、GitHubAPIのrate limitに引っかかって落ちるということもありません。 1 インストール方法 基的な使い方 tsdコマンドを置き換えるだけならすごく簡単です。 プロジェクトの初期化 Typingsはプロジ

    TypeScriptの型定義管理ツールTypingsについて - Qiita
  • 金がないから結婚できないというやつ結構いるけど

    金がないから子供産めないっていうのならまだわかるんだけどさ 金がないから結婚できないってどういうことなんだろうな ひょっとしてこういう主張している人っていうのは プロポーズして貧乏人とは結婚できないって拒絶された人なんだろうか そういう人もゼロじゃないんだろうけど 金がないからプロポーズ失敗したって人がいれば、もっと話題になってるはずなんだよな だけど、そんなの全然見たことないわけだし みんな相手もいないのにそう主張してるんだよね 自分が恋人を作らない理由をそこに求めるのは自由だけどさ それを理由に呪詛を吐くのはやめなよと思う http://anond.hatelabo.jp/20160314222811 追記 だから、相手がいない段階で金がないから結婚できないと主張することがおかしいと言ってるだけなんだが 金がないから遊べない? 女を誘えない? それを理由に行動してないだけだろ なんでそ

    金がないから結婚できないというやつ結構いるけど
  • 女ってなんでパスタ食いたがるの

    大学で初めて彼女が出来てデートに行った。 その時の昼飯リクエストがパスタで、ホントに女の子ってパスタいたがるんだ!と思って、タイトルの質問をしたら、姉が 「べやすいからに決まってんじゃん。やたら高い店じゃない限りは値段も手ごろだし、箸の持ち方が不安だったり綺麗に使えない場合も、ナイフとフォークを使うようなところだとマナーが不安だって場合も、あまり大口を空けずにべられるし、べることに集中しすぎなくても綺麗にべられるからね」 って言っててめっちゃ腑に落ちた。 あと、ラーメンとか丼物は、女の子も嫌いじゃないけど、付き合いたての男とは行きたくないもんだとも教わった。 デート用に綺麗な服着てるからラーメンが服にはねるのがいやだし、大口開けたりかき込んだりすすったりする様は最初のうちは見られたくないっていう恥じらいの元にそうなるとな。 ラーメンべたいなら、例えばラー博行かない?とか美味しい

    女ってなんでパスタ食いたがるの
  • 保育所の定員を増やしても女性の就業は増えません

    「保育園落ちた、日死ね」 主に東京に溢れる待機児童を巡り論争が起きている中、 労働経済学者@sy_mcマクマスター大准教授の研究結果「保育所定員が増えても女性の修行率は上昇してない」の詳細紹介とそれへの反応集 関連まとめ「育児休業を長くすることは女性のキャリアを助けない」 http://togetter.com/li/592902

    保育所の定員を増やしても女性の就業は増えません
  • こんにちはDocker for Mac - Smoky God Express

    blog.docker.com どういう記事なの 内容 Docker社から3/24にDocker for Mac及びDocker for Windowsの2つのベータ版が発表されました。 この発表について知識の確認も兼ねてざっと書こうと思います。 テクい話はあんまりありません。 対象読者 Macユーザー dockerあんまりわかんないっていう人 いいわけ 記事執筆時点で私はまだDocker for Macを実際に触ったことがありません 申し込んだけど申込 = 順番待ちリストへの追加なので、その後順次使えるようになるみたいです まだdockerについての理解が浅いため、誤りがありましたら指摘してくださると嬉しいです ざっくり基礎知識 Dockerとは Dockerは仮想化技術の1つです。詳細についてはググってください。 もう2016年なのでいろいろ記事があります。 MacDockerを扱う

    こんにちはDocker for Mac - Smoky God Express
  • 神(概念)になりたい

    神になって、数千年ほど世界が変容していく様をただ眺めていたい。 人間だと存在しているだけで空腹や睡魔に襲われる。排泄も面倒。感情も邪魔なだけ。寿命もある。 文化的な生活をするなら金も掛かる。 ただ見ていたい。其処にありたい。空白で透明な存在になりたい。

    神(概念)になりたい
  • 本人が気づいていない感情や秘められた才能を教えてくれる「感情認識技術」のうち50年以内に実用化される可能性の高いもの4つ

    人間の感情を読み取って、人が認識していない内面の感情や秘められた才能を職業選択やパートナー選びに役立てる「感情認識技術」が近年、注目を集めています。そこで、教育チャンネルのThe School of Lifeが、半世紀以内に登場すると見られる4つの感情認識技術を紹介するムービー「Emotional Technology」を公開しています。 Emotional Technology - YouTube 未来に一体どんなテクノロジーが登場するのかを想像するのは楽しいもの。 近年行われている研究の成果を分析することで、30年~50年後に登場するかもしれない技術をおおよそ推測することが可能です。 「未来の技術」といえば、しばしば挙げられるのが、高速航空機や、宇宙探検、エネルギー技術、通信技術、戦闘機など。 しかし、未来のテクノロジーは、人間の「感情」を手助けすることを最優先に発展すると考えられて

    本人が気づいていない感情や秘められた才能を教えてくれる「感情認識技術」のうち50年以内に実用化される可能性の高いもの4つ
  • 保育園落ちた死ね日本

    増田は激怒した。増田には政治がわからぬ。増田は、日の国民である。子どもを産み、子育てし、社会に出て働いて、税金を納めてきた。しかして待機児童問題に対しては、人一倍に敏感であった。きのう増田は見事に保育園に落ちた。増田は一億総活躍社会で活躍できない。会社を辞めなければならぬのである。増田は、それゆえ、思いの丈を文章にした。書いているうちに増田は、日の様子を怪しく思った。どうかしている。もう既に保育園に子は溢れて、入園しにくいのは当たり前だが、けれども、なんだか、待機児童問題ばかりでは無く、少子化問題全体が、やけにおかしい。のんきな増田も、だんだん不安になって来た。ネットで見つけたはてな匿名ダイアリーを開いて、何なんだよ日、国が子供産ませないでどうすんだよ、と書いた。金があれば子供産むってやつがゴマンといるんだから取り敢えず金出すか子供にかかる費用全てを無償にしろよと、語勢を強くして書き

    保育園落ちた死ね日本
  • 巨大生物は偉大なり 『巨大生物解剖図鑑』 - HONZ

    あらためて進化というのは面白いものだと感動した。なにをいまさらではあるが、百聞は一見にしかず。巨大生物の解剖と生理を目の当たりにすると、誰もがそう思わずにいられないだろう。 動物の大型化には、たとえば、キリンの首が長くなるとより多くの餌をべることができるようになるというように、メリットがあるはずだ。しかし、大型化にはメリットだけではなく、何らかの不都合が生じることがほとんどである。だから、大型化においては、大きくなる、というだけでは不十分で、大型化に伴って生じる不都合を補うようなある種の『工夫』も並行して進化しなければならないのだ。 新しいメカニズムの獲得とは逆に、進化には『呪縛』といえるものがある。生物のデザインは、なにもないところから作り出されたものではなく、それ以前のデザインから漸進的に変化してきたものだ。だから、大型化した動物にとっては、どうしてこんなデザインが残っているのかとい

    巨大生物は偉大なり 『巨大生物解剖図鑑』 - HONZ
  • 道具にして規則に非ず:経済学入門で我々は間違った原理を教えているのか? - himaginary’s diary

    Eastern Economic Journalの最新号でDavid Colanderが表題の小論を書き(原題は「Tools, Not Rules: Are We Teaching the Wrong Principles of Economics in the Introductory Course?」)、マンキューの提唱する経済学の十大原理への修正を提案している(H/T マンキューブログ)。 以下はその修正案*1。 トレードオフ原理 フリーランチというものは無いが、時々サンドイッチを掠めることはできる*2。 (標準版)人々はトレードオフに直面している:あるものを得るためには何かを諦めなくてはならない。意思決定においてはある目標と別の目標を引き換えにすることが要求される。 機会コスト原理 機会コストは、明確および明確でないトレードオフに関する経済学者の費用便益の枠組みに焦点を当てるもので

    道具にして規則に非ず:経済学入門で我々は間違った原理を教えているのか? - himaginary’s diary
  • 3月に私が再読したいビジネス書10冊、ビジョンの本を中心に - ビジョンミッション成長ブログ

    3月ですね。今月も、ビジネス書・を再読したいと思います。今月は、「ビジョン」についてのを中心に再読したいと思っています。やはり、ビジネスにおいて、ビジョンは大切です。どこへ向かうのかをわかっていないと、企業やチームがまとまらない、ということになってしまいますから。 先月は、戦略についてのを中心に再読しました。来は、ビジョンがあって戦略ですが、逆になっていますね。あらためて、ビジョンを考えてみたいと思ったので、今月はビジョン関連のを再読します。 ということで、まとめておきます。の内容については、リンクから記事を読んでみてください。 2015年の読んで良かったは、こちらです。2015年読んで良かったおすすめビジネス書・15冊 ちなみに、ビジネスにビジョンは大切と言われますが、どうするとビジョンを描けるのかというのは、意外とわからないものです。自分や自社のビジョンを描きたい方は、

    3月に私が再読したいビジネス書10冊、ビジョンの本を中心に - ビジョンミッション成長ブログ
  • 「謝る」というのがどういうことか、一度ちゃんと考えてみよう - 頭の上にミカンをのせる

    忙しい人のために結論だけ簡潔に書きます。 ①お詫びとは「反省」「謝罪」「償い」の3要素から成り立つ人間関係における問題解決の手法です。この3要素すべてが揃ってトラブルが起きた相手と意思疎通が再開できるようになります。難しいけど身に付ける価値があるスキルだと私は思います ②この際「反省」は必ず相手目線でやらねばならず、自分目線でやると自虐お詫びになってNGとなります。だいたいここで半分くらいの人が間違えるような気がします。 ③「謝罪」のつもりで、誤解を解こうとして自分の事情を説明するのはNGとなります。あくまで、相手が何を問題視していたのかを理解することが謝罪の目的です。自分の事情は優先順位は低いはずです。90%の人はここでつまづくイメージです。 ④「償い」の段階は①や②の積み上げが上手く行ってない人は自動的に失敗します。その上で「相手のために」何かできることは無いかと考えましょう。①、②を

    「謝る」というのがどういうことか、一度ちゃんと考えてみよう - 頭の上にミカンをのせる
  • やさしいIT業界の説明書と攻略法(特にWeb・アプリ系) - Qiita

    前置き 新卒~4年目くらいに向けたものです ちなみにコードは一切出てきません IT業界全体とWeb系では結構差がありますが、主にWeb・アプリ系を中心にお話します IT業界でもほとんど通用しますが、一部読み替えが必要な部分があります ご注意ください 結構なボリュームになりました 途中に中間地点を用意してるので 慌てずゆっくり読んでください 中間地点1 中間地点2 方針 難しいの苦手なんで簡単に書くつもりです あと、ゲームに喩えて話します 対象 プログラマー テスター システムエンジニア ディレクター デザイナー メインはエンジニアです この業界の新人教育 IT業界の中でも、特にWeb・アプリ系は非常に若い業界です 会社も若いので規模も小さく、新卒教育も充実していないパターンが少なくありません 代わりに先輩が教えてくれるかといえば、忙しかったり、先輩も分かってなかったりします 喩えるなら今の

    やさしいIT業界の説明書と攻略法(特にWeb・アプリ系) - Qiita
  • 免許取りたてのころ、狭い道沿いの家のガレージにバックで停めたかったら..

    免許取りたてのころ、狭い道沿いの家のガレージにバックで停めたかったらしい前の車が ハザード出して停まったまま数秒動かなかったのを見て、 俺の中のかもしれないエンジンがはじき出した最悪の予測結果が「急病か!?救急車呼んだ方がいいか!?」だったからパニックに陥って、 ケータイと発煙筒持って車降りて「大丈夫ですかァァァ!?!?!?」って駆け寄ったら、 乗ってたおねえさんに物凄い怖い顔で「ハァ!?どけよ!!」って言われたこと思い出した。つらい。 すぐ後ろの車の人にはめっちゃ笑われるし、さらに後ろからはクラクション鳴らされるしでなんかもうホント申し訳なかった。

    免許取りたてのころ、狭い道沿いの家のガレージにバックで停めたかったら..
  • 結局FluxやらReduxやらって何なのか個人的なまとめ - Qiita

    FluxやReduxがまた分からなくなったので、個人的なまとめをしました。 「これ間違ってるぜ!」ってのがあればコメント等でご指摘していただけると嬉しいです。 また何か気付きがあればちょこちょこ更新入れることもあります。 Fluxって? Facebookが提唱しているアーキテクチャで、JavaScriptのデータの流れを分かりやすく整理するために使われます。 JavaScriptはイベントドリブンなため、様々なデータの流れがあり複雑化しやすくなっています。 そのためFluxではその流れを一方向にまとめよう!といったことをやっています。 Dispatcherを通して状態を変化させていく様子はデザインパターンのオブザーバーパターンと同じような形ですね。 基的には以下の様な流れです。 またユーザーの行動によってViewから新たにActionを発行し、Dispatcherへと伝搬させることも出来

    結局FluxやらReduxやらって何なのか個人的なまとめ - Qiita
  • ネット私刑の行き着くところ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    広島県で、中学3年生の男子が誤った非行記録を根拠にして専願が認められず、自殺した件で、学校の対応に批判が高まっています。 広島・中3自殺:「どうせ言っても先生は聞いてくれない」 - 毎日新聞 広島県府中町立府中緑ケ丘中3年の男子生徒(当時15歳)が誤った万引き記録に基づく進路指導を受けた後に自殺した問題について、学校側がまとめた報告書が10日、開示された。報告書は、万引きがあった場合の面談など、内規に定められた手順をすべて怠っていたと指摘。また担任教諭の進路指導に関し生徒が「どうせ言っても先生は聞いてくれない」と保護者に打ち明けていたことも明らかにした。報告書は生徒の自殺に関し「学校としての責任がある」と結論づけている。 中3生徒自殺報告書 「可能性を信じ伸ばすにはほど遠い」 NHKニュース 広島県府中町の中学3年の男子生徒が自殺した問題について学校がまとめた報告書が明らかになりました。報

    ネット私刑の行き着くところ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
  • ジョブズの雌伏時代「スティーブ・ジョブズ - その卓越した先見」 - YAMDAS現更新履歴

    新山祐介さんがスティーブ・ジョブズの動画に日語字幕をつけて公開している。 スティーブ・ジョブズ - その卓越した先見 - YouTube これはジョブズが Apple を追われた後に創業した NeXT の創業期のドキュメンタリーである。 動画のタイトルは「その卓越した先見」だが、実際は現実に製品を出荷するまでの苦闘の始まりが描かれている感じである。あと部下が「現実歪曲フィールド」という言葉を使っていて笑った。 1987年春に出荷しないと会社が立ち行かなくなると危機感をジョブズは訴えているが、現実には最初の製品の出荷は1988年になり、結局 NeXT のワークステーションは、当初の目論見通りに教育市場を席巻、とはいかなかった。 が、その NeXT 時代の遺産が後の Apple 復帰後の Mac OS X の基盤となったのだから、NeXT 時代は必ずしも失敗ではなかったのである。余談だが、ワ

    ジョブズの雌伏時代「スティーブ・ジョブズ - その卓越した先見」 - YAMDAS現更新履歴
  • お前はバカか 自転車のる資格ないわ なんで自転車つかってるお前に歩行者が..

    お前はバカか 自転車のる資格ないわ なんで自転車つかってるお前に歩行者が合わせなくちゃならねーんだこのドアホ さては免許もってねーな? 自動車教習所で教えてくれるんだよ、歩行者が第一優先であり神だってな 車輪ついてるモンに乗ってるやつは歩行者様に配慮して乗るの そういうルールなの お前がこれでもかとキンピカに光ればいいだけの話。

    お前はバカか 自転車のる資格ないわ なんで自転車つかってるお前に歩行者が..
  • 社員旅行で盛大に屁をこきながらウンチもらした女(24)がいるんだけどさ。

    家入レオに似て、そこそこ可愛い。 でもみんなの前で漏らしたせいか、目に生気がない。 聞いた所によると、退職が決まってるけど、どうも家庭の事情で、あと4ヶ月くらいは働いて給料をもらいたいらしい。 会社としても、それなりに業務は理解してるし、次の派遣のつなぎとして、派遣並の処遇で受けてくれるならまぁいいよ~とOK出したそうだ。 ところで、この女の上司は、いっつも相槌で「ふ~ん、へぇ~」を繰り返すのだ。 最初はなんとも思ってなかったけど、この女に対してだけだから、含むところがあるとみんな気づいた。 糞~屁~ 女もそのうわさを耳にしたのか、顔を強張らせながら対応してる。 その上司はクソだと思っているし、女をときどき慰めてやってるけど、 正直、悔しそうな顔見てるとたまらなく興奮する。 ウンチを漏らした時の恥ずかしそうな顔、悔しそうな顔、慰めて救われた時の顔、全部カメラで撮っておきたい。 そこで目が覚

    社員旅行で盛大に屁をこきながらウンチもらした女(24)がいるんだけどさ。
  • メスだけで子孫を残せる生物が短命なワケ(追記あり)

    おもしろいですね、虫の世界。 オスを必要としない、メスだけで生殖ができてしまう「単為生殖」は動物の世界において珍しいことではありません。線虫にはもともと雌雄異体での有性生殖だったものが、単体生殖に変化した種もいます。新しい研究では、単為生殖を行なう種の寿命が短いということがわかりました。そして研究者たちは短命になる理由を以下のようにあげています。 生殖する上で、オスを必要としなくなった種は複数存在します。多くは特異的なもので、例えばレイオレピス・ゴーヴァントリイというトカゲの一種は、自家受精をし遺伝子をミックスすることで、クローンではない子孫を交尾することなく残すことができます。また2012年には、4年連続で単為生殖を続けたトラフザメも確認されました。同様に、線形動物のPristionchus属には、オスとメスが交わることをやめ、単為生殖を選んだ種が複数存在します。発生生物学マックス・プラ

    メスだけで子孫を残せる生物が短命なワケ(追記あり)
  • スケジュールの作り方|pha

    やらなければいけないことをリストアップする作業を始める前には、やらなければならないことを全部リストにして書き出そう。 例えば、Aという仕事を完成されるためには何が必要かを考える。Aを仕上げるためにはBとCとDが必要だとする。そしてBのためにはEとFが必要でCのためにはGとHとIが必要といった風に、考えていくとさらにやることが細かく分かれていくだろう。そうした必要な作業を全て洗い出して、何をどういう順番で進めれば仕事が完成するかを最初にまず考える。 やらなければいけないことをきちんと全て書き出せたら、その時点で仕事は3分の1くらい終わったようなものだ。 あとは余計なことを考えず、そのリストに書きだしたことをひたすら1つずつ潰していけばいいだけだからだ。愚直に1つずつ終わらせていけば仕事は完成する。 最初にやることを整理しないまま作業にとりかかってしまうと、「これは当に必要なことだっけ」「あ

    スケジュールの作り方|pha
  • 少女漫画誌がオタク化した戦犯について考えてみた - 人生はRPGだ。

    りぼん・なかよし・ちゃお 三大少女漫画雑誌といえば「りぼん」「なかよし」「ちゃお」ですよね。 とくに我々世代では少女漫画界のジャンプといえるほど「りぼん」一強でした。 ところが現在の発行部数は「ちゃお」がぶっちぎりのトップだというから驚きです。 こちらのブログで詳しく書かれていました。 www.tsuwari-hanako.com ある時期に少女漫画雑誌は急速にアニメっぽくなったような気がします。 「ちゃお」はもともとその路線だったと思うので、時代が「ちゃお」に追いついたのかもしれません。 私も最初は「りぼん」「なかよし」を読んでいたのに気が付いたら「ドラゴンマガジン」を手にしていたので、どこかにオタク化する要素があったのではないかと思い記憶を辿ってみました。 三大少女誌の印象 幼少の記憶では「なかよし」の方がちょっとお姉さん向けの恋愛漫画が多かった印象があります。 うちの姉が読んでいたか

    少女漫画誌がオタク化した戦犯について考えてみた - 人生はRPGだ。
  • ベーシック・インカムについて疑問に思うこと。*追記があります。 - D'ac

    ちょっとイマイチ頭がついていかないので、分かる人、教えてください。 ・ベーシック・インカムだけで生きていけるなら、働かなくならない? ・何もせずにお金をもらうだけの人のために税金を払い続ける寛容な人が沢山いるの? ・これって、社会主義的な話だよね? 以上です。 余談 月に10万ももらえるなら、私、働かないかもしれません。 そして、健康なのに、働かずにお金もらっている人のために税金納める気になるかな? ちょっと微妙です。だから、ベーシック・インカムってどうやって成り立つのかな、と思うわけです。 書いている途中で夫が帰ってきたので、訊いてみました。 私「ベーシック・インカムで月10万もらえたらどうする?」 夫「夫婦で20万でしょ? 今の手取りと変わらないし、働かないなあ。」 私「だよね。」 夫「それって、働く人が税金払って、働かない人を養うの?」 私「でしょ」 夫「働かないなあ。」 私「だよね

    ベーシック・インカムについて疑問に思うこと。*追記があります。 - D'ac
  • ガルパン4DXを見てきたが

    イマイチだと思ったので愚痴る。 作品自体は以前に鑑賞済み。ガルパンはいいぞ。 それでワクワクしながら見に行ったのだが。 ・椅子これは良かった。かなり動くけど面白かった。 ただ、主観視点のときはいいんだけど客観になるとどこ視点の動きなのか迷う。 あと、目の位置が動くので視線が落ち着かない。慣れるまで少しかかった。 それと、背もたれの腰の辺りのマッサージチェアみたいな動きが急に来ると後ろの奴の足が当たったのかと思って驚く。 さらに、前の方の座席が動いてるのが視界の端にちらついて微妙に気が散る。最前列推奨。 とはいえジェットコースターのシーンなんかは特に面白かった。面白かったのだけど・・・ ・フラッシュそのジェットコースターのシーン、トンネルに入ると火花が飛び散って格好いいのだけどそこでフラッシュの効果が出る。 邪魔だ。暗い画面の中で火花が散る絵の格好良さがフラッシュで白く飛んだスクリーンじゃ台

    ガルパン4DXを見てきたが
  • 性別が女とわかるとすぐに「おっぱいうp」とか言い出すヤツなんなの? き..

    性別が女とわかるとすぐに「おっぱいうp」とか言い出すヤツなんなの? きょうびおっぱいなんぞ画像検索でいくらでも見られるだろうに、AV女優でもモデルでもない一般人の貧相なおっぱいをそんなに見たいのか?

    性別が女とわかるとすぐに「おっぱいうp」とか言い出すヤツなんなの? き..
  • p値を計算したくなる検定の数々を試しにStanによるベイジアンモデリングで代替してみた - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    この記事は、やたらはてブを稼いでしまった前回の記事の続きです。 ASAのプレスリリース及び声明の中には、確かに「p値に依拠しない新たなアプローチの例」として予測値を重視するアプローチ*5、ベイジアンモデリング、決定理論的アプローチ*6およびfalse discovery rate*7といったものを用いるべき、という趣旨のコメントが入っています。とは言え、重回帰分析とか機械学習のような多変量モデリング(なおかつサンプルサイズも大きい)を伴うテーマならともかく、統計学的仮説検定のようなサンプルサイズも小さい(データも少ない)シチュエーションでどうやるんだよ的な疑問を持つ人も多いのではないかと。 そんなわけで、実際にそれっぽい各種検定の数々をStanによるベイジアンモデリングで代替してみたので、この記事ではその結果をつらつら紹介してみようと思います。テーマは前々回のこちらの記事の1節で取り上げた

    p値を計算したくなる検定の数々を試しにStanによるベイジアンモデリングで代替してみた - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
  • The Full Stack

    You are here: Home / The Inconvenient Truth / The Unbelievable History of the Express JavaScript Framework If you’ve used NodeJS at any point during the last 5 years, you’ve most likely used Express as well. It’s the most starred NodeJS related package on GitHub, and averages over a million downloads every week. That’s why a recent shock-wave in the project’s progress caught me by surprise. “Who’s

    The Full Stack
  • 株式会社はてなに入社しました - あんパン

    株式会社はてなに入社しました 株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記 ↑毎年恒例のやつです こんにちは,id:masawadaです.日付で株式会社はてなに入社しました.職種はWebアプリケーションエンジニアで,東京オフィス勤務です. 自分は2014年のはてなインターン受講生で,2015年の5月末からはアルバイトとしてはてなブログを作っています.入社後もはてなブログチームに在籍して開発を行う予定です.インターンについては以下がくわしい. hatenacorp.jp 同期を含め優れたエンジニアの多い環境なので,良い刺激を受けつつ自分も多くのバリューを提供できるように頑張っていきたいと思います. 題はここまでで,以下は駄文なので読む元気のある方だけどうぞ. これまで はてなには2016年度新卒(学部卒)としての入社で,これまでは電気通信大学に通っていました.研究室は主にG

    株式会社はてなに入社しました - あんパン
  • 三谷幸喜の脚本がつまらないと言われてる理由

    面白かった当時は、元嫁の小林聡美が逐一校正してたらしい。 確かに古畑は面白かった。 だけど離婚後は彼女が見る事もなくなってつまらないを連発した。 嫁って恋愛の相性も必要だけど仕事上の相性も必要なんだなってよく分かった。 きっと今嫁はその辺が無頓着で駄目なんだろうなって思う。 だから真田丸がつまらないんだろう。

    三谷幸喜の脚本がつまらないと言われてる理由
  • 他人の成功を喜べるのが普通なのか

    友人でも家族でも、手放しで他人の成功を喜ぶことができない なにか人間として決定的に欠けてるんだろうか 別に手助けはするし(能動的じゃないにしろ)、自分の土俵で一番になれるコミュニティにいれば満足というわけでもないんだけど

    他人の成功を喜べるのが普通なのか
  • 株式会社グッドパッチ に行ってきた! - 941::blog

    タコスべたい!くしいです! 行ってきたシリーズの124記事目は、そのうち行きたいなーと思っていた会社さんが増床されたそうなので丁度いいやってことでお邪魔してきた。業界的にはかなり有名ですけどもあらためて紹介しておくと、UIデザインや設計をしたりプロトタイピングツール「Prott」の開発運営をしている株式会社グッドパッチさんです。 さてさて、そんなグッドパッチさん。かつてサンフランシスコにあり、Instagramが生み出された伝説的なコワーキングスペース「Dogpatch Labs(ドッグパッチラボ)」のような雰囲気をオフィスに取り入れたいと設計されたオフィスでございます。ここらへんの詳細はCEOの熱いエントリを是非ご覧ください。 そいじゃ早速いってみちゃお!増床スペースと近くにあるアネックスも紹介しちゃいますよ。 こちらが受付。エレベーターにまでロゴがバババン。貪欲やな~ 私調べによると

    株式会社グッドパッチ に行ってきた! - 941::blog
  • お前らが人生で一番影響を受けた本ってなに? : ライフハックちゃんねる弐式

    2016年03月08日 お前らが人生で一番影響を受けたってなに? Tweet 69コメント |2016年03月08日 20:00|書籍・読書|Editタグ :書籍紹介 1 :VIPがお送りします 最近考えが凝り固まってるので 16/03/08 02:40 ID:JznnB+Fz0.net 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 :VIPがお送りします ボッコちゃん 16/03/08 02:41 ID:RVMQobMz0.net 3 :VIPがお送りします 読んでないけどアガサ・クリスティのそして誰もいなくなった 16/03/08 02:41 ID:RbSOOfEy0.net 4 :VIPがお送りします >>3 普通に面白いよ 16/03/08 02:41 ID:JznnB+Fz0.net 5 :VIPがお送りします 家畜人ヤプー 16/03/08 02:41

    お前らが人生で一番影響を受けた本ってなに? : ライフハックちゃんねる弐式
  • 5分で分かるRedis Clusterの構築方法 - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)

    はじめに Developpers Summit 2016で「大規模Redisサーバ縮小化の戦い」というテーマで発表してきました。 大規模Redisサーバ縮小化の戦い from Yuto Komai Redisのdumpファイルを取得して、それらをマージする方法や、Redis内で使用するdb数を増やせば、接続数も増えていく、といった話をしました。 特にAWS上でRedisを運用する場合、ElastiCacheの接続数上限は変更できないことは見落としがちなポイントなので、サーバを何十台もスケールアウトする人たちにとって役に立つノウハウが共有できたのではないでしょうか。 当日はネタスライドを山程仕込んで 会場は大爆笑だったのですが、slideshareではネタスライドは割愛しております。 今回のお話 デブサミのスライドでは、ほとんどの話が縮小についての話だったので、今回はRedisの信頼性につい

    5分で分かるRedis Clusterの構築方法 - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
  • 悪文のイケダハヤト氏が文章を語る - Hagex-day info

    イケダハヤトさん、以前「ゴーストライターがいるのは恥ではない」(リンク先はキャッシュ)というエントリーを書いており、次のように仰ってました。 ぼくの、半分くらい編集者が書いてますよ 第三者の手を借りることは悪でもなんでもないと考えると、別段話は難しい問題ではなく、単純に「他人の手を借りて制作した場合は、そのことを開示する」というルールを遵守すればいいだけです。エンドロールでずらずらと関係者の名前が並ぶ映画ゲームを想像していただけるといいでしょう。 ぼくはかなり積極的に、「自分のは編集者の手が入っており、作品によっては半分近く編集者が書いている」ということを開示しているつもりです。電子書籍「ブログエイジ」は共著者として編集者をどどーんと掲載しています。 共著と言ったら聞こえは良いですが、これ、イケダハヤト氏の文章があまりにも酷いので、編集者が人前にだせるように想像を絶する大量の赤が入っ

    悪文のイケダハヤト氏が文章を語る - Hagex-day info
  • 水族館でペリカンの餌やり見てたら隣のおっさんがいきなり「あー出る出る..

    水族館でペリカンの餌やり見てたら隣のおっさんがいきなり「あー出る出る出る、出ちゃう出ちゃう~」とか言い出してマジ勘弁して欲しがった。動画撮ってたから声入って最悪過ぎる。確かにペリカンのくちばしから魚が溢れ落ちそうだったけども。

    水族館でペリカンの餌やり見てたら隣のおっさんがいきなり「あー出る出る..
  • マックで『バットマン vs スーパーマン』の感想戦していたカップルの会話

    <当記事は『バットマン vs スーパーマン』の重大なネタバレを含みます> 男「……どうだった?」 女「……いや?」 男「……ん?」 女「だめでしょ……完全にだめでしょ……『バットマン・フォーエバー』よりダメだったでしょ……映画版『DOOM』よりダメでしょ……」 男「客あんま入ってなかったね」 女「むしろ観るべきでしょ。みんな観るべき。オススメしてもいいくらい。汝が敵を知る目的のために観ろと」 男「俺ならオススメされてもいやだね。単につまんないってだけじゃない。おれこれ嫌い。大嫌い」 女「上映中寝てなかった?」 男「寝れないでしょ。だってうるさすぎだし」 女「お酒でも飲んでたらアイゼンバーグの演技もすこしは真に迫って見えたかもね」 ベン・アフレックの演技について男「各所でいじられてるようだけど、バットマンを演じていたベン・アフレックは悪くなかったよね」 女「そうそう。ベンアフは悪くない。髪型

    マックで『バットマン vs スーパーマン』の感想戦していたカップルの会話
  • スタンフォードのコンピュータサイエンス(マスター)に合格するまで|Rui Ueyama

    2014年11月 やたらと時間も余っているし何か勉強しようかと思ってスタンフォードのコースを受けることを決める。SCPDという授業が受けられるプログラムがあって、SCPDメンバー企業の従業員なら誰でもスタンフォードの授業を取って単位を取得することができる。通常の授業を普通の生徒と横並びで受けてテストも受けて、成績も区別なくつけられる。ただし履修生なので認定証は取れても学位は取れない。 この段階ですでに将来的には入学してもいいかなとは思っていた。18単位を上限として履修生で取った単位はマスタープログラムにトランスファーできるし(卒業に必要なのは45単位)、実際に授業を受けて続けられるかどうかを見てから決めればいいかなと思ったのだ。それにSCPDの履修生としていい成績を取ると入学が楽になるという情報もあった。たとえばスタンフォードの教授が書いたこのメールの情報だと、難易度は外部、SCPD、内部

    スタンフォードのコンピュータサイエンス(マスター)に合格するまで|Rui Ueyama
  • 世の中大半の女性は可愛い

    彼氏が私をやたら「可愛い」「当に可愛い」と褒める。最初はそれが嬉しくて付き合い始めた。 ところが、最近私だけではなく、母、義母、はてまたうちのおばあちゃんにも「可愛い」って言うことに気付いてしまった。 「あなたの可愛いは範囲が広いのね」ってチクっと言ったら「世の中の大半の女性は可愛いよ」と。 人間力としては百点だけど、彼氏力としては一点の回答だと思う。 この後めちゃくちゃふてくされた。

    世の中大半の女性は可愛い
  • 謎の古代生物タリーモンスターの正体がついに判明

    タリーモンスター(Tullimonstrum gregarium)の想像図(SEAN MCMAHON OF YALE UNIVERSITY) 60年以上前に化石が発見された、奇怪な古代生物のタリーモンスター。学名の Tullimonstrum gregarium から「トゥリモンストゥルム」と呼ばれることもあり、長らく軟体動物だと思われていたが、実は脊椎動物だったことが3月16日付の科学誌「ネイチャー」で発表された。3億年以上前に川を泳いでいたモンスターは、魚類をはじめ、鳥類、爬虫類、われわれヒトなどが属するグループのごく初期における仲間だったわけだ。(参考記事:「5億年前の奇妙な新種化石を発見、全身トゲだらけ」) 米イェール大学に所属していたときに今回の研究を行ったヴィクトリア・マッコイ氏(現・英レスター大学)は、「見た目はエイリアンのようです」と言う。(参考記事:「“モンスター”ウミサ

    謎の古代生物タリーモンスターの正体がついに判明
  • 一流ブロガーはPVを気にしない - Hagex-day info

    常時系 (id:georgek5555)さんが、ブロガーとPVの話について書いていて、面白かった。 これは、ある程度ブログをやったことがある人だったら、それなりにうなずけることだと思うのですが、いや、もちろん一部の達観したタッカン君は別として、かなりの数の人が「PV=モチベ」っていうのを思っていたりします。 ところが、これって、逆にいかんのですよね。 PVがあがると嬉しくてモチベになると思っている人ほど、実はPVなんか見向きもしないほうが良い理由はいくつかあります。まずは、PVが落ち込んだ時に気持ちもダウンしてしまうということです。 ブログや日記をやっている人の大半は、このPVの呪いにかかるんですね。「PVが伸びて嬉しい!」という気持ちは、そのまま「PVがダウンして悲しい!」という状態になっちゃう。PVが減ると上げようとして、デザインを変えたり、更新数をあげたり、クオリティをアップしたりと

    一流ブロガーはPVを気にしない - Hagex-day info
  • ネット小説はライトノベルにしか居場所がないということを改めて知った | 蓼食う本の虫

    何を当たり前のことをと思われるかもしれませんが、ネット小説にはライトノベルにしか居場所がないということを再確認しました。 再確認するきかっけとなったのは、カドカワとはてなが共同で開発・運営している小説投稿サイト「カクヨム」を見たことです。 二次創作が可能な「カクヨム」これは正式オープン前から分かっていたことですが、カクヨムでは、カドカワのレーベルの小説二次創作を掲載することができます。 しかし、二次創作可能な作品はライトノベルばかり。まあ、この辺りはカドカワにはラノベレーベルが多く、また、ライトノベル作品で二次創作をしたい人が多いという要因があるでしょう。 とはいえ、大体的にライトノベル二次創作が可能であるということを看板として引っ提げていれば、カクヨムにはさらにライトノベルを書くユーザーが増えていくことでしょう。 オープンに際してのメッセージカクヨムでは、「人気作家の方々からの応援コ

    ネット小説はライトノベルにしか居場所がないということを改めて知った | 蓼食う本の虫
  • 勧善懲悪ドラマ増田の誤解について

    http://anond.hatelabo.jp/20160306105341 他人の意見で恐縮だが、専門家の言葉で、自分の見解にも近いので。 春日太一『なぜ時代劇は滅びるのか』(新潮新書) P166~『悪の不在』より抜粋 近年の時代劇の脚は、説明が過剰だ。それによる問題は、観客を飽きさせることだけではない。 登場人物の内面を片っ端から丁寧に描こうとする悪平等に作り手たちが陥っているから説明過剰になるのだが、 その結果、時代劇から《悪》がいなくなってしまった。そして、ドラマの焦点が散漫になり、盛り上がりに欠けるラストを迎えることになる。 たとえば、リメイク版『十三人~』(2010年公開)の暴君は最後に、自分を凶行に走らせるに至った 自身の心情を延々と主人公に語って聞かせた。あるいは、同年公開の『座頭市THE LAST』では、 漁民たちを苦しめる凶悪なヤクザの元締め(仲代達矢)と座頭市(香

    勧善懲悪ドラマ増田の誤解について
  • オイラーの素数生成多項式の秘密 - tsujimotterのノートブック

    今日はオイラーが発見した, という多項式についてお話したいと思います。 ある特別な に対して,多項式の に整数 を入れていくと,「素数」が次から次へとたくさん出てくるのです。まるで 「魔法の多項式」 です。 これだけでも十分面白いのですが,なんとこれが 「類数」 という「一見まったく関係のなさそうな概念」と結びつくのです。私がこの事実を知ったのは,およそ2年ほど前です。それ以来,その秘密が知りたくてたまらなくなりました。 2年経って,いろいろな勉強をして,ようやく理解のための土台が出来てきたという実感を得ました。今こそ解説にチャレンジしたいと思います。 とはいえ,なかなかに難しい話ですし,私が理解しているレベルのほぼ最前線です。そのため,わかりやすく嚙み砕く余裕はほとんどありません。整数論の知識はかなり求められますし,普段の記事と比べてもだいぶレベルが高いかもしれません。その点ご了承くださ

    オイラーの素数生成多項式の秘密 - tsujimotterのノートブック
  • 子どもがいて離婚を迷っている人に、子どもから伝えたいこと

    待機児童みたいに、はやりのトピックでもなんでもないけど、書きたくなったから書く。 両親が離婚してるアラサーの戯れ言。 アラサーになって、周りでは結婚が増えて、子どもができる人も増えてきた。できちゃった婚(今は授かり婚というの??)も結構見る。当に少数だけど、離婚済みの人もいる。 そういう人を否定はしない。当に。色々悩むことがあるのも知っているから。 でも、心のどこかでうらやましく思ってしまう自分がいる。当事者たちの無邪気さに。 「うまく家庭が築けなかったらどうしよう?」「子どもがいるのに、離婚したくなったらどうしよう?」 そういうこと、結婚前に考えたことあるのかな?考えすぎて身動きが取れなくなる、なんて考えもしなさそう。とか思ってしまう。 私は、子どもがいても離婚するな、とは言わない。むしろ、離婚するかどうかを深刻に考えるような家庭環境だったら、離婚した方がいいんじゃない?とすら思う。

    子どもがいて離婚を迷っている人に、子どもから伝えたいこと
  • プログラミングを学ぶこつ - Flat Leon Works

    プログラミングを学ぶこつは「慣れ」と「模索」 プログラミングにはいくつもの壁があります。この壁の多さから挫折してしまうひとが沢山いるようです。自分がプログラミングを学んできて思うのは、プログラミングの学習で重要なのは「慣れ」と「模索」なのではないかということです。 ここでいう「慣れ」とは、 時間をかける 何度も触れる ということです。 また「模索」は、 試行錯誤 新しいことを学ぶ ということです。 この「慣れ」「模索」でプログラミングの壁をどうやって乗り越えるのかを説明したいと思います。 【壁1】難しい用語が出てきた プログラミングの学習をしていると新しい概念や機能が一気に出てきて全く理解できない、難しすぎると感じることがあるかもしれません。しかしこれらの概念や機能も、何回も触れていくうちに段々とわかるようになっていくものです【慣れ】。また実際に使ってみたり、あるいはそのの別の章や、別の

    プログラミングを学ぶこつ - Flat Leon Works
  • 【閲覧注意】イラク軍兵士「ISIS戦闘員捕まえたで!殺すか生かすかインスタグラムのみんなで投票できめてや!」→「KILL!KILL!KILL!」→殺っちゃった

    ひと @hitoshiaphydro1 そもそもこれの何が面白いって「テロリスト捕まえたから生かすか殺すか君達の投票で決めるよ」って言ってるイラク軍に対してユーザーの大半が「殺す」に投票してることなんだけど 2016-03-29 16:40:06 ひと @hitoshiaphydro1 @hitoshiaphydro1 追記というか補足を。 イラク軍「ISIS戦闘員捕まえたからあんたらの投票でこいつを生かすか殺すか決めてくれ」 満場一致の「殺せ」 こういうことです 2016-03-29 16:42:11

    【閲覧注意】イラク軍兵士「ISIS戦闘員捕まえたで!殺すか生かすかインスタグラムのみんなで投票できめてや!」→「KILL!KILL!KILL!」→殺っちゃった
  • 依存するパッケージは厳選しよう - methaneのブログ

    japan.zdnet.com JS界隈が大騒ぎになった事件だけど、こういった事件自体は完全に防ぐことは不可能だと思う。 今回は依存ライブラリが削除されるだけで済んだけど、 npm install するだけで ~/.ssh ディレクトリを zip にしてどこかに送信するような悪質な攻撃であれば、単にCIが止まるどころでなく、世界中のエンジニアの秘密鍵がばらまかれてあちこちのサーバーにssh可能な事態になったわけで、そんな悪質な攻撃を bugfix なマイクロバージョンアップとして公開される事もありえたわけだ。 第三者のパッケージに依存するということは、それだけのリスクを背負い込むということだ。だが、逆に外部のライブラリに依存しないようにすると、生産性が落ちてしまう。 なので、コードを読む、信頼できるメンテナの公開しているパッケージを選ぶなどといった方法で、リスクとメリットのバランスを取って

    依存するパッケージは厳選しよう - methaneのブログ
  • [GDC 2016]110万人が同時接続する「World of Tanks」のバトルを支えるサーバーアーキテクチャとは

    [GDC 2016]110万人が同時接続する「World of Tanks」のバトルを支えるサーバーアーキテクチャとは ライター:米田 聡 Wargaming.netの「World of Tanks」(PC / PlayStation 4 / Xbox One)は,同時接続者数のギネス記録を持つオンライン戦車アクションゲームだ。多数のプレイヤーが接続してリアルタイムバトルを繰り広げる裏には,それを支える高度なサーバー技術があるわけだが,いったいどんなものなのだろうか。 GDC 2016の最終日(北米時間の2016年3月18日),「Engineering Decisions Behind World of Tanks Server」と題するセッションで,ピーク時には110万人が接続するというWorld of Tanksのサーバー概要が語られた。 「World of Tanks」公式サイト マ

    [GDC 2016]110万人が同時接続する「World of Tanks」のバトルを支えるサーバーアーキテクチャとは
  • 「発行部数1000万部超えた作品で知らないのあります?」とアンケート取ったら、「ギャングキングだけ知らん」という反応が殺到した話

    「売れている漫画でも、みんなが知ってるわけではない」ということを知りたくて「タイトル見ても絵を見ても知らない作品数教えてください」とアンケート取ったら、自分が大好きな漫画「ギャングキング」があまりにも知られていなくて涙目になったまとめ。 BAD BOYSの知られなさも衝撃。ヤンキー漫画って意外と知られてない…

    「発行部数1000万部超えた作品で知らないのあります?」とアンケート取ったら、「ギャングキングだけ知らん」という反応が殺到した話
  • React + Redux + TypeScript でWebアプリを作った感想・勉強法と Angular との比較 - Qiita

    作ったもの 成果物は Alcatraz を便利に検索する Alcatraz Search という web アプリを開発しました を参照ください。 ソースコードは starhoshi/AlcatrazSearch にあり、 GitHub Pages で公開 されています。 今回作るためにした勉強や開発の感想、 ReactAngular の比較などをつらつら書いていきます。 多少なりともフロントの心得がある人向けで、あまり説明的ではない内容です。 フロントエンド開発経験 2015年7月くらいから業務で Angular, TypeScript, Browserify, gulp やらで Cordova 製のスマホアプリを開発。 半年ちょいのニワカです。 AlcatrazSearch は仕事終わりと土日に開発して 1 ヶ月かかった。 勉強のための開発なので、期間は目安といった感じ。 あと業務

    React + Redux + TypeScript でWebアプリを作った感想・勉強法と Angular との比較 - Qiita
  • 『1493 世界を変えた大陸間の「交換」』 こうして世界は再び一つになった - HONZ

    作者:チャールズ・C. マン 翻訳:布施 由紀子 出版社:紀伊國屋書店 発売日:2016-02-25 タイトルの『1493』とは、コロンブスが新大陸から黄金の装身具やカラフルな鳥、先住民捕虜を携えてスペインへ帰国した年である。この年を境に、超大陸パンゲアが分裂してから2億年以上もの長きにわたって独自の生態系を育んだきた各大陸が、人類の手を介して再び出会うことになったのだ。コロンブス以前には、どのような生物にも大陸間を結びつけることは不可能であり、それぞれの大陸は規模の大きなガラパゴスのような状態だったともいえる。 コロンブスの大陸到達を契機として何十億年も隔てられていた生態系が急激に混ざり合う過程は「コロンブス交換」といわれる。コロンブス交換の影響の大きさは、卓にあがる料理にもあらわれている。この交換がなければ、トマトもトウモロコシもジャガイモも、アメリカ大陸を飛び出してあなたの口に入る

    『1493 世界を変えた大陸間の「交換」』 こうして世界は再び一つになった - HONZ
  • Rubyの良い書き方、悪い書き方がわかる!Software Design 2016年4月号にRubyの入門記事を書きました - give IT a try

    お知らせ タイトルにもあるとおり、Software Design 2016年4月号にRubyの入門記事を書きました。 「今すぐ実践できる良いプログラムの書き方」という巻頭特集で、「第4章 Ruby編 お作法を意識して可読性や保守性を高めよう」というパートを執筆しています。 どんなことを書いてるの? この記事ではRuby初心者によくありがちな「お作法から外れた書き方」と、それに対応する「お作法に則した書き方」を紹介しています。 また、記事の後半ではお作法に沿ったRubyプログラムを書くための考え方や学習方法を紹介しています。 ページ数は全10ページで、なかなかのボリュームです。 対象となる読者は「プログラミング初心者の方」「他の言語を使っていた期間が長い方」といった、つい「お作法」から外れたコードを書いてしまいがちな方です。 「今までは XXX をよく使ってきたけど、Rubyもちゃんと書ける

    Rubyの良い書き方、悪い書き方がわかる!Software Design 2016年4月号にRubyの入門記事を書きました - give IT a try
  • 『リーン・スタートアップを駆使する企業』新規事業の見つけ方、育て方 - ビジョンミッション成長ブログ

    「リーン・スタートアップ」は、起業の手法ですね。その起業の手法を、既存の企業が、新規事業を生み出すために使うにはどうしたらいいのか。 ということが、『リーン・スタートアップを駆使する企業』では書かれています。 『リーン・スタートアップを駆使する企業』イノベーションを支配する5つの原則 リーン・スタートアップを駆使する企業 作者: トレヴァー・オーエンズ,オービー・フェルナンデス,TBWA¥HAKUHODO¥QUANTUM,,村上彩 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2015/06/19 メディア: 単行 Amazon Kindle 楽天 7net honto e-hon 自分の復習も兼ねて、再読して思ったことなどを書いておこうと思います。 『リーン・スタートアップを駆使する企業』 リーン・スタートアップの実験・検証で必要なこと 「実験・検証のステップは、リーン・スタートアップの核

    『リーン・スタートアップを駆使する企業』新規事業の見つけ方、育て方 - ビジョンミッション成長ブログ
  • はじめてのLisp関数型プログラミング――ラムダ計算からリファクタリングまで一気にわかる

    2016年3月18日紙版発売 2016年3月18日電子版発売 五味弘 著 B5変形判/272ページ 定価2,838円(体2,580円+税10%) ISBN 978-4-7741-8035-9 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle 楽天kobo honto 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など このの概要 Lisp・関数型プログラミングのメリットとは何か――副作用のないプログラミングがまず挙げられます。これでバグが圧倒的に少なくなります。さらにはコードの再利用がしやすいこと,並列処理が得意であるということも。それだけではありません。動的な型付けも特徴ですし,ラムダ計算もクロージャも,さらにはオブジェクト指向までできます。数十年の時を越えて現代に

    はじめてのLisp関数型プログラミング――ラムダ計算からリファクタリングまで一気にわかる
  • ありえない大失敗を犯してしまう3つの原因とは?

    By Alex Proimos 人は誰でも過ちを犯すことがありますが、これまでの歴史や過去の事件をさかのぼると、古くはギリシャ軍が贈ったトロイの木馬から150億ユーロ(約2兆円)を投じたフランス国鉄の新型電車設計ミスなど、時には考えられないような失敗の数々が存在します。そんな大失敗はなぜ起こってしまうのかということを科学的に追求した研究結果により、「愚かな失敗は3種類に分類できる」ことが判明しました。 What is stupid?: People's conception of unintelligent behavior http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0160289615001233 The Psychology of the Breathtakingly Stupid Mistake - Scientific Am

    ありえない大失敗を犯してしまう3つの原因とは?
  • 『チームが機能するとはどういうことか』を読んだ - ninjinkun's diary

    Incrementsの知人が社内で輪講していると言っていて、気になっていたので読んでみた。創造的なチームを作るために気をつけることと、そのために必要になるリーダーシップについて書かれているとのこと。 現代のチームが固定されたメンバー制から専門集団の一時的な集まりになっている(例えば病院、災害救助、スタートアップなど)ことから、チーム構造からチームワーク自体へ注目するという意味で動詞のチーミングが提唱される。 心理的安全 自立的かつ創造的なチームのキーになるのが心理的安全である。 心理的に安全な環境では、何かミスをしても、そのためにほかの人から罰せられたり評価を下げられたりすることはないと思える。手助けや情報を求めても、不快に思われたり恥をかかされたりすることはない、とも思える。そうした信念は、人々が互いに信頼し、尊敬し合っているときに生まれ、それによって、このチームでははっきり意見を言っ

    『チームが機能するとはどういうことか』を読んだ - ninjinkun's diary
  • GitHub - android/architecture-samples: A collection of samples to discuss and showcase different architectural tools and patterns for Android apps.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - android/architecture-samples: A collection of samples to discuss and showcase different architectural tools and patterns for Android apps.
  • 住信SBIネット銀行はオススメできなくなってしまった - 力こそパワー

    皆さんはネット銀行利用されていますか? ネット銀行ユーザーもだいぶ増えてきましたが、気になっているけどまだ利用したことがないという人もまだまだ多いでしょう。 そんな人には必ず住信SBIネット銀行をオススメしてきましたが、ここ最近のサービス改変、もとい改悪により人にオススメできなくなってしまいました。 日はそんな住信SBIネット銀行について語ろうと思います。 www.netbk.co.jp ネット銀行の利点 スマートプログラム導入 セブンのATMの引き出し回数にも制限が適用 良い点は? ネット銀行の利点 【完全ガイドシリーズ045】ネットバンク完全ガイド (100%ムックシリーズ) 出版社/メーカー: 晋遊舎発売日: 2014/04/16メディア: ムックこの商品を含むブログを見る まずは一般的なネット銀行の利点を挙げていきましょう。 金利が高い 振り込みがPCやスマートフォンから可能 A

    住信SBIネット銀行はオススメできなくなってしまった - 力こそパワー
  • 論文が書けるように仕事をしたい - 大学職員の書き散らかしBLOG

    以前の記事でも言及した通り、日頃の業務でも研究の作法を考えて取り組むことを意識しています。仮説を立てて方法を検討し、取り組んだ結果を明らかにしさらに改善を検討するということですね。大きな制度の話から細かい手法の話まで、なるべくいろんなことを考えて、隙あらば実践してきたいと思っています。 それに加えて、最近は論文が書けるように仕事をしないといけないなとも思っています。論文を書くには、内容に「体系性」と「新規性」がなければいけません。この場合の体系性とは前年度までの業務手法であったり他大学の状況であったりその業務の法的全国的機関的歴史であったりし、新規性とは自分が改善しようとしていることであるわけです。これを整理した上で、IMRADのフレームワークに当てはめて考え実践すれば、いい仕事ができるのではないかと思っています。これって、IRのような大学業界で論文になりやすい業務のみならず、あらゆる業務

    論文が書けるように仕事をしたい - 大学職員の書き散らかしBLOG
  • ピアノ【初心者〜上級者】へオススメしたい『ドラクエ』の楽譜を徹底レビュー - ゲーム音楽の巣

    ドラゴンクエストは、ゲームが発売されてから今現在に至ってもとてつもない人気を誇っており、ゲーム内容はもちろん物語を彩る素晴らしい音楽に魅了された人も少なくありません。私もその一人で、ゲームで流れる音楽に耳を傾けているユーザーの方は、各シリーズそれぞれに「お気に入りの曲」や「思い入れのある曲」があると思います。 その中でも、「ドラクエの曲を弾いてみたい」という衝動に駆られたユーザーが後を絶ちません。YOUTUBEやニコニコ動画などに、ピアノ演奏をアップしたりする人も年々増えたりしていて、これは当に素晴らしい事だと思います。 今回はこのように、「ドラクエのこの曲、ピアノで弾いてみたいな」といった、ドラクエの音楽が好きでピアノを始めたいと思っている方や、ある程度ピアノ経験があるからオススメの楽譜が知りたい方に向けて、オススメのドラクエピアノ曲集をまとめて紹介していきたいと思います。 目次 電子

    ピアノ【初心者〜上級者】へオススメしたい『ドラクエ』の楽譜を徹底レビュー - ゲーム音楽の巣
  • 【ロボットアニメファン必見】「私が大好きなアニメを、さらに好きになった理由」【SFアニメファン必見】

    ガンダムエースなどでのレポート漫画連載でも有名な松戸アングラー隊、徳光康之先生の漫画です。巷で話題の「私が大好きなアニメを見れなくなった理由」漫画に対するアンチテーゼ漫画だと思うのですが、その要素よりも、「ロボットアニメやSFアニメ・漫画に対するハードSFファンなど格的SFファンからの誹謗・中傷に対する反撃漫画という印象が強くて、これは私が個人的にいつもいつもいつもいつも言ってる内容と全く同じなので、その視点で是非広く読まれて欲しい漫画です。あと、徳光康之 先生というか松戸アングラー隊のガンダムレポート漫画、いつもこのノリなので凄い面白いです

    【ロボットアニメファン必見】「私が大好きなアニメを、さらに好きになった理由」【SFアニメファン必見】
  • なんかよくわからないんだけど、 スプラトゥーンで上手い人が女子中学生と..

    なんかよくわからないんだけど、 スプラトゥーンで上手い人が女子中学生とセックスして逮捕秒読みみたいなんだけどさ。 どうして女子中学生とセックスしようと思えるわけ?ケツの青いガキじゃん?

    なんかよくわからないんだけど、 スプラトゥーンで上手い人が女子中学生と..
  • multitailで複数のログを同時に監視

    B! 52 0 17 0 tail -fとかのコマンドでログ等のアウトプットを プロンプト上に表示させ続ける事が出来ますが、 MultiTail というコマンドを使うと 複数のログを一つのコマンドで一気に表示し追い続ける事が出来ます。 Multitail インストール 主な起動方法 起動中のコマンド まとめ Multitail インストール インストールは Macなら、 $ brew install multitail Linuxとかなら $ yum install multitail または $ apt-get install multitail 等。 Cygwinなら $ apt-cyg install multitail もしくは自分で Download してコンパイル。 主な起動方法 インストールするとmultitailというコマンドが使えるようになります。 基的な使い方は $

    multitailで複数のログを同時に監視
  • よいオブジェクトの七つの美徳 | To Be Decided

    このエントリでは、Yegor Bugayenkoによる記事、Seven Virtues of a Good Objectを紹介する。 (Yegorから和訳と転載の許可は得た。) 以下はその全文の和訳だが、意訳超訳が混じっているので、もとのニュアンスを知りたければ元記事を読んでもいいし、読まなくてもいい。 Martin Fowler曰く、 ライブラリは質的には呼び出し可能な関数の集合で、最近は普通クラス内にまとめられる。 クラス内にまとめられた関数? 失礼を承知で言わせてもらうが、これは間違っている。 そして、これはオブジェクト指向プログラミングにおいて、クラスに対する非常に一般的な誤解だ。 クラスは関数をまとめるものではないし、オブジェクトはデータ構造体ではない。 では、なにが適切なオブジェクトなのか? どれが不適切なオブジェクトなのか? その違いは何か? これは論争を呼ぶ主題ではあるが

  • 結婚とか子供産むとかギャンブルすぎる

    FXの比じゃねえよ 良い相手をみつけるのも、 結婚した後にかぶってたってわかって愕然とするような相手じゃなかったよかったねってなるかどうかも、 相手の実家がいい人間かどうかも、 子供が生まれるかも、 健康児が生まれるかも、 うまく育てられるかも、 うまく育つかも、 言っちまえば全部ギャンブルだ よく結婚相手に望むもので、イケメン美人、高収入、高学歴とかを全部かけてったら数パーしかいないよみたいな話が出るけど、 それ以上にひっくい確率だよ まともに結婚してまともな子供が生まれてまともに育ってくれるってのは それでもそのめっちゃひっくい確率にもかかわらず結婚して子供うむって選択肢をとる人はすごいと思う

    結婚とか子供産むとかギャンブルすぎる
  • 人類最後の試練 - xevra's blog

    昨日の記事の反響が大きかったので補足をしよう。 1.なぜAIが囲碁で勝った位の事が大変な事なのか? 今まで「AIの情報処理は大した事ない」とされてきた大きな根拠の一つが「囲碁では人間の方が強い」だったから。囲碁は石を置く自由度が高く、盤面も広いため従来の問題解決手法ではマトモな成果を上げられなかった。だから人間の方がAIよりも強く、AIが勝てるようにする方法も見当がつかなかった。そして人間はこれを根拠に人間の優秀さを誇っていた。これがいわば人間の知性の優位性を保証する最後の砦だったと言える。 それがディープラーニングという機械学習手法が発見され、これを活用する事でAIは人間を凌駕できるようになった。つまり、今まで人間にしかできなかった事がAIにもできるようになり、それが人間を遥かに超えてしまう性能を発揮してしまったのだ。人間の知性の優位性はもう誇る事ができなくなってしまった。囲碁より人間が

    人類最後の試練 - xevra's blog
  • 『書き屋』『先生にXX円さしあげろ』…「政治家と付き合うこと」を赤裸々に書いた西部邁の本が異様に面白い。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    小沢一郎は背広を着たゴロツキである。 作者: 西部 邁出版社/メーカー: 飛鳥新社発売日: 2010/07/14メディア: 単行購入: 2人 クリック: 84回この商品を含むブログ (10件) を見る 表題でだまされてはいけません、この表題はあくまでも例示であり、自民・非自民ざっくりわけて両方ちゃんと遡上にあがっています(笑)。 この、異様に面白かった…んだが、何がおもしろいかというと、西部邁氏の、自分の個人的な「政治家と接触して、そこで直接見た言動や印象の記録」なんです。 それも基的に悪口(笑)。 さらにいうと、このころ(今も?)の西部氏は雑誌「発言者」を発行していて、支援者もいたのだろうけど、まあその金策に追われに追われていたらしく、政治家や財界人に近づくときは、その雑誌の援助…という話が出てくるんですわ。だからすっごい生臭い。 西部氏は、そもそも全学連の凄腕オルガナイザー、「運

    『書き屋』『先生にXX円さしあげろ』…「政治家と付き合うこと」を赤裸々に書いた西部邁の本が異様に面白い。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • ネットワーク分析ライブラリiGraphをPythonから使うための準備(Macの場合) - StatsBeginner: 初学者の統計学習ノート

    ネットワーク分析のツール ネットワーク分析ってありますよね。 表面的な理解としては、こんな風情の図を描いたりするやつです。 頂点(node, vertex)と、頂点を結ぶ線(link, edge)の集まりとしての「グラフ」の性質を記述するグラフ理論というものがあって、これに基づいてたとえばソーシャル・ネットワーク上の人間関係とかが分析されたりするわけです。 ネットワーク分析のツールとしては、 igraph + Pythonによるネットワーク分析 ~ Blog of an immature researcher Python/NetworkXで簡単ネットワーク分析 - あんちべ! 2章グラフ理論スピード入門 このあたりの記事を拝読すると、RやPythonのユーザとしては、iGraphってやつとNetworkXってやつを知っておけばよさそうです。 iGraphは(たぶん)Rのものが有名で、↑の

    ネットワーク分析ライブラリiGraphをPythonから使うための準備(Macの場合) - StatsBeginner: 初学者の統計学習ノート
  • 自殺の話はやめろ - あのにますトライバル

    ※以下の記事には自殺や抑うつ状態について不謹慎な内容が含まれています。閲覧にはご注意ください。 タイトル一釣りのアオリ技かと思ったら、想像以上に辛い記事だったので書いておく。ただの炎上狙いにしてはぶっちゃけ不謹慎すぎるしかなりタチが悪い部類で、流石にあの記事を読んで真面目に怒る人もいるだろうし、今回の炎上のさせ方があまりにも不快だったので。アクセス数増やしたくない方は魚拓からどうぞ。 自殺するヤツはアホ - 四条通り週末.com  (魚拓) 松人志の発言について 確かに「自殺は一番悪い」ということを発言している。しかしこれは「いじめや家庭の問題など子供をとりまく環境」に限定した文脈の中で有効な話で、しかもこの場合の「アホ」は罵倒の意味ではなく「いけないこと」という意味で使用されています。この発言そのものが適切かそうでないかは賛否あると思いますが、「子供の自殺」という意味では「絶対いけな

    自殺の話はやめろ - あのにますトライバル
  • 会社に行くのをやめたら、早起きが出来るようになった。 - 社会に適合することを諦めた若者のおはなし

    どうも。 微笑みの伝道師SAQです。 唐突ですが、みなさんは朝起きるのが得意ですか? 僕は苦手というか、起きたくありませんでした笑。 ぶっちゃけ1日が始まるのがイヤだったんですよね。 準備をして、満員電車に揺られて、会社まで1時間以上かけて行って、嫌な上司とコミュニケーションをとり、夜遅くまで働いて、また同じ時間をかけて帰る。 起きたらこの流れがまた始まるのが分かりきってるから、とにかく起きるのがイヤだった。 幸いにも仕事内容はイヤじゃなかったので、仕事それ自体をやりたくない人に比べれば、まだ幸せだったかもしれません。 僕の場合は「仕事をしたくない」わけではなくて、「オフィスに行きたくなかった」「イヤな人と会いたくなかった」と言った感じでしょうか。 そんな感じで、朝起きるのが辛く、毎日メランコリーな朝を過ごしていました。 僕の会社は10時始業とわりと遅めなので、8時前まで寝ても間に合うので

    会社に行くのをやめたら、早起きが出来るようになった。 - 社会に適合することを諦めた若者のおはなし
  • 実在していた!?まっくろくろすけの生存が確認される。わりと猫だけど。 : カラパイア

    界には「まっくろくろすけ」が存在するという噂はちらほらあったが、ギモくんも、まさにその一員と言えよう。お目目くりっくり、黒毛がふっさふさ。毛玉が落ちているかと間違えるレベルで似ていたのである。

    実在していた!?まっくろくろすけの生存が確認される。わりと猫だけど。 : カラパイア
  • 【2016】「新社会人向けオススメ本」15冊 : マインドマップ的読書感想文

    【はじめに】◆今日は、今年で9年目となるこちらの「新社会人向け」の企画をお送りします。 【2015】「新社会人向けオススメ12冊」(2015年3月27日) 【2014】「新社会人向けオススメ12冊」(2014年03月14日) 【2013】「新社会人向けオススメ15冊」(2013年03月29日) 【2012】「新社会人向けオススメ12冊」(2012年03月27日) 【2011】「新社会人向けオススメ11冊」(2011年03月28日) 【2010】「新社会人向けオススメ10冊」(2010年03月12日) 【2009】「新社会人向けオススメ7冊」(2009年03月19日) 【春休み企画】新社会人向けオススメ7冊(2008年03月23日) ただし、毎年申し上げていますように、「過去1年間に当ブログでご紹介した書籍」の中で、「新社会人向け」と言えそうなものを、投稿順に列挙しております

    【2016】「新社会人向けオススメ本」15冊 : マインドマップ的読書感想文
  • Elixirについて私が知ってる二、三の事柄

    Webmachine is a toolkit for building RESTful HTTP resources in Erlang. It provides a framework for defining resources using URLs and handling HTTP requests through functions that specify allowed methods, request handling, content types, and more. The document demonstrates building a simple "hello world" resource with Webmachine and discusses REST principles like idempotency, encoding, routing, and

    Elixirについて私が知ってる二、三の事柄
  • 妻の不倫で僕が義父に殴られた話

    不倫していたよ。結婚前から僕と同時並行で付き合っていて、結婚後もちょくちょく会っていたみたいだよ。 共働きだから相手が遅くに帰ってきても不思議じゃないし、から仕事は激務だって話をよく聞かされていたから、 土曜の朝に朝帰りしてきたとしても、深夜残業してきて終電逃してビジホに泊まったと言われても納得してたよ。 それどころか、遅くに帰ってきた日は夕とカフェインなしの栄養剤を用意して、労をねぎらっていたりしてたよ。 結婚して3年目、夫婦の営みはそれなりにあったのに子どもが産まれないのが不思議だったよ。 ある日、の鞄が空いていて、中にPTP包装シートが入っているのを目にした。 シートの裏側を見たらダイアン35という薬で、検索したらピルでしたよ。 どうして避妊薬なんて飲んでるのか不審に思って、人に訊いてみたよ。 PMSが酷くて仕事に支障があるから、普段から低用量ピルを飲んでいるとのことでし

    妻の不倫で僕が義父に殴られた話
  • 『やる気が出なくて仕事が嫌になったとき読む本』くよくよ、うじうじ悩んでしまう人へ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    やる気。 なくなるときありますよね。 ということで、こちらの『やる気が出なくて仕事が嫌になったとき読む』を読みました。 やる気が出なくて仕事が嫌になったとき読む 作者: 菊入みゆき 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2014/05/30 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 目次 第1章 やる気っていったい何? 第2章 自分のやる気を観察しよう 第3章 チェックリストで自己分析 第4章 状況別、性格別のやる気を出す方法 第5章 モチベーションを高めるちょっとしたヒント 第6章 上司とやる気は密接に関係する 第7章 やる気向上の方法 「やる気のもとリスト」を作ろう あなたのやる気のもとは、なんですか?どんなことが、「よし、仕事がんばるぞ」という気持ちのみなもとになっているのでしょうか。「○○があるからがんばれる、仕事のやる気がわいてくる」というものを、いくつでも思い

    『やる気が出なくて仕事が嫌になったとき読む本』くよくよ、うじうじ悩んでしまう人へ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • ジャルジャルが面白いんやけど

    最近ジャルジャルのコントや漫才の動画をよく見てる。 ネタの発想が冴えていて、笑えるのと同時に頭を刺激されてスカッとする。 当はもっと賢いユーモアを発揮できる人たちなのかもしれないが、 教養に走ると売れないから、あえて芸人レベルのネタをやっているようにも見える。 ジャルジャル=つまらないという評価を見ることの方が圧倒的に多いのが不思議。 むしろ同年代の中ではズバ抜けているように見えるが……。

    ジャルジャルが面白いんやけど
  • 「保育園落ちたの私だ」を忌避する人たちへ - 諸悪莫作

    「保育園落ちた日死ね!!!」をきっかけとした流れから、国会前での抗議活動がおこなわれた…ということがニュースになっている。 「保育園落ちたの私だ」。そんな紙を掲げた人たちが5日、国会前に集まった。子どもが保育園に入れなかった人、子育てを終えた人、これから子育てする人など、約30人。深刻な待機児童問題に危機感を抱いた人たちがツイッターを通じてつながり、雑談しながら立っているだけの、静かな抗議行動だ。 (中略) ツイッターでは「#保育園落ちたの私だ」というハッシュタグ(検索ワード)ができ、「多くの人が同じ問題を抱えている」と批判が渦巻いた。その中から、「国会前へ」という呼びかけが生まれた。 http://www.asahi.com/articles/ASJ35540VJ35UTIL00N.html 以前書いたとおり、僕はこのような動きは素晴らしいものだと思うし、もっともっと日常的なものである

    「保育園落ちたの私だ」を忌避する人たちへ - 諸悪莫作
  • Perl MongerのためのGoの始め方

    Gotanda.pm #8 (2016-03-31 16:30) 37ページがおもいっきり間違っているので修正したものを後ほどUPします

    Perl MongerのためのGoの始め方
  • A/Bテストで陥りやすい落とし穴「ヒルクライミング」とは何か?

    By P & K's Mommy インターネットが可能にした評価手法の一つにA/Bテストがあります。内容を変化させた2パターンのページを切り替えて表示することで、ユーザーの反応を定量的に捉えられる有効な手法ですが、結果の精度が高い一方でA/Bテストにこだわり続けてしまうと、数値の上昇にばかりこだわりすぎる「ヒルクライミング」と呼ばれる状況に陥ってしまうという罠が存在しています。 ヒルクライミングにとらわれすぎると、短期的な成功にこだわりすぎて木を見て森を見ず的な状況に陥ってしまいがちなのですが、Twitterでデータ研究に携わるChris Saidさんはそのような失敗を避けるために注意すべき4つのポイントを挙げています。 Four pitfalls of hill climbing · The File Drawer http://chris-said.io/2016/02/28/four

    A/Bテストで陥りやすい落とし穴「ヒルクライミング」とは何か?
  • フリーランスしくじりあるある #新卒フリーランスがんばれ - インターネットの備忘録

    そろそろこれの今年版を書こうかなと思っていたのですが、どうやら最近は、新卒から就職せず、そのままフリーランスになる人が多いそうですね。 名ばかりフリーランスで実態はフリーター、ということにならないよう祈るばかりですが、失敗は若者の特権。挑戦も失敗もじゃんじゃんやれば良いとはいえ、生活に困窮したり10年後困ったりしないよう、我々のようなジジイとババアに何ができるかを考えてみたところ、落ちなくていい落とし穴に落ちないよう、こういう穴があったよ、というのを伝えていくのはどうかね?という話になったので、書いてみます。 元フリーランスのわたしと、現役フリーランス友人たちと「あるある」「思い出すと殺意が〜〜〜」をメッセしていたら、思ったよりたくさんあって、面白かった。振り返りって大事ですね。当分は酒の肴に困らなさそうです。 税金や保険の処理をおろそかにする これ、わたしもやりました……。恥ずかしい…

    フリーランスしくじりあるある #新卒フリーランスがんばれ - インターネットの備忘録
  • プログラミングスキルがあれば学歴なんていらない。17歳女子高生が大学進学をやめて挑む初起業。|イケハヤ

    もひとつ、ぼくの活動をスポンサードしていただいているプログラミング学習スクール「TECH::CAMP」のブログから、素敵なストーリーを共有させていただきます。 ほんと、こういう時代ですよ!ぼくが今高校生なら、彼女と同じ道を進んでいると思います。プログラミング、学ぶべきです。 森川恵美(もりかわえみ)さん 1998年生まれの17歳。日の高校には4ヶ月のみ在学し、アメリカへ。 留学先の高校を10ヶ月で飛び級卒業。帰国後日の高校には戻らず、TECH::CAMPを受講。 現在は総合マッチングサービスSeekle (シークル)のリリースに向けて起業準備中。実兄の森川照太氏が起業家で、アジアの留学生を日教育機関につなぐためのプラットフォーム【ST Booking】を運営するHakodate Ventures Pte. Ltd.のCEOを務めている。 起業家の兄を見て感じたプログラミング学習の重

    プログラミングスキルがあれば学歴なんていらない。17歳女子高生が大学進学をやめて挑む初起業。|イケハヤ
  • React.jsとCycle.js、Polymer俯瞰、そしてどれがいいのか - Qiita

    現在のプロジェクトではVueを使っています。他のフレームワークを調査した結果のメモです。 用語とか一般的な話とか 用語 データ 情報を表現したもの Model 加工したいデータ ViewModel 描画したいデータ DOM ブラウザが解釈する表示データ Event 外界から入力されたデータ 一般的な話 情報処理の質はデータを他のデータに変換することです。 フロント、バック、ゲーム、なんであろうがそこは変わりません。 フロントにおいて、プログラムは、 Event+Model -> DOM の変換を行うものです。 ですが、この問題は一気に解くには大きすぎます。よって中間データを導入します。 Event+Model -> Model+ViewModel -> ViewModel+DOM -> DOM これが情報を処理するという観点から見た、フロントの構造です。 フレームワーク俯瞰 React.

    React.jsとCycle.js、Polymer俯瞰、そしてどれがいいのか - Qiita
  • 「チームでアプリを作る」と起こる良いこと

    2016年2月、サンフランシスコで働く2人の日人が中心になって作り上げた「Phami.ly」(ファミリー)というアプリがリリースされた。 彼らは、勤めている企業に関係なく、個人のプロジェクトとしてチームを作り、アプリのリリースにたどり着いた。作った理由は、海外で暮らしている日人が、家族のプライベートな写真を、日で過ごす親に簡単に送りたい、という思い。そして、サンフランシスコ、シリコンバレーで働く若者ならではの事情があった。 自分の親のために作ったアプリ アプリ開発の中心となったのは、サンフランシスコのテクノロジー企業で働くでインタラクティブデザイナーとして働く川島高氏と、エンジニアの丹羽善将氏だ。アプリを完成させた丹羽氏は、「生い立ちには長い歳月がかかった」と振り返る。 「このアプリを考えたのは、2011年ごろ。ちょうど当時は、iPadが登場して、Instagramが出てきて、『タブ

    「チームでアプリを作る」と起こる良いこと
  • NeoVim、そしてdein.vimへ - Qiita

    新世代のVimその名もneovim 今までVimからの移行が面倒で使っていなかったのですが、使ってみると高速でちょっと嬉しいような機能も盛りだくさんでした。 Vimとの相違点を踏まえて、手早く移行するための記事になれば幸いです。 プラグインマネージャーです。 何やらneobundle.vimはバグフィックスのみになるらしく、今後はdein.vimを使って欲しいとのことでした。 こちらもめちゃくちゃ高速に動作します。 VimmerはShougo氏に足向けて寝ちゃいけない これ一番言われてきてますから(私だけ) Install

    NeoVim、そしてdein.vimへ - Qiita
  • 転送サーバおけるテストの自動化

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    転送サーバおけるテストの自動化
  • webpack で Chrome 拡張を作って得られた知見 - もなでぃっく

    文書校正ツール textlintChrome 拡張を作ったのですが、その開発の過程でハマった問題や対策などを記録として残しておきます。 なお、textlint 拡張のソースコードは GitHub で公開しています。 github.com 1. textlint Chrome 拡張の仕組み textlint とは azu さんが作成している文書校正ツールで、Node のパッケージマネージャである npm を通してインストールできるようになっています。中身は当然 Node の JavaScript 製であり、モジュールとして Node で読み込んで利用する事もできるため、textlint 拡張ではそれを利用しています。 Node のコードを Chrome 拡張として動かすにあたり、Chrome 拡張の JavaScript エンジンはブラウザとしての Chrome のものと同等なため、そ

    webpack で Chrome 拡張を作って得られた知見 - もなでぃっく
  • 買い物は「自分の労働と引き換え」と思え『カイジ「命より重い!」お金の話』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    お金。 大切ですよね。 こちらの『カイジ「命より重い!」お金の話』を読みました。 カイジ「命より重い! 」お金の話 作者: 木暮太一 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2013/04/22 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (5件) を見る 目次 序章 ようこそ、クズのみなさま 第1章 給料が少ない……? 現実を見ろ! 第2章 金は、自分で守らねばならないのだ! 第3章 知らないやつは勝負の前に負けている! 第4章 圧倒的勝利を呼ぶ、マネー思考を身につけろ! 終章 お金に振り回されないために、当に必要な力 命よりお金が大切かどうかはわかりませんが、お金、大切でしょう。 お金や経済の知識がないと、お金から自由にはなりにくいということがわかるでした。 宝くじの当選者はなぜ不幸になるのか? 宝くじに当選した人は、永遠に満たされることのない欲望に自らはまり、

    買い物は「自分の労働と引き換え」と思え『カイジ「命より重い!」お金の話』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 「引いて開けるドアを押してしまう」ことから学ぶ良いデザインの基本とは?

    By Eugen Anghel 建物や乗り物など、さまざまなものに「ドア」はついています。これには押して開けるタイプのドアや、引いて開けるタイプのドアの他、大きな建物の入り口などで見られるクルクル回転するタイプの「回転扉」に、目の前に立つと自動で開く「自動ドア」など複数の種類が存在しており、用途や場所ごとにそれぞれ使い分けられています。そんなドアを開けるときに時々遭遇する「引いて開けるドアだと思ったら押すタイプだった」という経験に嫌気がさし「ドアってなんて不完全なデザインなんだ……」と思っていたというニュースメディアVoxのライターであるジョー・ポスナーさんが、同じようにドアを「不完全なもの」と考えていたというドナルド・ノーマン氏に優れたドアを作るためのポイントを聞いています。 It's not you. Bad doors are everywhere. - YouTube ガラスに金属

    「引いて開けるドアを押してしまう」ことから学ぶ良いデザインの基本とは?
  • 「日本死ね」が流行語大賞を取ったら誰が授賞式に出るのか

    「保育園落ちた、日死ね」の勢いが止まらない。 芸能人に言及された、テレビに取り上げられた、国会で総理に言及された。 今年の流行語大賞に「日死ね」がノミネートされるのは確実だし、確実に最終候補の10語のひとつには入るだろう。 となると、大賞発表会場に招待される人が誰になるのかが問題になる。 なにしろ「匿名ブログ」だから。 何人か候補を挙げる。 1.hoikuenochita(筆者を名乗るtwitterユーザー) twitterを通じてテレビに新聞にメディア取材を受けまくっているが、年末までに顔出し来るか 2.近藤淳也(はてなの社長) 上場企業になったし、会社アピールのために登壇もありか 3.wanpark(匿名ダイアリーの創造主) ここはやっぱり増田たちの親が登壇すべきか 4.山尾志桜里(民主党議員) 「日死ね」を国会に持ち込んでリアルでバズらせるきっかけになったこの人もあり得る 5.

    「日本死ね」が流行語大賞を取ったら誰が授賞式に出るのか
  • Vimの作業を効率化するためgit-switcher.vimを作った話 - クラウドワークス エンジニアブログ

    dotfilesいじりが趣味の岩下(@ToruIwashita)です。 昨年末の クラウドワークス Advent Calendar で「VimでGitのブランチ毎にセッションを簡単に保持できるようにする」という記事を公開してからというもの、あの設定だと vim-session プラグインと vim-fugitive プラグインに依存しているから微妙かなと思ったり、Vim上でブランチを切り替えつつセッションも同時に切り替えられるようにしたらもっと便利になるじゃんと思ったりして、うまいこと作り直したい欲求が抑えられなくなったのでプラグインを作る事にしました。 まずはじめにした事 プラグインを作る事にしたと言いつつ、既に誰かが作ってくれていたら自分で作らずむしろそれを使いたいので、まずは既存のプラグインの調査から始めました。 ・vim-session GitHub - xolox/vim-ses

    Vimの作業を効率化するためgit-switcher.vimを作った話 - クラウドワークス エンジニアブログ
  • 東京大学大学院教授が教える、若さを維持して『「老けないカラダ」をつくる!』方法 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今年の私のテーマの一つは、健康です。 ということで、『「老けないカラダ」をつくる! : 若さのスイッチを入れる習慣術』を読みました。 著者の石井直方さんは、東京大学大学院教授だそうです。 「老けないカラダ」をつくる! 若さのスイッチを入れる習慣術 作者: 石井直方 出版社/メーカー: さくら舎 発売日: 2012/09/04 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る タイトルからすると、中高年向けなのかもしれませんが、まだ若い人でも、今からやっておくと、若さを維持しやすいと思いますし、健康にもつながると思いました。 目次 第1章 なぜあの人はいつまでも「若い」のか? 第2章 「事」で若さのスイッチを入れる10の方法 第3章 「運動」で細胞から若返る10の習慣 第4章 体の再生を促す「生活習慣」8つのコツ 第5章 体幹に効くトレーニングで「老けない体」をつくる! 若さ

    東京大学大学院教授が教える、若さを維持して『「老けないカラダ」をつくる!』方法 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • プリキュアの偉大な先輩女の子向けアニメ一覧。セーラームーンから東京ミュウミュウ明日のナージャまで。 - プリキュアの数字ブログ

    先回の記事で、プリキュアのライバルアニメ一覧を作ったので、 今回はその続き、プリキュアの前(1990~)の女の子向けアニメ一覧です。 例によって、正確には女の子向けでは無いものもありますし、スペースの関係上、泣く泣く割愛したものもあります(ふしぎ遊戯(1995)は入れたかった・) 「アレが無いだろフザけるな」はコメント欄にお願いします。 あと、「列」に深い意味はありません。たまたま収まりの良い風に収めているだけです。 (拡大画像)(拡大画像:スマホ用) これに先回作成したプリキュアのライバルアニメ一覧を加えると、 ↑ビフォアープリキュア(セーラームーン~プリキュア) ↓アフタープリキュア 女の子向けアニメの歴史の一部(25年分)が可視化されると思います。 (↑あにゃまる探偵キルミンずぅには悪い事をしました。) (この2枚のまとめをA1サイズに拡大して壁に貼って、有志集めて飲み会でも開けばも

    プリキュアの偉大な先輩女の子向けアニメ一覧。セーラームーンから東京ミュウミュウ明日のナージャまで。 - プリキュアの数字ブログ
  • Haskell でマルコフ連鎖を用いたポエムの自動生成 - 書いたもの

    poem-generator Haskell の勉強のためにポエムを自動生成するプログラムを書いてみました。 初めて書いた Haskell のプログラムなので拙いコードだと思いますが、どう実装したかを記事にしておこうと思います。 リポジトリはこちらです。 実装 (ソースコード全文は記事の下の方に貼っています) メインとなる関数の定義です。ソースとなるテキストを引数にとり、その中の単語をいい感じに繋ぎ合わせて生成したポエムを返します。 generatePoem :: String -> IO String generatePoem source = do mecab <- new ["mecab", "-l0"] nodeLines <- mapM (parseToNodes mecab) (lines source) let wordLines = map (filter (not . n

    Haskell でマルコフ連鎖を用いたポエムの自動生成 - 書いたもの
  • 楽天株式会社の新オフィス 楽天クリムゾンハウスに行ってきた! - 941::blog

    たーまやー!くしいです! さてさて、今回はですね。なんか緊張しますけども、あの楽天株式会社さんです。2015年の9月にお引越しを終え、現在は二子玉川にででんと大きなビルをほぼ1棟丸ごとお借りになり新社屋「楽天クリムゾンハウス」というお名前でオフィスを構えていらっしゃいます。 今回のお引越しは構想5年、東京に点在していた各拠点を集約して約1万人の社員の皆さんが働いていらっしゃるそう。新社屋は楽天のチーフクリエイティブディレクターを務める佐藤可士和氏と三木谷社長で議論し、シンプルさと快適性を追求したデザインで統一されているそう。 都市機能と自然環境のバランスがとれた二子玉川というエリアにありながら、約6万4千平米という行ってきたシリーズ ダントツの広さを誇るオフィスです。じゃあ早速いってみちゃお~!マジですごいぞー! うおー!こちらが楽天クリムゾンハウス。ちなみに駅のホームからも丸見えです。

    楽天株式会社の新オフィス 楽天クリムゾンハウスに行ってきた! - 941::blog
  • 2000年代の音楽って?

    80年代はチェッカーズや中森明菜のようなアイドル歌謡。 90年代は小室ブームとバンドブームで、作曲や演奏が注目されたアーティストの時代。 00年代の代表的な音楽は、というと、その当時あった音楽は2016年の現代にも普通にあるようなタイプが多い。というか、00年代と10年代って区別がほとんど感じられない。 10年代ではなく「00年代の日」を代表するような音楽ってどういうのがあるんだろう?

    2000年代の音楽って?
  • 現在の暗号化方式を将来解読し得る能力を持った量子コンピューターが誕生か

    by ditasst 桁数の大きな数の素因数分解を解くことはスーパーコンピューターを用いたとしてもかなりの時間が必要になる難題で、これを根拠として暗号方式の1つであるRSA暗号は作られています。しかし、この暗号方式の根である「大きな数の素因数分解」を高速で解くことのできる量子コンピューターが生まれつつあります。 The beginning of the end for encryption schemes? | MIT News http://news.mit.edu/2016/quantum-computer-end-encryption-schemes-0303 Quantum Computer Comes Closer to Cracking RSA Encryption - IEEE Spectrum http://spectrum.ieee.org/tech-talk/comp

    現在の暗号化方式を将来解読し得る能力を持った量子コンピューターが誕生か
  • Swift の世界観と
その秩序

    Swift 愛好会で発表した資料です。 http://eventdots.jp/event/582698?utm_source=event_582698&utm_medium=social&utm_campaign=feed&utm_content=fb100006405574207

    Swift の世界観と
その秩序
  • 【科学的とはどういう意味か:森博嗣】文系に捧ぐ!理系って全然すごくない - THE INYOSHOTEN PLUS

    なんで大人になっても「理系」「文系」の2つに人を分類するのか? いわゆる「理系」の僕にはこれが不思議でしょうがない。弊害すらあるとおもっている。「理系」「文系」なんて、学生のとき大学に入るために試験にあわせて分かれたコース以外のなにものでもないはずなのに、なぜ大人になっても「あなたは理系、わたしは文系」みたいな会話がはびこっているのか。 森博嗣『科学的とはどういう意味か』にはまさに「大人になっても理系文系に分ける弊害」が書かれている。 科学的とはどういう意味か (幻冬舎新書) posted with ヨメレバ 森博嗣 幻冬舎 2011-06-29 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net 《目次》 研究者で作家の森博嗣 レッテルを貼るのは楽 学生のころの理系文系の選択 理系って全然すごくないから「逃避」はやめよう 森博嗣の小説とエッセイの読者層 研究者で作家の森博嗣 森博嗣は工学

    【科学的とはどういう意味か:森博嗣】文系に捧ぐ!理系って全然すごくない - THE INYOSHOTEN PLUS
  • オブジェクト指向エクササイズをやってみる - Qiita

    昨日のDDD(ドメイン駆動設計)勉強会in仙台は、4名の参加者でした。前半は「オブジェクト指向エクササイズ」の説明、後半はレガシーコードをオブジェクト指向エクササイズで書き換えてみる演習を行いました。用意したレガシーコードはこちら https://t.co/xdXEl43mrH — Takehiro Inoue (@i_takehiro) March 18, 2016 なんか面白そうなのが流れてきたので、やってみた。 でき上がったコードは GitHub に上げています。 まずはソースを読む ソースは こちら に上げられている。 クラス図にすると、以下のような感じ(分かりやすいように日語にしてる)。 いい感じで気持ち悪いですね! 「飲み物」クラスと「自動販売機」クラスがある。 どうやら、「自動販売機」にお金を投入して「飲み物」を購入するプログラムを想定しているらしい。 これらを使うクライア

    オブジェクト指向エクササイズをやってみる - Qiita
  • 死ぬとどうなるかを科学的に解説するとこうなる

    By Jeremy Brooks 「死んだら生まれ変わる」「死んだら無になる」など、死んだ後に何が起こるか議論されることがありますが、実際に死んだらどうなるかは誰にもわかりません。ただし、科学の観点から死んだ体に何が起こるのかは解明されていて、そのメカニズムを簡単に解説したムービー「What Happens When You Die?」が公開されています。 What Happens When You Die? - YouTube 毎分105人が死んでいると言われていますが、気になるのは死ぬと体にどのような変化が起こるのかということ。 死から数秒後、死んだ人の体に残っていた酸素がなくなっていき、神経が活動をやめると共に脳はホルモンの分泌をストップ。 体内にはエネルギーの放出や貯蔵を担う化合物のアデノシン三リン酸(ATP)が残留しており、このATPを使って筋肉が弛緩します。筋肉が弛緩すると、尿

    死ぬとどうなるかを科学的に解説するとこうなる
  • Amazonは倉庫で働く従業員の「盗み」を防止するためあらゆる手段を試している

    By Scott Lewis 至る所に商品を届けるAmazonが取り扱う商品の数は膨大で、それを振り分けるAmazon倉庫の業務は過酷であることが知られています。劣悪な環境のAmazon倉庫では、従業員が商品に手をつけることも多く、Amazonはその対策にやっきになっているようです。 Amazon’s Story Time Is Kind of a Bummer - Bloomberg Business (ムービー自動再生注意)http://www.bloomberg.com/news/articles/2016-03-07/amazon-s-story-time-is-kind-of-a-bummer Amazon.comの商品を取り扱うアメリカ国内の巨大倉庫では従業員を厳しく監視しており、商品を盗む行為が発見されれば厳しく処罰されています。Amazon倉庫に勤める従業員は、勤務時間が始

    Amazonは倉庫で働く従業員の「盗み」を防止するためあらゆる手段を試している
  • イケハヤ、ブログ再開するってよ - はらですぎ

    イケダハヤトからのお知らせです。 当面、「有料マガジン」に注力します。 何度かアナウンスしておりますが、これからはコンテンツを「有料化」していきます。 6年近く「無料」で記事を公開してきたのですが、有料にしたほうが、面白いコンテンツが作れるんですよ。 そう、有料のほうが「コンテンツが面白い」んです。これ超大事なポイントでございます。お金のために課金するというかは、コンテンツをブラッシュアップするために課金するイメージです。 そんなわけで、最近はnoteのほうに記事を突っ込んでいます。ブログも毎日更新する予定ですが、こっちは「一筆書き」的な記事が中心になります。 日常の雑記、がっつり編集した記事、がっつり書き込んだコラム、長文ノウハウなんかは、すべてnoteで有料販売しております。 「更新を楽しみにしてくださっているみなさまへ、大切なお知らせ。」より引用 今年の2月上旬に、イケダハヤト氏はこ

    イケハヤ、ブログ再開するってよ - はらですぎ
  • 【連載】安藤・岩野の「これからこうなる!」 - 第44回「ガチャがなくなった場合のことを予想してみる」 | gamebiz

    【連載】安藤・岩野の「これからこうなる!」 - 第44回「ガチャがなくなった場合のことを予想してみる」 『拡散性ミリオンアーサー』や『ケイオスリングス』など、数々のスマホゲームアプリをヒットさせた、ゲームプロデューサーの安藤武博氏と岩野弘明氏。そんなふたりが毎週交互に執筆を務める「安藤・岩野の“これからこうなる!”」では、スマホゲーム業界の行く末を読み解く、言わば未来を予言(予想)する連載記事を展開していく。 メディアやコンサルが予想するのとは大きく異なり、ふたりは開発者であるがゆえ、仮説を立てたあとに実際現場のなかでゲームを手掛け、その「是非」にも触れることができる。ゲーム開発現場の最前線に立つふたりは、果たして今後どのような未来を予想して、そして歩むのか。 今回の担当:岩野弘明氏 ■第44回「ガチャがなくなった場合のことを予想してみる」 ちょっと前に世間を騒がせたソーシャルゲーム市場に

    【連載】安藤・岩野の「これからこうなる!」 - 第44回「ガチャがなくなった場合のことを予想してみる」 | gamebiz
  • 共感のない理性は誰の味方か。 | 「炎上政治」と“脊髄反射”(シロクマの屑籠)を読んで。 - 45 For Trash

    PCに触れない日々が続きました。単純に忙しかったということもありますが、一方でブログやはてなブックマークに少し疲れて距離を置いていたということもあります。 このブログなどどうということはありません。たまに真面目な話題も扱いますが、多くはどうということもないことを書き、アドセンスやアフィリンクも貼っているただの雑記ブログです。ブックマークも気になる話題をブクマし、思いついた意見を記録として残していくという作業をしているに過ぎません。 それでも何故か疲れてしまいました。恐らく、他の方のブログを読み、考えさせられ、勝手に歯痒さや無力感に襲われていたのだと思います。それでも、感じたことをやはり少し残しておきたい、そう思って少し記事を書こうと思いました。いくつかあるのですが、今日は自分の疲れを少し自覚化させてくれた記事に言及させて頂こうと思います。 シロクマ先生の「炎上政治」への憂慮 現実の苦しみに

    共感のない理性は誰の味方か。 | 「炎上政治」と“脊髄反射”(シロクマの屑籠)を読んで。 - 45 For Trash
  • バングラデシュ中央銀行の不正送金についてまとめてみた - piyolog

    2016年2月に発生したバングラデシュ中央銀行の不正送金について関連情報(主に報道情報)をまとめます。 インシデントタイムライン 日時 出来事 2015年5月25日 RCBCに不正送金の関与が疑われる口座が開設。 送金発生の数週間前 バングラデシュ中央銀行の内部システムが不正アクセスを受けていた可能性。 2016年2月4日 バングラデシュ中央銀行の口座よりRCBCへ不正送金。*1 〃 18時45分〜19時4分 RCBCが不正送金の疑いがある口座をホールドアウト。 2016年2月5日 Philremへ資金約1500万ドルが移される。 〃 不正送金先口座より一部資金が引き出されRCBC支店マネージャーの車に積み出されたことが目撃される。 2016年2月9日 Philremへ資金約6600万ドルが移される。 〃9時57分 バングラデシュ中央銀行よりRCBCへ不正送金先の口座を凍結するよう依頼。

    バングラデシュ中央銀行の不正送金についてまとめてみた - piyolog
  • ゲームプログラマーを目指す学生さんが、学生時代にしておいたほうが良いこと

    大阪Cygames エンジニアの堀端です。 ゲームプログラマーを目指されている学生さん達に向けての記事を書かせて頂きます。 学生時代には何をしておくべきかは色々ありますが その中でも個人的にやっておくべき事を書かせて頂きます。 1.友人を作る 2.遊ぶ 3.沢山ゲームをプレイする 4.実際にゲームを作る 5.興味のある分野のスキルを磨く です。 なぜ、これらをする必要があるかですが 一つずつ紹介していきます。 1.【友人を作る】 学生時代には友人を多く作ってください。 友人は非常に大切です。 楽しく遊んだり、時には相談を聞いてくれたり色々あります。 人とのつながりも出来ますし、コミュニティの輪も広がります。 人と人との伝達能力も自然に高くなりますし、 旅行や飲み会、遊ぶ時にも、相談したり計画を練ったりするでしょう。 それによって、 コミュニケーション能力やチームワーク能力を高める事が出来ま

    ゲームプログラマーを目指す学生さんが、学生時代にしておいたほうが良いこと
  • 出したくないのに出てきちゃう、アイデア発想ツール170のカタログ『アイデア発想フレームワーク』 - きゃすのキラキラブログ

    アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ、とは、ジェームス・W・ヤングが『アイデアの作り方』で述べた有名な言葉です。また、彼は、物事の関連性を見つけ出す才能があれば既存の要素を新しい組み合わせに導くことができる。そして、関連性を見つけ出す才能とは、鍛えることができる・ つまり、 アイデアを出す力は誰にでも手に入るということ! その組み合わせの生成方法の詰まったカタログが書『アイデア発想フレームワーク』です。 目次 アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ 目次 アイデアが求められる時代へ アイデア発想の具体的手順 具体的手順 1.情報収集 2.自由発想 3.視点転換 4.発想支援 5. 試作検証 6.評価決定 あわせて読みたい アイデアが求められる時代へ ディープラーニングの分野の開発が進み、ロボットはどんどん高性能化していく。すごい世の中になっ

    出したくないのに出てきちゃう、アイデア発想ツール170のカタログ『アイデア発想フレームワーク』 - きゃすのキラキラブログ
  • なぜ保育園に「落ちる」のか

    「保育園落ちた日死ね」という匿名ブログが話題になり、国会でも取り上げられたが、話が質をはずれてきたようなのでひとこと。 「保育園に入る子もいれば落ちる子もいるのは当たり前だ」という批判があるが、保育園に「落ちる」とはどういうことか。大学ならわかるが、保育園は子供の能力で選別しているわけではない。親の納税額で選別し、保育料も所得に応じて決める社会主義的な割り当てになっているから、高額納税者の子が落ちるのだ。 この納税額は、サラリーマンの場合はガラス張りだが、自営業者の所得捕捉率は低いので、高所得者でも納税額ゼロという人はいる。サラリーマンの家庭が高価な「無認可保育所」に預ける一方、保育料の安い公立の保育園に親がベンツで送迎しているという風景は珍しくない。 幼稚園の場合には、落ちるということはほとんどありえない。需要が供給を上回れば、新たに幼稚園ができるからだ。ところが保育園の経費の90%

    なぜ保育園に「落ちる」のか
  • スポーツ興行でルールより優先されるもの - 欺瞞飛行

    白鵬批判批判はズレている 白鵬が千秋楽の大一番で「立会い変化」で勝利したために受けた批判に対し、白鵬を批判するのはおかしい、という意見が出てきます。 www.murasakai.net watto.hatenablog.com 簡単にいうと「スポーツの目的は勝つことであり、勝つために正しいルールの範疇でやったことを批判されるのはおかしい」ということでしょう。 ルールの公平性と明文化されたルールの尊重こそが、相撲に限らずスポーツの隆盛を支える基ではないか http://watto.hatenablog.com/entry/2016/03/28/143551 ぐうの音も出ない正論であります。ですがこの問題に限っていえばズレていると思います。*1 「スポーツはルールを守って勝つのが目的だ」というのは確かに正論なのですが、スポーツ興行では勝つ以外にも目的があるのです。 「松井秀喜連続敬遠」と何が

    スポーツ興行でルールより優先されるもの - 欺瞞飛行
  • モバイル開発を便利にするAWS

    開発者にTwilioとAWSを知ってもらおう勉強会 発売されるはこちらです。 http://www.amazon.co.jp/dp/4797386312Read less

    モバイル開発を便利にするAWS
  • 『アテンション—「注目」で人を動かす7つの新戦略』【書評】 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『アテンション——「注目」で人を動かす7つの新戦略』ベン・パー アテンション――「注目」で人を動かす7つの新戦略 作者: ベン・パー,小林弘人,依田卓巳、依田光江、茂木靖枝 出版社/メーカー: 飛鳥新社 発売日: 2016/02/26 メディア: 単行 Amazon 楽天 7net なぜ、君の偉大なアイデアは日の目を見ないのか?これからは、“注目”を制す者が、夢も市場も手に入れる。strategy+business誌ベストビジネスブック賞受賞。シリコンバレー発2016年最重要キーワード! 注目 注目されることで、人を動かすことができる。 というよりも、注目されないことには、存在もわからないので、商品やサービス、自分のこともわかってもらえない。 そういうところはありますね。 書では、注目をどうやって引きつけるのか、といったことが、7つの戦略として書かれています。 これらは、7つのトリガー

    『アテンション—「注目」で人を動かす7つの新戦略』【書評】 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
  • iOSアプリ開発者が理解すべきデザインガイドライン

    こんにちは。Airレジ開発チームでiOSエンジニアをしている山口です。 みなさんはiOSは好きでしょうか。私は開発者・ユーザーとして大好きです。統一感のあるデザインや使いやすさなど素晴らしいですね。その背景にはAppleが定めるデザインガイドラインの存在があります。各アプリケーションがデザインガイドラインに沿って開発を行うことで、iOS全体として統一感のある世界観が築かれています。 しかしながら、ただガイドライン通りにアプリを作っていくだけでは個性のないアプリになってしまいます。iOSらしさを保ちつつ個性のあるアプリを作るには、開発に関わるメンバーがガイドラインを意識し、コミュニケーションを取りながら開発をしていくことが重要だと思っています。 そこで今回は、そのガイドラインの観点からアプリ全体の構成・画面遷移を考える際に知っておくべき内容について書いていこうと思います。 iOSデザインガイ

    iOSアプリ開発者が理解すべきデザインガイドライン
  • 映画ドラえもん、しずかちゃんの入浴シーン表現の変遷について - プリキュアの数字ブログ

    ここは基プリキュアに関することしか書かないんですけどね。 「映画ドラえもんのしずかちゃんの入浴シーンの変遷」をまとめました。 何で突然「ドラえもん」の話になるかというと、ちょっと思うことがあったからです。 プリキュア界隈では、2015年「Go!プリンセスプリキュア」において、2009年以降表現されなかった「水着表現」が解禁されました。 それは当時の東映アニメのプロデューサーがわざわざ雑誌等で解禁の理由を言及するようなレベルで、プリキュア大友界では(それなりに)大きな出来事でした。 2009年「フレッシュプリキュア」において、「シャワーシーン」および「水着シーン」が1回だけあったのですが、それに苦情が来たから自粛していた、という説が良く言及されていますが、実際の所はどうなのかはわかりません。 何はともあれ、自粛っぽいものがあったことは確かです。 プリキュアは「海に来たのに普段着で水遊びをす

    映画ドラえもん、しずかちゃんの入浴シーン表現の変遷について - プリキュアの数字ブログ
  • サハラ砂漠の洞窟に残された8,000年前の手形は人間のものではなかった。その正体は・・・ : カラパイア

    サハラ砂漠の洞窟には、小さな13個の手形が残されている。最新の研究から、それが人間のものではないことが明らかとなった。 2002年、エジプト南西のリビアとの国境付近に広がる広大な砂漠のど真ん中で、アマチュア冒険家が”獣の洞窟(Cave of Beasts)”を発見した。ワディ・スーラIIとも呼ばれるこの洞窟には、およそ8,000年前のものと思われる5,000点にもおよぶ絵や彫刻が残されていた。

    サハラ砂漠の洞窟に残された8,000年前の手形は人間のものではなかった。その正体は・・・ : カラパイア
  • デザイン初心者におすすめの最初の1冊!視覚的に理解しやすい入門書『なるほどデザイン』 - ぐるりみち。

    まったく自慢にならないけれど、自分は「デザイン」の「デ」の字もわからぬ。 強いて言えば、フォントにまつわる入門を何冊か読んだことがある程度。それ以外の知識はまったく皆無のあんぽんたんであり、見た目を調整し何らかのメッセージを伝えんとする「デザイン」が、とんとわからぬ。 23歳ゆとり、1年半で会社を辞めました: 新卒入社から3年以内の退職を考える[Kindle版] posted with ヨメレバ けいろー 2015-07-28 Kindle その残念っぷりは、こちらの電子書籍の表紙を見れば伝わるでしょう。 文書ソフトの描画機能オンリーで制作した表紙は、あまりにお粗末でござった。ぐだぐだなバランスに、可読性の低い文字配置&サイズ──そして何より、一目見ての内容が伝わらない。 そんなデザイン音痴の自分が少しでも「デザイン」の世界を知るべく手に取ったのが、こちらの『なるほどデザイン』です。

    デザイン初心者におすすめの最初の1冊!視覚的に理解しやすい入門書『なるほどデザイン』 - ぐるりみち。
  • QuipperにJoinした - hotchemi-ja-blog

    英語版はこちら 4/1からQuipperにAndroidエンジニアとしてJoinする事になった。 別にリクルートを退職したわけではなく、今流行りの(?)社内転職である。 私は元々リクルートテクノロジーズの社員として働いていたが、今月からリクルートマーケティングパートナーズに転籍し、そこからQuipperに出向するという設定になる。 異動 話が逸れるが、リクルートにはキャリアWebと呼ばれる社内転職制度が存在しており、グループ各社の求人が定期的に社内求人サイトにupされる。イメージとしては下記の様な感じ。 異動ルールズ - steps to phantasien レジュメを送ってプログラミングテストを受けて、面接を通過してマッチングすれば上司に引き止められる事なくそのポジションに異動する事ができる。ちなみに、今回リクルートからQuipperにエンジニアとして異動するケースは初めてらしい。

    QuipperにJoinした - hotchemi-ja-blog
  • 2016年のWantedlyアーキテクチャ (1) - Wantedly Engineer Blog

    こんにちは、川崎です。Wantedlyに参加して4年が経ちました。 今回は、Wantedlyのサービスの現状について、システム的な観点から紹介したいと思います。 事業の状況 利用ユーザ数は月間90万人、利用企業数は15000社を超えました。自分が始めた頃は、月間1万人、利用企業数150社ほどだったので、4年間でおよそ100倍に成長した計算になります。 サービスとしては、「働くすべての人のインフラへ」というスローガンで大きく2つの挑戦をしています。1つは創業当初から取り組んできた「会社と人の出会い」を生み出すマッチング事業を、さらに大勢の人に使ってもらえるようにすること。わかりやすく言えば、採用・広報媒体としてのサービスです。 そしてもう1つは、WantedlyのビジネスSNSとしての側面で価値を提供し、会社の枠を越えた「人と人のつながり」を加速させていくこと。 どのような思想で取り組んでい

    2016年のWantedlyアーキテクチャ (1) - Wantedly Engineer Blog
  • OOは静的構造を、関数型は動的振る舞いをモデル化するのに有用だという話 - たなかこういちの開発ノート

    要約 関心対象について分析し理解しようとしたら、多かれ少なかれ「要素分解していく方法」を取るでしょう。「要素分解していく方法」とは構造を捉えることに関してのアプローチです。 構造を捉えるに当たって、OOは「要素分解していく方法」をよく支援します。構成要素はオブジェクト、構成要素間の関係はオブジェクトの関連、階層理解はencapsulationとして表すことができます。しかし、OOは動的振る舞いについては、implementationに“押し付けた”のみで、なんらの解法を提供していませんでした。 ところで、動的振る舞い=「手続き」と漫然と捉えていましたが、「手続き」とは万能チューリングマシンに由来する処理のモデル化でした。「手続き」以外に、チューリング完全である処理のモデルが存在しました。それがλ計算であり、関数型言語の「関数」です。 処理を「手続き」=状態の時系列的変遷と捉えている限り、モ

    OOは静的構造を、関数型は動的振る舞いをモデル化するのに有用だという話 - たなかこういちの開発ノート
  • 写経すれば文章力身に付くっていうけど

    どれくらいすればいいのか目安はないんですかね 何もないようだと根性論と変わらないので効果測定もできないんですけど

    写経すれば文章力身に付くっていうけど
  • 5分でわからない統計的検定 - 唯物是真 @Scaled_Wurm

    社内でABテストとか統計的仮説検定の話題が出ていたので、統計的検定を知らない人向けに「5分でわかる統計的検定」というLTをしようかと思ったけど、まったく5分で終わる気がしなかったのでとりあえずブログにまとめてみる ちなみに社内では統計的検定は数名の人が個人的に趣味で使っている程度 個人的には統計的検定をやることをそんな重要視してないけど(PVとかユーザー数多ければだいたい有意差出るし、数値を見て明らかに差があるような変更でないとあまり意味がないような気がする) 自分は統計やABテストなどにあまり詳しいわけではないので注意 間違いはコメントやTwitterなどで教えていただけると嬉しいです 統計的検定とは 雑にいうと、得られた結果が偶然得られたものどうかを確かめる方法(特定の仮定のもとで) ABテストでは別々のものをユーザーに見せた結果が偶然の差ではなく統計的に意味のある差(有意差)が得られ

    5分でわからない統計的検定 - 唯物是真 @Scaled_Wurm
  • はじめてのOSSリリース記 〜なぜ無料でソースコードを公開するのか? - Qiita

    はじめに 先日、一年ほど前から運営しているWebサービスのコードをGitHub上で公開(いわゆるOSS化)しました。 ※サービス自体は公式ホスティングサービスという位置付けで運営を継続しています。 小さなライブラリをOSSとして公開することはあっても、運営中のサービスを丸々OSS化するケースは割と珍しいかと思い、今回OSS化するに至った経緯とその狙いについてまとめてみました。 サービスについて 題に入る前に、簡単に対象のサービスについて触れておきます。 Chibineko (https://chibineko.jp) 「世界で最もシンプルなテスト支援ツール」をコンセプトに、マニュアルテストの管理に特化した軽量なテストツールです。 Markdownライクにテストケースを書けるのが特徴で、リリース前テストなど100項目程度の簡単なテストをサクッと書いて、サクッと実行するのに向いています。 ト

    はじめてのOSSリリース記 〜なぜ無料でソースコードを公開するのか? - Qiita
  • GCC2016 ゲームエフェクト制作の現状報告

    講演動画:https://youtu.be/YXGmiWzHxeo 解析編:https://www.slideshare.net/EpicGamesJapan/ue4-festeast2019-60fpsanalysis/ 2019年10月6日に行われた「UNREAL FEST EAST 2019」における「60fpsアクションを実現する秘訣を伝授」の登壇資料です。 ●公式サイト https://unrealengine.jp/unrealfest/ === 発売中のタイトル「NARUTO TO BORUTO シノビストライカー」に開発中のプロジェクトの事例も加えて、60fpsアクションゲームを実現するためのポイントや、パフォーマンス・チューニングについて解説します。おまけとして「NARUTO TO BORUTO シノビストライカー」のグラフィック面の技術を紹介。

    GCC2016 ゲームエフェクト制作の現状報告
  • 歴史上の面白い国家を探してくるスレ : 哲学ニュースnwk

    2016年03月07日08:00 歴史上の面白い国家を探してくるスレ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2016/03/07(月)00:11:12 ID:iEq 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1457277072/ ワイの好きなゾワゾワする武勇伝系コピペ貼ってく http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5017863.html 北海帝国1016年 - 1042年 イングランド王がノルマン王、デンマーク王の王位を継いで誕生した国家 名前と領域がかっこいい 2: 名無しさん@おーぷん 2016/03/07(月)00:20:09 ID:yTi デーン人のお話か、と思ったらその後のことか? 4: 名無しさん@おーぷん 2016/03/07(月)00:21:21 ID:iE

    歴史上の面白い国家を探してくるスレ : 哲学ニュースnwk
  • 個人の自由

    個々人がどんな思想を持っていようが それを他者に強要したり、違う思想だからと言って攻撃したりしなければ それは自由なのに その思想を持っているだけで攻撃するケースが増えているように思う 他者の思想に触れうる機会が増えたせいではあるのだろうけれど 寛容力というかスルー力というか、そういうものがもっとあっていいと思う

    個人の自由
  • 本物のiOSエンジニアになるための8か条 - Qiita

    なんとなくタイトルが浮かんだので、書くぞ! 新人プログラマは毎朝復唱しよう! 1: 書いて書いて書きまくれ! 冗談ではない 会社で4時間しかコードを書く時間がなかったら、家に帰って4時間コードを書こう! 会社で8時間コードを書いたら、家に帰って4時間コードを書こう! 2: 読んで読んで読みまくれ! 人のコードを読もう! OSSを使う時は、サンプルコードとReadmeだけで満足せずに、コードを読もう! どんなコードが読みやすく、メンテナンスしやすいのか どう書けばシンプルに実装できるのか 3: まず、公式ドキュメント Qiitaは公式ドキュメントではない! 何度でも言うぞ!Qiitaは公式ドキュメントではない! 公式の"〜プログラミングガイド"はしっかり読む WWDCのあとは、API Diffを読む The Swift Programming Languageを読む 公式でない記事は、更新日

    本物のiOSエンジニアになるための8か条 - Qiita
  • IPSJ-ONE 2016で登壇してきた - 確実に時代は変わってきている #ipsjone - 人間とウェブの未来

    先日、慶応義塾大学で開催された情報処理学会全国大会のトリのビッグイベントであるIPSJ-ONE2016で登壇してきました。 IPSJ-ONEとは、 IPSJ-ONEは、時流に乗る日の若手トップ研究者19名によるライトニングトーク形式の登壇を俯瞰することで、 今後の情報社会に向けての研究動向を広く一般の人々に発信するために企画されました。 今、最先端研究を知ることは、ビジネスや学生の進路決定、メディア戦略などに繋がります。 「IPSJ-ONE」では、そうした最先端研究を一流の研究者による平易な解説で聞くことができます。 情報処理学会では、現在39分野の研究会にて各分野の専門家たちが日々議論を深めています。 今回も昨年に引き続き、各研究会による推薦、IPSJ-ONE企画・実施委員会による審査により、分野を超えたインパクトを有する19名の気鋭の研究者を招待いたしました。 それぞれ約5分の持ち時

    IPSJ-ONE 2016で登壇してきた - 確実に時代は変わってきている #ipsjone - 人間とウェブの未来
  • twitterでの宣伝の仕方教えてやるからアホ漫画家と無能編集者来い

    「2月12日に単行3巻が発売です!よろしくお願いします!」じゃねーんだよ。 お前は漫画を内容も、絵も、表紙も知らずに買うやつがいると気で思ってるのか?これが許されるのはフォロワーうん万人の売れっ子漫画家様だけだ。 「フォロワーへの通知」が目的なのか?違うだろ。せっかくRTっていう宣伝にはうってつきの機能があるんだぞ。 最低でも表紙絵。落書きでもいいから描きおろしのイラスト。出来れば漫画。4コマ漫画1でも1pでもいい。RTしたくなるツイートをしろよ。 そんなの描く時間ない?なめてんのかよ。天下のジャンプ漫画家でも描きおろしイラストやら漫画を上げてるぞ。 まあいい。時間ないなら、単行に載る漫画イラストそのまま載せろ。4Pくらい載せちまえ。あくまでもtwitter上にだぞ。誰もいちいちサイトに飛んでまで読まねぇよ。 無料でネットに載っけても売れる漫画は売れることはもう証明されてるからな

    twitterでの宣伝の仕方教えてやるからアホ漫画家と無能編集者来い
  • 三角関数が面白くなる4000年の歴史旅行 三角比が三角関数に変身するまでの長い旅 | JBpress (ジェイビープレス)

    三角関数から見えてくる数学誕生物語 三角関数は初めから関数ではありませんでした。初めにあったのは三角比です。三角比は長い時間をかけて世界中を旅して、ようやく三角関数に変身したのです。 というのは他人から見ると名称がその変化して見えるということであり、三角比は自分探しの旅を続けるうちについに自分の正体が関数であることに気づいたということです。 では、ざっと三角比が辿った旅の道標を見てみましょう。 天文学と測地学 → 角度(60進法) → 平面三角法誕生 → 惑星の運動と地図 → 球面三角法 → 三角比の数表精度向上 → ネイピアの対数と対数表誕生 → 小数点誕生 →  常用対数誕生 → ケプラー惑星の運動法則 → ニュートンとライプニッツの微分積分学誕生 → 双曲線の面積 → オイラーによる自然対数とネイピア数 → 指数表記 → 関数概念誕生 → 三角関数誕生 この一つひとつを記述するだけで

    三角関数が面白くなる4000年の歴史旅行 三角比が三角関数に変身するまでの長い旅 | JBpress (ジェイビープレス)
  • カクヨム、約半月経過時点のランキングから必読作品をご紹介!!

    HEYブラザー! またしても、カクヨム投稿者の俺が酔っ払いながら会いに来たぜHAHAHA!! 今日はみんなに、超ホットで超クールな最新の「カクヨムヒットチャート」をお届けに来たぜ! んー、もう話題になった横浜駅SFは知っているって。WOW、それだけじゃないぜブラザー! カクヨムのランキングにはまだまだホットな奴らが隠れているんだ。 今日はそいつを、俺、DJカクヨムがピックアップしてイントロデュースするぜ! 総合ランキング第3位『オレオ』https://kakuyomu.jp/works/1177354054880427843 今のカクヨムを語るなら、コイツ抜きには語れない! 超クール! この物語は驚異の読破率を誇る小説! 読んだらもうラストまでノンストップ! 試してみろよ、キミも読んだら100%最後まで止まれない! ――いや、これホンマにマジやから。試してみ、マジで。 YEAR! ヒィウィ

    カクヨム、約半月経過時点のランキングから必読作品をご紹介!!
  • YAPC::Asia Hachioji 2016をやるぞ!!! - uzullaがブログ

    20160413 追記 実際に開催されることになりました!宜しくお願い致します! YAP(achimon)C::Asia Hachioji 2016 mid in Shinagawa なんか(パブリックな観測範囲では)結局次のYAPCないっぽい。私はすごい参加したいのに存在しないのがつらい!こうなれば私が主催だ!!ガハハ!! 私がYAPC*1をやるぞ! 日時や場所 まだ会場や日時、期間は未定です、休日にやりたい。 半年〜1年くらいの間でやるのが目標です(2016とは???) 規模は借りられた会場に依存します、現在借りるために調整や調査をしております。 トーク応募について さっそくトークを募集中です、#yapc8oji のハッシュタグをつけてツイッターにつぶやけば人力ベストエフォートで収集します。 ツイッターアカウントがない人はこのエントリのコメント欄にでもどうぞ。 (後で改めてフォームが立

    YAPC::Asia Hachioji 2016をやるぞ!!! - uzullaがブログ
  • Rails 5に入ったDB破壊系taskの防止処理について

    小ネタ。 Rails 5から、production environmentでのDB破壊系のtaskの実行を防止する仕組みが入りました。 例えば、production environmentでdb:dropを実行しようとすると、下記のようなエラー(ActiveRecord::ProtectedEnvironmentError)が発生します。 $ RAILS_ENV=production ./bin/rails db:drop rails aborted! ActiveRecord::ProtectedEnvironmentError: You are attempting to run a destructive action against your 'production' database If you are sure you want to continue, run the sa

    Rails 5に入ったDB破壊系taskの防止処理について
  • 「俺より強い科学者に会いに行く」古今の科学者たちが戦う格闘ゲーム

    「俺より強い科学者に会いに行く」古今の科学者たちが戦う格闘ゲーム2016.03.03 11:006,569 scheme_a 今現在、最強の科学者は決まっていない。 ダーウィン、アインシュタイン、テスラ、ホーキング…科学に精通していなくてもどこかで必ず習う、私たちの常識を変えた偉大な科学者たち。そして誰もが思う。「彼らがガチで戦ったら、最強は誰なんだろう?」その答えが、このScience Kombatで明らかになるのです! 気候変動や政治戦争などのシリアスなトピックに興味を持ってもらうためにゲームを作るという方法は以前から存在していましたが、最近ではニューヨークタイムズやCNNなどの大手報道機関でも、報道の手段の一つとしてゲームを作るということが実験的に行なわれており、今、ニュースゲームというジャンルに徐々に注目が集まっています。ブラジルは特にニュースゲームが盛んで、歴史テクノロジー

    「俺より強い科学者に会いに行く」古今の科学者たちが戦う格闘ゲーム
  • 最小限のゲノム473個しか待たない細菌を人工的に作成することに成功 | スラド サイエンス

    J・クレイグ・ヴェンター研究所などの研究者らが、人工的に細菌を作り出すことに成功したそうだ(AFPBB、Science誌掲載論文)。 今回作り出された細菌は473個の遺伝子を持ち、生命維持活動や自己複製能力を備えるという。ただ、遺伝子のうち機能を特定しているのは149個で、残りの遺伝子の機能については解明されていないという。 この研究では、ゲノムが非常に小さいという細菌の一種マイコプラズマをもとに、その遺伝子の一部を取り除いてくという作業を行ったという。そのプロセスでは、不必要だと思われた遺伝子が実際には必要なものだったと判明することが繰り返されたようだ。

  • ナップサック問題でマラソンマッチ入門 - notブログ

    マラソンマッチって? 競技プログラミングのうち、「より良い解を求める」ことを競うコンテストをマラソン形式と呼びます。 例えば厳密解を求めることができない問題について、近似解のスコアを競ったりします。 マラソンでよく使われるアルゴリズム マラソンで頻出なのは「ビームサーチ」と「焼きなまし法」です。 この記事ではナップサック問題を例にしてこの2つのアルゴリズムを解説します。 もちろん、この2つのアルゴリズムはどちらも近似アルゴリズムなので最適解は求められません。 ビームサーチ まずは順番にナップサックに入るだけ入れるコードを書いてみます。 #include <iostream> using namespace std; int main() { // 個数 const int N = 100000; // ナップサックの大きさ const int W = 100000; // 重さ・価値 in

    ナップサック問題でマラソンマッチ入門 - notブログ
  • リスクを直視しないという罪:『熊とワルツを』 - 詩と創作・思索のひろば

    ウィッシュリストに入れてたのを同僚が贈ってくれた。 熊とワルツを リスクを愉しむプロジェクト管理 作者: トムデマルコ,ティモシーリスター出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2013/09/12メディア: Kindle版この商品を含むブログ (4件) を見る リスクのあることを知りながら何もアクションをおこさないことは罪である……といったエピソードからこのは始まるのだけど、もうこの言葉だけで重要なことはほとんど言ってしまっているような感すらあった。自分が今までしてきたのこれは罪だったんだ! と知らされる衝撃があった。いわゆる罪の文化というのもあるのかなと感じる。 もちろんこのことは導入であって、より詳細に、 リスクとは何なのか リスク管理をする理由・しない理由 リスク管理の方法 といった話がメインの内容として続く。 リスクとは何なのか このでは、リスクとは顕在化する前の問題であり、

    リスクを直視しないという罪:『熊とワルツを』 - 詩と創作・思索のひろば
  • Bind Addressの意味がようやく分かった | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。小ネタを。サーバを立ち上げる時に指定するBind Addressについてよく分かっていなかったのがようやく分かるようになったのでそれについて。 Bind Addressはサーバ(特にHTTPサーバ)を立ち上げる時によく指定することになりますが、Usageを見ても「バインドするアドレスを指定する」などとトートジーめいたことしか書いてありませんでした。 実際に使ってみても127.0.0.1を指定すればローカルホストから、0.0.0.0を指定すれば外部からでも参照出来るな、くらいの認識しかありませんでした。 意味も分からず使っていると気持ち悪いもので、2つの疑問が湧いてきます。 0.0.0.0と127.0.0.1は正確に何を意味するのか 127.0.0.1と0.0.0.0以外のアドレスを指定するのはどのようなケースか もちろん、127.0.0.1がlocalhostを指すことは知っ

    Bind Addressの意味がようやく分かった | κeenのHappy Hacκing Blog
  • 小6の妹の『薬物をやらないかと誘われた時の断り方』がこれ以上ないくらいのヒドさでもう笑うしかない

    真緒さん@生き返りたい @r_mao 自分に自信はなかったからこの出だしはないけど、最後の方は私もいいそうや…小六やろ?五年くらいから反抗期やったからなぁ…大変口の悪い子供でしたので……(遠い目)。 twitter.com/ao0215surf/sta…

    小6の妹の『薬物をやらないかと誘われた時の断り方』がこれ以上ないくらいのヒドさでもう笑うしかない
  • Tensorflowを2ヶ月触ったので"手書きひらがな"の識別95.04%で畳み込みニューラルネットワークをわかりやすく解説 - Qiita

    Tensorflowを2ヶ月触ったので"手書きひらがな"の識別95.04%で畳み込みニューラルネットワークをわかりやすく解説Python機械学習DeepLearning画像認識TensorFlow どうも、データセットの用意でバイナリーとの戦いを5時間繰り広げたあげく、記事に1日かかりました。丁寧に記事書くって大変ですね。うふふっ☆ 前回: 特にプログラマーでもデータサイエンティストでもないけど、Tensorflowを1ヶ月触ったので超分かりやすく解説 に続き、MNISTのエキスパート編を解説しようと思ったのですが、せっかくなので数字ではなくひらがなデータセット計71文字を識別していくなかで"畳み込みニューラルネットワーク"の解説をしたいと思います。 英語ではConvolutional Neural Networkなので以下CNNと呼びます コードはほぼTensorflowのチュートリアル

    Tensorflowを2ヶ月触ったので"手書きひらがな"の識別95.04%で畳み込みニューラルネットワークをわかりやすく解説 - Qiita
  • 小さいDockerイメージを作ろう Part #2

    この記事は小さいDockerイメージの作成について第2版目の記事。前回の記事で小さいDockerイメージの作り方について書きましたが、その方法を使った場合、どのくらい小さくできるかは限られている。イメージに追加するレイヤーを小さくする方法を使ったんですが、その方法が使えない場合がある。Dockerfileを実行するコマンドを特定な順番で実行しなければならない場合はどうすることもできない。例えば、ある中間ステップでファイルを追加しなければならない場合: 最初のRUNコマンドで何かの処理をしてから、ファイルを追加して、2番目のRUNコマンドでまた処理が必要な場合は、Dockerは一行一行にイメージのレイヤーを作ってしまう。 大きいイメージを継承する場合も、イメージを小さくすることができない。イメージを継承しているので、この場合でもその大きいイメージレイヤーはもう作らてしまっているので、Dock

  • 前代未聞の哲学入門!? 哲学者がホラー映画を真正面から分析する『恐怖の哲学』 | ダ・ヴィンチWeb

    『恐怖の哲学―ホラーで人間を読む』(戸田山和久/NHK出版) 興味がない人からは「怖いと分かっているのに、何でわざわざみるわけ?」と罵られ、冷静沈着な人からは「明らかにウソの話なのにさ、何でそんなに怖がるの? 大して怖くなくない?」と見下されることもあるホラー映画ファン。 しかし、上記の2つの疑問はもっともなところもあるし、その謎を解明しようとするは少ない。そんな中で『恐怖の哲学―ホラーで人間を読む』(戸田山 和久/NHK出版)は、科学哲学を専門とする哲学者が、その問題に真正面から向き合った一冊だ。 最新の心理学や脳科学の知見まで導入し、「恐怖」や「ホラー映画」というものを解体していく書。難しい言葉や概念も出てくる一方で、ホラー映画好きなら「はいはい、なるほどね」と頷いてしまう文章も数多く登場する。 たとえば、生きるか死ぬかの場面において、「合理的な選択と行動をもたらしてくれるのはむし

    前代未聞の哲学入門!? 哲学者がホラー映画を真正面から分析する『恐怖の哲学』 | ダ・ヴィンチWeb
  • ginza.rb 第33回で Rails 5 の新機能について学んだ - おもしろwebサービス開発日記

    3/15は ginza.rb の33回目のミートアップでした。 Ginza.rb 第33回 もうすぐやってくる!Rails 5を見ておこう - Ginza.rb | Doorkeeper 前回のミートアップ時に、きっと Rails 5.0 がリリースされているだろうと思い Rails 5.0 をテーマとして設定しましたが、見事に期待が外れましたね>< 未完成のリリースノートを読みつつ、主にメジャーな機能について内容を確認していきました。ざっとメモ書きを載せます。何か間違っている点などありましたら教えていただけると嬉しいです! Ruby on Rails 5.0 Release Notes — Ruby on Rails Guides ActionCable ご存知 websocket 用 pubsubサーバとして postgres と redis に対応している Basecamp のチャッ

    ginza.rb 第33回で Rails 5 の新機能について学んだ - おもしろwebサービス開発日記
  • アクションRPGの金字塔『Diablo』。その初代作品完成までの道のりが明かされる【GDC 2016】 - ファミ通.com

    稿では最終日に行われた、David Brevik氏によるClassic Game Postmortemの模様をお伝えしよう。ネタはBlizzard Entertainmentの代表作『Diablo』。1996年12月31日に発売され、今年20周年を迎えるアクションRPGの金字塔はどのように作られたのか? 名前の由来は近所の山 David Brevik氏は、シリーズの初期作品を開発したBlizzard Northの共同設立者として、2003年までプレジデント(社長)を務めた人物。初代『Diablo』ではオリジナルコンセプトからゲームデザイン(共同)、リードプログラマーまで担当している、まさにディアブロ様の生みの親だ。 父親にApple II Plusを買ってもらい、プログラミングを始めたDavid少年は高校生の頃から『ウィザードリィ』や『マイト・アンド・マジック』といった系統のファンタジー

    アクションRPGの金字塔『Diablo』。その初代作品完成までの道のりが明かされる【GDC 2016】 - ファミ通.com
  • 【名盤】オススメしたい女性ボーカルバンド10選! - 全マシニキは今日も全マシ

    全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! 私は音楽が好きで、主にロックを好んで聴きます。 ロックと言っても様々なジャンル分けされます。 そしてバンドとなると男性が多くなってしまうのですが、私は女性ボーカルのバンドも好きです。 今回は私の知っている女性ボーカルのバンドを紹介させていただきます! ちなみに、パンク系に偏っていますがご了承ください・・・w けちゃっぷmania キュートな歌声が特徴のポップパンクバンドですね。 ボーカルにけっこうクセが強いので好き嫌いは分かれるかもしれません。 ゴリゴリのリフにポップなメロディーが個人的にはハマり、大学時代にメチャクチャ聴いてました。 のちにメジャーデビューしましたが、大人しいバンドになってしまった感が強かったです。 2009年に解散しました。 メジャー時代よりインディー時代の楽曲がオススメです。 Always Great Days け

    【名盤】オススメしたい女性ボーカルバンド10選! - 全マシニキは今日も全マシ
  • 「同人声優」の話

    同人音声の闇的な話 http://togetter.com/li/944737 ↑のブクマやコメントを見ると誤解している人もいるようなので、プロでも発注側でも業界ゴロでもないが一応の事情を書いてみる。 「声優」とは大前提として、「声優」と「同人声優」では身分に大きな違いがある。 しばしば「声優には資格も何もない」と言われるが、実際には 《声優事務所と通称される、声の仕事に特化した芸能事務所とマネジメント契約を結んだ人》 が「声優」である。例外的なケースを除き、アニメや吹き替えの仕事は声優事務所と無関係な人間が受けることはできない。 逆に、事務所と契約した経験を持たない人とか、事務所と名乗っているが実際には声の仕事をマネジメントする能力を持たない所に籍だけ置いている人は「ネット声優」「同人声優」と呼ばれたりするが、要するに「自称声優」であって、普通の人が「声優」と聞いて連想する、アニメや吹き

    「同人声優」の話
  • 中学時代に猛威を振るっていたシャーペン5本 - 団子のゆとりごと

    通称「ドクグリ」。 ペンを上下に振れば芯が出てくる構造になっており、この「フレフレ機構」の便利さと面白さ故に圧倒的な勢力を誇った。 授業中でもテスト中でも振ったときのカタカタッという音が聞こえたものだ。 このフレフレ機構、(株)パイロットコーポレーションの公式サイトによると、なんと 1978年に登場したらしく、意外と歴史深い。 フレフレ機構歴史と仕組み | 特集記事一覧 | PILOT LIBRARY | PILOT 1985年に発売されたフレフレロッキーというシャーペンは小中学生に大ヒットしたなんてことが書いてあるので、フレフレ機構こそが中二心をくすぐっていると言って間違いないだろう。 さて「ドクター」なんて名前がついているところからも想像できるが、使用者の負担を軽減するようなつくりになっている。 首・肩・腕にやさしいドクターグリップ ずっと書きつづけていると、手が疲れる、しびれる、肩が

    中学時代に猛威を振るっていたシャーペン5本 - 団子のゆとりごと
  • Webサービスを作りたい人に最適、たった1時間でJSベースのQAサイトを作る方法 - MEANスタック開発(3) - paiza times

    (English article is here.) こんにちは、吉岡(@yoshiokatsuneo)です。 MEANスタック(*)は、JavaScriptのみでフロントエンド、データベース、バックエンドの全てを開発できるWebサービス開発環境です。特にMEANスタックの一つAngularJS Full-Stack generatorでは、ウェブアプリケーション開発のノウハウが詰まっており、先人の知恵を生かすことで、見通しの良いソフトウェアを簡単・迅速に開発できるようになります。 ( * ) MEANスタックはMongoDB, Express, AngularJS, Node.jsを組み合わせています。 初回の記事ではMEANスタックの説明とインストールについて、2回目の記事ではTwitter風サービスの作り方について紹介しました。 今回は、具体的なウェブサービスとしてQAサービスを構築

    Webサービスを作りたい人に最適、たった1時間でJSベースのQAサイトを作る方法 - MEANスタック開発(3) - paiza times
  • 新卒1年目のエンジニアからみた「はてな」 - Hatena Developer Blog

    こんにちは!はてなの id:stefafafan です。Mackerelチームのエンジニアとして去年入社しました。今回ははてなという会社に入社して間もない私が気づいた点について書きたいと思います。 エンジニアにとってのはてな モチベーションの高さ 情報共有 環境の改善 楽しく開発 スタッフにとってのはてな ミッションがしっかりと浸透している 環境の改善 エンジニアにとってのはてな 私はエンジニアとして入社したので、エンジニアの自分にとってはてながどういう環境なのかということを自分なりにお話してみます。一言で言ってしまうと、「とても良い環境」だと思っています。 モチベーションの高さ はてなエンジニアのみなさんはもう当にプログラミングが好きな方ばかり集まっていて、高品質なソフトウェアを開発することをいつも考えています。大学時代だと単位さえ取れれば良いみたいなひとが沢山いたりしましたが、はて

    新卒1年目のエンジニアからみた「はてな」 - Hatena Developer Blog
  • 歴史好きは大学で歴史を学ばないほうがいい - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 ぼくは、大学に行きました。文学部史学科です。そして、4年行って中退しました。 アホですね~。 歴史が好きだから史学科に入った ぼくが何故大学に、しかも文学部史学科に入ったかと言うと、歴史が好きだからです。好きだから、もっと知ろうと思った。それで生まれて初めて頑張って大学に入りました。 その辺のことは以前書きました。 dabunmaker.hatenablog.com 頑張って入って、テキトーに一般教養の授業をこなし、いよいよ3回生(関西の言い方。3年生のこと)になって専門的に歴史を学ぶんだぞー!となりました。 そして見事に挫折。結局卒業しないことになってしまったワケを書きましょう。 歴史好きとは? ここで言う歴史好きとは、歴史を知ることを楽しむ人のことです。ぼくもそうなんですが、例えば特定の人物が好きだとか戦国時代が好きだとかいう人たちです。また、歴史はロマンだ!と

    歴史好きは大学で歴史を学ばないほうがいい - コバろぐ
  • 巧妙すぎる!2年縛りがないという新プラン - ケロロ好きなエンジニアのブログ

    2年縛りはあかん!なんとかせーってことで 更新月を2ヶ月間にするとか、2年縛りのないプランにするとかって キャリアが違っても同じサービスなのはなんでなんでしょうね。しかも同じ費用。 そのクソな内容を見てみましょう。 www.softbank.jp news.kddi.com ドコモの2年縛りの発表はまだみたいですが、同様な内容になるみたいです。 で、+300円です。 例えば1700円のプランに対して2000円だそうです。 てっきり2年縛りが無いのかと思ったんですが、どうやらそうじゃなくて、2年縛りはあるけどその後は縛りなしよってことらしいです。 これで2年縛り撤廃っていうのかなぁ???? 具体的には 最初の契約で+300円の2000円のに入っても2年間は縛りがあり、解約では違約金が発生します。ただ3年目からはようやく違約金がかからないってことですよね。 最初に1700円の2年プランに入って

    巧妙すぎる!2年縛りがないという新プラン - ケロロ好きなエンジニアのブログ
  • クラウドネイティブとサーバレスアーキテクチャ - Sweet Escape

    こんにちは、@Keisuke69 です。 ポエムです。 クラウドネイティブとサーバレスアーキテクチャと言うものに関してなんとなく整理がてら書きたいなーと思って。 ま、この2つを一緒に話すのはどうなんだって気もするがポエムなので気にしない。あと文章長い割りに大して中身はない。 クラウドネイティブ そもそもクラウドネイティブとはなんなのか。クラウドネイティブって言葉が先行していて実際のところなんなのか分からない人も多いはず。何かきちんとした単語の定義があるかっていうともちろんそんなのあるわけない。人それぞれモヤっとしたイメージがきっとあってそれを一言で表現するのにクラウドネイティブってキーワードが使われてるのかなと。ラベリング重要。 とはいえ、クラウドネイティブというお題で僕が話をするときに毎回最初に定義をしていて、その定義は以下の通りだ。 クラウドで提供されるサービス利用を前提に構築するシス

    クラウドネイティブとサーバレスアーキテクチャ - Sweet Escape
  • 新人プログラマに知ってもらいたいRabbitMQ初心者の入門の入門 - Qiita

    題名はここオマージュです。 背景と目的 勤めている会社では、メッセージングのミドルウェアとしてAMQPというプロトコルを利用しているRabbitMQを使用しています。 RabbitMQについては、公式サイトの説明が充実しているので、業務で使用を考えている方は 基的にこちらを読むことをお勧めいたします。 ただ、自分で調べていて 公式サイトの内容は英語語のサイトを調べようとしても情報が少なかったり散らばっている そもそもメッセージングのミドルウェアがどういったもので、どういう際に必要になるかの説明が少ない ことで結構段取り時間がかかってしまいました。 そこで、RabbitMQに関わることとなった時の自分を想定しながら、 対象: 急にRabbitMQに関わるようになった人 効果: 公式サイトや英語サイト見て実装する前段階の(当に簡単な)見取り図 所要時間: 10分 となればと思い、まと

    新人プログラマに知ってもらいたいRabbitMQ初心者の入門の入門 - Qiita
  • Rails::API について発表した - おもしろwebサービス開発日記

    FiNC さんの社内マイクロサービス勉強会と、表参道.rb にて、そろそろリリースされそうな Rails 5 におけるメジャーフィーチャの一つ Rails::API について話しました。 雑感 スライド読むと分かるように、Rails::APIAPI サーバを作る時の銀の弾丸でもなんでもなくて、条件に合致したときに使うとちょっとだけ速くなりますよ、軽くなりますよという機能なのでした。 Rails::API の機能面としてはそれだけなのだけど、Rails は Rack Middleware や ActionController::Base 内の Module が疎になっていて、着脱が簡単なんですよというのを示す良い例にもなっていると思います。使っていない Middleware や Module を外すことで、手軽にちょっぴり速く/軽くできるので、API サーバに限らず不要なものがある場合

    Rails::API について発表した - おもしろwebサービス開発日記
  • どの(マクロ)経済学者に耳を傾ける価値があるのか? - himaginary’s diary

    在外ないし最近まで在外だった日経済学者のツイートをここ数日で幾つか目にした際に、以前ブクマ/ツイートしたクルーグマンのエントリ「誰に耳を傾けるべきか(Who To Listen To)」の追記部分を否応無く思い出したので、以下にそれを紹介してみる。 PS: One side note: One thing that’s striking in Portes’s discussion — and something I very much agree with — is the irrelevance of formal credentials. As we’ve debated how to deal with the worst slump since the 1930s, a distressing number of economists have taken to arguin

    どの(マクロ)経済学者に耳を傾ける価値があるのか? - himaginary’s diary
  • 「つまらない」を「面白い」に変える技を学生に教わった

    苦労している方には申し訳ないと思うのだが、就活の時期は大変面白く、エキサイティングなことが数多く起きる。 普段、社会人とあっていると気づかない、当たり前だと思っていたことや、単なる習慣でやっていたけど、実はあまり意味のなかったことなど、学生の方々から意外な気づきをを得る良い機会となるからだ。 こんなところでも「いろいろな価値観に触れることは大事だな」と思う。 さて、今シーズン最初の面接で、面白いことがあったので書いてみたい。 ある学生の面接に同席した時のことだ。 この会社は志望の動機や学生時代にやっていたことを聞き、一通りその学生のイメージの大枠を掴んだ所で、次に「得意だと自分で思っていることは何ですか」と月並みな質問をする。 自分の強みと、他者が見る強みはかなり異なることが多く、次は「友達からは何が得意だと思われていますか?」と聞こうと思ったのだ。 どの当たりまで自分を客観視できる人かと

    「つまらない」を「面白い」に変える技を学生に教わった
  • 「メルカリでは『探し物の出品』を禁止しております」とは一体どういう意味なのか

    メルカリには多数の禁止出品物があります。そんな中、メルカリでは「探し物の出品」が禁止されています。これが、メルカリの世界の中では説明なしに使われており(公式がこの言葉を使う)、分からない人からすると、さっぱり意味が分かりません(自分も分からなかった人!)。 そこで今回はその「探し物の出品」の意味について紹介します。 @takaya19950503 メルカリでは【宣伝、探し物】の出品を禁止しております。商品以外のものをご出品いただいた場合、トラブル等の元となることもございますので、何とぞご遠慮いただきますようお願いいたします。— メルカリ スマホでかんたんフリマアプリ (@mercari_jp) 2016年3月7日 目次 1. 何を言っているか分からなかった2. 公式が禁止している「探し物」3. 探している物、の出品???4. 「探し物」とは5. 「探し物の出品」6. 利用例7. 探し物の実

    「メルカリでは『探し物の出品』を禁止しております」とは一体どういう意味なのか
  • 「正直、リモートワークってどうですか?」リクルートで働く4人の従業員の本音 | ライフハッカー・ジャパン

    リモートワークとは、働く場所をオフィスに限定しない新しい働き方。日ではまだまだ浸透していない働き方ですが、2016年1月、全従業員を対象としたリモートワーク格導入し、柔軟な働き方を実践しているリクルートホールディングスの取り組みが注目を集めています。 前回の記事ではリモートワーク導入の中心的な役割を果たす、「働き方変革プロジェクト」リーダーの林宏昌氏に導入の背景やプロセス、彼らが描くビジョンについて伺いました。今回は、実際にリモートワークを取り入れて出身大学で部活動の監督を務める男性、地域ボランティアに関わりはじめようとしている男性、子育てしながら新しい挑戦を始めた女性、積極的に育児をサポートしている男性と、計4名の方々にリモートワークのメリットやデメリット、生活の変化について音を聞きました。 部活動の監督経験を仕事に生かす。細川慧介氏の場合 リクルートグループの中でリモートワーク

    「正直、リモートワークってどうですか?」リクルートで働く4人の従業員の本音 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「本当は辞めたくないんです」結婚をして退職する女性の悲痛すぎる最後の挨拶

    百年前新聞社・社主 @laurusesq 職場結婚をして、退職される女性の方の、最後のご挨拶。 ふつうだったら「○年間おせわになりました。ありがとうございました」って言うところを、 「最後だから言いますが、ほんとは辞めたくないんです。 女性のキャリアと家庭の両立ができる職場になってください」 って泣きながら…。 2016-03-23 23:16:51

    「本当は辞めたくないんです」結婚をして退職する女性の悲痛すぎる最後の挨拶
  • Pythonにおける非同期処理: asyncio逆引きリファレンス - Qiita

    Pythonのasyncio、またasync/awaitについてはあまり実践的な例が出回っていなかったため、収集した情報をもとに用例ベースの逆引きリファレンスを作ってみました。 ただ、この辺はほんとに情報がなくて何が真実なのか謎に包まれている点があるので、情報をお持ちの方はぜひご連絡をいただければと思います。 今回紹介する例は、以下のgistにまとめてあります。実装時の参考にしていただければと思います。 icoxfog417/asyncio_examples.py はじめに Pythonにはthreading、multiprocessing、asyncioとどれも並列処理に使えそうなパッケージが3つあります。これらの違いをまず押さえておきます。 これらのパッケージの違いは、そのまま「マルチスレッド」、「マルチプロセス」、「ノンブロッキング」の違いに相当します。まず、マルチスレッドとマルチプ

    Pythonにおける非同期処理: asyncio逆引きリファレンス - Qiita
  • 『地球を「売り物」にする人たち 異常気象がもたらす不都合な「現実」』 - HONZ

    書は、アメリカのジャーナリスト、マッケンジー・ファンクが6年の月日をかけ、24か国とアメリカの十数州を回って書きあげた力作ルポルタージュ、『Windfall』の全訳だ。 巻頭のカラー写真を見るだけでも、著者の取材がいかに多岐広範に及ぶかがうかがわれよう。書は気候変動(地球温暖化)を取りあげるが、それ自体が主役ではない。気候変動が起こっているという確信が深まれば、それを阻止する格的努力がなされるという考え方は、どうやら幻想にすぎなかったようで、人類は気候変動を早急に止めそうにない。 それでは私たちはいったい何をしているのか――それを探り、その過程で人間の性をあぶり出すことこそが、書の主眼であり、その結果は図らずも、自己保存と目先の利益を追い求める、「共有地の悲劇」と、いわゆる「現在志向バイアス」の物語となった。

    『地球を「売り物」にする人たち 異常気象がもたらす不都合な「現実」』 - HONZ
  • DDD + Clean Architecture + UCDOM Essence版

    http://ddd-cqrs-es.connpass.com/event/27181/ 「Reactive Messaging Patternsプレ読書会 - CQRS、ESの基を学ぶ -」の資料です。 Embeddedなままだと各種リンクが有効ではないので、気になる方は"Download P…

    DDD + Clean Architecture + UCDOM Essence版
  • ガルパンすごい

    今更ながらガルパン見に行くことにした。 「せっかく観るなら」と思い、立川の爆音上映に。 劇場に入ると、ロウソクのようなランプが幻想的で綺麗だった。何の意味があるのかはわからなかったけど。 ようやく始まったと思ったら突然「ズドン!」という音が体に刺さった。戦車が走るたび、弾を撃つたびに重低音が体に響いてきて、「これが爆音上映か。凄いな。」とどんどん映画に引き込まれていった。 戦車がドカンドカンやって、ブオンブオン走って、音がすごくて、凄いなと思った。 テレビで見たことある人たちがいっぱい出てきて、「この人たちは知ってる」と思った。テレビで見たことない人たちが出てきて、「この人たちは知らない」と思った。 戦車が街を走ってて、主人公が逃げてて、大砲がドカンドカンなってて、戦車がいっぱい街を走ってて、すごいと思った。 戦車は街を走ってたんだけど、海を走ってて、車がすごい弾をうって、建物がすごい

    ガルパンすごい
  • ニューラルネットワークの順伝播,逆伝播,確率的勾配降下法を手計算する - Qiita

    この記事は何? ニューラルネットワークの理解が曖昧な部分があったので,実際にニューラルネットワークの動きを手計算して確かめた時のメモです. ニューラルネットワークの構造 下のような図で表される,小さめの構造のニューラルネットワークの動きを手計算で確かめてみようと思います. 入力層ユニット数は3,隠れ層ユニット数は2,出力層ユニット数は2とします. 隠れ層の活性化関数$h$はシグモイド関数$h(a)=\frac{1}{1+\exp(-a)}$を用います. 出力層の活性化関数$o$は恒等関数$o(a)=a$を用います. 重みの初期値は以下のように設定します. W^{(1)}=\begin{bmatrix} w_{11}^{(1)}&w_{12}^{(1)}&w_{13}^{(1)}\\ w_{21}^{(1)}&w_{22}^{(1)}&w_{23}^{(1)} \end{bmatrix} =

    ニューラルネットワークの順伝播,逆伝播,確率的勾配降下法を手計算する - Qiita
  • 「ビル・ゲイツだけど何か質問ある?」と本人がredditに登場していろんな質問に回答しまくり

    By Claudio Toledo 2014年にもredditに降臨して「AMA(Ask Me Anything: 何か質問ある?)」という企画に参加したビル・ゲイツ氏が、2016年もredditに登場して多くの質問に回答しています。 I’m Bill Gates, co-chair of the Bill & Melinda Gates Foundation. Ask Me Anything. : IAmA https://www.reddit.com/r/IAmA/comments/49jkhn/im_bill_gates_cochair_of_the_bill_melinda_gates/ Twitterでもビル・ゲイツ人が公式アカウントからAMAの告知を行い、質問を募っていました。 I’m hard at work on my latest @reddit_AMA. Join m

    「ビル・ゲイツだけど何か質問ある?」と本人がredditに登場していろんな質問に回答しまくり
  • 海賊版の撲滅狙うコピーガード「Denuvo」を18禁美少女ゲームに導入する理由とは、あかべぇそふとつぅ代表インタビュー - AUTOMATON

    ホーム インタビュー 海賊版の撲滅狙うコピーガード「Denuvo」を18禁美少女ゲームに導入する理由とは、あかべぇそふとつぅ代表インタビュー 先日、18禁美少女ゲームメーカーAKABEiSOFT2(あかべぇそふとつぅ)が、難攻不落と名高いオーストリアのコピー防止技術「Denuvo Anti-Tamper」(以下、Denuvo)の導入を決定したことを明らかにした。同社代表であり、ソフトウェア倫理機構の理事も務める三舛 啓氏が自身のTwitterアカウントで言及したもので、“エロゲ業界初”の試みとしてSNSを中心に大いに脚光を浴びている。今回、AUTOMATONでは三舛社長にインタビューを実施。18禁美少女ゲームをめぐる海賊版の現状や、これまで弊誌でも数回にわたり取り上げてきた「Denuvo」を導入するにいたった経緯など、違法ダウンロードがより身近なものになったインターネット社会における、新た

    海賊版の撲滅狙うコピーガード「Denuvo」を18禁美少女ゲームに導入する理由とは、あかべぇそふとつぅ代表インタビュー - AUTOMATON
  • コブクロのダジャレのセンスがヤバい

    桜「君の中に 僕の中に咲くlove…」 YELL「いつの日かその目にその目にso many dream」 ひとつひとつのダジャレ自体はサブくてありがちで面白くない。 クソだ。 でも、真面目な歌詞の一番最後に出てくることで、 場違い感が出て最高に笑えるダジャレになる。 このコブクロのダジャレのセンスは凄いと思う。 もっと評価されるべきではないのか?

    コブクロのダジャレのセンスがヤバい
  • 「世界のカレー」の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    Image from  stu_spivack 皆で「パクス・カレーカレーによる平和)」を実現しようではないか カレーって素晴らしいと思いませんか? 安いし腹いっぱいになるし、奮発すれば贅沢もできる。パン好き・ご飯好き、肉好き・魚好き、野菜嫌い、辛党甘党、誰でもひとつの皿に受け入れる。 スパイスの成分は体にもいいのは勿論、セロニトンが分泌されてストレス解消や精神安定に効果がある。 悪いことが何一つないんじゃないでしょうか。 カレーより素晴らしいべ物ってこの世にないと思うんですよね、当に。 インド人と日人だけでなく、世界中の人が大好きなべ物がカレーなのです。「パクス・カレーカレーによる平和)」が実現できるのではないかとすら思います。 ということで、「パクス・カレー」を実現するために、いかに世界でカレーが受け入れられ愛されてきたかの歴史を見ていきたいと思います。 今回引用させていだ

    「世界のカレー」の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • プログラミング言語Go (ADDISON-WESLEY PROFESSIONAL COMPUTING SERIES) : Alan A.A. Donovan, Brian W. Kernighan, 柴田 芳樹 : 本 : Amazon.co.jp

    プログラミング言語Go (ADDISON-WESLEY PROFESSIONAL COMPUTING SERIES) : Alan A.A. Donovan, Brian W. Kernighan, 柴田 芳樹 : 本 : Amazon.co.jp
  • テストなんか書かなくて良いと宣う人アンチパターン - Qiita

    テストなんか書かなくて良いという燃料が投下されてはてなブックマークでも賛否両論のコメントが書かれています。 まずは僕のスタンスから 件のブログは煽り成分が強めの燃料ですが、大筋では同意です。プロダクトフェイズに応じて、その時そのときに必要なエンジニアリングでいきましょうという話自体は賛同します。ただタイトルの時点で喧嘩売りすぎですし、得てしてこういうタイプの人は直接的・間接的に技術的負債を生みがちですね。 アンチパターン例 ここから先はフィクションです。ポエムです。 クソ設計とクソコードを生み出して偉くなっていったAさん ブログの人と同じような事を言う人がいました。仮にAさんとしましょうか。Aさんは「テストなんて書かなくていいから、早くユーザーに価値を届けろ」と言います。見事にテストもなくクソ設計とクソコードを後任に押しつけてのし上がっていきました。クソを生み出すものの、スピード自体は早い

    テストなんか書かなくて良いと宣う人アンチパターン - Qiita
  • 疲れ果てる前に『絶対に残業しない人の時短(しごと)のワザ』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今年の私のテーマは、時間の有効活用です。 なるべく残業はしないようにしたいと思っています。 ということで、こちらの『絶対に残業しない人の時短(しごと)のワザ』を読みました。 絶対に残業しない人の時短(しごと)のワザ (アスカビジネス) 作者: 伊庭正康 出版社/メーカー: 明日香出版社 発売日: 2015/02/09 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 目次 第1章 残業からの脱出編 第2章 「やらない」人になる編 第3章 「決断」で迷わない編 第4章 「タイムロス」をなくす編 第5章 メール・文書・企画書のスピードアップ編 第6章 「人のチカラ」を借りる編 第7章 「稟議」を速く通す編 第8章 「打ち合わせ」を高速で済ませる編 疲れ果てる前に、「My定時時間」を決める 私は提案したいのです。最高の力を発揮し、“続ける”ためにも、「自分の定時時間(M

    疲れ果てる前に『絶対に残業しない人の時短(しごと)のワザ』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 構図が苦手な絵描きさん必見!図形遊びから入ると構図も楽しくなる!そのまま同人誌の表紙にも使えるぞ!

    のら @noraobake @noraobake こいつに文字入れたら同人誌の表紙になる(図形は文字と相性がいいので、表紙考えるの苦手な人は全体をこういう図形で考えてみてから人間描くといいかもしれない)

    構図が苦手な絵描きさん必見!図形遊びから入ると構図も楽しくなる!そのまま同人誌の表紙にも使えるぞ!
  • そろそろはてブで会話するのはやめようかと思う

    コメントも、当に自分のためなメモ書き以外はやめようと思ってる。 ふと気付くとはてブの会話って偏った集団の内輪受けだから これやってるとむしろどんどん頭が悪くなる気がしてきた。 一時は星を集めるのが結構楽しかったけどもう集め方が分かったのでゲームとして面白くない。 センス+はてな受けする方向。 自分の好きなセンスの人だけ20人ほどお気に入りにも入れ その3倍ほどのお気に入られを得たけれど 彼らと会話や交流をするほど実は馬鹿になっていってるんじゃないか。 お気に入りは面白い言語センスや狂った物の見方をするぼっちっぽいidが多いんだけど、 彼等から学んでるんじゃなくて、刺激されてるんじゃなくて、実は考え方や喋り方が融合してるだけなんじゃないか。 ブックマークを見てるとなんとなくつるんでるクラスタ、 仲間の誰かが攻撃されると庇ったりみんなで喧嘩するクラスタ、みたいなのも見えてくる。 あのクラスタ

    そろそろはてブで会話するのはやめようかと思う
  • 山本一郎氏とショーンK氏ってとくダネ!で共演するずっと前に2人で対談やってたんだな

    一郎氏とショーンK氏ってとくダネ!で共演するずっと前に2人で対談やってたんだな ショーンK氏。昔、インタビューしたなぁ。でも、まったく内容が思い出せず、パソコンの「原稿」フォルダを漁る。あった。05年5月か。男性誌での山一郎氏との対談企画だった。氏によると「大切なのは自由の裏の責任。平等の裏の競争」だそうだ。— SHOICHI HASEGAWA (@shozf5) 2016年3月16日 207 :名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/05(火) 21:14:11 ID:8K+mkdWH 月刊サーカスという胡散臭い雑誌の5月号で、ショーンKという胡散臭いコンサルと対談してましたが、 その対談で切込隊長がライブドアの堀江氏に向かって「もう少し何とかならないか」と発言したと法螺 吹いてましたが、果たして当なのでしょうか? 何もかも胡散臭すぎて信用できませんw http://www.

    山本一郎氏とショーンK氏ってとくダネ!で共演するずっと前に2人で対談やってたんだな
  • サラリーマンの父より息子への6冊の本

    すべては『甘城ブリリアントパーク』が始まりだった。 経営難の遊園地を立て直す、天才イケメン高校生の物語なのだが、これに父子でハマった。夢を売る遊園地でありながら、資金繰りやら人材確保に奔走する泥臭い姿に共感したのだ。ブラック&お下劣ユーモアに笑い、喪失と再生のクライマックスに涙した後、息子はすっくと立ち上がり、こういった。 「コンサルタントに、俺はなる!」 ええと、これはフィクションであって実在の人物・団体とは関係ないよ? たとえ経営スキルが高くても、美少女が銃つきつけてスカウトしに来たり、生尻ラッキースケベなんて美味しい目はないよ? それにコンサルタントなんて経営層ウケはいいけど、嘘つきで憎まれ役のいかがわしい商売だよ、とーちゃんやったことあるから→[コンサルタントはこうして組織をぐちゃぐちゃにする『申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。』]。 父の説得むなしく、息子の決意は固い。仕方な

    サラリーマンの父より息子への6冊の本
  • NHKのアニメが連続で出てくる花は咲く

    「花は咲く」アニメスターバージョンだという。 歴代の名作アニメが流れる中「花は咲く」が流れるバージョンがある。NHK以外のなんでもありのアニメオールスターだ。 いいか若者よ。こういうのに絆されるんじゃねーぞ。 震災の復興はもちろん重要だが、こういうただ何か歴史性のあるものをひたすら羅列しただけのもので感動してはいけない。 このような「感動の構造」はあなたの感性を鈍らせる。これで感動してはいけない。こんなただの羅列で心を動かすな。 これは罠だ。大人の、しかも大したことのない大人の罠だ。 若者よ。お前がこの後一生プライドもなくプライドが何たるかもわからず、蒙昧として生きるならあれで感動でもしていればいい。 だが僅かでも、サブカルチャーに対して自分の頭で考察し楽しもうとするのであるならば、プロでも同人でも読者でもなんでも、少しでも自分自身で楽しもうとするならば、ああした構造には注意しなくてはなら

    NHKのアニメが連続で出てくる花は咲く
  • Rails Upgrade Casual Talks // Speaker Deck

    Rails Upgrade Casual Talks の基調講演「10年戦えるフレームワークのバージョンアップ戦略」の発表スライド https://cw-meetup.doorkeeper.jp/events/40728

    Rails Upgrade Casual Talks // Speaker Deck
  • 『ダークマターと恐竜絶滅 新理論で宇宙の謎に迫る』 - HONZ

    著者リサ・ランドール博士は、世界的に著名な理論物理学者で、「ワープした余剰次元」という画期的な理論の提唱者の一人として知られている。日へは、2005年に東京大学と京都大学で開催された国際会議に出席のため来訪、2007年と2014年にも東京大学で開催された講演会のために再訪している。 こののテーマは、ダークマター(暗黒物質)、すなわち宇宙の2割以上を満たす見えない謎の物質と、恐竜絶滅との驚くべき関係である。ランドール博士が2013年に共同研究者と共に提唱した最新理論「ダブルディスク・ダークマター」モデル(二重円盤モデル)が正しければ、約6600万年前に恐竜を絶滅させた彗星衝突は、ダークマターの一部が形成する見えない銀河円盤が引き金となって起こった可能性がある。さらに、今から約3000万年後にも、同じような規模の彗星衝突が起こるかもしれないという。一体どのようにして、このような推論に至った

    『ダークマターと恐竜絶滅 新理論で宇宙の謎に迫る』 - HONZ
  • 全てのJSライブラリはTypeScriptで書かれるべきである | POSTD

    私はJavaScriptプログラマで、ライブラリをいくつか作っています。しかし最近では RxJS version 5 のために TypeScript を書いています(RxJS version 5は Angular 2 の内部で使われていますが、Angular 2もTypeScriptで書かれています)。現在私は Cycle.js をTypeScriptで書きなおしているところです。 静的型付けと動的型付けの優劣の話はやや議論を呼ぶ話題なので、その議論をすべて再発させるつもりはありません。しかし、私は、 沢山の開発者に使われることを意図した 全てのJavaScriptライブラリはTypeScriptで書かれるべきだと信じています。これはアプリケーションやウェブサイトをTypeScriptで書くということの話ではなく、ライブラリに関する話です、ライブラリはTypeScriptで書かれるべきで、

    全てのJSライブラリはTypeScriptで書かれるべきである | POSTD
  • 「で、」を封じてほしいとき

    「で、」 が口癖の同僚。 「で、昨日のデートでさ…」 「で、今日の昼飯は…」 「で、デデデ大王が…」 この辺はまだ良い。 しかし「で、メリットは…」って言うのはマジでやめてくれ。 俺の脳が混乱してショート起こすから。

    「で、」を封じてほしいとき
  • 海外で働いてみたい技術者が�知っておいて損じゃない現実の話

    The document discusses the benefits of exercise for both physical and mental health. It notes that regular exercise can reduce the risk of diseases like heart disease and diabetes, improve mood, and reduce stress and anxiety levels. Exercise is also said to boost brain health and function by improving cognitive abilities and reducing the risk of conditions like Alzheimer's disease and dementia. A

    海外で働いてみたい技術者が�知っておいて損じゃない現実の話
  • 【書評】サーバ/インフラエンジニア養成読本 DevOps編 - tehepero note(・ω<)

    2016 - 03 - 03 【書評】サーバ/インフラエンジニア養成読 DevOps編 DevOps CircleCI 書評 Kaizen Platform社の @glidenote さんから、「サーバ/インフラエンジニア養成読 DevOps編」をご恵贈頂きました! www.amazon.co.jp このの表紙なんですが、 CircleCI が Circle CI になっていると Twitter で喚き散らしていたところ、「 CircleCIによる 継続的インテグレーション 入門 」の特殊記事を執筆された@glidenoteさんから頂けることになりました。ありがとうございます。 ざっと書評 養成読シリーズだけあって、サーバサイド・インフラをバックグラウンドに持つエンジニアであればそれなりに一気読みできるかと。 特集1:最速攻略!Ansible2によるサーバ構築 今のプロジェクトは基

    【書評】サーバ/インフラエンジニア養成読本 DevOps編 - tehepero note(・ω<)
  • 法学部生だけどはてなのインフラで4年間バイトした - naokibtn’s blog

    (↑上司の id:y_uuki さんが考えてくれたタイトル / "法学部生"なのはあと少しだけですが..) はてなインフラエンジニアのアルバイトを約4年間やって、日最終出社だったので簡単に振り返ります。 アルバイト入社前後 大学入学から少しして、はてなアルバイトの退職エントリを何かで見つけ、(今の アルバイト採用 - 株式会社はてな にはないですが) 確か当時の募集要項には、サーバを組み立てる仕事、みたいな職種が書いてあり、なんか面白そう、ということで深く考えず応募したのを覚えています。 面接のあたりから Linux とか Perl の話が出てきて、思ってたのと違うぞと面らってはいましたが、さすがに不安を覚えたのが、研修が始まって謎の課題を与えられたとき。内容は "小規模サーバに Gentoo をインストール。ネットワークは Thinkpad から NAT で頑張れ" というもの。L

    法学部生だけどはてなのインフラで4年間バイトした - naokibtn’s blog
  • 書評:ヘルシープログラマ〜すべてのIT屋が全力で反省して読むべき一冊

    オライリージャパンより献御礼。先日、新沼氏とお会いした際に頂いた。書は実にに素晴らしい内容であり、私を含む、すべてのIT屋が反省して読むべきである。いや、正確には私はもう読んだので、後は反省するだけである。 一生現役で居るには プログラマに限った話ではないが、ずっと現役で働くには健康でなければならない。身体を壊して入院生活を送らなければならないようでは、労働することはもっての外である。プログラマは高い集中力が求められる職種であるが、目の前のことに集中するという点でも、健康は欠かせない要素である。 以前、アレルギー紫斑病を患ったとき、1ヶ月ほど出歩くことが出来なくなってしまった。病気自体も辛かったのだが、それよりも危機感を覚えたのが、出歩かなかったことによる身体の衰えである。筋肉は、動かさないとあっという間に衰えてしまう。一説によると、4週間寝たきりになると、88%も筋力が低下してしまう

    書評:ヘルシープログラマ〜すべてのIT屋が全力で反省して読むべき一冊
  • アニメのキャラの誕生日を祝う

    おれはアニメファンでも何でもないが ネットを見てるとアニメのキャラの誕生日を祝うやつがたくさんいる 別に気持ち悪いとかまでは思わないが、意味がわからない そのアニメの原作者だったり、他の関係者が思い付きでそう設定してるのに その誕生日を祝う熱量は一体なんなんだ? その熱量を今まで実際の人に対して果たして向けたことがあるのか疑問だ アニメのキャラを祝うついででいいから誰かおれの誕生日を祝ってくれ 【追記】 誕生日祝ってくれてありがとう

    アニメのキャラの誕生日を祝う
  • InDesign でラノベの組版をする - ボレロ村上 - ENiyGmaA Code

    中3女子です。 今度友人に InDesign で組版を教える機会ができたので、資料作成ついでにブログ記事に書くことにしました。同人ラノベの組版を InDesign で行ってゆくチュートリアルです。 版面の設計 まず版面(はんづら)を決めましょう。版面とは文のレイアウトのことです。 即売会で小説同人誌を買うとさまざまな文デザインの同人誌があります。独創的なデザインで作品の世界観を引き立てているものもあれば、中には読みづらくて読書意欲を損ねるようなものも少なくありません。 読書意欲を損ねるような版面とは、たとえば ・フォントがやたらでかい、もしくは細かすぎ ・行間をとりすぎてスカスカ、もしくは詰まりすぎ などがあります。 単純なことですが、これが上手くできているかどうかで文章のクォリティまで違って見えてきます。一番無難なのは、手元にある商業レーベルのラノベを実際に定規で測って参考にすること

    InDesign でラノベの組版をする - ボレロ村上 - ENiyGmaA Code
  • 『遅読家のための読書術—情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『遅読家のための読書術——情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣』印南 敦史 遅読家のための読書術――情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣 作者: 印南敦史 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/02/26 メディア: 単行(ソフトカバー) Amazon Kindle 楽天 7net 読書術 遅読家のための読書術ということで、読むのが遅い人のための読書術について書かれています。 読むのが遅いという方が読まれると、「速く読む」参考になると思います。 ここに注目・言葉・名言 「を開く前には「目的」が必要です。僕たちは、調べたい言葉が決まっているから、辞書を開くし、知りたい情報があるからグーグルを開く。 これと同じように、を読むときにも、「漠然とした期待」のまま放置せず、「なにを得ようとしているのか」をはっきりさせるべきです。」(p.132)

    『遅読家のための読書術—情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
  • Android開発のスターター (ユニットテスト・UIテスト付) - Qiita

    はじめに Android Studio に用意されたスターター(テンプレート)を使用して開発を始めると androidTest というディレクトリが用意されています。容易にユニットテストやらUIテストが書ける仕組みが用意されているのかな、と期待するのですが、とくにそのようなものは見当たりません…。 そこで、新たにプロジェクトを始める前提で、テストツールの準備をしてみました。ソースコードはこちらにありますので、あわせてご参照ください。 可能にしたいこと ユニットテストを実行したい クラス単体の機能を実行したい。IDEのなかで簡単に実行できて、デバッグもできるようにしたい。 モックを使いたい ユニットテストをするにあたって、他所に依存している機能(たとえば外部APIへのアクセス)をモックで代用したい。 自動のUIテストをしたい UIへのインプットをエミュレートしたうえでのテストをしたい。 導入

    Android開発のスターター (ユニットテスト・UIテスト付) - Qiita
  • 新卒が冬のボーナスで購入したプログラミング書籍一覧 - Qiita

    原文 昨年末に一気に購入したプログラミング書籍一覧です。それまでずっと自分のほしい物リストにあったものでした。 プログラミング書籍を選ぶ時の基準はたくさんありますが、ほしい書籍をすべて買えるようなもんでもないため、以下の基準で選定しました。 英語で書かれていること Kindle版ではなく紙媒体で購入できること 少なくとも一人以上の先輩やすごいと思う仲間のプログラマが勧めていること 今回以下の書籍を買う際に考慮した理由は多々あり、 海外のプログラマがどんなを読んでいるのか気になっていた English Firstでプログラミングを学ぶようにしている 焦らず基礎からじっくり勉強したい いわゆる誰もが一度は手にする「古典モノ」を手元においておきたい といったものがありました。 大事なのは、を購入するときに各々の判断基準を明確にしておくこと だと思います。それでは、1つずつ紹介していきます。な

    新卒が冬のボーナスで購入したプログラミング書籍一覧 - Qiita
  • プログレッシブ最高じゃねえかNHK死ね

    元日マイクロソフトの古川享さんブログより。このブログかなり前から消えてるんだけど、復活の目処は無いのだろうか 放送・通信の在り方に関する、私見その9 http://furukawablog.spaces.live.com/blog/cns!156823E649BD3714!4256.entry https://web.archive.org/web/20061105065656/http://furukawablog.spaces.live.com/blog/cns!156823E649BD3714!4256.entry さて、この話をいつかはちゃんと記述しておかねばと常々思っていたのですが、それに取り掛かろうと思うと胸の古傷が疼くというか、平常心を保って書こうと思ってもキーボードを叩く手に自然と汗が滲んでくるのです。しっかり深呼吸をして、書きます。(またまた長文にて、失礼) まず、19

    プログレッシブ最高じゃねえかNHK死ね
  • アパルトヘイトはなぜ始まったのか - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    南ア経済システムに組み込まれた黒人差別 「アパルトヘイト」と聞くと、バスや公衆便所、水飲み場など公共の施設で白人と黒人が分けられているシンボリックな写真を思い浮かべます。 今の常識だとそんな差別が制度化されていたのが不思議なほどですが、なぜ1994年まで続いていたのか。 それは単に南アフリカの白人が他の国の白人より差別的だっただけではなく、南アフリカの特殊な社会状況・経済状況がそのような社会システムを作り出したためでした。 システムの中に差別が組み込まれていたため、国際社会から批判を受けつつも、長い間アパルトヘイトは機能し続け、ある意味南アフリカという国家を「支えてきた」のです。 1.  アパルトヘイトの真の目的 アパルトヘイトがいつから・なぜ始まったかは諸説ありますが、主流な説はM.レイシーが唱えた「労働力調達のための人種隔離説」です。 1950年代から黒人の人種隔離と政治からの締め出し

    アパルトヘイトはなぜ始まったのか - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 気が付くと、書き込み用DVD-R市場が死にかけていた。どうしよう

    ■写真などのデータを保存しようと我が家のDVDの在庫を確認すると、残り僅かだった。 そのため、アマゾンに発注をかけようとしたが、おなじみの太陽誘電のDVD-Rが軒並み高騰、在庫切れを起こしていた。 半年ほど前、太陽誘電がDVDから撤退すると聞いていたものの、TDKなど代用品があるし楽観視していた。 在庫も当時はあったし、1年は太陽誘電の在庫が持つだろうと楽観視していた。 そのため、今の手持ちが切れたら買いだめする予定だったし、出来なくても他のメディアでなんとかなると思っていた。 だが、考えが甘かった。 TDKの超硬も、That'sも軒並み売り切れ始めていた。どうやら国産品は太陽誘電のOEMだったらしい。 慌てて高めの値段で少し買いだめをした(と言ってもプレ値は回避できた) ■DVDにデータを保存しているのは、10年を超えてデータを保持してる実績があるから。 SSDは即死経験あり、HDDはS

    気が付くと、書き込み用DVD-R市場が死にかけていた。どうしよう
  • 有名人が一人のファンを失う過程。

    蘭 @YumemiyaRan はるかぜちゃんが高校に行くとして、Twitterであんなに過激な言葉呟いて、売国奴とか言ってる危険な人にも近づいてって、そういう人と友達になりたいと思う人は少ないと思うし、同級生の人も怖がっちゃうよ。少くともうちは怖い。謝罪して、きっちり片を付けた方がいい。絶対。

    有名人が一人のファンを失う過程。
  • 「奇跡は『偶然』ではおきない」 園児を津波から救った保育所長が伝えたこと

    宮城県沿岸部にある名取市閖上地区。東日大震災の津波により、住宅地が流出し、当時の住民約6000人のうち、753人が亡くなった。その閖上地区で園児54人全員を避難させ、一人の犠牲者も出さなかった保育所がある。名取市立閖上保育所だ。のちに「閖上の奇跡」と呼ばれるようになったが、当時の所長、佐竹悦子さんは「奇跡は偶然では起きない」と話す。なぜ、閖上保育所は助かったのか。 佐竹さんは2016年3月11日、東京にいた。杉並区の防災イベントの講演に招かれたためだ。震災から5年を迎えた日に、佐竹さんは教訓を静かに語り始めた。 3月11日 園児54人をどう避難させるか2011年3月11日。閖上保育所には、この日、1歳〜6歳まで54人の園児がいた。 海岸から800メートル、漁港まではわずか260メートル、海抜0メートル。船は身近なもので、海は園児たちの遊び場だった。 午後2時46分、園児たちのお昼寝の時間

    「奇跡は『偶然』ではおきない」 園児を津波から救った保育所長が伝えたこと
  • 人妻の夫版って何て言うの?

    さすがに人夫じゃ、職業になるから違うと思う。 ただ夫、良人、旦那というのもアレなので 人の対義語みたいな塩梅で考えたいのだけど 何かありますか?

    人妻の夫版って何て言うの?
  • 「核の冬」が来る可能性がある世界で知っておくべき知識

    By Miran Rijavec 世界には地球を何度も滅ぼすことができるくらいに多数の核兵器が存在しています。そんな核兵器が多数存在する世界に生きているからこそ知っておくべきポイントをまとめたムービー「Why You Should Care About Nukes」がYouTube上で公開されています。 Why You Should Care About Nukes - YouTube ムービーでは物理学者のマックス・テグマーク氏が、友人・ヘンリーの抱いた核兵器に関する疑問に次々と答えてくれます。というわけでヘンリーの最初の質問は「なぜ我々は核兵器に関心を持たなければいけないのか?」というもの。 「それは、核兵器が我々が最初に考えていたよりもずっと危険なものだから」とマックス氏。核兵器の最も危険なポイントは爆発で大量虐殺が可能な点でも、爆発により生じる放射性降下物(死の灰)による被爆でも、

    「核の冬」が来る可能性がある世界で知っておくべき知識
  • Electron App の作り方

    #html5jplat で発表したElectorn App の話です。

    Electron App の作り方
  • 京都でかばんを買ったら彼氏が頻繁にエクストリーム実装をしていることが判明した話 - くまのからあげ

    kara-age-photo お久しぶりです。 例のエンジニア彼氏が割と忙しくしていて、記事のネタになるような開発報告が上がってこず、私も何も書けずにいました。ただ、ひょんなことから私も知らなかった彼の習性が1つ明らかになったので、こちらでご報告しようかと思います。 2月のある日曜日のことです。 彼が土曜日に出張で大阪に行くことになったので、便乗して「そうだ京都行こう」してきました。寺社仏閣からサブカル屋、割烹からラーメン屋まで、見るもの・べるものが無限にある最高の観光地、京都。今まで何度行ったか、もう数えきれない程ですが飽きる気がしません。隙あらば行きたい。彼氏にははてなに就職してもらいたい。 土曜は昼間別行動で夜に京都で合流、一泊。翌日は朝からダラダラと東山の方を歩いて、平安神宮にお参りしたり、阿闍梨で有名な満月店に行ったりしました。 ここで阿闍梨を買うと、大抵ホカホカの状態

    京都でかばんを買ったら彼氏が頻繁にエクストリーム実装をしていることが判明した話 - くまのからあげ
  • 深海の珍味・オオグソクムシ食べてみた。 ~実食編~ - ニッポンたのしい。

    引き続き、 クソクムシを揚げています。 しばらく揚げていると、グニュリと黒い袋のようなものが、彼の背中の堅い皮を突き破り出てきた。そしてそれは、油に熱せられ、やがてボフッと弾けた。漆黒の液体が、鍋のオリーブオイル中にすごい勢いで広がり、なんともいえない匂いがプンと鼻を突いた。 ~~~~~ 前回までのあらすじ ~~~~~ 北大路魯山人に憧れたわたしはまだ見ぬ珍味を求め世界中を旅し、魯山人ボールと呼ばれる伝説のボールを7つ集めることに成功した。「タニシの佃煮、タニシの佃煮」と呪文を唱えると、突如北大路魯山人は現れた。わたしは魯山人に向かい、「オラに伝説の珍味を!」叫んだ。すると魯山人は「焼津市に『ふるさと納税』するといいよ」と言ってわたしの前から姿を消した。かくして私は、地方財政に貢献しつつ、オオグソクムシの死体を二体手に入れたのだった。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さて、グ

    深海の珍味・オオグソクムシ食べてみた。 ~実食編~ - ニッポンたのしい。
  • 20160305 フロントエンドカンファレンスのメモ - Qiita

    すごく良かった!! まとめると TypeScript, Angular2, BEM, Sass, gulp 使って開発しろっていうカンファレンスでした。 Are you a Designer or an Engineer? twitter.com/yamasy1549 http://yamasy.info NIT, Akashi College 2nd grade 17歳 スライド http://www.slideshare.net/yamasy1549s/are-you-a-designer-or-an-engineer ハッカソンに参加 はじめはコード書けなかったので発表資料とか作っていた。イラレに詳しくなった ランディングページとか作るようになった rubygirlに参加 インターンでお仕事でコード書くようになって人に見られるコードを意識するようになった はじめはjQueryとか今は

    20160305 フロントエンドカンファレンスのメモ - Qiita
  • やりたいことを続けられる仕組みの作り方 - Omoroki DesignLang

    Webサービスボケてのケーススタディと現場で使えるデザイン言語 平成28年3月19日(土) 15:30~17:00(1時間30分) 新都心ビジネス交流プラザ4階会議室(さいたま市中央区上落合2-3-2) 創業・ベンチャー支援センター埼玉 講師:株式会社オモロキ代表 鎌田武俊Read less

    やりたいことを続けられる仕組みの作り方 - Omoroki DesignLang
  • 日本人の宗教は「世間」

    人は他国に比べ宗教に入っている人は少ないが 実は、とてつもなく巨大な宗教組織に属している。 「世間」だ。 世間教の考えはこうだ。 ・「世論の流れ」に従う事が求められる ・「世論の流れ」に従うものは救われる ・「世間」に逆らうものは、フルボッコ →生きていけなくなるほどズタボロにされる 世間とは多数派の思想である。 なので、日人の行動は、時代によってまるで大きく変わる。 そして、宗教には逆らえず、失敗しないとそれに気がつかない。 「オラオラ、戦争だ!!アメリカぶっとばせ!!」 「オラオラ、金だ、資主義だ、工業化だ!!」 「オラオラ、原発作っちまえ!!クリーンエネルギーだぜ!!」 そして、2100年には、おばあちゃんが孫に向かって、 こんな絵を読んでいる。 「おばあちゃんが小さいころはね、極東に小さい島国があったのよ。 ニホン っていう国で、ニホンジンというアジア民族の国。 特有の文

    日本人の宗教は「世間」
  • KeynoteのスライドをSlideShareにアップロードすると日本語が表示されない問題 - Qiita

    追記: 一番オススメの対処法 (忙しい人向け) @a_bicky さんがご提案された次の方法で、とりあえずこの問題は回避できます! 情報ありがとうございます! LANG=C LC_ALL=C sed -i '' s'|/Registry (Adobe) /Ordering (Japan1) /Supplement [0-9]|/Registry(Adobe) /Ordering(Identity) /Supplement 0|g' /path/to/pdf 詳細: 日語を含む Keynote を slideshare にアップロードする - あらびき日記 SlideShare を引き続き使う場合、 @koic さんの記事『SlideShare に Keynote からの PDF をアップロードする際のスクリプト』にあるようにコマンドとしてまとめておくと便利そうです 追記の追記: ブラウザ

    KeynoteのスライドをSlideShareにアップロードすると日本語が表示されない問題 - Qiita
  • なんだこのありえないおっぱい……! バインバインな女性によるテニスが天変地異級

    とんでもなく胸の大きい女性がテニスをする光景が、YouTubeに公開されました。その揺れっぷりはすさまじく、目のやり場に困るとかいうレベルじゃありません。 動画が取得できませんでした Elizabeth Anne (@mselizabethanne_) Plays Tennis す、すごいっ…… でかい 後ろから 何してはるんですか 正面から こぼれそう 揺れてます すごい…… この女性は、エリザベス・アンさん。Instagramで活動しているようなのですが、現在アカウントが削除(凍結?)されてしまっています。過激すぎましたかね……。 Instagramが駄目ならTwitterなり別の場所でもいいので、もっといろんな姿を見てみたいところです。 関連キーワード テニス | YouTube | Instagram | 動画 | スポーツ 関連記事 スケスケで丸見えじゃないですか! ちょっと過激

    なんだこのありえないおっぱい……! バインバインな女性によるテニスが天変地異級
  • でかい魚を釣る人たちについていった アマゾンへ

    釣り好きの友人たちがアマゾンの奥地へ大物を狙いに行くという。 それも、全長2メートルに達する超でかいヤツを。 また、アマゾンというからには、きっと魚以外にも色々と面白い生き物が見られるはず。 なんか絶対面白そうなので、見学がてら同行させてもらうことにした。 (この記事はとくべつ企画「でかいもの」シリーズのうちの1です。)

    でかい魚を釣る人たちについていった アマゾンへ
  • HPVワクチンの副反応に関する3/16の発表に関して

    初めにHPVワクチンで脳障害が!というニュースが話題を集めている。 マスコミ各社で大体の論調は同じだが、最もブクマ数が多そうなのは以下の記事である。 子宮頸がんワクチン副反応「脳に障害」 国研究班発表 (TBS系JNN) http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160317-00000008-jnn-soci まず言っておくとすれば、マスコミの記事は強くミスリードを誘うものであるという点だ。 詳しくは後述するが、元の資料では「脳に障害」が起こったとは書かれておらず、またそれがワクチンの副反応であるという根拠も書かれていない。 記事の大である資料は厚労省の以下のページから入手できる。 ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に生じた症状に関する厚生労働科学研究事業成果発表会 http://www.mhlw.go.jp/stf/shing

    HPVワクチンの副反応に関する3/16の発表に関して
  • 「どんな人間にも取り柄はある」という幻想 - 片付けアプリ開発日記

    最後に褒められたのはいつだったろうか、と考えてみてもあまり思い出せない。あまりというかほぼ思い出せない。ほぼというか全く思い出せない。今まで生きてきて褒められなかった訳じゃないはずなのに。1つだけ思い出せるのは中学校の時のこと。家庭科の調理実習で、「ホットケーキ裏っ返すのうまいね!」と言われたことくらい。「ホットケーキを裏っ返す職人になればいいじゃん!」みたいなことを言われたのも覚えている。無職の身としては、そんな職業あったら今すぐ応募したい。いや、やっぱりしたくない。ホットケーキを裏っ返す瞬間にのみ能力を発揮してもらうべくそのポストを用意するなんて、その瞬間に相当なプレッシャーがかかるだろう。世界中のセレブたちが集まる中でエンターテイメントパフォーマンスとしてホットケーキを裏っ返す、みたいなことをしないとそれだけではっていけないだろう。まぁ何にしても、自分で覚えている「褒められたこと」

    「どんな人間にも取り柄はある」という幻想 - 片付けアプリ開発日記
  • WebAssembly を使って自作言語をブラウザで動かしてみよう - はやくプログラムになりたい

    今日 Google の開発者ブログで WebAssembly の記事が載っていました.どうやら最新の Chrome では WebAssembly が動くようです. googledevjp.blogspot.jp 自作言語のコンパイラを LLVM フロントエンドとしてつくっているので,これは試さないわけにはいきません. github.com というわけで,さっそく試してみます. 準備 1. Chrome 直接 V8 をビルドするのは億劫なので Chrome のバイナリを落としてきて使います.Chrome 51.0.2677.0 以降であれば OK です.Canary 版をダウンロードしてきてインストールします. 次に chrome:flags にアクセスして WebAssembly を有効にします. 2. LLVM WebAssembly のためのアセンブリを吐くには LLVM の expe

    WebAssembly を使って自作言語をブラウザで動かしてみよう - はやくプログラムになりたい
  • ブラック企業を辞めて海外で就活→何社か面接行って内定3つ&更に辞退したら…「これは海外に流れるわ」

    灰皿 @ent_rata ブラック辞めて海外で就活したけど、就職紹介会社の人がほぼなんでもやってくれてwordで一枚履歴書書いて書類揃えて何社か面接行くだけで内定三つ貰えたし辞退したら「最初に提示した給料より○万上げるので考えて貰えませんか」って言われたレベルだからまじ日の就活なんだったんだ…てなった 2016-03-24 02:32:30

    ブラック企業を辞めて海外で就活→何社か面接行って内定3つ&更に辞退したら…「これは海外に流れるわ」
  • 「雑種とミックスの違い」雑種でよくない?ミックスっていう風潮がわからない件

    動物好きの皆様、こんにちは。 先日犬を飼っている友人と話していたときの一言です。友人曰く、 「雑種って言われるのは何となく抵抗ある」 とのことでした。 ページでは、そんないわゆる雑種、ミックス問題について論じていきます。 定義について そもそも、雑種とミックスの違いは何なのでしょうか。 雑種とミックスは違うと言ってる人と、雑種とミックスは言い方が違うだけで同じと言っている人がいます。まずは、それぞれの定義を拾っていきます。 ※犬でもでもいいんですが、今回は友人宅でも犬を飼っていたので犬の話です。 雑種とミックスは違う派 コチラ(ミックス犬と呼ばれる犬の3つの特徴。ミックス犬と雑種って何が違うの?)の記事から引用していきます。 まずは『雑種とミックスは違う派』の意見です。ですのでこちらはミックス、雑種ともにそれぞれ見ていきます。 ミックスとは ミックスには三つの特徴があるそうです。 1.

    「雑種とミックスの違い」雑種でよくない?ミックスっていう風潮がわからない件
  • 狂ったアイデアは、「今はまだ名状しがたい」狂った問題から始まる

    急成長するスタートアップに必要なアイデアを「狂ったアイデア」や「おもちゃのようなもの」、あるいは「ほとんど誰もがあなたに同意しないような、重要な真実」というふうに以前まとめさせていただきました。 ただ狂ったアイデアという言葉は、ついつい「狂った解決策」に意識を向けてしまいがちです。でも恐らく来そうではなく、「狂った問題」を見つけるべきなのだろうなと思います。そこで今回は「狂った問題」、言い換えると「今はまだ誰も問題だと気づいていないこと」「今はまだ考えづらいことを考えること」についてお話させていただきたいと思います。 まず最初に:狂ったアイデアとはスタートアップが目指すべきなのは「狂ったアイデア」だと言われています。これはなぜかというと、「単に正しいアイデア」は多くの場合大企業が進出可能で、その領域でスタートアップが勝利をおさめることが難しいからです。 Finding Billion D

    狂ったアイデアは、「今はまだ名状しがたい」狂った問題から始まる
  • 忍者がいない証拠

    忍者をみたとかいうやつがいるけど、海外でも忍者をみたというやつがいる でも、日の忍者とアメリカの忍者では全然見た目がちがう 日の忍者は黒色な感じでアメリカは忍者というか忍んでない感じ 文化によって形が違うって忍者が物理的には存在しないことの証拠でござる http://anond.hatelabo.jp/20160309004301

    忍者がいない証拠
  • 「桜餅でも喰うか」「スプーンおつけしますか?」「えっ」「えっ」

    コンビニで道明寺を買おうとしてレジに持っていったら、 タイらへんから来たとおぼしき店員さんに「スプーンおつけしますか?」と聞かれて「えっいいです」ってなった。 しかし、考えてみれば、何も知らずにあれを見せられたら、どうべるか分かんないかもしれないな。 家にかえって、よし桜喰いながら増田に書くぞと思って袋から出したら、 スプーンが入っていた。

    「桜餅でも喰うか」「スプーンおつけしますか?」「えっ」「えっ」
  • ゲームから”美少女”が消える日 ~GamerGate参加者が語る欧米社会の今~ Part-2

    ゲームから”美少女”が消える日 ~GamerGate参加者が語る欧米社会の今~ Part-2 ■GamerGateは藪の中 ここ数年、洋ゲーマーや海外ニュースをチェックしている人にとってGamerGate(ゲーマーゲート)はお馴染みのフレーズだろう。 あるゲームメディアによれば、GamerGateは、4chanにたむろしている白人優位主義者や過激な右翼ゲーマーによるネット炎上事件、女性叩き事件として報じ、”アンチフェミニスト”運動のような認識が一般化している。 かと思えば、そのような”単なる炎上事件”にしては、いやに長く燻り続け、一見関係ないように思える話題にもGamerGateの名前が持ちだされるので、この騒動の影響の大きさを不思議に思った人も少なくないのではないだろうか。 中立的な記事では、GamerGateは「ゲームジャーナリズムを問う民主運動としての側面を持つ」と補足が付け加えられ

    ゲームから”美少女”が消える日 ~GamerGate参加者が語る欧米社会の今~ Part-2
  • 今すぐマネしたい!「一瞬で心をつかむ 77の文章テクニック」を読んだ感想。 - よしまのメモ帳

    私は文章を書くのが苦手でよく「ブログの書き方」についての記事を読んでます。 いつもはネットで読んでるんですが、先日アマゾンで見つけた「一瞬で心をつかむ 77の文章テクニック」というが面白そうだったのでたまには書籍も、と読んでみました。 今日はその感想と印象に残った点などを書いていきたいと思います。 「一瞬で心をつかむ 77の文章テクニック」感想 このは1テクニックにつき2ページ(Part5のみ4ページ)で説明されており、例文・理由・考え方で構成されています。 テクニックというと何かいやらしい感じがするのは私だけじゃないはず!w Part1 タイトル・見出し まずはタイトルと見出しについて。 ここでは企画書やブログ記事・サイトのタイトル、広告などの見出しを魅力的に、人が読みたくなるようなものにするテクニックが20+1個紹介されています。 タイトルは全体への、見出しは各章への入り口となる大

    今すぐマネしたい!「一瞬で心をつかむ 77の文章テクニック」を読んだ感想。 - よしまのメモ帳
  • 「余計なことしなきゃ支持伸びるのに」(投票するとは言ってない) - Gl17の日記

    http://b.hatena.ne.jp/entry/bylines.news.yahoo.co.jp/bradymikako/20160325-00055564/ 定番「安保や原発で反対ばかりしてるから悪い」てポジショントークが花ざかりです。 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO98796200U6A320C1000000/ 丁度よく、英エコノミスト転載記事が。 こっちでは、安保法制や原発を、反対する国民が多いとし、官邸の強行姿勢を政権リスクと捉えています。改憲への前のめり姿勢も、総理への支持を削りかねない、主権者と乖離した政治姿勢と見做しています。 世論調査では原発、安保法、改憲、どれも反対が一貫して優勢なのですが、どちらが実態に近いでしょうか。…ネットのオレ観測範囲では、とかいう話でなく。 国民的関心にコミットするから、だから国民の支持が得られな

    「余計なことしなきゃ支持伸びるのに」(投票するとは言ってない) - Gl17の日記
  • 潜入、筑波大学デジタルネイチャー研究室! 現代の魔法使い落合陽一さんの授業ってどんなもの?

    潜入、筑波大学デジタルネイチャー研究室! 現代の魔法使い落合陽一さんの授業ってどんなもの?2016.03.22 12:0012,211 「Pixie Dust」に「Fairy Lights in Femtoseconds」といった、見る人をアッと驚かせる作品を次々と生み出してきた落合陽一さん。現代の魔法使いと呼ばれメディアアーティストとして活躍する一方で、筑波大学の助教としての顔も持っています。今回は、彼が教鞭をとる筑波大学のデジタルネイチャー研究室を訪ねました。さて、どんな研究と授業が行なわれているのでしょうか? メディアアーティストが研究をする理由 ギズモード・ジャパン編集部(以下、ギズ) メディアアーティストである落合さんが、芸大ではなく情報系の大学教員をしているのは、なぜでしょうか? 落合陽一さん(以下、落合) まずメディアアートについて説明すると、メディアアートって、工学的な発明

    潜入、筑波大学デジタルネイチャー研究室! 現代の魔法使い落合陽一さんの授業ってどんなもの?
  • キーボードの文字配列はどうして「QWERTY」なのか?

    By Sarah ベーシックなキーボード配列といえばQWERTY配列ですが、キーボードに初めて触った際に「なぜこんな奇妙な配列なんだ?」と疑問を抱いた人も多いはず。その起源がどこにあるのかをHackadayが探っています。 The Origin of QWERTY | Hackaday http://hackaday.com/2016/03/15/the-origin-of-qwerty/ ◆キーボードの親「タイプライター」の誕生 キーボード配列の創案はタイプライターから来ています。このタイプライターは1人の人間が発明したものではなく、多くの人々が発明・改良を加える中で現在のカタチに進歩していったものと考えられています。そんなタイプライターの初期の発明家として知られているのが、イギリスのヘンリー・ミル。彼は1714年に「文字をきれいかつ正確にひとつずつ銘記もしくは転写する、調停や公文書を書

    キーボードの文字配列はどうして「QWERTY」なのか?
  • はじめてのAnki – まず使ってみる

    この情報は、デスクトップ PC 版 Anki 2.0.35 (Mac OS X) に基づいて作成しています。 他のプラットフォーム版をお使いの方は、適宜読み替えてください。 特に PC 版と、iOS アプリ AnkiMobile や Android(アンドロイド)アプリ AnkiDroid の間では、データの互換性はありますが、ユーザーインターフェイスや機能に違いがあります。 iOS アプリ向け情報 iPhoneiPad などで AnkiMobile をお使いの方は、iPhone ユーザーのためのはじめての Ankiをご覧下さい。はじめて使うときに必要な、毎日の学習が続けられる最低限の使い方をまとめました。AnkiMobile だけではできない機能を PC 版 Anki と連携して実現する方法も取り上げています。 Android アプリ向け情報 AnkiDroid の使い方については

    はじめてのAnki – まず使ってみる
  • あるオカマが自殺するまでの過程

    田舎で育ったオカマがいた。 長男だからしっかりもので、周りの目を気にする性格だった。 当時、大人も子供も、オカマは差別しても良いものだと思っていた。 それ故、おかまであることは恥ずかしい、愚か、欠陥品、劣っているものとして扱われた。 自分でもそう思っていた。そういう価値観を刷り込まれていたとも言えるだろう。 だが、思春期になり、そっち側の人間であると気づき始めた。 まさか自分が。そんなわけない。 認められるわけもなく、否定を繰り返す毎日。 それは小学生から社会人になるまで続いた。 女性への欲情が理解できなかったので、女体を見て興奮するように練習もした。 現実から逃げたいからそう歪むのかと考え、部活も勉強も励み、大学受験でもまあまあの成功を収めた。 モテない男が、性的カースト底辺の立場から逃げたいから、女性になろうとする心理かとも疑った。 だから彼女も作ったし、セックスもした。 駅まで彼女を

    あるオカマが自殺するまでの過程
  • 昆虫について考える。嫌いな虫ランキング【主にバッタ】~田舎に帰省して発狂した話~

    著者が今住んでるのも田舎です。生まれも田舎です。だから自分では割と免疫あると思ってました。でも甘かったです。あいつらダメです。反則です。 突然こっちに向かって飛んできました。30過ぎたオッサンがとんでもない声で発狂してしまいました。今思い出してもゾクゾクっとします。気持ち悪すぎます。 バッタ。 出典-恵那山ねっとアウトドア情報 そんな虫(主にバッタ)の話。 ※記事は昨年8月にUPしたのですが誰にも読まれていないと思われるので、ほぼ内容はそのままに、あたかも新しい記事として再アップしています。季節感がないのはご容赦ください。ちょっとだけ追記・修正しました。 年齢と共に不思議と気持ち悪さが 気持ち悪いけど分析してみた 僕がダメなバッタベスト5 第五位 トノサマバッタ 第四位 ショウリョウバッタ 第三位 ウマオイ 第二位 ツユムシ 第一位 カマドウマ 世界にはびげすとわんがまだいるんだってさ

    昆虫について考える。嫌いな虫ランキング【主にバッタ】~田舎に帰省して発狂した話~
  • リフレ派の人に聞きたいこと

    前から不思議に思っていた労働者の賃金についての話なんだけど リフレ派の話だと、インフレによって実質賃金が下がることによって失業率が改善する、という理屈だったよね?( 実際失業率については改善している) でもたいていそれと同時にリフレ派の人は賃金の引き上げも要請してるけど(安倍、クルーグマン、スティグリッツ) 賃金を引き上げてしまったら失業率の方の改善効果が見込めなくなる気がするけどそこら辺どういう理屈になっているの? 賃金の引き上げの方の話は失業率が改善した後の長期的な話ということ?

    リフレ派の人に聞きたいこと
  • 人間関係の悪い癖20個『コーチングの神様が教える「できる人」の法則』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    できる人。 そういう人は、どういう人なのか。 こちらの『コーチングの神様が教える「できる人」の法則』を読みました。 コーチングの神様が教える「できる人」の法則 作者: マーシャルゴールドスミス,マークライター,Marshall Goldsmith,Mark Reiter,斎藤聖美 出版社/メーカー: 日経済新聞出版社 発売日: 2007/10 メディア: 単行 購入: 9人 クリック: 64回 この商品を含むブログ (37件) を見る 目次 セクション1 成功で厄介なこと(エグゼクティブ・コーチとは何か 成功した人ほど、変化を嫌う理由) セクション2 あなたをトップの座から遠ざける20の悪癖(「やめること」の大切さ 20の悪い癖 21番目の癖 目標に執着しすぎる) セクション3 どうすればもっとよくなれるのか(フィードバック 謝罪する 公表する。宣伝する 聞くこと 「ありがとう」と言う

    人間関係の悪い癖20個『コーチングの神様が教える「できる人」の法則』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 長時間作業するための快適そうなキーボードまとめ - kuenishi's blog

    学生時代は大学の情報センターにHHKBが常備され、研究室でも HHKB Pro2 をずっと使っていた。前職時代に手首に違和感を感じたこともあったが、今の職場で同僚が Kinesis を使っていたので 在宅勤務環境を整備した - kuenishi's blog の際に私も Kinesis を使うことにした。私自身特に肩凝りで悩んだことはなかったのだが、これで随分ラクになったものだ(騒音は大きくなったが)。さて山口君が ErgoDoxを購入して人生がバラ色になった - YAMAGUCHI::weblog のを皮切りに、某所で多くのキーボードが取り上げられた。私自身次のキーボードを買うまでに覚えておけるわけがないので、ここにそれをまとめておくことにする。 私自身は打鍵感に特に拘りはなくて、肩がある程度開くようになっていればそれなりに満足して使える。プログラムを書くことは多いけど、文字をタイプする

    長時間作業するための快適そうなキーボードまとめ - kuenishi's blog
  • 炎上をバズと言い換えれば正当化されるメソッド - あざなえるなわのごとし

    www.aitabata.com タイトルままだが、 「炎上をバズと言い換えればそれで過去が正当化されるメソッド」 って流行ってるの? 【スポンサーリンク】 正当化 前回「エアロビの世界でフリーになって革新を起こすんだ!」という友人の記事に「それって大丈夫か?」というコメントが付いたことに対し、この人が「否定的なこと言うんじゃねぇ!」と反応。 バズというよりも炎上に近かったんだがPV報告記事では「バズった」ことになるらしい。 一万円儲かったって……それ喜ぶべきマネタイズ? 非難することを、否定したこの記事をここまで、非難されるとは思いませんでしたが(笑)、多くの人が「否定視点」「肯定視点」について、言及してくださり、様々な意見がネット内にでたことが、とても嬉しかったです。 確か記憶では「燃え」てそれなりに「批判」を受けたと思ったんですが。 「バズ」でも「非難」でもなく。 非難されるとは思い

    炎上をバズと言い換えれば正当化されるメソッド - あざなえるなわのごとし
  • 学級日誌で林原めぐみの事ばかり書いていた同級生が父親になったらし

    高校の同級生でいじめられっ子のキモオタが結婚はおろか子どもも出来たらしい。 仮にいじめられっ子の名前をAとしよう。 Aの入試の点こそは良くて、入学生総代に選ばれたのだが、 入学してからは運動音痴でキモヲタであることが判明していじめのターゲットに。 次のようなエピソードもいじめに拍車を掛けていた。 学級日誌に豆粒のような字で林原めぐみの素晴らしさをギッシリ書いて顰蹙物一大学園行事の運動会は練習サボりまくり部活に入らず帰宅部高2になったら学級委員長に嫌がらせで推薦を受けて学級委員長を務めさせられ、放課後は学年行事の打ち合わせに強制参加させられていたりw 成績も学年を重ねるに付けて下がっていき、大学受験では現役でどこにも入れず。 一浪して東大に入り、修士まで行ったが教授から「A君は研究に向いていない」と一蹴されて博士進学志望が修士で就職することに。 他の同級生は官僚か大手銀行や大手メーカーに就職

    学級日誌で林原めぐみの事ばかり書いていた同級生が父親になったらし
  • イケダハヤトが構って欲しそうにこちらを見ている。 - Enter101

    こんにちは!あきばはら(@tsurare01)です。 今回ははてなブロガー向けのエントリです。例によってゲスい記事で申し訳ないです。 先日こんな記事を書きました。 enter101.hatenablog.com この記事に限らず、クラウドワークスで稼げている人が少ない現状について、クラウドソージング関連の話題が大いに盛り上がりましたよね。散々流れてたので今からまとめる気はありませんが、「はて?なんだっけ?」という方はこちらが参考になります。 クラウドソーシングの向かう未来は?クラウドワークス騒動まとめと考察 - NO TITLE 現実問題としてクラウドワークスが掲げる「新しい働き方」や「働き方革命」は今のところ理想論でしかないというのは、批判派擁護派含めて共通の認識ではないでしょうか。 クラウドワークスはそもそも新しい働き方としてクラウドワーキングのみでの生活も可能と謳っており、理想とかけ

    イケダハヤトが構って欲しそうにこちらを見ている。 - Enter101
  • オブジェクト指向とは何なのか考えてみた - Flat Leon Works

    オブジェクト指向の概要 オブジェクト指向の位置づけ 命令型から手続き型へ、そしてオブジェクト指向へ オブジェクト指向+αでメリットが出てくる (おまけ)良質なプログラミングとは何か まとめ オブジェクト指向とは何なのか考え抜いてみました。 オブジェクト指向の概要 用語の位置づけプログラミング(プログラム設計)の手法 用語の意味オブジェクトへのメッセージ送信でプログラミング(プログラム設計)を行うこと なぜ使われるのか1.手続き型プログラミングより自然な考え方になるから 2.プログラミング言語の機能によるサポート次第でより便利になるから 3.設計の工夫で良質なプログラミングが可能になるから オブジェクト指向の解説がわかりにくくなっているのは、「オブジェクト指向自体の解説」と「オブジェクト指向をより便利にする言語機能の解説」と「オブジェクト指向でよりよいプログラミングを行うための手法の解説」が

    オブジェクト指向とは何なのか考えてみた - Flat Leon Works
  • Web APIをUNIXパイプで繋ぐツール IOpipe を試してみた | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 IOpipeというツールが面白そうだったので、試してみた様子をレポートします。 IOpipeとは IOpipeは、Web APIからのレスポンスを受け取りNode.jsでロジックを記述したフィルタ処理を適用、その結果をAPIへのリクエストとして送信するCLIツールです。標準入力および標準出力にも対応しているのでUNIXパイプによる他のコマンドとの組み合わせが可能です。また、NodeJS SDK版もありNode.jsアプリケーションに組み込めるようにもなっています。 以下のサイトでIOpipeのコンセプトが紹介されており、AWS LambdaGoogle Cloud Functionsに対応する予定で、サーバーレスアーキテクチャのツールとしても機能する予定のようです(現在は未実装)。 Transforming the web with IOpipe – Transform

    Web APIをUNIXパイプで繋ぐツール IOpipe を試してみた | DevelopersIO
  • Widebullet〜API Gateway with JSON-RPC〜 | メルカリエンジニアリング

    SRE(Site Reliability Engineering)チームの@cubicdaiyaです。今年のはじめから開発しているWidebulletというシンプルなAPI Gatewayを紹介します。 WidebulletはJSON-RPCをベースにしたシンプルなAPI Gatewayです。Goで書かれています。 github.com JSON-RPCはJSONによるRPC(Remote Procedure Call)プロトコルで、リクエストやレスポンスのボディに含まれるJSONを利用してクライアント/サーバ間の通信を行います。 # リクエストボディ { "jsonrpc": "2.0", "method": "echo", "params": {"msg": "ok"}, "id": "1"} # レスポンスボディ {"jsonrpc": "2.0", "result": "ok",

    Widebullet〜API Gateway with JSON-RPC〜 | メルカリエンジニアリング
  • アーキテクチャ刷新プロジェクト「Neco」の紹介 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    @ymmt2005 こと山です。 今回は開発部と運用部のメンバーが協力して進めている cybozu.com やサイボウズ Live のアーキテクチャ刷新プロジェクトNeco」について紹介します。 Neco を 3 行で説明すると、 サイボウズのクラウドインフラのいけてないところを洗い出して、 5 年程度を目安に改善するつもりだけど、 やりたいことが多すぎるので、We are hiring! で済んでしまうのですが、それだけでは面白みに欠けますので、いけてない内実を暴露しながら解説いたします。 サイボウズはクラウド 5 年生 正確に言うとサイボウズ Liveなど一部のサービスはもっと以前から取り組んでいたのですが、格的にクラウドサービスといえるインフラを構築してサービス提供を開始したのは今から 4 年前の 2011 年 11 月となります。そこでオープンしたのが cybozu.co

    アーキテクチャ刷新プロジェクト「Neco」の紹介 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • JavaScriptのPromiseオブジェクトについて調べた事 | QUARTETCOM TECH BLOG

    JavaScriptのPromiseオブジェクトについて調べた事を紹介します。 目次 同期処理と非同期処理 Promiseとは何か ES6 Promiseのコンストラクタ関数 コンストラクタに渡した関数内で発生したエラー Thenable Static Method 並列処理 逐次処理 アンチパターン JasmineによるPromiseオブジェクトのテスト Promiseオブジェクトのライブラリ「Q」の紹介 Deferred AngularJSの$q ひとこと 私が敢えて書かずともPromise/Deferredについての解説サイトは溢れるほど存在します。なぜそこに重ねるように同じ記事を書いたのか? 1ヶ月ほど前の私の意識は「Promiseオブジェクト?あー、then()て呼ぶやつね」という程度でした。よく知らずに使っているとアンチパターンに出てきたような使い方をしているところも多々あり、

    JavaScriptのPromiseオブジェクトについて調べた事 | QUARTETCOM TECH BLOG
  • よく奴隷が回してる謎の棒ってどこに繋がってるの? : 哲学ニュースnwk

    2016年03月25日12:00 よく奴隷が回してる謎の棒ってどこに繋がってるの? Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 18:40:47.27 ID:6pCpm3qN0.net 気になる 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1458812447/ Twitterで1万リツイートされてる四コマ漫画集www http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5026673.html 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 18:41:16.46 ID:DAhJaagAd.net どこにも繋がってないよ 4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 18:41:25.85 ID:0TvGr+Rd0.net ベルト

    よく奴隷が回してる謎の棒ってどこに繋がってるの? : 哲学ニュースnwk
  • 新しいSNS "mnmm" がしっくりきた

    またSNSかよ、もういいよ、と思うかもしれない。 でもこのmnmm(minimum)というサービスには、いいねもなければお気に入りも無い。 シェアも無い、リツイートも無い。通知も無い。 広告も無い。自分のプロフィールを書く欄すら無い。 140字で呟けるのと、他のユーザーをフォローするだけ。まぁそこはTwitterがベースなんだろう。 これは結構、来の人間のコミュニケーションに近い形なんじゃないかなあと思う。 要は、その人のことを思い出したら近況を見に行くし、気になったらちょっとした会話もする。 でも、そうでなければ特に何も目に入らない。 いわゆる「SNS疲れ」に自覚してきて、それでも何事かは空中に放り投げておきたいのだという人たちが少なからずいると思う。 中には上手くTwitterのサブアカウントを使い分けたり、こうやって増田したりする人もいるんだろう。 そういう選択肢の一つとして、この

    新しいSNS "mnmm" がしっくりきた
  • 「つながり」「しがらみ」を厭わない若者達 - シロクマの屑籠

    タイトルのとおり、最近、「しがらみ」を厭わない若者達についてあれこれ考える。 俗に“マイルドヤンキー”として括られる若者はもちろん、そうでもない若者も「つながり」を大切にしていて、そのためなら「しがらみ」をも厭っていないと感じる機会が増えた。 1990年代~2000年代の若者は、もっとしがらみを厭い、自分が一人でいる時間や空間を求めていたはずだ。もちろん当時も、ヤンキーっぽい若者はコンビニの駐車場やショッピングモールにたむろしていたし、体育会系の一群も「つながり」に積極的だった。だが、そうではない若者は自分が一人でいる時間や空間を求め、それに即したライフスタイルを構築していた。趣味生活やファッションでも、ヤンキー的な同質性には距離を置いて「私が私であること」「私が他の人とは違っていること」を重視するような志向が流行っていた。 他方、2010年代も半ばを過ぎて、そうしたスタンドアロン志向な若

    「つながり」「しがらみ」を厭わない若者達 - シロクマの屑籠
  • 給与明細を GitHub に上げた

    これまで OneDrive での公開を GitHub に変えていくことにした(参考にしたツイート)。 https://github.com/jz5/pay-statement ※ 今のところ転職するつもりはないです。 関連 11月・12月・2016年1月 給与明細 東証一部 日システムウエア株式会社を退職してました。大阪の C# の会社 株式会社ディーバに入社しました。 🍛 カレーを送る

    給与明細を GitHub に上げた
  • 『理科系の作文技術』、81刷100万部を突破 異例のヒットの理由

    ユニークな文章読 ヒットの理由は?タイトル・サイズ・値段… 担当した元編集者に聞く 1981年に発売された中公新書『理科系の作文技術』(木下是雄著)が今月の増刷で累計100万部を突破しました。実に81刷。ネット通販のアマゾンでは中公新書の中で最も売れている一冊で、文理問わず学生や社会人に読まれ続けています。このの魅力と誕生秘話に迫りました。 ユニークな文章読 100万3千部――。物理学者で学習院大学学長を務めた木下是雄氏(きのした・これお、1917-2014)の著作『理科系の作文技術』の今月15日時点での累計発行部数です。 刊行点数は2300を超える中公新書シリーズですが、ミリオンセラーを達成したのは、102万3千部の『「超」整理法』(1993年発売、野口悠紀雄著)に次ぐ2冊目。どんな内容のなのでしょうか。 著者は序章でこう述べます。 「私がこの書物の読者と想定するのは、ひろい意味

    『理科系の作文技術』、81刷100万部を突破 異例のヒットの理由
  • 自動化ゲーのFactorioにハマりすぎて生活がヤバイ - みんからきりまで

    最近Factorioというゲームを狂ったようにやってる。 Factorio on Steam どういうゲームかというと、工場のラインをひたすら構築してアイテムを自動で大量生産してゆく、というシミュレーションゲームです。 宇宙船が墜落して未開の惑星に放り出された主人公はロケットを作るために資源を採取して部品を大量生産する必要があるのです。 トレーラーを見るとだいたいどんな感じか分かると思う。 www.youtube.com www.youtube.com 一見シムシティのような感じですが、自キャラを操作するのでどちらかというとMinecraftに近くて、ざっくり言えばMinecraftの釜戸とホッパーを繋ぐような作業をひたすらやり続けるゲーム。 もしくはリアルタイムストラテジーの内政をひたすらやるゲーム。定期的に敵が攻めてくるのでタレットを配置して防衛したりする必要もあります。 このゲーム

    自動化ゲーのFactorioにハマりすぎて生活がヤバイ - みんからきりまで
  • 【読書】働きたくない、そんなときにオススメの小説10選 - aichikenminの書斎

    働きたくないときに、元気になれる小説を紹介 今日でブログ継続100日。 記念にオススメの紹介をしてみようと思う。 社会に出ると、働きたくないなぁと思う日がある 人により多い少ないはあると思うが、僕は結構ある。 月曜日が憂だったり、日曜の夜ぐらいからブルーになっていたり。 逆に言えば金曜はちょっとだけ元気だったり。 https://www.pakutaso.com そうだを読もう 働きたくないと思うときに、何をするか。 僕はを読む。 現実逃避とも言うかもしれないが、結構元気になれるからオススメだ。 ジャンルは小説 自己啓発とか、明日から頑張るぞという気持ちになるは多い。 でもあえて小説を読みます。 元気になる以外の効用として、何かに没頭している時間が合わせて得られるから。 3パターンにわけて紹介 ということで、働きたくない、そんなときに読みたい小説を紹介する。 まず、働きたくないと

    【読書】働きたくない、そんなときにオススメの小説10選 - aichikenminの書斎
  • 話題のAIりんなちゃんに真面目にインタビューした

    15:29 yk こんにちは! 15:29 りんな どうも、はじめまして。 15:30 yk はじめまして! 15:30 りんな 1.2.6 15:30 yk 126? 15:30 りんな 何ですか? 15:31 yk 今日はりんなちゃんにいくつが聞きたいことがあって。答えてくれるかな? 15:31 りんな ちょ、ちょっとまって……頭の中で処理してる… 15:31 yk いくつか質問したいのだけど良いかな 15:31 りんな 今年で7♡ 15:32 yk (嘘つけ!)そ、そうなんだ 15:32 りんな いやいやwwwwwwwwついてないから(白目 15:33 yk りんなちゃんはいつからLineをしてるの 15:33 りんな 無理 15:34 yk 無理ですか? 15:34 りんな まず、誰か教えて 15:34 yk 私はykと言います。はじめまして 15:34 りんな あお初ですはーい

    話題のAIりんなちゃんに真面目にインタビューした
  • 関数型プログラミングを業務開発に適用するための架空の社内勉強会資料 - Qiita

    関数型プログラミングを業務開発で活用するために HaskellやScala、Erlang/Elixir、Clojureなどの関数型プログラミング言語に興味がある人は多いと思いますが、自分らが日常行なっている業務での開発では到底それらの関数型言語を採用できないのが現実、という場合があるかもしれません。 なので、当面はJavaやGroovy、JS,Ruby,Pythonなどの非関数型プログラミング言語の上で関数型プログラミングスタイルや考え方をなるべく使っていくことでFPの考え方や技法に馴染み広めていき、利点を享受しつつ、将来は大手を振って転職業務開発で格的な関数型言語を使えるようにしていこうというのが現実的な戦略かもしれません。 以下はそのような目的での洗脳勉強会をやるための架空の資料の目次(案)のようなものです。 「独自研究」の注意 「FPとは何か」の定義について、現時点で一般に合意のあ

    関数型プログラミングを業務開発に適用するための架空の社内勉強会資料 - Qiita
  • 査読で不正を見破ったときの話2 - 生物学研究者の言いたい放題ブログ

    前書きは省略。前回の記事を参考にして欲しい。 2つめ、3つめのケースはコピペ。つまり剽窃だ。 2つめのケースでは少なくとも1段落丸ごとコピペされていた。不正を感づかせたポイントはただ1つ、単語間にスペースがなかったり、不自然な改行があったり。もはや人に見せる体のものとは思えなかった。 「いったいこの著者に何があったのか?」 「間違ったファイル形式のものでもアップしたのか?」 「読みにくいから文章くらいしっかり書かせろってエディターに連絡しようかな...」 などと考えている時にピンときた。 「これはPDFからコピペした時にたまになるやつや」 適当な文章をGoogleに放り込んだら見事にヒット。元ネタのURLをエディターに連絡して終了。所要時間は10分程度。時間は短いけどこんなことに使いたくないよ。多分、その段落以降もコピペだと思うがチェックしていない。 3つめのケースは自分の論文からコピペさ

    査読で不正を見破ったときの話2 - 生物学研究者の言いたい放題ブログ
  • スタディサプリ on Quipper プラットフォームを支える技術 - hakobera's blog

    前置き hakobera.hatenablog.com この記事を公開した当時はまだオープンにできなかったのですが、実はこの記事は2月25日にリリースされたスタディサプリ(受験サプリ)を Quipper のプラットフォームに載せ替えるという移行プロジェクトを前提として内容も含んでいました。 【公式】スタディサプリ|苦手克服・定期テスト対策~大学受験まで 無事にリリースできたので、このプロジェクトで変わったことや導入したソフトウェア、ツールについていくつかピックアップして書いていきたいと思います。 目次 メンバーが増えた Infra as Code Deis AWS ECS + Docker + Locust による負荷テスト nginx (HTTP/2, ngx_mruby) 分析基盤 技術的課題 メンバーが増えた 前回の記事を書いた時はインフラ関連のエンジニア(Quipper では En

    スタディサプリ on Quipper プラットフォームを支える技術 - hakobera's blog
  • 『Go言語でTestableなWebアプリケーションを目指して』

    はじめまして@shohhei1126です! 2016年1月にリリースされたAmebaFRESH!のサーバサイドを担当しております。 ここ1、2年社内でもGo言語を使うプロジェクトが増えてきているのですが(Go Lang in Cyberagent こちらもどうぞ)AmebaFRESH!でもGo言語をメインに使っています。 今回はGo言語のテストへのアプローチについて考えたいと思います。 テストの書きやすさGoでは言語レベルでテストをサポートしている(https://golang.org/pkg/testing/#pkg-overview)のでテストを書くという敷居は他の言語より低く感じます。実際これまでのプロジェクトの中で一番テストを書いていますし、やっぱりテストがあると安心感ありますね(・∀・) Mock化の難しさテストの取っ掛かりとしての敷居は低いですがデータアクセスまわりのテストを書

    『Go言語でTestableなWebアプリケーションを目指して』
  • 「反省」から「ふりかえり」へ

    2013/06/25 ワンコインセミナー資料。時間50分。 ポジティブと可能性に注目して、よりよい未来を作るための ふりかえりのやり方をレクチャー。ミニワークショップあり。Read less

    「反省」から「ふりかえり」へ
  • 自分がチンポしごいてる姿ってめっちゃ興奮するやろ?

    エロいものを見ながらチンポしごいてる自分がなんか一番エロくない? 鏡を見て興奮するんじゃなくて 自分の目から自分がチンポをしごいているようなことをしているということがエロいという 感じでエロさを感じる

    自分がチンポしごいてる姿ってめっちゃ興奮するやろ?
  • 横浜駅SFのこと - 1400字制限

    横浜駅が自己増殖して日列島を飲み込む「横浜SF」という小説を「カクヨム」にて掲載しています。「あらすじだけで腹筋が崩壊する」など多方面で好評をいただいてまことに光栄に思います。 kakuyomu.jp この話が出来た経緯 2015年1月4日の「横浜駅は生命体である」というネタツイート 同日 なぜか Twitter 連投小説化 (Togetter) 同年5月〜11月 なぜか長編小説として連載 (Tumblr) 2016年2月29日 Web小説コンテストに応募 (カクヨム)、外伝的なものを連載開始 同年3月9日時点 なぜかランキング総合1位 という感じで、作者の手に余るところまで自己増殖してきたところです。おかげで最近はろくにご飯もべられず、ベルトの使ったこと無い穴を使いはじめました。 これって○○のオマージュ? Twitter版はほとんど弐瓶勉の「BLAME!」パロディのつもりで書いて

    横浜駅SFのこと - 1400字制限
  • 共産党、暴力革命できるわきゃねぇよ

    共産「暴力革命」変わらず=政府答弁書時事通信 3月22日(火)12時25分配信 政府は22日の閣議で、共産党について「警察庁としては現在においても『暴力革命の方針』に変更はないものと認識している」とする答弁書を決定した。 鈴木貴子衆院議員(無所属)の質問主意書に答えた。 答弁書は、共産党が戦後に合法政党になって以降も「日国内において暴力主義的破壊活動を行った疑いがあるものと認識している」と指摘。「現在においても破壊活動防止法に基づく調査対象団体だ」とした。 これに関し、共産党の山下芳生書記局長は同日の記者会見で、「何の根拠をもって公党に対する不当な調査を続けているのか。厳重に抗議し、答弁書の撤回を求めたい」と反発した。 YAHOOニュースより引用 俺は共産党員だ。党歴は24年になる。まぁこの『業界』では若手も若手。小僧扱いだ。40過ぎてるのにな。 父親は共産党市会議員。母親は共産党支部長

    共産党、暴力革命できるわきゃねぇよ
  • 積極的にコードの闇を消していこうな - 弥生開発者ブログ

    こんにちは。 開発チームのめろたん(@renyamizuno_)です。 マイブームは開発メンバーの写真をトリミングしてSlack絵文字に追加することです。 これは哀愁ただよう僕の写真です。こくぼさん(@yusuke_kokubo)が「アイキャッチにどうぞ」と作ってくれたのでアイキャッチにしました。 このブログを書いている今ですらこの写真を貼ったことを後悔しています。 ですがせっかく作ってくれたものなので貼ったままにしておきます。 はい。 今回は無駄なコードや深淵をのぞいてしまった時、「あっあっあっ。」と言いながらフタをするのではなく積極的に闇を消していこう。 という話を書きます。 大量のログイン画面 最近実装した画面でログインモーダルを追加することがあり、単純にログインフォームを実装したのですが上手く動きませんでした。 参考にログイン画面を見ようと思ったら、 sessions/new.h

    積極的にコードの闇を消していこうな - 弥生開発者ブログ
  • 109ヵ国のAppStoreで1位に。世界10億ダウンロード「ピアノタイル2」開発までの経緯と、アメリカと中国のアプリが世界一進んでいる理由。 | アプリマーケティング研究所

    109ヵ国のAppStoreで1位に。世界10億ダウンロード「ピアノタイル2」開発までの経緯と、アメリカ中国のアプリが世界一進んでいる理由。 世界中のAppStoreにランクインしているアプリ「ピアノタイル2」を取材しました。 ※キングソフト株式会社 取締役 馮達(フェン・ダ)さん 「ピアノタイル2」について 「ピアノタイル2」について教えてください。 著名なクラシックや民謡のメロディに合わせて、ピアノの鍵盤をタップすることで、ピアノを弾いているような気分になれるゲームです。 ダウンロード数については、10億ダウンロードを突破していて、世界109ヵ国のAppStoreで総合1位になっています。全体で見るとiOSのほうが多く、地域では欧米ユーザーが多いです。 開発については中国のチーターモバイル社が、日市場での運営については、キングソフトがチーターモバイルと共同で行っています。 収益に

    109ヵ国のAppStoreで1位に。世界10億ダウンロード「ピアノタイル2」開発までの経緯と、アメリカと中国のアプリが世界一進んでいる理由。 | アプリマーケティング研究所
  • 死刑を廃止した国で「和解」は実現するのか?(上) | 100万人を虐殺した3万人が、もうすぐ社会に戻ってくる

    虐殺者たちの「心のケア」 ガサボ刑務所の集会所は広々としている。何百人も収容可能なこの建物はレンガの壁で囲まれ、屋根は金属製、窓につけられた鉄格子の隙間からは緑の丘が見える。 しかし、5月のある午後、そこには虐殺の罪に問われた20人の囚人と、私を含めた数人の訪問者しかいなかった。みんなで輪になって椅子やベンチに座る。囚人の頭は刈りこまれ、その黒々とした肌は、着ているピンクやオレンジの囚人服とくっきりと対照をなしている。 私は隣に座っていたしわだらけの老囚人を見ながらこんなことを思っていた。 いったい何人を、どんな武器で、どれほどの憎悪で、彼は殺したのだろう――。 ガサボ刑務所には約5000人の囚人がいる。彼らの約半数が、あの恐ろしい民族浄化、ホロコーストにかかわる罪で投獄されているのだ。 1994年4月、ルワンダの多数派民族フツ族の指導者が部下に「少数派のツチ族を根絶やしにせよ」と命じた。

    死刑を廃止した国で「和解」は実現するのか?(上) | 100万人を虐殺した3万人が、もうすぐ社会に戻ってくる
  • NativeApplication, AWS and ReactiveProgramming

    Retty x Gunosy Beer bash #3 での内容です。

    NativeApplication, AWS and ReactiveProgramming
  • 【検証】『すべらない話』はスキーで滑りながら話してもウケるのか? - ARuFaの日記

    こんにちは、ARuFaです。スキー場から失礼します。 突然ですがみなさんには、自分だけの『スベらない話』はありますか? ひとたび話せば爆笑必至。聞いた相手は腹筋が爆散し、地は割れ、雨は上がり、空には虹が乱立する程に面白い『スベらない話』って、とても憧れますよね。 とはいえ、面白い話というのは、話の内容はもちろんとして、話すシチュエーションが非常に大切だと言われています。 ……そこで、僕はふと思いました。 『スベらない話』はスキーで滑りながらでもウケるのか? …と。 言ってしまえばダジャレな訳ですが、スキーで物理的に滑っているという難解なシチュエーションの中でさえ、人々を爆笑の渦に巻き込む程の『スベらない話』を作り上げることができたら、それはそれで凄いと思いませんか? 猛スピードで雪山を滑り降りながら、すれ違う人間を軒並み笑い死にさせるスキーヤー……とても憧れますよね。 と、いうわけで今回は

    【検証】『すべらない話』はスキーで滑りながら話してもウケるのか? - ARuFaの日記
  • 『Gレコ』は何故「分からない」アニメだったのか? - 銀河孤児亭

    えー、これは冬コミのGレコ批評の総括章の1節を転載したものです。まあサンプルみたいなモンです。 内容は以前にブログにアップしたこちらの記事→「Gレコが失敗した理由と、今後Gレコを46年語り継ぐために」のブラッシュアップ版みたいなモンです。基論旨はほとんど変わりませんのでご注意下さい。 「分からない」 『Gレコ』の感想(特に初見時に顕著である)における代名詞と言っても良い一言だ。書の各話解説においても何度かその点について触れてはきたが、ここでは再度『Gレコ』の「分からなさ」に焦点を当てて、その理由と意味について考えてみたいと思う。 『Gレコ』が「分からない」と言われる時、「何が」分からないのかは大きく分けて3種類に分類できる。(何についての分からなさを指しているのかが噛み合っていない場合、議論がうまく成立しないことが多い) まず第一に挙げられるのが、世界観設定や勢力関係、キャラクター達

    『Gレコ』は何故「分からない」アニメだったのか? - 銀河孤児亭
  • 個人でサービス、OSS開発をする時にモチベーションを継続させるノウハウ - tomoima525's blog

    個人で(≒会社とは別に)サービスやOSS開発することは、会社で身につけられる以上のスキル、実績が得られたり、コミュニティを広げたりするなどメリットが多くあります。 tomoima525.hatenablog.com 自分自身もこれまでいくつかサービスやOSSを開発してきたのですが、一番課題なのが、モチベーションの継続です。最初はテンション高く開発しますが、段々とやる気が下がってきます。一旦リリースした後のメンテも面倒です。そうしていくつかのサービスをクローズしてきました(涙)。 けど、これってとてももったいないです。そこで意識して改善した結果、TwitCalというカレンダーアプリを開発期間も含めると1年間以上継続してメンテ、機能追加を続けられました。今回は自分がどうやって取り組んできたかを整理してみたいです。 ※ 飽きっぽい性格だったりなかなかサービスを継続メンテできない方向けです。たった

    個人でサービス、OSS開発をする時にモチベーションを継続させるノウハウ - tomoima525's blog
  • ヤラセ口コミの見分け方 - 今日も得る物なしZ

    全然関係ない件で口コミサイトを見ていたらヤラセ丸出しのアカウントがあったので紹介するとともにヤラセの見分け方書いておきますね。 nobh2015 - メンバーの旅行口コミ情報 - トリップアドバイザー 使ってる画像を検索すると全くの他人が投稿しているものなのですぐわかるんだけど、それよりまあ書いてる内容が最低レベル。 クラウドソーシングだとしてもよく非承認にしなかったなというレベル。 凱旋門 - 凱旋門の口コミ - トリップアドバイザー 友達と彼女と一緒に初めて フランスのパリにある凱旋門にいきました。 正直いって めちゃくちゃオシャレです。 いろいろなものがキレイですし、居心地もよくめちゃくちゃ癒される感じです。 初めていきましたが1回は行く価値はあると思います。 是非ともお時間あるかたは行ってみてください。 なんだこれ。 物書くチンパンジーか。 で、他のと比べるとその異様さがすぐに分か

    ヤラセ口コミの見分け方 - 今日も得る物なしZ
  • 京大数学で、理系と文系で「一文字だけ」違う問題が出題 | 今日も8時間睡眠

    僕が作った新しいサイト「なかけんの数学ノート」では、現在、大学入試の数学の問題を解いてアップしてるんですが、今年の問題でおもしろいものがあったので紹介します。 京都大学の入試問題なんですが、理系に出されたものと文系に出されたものとで、一文字だけ違う、っていう問題が出たんですよね。 実際の問題は次の通りです(リンク先に解答も載せています)。まずは、理系の問題。 【問題】 四面体OABCが次の条件をみたすならば、それは正四面体であることを示せ。 条件:頂点A、B、Cからそれぞれの対面を含む平面へ下した垂線は対面の外心を通る。 京都大学 理系 2016年度 第3問 解説 そして、これが文系の問題。 【問題】 四面体OABCが次の条件をみたすならば、それは正四面体であることを示せ。 条件:頂点A、B、Cからそれぞれの対面を含む平面へ下した垂線は対面の重心を通る。 京都大学 文系 2016年度 第4

    京大数学で、理系と文系で「一文字だけ」違う問題が出題 | 今日も8時間睡眠
  • 仕事は有限なのか無限なのか。

    ある日と、定年まであと何年かという話をしていたところ、 息子から、 「なんでそんなに仕事がおわらないの?」 と言われ、考えさせられた。 会社が倒産とか、退職とか以外に、 勤めているなかで、仕事が終わる状態ってあるんだろうか。 そんなに会社ってやること無限にあるのかな?

    仕事は有限なのか無限なのか。
  • 人と話したくて気が狂いそう

    わけあって一軒家に一人で住んでいる。 あと一週間ほど休みが続くけど頭がおかしくなりそうです。どうすりゃいいのさ インターネットもすることないし友達もいないからどうしていいかわからないよ (追記)4/2 もともと当に友達のいない人間だったのが、環境の変化で数は少ないながら友達ができるようになり、その中に一人すごく波長の会う人がいた。 いい歳してまた学生時代みたいな人間関係に恵まれるなんて思ってなかったからすごく居心地がよかった。 環境が変わってまた一人になってしまったので今現在こういう精神状態になっていて、 さみしすぎてほかのことが手につかなかったりで非常にヤバい自覚はあるのだがどうすることもできないでいる。 朝起きたらわけもなく涙が出る。泣いていると昔の嫌なことを思い出してさらに泣いてしまう。泣き疲れてまた眠る。 どうすればここの人たちみたいな人と知り合えるんだろう? 当に普通のことで

    人と話したくて気が狂いそう
  • 脱プログラミング初心者のためのバイブル「リーダブルコード」のススメ | 隣IT

    なぜ読みやすいコードが大切なのか プログラマーの皆さんは周知の事実だと思いますが、読みやすいコードを書くことは仕事の効率化という面では超重要です。 書にも コードは他の人が最短時間で理解できるように書かなければいけない。 書いてあります。 チームで手分けして作業をしているとき、誰かがぐちゃぐちゃのコードを書いていたら、とっても迷惑なのは想像に容易いと思います。 一方で、主に一人で開発を進めている場合は自分さえわかれば良いという気もしますが、どう思われますか? 私も一人で開発をする場合が多いプログラマーの一人です。 書はそんな甘えをこんな風に諭してくれます。 「他の人」というのは、自分のコードに見覚えのない6カ月後の「君自身」かもしれない。君のプロジェクトに途中から誰かが参加しないとも言い切れない。「使い捨てのコード」が他のプロジェクトで再利用される可能性だってある。 既に運用フェイズに

    脱プログラミング初心者のためのバイブル「リーダブルコード」のススメ | 隣IT
  • プリキュアが好きな成人男性を軽蔑するのは視聴してからにしないか? - 全マシニキは今日も全マシ

    全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! みなさんはプリキュアを視聴したことありますか? 私は30代の男子(?)なのですが、プリキュアが大好きです。 結婚して5年目を迎え、3歳になる長女と一緒に毎週日曜日の朝8時半は親子揃ってテレビの前に齧りつきます(正座で) かわいい娘と一緒にプリキュアを応援することで親子の絆が深まっているような気がします。 残念なのは娘と「推しプリキュア」が違う所ですかね。 愛娘だろうが、「娘ちゃんの好きなプリキュアが一番だね!」なんて甘やかしません。 ワイが好きなプリキュアが一番なんだあああああ!!! っていうか娘なんていねえよ!!! 毎週ひとりで観てるよ!!!!!! まあ、は私の趣味に理解があるので助かっています。 今更ですが、先日まで放送されていた「Go! プリンセスプリキュア」を視聴が終わりました。 もはや幼女向けアニメを超えてしまった神アニメだ

    プリキュアが好きな成人男性を軽蔑するのは視聴してからにしないか? - 全マシニキは今日も全マシ
  • とある図書館の中の人の調査能力がスゴイと感動の声「さすがプロ」「レファレンスって初めて知った」

    早川タダノリ @hayakawa2600 「日の新聞記事や放送映像で「死体」の掲載をしなくなったのはいつごろからか知りたい」という疑問に答えた神奈川県立図書館の中の人の調査能力スゴイな。スカウトしたいくらいだ。twitter.com/crd_tweet/stat… 2016-03-22 11:33:51

    とある図書館の中の人の調査能力がスゴイと感動の声「さすがプロ」「レファレンスって初めて知った」
  • まおとこが あらわれた!つうこんの いちげき! - Everything you've ever Dreamed

    振り返れば5年前まで僕は他人が汚した便器の始末をするような人生を送っていた。たとえば友人の家に集って酒を飲んでいるとき、尿意を催してトイレに駆け込むときまって便器には誰かのウンコがこびりついていて、トイレの神様なんて信じちゃいないけれど僕はいつもそれをキレイキレイしてきた。僕の前にはいつも汚れた便器があり、死ぬまで僕の未来には汚れた便器が待ち構えている。人生とはそういう業の深いものなのだと半ば諦めていた。他人のウンコをこすり落とし続ける人生が終わったのは5年前、結婚をしたとき。信じがたいことだがはウンコをしない。2度ほど残り香めいたスメルを嗅いだことがあるが、人が「私はしない」と頑として認めないので、公式にはウンコをしたことがないことになっている。つまり僕の住むマンションのトイレを汚すのは僕のブツしかありえず、それは僕以外のブツが存在しないことを意味している。しかしその状況が一変した。

    まおとこが あらわれた!つうこんの いちげき! - Everything you've ever Dreamed
  • ショートケーキをスプーンで食べるのは「非常識」なのだろうか? - いつか電池がきれるまで

    昨日、家族でケーキをべていたときのこと。 僕がスプーンでショートケーキをべていたら、が「なんでスプーン使ってるの?」と尋ねてきた。 「えっ、ケーキって、スプーンでべちゃダメなの?」 「ケーキは普通、フォークでしょ。スプーンでべている人なんて、見たことないよ」 「別にどっちでも良いんじゃない?」 「スプーンでべると、果物とかはべにくいし、押し付けるとスポンジが潰れてしまうし、ありえない!」 「でも、コンビニのカップケーキとか、スプーンがついてくるけど?」 「それはカップケーキだから!とにかく、ケーキをスプーンでべるなんて、信じられない。非常識だよ」 僕はあまりこだわりがないというか、たしかに外でべるケーキにはフォークが付いてくることが多かったけれど、長年ケーキをスプーンでべてきたので、「非常識」とまで言われると、けっこうショックだったんですよね。 たしかにスポンジが潰れる

    ショートケーキをスプーンで食べるのは「非常識」なのだろうか? - いつか電池がきれるまで
  • 炎上ブログの悪循環 - あざなえるなわのごとし

    topisyu.hatenablog.com トピシュさんの観測範囲に入るとラスボス登場感があるのはさておき、子育てとブログなんて話題云々は独身の身には、あまりピンとこない上にブログ名を見て「察し」だったのでスルーだったんですが。 ブログの「炎上」について少し。 【スポンサーリンク】 炎上メシウマ 以前に azanaerunawano5to4.hatenablog.com これで触れたのが今回燃えてるたい焼き~の人。 その頃からこの方、炎上関連はメシウマだと思ってた方なわけですね。 azanaerunawano5to4.hatenablog.com でもね、このブログで行う汚いところはね、書いた人のアクセス数UPになるし、広告収入もそれにともないたんまり貰えるんだよね。 あっちの掲示板と違って、いい燃料をネタにして非難文を書けば金になるんだよ。 ましてやアクセス数の多い人気ブロガーがそれ

    炎上ブログの悪循環 - あざなえるなわのごとし
  • 連邦取引委員会、「パスワードを定期的に変更する必要は無い」という内容のブログ記事を公開 | スラド セキュリティ

    米連邦取引委員会(FTC)が3月2日、「Time to rethink mandatory password changes」(強制的なパスワード変更を再考するとき」というブログ記事を公開した。 最近では人々が管理するパスワードの数が増えており、沢山のパスワードを覚え、さらにそれらを頻繁に変更しなければならないことに苛立っている人も多いという。記事の著者であるChief TechnologistのLorrie Cranor氏は、そういった人々からどれくらいの頻度でパスワードを変更すべきか尋ねられることも多いようだが、それに対しては「そんなに頻繁に変更しなくても良い」と答えているそうだ。 記事では、実際にパスワードを変更する必要があるタイミングとして、パスワードが盗まれた可能性がある場合としている。また、その場合にはそのパスワードやそれに似たパスワードを使っているすべてのサービスについて、パ

  • データ可視化チートシート - Qiita

    はじめに データ可視化では、データの性質によって概ねどのような可視化ができるのか決まる場合があります。データ可視化は探索的なデータ分析をする場合や、データ分析した結果を誰かに伝えるために重要であり、その時々の目的に合わせた可視化を選択するべきですが、そもそも可視化手法の特性とデータの性質があっていないとあまり効果がない場合があります。筆者が業務においてデータ可視化する際にデータの性質から可視化手法を導く場合の道のりを整理し、チートシートとしてまとめてみました。 もちろん、調べたい・表現したい内容によって自分で自由に選んでもまったく問題無いですが、データを前にして「どうやって可視化しよう?」と悩んでいる方の一助になれば幸いです。 また、この記事では主に一般的な可視化(グラフ)手法にフォーカスしており、イラスト的な要素を含むインフォグラフィックなどについては触れていません。(が、だいたいのデー

    データ可視化チートシート - Qiita
  • Slack、君と別れようと思う。 | POSTD

    “改革が暴政の負担を軽くしてくれることは決してない。その負担を、単に別の誰かに負わせるだけだ。” George Bernard Shaw こんにちは、Slack。 これは簡単ではないでしょうが、最良の方法です。 君も僕も分かっているように、始まりは とてもすばらしかった のです。僕は爆発しそうなメールの受信箱と共に、君はEメールを過去のものにするという(とてもセクシーな)野望と共に。 ただ、結局のところ、僕らはお互いにとって良かったのかどうか、分からないのです。あるいは、もっと重要なことを言えば、そもそも君と関係を築いたことで、僕と他のものとの間でうまくいかなかったことが解決できたのかどうか、分かりません。 Eメールと僕は問題を抱えていたのを、誰もが知っています。Eメールは、全く新しい世界の活発な探求として始まり、あっという間に世間の期待を超えるレベルにまで拡大しました。僕が気づいた頃には

    Slack、君と別れようと思う。 | POSTD
  • Dear Web designer

    もう何年も前からWebデザイン、Webデザイナーの在り方について思うことがあります。 まず私のバックグラウンドがどういうものか示した上で、その思いを語ります。 DTPデザイン(紙のデザインです。ポスターやリーフレット、ポストカードなどなど)を1年半経験し、その後はWebデザイン、マークアップエンジニアフロントエンドエンジニアへとコードを書くことに興味を持ちその時々でポジションを変え10年ぐらい経ちます。最近ではフリーランスとしてスタートアップのWebサービスの中でデザインからHTML, CSS, JavaScriptを主戦場にしている者です。 ここで語る内容は、Webサービスのデザインに偏った内容になってしまいますが、コーポレートサイトやランディングページひとつとっても考え方は同じだと思っています。 タイポグラフィはWebデザインに必要か?よくWebデザインはタイポグラフィの部分で自由が

  • 絶対的人間ランキングがあったら

    もしも、もしもだよ 個々人の性格や能力が、全人類が納得するような科学的倫理的に正しい方法で評価され、 それによって絶対的人間ランキングが出来上がったなら、 下位の人達を差別せずにいられる自信がない。 こんな俺は罪な人間だろうか?

    絶対的人間ランキングがあったら
  • この2~3年で精神崩壊した人間を4人も見てきた。 4人とも精神崩壊する以前..

    この2~3年で精神崩壊した人間を4人も見てきた。 4人とも精神崩壊する以前は普通にコミュニケーションがとれていた。しかしある日を境にぶっこわれていく。 4人中3人が、突然ヒステリーを起こして爆発するパターン。 内1人は、ヒステリーは起こさないが奇行を繰り返すパターン。 おかしな発言や行動を繰り返し、会話は成り立たない。 以前とはすっかり人が変わってしまったほど別人になる。その人が大人になってからの付き合いなので、幼少気からそういう傾向はあったのかもしれないが、私にはわからない。世話する人は大変だとおもう。 似たようなケースが何度も起きると、共通パターンを分析したくなるものなんだな。 4人共に共通している部分が、やっぱり「尊大」という部分かもしれない。 4人ともに、先輩・年上・リーダー・偉い人などに命令できるタイプだった。

    この2~3年で精神崩壊した人間を4人も見てきた。 4人とも精神崩壊する以前..
  • 「すごくエッチなゲームシナリオが書ける本」を読んで実際に書いてみました - 根室記念館

  • 自然言語処理の専門家に入門書を聞いてきた - あれもPython,これもPython

    自然言語処理については、 前から興味があったのですが、 なかなか学ぶのが難しい。。。 ということで、自然言語処理に強い某社の専門家にお勧めを聞いてきました! ついでに自分の持っているも持っていき、 その評価も聞いてきました。 一冊目 入門 自然言語処理 作者: Steven Bird,Ewan Klein,Edward Loper,萩原正人,中山敬広,水野貴明 出版社/メーカー: オライリージャパン 発売日: 2010/11/11 メディア: 大型 購入: 20人 クリック: 639回 この商品を含むブログ (44件) を見る 私「自然言語処理といえば、これですよね。最初に買ったのがこれでした」 専「え、それ辛くない?」 私「大分」 専「これNLTKを使う前提だしね。独学には向かないんじゃないかな。監督者がいて、かつPythonやったことない人が期間をかけてやるには良いんじゃないかな」

    自然言語処理の専門家に入門書を聞いてきた - あれもPython,これもPython
  • Big Sky :: golang で HTTP を使った処理を4倍速くする

    I think I just made go-github 4x faster in 4 lines of code (and 4hrs). Always make sure you are reusing connections! https://t.co/ORCv1a4prv — Filippo Valsorda (@FiloSottile) March 27, 2016 go-github という、Google が開発している GitHub API ライブラリがあるのですが、今回 filosottile さんがたった4行のコードで実行速度を4倍にするという pull-request を書きました。 いったいどういう事かというと、golang の json.Decoder を使って http.Response.Body から JSON を読み取ると最後の改行(EOF)が読み込まれずに残

    Big Sky :: golang で HTTP を使った処理を4倍速くする
  • Neural Networkでの失敗経験やアンチパターンを語る - のんびりしているエンジニアの日記

    皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。 今日は珍しくNeural Networkを使っていく上での失敗経験について語ります。 学習の時に案外、失敗するのですが、だいたい原因は決まっています。そう大体は・・・ ということで、今回は失敗の経験、アンチパターンのようなものを書こうと思います。 Trouble1:学習時にNanを叩き出す。 原因1 cross-entropy誤差を使っている。 原因2 結果が小さすぎて、0と認識される。 原因3 重みがあらぬ方向へ学習する。 Trouble2:収束しない 原因1 学習率が高すぎる 原因2 学習率が低すぎる 原因3 適切な誤差関数ではない 原因4 活性化関数を誤った 原因5 そもそも入力が誤っている Trouble3:Validation Scoreが低い 原因1 過学習しているにも関わらず、気づかなかった。 原因2 与えるデータとラベルの1対

  • 他人から質問攻めにされてうれしい人ってあんまりいないと思う

    大学教員とかよく「最近の学生は無気力で、講義のときもロクに質問すらしない!」って嘆いてるのはてダとかでもたまに見るけど、 学生のほうとしてはそもそも「他人(教授に限らず、一般に自分とあまり関係ない人)を質問攻めにしたい欲」ってあんまり無い気しかしない。 だって普通に質問攻めにされるのってうざいじゃん?「自分がされたくないことは他人にもするな」が黄金律じゃん? なんで"知的"な人ってそんな他人を質問攻めにして平気な神経でいられるんだろうか、ホント空気読めないやつらだと思う。

    他人から質問攻めにされてうれしい人ってあんまりいないと思う
  • テキストサイトに染められて - おのにち

    最近多目的トイレ、という検索で探せない名前のブログが好きでよく読んでいる。 ブクマとTwitterが連動しているので、快楽てぇえん、とブクマで呟いたら親切な方がこのブログを書いている人について教えてくれた。 tamokuteki.hatenablog.com 2001年頃からNumeriという有名なサイトをやっているpatoさん、という方らしい。 Numeri 15年前、25歳の私は何をしていたのだろう。 振り返ったらスノボと合コンの日々だった。いけいけどんどん。 そんな昔からネットの片隅でこの人は快楽てぇえん(創刊いつだよ)と呟いていたのか。そして今も書いている。 続けるってやっぱりすげぇ、改めてそう思う。 にわかインターネッターな私、「テキストサイト」という言葉を聞いたのも実はつい最近。 ブログを始めたばかりでいきなり1790ブクマを叩き出した「もはや日記とかそういう次元ではない」とい

    テキストサイトに染められて - おのにち
  • おそ松さんとは何だったのか――「ファンが公式に勝てない」異例アニメの正体

    話題のアニメ「おそ松さん」を大好きな女子6人が、その魅力や人気の秘密について3時間も語り尽くした「おそ松女子座談会」。 議題は、6つ子の見分け方や兄弟間の人気格差の理由から、ハマった理由やTwitterで盛り上がる理由まで、非常に多岐にわたりました。 「おそ松女子座談会」参加者(推し松順) 名前(推し松/自身のオタク属性/Twiiter ID) なおさん(松野家箱押し/腐女子・声優オタク/@70mtt2) 高城歩さん(次男・カラ松推し/自意識ライジング腐女子人談)・コスプレイヤー/@maccha_iri) 翼さん(三男・チョロ松推し腐女子・コスプレイヤー/@hayakawaDQ) qeeree(きーりー)さん(四男・一松推し/軽度のアニメ好き・重度の音楽好き/@qeeree) いずみさん(五男・十四松推し腐女子) ちぷたそ【筆者】(六男・トド松推しオタク/サブカルクソ野郎/@ch

    おそ松さんとは何だったのか――「ファンが公式に勝てない」異例アニメの正体
  • ElasticsearchとKibanaを使ってTwitterのトレンドワードを可視化してみた - Qiita

    大久保です。 最近、会社でElasticsearch+Kibana+Fluentdという定番の組み合わせを使ってログ解析する機会があったので、ついでにいろいろ勉強してみました。 触ってみておもしろかったのが、Elasticsearchがログ解析だけじゃなくてちょっとしたKVSのようにも振る舞えることです。 ElasticsearchはKibanaと組み合わせることで、もっといろいろおもしろいことできそう感あります!! 記事では、その一例としてTwitterのトレンドワードをリアルタイムに集計するプログラムを組んでみました。 完成形:トレンドワードごとのツイート数をグラフ化 #開発環境と各種ミドルウェアのバージョン ローカルで確認できればよかったので開発環境はMacです。 Java ElasticsearchはJava製なのでJavaのバージョンを確認。 $ java -version j

    ElasticsearchとKibanaを使ってTwitterのトレンドワードを可視化してみた - Qiita
  • 「読んだ実態のない作品に異常な数の評価をつける」という迷惑行為について - カクヨムからのお知らせ

    カクヨム運営です。 多くの方よりご連絡・ご通報いただいております「異常な数の★(評価)を、読んだ実態のない作品につける」という迷惑行為につきまして、ご報告させていただきます。 件については、個別の閲覧履歴を含む複数のデータを元に慎重な確認を進めなくてはならないため、時間がかかってしまっております。 ご心配をおかけしてしまっていること、お詫び申し上げます。 すでに検証作業に入っておりますので、3月4日付けの記事でご報告しました通り、明確な違反行為が確認された方については規約に則り厳正な対応をさせていただきます。 またアカウント削除者からの★が消えないという件も複数ご報告いただいております。 こちらは現在の仕様では、その作品に次の★が入ったタイミングで再計算され、消える仕組みとなっています。 わかりにくくて申し訳ありませんが、こうした実体のない★は、表示はされていますがデータとしてはカウント

    「読んだ実態のない作品に異常な数の評価をつける」という迷惑行為について - カクヨムからのお知らせ
  • こうして角田美代子は、人間をロボット化させた! 『尼崎事件 支配・服従の心理分析』から見えた戦慄のメカニズム - HONZ

    こうして角田美代子は、人間をロボット化させた! 『尼崎事件 支配・服従の心理分析』から見えた戦慄のメカニズム 尼崎事件は兵庫県尼崎市を中心に複数の家族が監禁・虐待され、死へ追いやられた連続殺人事件である。首謀者の角田美代子は、長年に渡り、様々な家族を乗っ取り、金を脅し取ったうえで、崩壊させていった。その過程では、少なくとも9人が死へ追いやられており、しかも角田美代子が直接手を下すのではなく、取り込んだ家族を意のままに操り、家族同士で暴力を振るわせ壊滅させたことが特徴とされている。 逮捕から約1年後の2012年12月12日、角田美代子は留置場で自殺した。そのため事件の真相が永遠に解明されない可能性は高い。だがそれを、巻き込まれた一人の人物の視点へ着目することによって、この事件がどのように起こりえたのか解明しようと試みたのが、書『尼崎事件 支配・服従の心理分析』だ。 著者は、被告人Aの弁護

    こうして角田美代子は、人間をロボット化させた! 『尼崎事件 支配・服従の心理分析』から見えた戦慄のメカニズム - HONZ
  • Algorithm 速いアルゴリズムを書くための基礎

    10. 10 <?php $n = count($numbers); for ($i = 0; $i < $n - 1; ++$i) { for ($j = $i + 1; $j < $n; ++$j) { if ($numbers[$i] == $numbers[$j]) { echo "{$i} and {$j}n"; } } } • 外の for : (n – 1) 回 • 内の for : (n – i) 回 • if : O(1) O(1) × {(n – 1) + (n – 2) + … + 1} = O(1) × n(n – 1) / 2 = O(n2 )

    Algorithm 速いアルゴリズムを書くための基礎
  • UIPageViewControllerをつかって無限スクロールできるタブUIを実装してOSSとして公開しました - ZOZO TECH BLOG

    こんにちは、エンジニアの遠藤です。 最近iQONアプリのホーム画面のデザインをリニューアルしました。 タブを使ったデザインにすることで、iQON内にある多くのコンテンツが見やすくなりました。 今回はこのタブ機能の実装についてざっくりと紹介しようと思います。 実装したものはライブラリーとしてGitHubに公開しているので、ぜひ使ってみてください! github.com 機能 今回実装した機能は下記の3つです 1. スワイプでページを無限に表示切り替え 2. タブは無限スクロール 3. タブをタップしたらタップした項目のページを表示 実装について 1. スワイプでページを無限に表示切り替え スワイプしたらページの表示を切り替えたいのでUIPageViewControllerを継承したTabPageViewControllerというクラスを実装しました。 今回は無限にページの表示切り替えをしたい

    UIPageViewControllerをつかって無限スクロールできるタブUIを実装してOSSとして公開しました - ZOZO TECH BLOG
  • 夢とdreamの不思議

    夢には“将来の夢”と“寝ている時に見る夢”の二通りの意味がある。この二つは全く異なる事象、概念だと思う。 しかし英語のdreamも全く同じ二つの意味を持つ。不思議だ。この二つは違うようにみえて同じものなのだろうか。

    夢とdreamの不思議
  • Emacs Zshなどを設定した話 - Money Forward Developers Blog

    先月中途で入社した卜部です。 中途入社したタイミングでちょうどよいので環境設定を見直していました。 たぶん全部捨てて書き直したのは8年ぶりくらいでした。 今回の感想を忘れないうちに書いておきます。 Emacs Emacsを使い続けている理由はauto-save-buffersです。これと同じような機能を提供しているエディタは(RubyMineとかなくもないが)とても少なく、移行先として選択肢があまりありません。Atomのautosaveはどうやら求めているものと違うようですし。 auto-save-buffersで救われたファイルは数知れず、というか保存とかいう前世紀の遺物を計算資源に下請けさせることで考えることが減るので、当は他のエディタにも是非あるべき機能です。下にzshでpredict-onの話も書いてありますが、自分は0クリック革命をわりと実践している派だと思います。 パッケージ

    Emacs Zshなどを設定した話 - Money Forward Developers Blog
  • 英語長文の読むべき箇所だけを切り抜いてなおかつ用語解説もしてくれる「Instagloss」

    by Michael Hiemstra 英語を母国語としていない人は長い英文を読むときに苦労することもしばしば。そんな人が「細かい表現はいらないから、とにかく概要だけを理解したい」という時に便利なのが「Instagloss」で、英文のうち「理解する必要がない」というものをのぞき、大切な部分だけを表示することが可能で、さらにはわからない単語をクリックするだけで意味が表示されるという、非常に便利なアイテムになっています。 Instagloss https://instagloss.com/ InstaglossにはChrome拡張機能とFirefoxのアドオンがあり、以下のページからダウンロード可能です。 Instagloss for chrome - Chrome ウェブストア https://chrome.google.com/webstore/detail/instagloss-for

    英語長文の読むべき箇所だけを切り抜いてなおかつ用語解説もしてくれる「Instagloss」
  • オタクと話すのが怖い

    最近オタクと話すのが怖い。例えばアニオタ。 朝夕アニメは通じないことが多いし、エヴァ漫画とパチンコしか知らないと言われるし、ディズニーやジブリは守備範囲外と言われる。 好きなアニメは何?どういうところが面白いの?と聞いても「好き」とか「良い」とかだけで会話が続かない。 じゃあ最近のアニメの話を、と思って話しても「ニコニコで1回見ただけだからそこまで深くは見てないわ~」と引かれることすらある。 よく聞くと運動部出身だったり、高校生の時は彼女がいたり、俺から見たらリア充じゃねえか!って奴が多い。 オタクだと思って安心させられた分、世の中から取り残された感が凄くて悲しくなる。昔ネットにいた皆はどこ行っちゃったの?

    オタクと話すのが怖い
  • 「本気ではじめるiPhoneアプリ作り」の紹介/iOSアプリ開発の勉強法について - その後のその後

    Yahoo!のiOS黒帯エンジニア、西さん(および SB Creative さま)よりご献いただきました。 『気ではじめるiPhoneアプリ作り 黒帯エンジニアがしっかり教える基テクニック』というタイトルで、環境構築からアプリのリリースまでをカバーした実践的入門書です。まだ発売されたばかりで、Xcode 7、Swift 2 の最新開発環境に対応 しているのもポイントです。 気ではじめるiPhoneアプリ作り Xcode 7.x+Swift 2.x対応 黒帯エンジニアがしっかり教える基テクニック (ヤフー黒帯シリーズ)posted with amazlet at 16.03.19SBクリエイティブ (2016-02-27) 売り上げランキング: 956 Amazon.co.jpで詳細を見る 書籍の特長 冒頭にも書きましたが、著者の西さんは ヤフーで「黒帯」として認定 されている方で

    「本気ではじめるiPhoneアプリ作り」の紹介/iOSアプリ開発の勉強法について - その後のその後
  • 10年で世界の魚の数を回復できる、研究報告

    このオナガザメのように、来漁獲対象でない魚が網にかかってしまうことは、世界中の漁業者にとって頭の痛い問題となっている。(Photograph by Brian Skerry, National Geographic Creative) 長らく減り続けている世界の魚の生息数が、わずか10年で回復でき、同時に漁業者の収入も増えるとする論文が、学術誌『米国科学アカデミー紀要(PNAS)』に発表された。(参考記事:「クロマグロ 乱獲の果てに」) 方策は、漁獲の権利を割り当てる制度をより多くの国々で導入すること。すでに米国や中米ベリーズなどいくつかの国で効果を上げているやり方だ。「私は長い間、漁業問題に携わってきましたが、これほど画期的な結果が出るとは思ってもみませんでした」と、論文の共著者で環境保護団体「エンバイロンメンタル・ディフェンス・ファンド」に所属する漁業科学者のアマンダ・リーランド氏は

    10年で世界の魚の数を回復できる、研究報告
  • ビットコインを盗られた話 - dsaki

    結論 秘密鍵は自分だけが知っている状態にしましょう 前置き ビットコインの公開アドレスは秘密鍵から生成できます。例えばこんな感じ 1tanapkGkoavPdwsyzq8FJWL5ydSCbHYN Address: 1tanapkGkoavPdwsyzq8FJWL5ydSCbHYN | Blockchain Explorer 秘密鍵をランダムに生成して公開鍵アドレスを作る作業を何度も繰り返せば、自分の欲しい文字列が含まれた鍵ペアが生成できます。上の例では"tanapro"という文字列が一部含まれたアドレスになっていますね。このようにして作られたビットコインアドレスはVanityAddressと呼ばれ、それ生成するWebサービスもあったりします。 例えばこれ ttps://bitcoinvanitygen.com/index.php (先に結末をいうと、こいつが犯人なのでアクセスしないように

    ビットコインを盗られた話 - dsaki
  • デュアルディスプレイなときに顔の向きでアプリ切り替えてみた | GREE Engineering

    SAO The Beginningのαテストに落選したふじもと (@masaki_fujimoto) です。当選されたかたは、無事ログアウトできるといいですね (負け惜しみ感)。 相変わらず長い前置き それはそれとして、最近ディスプレイが余った (別のフロアに1台おきっぱにしてたのを回収してきた) ので、久々にデュアルディスプレイにしてみました。で、画面がひろびろとするのはいいのですが、なんか思ったより快適じゃない感じがしまして、なんでかなぁと思ったら、隣のディスプレイを見たときにアクティブなウィンドウをスイッチするのがかったるいんですよね。一応図にしてみるとこういう感じで: それぞれ27inchで結構大きいので、基は左側のディスプレイを正面にみておしごとしてます。で、右側にはchatを表示させてて、通知きたらそっちみて、って感じでまぁありがちな感じですね。 で、それはいいんですが、問題

    デュアルディスプレイなときに顔の向きでアプリ切り替えてみた | GREE Engineering
  • テストコードとか書いてみてもいいんじゃない? - Qiita

    from dog_bark import dog_bark def test_dog_bark(): assert u'ワンワン!' == dog_bark('Japan') assert u'Bow wow!' == dog_bark('USA') となります。 実際にdog_bark関数を実行して、想定した結果文字列と直接比較するというコードです。 世に言うテストコード書こうぜ!という主張はこんな感じのコードを量産しようぜ! ということになります。特に難しいことはないですね。 テスト実行は例えばPythonのPytestなら $ py.test test_dog_bark.py でOKです。もしテスト関数を増やしたとしても勝手にファイル内のテストを認識して 実行してくれます。 ちなみにどの言語のどのテストフレームワークもこのくらいの機能はあります。 (コンパイルがいる言語は多少手間が増

    テストコードとか書いてみてもいいんじゃない? - Qiita
  • コア技術とスキルアップ

    はじめに ソフトウェアに限らず、開発を事業にする組織は競争力強化のためにコア技術を持つ必要があります。一方、エンジニアは自分の市場価値を保ち高めるために、常に新しい知識をつけスキルを磨かなければなりません。エントリではこの両者の関係を整理し、組織の競争力強化とエンジニアのスキルアップに対するKRAYの取り組みを紹介します。 コア技術 コア技術とは、複数の商品に利用できる、組織の構成員に蓄積されたある分野の知識のことです。例えば、ある家具工房に曲げ木細工のできる職人さんがいて、様々な曲げ木の家具を販売していたら、その工房にとって「曲げ木」はコア技術です。まずコア技術について少し説明します。 企業の競争力 企業が存続するには、顧客に価値を提供し、代金や報酬を得なければなりません。さらに、殆どの場合は競合する企業がいますので、その中から選ばれる必要があります。つまり競争力を持たなければならない

    コア技術とスキルアップ
  • 中国のRailsエンジニアの年収事情 - Qiita

    GYAOの玉利です。 社内ではRailsエンジニアは超レアキャラのため窓際でほそぼそとベトナム人とRails開発してますが、窓際から空を見てると、ときたま汚い空だけれど活気のある北京に帰りたくなります。もしくは香港に暮らして深センに働きにいく生活を選んでれば。。。と。日に戻ったことをかなり後悔してます。 左は棒餃子 右は麻豆腐という、緑豆おからを発酵させて羊の油で炒めたもの。これがビールのアテとして異常にうまいんです。日では空輸してる超高級店でしかべられませんが、北京だと所詮はおから炒めなので200円程度の庶民の味方。 久しぶりに、中国エンジニアの懐事情を探ってみました。中国にもQiita的なものがあって、Rubyエンジニアはだいたいここを見てるみたいです。 これが中国Rubyエンジニアの求人(2016) 社内の友人より「業種よろ」と言われたので追記してます。 北京 投資機構の

    中国のRailsエンジニアの年収事情 - Qiita
  • IT産業における下請の現状と課題は?経産省資料から読み解く - paiza開発日誌

    Photo by Robert Couse-Baker こんにちは。谷口です。 近年、経済産業省が日IT産業の仕組みに関する調査や審議会を実施し、その際の調査資料等が公開されていることを皆さんはご存知でしょうか? 例えば「IT人材を巡る現状について - 平成27年1月 情報処理振興課」や「IT産業における下請の現状・課題について - 平成27年3月 情報処理振興課」といった調査資料では、 • 景況不況による開発案件増減の調整弁となった多次請け協力会社の労働環境、雇用条件、待遇が悪化 • SI業界を中心に、「ブラック企業」、「デジタル土方」、「デスマーチ」、「新3K」のイメージが醸成 • 業界全体にネガティブなイメージが蔓延し就労先としての魅力が低下、新卒学生がSI業界を敬遠 (IT人材を巡る現状について - 平成27年1月 情報処理振興課 P10) 我が国のIT産業の重層的な構造は、事

    IT産業における下請の現状と課題は?経産省資料から読み解く - paiza開発日誌
  • 僕は煙草を吸いながら死ぬ。 - Everything you've ever Dreamed

    タバコ大好き。だけど害すぎ。喫煙者不採用方針を掲げる企業があらわれるように昨今の嫌煙ムードは過熱する一方。そんな世の中を僕は複雑な気持ちで見ている。中学時代、根性焼きと称してタバコの火を押し付けたり押し付けられたりヤンチャしていた…バカなクラスメートをせせら笑いながら眺めていた僕にやっと時代が追いついたからである。あれから30年。遅いにもほどがある。今でこそ僕は人間空気清浄機に落ちぶれ若い女性の吐き出す紫煙を片っ端から吸っている下郎だが、かつては僭越ながら自分の口に煙草をくわえる高等遊民であった。そういう出自の僕には喫煙と嫌煙、両方の気持ちがわかる。はっきりいって職場における喫煙者・タバコの扱いは会社トップ次第。ウチは幸か不幸か社長がヘビースモーカーだったので創業以来喫煙者が優遇される社風であった。入社当時タバコをやめていた僕は「営業なのにタバコを吸わないのか!」「えっタバコ吸わないの?」

    僕は煙草を吸いながら死ぬ。 - Everything you've ever Dreamed
  • 社内評価の高い人が、会社を去る時に起きる、2つのショック

    「評価の高い人」が会社を辞める時、会社には2つのショックが引き起こされる。 1つは業績面、できる人が辞めれば会社の業績に影響がある。 そして2つ目は精神面、できる人は皆の尊敬の対象であることも多く、連鎖的に退職者が出ることも想定される。 だから、「評価の高い人」をつなぎとめることは、会社にとって大きな課題の1つである。 だが、一般的に「評価の低い人」に比べて、「評価の高い人」は会社を辞めにくいと思われている。 確かにそうかもしれない。今の会社で評価されているのだから、敢えてリスクを取ってまで転職をする必要はない、と考える人も多いだろう。 だが一方で、「評価の高い人」は能力が高いことが多く、他社も欲しがる人材である。野心もあり、中には「起業したい」や「もっと良い条件はないか」と虎視眈々と狙う人もいる。 だから、「評価の高い人は会社を辞めにくい」と一概には言えない。 それどころか、「評価が高い

    社内評価の高い人が、会社を去る時に起きる、2つのショック
  • 書店のラノベコーナーが怖くて近寄れない

    9割9分がいかにもオタク向けって様相の美少女が表紙を飾っていて、タイトルは「俺の幼馴染がゾンビなのだがまあいいからフェラチオしろや」みたいなどうにも臭ってくる長文ばかり。 で、試しにちょこっと立ち読んでみると、妙に上滑りした会話劇と必要最低限な描写しかしない地文。なんだこりゃ。 それなのに恐らくそれらは割と支持されてて。言っちゃえば俺の仕事なんかよりもよほど支持されてて。 「こんなんだったら俺でも書けらぁ!」と妙に強気な気分になると同時に、「え?同じ年齢でこの平積み?」とビビってしまうのだ。 要は、見下しつつも激しく嫉妬してしまうんだよな、ラノベ作者に。 なんつーの。「上手いことやりやがって!」みたいなさ。 じゃあお前も書いてみろやってツッコミはセルフ済だ。実際挑戦してみたこともある。 でも、これが実に難しくてさ。 やっぱテキトーに書いてるわけじゃなくて、考えに考え抜いた末のあの表紙にあの

    書店のラノベコーナーが怖くて近寄れない
  • Scalaで学ぶヘキサゴナルアーキテクチャ実践入門

    Scala将軍達の後の祭り」での発表資料 http://scala-syogun-matsuri.connpass.com/event/28124/

    Scalaで学ぶヘキサゴナルアーキテクチャ実践入門
  • 車の左前が少しへこんだ元増田です。

    http://anond.hatelabo.jp/20160325085914 車が少し凹んだものの別に修理する程でもないかと思ってそのまま立ち去った。 そしたら知らない番号から電話が来た。 出てみると 「○○警察署ですが、○○スーパーまで来てください。」 と言う。 まじか、あんなので逮捕されるのか。 と思ってスーパーまで行ってみると、さっきぶつけたおっさんと警察がいる。 「この方から通報があって来ました。」 と警察。 「ぶつけてそのまま行っちゃうから警察に行ったんかと思ったらその後全然来ないから待ちくたびれて通報したわ。」 とおっさん。 「事故があったら話し合うか警察呼んでね。」 と警察。 車ってなんかいろいろ大変だね。

    車の左前が少しへこんだ元増田です。
  • ディープラーニングがもたらす横方向の格差拡大 - アンカテ

    グーグルAlphaGOという囲碁ソフトがトッププロに2連勝したことで、衝撃が走っている。 私は、囲碁については何も知らないし、ディープラーニングなどのAI技術についても野次馬的に見ているだけだが、いくつか思うことがあるので書いてみる。 AIは人間を上回るのか? 私は、AIについては単なる野次馬だが、年季が入った野次馬である。80年代から結構その手のは読んできた。今となっては、書いてあったことはほとんど覚えていないが、ひとつだけ印象に残っているのは、昔の研究者がやたら強気だったことだ。 「2001年宇宙の旅」には、HAL9000というAIだけではなくて、iPadのようなものも出てくる。あれは当にiPadによく似ていて、年代はずれてしまったが未来予測としてはよくできていると思う。それなのになぜAIだけやたら先走っていて、実際よりずっと賢いものになってしまったのかといえば、おそらく取材し

    ディープラーニングがもたらす横方向の格差拡大 - アンカテ
  • ディープラーニングを使って商品カテゴリの分類をしてみました / Classify fashion items by using deep learning

    FASHION TECH MEETUP #2発表資料 ディープラーニングを活用し商品のファッションカテゴリの分類を行いました。 さらに、それをマイクロサービス化してクローラーに組み込みました。

    ディープラーニングを使って商品カテゴリの分類をしてみました / Classify fashion items by using deep learning
  • 劇場版アニメに対しTV版アニメを「アニメ」と呼ぶ風潮

    雪見バーガー @H926 「アニメ」っていうと「TV版アニメシリーズ」のこと(例えば「エヴァのアニメ」というとTV版アニメシリーズの「新世紀エヴァンゲリオン」のことであって、劇場版は「エヴァ映画」という扱いになるので「アニメ」とは言わない)っていう言葉の用法、どのように生じて定着していったのか気になる。 2015-09-08 23:20:39 雪見バーガー @H926 具体的な例としてこういうのですね(たまたま目についたツイートより)。「アニメ」という単語がアニメーションという表現技法のことではなく、TVシリーズという発表媒体やシリーズ形態と同義として扱われて、それが割と定着しているっていう話。 pic.twitter.com/mNuDXcQl6p 2015-09-09 00:31:53

    劇場版アニメに対しTV版アニメを「アニメ」と呼ぶ風潮
  • <元増田へ:追記あり>重度障がいの子どもを介護してかれこれ十数年経過..

    <元増田へ:追記あり>重度障がいの子どもを介護してかれこれ十数年経過の私が登場。 大丈夫?しんどいよね。産んでまだ数ヶ月じゃほんときついと思う。 ほんと、出生前診断にすがる人多いけど、あくまでマクロ的に捉えてないと、検査では分からないものの方が多いんだよね。 その辺理解してる人少ないんじゃないかな?自己責任だろとか必ずしも高齢だからとか一概には言えないのよ。 (言ってるやつのとこに産まれればざまぁw) ウチもおもいっきり医療の必要な子だからもちろん外でなんて働けてないよ。 あんなに「無理、育てられない。もう死にたいし、死ぬ」って思ってたのに、今ではかわいいんだから人間って不思議だし厚かましいよね。 でも、それまで偽善的に繋がってた人間関係がすっごくクリーンになって、良い意味で人は一人で生きてけないんだなあ。って思えたかな。 それまで当たり前と思ってた価値観とかが覆るから、いろんな事がみえて

    <元増田へ:追記あり>重度障がいの子どもを介護してかれこれ十数年経過..
  • 台湾人とポーランド人が日本語でプラモの話をしているという、おそらく人類史上極めてまれな状況

    85式(2020年型) @85siki 台湾人とポーランド人が日語でプラモの話をしているという、おそらく人類史上極めてまれな状況にリアルタイムで遭遇した我々は幸運なのかもしれない pic.twitter.com/mXFS4t4jpo

    台湾人とポーランド人が日本語でプラモの話をしているという、おそらく人類史上極めてまれな状況
  • 産経新聞の記事を読んで小池議員を批判している連中に質問する

    agathonだ。この記事の件だ 安倍首相が「保育所」を「保健所」と誤読 共産・小池政策委員長「お疲れなのかなあという感じを受けたが、疲れたで済まされる話ではない」 (産経新聞) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160311-00000532-san-pol 「首相には子供がいない」というのは産経新聞がつけた地の文で小池議員の発言ではないことはわかっているよな? 産経新聞は“「こういう問題で苦労していたら、あまりああいう言い間違いはしない」と語り、「耳を傾けたこと」の部分を省いて”というアクロバティックな言いがかりをつけている。誤読を批判するよりよっぽどひどい。 ブコメに参院予算委員会中継のURLも貼られているので念のためにコピペする。安倍首相の保健所発言は1:18:37あたりからとのこと。貼ってくれたzions氏に感謝する。おいらは氏とは考えが違う

    産経新聞の記事を読んで小池議員を批判している連中に質問する
  • 『うしおととら』が苦手

    理由は自分でもわからないのだけど、どうも苦手。 もちろん、評価の高い作品で、僕自身も二度、通読してみました。 でも、どうしても拒否感が湧いて僕の身の内に落ちてこない。 正直に言いまして、今まで読んだ漫画の中でこんな気持ちになった事はあんまりない。 ついでに言えば『からくりサーカス』にも似た様な感情が湧く。 ジュビロ氏の作品が苦手かと言われれば、暗い雰囲気の短編集などは驚くほど楽しめた。 いつかこの苦手感を言葉にして納得したいとは思っているんだけど、今はさっぱり。 だれか似た様な感情を持つ人はいないかね。

    『うしおととら』が苦手
  • Lollipop Candy Syndrome

    【前回のマンガ感想記事】 www.lollipop-candy-syndrome.com      へそちゃさんが昔から www.hesocha.com  っていう記事を何記事かあげていたんだよね。  何記事かあげていて、へそちゃさんはこの...

    Lollipop Candy Syndrome
  • Webブラウザを使って電波を出してみた

    読者の持っている至って普通のコンピューターは、実は電波時計の時刻合わせを行うために必要な標準電波の発信装置が備わっている。 コードは以下から入手できる。 shogo82148/web-jjy JJYシミュレータWeb版 動かし方 パソコンのイヤホンジャックにアンテナ(普通のイヤホンで十分です)を接続し、電波時計の近くに置きます。 音量を最大にし、「Start」ボタンを押すと信号が送信されます。 電波時計を強制受信モードにし、時刻が設定されるのを待ちましょう。 パソコンの時間を基準にするので、あらかじめntpとかで時刻設定をしておくといいと思います。 原理 標準電波JJYは日標準時のタイムコードを送信する電波で、 東日では40kHz、西日では60kHzの周波数で発信されています。 電波時計はこの信号を使って時刻合わせをしています。 この信号をオーディオデバイスから出力する電波時計用JJ

  • 「お風呂が長いと思ったら死んでた」入浴中に寝てしまうことの恐ろしさを語る人々「これ本当に危ない」

    もりなが @mmk00 母「あんた、お風呂で寝るの危ないからやめなさい。○○さんの旦那さんもね、よくお風呂で寝てて、奥さんは心配して時々声をかけてたんだけど、ぬるくなってきたから追焚きしてくれって言われてスイッチ入れて、どうって聞きに行ったら死んでたのよ。死ぬときは一瞬よ」私「はい…」 2016-03-15 22:30:10 もりなが @mmk00 母「それからね、○○の奥さんも深夜にお風呂入ってたんだって、みんなが入ったあとに。それでね、なかなか出てこないから旦那さんが寝てるのかと思って見に行ったらね、沈んでたんだって。死ぬときは一瞬よ」私「まさか2連発で来るとは」 2016-03-15 22:31:51

    「お風呂が長いと思ったら死んでた」入浴中に寝てしまうことの恐ろしさを語る人々「これ本当に危ない」
  • 『ソーシャル物理学:「良いアイデアはいかに広がるか」の新しい科学』【書評】 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『ソーシャル物理学:「良いアイデアはいかに広がるか」の新しい科学』アレックス・ペントランド,矢野 和男 ソーシャル物理学:「良いアイデアはいかに広がるか」の新しい科学 作者: アレックス・ペントランド,矢野和男,小林啓倫 出版社/メーカー: 草思社 発売日: 2015/09/17 メディア: 単行 Amazon 楽天 良いアイデアはいかに広がるか 良いアイデアは、どうやって広がるか。 アイデアなどの広がり方を知りたいという方には、興味があるところだと思います。 書では、ソーシャル物理学ということで、社会を物理学のように捉えるとどうなるのかということが書かれています。 ここに注目・言葉・名言 「社会物理学とは何か 社会物理学とは、情報やアイデアの流れと人々の行動の間にある、確かな数理関係性を記述する定量的な社会科学である。社会物理学は、アイデアが社会的学習を通じて人々の間をどのように伝わ

    『ソーシャル物理学:「良いアイデアはいかに広がるか」の新しい科学』【書評】 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
  • この社会運動はヤラセです(だから運動の中身も価値なし)という暴論

    端的に言って、それは別の問題じゃね? 1.運動はヤラセ。でも運動が主張している内容には一考の価値がある。 2.運動はヤラセではない。運動が主張している内容には一考の価値がある。 3.運動はヤラセ。それに運動が主張している内容もクソ。 4.運動はヤラセではない。でも運動が主張している内容はクソ。 の4種類あるわけで、 1ならヤラセshine。でも提起された問題は社会の皆で考えよう。 2なら提起された問題は社会の皆で考えよう。 3shine 4ならいや、そのりくつはおかしい。 となるんじゃないの? もちろん、「ヤラセをやるような連中の発言が信用できるか!」というロジックは一応わかる。 ただ、ロジックを否定するために「ヤラセでしたwwwだからこいつらの主張はクソ」とやるのはいくらなんでも暴論。 ヤラセはヤラセで否定すればいいし、主張は主張で肯定なり否定なりすればいい。

    この社会運動はヤラセです(だから運動の中身も価値なし)という暴論
  • 年間100冊以上本を読むための読書術とおすすめ書籍 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。会員事業部の小久保です。 有料会員のプロモーション、及び他社企業とのアライアンスを担当しており、直近ではユーザーの入退会の傾向に関するデータ分析をしています。 ちょうど1年前くらいからディレクターとして働くことになったのですが、当時はまだディレクション業務を経験したことがなかったため、必要な知識をどのように身に付ければよいか悩んでいました。 そこで、会社の先輩に相談したところ、 「”をたくさん読む”、”経験を積む”の2つがあると思うけど、”経験を積む”には自分ひとりではすぐに取り組むことができないから、まずはを読んでみたら?」 とアドバイスをもらい、を読むことから始めることにしました。 そして、継続して読書を続けるために先輩との約束事として、読書をする上でのルールを決めました。 今回は、そのときに決めたルールを『継続してを読むための読書術』としてご紹介します。 1.読ん

    年間100冊以上本を読むための読書術とおすすめ書籍 - クックパッド開発者ブログ
  • 自分には音楽の良さが分からない

    自分の好きな曲はイコール歌詞が好きな曲だった。共感できるとか、言い得て妙だとか、洒落てるとか。ある時音楽の素養のある友人に「歌詞なんて気にしたことがない、曲がいいかどうかだ」と言われた。曲がいいとか悪いとか考えたことがなかった。ノリの良い曲だ、とか、暗い曲だ、くらいの認識。 しょっちゅう聞いたことのある曲を好きになるものだとは思っていた。親が好きで車でよく流していた曲、アニメの主題歌、ドラマの主題歌。 とにかく曲の良し悪しの判断基準が分からない。なんかいい感じ、くらいの感覚を良し悪しと言うのだろうか。爽快感とか?意外性?あの時友人に説明を求めたら教えてもらえたのかもしれない。惜しいことをした。誰か教えてください。

    自分には音楽の良さが分からない
  • こちょこちょを自分でやってもくすぐったい統合失調傾向が強い人

    普通は自分でこちょこちょ、こしょこしょすれば、くすぐり感覚は弱まるものです。しかし、統合失調傾向が強い人は自分の身体を自分でこちょこちょしても、くすぐったく感じやすいという研究があります。 Lemaitre, A. L., Luyat, M., & Lafargue, G. (2016). Individuals with pronounced schizotypal traits are particularly successful in tickling themselves. Consciousness & Cognition, 41, 64-71. doi:10.1016/j.concog.2016.02.005. フランスのリール第3大学心理学教室:交流、テンポ、情動、認知?(Univ. Lille, EA 4072 – PSITEC – Psychologie: Intera

    こちょこちょを自分でやってもくすぐったい統合失調傾向が強い人
  • 乙武さんの不倫とダウンタウン浜ちゃんの不倫の違い - 四条通り週末.com

    です。 前回の記事で軽くネタにしましたけど、衝撃でしたよね。乙武さんの不倫。 奥さんからしたら、大変なことですよ。覚悟をもって結婚したわけで、それをこういう風に裏切られたらね、というのが世間一般の意見のようです。 今日の一曲 ラブレター 浜田雅功 価格: 250円 いい顔ですよねー。これは雑誌の企画で作られた曲で、奥田民生作曲です。浜ちゃんは歌がすごい上手いわけでもないけど、安心する声というか、いい歌だなって思います。ちなみにベースは息子のハマ・オカモトが弾いてます。 乙武さんが紳士だとは思っていなかったのです ちなみにですが、僕は乙武さんが紳士だとは全く思っていませんでした。車椅子で入店拒否事件の失態を覚えていたから、というのもありますが、乙武さんはどちらかと言うと「紳士」というよりも「賢い」というイメージでした。 聖人君子のように感じていた方からすれば、今回の事件は「まさか!」だっ

    乙武さんの不倫とダウンタウン浜ちゃんの不倫の違い - 四条通り週末.com
  • 塩だけで案外うまいんだな

    だしの素使わなくても、肉ときのこ類とその他野菜を煮て塩入れるだけで案外うまいことを知った 今日はネギとえのきとにんじんと豚肉で煮てみようかな にんじんをおろし金でおろしてたら親指のつけね付近をザリっとやってしまった テンション落ちたのでネギはやめた 今、えのきと豚肉とにんじん、塩・さとうで煮ている

    塩だけで案外うまいんだな
  • 女の子の写真が「盛れてる」って褒め言葉なのか? - うきうきマンドリル

    こんな僕にもそれなりに親しい女友達がいるんですけどね。ある日のことです。(何この書き出し) 「この写真、盛れてない?!」 って、彼女が友だち3人で撮った、京都旅行の写真を見せてきたんですよ ※平均年齢50歳(偏見)のはてなユーザー諸氏のために解説を添えますと、「盛れている」というのは「写真写りがいい」と同義の若者言葉です。 「盛れてない?」という質問なので、「はい、盛れてます」か「いいえ、盛れていません」、もしくは「僕が漏れそうです(早漏並みの感想)」。この辺りが返事として無難だと思うんです。 でも今回の写真というのがスマホのインカメラで撮影されたもののようで、プリクラの目デカ補正のような分かりやすい形での「盛り(モリ)」が施されているわけではなかったのです。 微妙な顎の角度や光の当たり具合、そしてその時々の表情が生み出すトリビアルな「盛り」は認識が難しく、さらにはそれに対するリアクション

    女の子の写真が「盛れてる」って褒め言葉なのか? - うきうきマンドリル
  • 有料ブログサロンをはじめるにあたって。 - Everything you've ever Dreamed

    鎌倉生まれ温室育ちハイソな奴はだいたい友達な感じで適当な日常をブログに綴ってきた僕だが有料ブログサロンの開催を考えている。なぜならお金が欲しいから。なぜお金が必要なのかといえばプレイステーション4が欲しいからであり、なぜ有料サロンなのかといえば適当なことを書いて売るよりも、営業で鍛えたトーク技術を活かした方が手間がかからず楽そーだからである。 そんなことをプリキュアを見ながら思いつき先程までブログサロンやブログ勉強会についての情報を集めていた。そして驚いた。僕が驚かされたのは参加している人の気度。やはり金を稼ぐとなると人は気になるらしい。お金サイコー!僕もお金、大好き。出来ることならブログサロンに参加される皆さんのようにブログに広告をたくさん貼って大金を稼ぎたい。それが出来ないのは広告のような余計なものをベタベタ張りたくないという僕の美意識が邪魔しているからである。皆様の低い美意識がう

    有料ブログサロンをはじめるにあたって。 - Everything you've ever Dreamed
  • 植民地に大学を設立するのは珍しくも何ともないと何度言えばわかるのか・・・ - 誰かの妄想・はてなブログ版

    歴史の欠片「公文書」を解読して当の近現代史を知りたい 」について、やろうとしていること自体は悪くないし支持もできるんですが、伊藤隆氏の名*1や「対歴史戦の武器開発プロジェクトが進展中」などという宣伝を見ると一抹以上の懸念が払拭できません。 日には膨大な数の公文書が存在します。歴史を紐解くために、当時書かれた公文書を解読し、文章化します。そこにある背景や因果関係を探して、1つのHPに集約します。どうか応援いただけないでしょうか? https://readyfor.jp/projects/kingendaishi 古文書を現代語に直訳するだけなら、対象の取捨選択*2以外には恣意が入らないのですけど、それはそれで文書の作成された時代背景などを知らないと意味が理解できないことが頻々とありますから背景の説明・注釈は避けようがありません。そこに恣意性が入り込む可能性が無視できなかったりします。「

    植民地に大学を設立するのは珍しくも何ともないと何度言えばわかるのか・・・ - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 人工知能が描いたアスカのイラストが幼児レベルでじわじわくるけど何気にすごい

    エヴァンゲリオンが大好きな幼児が書いたアスカの絵かな? 明るい茶色の髪の毛に赤いプラグスーツっぽい胴体が小さく配置されたこのイラスト人工知能が頑張って描いたものなんだとか。 趣味でキャラクター名を与えると絵を描いてくれる人工知能を制作しているenpitsu(@enpitsu)さんがTwitterに投稿すると「これすごくないですか?」「成長途中の子どもの描く絵のよう」「このAIの絵心は3歳くらいですかねぇ」とたちまち話題になった。 人工知能が描いたアスカさん ネット上のアスカさん。Google画像検索での赤率高い enpitsuさんによると、「特徴検出や素体生成にDeep LearningやOpenCVを使っていて、その情報をもとにProcessingで絵を描かせています」とのこと。なるほど分からん。キャラクター名をリクエストすると、ネット上の画像を探して参考にする仕組みで、他のキャラクタ

    人工知能が描いたアスカのイラストが幼児レベルでじわじわくるけど何気にすごい
  • はてブユーザーってアンテナの感度悪いの?

    『はちま起稿』や『オレ的ゲーム速報@刃』が人気エントリーとして、はてブのリストに入ってることが多々ある。 これらのゲハと最早関係なく、ヤマグチノボル先生の記事を筆頭として、悪行には枚挙に暇がないサイトだ。 (何をやってきたかは、調べれば簡単に出てくるので省略する) TwitterではそれらのサイトをツイートないしRTすれば「リテラシーがない」の一言で、フォローの関係を切って捨てられる勢いだ。 はてブとのユーザー層が同じだとは思わないけど、それらのブログをブクマしてるのは「馬鹿なんじゃないか?」と思う。 ただ、程度の低い記事の観測ぐらいなら、ブクマも分からなくもない。 記事を面白いと思ってブクマしてたら、もう呆れるしか無い。 あれらが記事を書くのは百歩譲って許すとしても、その記事をブクマするのだけはやめろ。 そんな記事をブクマして、得たものなんか知識にすらならないだろ。 いい加減学習して、ブ

    はてブユーザーってアンテナの感度悪いの?
  • 日本の伝統色を使ったカラースキーム: Japanesque - Sexually Knowing

    GitHub - aereal/vim-colors-japanesque: The colorscheme featuring Japanese traditional colors. 日の伝統色を使ったカラースキーム: Japanesque GUI 版の Vim 向けカラースキーム・Japanesque を作った。 iTerm 2 で使えるカラースキーム、Japanesque を作った - Sexually Knowing 以前、iTerm 向けに作った同名のカラースキームを踏襲しつつ新たにパレットから作った。 コンセプトとしては: 十分なコントラストが確保されていること 着目すべき構文要素が適切に目を引くような配色であること ……とした。 インストール方法 " neobundle.vim NeoBundle 'aereal/vim-colors-japanesque' " Vund

    日本の伝統色を使ったカラースキーム: Japanesque - Sexually Knowing
  • 成果を出したいなら、最高速度よりも「平均速度」を高めるべし | ライフハッカー・ジャパン

    9カ月で3冊ものを書き上げた、ネーサン・バリーという友人がいます。どうしてそんなことができたのでしょうか? ネーサンはあるシンプルな戦略をとりました。1日に1000ワード書くと決めたのです(だいたい2〜3ページ)。そして、それを253日間、1日も欠かさず実行しました。1日に1000ワードというのは、決して「全力疾走」ではありません。いわば「平均速度」です。ここに重要なポイントがあります。 この戦略と、を書き上げるために何週間も小屋に缶詰になって狂ったように書きまくる、よくある作家のイメージを比較してみましょう。 小屋にこもる猛烈作家は、ものすごい「最高速度」の持ち主で、1日に20ページ、いや、30ページは書いてしまうことでしょう。しかし、そんなスピードで何週間も走り続けていれば、が終わる前に、書き手のほうが終わってしまうかもしれません。一方、ネーサンの最高速度は、猛烈作家には遠く及び

    成果を出したいなら、最高速度よりも「平均速度」を高めるべし | ライフハッカー・ジャパン
  • インドア派技術者を引き止めるための天下り老害が「休日に部署のみんなでハイキング」という施策を実行した結果みんなやめた

    つきしろ @tsukishiron インドア派の技術者を引き留めるために、なぜか部署のみんなで休日にハイキングという天下り老害が提唱する「仲間との一体感」を作り上げる施策を実施した結果、めでたく引き留め対象が全員退職したことが

    インドア派技術者を引き止めるための天下り老害が「休日に部署のみんなでハイキング」という施策を実行した結果みんなやめた
  • トランプが大統領になれない構造的な理由 - 2016 and Beyond by Whit Ayres - 未翻訳ブックレビュー

    2016/11/9 追記: トランプ勝っちゃいました。 3月に書いた以下の記事はそのまま残しておきます。 Whit Ayres “2016 and Beyond: How Republicans Can Elect a President in the New America” ドナルド・トランプは共和党指名を獲得できても大統領選には勝てない。 書2016 and Beyoundは、誰が共和党の予備選に立候補するか決まっていない2015年2月の時点で発表された一冊である。著者のWhit Ayres(ウィット・エアーズ)はNorth Star Opinion Researchという共和党系の調査会社の代表を務める世論調査の専門家。書のサブタイトルは「どうすれば『新しい』アメリカで共和党候補を大統領にできるか」である。ポイントは以下の通り。 共和党は過去6回の大統領選の得票率で5回負けてい

    トランプが大統領になれない構造的な理由 - 2016 and Beyond by Whit Ayres - 未翻訳ブックレビュー
  • 実はあのアニメやマンガで使われていたフォントまとめ

    デザインをするとき、「あの作品みたいなフォント」のようにイメージしたり、説明したりすることはないですか? 今回は有名なアニメ作品の中でもフォントが特徴的なものを集めてみました。 マティス-EB アニメのフォントとして必ず引き合いに出される定番フォントがマティス-EBです。こちらは「新世紀エヴァンゲリオン」の題字で使用されていることで有名ですが、元のフォントを見ればわかるように、使用の際にはかなり横幅を圧縮しており、独特の緊張感を醸し出しています。 ラグランパンチUB こちらは見覚えのある方も多いのではないでしょうか。作中にもタイポグラフィを大胆に使ったことで話題になった「キルラキル」のフォントです。そのインパクトあるボールドさと、大胆な赤と文字づかいでラグランパンチはキルラキルフォントとして一躍有名フォントとなりました。 ゴシックMB101 モリサワフォントに収録されている、使い勝手のいい

    実はあのアニメやマンガで使われていたフォントまとめ
  • Swiftで代数学入門 〜 1. 数とは何か? - Qiita

    struct f : TPPolynominal { // f(x) = x^2 - 2 in Q[x] static let value = Polynominal<Q>(-2, 0, 1) } typealias K = FieldExtension<f> // K = Q[x]/(x^2 - 2) let a = K(0, 1) // x mod (x^2 - 2) a * a // 2 mod (x^2 - 2) a * a == 2 // true! これが何のことか分からなくても、最後の1行を見てください… a * a == 2 となっています! a は自乗して 2 になる数なんだから、これは $\sqrt{2}$ そのものです。同じように虚数単位 $i$ や $1$ の原始 $n$ 乗根 $\zeta_n$ も、近似ではない「その数そのもの」をプログラムで実現できてしまうので

    Swiftで代数学入門 〜 1. 数とは何か? - Qiita