タグ

インターネットとはてなブックマークに関するaozora21のブックマーク (7)

  • はてなブックマークという暴力増幅装置。 - 真性引き篭もり

    どうしてブログを読もうとしないのか。 僕にはそれが理解出来ない。 【ぷにっと囲碁!なブログ】というブログの、【東京の医療は既に崩壊してるのに…。】というエントリーが、はてなブックマークで人気を集めていた。 あのエントリーをはてブした人は、欲望を満たしたいだけである。 自らの知的知性の優秀さを、ただ誇りたいだけである。 「メディアリテラシーの欠片も無い奴らがプンスカしてやがりますよ」 と、見下したいだけである。 「脳みその足りてない愚民らが、今ではブログを書いているんですね」 と、嘲笑いたいだけである。 ご自由に、とでも言いたいところだけれど 口が裂けてもそのような事は言えそうにない。 我が国の地球上において最も劣悪なるはてなブックマーカーらは、 何故、どうして、ブログというものを読もうとしないのか。 少し調べればわかることを、調べようとしないのか。 少し読めばわかることを、読もうとしないの

    aozora21
    aozora21 2008/10/26
    まとめる目的と反応のあり方なのかな…全てのブクマカが同じ反応だったわけでもないようだけど。/批判対象を誤まると得をするのは誰か?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    aozora21
    aozora21 2008/10/15
    『オフラインの世界だとすれ違わない人と、運悪く遭遇しやくすなってる』こんなはずじゃなかっただろ、歴史が僕を問い詰める…てところでしょうか。その悪い出会いがいつか「いいもの」に変化していたらいいなあ。
  • ポジディブ情報が少ないのではなくて、ポジディブ情報が注目されにくく、ネガティブ情報が注目されやすいのではないか? - ARTIFACT@はてブロ

    不倒城: 幸せを主張しろ、という声を挙げてみる この記事で、ポジティブ情報が少ないというけど、はてなブックマークみたいなところではネガティブ情報が注目されやすいだけなのでは? 記事の量の話は、今回「結婚」が話題なので、ブログ検索エンジンなどで「結婚」の定量観測でもしないと難しいが、ただ自分の生活を普通に綴るいわゆる「日記」というのはかなり多いというのはよく言われている話。はてなダイアリーでも、ユーザー数として実際に多いのはそういうダイアリーだが、そういうダイアリーはあまり注目されないのもよく言われている。ブックマークで人気を集めるのは、誰でも理解できて、誰でも言及しやすいような話題が盛り上がりやすい。 結婚など生活に密着した話題はワイドショー化というか、どこも大手小町化するんだろうなあ。 Blue-Period Marriage 幸福な話に個性は少なく凡庸で、不幸な話はとても個性的で様々な

    ポジディブ情報が少ないのではなくて、ポジディブ情報が注目されにくく、ネガティブ情報が注目されやすいのではないか? - ARTIFACT@はてブロ
  • 土俵の件、補記 - novtan別館

    ひとつ気になるコメントがあったので補記 2007年04月24日 kmizusawa お作法 議論したいわけでもないのにその話題に言及する人に対する批判だと思って読んだが、議論したくない人は「これは感想です」って書いといたほうがいい? それとも感想じたい言ってはダメ? その点に関して言うと、あまり上手く書けてませんが、両方の態度において、いうなれば「空気読めてない」というところがあるよね、ということを言いたい部分があります。単に感想を言っている人のところに降りて行ってわざわざ叩きのめしたり、周辺の議論を吸収して今まさに議論を哲学に昇華しようとしているところに昇って行ってわざわざ程度の低い話をしだしたりすることは、自分のステージを見極めていれば避けられるはずで、それは上の人も下の人も同じということです。いや、上下なんてないといえばないんですが… 僕の持論としては、ただの感想であっても公開するこ

    土俵の件、補記 - novtan別館
    aozora21
    aozora21 2007/04/25
    議論に乗るならそのつもりで、乗らないなら感想を書くようにすればいいということかな?乗りたいけど無理っぽい、でも関心があるし追いたいというテーマってある。はてなSBMも非公開公開が適時分けられれば便利だが。
  • 半径ワンクリックの「Web3.0」〜「自己責任」化する情報の編集・収集〜 - umeten's blog

    ついカッとなって登録した。今は反省している。 半径ワンクリックとは - はてなダイアリー 自らがもつ趣味志向によって偏って登録された、RSSリーダーやソーシャルブックマークなどから得られる、ごく限られた狭い範囲のネット社会の領域を指す言葉。 転じて、対象者の知見の狭さと、受動的な情報収集に安住する様を指す。 自分に対して使うときは自嘲表現となり、他人に対して使うときは皮肉となる。 程度の差こそあれ、ネットワーカーであれば誰しもが陥る現象である。 初出:http://d.hatena.ne.jp/yositune/20070318/p1 というのを登録したんだけど、ブクマ見てちょっと考えさせられた。 ちょっとウケすぎだろ、というのはおいといて、気になったのがこれ。 id:YasSo >「自分に対して使うときは自嘲表現となり、他人に対して使うときは皮肉となる。」もっと良い意味として広まって欲し

    半径ワンクリックの「Web3.0」〜「自己責任」化する情報の編集・収集〜 - umeten's blog
    aozora21
    aozora21 2007/03/21
    『自分という見えない編集フィルター。』
  • http://d.hatena.ne.jp/laddertothemoon/20061121/p1

    aozora21
    aozora21 2006/11/21
    カミングアウトは正解だと思います。過去がばれそうになってひと言の言い訳もせず消えるとあとで…以下自主規制。
  • 『シニアはログインでつまづく?! - Trans』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『シニアはログインでつまづく?! - Trans』へのコメント
    aozora21
    aozora21 2006/11/17
    これだけブクマがつくということは…はてなにも意外に多いシニア世代?ちなみに自分は同様のケアレスミスを7年前、ネットを始めたころ繰り返していました。40代はじめってシニアかにぁ~
  • 1