タグ

2007年3月21日のブックマーク (10件)

  • 言葉が発生する時 - hasenkaの漂流記

    何かどろどろしたものが冷え固まり定着しはじめる。価値観や言葉等もそうやって定まってくるものだろう。論理はそういった固定した価値観や言葉しか用いる事はできない。つまりまだどろどろして固まっていない現在進行形の価値観や言葉になる前の事象は扱えないので、論理的な事というのは成立する時点で古くて当時性が失われているのである。そういう定まっていない価値観や状況で一歩抜きん出るには直感で進んでいくしかない。キーワードが設定される前に思考を進めることが出来るのが人間の強みなのだろう。何かsomethingを掴む事。論理というのは過ぎ去った事、過去の検証しかできないもの。

    言葉が発生する時 - hasenkaの漂流記
    aozora21
    aozora21 2007/03/21
    徳保さんのことば「感情論はたいてい論理がしっかりしている」http://deztec.jp/design/06/06/06_logic.htmlを思い出した。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • こどもの頃に描いた未来都市 - 花見川の日記

    少し自分語りをする。 http://www.kajisoku.com/archives/eid1262.html 世界中の都市オタク達が集まる掲示板「skyscrapercity.com」において、“世界一未来的な都市”決定戦が開かれ、東京が見事その栄冠を手にした。 その理由として多く見られたのが、世界最大を誇るその都市人口と、他の追随を許さない鉄道網。 また、ハイテク製品やアニメ、ゲームなどによるイメージの影響も強いようだ。 中にはJRのスイカや、ウォッシュレット、大手町のビルの地下に農園を作った人材派遣会社パソナの取り組みをその理由として挙げる人も。また、ここでは「お台場」がかなり評価の対象になっていたり、東京人のライフスタイルそのものが未来的であるとされていることも新鮮だ。 ある都市オタクは「東京にあと必要なのは、浮く車だけだ」とのコメントを記していた。 とまあ、ここまででも凄いんだ

    こどもの頃に描いた未来都市 - 花見川の日記
  • すれちがい - novtan別館

    Listlessness NOV1975の問い。/macska/20070319/p1の奴隷制度云々のところにmacskaの視点が現れていると思う。当時、社会的妥当性を持っていた奴隷制度は現在では差別とされるわけで。差別は社会的に構築されるとかいうとバカにされるかな。 NOV1975 差別 社会的妥当性って何?多数決?それとも他の何か?社会的妥当性が差別そのものの可能性はないんだろうか。社会的妥当性という合意を否定するわけじゃないけど、それは固定的なものであるべきではないよね はてなブックマーク - macska dot org in exile 「売春者への蔑視発言をめぐる議論(4)」 単一の問題について話していたつもりだったのがいつの間にか一般論になっていたのかな、僕は。 つまり、かの人は売春婦(って言葉に対する言及もいい加減ありそうなものだが)に対する差別を現在世間のかなりの数の人が

    すれちがい - novtan別館
    aozora21
    aozora21 2007/03/21
    売春婦が『実社会的に容認されえるかということに関しては人権や平等などというキーワードとともに現代社会の常識だと思っていたわけです。』私もです<常識
  • macska dot org in exile 「売春者への蔑視発言をめぐる議論(4)」

    どもども。ミズーリ州コロンビアから帰ってきました。 帰りに乗り継ぎでシカゴ・オヘア空港に着いたあと、待ち合い座席に座っていたら、周囲が突然騒がしくなって、大勢の人が一斉に窓のそばに行って何やら窓の外を指差したり携帯で写真を撮り出したりしだした。これは尋常じゃない、もしかしたら事故かなにかあったのかと思って周囲の人に聞いてみたら、昨日米国で初披露されたばかりの二階建て超大型旅客機エアバスA380が着陸したというだけ。見たところ、これまでの機体よりかなりデカいはずなんだけど、遠くから見ると普通の旅客機と区別付かなかった。ま、事故やテロじゃなくて良かったけど。 で、前回「詳しくは帰ってきてから」と予告したのだけれど、このエントリはその「詳しく」を説明するものではない。差別についてのより基的な考え方は近いうちに家ブログ ( http://macska.org/ ) で書くとして、ここではいただ

    macska dot org in exile 「売春者への蔑視発言をめぐる議論(4)」
    aozora21
    aozora21 2007/03/21
    『一般的な内在的差別理解では、「偏見型」差別を十分に認識することができない。それが「差別ではない」という主張の裏にあるわけ。この違いは差別問題の解決を考える上で、かなり重要。』
  • 2007-03-20

    今日は相部屋の同僚の送別会です。この三年間、異分野の話とかいろいろ刺激にもなりましたし話していてすごく楽しかったです。得がたい人がまた一人去っていくのは悲しいですが、栄転ですから笑顔で送り出しましょう。いろいろ日記のネタにも使わせていただいたんですけど(笑) ほんとうにありがとう。 今朝、macskaさんの「■侮辱しても差別にはあたらない集団」という記事を読ませていただき、そこにコメントさせていただきました。 この記事で語られている内容(詳しくは上記リンクから辿ってご覧いただきたいのですが)を私は、社会的地位・階層の一定の認識が世間ではあるだろうということ。その位置が下の者から上のものに対する蔑視発言は差別ではなく(下→上は差別できないから)、上の者から下の者への侮蔑はそれが些細なものであっても差別的な意味が含まれ易いということ。…だと受け取りました。 これは一見分かり易い差別的侮蔑とそう

    2007-03-20
    aozora21
    aozora21 2007/03/21
    気になっているところ。
  • uumin3の日記-社会的属性と個人の事情を結びつけて語ること(差別)

    幸いにもid:macskaさんからトラックバックいただきました。 詳しく差別について語られるのは、いずれ氏の家ブログ(http://macska.org/)でなさるとのこと。拝見するのをゆるゆるとお待ちします。 ちょっとだけ応答 「Jap」と言われたというのは、民族差別の例ですよね。国籍としてならば、「日人」というのは世界中でかなり優遇されていると言ってほぼ問題ないのでは。もちろん日の中で日国籍を持たない外国国籍の人(日で生まれ育った在日コリアンでも、滞在資格を持たない人たちでも)と比べたら明らかに強者だし。 「シチュエーションを限定せずに」と私が申しましたのは、それが日国内という限定でなら「日人」が強者であるのはもちろん明らかで(主権者ですし)それを言わないと…と思ったからでした。でも国人が外国人より強者というのはどこの国のことでも大体当てはまってしまうので、例としては「

    uumin3の日記-社会的属性と個人の事情を結びつけて語ること(差別)
    aozora21
    aozora21 2007/03/21
    『その中間のどこかにふさわしいポジションを求めてケースごとに考えるというのが正しい態度なのでしょうし、それが認識として共有されるまで制度論と自己責任論はせめぎあいを止めることなく続けるのかもしれません
  • 地を這う難破船 - 何が「差別」であるのか(――検証)

    http://yuki19762.seesaa.net/article/35621477.html http://yuki19762.seesaa.net/article/35637000.html http://yuki19762.seesaa.net/article/35891252.html http://yuki19762.seesaa.net/article/35897307.html http://yuki19762.seesaa.net/article/36049824.html http://yuki19762.seesaa.net/article/36170622.html http://yuki19762.seesaa.net/article/36273452.html http://yuki19762.seesaa.net/article/36282042.html

    地を這う難破船 - 何が「差別」であるのか(――検証)
    aozora21
    aozora21 2007/03/21
    たいへん勉強になりました。
  • 地を這う難破船 - 何が「差別」であるのか(――検証)

    http://yuki19762.seesaa.net/article/35621477.html http://yuki19762.seesaa.net/article/35637000.html http://yuki19762.seesaa.net/article/35891252.html http://yuki19762.seesaa.net/article/35897307.html http://yuki19762.seesaa.net/article/36049824.html http://yuki19762.seesaa.net/article/36170622.html http://yuki19762.seesaa.net/article/36273452.html http://yuki19762.seesaa.net/article/36282042.html

    地を這う難破船 - 何が「差別」であるのか(――検証)
    aozora21
    aozora21 2007/03/21
    たいへん勉強になりました。
  • 半径ワンクリックの「Web3.0」〜「自己責任」化する情報の編集・収集〜 - umeten's blog

    ついカッとなって登録した。今は反省している。 半径ワンクリックとは - はてなダイアリー 自らがもつ趣味志向によって偏って登録された、RSSリーダーやソーシャルブックマークなどから得られる、ごく限られた狭い範囲のネット社会の領域を指す言葉。 転じて、対象者の知見の狭さと、受動的な情報収集に安住する様を指す。 自分に対して使うときは自嘲表現となり、他人に対して使うときは皮肉となる。 程度の差こそあれ、ネットワーカーであれば誰しもが陥る現象である。 初出:http://d.hatena.ne.jp/yositune/20070318/p1 というのを登録したんだけど、ブクマ見てちょっと考えさせられた。 ちょっとウケすぎだろ、というのはおいといて、気になったのがこれ。 id:YasSo >「自分に対して使うときは自嘲表現となり、他人に対して使うときは皮肉となる。」もっと良い意味として広まって欲し

    半径ワンクリックの「Web3.0」〜「自己責任」化する情報の編集・収集〜 - umeten's blog
    aozora21
    aozora21 2007/03/21
    『自分という見えない編集フィルター。』