タグ

保育に関するaozora21のブックマーク (18)

  • カフェやギャラリーも併設!おじいちゃんも学生も、街ぐるみで子どもの可能性を引き出す「まちの保育園」

    カフェやギャラリーも併設!おじいちゃんも学生も、街ぐるみで子どもの可能性を引き出す「まちの保育園」 2011.11.14 世界と日、子どものとなりで 世界と日、子どものとなりで 池田 美砂子 池田 美砂子 子どもの頃、あなたの周りにはどんな大人がいましたか?近所に住む頑固オヤジ、駄菓子屋さんのおばちゃん、子どもに人気の名物おじさん……。街には顔見知りの人々がいて、声をかけあいながら暮らしていたのではないでしょうか。 でも、今の都会の子どもたちには、そんな街の人々がいません。家と保育園・幼稚園の往復で、若い女性ばかりに囲まれて過ごしているのが現状です。それならば、街ぐるみで子どもを育てる環境を、保育園から作っていこう。そんな発想で生まれたのが「まちの保育園」です。

    カフェやギャラリーも併設!おじいちゃんも学生も、街ぐるみで子どもの可能性を引き出す「まちの保育園」
    aozora21
    aozora21 2011/11/22
    おもしろいな。ぶらりと出かけてみたい。高校生のお子が保育実習で、「この宝の箱に花の種が入っていて、秋に撒くと芽が出るよ」と二歳児が教えてくれたとびっくりしていた。背中をトントンして寝かしつけたそう。
  • 保育園がコワイ(>_<) - Everything You’ve Ever Dreamed

    品会社に勤めている。今年の冬、新商品として保育園向けの事を開拓することになり、勉強のため、ある老舗保育園(認可私立保育園)を紹介してもらい見学することになった。僕は久々に気モード。「保育園=短大卒業したての保母さん」「保母さん=子供相手ばかりで出会いを求めている」という認識が僕を突き動かしていた。いわば保母さんは港、僕は愛のナンパ専。その保育園の理事長は熱心な教育者だと聞かされていた。 現地につくなり、僕の熱視線を放射された保母さんから警戒されたらしく「ウチは若い男性職員もたくさんいます」といわれて三秒死にました。「男性が多いと仕事に張りが出るんじゃないですかぁ。僕は男性がいてもいなくても仕事ぶりは変わりませんが」蘇生するなりのジョークは流された。嫌われちゃったかな。小声で呟いてみた。とんとんとんとん。聞こえてくる「こぶじいさん」の歌がこんなに悲しく聞こえるなんて。奇妙なことに保母さ

    保育園がコワイ(>_<) - Everything You’ve Ever Dreamed
    aozora21
    aozora21 2011/06/27
    調理後3時間を経過したら処分するものだとばかり…行政の立ち入り調査とかないんだろうか。
  • 乳児うつぶせ死 提訴へ 母、自責の念募らせ:産経関西(産経新聞大阪本社公式ニュースサイト)

    「息子のためにも、大阪市と施設の責任を明らかにしたい」。認可外保育施設「ラッコランド京橋園」で死亡した生後4カ月の棚橋幸誠(こうせい)ちゃんの母親、恵美さん(23)は、提訴に向けた心境をこう語った。事故当時、施設職員に保育士などの資格がなかったことを後で知った。きちんと確かめなかった自分を責めながら、二度と同じ被害者を生まない―との決意で訴訟に臨む。 平成21年7月、恵美さんは夫の勇太さん(23)との間に待望の長男が生まれ、幸福の絶頂にいた。「幸せで誠実な人に育ってほしい」。そんな願いを込めて幸誠と名付けた。 結婚記念日は12月25日。長男の誕生も合わせて結婚3周年のクリスマスを盛大に祝いたい。そんなささやかな望みをかなえるため、1カ月だけ長女(4)と幸誠ちゃんを保育所に預け、パートに出ることにした。 認可保育所が抽選で外れたため、大阪市都島区の勤務先近くで認可外施設を探し、保育料が2人で

    aozora21
    aozora21 2011/05/17
    『保育料が2人で1カ月約8万円と格安だった』これで格安なんだなあ…
  • 保育中の園児死亡ゼロ…避難訓練・機転が命守る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災により宮城、岩手、福島の3県で被災した保育所が315に上り、このうち全壊や津波による流失など甚大な被害のあった保育所が28以上あることが13日分かった。一方で、保育中だった園児や職員で避難時に亡くなった例はこれまでに報告ゼロであることも分かった。 3県から厚生労働省に報告された被災保育所の件数は、宮城県で243件(うち全壊・津波流失は16件)、岩手県で34件(同12件)、福島県で38件。福島県については被害程度の内訳は分かっていない。 乳幼児を預かる保育所は、各種災害を想定した避難訓練を毎月行うことが義務づけられている。大地震が襲った3月11日午後2時46分は、保育所では昼寝の時間帯だった。保育士らが園児を起こして身支度させ、乳児をおんぶするなどして集団避難したとみられる。避難時の状況を保育所から聴取した宮城県子育て支援課によると、異常な揺れを感じて日頃の避難ルートをやめ、さら

  • SYNODOS Blog : ミネラルウォーターと保育園 鈴木亘

    2010/8/230:0 ミネラルウォーターと保育園 鈴木亘 いま、ここに120円のペットボトルのミネラルウォーターがあります。今日もとても暑く、わたしはこのミネラルウォーターを120円で買えることに心から満足をしておりますし、他の人びともやはり満足して買ったに違いありません(そうでない人はそもそも買わないから)。一方、この水を売っている企業も、やはり、利潤を上げて満足しているに違いません(利潤が上がっていなければ、そもそも企業が存続していないから)。これがわれわれの生きている資主義経済、もしくは市場経済というものであり、水の需要者(消費者)と供給者(販売企業)がともに、市場によるこの取引によって利益を上げて、効率的に社会が運営されています。 ところが、ここで与党の政治家達が、「たかが水に120円もの高い価格をつけるとはケシカラン。低所得者にとって120円は高すぎるではないか。水は生活に

  • 看護師や医師を支える「院内保育」が軋む:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 24時間病院を維持するため、子どもを持つ看護師や医師など、夜間に働く医療従事者を支えているのが「24時間院内保育所」だ。その院内保育所で働く保育士がいなければ、医師や看護師の労働も成り立たなくなるのだが、その保育士が疲弊している。 院内保育所で働く加藤順子さん(仮名、40代)は、「看護師の残業に保育士も引きずられる」と嘆く。病院が24時間保育を始めてから1年。夜勤に週2日は入るため、日中の保育士がそれまでの体制から4人抜けることになり、1人当たりの業務は増した。順子さんはクラス担任であるのに夜勤があるため、毎日、昼間の子どもの保育に当たることができずにいる。園児から「先生、今日は夜勤でいないの?」と聞かれると胸が痛む。 正職員が夜勤に入れば、

    看護師や医師を支える「院内保育」が軋む:日経ビジネスオンライン
  • 妥当性に乏しいと考える代替療法を利用せずに済んでいるワケ(中編) - とラねこ日誌

    前回からの続きです。前後編の予定でしたが、思いのほか長くなってしまいましたので、今回を中編とし、次回を後編の3部構成に変更したいと思います。 今回はマクロビ園に入ってからの代替療法が接近してきた状況を書いてみます。最後に、利用する利用しないの分かれ道は何だったのだろう?という事について考えてみました。 ■単なる自然派じゃなかった 私はもともと息子には小さい頃は野山を駆け回って遊んで欲しいなぁ。教材を使用するような学習的なものは後でイヤという程ついてまわるのだから、この時期ぐらいは遊んで遊んで遊びまくってもらいたいと思っていました。なので、保護者に発表する事が目的のような行事が殆ど無く、テレビやビデオなども見せない一日中体をつかった遊びを提供するこの保育園の方針はとても良いモノに思えました。 前回も書きましたが、言語による指示が通りにくい息子にはそのような環境が望ましいと思っていたからです。

    妥当性に乏しいと考える代替療法を利用せずに済んでいるワケ(中編) - とラねこ日誌
    aozora21
    aozora21 2010/07/29
    そうですよね…ずっと丸投げしていたのにいきなり頭ごなしに批難したらよけい意固地になりそうです。マルチや健康食品販売業者には「ご主人には言わない方がいい」とアドバイスされることがあります。
  • asahi.com(朝日新聞社):高校生ママ応援します 定時制高に託児室 三重 - 社会

    県立北星高校にある託児室で、2歳の長女を連れた位田美香さんと談笑する細川千恵さん(左)=三重県四日市市茂福  子育てをしながら学校に通う親を支えるため、託児室を置いている高校がある。三重県四日市市茂福の通信・定時制の三重県立北星高校。今年度も6人が利用した。うち1人の母親が9日、卒業式を迎えた。  卒業したのは、細川千恵さん(23)=桑名市。高校3年の夏に妊娠がわかり、「産みたい」と周囲を押し切って高校を中退。その時、父親と交わした約束が、「いつか高校を卒業する」だった。  昨年6月、夫と離婚し、10月に同校の通信制の門をたたいた。平日は保育園に長女の優羽美(ゆうび)ちゃん(5)を預け、パチンコ店で働いて生活費と学費を稼ぎ、自宅では8教科のリポート学習。月2回ほど、日曜日に学校で授業形式の面接指導を受けた。多い日で7コマある。その際、長女を預けたのが、校内にある日曜限定の託児室だ。  運営

  • 「保活」勝った人負けた人(AERA) - Yahoo!ニュース

    ──まさか自分が、あの人が、という落選が続出している。 就活よりも婚活よりも、いま最も難しいのは「保活」かも。 第1希望の保育園に入れた人は、何をしたのか。──  出勤前、覚えたてのバイバイを子どもとやりあっている夫に、1枚の紙を差し出した。 「写すだけだから」  区立保育園の入園申請の書類につける手紙の下書きだ。 「専門知識を持ち指導的立場にある仕事を続けるため、ぜひ入園を……」  しめて400字からなる、夫からの嘆願書。  文京区に住む会社員のマリさん(34)は、手紙が審査にプラスになるという噂を妊娠中に知った。ところが、最近はみんなが添付するから差がつかないらしい。夫婦それぞれ1通ずつ手書きするべし、というのが最新情報。働くを応援する夫の手紙は効果大らしいが、夫に書けるはずもないから自作自演。昼休みにスタバで清書してもらう。 「印象が悪くなるかもしれないから、修正液は使わないで

    aozora21
    aozora21 2010/03/01
    なんかもう大変そうすぎて…
  • 東京新聞:園児熱中症死、上尾市に賠償命令  『運の悪い事故じゃない』:埼玉(TOKYO Web)

    判決後会見した榎さん夫婦。判決は満足としつつ、八千代さんは「侑人に謝りたい」と泣き崩れた=さいたま市で 「あの子が悪いのでも、運が悪かったのでもないことが、はっきりした」。二〇〇五年八月に上尾市の市立上尾保育所で熱中症で死亡した榎侑人(ゆうと)ちゃん=当時(4つ)=の両親で会社員の高志さん(47)と八千代さん(42)は十六日、約三千三百万円の損害賠償を市に命じたさいたま地裁判決を受けて、記者会見した。保育士の重大な過失が認定され、日常保育のずさんさも指摘した判決内容を評価する一方、「侑人が帰ってくるわけじゃない」と癒やされない深い悲しみをのぞかせた。(柏崎智子)

    aozora21
    aozora21 2009/12/17
    『監視を嫌がる園児側に配慮して様子を見に行かず、不在に気付いたのは約一時間後。判決は「強い非難を免れない」と指摘した。』監視を嫌がる園児側に配慮←言うに事欠いて
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    aozora21
    aozora21 2009/07/23
    結論が^^;;保育園での育児が子どもの成育にとってよい面があるとしたら、それを家庭教育にも取り入れてWinWinでどうですか?
  • 【私も言いたい】0歳児からの保育園通い 「預けて働く」賛否半ば (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    今回のテーマ「0歳児からの保育園通い」について、9日までに1111人(男性339人、女性772人)から回答がありました。預けて働くことについては賛否が半数に分かれました。「0歳児を保育園に預けたことがある」人は約4割でしたが、「子供は保育園など多様な人の手を借りて育てるほうがよいと思う」との回答は65%に上りました。 (1)「0歳児を保育園に預けて働くことに賛成か」 YES→51%、NO→49% (2)「むしろ子供は保育園など多様な人の手を借りて育てるほうがよいと思うか」 YES→65%、NO→35% (3)「家庭では0歳児を保育園に預けたことがあるか」 YES→44%、NO→56%

    aozora21
    aozora21 2009/06/13
    恣意的な抜粋なんだろうけど、0歳児保育の賛成派は自分がどうしたいのか述べているのに対して反対派は自分がどうしたいかより他人に対する批難が反対理由なのだなあ。
  • THE BRADY BLOG:母獣。そして消えて行く子供たち

    「誰が彼女を見てたのよ!! いったい何てことしてくれたの! あああああ、こんな大きなコブが出来てるじゃないっ、あんたたちどうしてくれるのよ!!!!」 託児所の終了時間に娘を迎えに来た極道児リアーナの母親は半狂乱になって叫んでいた。 ガキどもが突き倒し合う、殴り合うなどの暴力ではたいした騒ぎにはならない底辺託児所だが、戸外で転ぶ、滑り台やジャングルジムなどから落ちる、といった事故で子供たちが怪我をすると、親たちが血相を変えて大騒ぎすることになる。 確かに、幼児同士が押し合ったりどつき合ったりする時の力の強さに比べれば、全速力で走っていて転ぶとかブランコから落ちるとかいう事故の方が深刻な傷になる確率が高く、それで親たちが心配するという理由もあるが、底辺託児所の場合には別の事情がある。 それは、ソーシャルワーカーが出入りしている家庭の子が多いということなのである。 極道児リアーナの家庭もその例に

    aozora21
    aozora21 2009/05/12
    『「子供をサポートするということは、その親をサポートするということです」 という彼女の口癖をふと思い出す。/ 現場で母獣たちの背中をさすっている人間だけが吐ける、リアルな児童保護論なのだ。』
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

  • 人は考える葦だが - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    aozora21
    aozora21 2008/06/30
    公立幼稚園だったが次男の時の園長がよく「先生(部下になるのかな)の労働者としての権利」を口にしていたなあ。
  • 「医療保育専門士」制度スタート 小児医療の向上に期待 - MSN産経ニュース

    医療保育士の資格化で小児医療の向上が期待されている=新潟県上越市、塚田こども医院・わたぼうし病児保育室(写真はイメージ) ■1期生170人が研修/来秋にも誕生 病院などで病気の子供たちの保育にあたっている「医療保育士」の研修、資格認定制度がスタートし、来年秋にも全国初の「医療保育専門士」が誕生する。日医療保育学会(理事長・帆足英一ほあし子どものこころクリニック院長)が認定する資格で、小児医療の環境向上につながると期待されている。(武部由香里) 医療保育士は「病棟保育士」のほか、一時的に病気の子供を預かる病児保育室や障害児施設の保育士など、医療と密接にかかわる専門的な保育を行う保育士。同学会によると、約350の病院で数百人が働いていると推定される。 病棟保育士は、病室の子供を集めて保育するだけでなく、つらい治療に耐える子供や家族の精神的なサポートなども行い、医療チームの一員としての専門的な

    aozora21
    aozora21 2007/10/25
    『「看護師とは違う視点で子供や家族と接することができる保育士が専門性を高めれば、治療に対する子供の意欲や病棟の環境の向上にいい効果をもたらすだろう」』
  • 2007-05-28

    ちっちゃい子は、ほんとに「あたしを見て」「かまって」ってストレートに願ってきますね。短い間でしたができるだけ期待に沿おうとして、それでかなり疲れました。 でも何か実感したのは、注意を向けてもらって、反応して、一緒に遊んだり話したりするということを子どもは当に必要としているんだということです。それはむしろ利己的とか自分中心とかいう感じが薄く、喉が渇いた人が水を求めるように真剣なものに思えました。 成長するために「注目してもらうこと」を必要としているこのぐらいの年齢で、ネグレクトとか虐待とかそういうものがあったなら、それはもうどれだけ酷い影響を残すでしょう。 全身全霊で「かまって」と迫る相手に気で対するのは芯から疲れると思います。世の親や保育関係の人たちで良心的な方々の苦労が垣間見えたという気になりました。 余話「よわ」 こぼればなし。余談。 夜話「やわ」 1.夜間にする談話。また、それを

    2007-05-28
    aozora21
    aozora21 2007/05/28
    『世の親や保育関係の人たちで良心的な方々の苦労が垣間見えたという気になりました。』いやもう、後悔することばかりで…。人生は不条理に満ちています。
  • 2/18 自分の思いをかたちにして保育園を作った園長さんの話を聴く - きょうも歩く

    次世代計画の推進委員会のワーキンググループが始めた子ども子育て連続講座の2回目を行う。 きょうは、朝霞市で保育所としては30年ぶりに社会福祉法人立の保育所を始めた、朝霞たんぽぽ保育園の園長、大島美弥子さんの話を聴く。 今回大島さんの話を聴くことにしたのは、無認可保育所からハードルの高い認可保育所を設立した情熱やそのときの苦労話などを聞き、その情熱の背景にあるものに触れたいと思ったからだ。 私自身、労働組合で保育政策を担当していたときに、保育所の民間企業参入を始めとした、最初の一連の規制緩和の対策に追われた体験をした。そのときの攻防戦の読みでは、質にこだわる無認可保育所が、認可を取得して公的関与のもとに運営が行われるようにしていくことが規制緩和の落としどころだと考えて、必要な規制緩和、やむを得ない規制緩和、認めない規制緩和と整理して対応してきた。そんな思いから、朝霞で無認可保育所から認可を取

    2/18 自分の思いをかたちにして保育園を作った園長さんの話を聴く - きょうも歩く
    aozora21
    aozora21 2007/02/23
    『人間どうしってトラブルも多いけど、誠意をもって関われば、何かが必ずうまれる。そんな仕事はいい仕事だ』いいことば。
  • 1