タグ

2007年10月1日のブックマーク (27件)

  • モスバーガー問題 - REV's blog

    http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20070930/1191184031 別に笑わなかったので、あまり感慨はない。 ただ、東京から青森まで、下道を電話で説明するような、「左に曲がったら、そこをずーといって、タバコ屋の前を右に」、そういう説明は、問題解決の手段としてはどうかな、と思った。 追記 最終的に、文末で執筆意図が明かされたらしい、という話は読んだ。 「作成者の意図が表明されない限り、文章の意図は確定しない」という思考も悪くは無いとは思う。

    モスバーガー問題 - REV's blog
    aozora21
    aozora21 2007/10/01
    『、東京から青森まで、下道を電話で説明するような』私もそれを思った。そういう道案内をする年輩の方は多いが、何度説明されてもさっぱり分からないし目的地に辿り付けない。
  • http://d.hatena.ne.jp/aozora21/20070930/1191110388

    aozora21
    aozora21 2007/10/01
    ↓いやあれはネタに近いような^^;;私自身は瞬間湯沸かし器みたいな単細胞なのでさっさと決まりをつけちゃうような気がします。
  • モスバーガー問題が実は・・・ - IGALOG-RR

    1 :VIP774 :2007/09/27(木) 14:05:37.72 ID:r4DaZVXe0 あれは必ずて言っていいほど中身がハミ出る 途中でおもしろい説明するヒトが現れ、理解できない説明をしておもしろかった。ということで終わるはずのスレだった。それを日刊スレッドガイドは公開しただけだった。ところが・・・これは高度な釣りだった!? ヒントは>>47の「手順を逆から書くと」。それに従い、>>28と>>47の行末を下から読んでみると...... おいおい知らないのかよ・・・ まず上の右手と逆の角を持つだろ、そんできちんとはしを重ね、 くるっと向きを変える。で、下のとがってる部分が 出るように(反対側から)持って手前に回す、ぴったりにだ。 するとちょうど開くから、そこからおもむろにガブリ。 これで絶対ふくろに溜まらない。ばっちりでつ。 つりだがね 最終的にぴったりと袋が(袋じゃないが)く

    aozora21
    aozora21 2007/10/01
    文末を下から縦読みね。メモメモ。/そのうち暗号文みたいなのが出てきたりして^^;;
  • 簡単チョコレートケーキ

    適当に割ったチョコレートと無塩バター、牛乳を耐熱容器に入れ、ラップをしてレンジに1分半かける。取り出してなめらかになるまで混ぜて冷ましておく。

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    aozora21
    aozora21 2007/10/01
    相手を傷つけたくないつもりだけど自分が傷つきたくないだけかもしれないと思うことはあります。/遠足は降水確率90%は告げるかなあ。「10%に賭けてみる?」とてるてる坊主を吊るす(笑)
  • ネガティブコメントってこんな感じ? - 深く考えないで捨てるように書く、また

    街を歩いていて、別に普通に友達となんか話しながら歩いていたら、突然遠くから知らない人がつかつかと近づいてきて「お前、ひどい奴だな。人格を疑うね」とか一言浴びせられて、またその人はさっさと去ってしまった。言われた方はびっくりするやら、腹が立つやら、怖いやらで涙目だけど、だいたいあの人誰よ? 全然知らない人だよ、なんで関係ない人にあんなこと言われなきゃなんないんだ、みたいな。 一方。 街を歩いていたら、あちらで、なにか仲間内でひどいことを話している奴らがいて、それで楽しそうに笑い合ったりしてるもんだから、ひどい奴らだな、あんな無茶苦茶な内容のことで笑えるなんて頭どうかしてんじゃないのか? と思ったので、他人事とは思いながらもスルーできずに「お前らひどいな、人格を疑うよ」と口に出してしまったら、それが相手に聞こえて、相手がなんか怒りだしたり泣きだしたり。まあでも所詮関係ない他人なので、一人で怒っ

    ネガティブコメントってこんな感じ? - 深く考えないで捨てるように書く、また
    aozora21
    aozora21 2007/10/01
    ネットと街は自分的にはちょっと違うかも。もし街に喩えるなら、誰にでも聞こえるような大声で、誰にでも聞かれては困る(のは結果論だけど)ようなことを喋っていた場合に掛けられる可能性のある罵声、みたいな。
  • 痛い字。 - 小学校笑いぐさ日記

    変化しない言語は死んだ言語である。 金田一秀穂(国語学者) H先生から、 「なんでしんにょうには2つ点があるのと1つ点のがあるの?」 と聞かれたのですが、答えられずにGoogle検索。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%AF%E9%83%A8#.E4.B8.80.E7.82.B9.E4.B9.8B.E7.B9.9E http://hp.vector.co.jp/authors/VA001681/studies/shin_nyo.html 諸説あるようですが、要するに ・違いはない ということのようです。 しんにょう(之繞)の元になった字は、 「辵」 です。 これの足が伸びて、にょうを作っていたのだそうです。 つまり、 「走」→「起」 「鬼」→「魅」 のように。 で、現在のしんにょうは、この「辵」の字が崩れてできたもの

    aozora21
    aozora21 2007/10/01
    書き順は40年前と一部変わってますね…。/小学校に入学したとき「ふ」の書き方が変だ!と隣の席のマスダくんに指摘されて泣いた思い出が。
  • スポーツナビ

    指定されたページが見つかりません。 お探しのページは移動されたか、名前が変更されたか、一時的に利用できないか、削除された可能性があります。 次のことをお試しください。 ブラウザの [更新] ボタンをクリックする URL が正しいかどうかを確認し (大文字、小文字の区別も含めて確認してください)、間違っていた場合は正しい URL を [アドレス] のボックスに入力する ブラウザの [戻る] ボタンをクリックして前のページに戻る トップページから探す サイトマップから探す ページ右下のサイト内検索から探す

    aozora21
    aozora21 2007/10/01
    ↓↓ビン乗嫌がらせじゃない?
  • http://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007100124_all.html

    aozora21
    aozora21 2007/10/01
    廃業したパチンコ店の建物ってつぶしがきかない。
  • 鮮度保持効果の高い「P−プラス」パッケージを使用

    aozora21
    aozora21 2007/10/01
    茹でている湯気から枝豆のいい香りが…
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    aozora21
    aozora21 2007/10/01
    なるほど…優しいというよりそのあたりがデリカシーがないとか言われる部分かもしれません。“人”を“擁護”したいわけじゃないんですが、基本的にウンコババが嫌いなので、つい。(笑)↑↑ごめ、自分語です^^;
  • YouTube - Broadcast Yourself

    aozora21
    aozora21 2007/10/01
    バイバイ。またねー
  • YouTube - Broadcast Yourself

  • あなたのブログを人気ブロガーに注目してもらう5つの方法|WEBマーケティングブログ

    ブログを成長させるには、誰かの助けがなければなかなか実現できないもの。ネットでも人生と同じように、人とのつながりが基なんですね。 そこで、他のブロガーに注目してもらうにはどうしたらよいのか、気になる記事があったのでご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 人気ブロガーに注目してもらう5つの方法 合同事業を持ちかける リンクをお願いする アドバイスしてもらう 弟子入りする 評価をお願いする 成功への近道はこのようなところ、しかし、人気ブロガーは忙しい。成功したブロガーを意味するもののひとつでもあります。その忙しさは、あなたのブログに注目することを困難にしています。 じゃあ、どうしたらいいの? それは意外と簡単で、彼らにいくらかのトラフィックを送ればいいのです。数にすると100

    あなたのブログを人気ブロガーに注目してもらう5つの方法|WEBマーケティングブログ
    aozora21
    aozora21 2007/10/01
    生きているのが悲しくなるような記事。
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    aozora21
    aozora21 2007/10/01
    当たり前になればいいですね。
  • http://mainichi.jp/select/biz/news/20070930ddm013020212000c.html

    aozora21
    aozora21 2007/10/01
    デザインがいろいろあってもいつも似たようなのばかり買っているしなあ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    aozora21
    aozora21 2007/10/01
    見られてしまうのは防ぎようがないですが見たくないブログは徹底的に見ないでいるとないのも同然になり全く困りません。あちらが言及してても気づかないのですっきり別れられるかも(w
  • ■ - REV's blog

    上司と部下とのアレ、仕事についての心構え 自分が部下であっても、上司になっても、一律に適応できるルールを策定して、と考えてしまうけど、部下の立場であれば、遅刻を許さず、失敗を許容せず、夏休みや休暇を自由に取らせてくれない上司を糾弾、同僚に共感し、上の立場になったら、使えない部下と無理解な経営陣を愚痴る、のが正しい共感なのだろう。 自転車の雑誌を眺めた。 カーボンフレーム、肉抜きギア、カーボンリム。サドルは別ビジネスなので、サドルとポストとフレームをインテグレートして作ってもあんまり受けない、というのは面白かった。なんていうか、10万円のモノよりいいものをつくると20万円かかる、20万よりいいものをつくるのには、30万かかる、という経済原則は分かるのだけど、自分の、2tもある自動車(中古購入時価格)より、高い自転車がごろごろしているのを見るのは、なんか寂しい。

    ■ - REV's blog
  • http://akky0909.blog.drecom.jp/archive/935

    aozora21
    aozora21 2007/10/01
    これは是非観たいですが、たぶんこっちには来ないのでDVDになったらかなあ。
  • strange - 2007-10-01 おすもうさん

    aozora21
    aozora21 2007/10/01
    『もう平成だし21世紀だし、昭和でも20世紀でもないですよってことだ』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    aozora21
    aozora21 2007/10/01
    ネガティブコメントと向き合うことで得るものも多いです。
  • 知ってます? 意外に多い“謎の欠番”ホーム (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    立川駅「幻の1番」きょう復活 「幻のホーム」1番線が、25年ぶりに復活する。JR立川駅(東京都立川市)。1番線ホームは昭和57年、橋上駅舎への改築と駅ビル「ルミネ」の開業に伴って撤去されて以来、欠番となっていた。駅ナカ商業施設「エキュート立川」の開業と駅改良工事に合わせ、現在の2〜9番線を1〜8番線に変更。30日の始発から「1番線、ドアが閉まります。ご注意ください」のアナウンスが響き渡る。(田中夕介) 通学で立川駅を利用している立川市内の大学2年の女子大生(19)は「1番線ってあったんですか? どこに?」と首をかしげる。 同駅の皆川弘美駅長(56)も「1番線がないことは、今年6月に着任して初めて知りました。着任時、『ここは2番線からですから』と言われましたよ」と頭をかいた。 立川駅は現在、駅北側から青梅線(2、3番線)▽中央線上り(4、5番線)▽中央線下り(一部青梅線、5、6番線)▽南武線

    aozora21
    aozora21 2007/10/01
    『駅のホームの話だけで、1冊の本が書けちゃいますよ』読みたいような。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070930-00000917-san-soci

  • http://akky0909.blog.drecom.jp/archive/934

    aozora21
    aozora21 2007/10/01
    ↑付けかえました。→オーストラリア旅行記3回目あたりから、記事タイトルとURLがずれているような気が。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    aozora21
    aozora21 2007/10/01
    私設版はてなSBM作法。けっこう重なる点が多いが、私は三日に一度ぐらい削除しているなあ<ブクマ 増田に対してはついついキツいことを書いてしまう。
  • 自分の範囲ってどんだけ〜? - atutake's diary

    ボランティアは自分のためにするもの そんなことを以前のエントリーで書いた。 ボランティアとは、人のために自分を犠牲にするのではない。あくまで自分のためだ。つまり、これまで自分を支えてくれた社会に対して自分にできる返礼をする。その結果、自分もその社会の一員になれたな、と自分で思えるようになる。それがボランティアだと。そんなことを背中で教えてもらった。 → http://d.hatena.ne.jp/atutake/20060429/1146258389 つい先日、取材させてもらったカフェグループのオーナーは、とにかく自分のことだけを徹底的に考えることが大切だとおっしゃっていた。何のために仕事をするのか? 自分のため、自分が幸せになるため。だから、まず自分のことだけを集中して考えなきゃダメだと。 さらっと聞き流しただけなら、ものすごいエゴイスティックな考え方に聞こえる。でも「自分のことだけを考

    自分の範囲ってどんだけ〜? - atutake's diary
    aozora21
    aozora21 2007/10/01
    『「自分のまわり」にいる人たちのために何かをするのは、あくまでも自分のためなのだ。』共感します。ボランティアの捉え方は年齢とともに変化しました。それこそ、180度。
  • 断言について補足的に - novtan別館

    昨日のエントリがあんなに反響があるとは思わなかったのですが、このことはつまりみんなそれなりに思うところがある問題なんだということですね(断言)。 ああ書いておきながら、僕自身はそこそこ断言をすると思うのですが、なんらかの主張をするときにはやっぱり少なからず断言になるわけで、また、「これはちょっと無茶論だよな」と思ってもまずは断言してみることも必要だったりするのですよね。だから僕は断言そのものはするべきだと思うし、断言したことによって自分の世界を縛るのではなく、断言をした自分自身すら批判的に見ることができればいいんじゃないかな、と言う想いがあります。もちろん、そのことについて確乎たる自信があれば引かなくてもよいけど。するほうも、受け止めるほうも、断言ということについての効用と副作用を知った上で、断言をしたことそのものではなく、その内容についてフェアな論争をできれば一番良いんじゃないかな。 た

    断言について補足的に - novtan別館
    aozora21
    aozora21 2007/10/01
    じっくり考えたいところ