タグ

2009年2月27日のブックマーク (10件)

  • なかの人から見た大学と大学院がクソな理由

    http://blog.riywo.com/2009/02/27/120733 を読んで、なかの人から見て考えたことをまとめてみます。 ちなみに私は地方国立大学の複合領域系(文系とも理系ともどちらとも言いにくい)の准教授です。今年は卒修論それぞれ数ずつ指導しました。 学問という産業退学届けを提出されたriywoさんお疲れ様。 一応の大学人としては退学なさったのは残念とも思いますが、むしろ他の学生と違う選択を積極的に行ったその勇気に敬意を表したいと思います。(余談ですが、お金払って来ているのに、教授会で承認されないと退学できない仕組みってヘンですよね。893や新興宗教じゃあるまいし。) 上記エントリに関連してコメントさせていただくと、大学人としては、大学が「学問」の府であるというのは絶対に譲りたくない主張です。しかし、その一方でほとんどの大学の目標の1つに、高度な職業人を輩出することが上げ

    なかの人から見た大学と大学院がクソな理由
  • 【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】商品と営業の共犯関係:日経ビジネスオンライン

    最近、不思議な出来事が起きた。 私の事務所に「屋に行ったけどが置いてない」という私の読者のクレームが続いた。そこで出版社に問い合わせると「確かに置いてます」という。 あれれと思ったが、しばらく様子を見ることにした。ところがそのクレームはポツポツと各地から途絶えることもなかった。そこで再度出版社に問い合せることにした。 やはり「置いている」という出版社に、その根拠となるデータを送ってもらった。すると確かに入荷・在庫・返品とすべてに明確な数値のデータがあったのだ。 しかし、それならそれで次の疑問が沸く。ではいったいなぜ読者は「ない」というのか、だ。 それが限られた人物なら、そういう文句好きの人、という片付け方もできるが、各地の各人物となると、それはどう認識すべきなのか。 その手がかりとして、読者のクレームの中に「がないので屋に文句を言ったら奥から出してきた」というのがあった。つまり、入

    【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】商品と営業の共犯関係:日経ビジネスオンライン
    aozora21
    aozora21 2009/02/27
    タイトルが…^^;;
  • 使えるかもしれない個性 - よそ行きの妄想

    『『使えない個性は、要らない個性。』 - シロクマの屑籠』を読んで。 反論というほどのことでもないが、どうもこちらの元記事は因果関係がおかしいと思うし、通時的な視点も欠くと思う。それに、使えない個性は要らない個性という切り捨ても些か乱暴に過ぎると思う。 個性重視は社会の風潮の結果か 元記事では、社会の風潮として「個性」が賞賛された結果として、『個性を礼賛し、個性を追求し、“自分らしさ”へと突き進んだ青少年の大半は、個性を賞賛されることもないまま、自分は個性的だという不良債権と化した自意識を胸に、平凡な日常をのたうち回っている』と述べられるが、ではその社会の風潮が「個性」を賞賛する前は、そういう青少年はいなかったと言えるのだろうか。 ネットで有名な「中二病」患者が、あてもなく「自分探し」の旅を始めるのはいまや黒歴史としてネタ化されるほどに周知の事実だし、私が知る限り、1978年には『モラトリ

    使えるかもしれない個性 - よそ行きの妄想
    aozora21
    aozora21 2009/02/27
    なんかいいなあと思った。
  • CMタレント好感度No.1は“お父さん”! 小栗、嵐、アラフォー美女が大躍進! - 日経トレンディネット

    CM総合研究所は最新2008年度「CMタレント好感度」を発表した。これは首都圏在住の6才以上の一般男女3000人を対象とする「月例CM好感度調査」で、そのCMの好感要因として、「出演者が好き」という回答の得票数をタレント別に集計したもの。CM出演ランキングとは異なり、CMタレントの「好感度」を表す。この1年間、テレビCMに登場したタレントの総数は2073人。消費者の好感性向を如実に表す「CMタレント好感度」。歴代の記録を塗り替えて、全部門の総合1位に輝いたのは? 以下、ランキングに沿って紹介していく。 史上初の総合No.1は? 男女、キャラクターを含めた「CMタレント好感度」総合No.1は、SoftBankの「白戸家」シリーズの“犬のお父さん”。人間を押しのけて動物キャラクターが総合1位という史上初の快挙を達成した。北大路欣也のナレーションで家族や生徒を一喝する犬のお父さん(北海道犬の

    CMタレント好感度No.1は“お父さん”! 小栗、嵐、アラフォー美女が大躍進! - 日経トレンディネット
    aozora21
    aozora21 2009/02/27
    資生堂すごいなー
  • ひとりひとりの個性に価値があるのではなく、ひとりひとりに個性が存在しているということに価値がある - うるち随筆

    そういう意味では、少し前に大ヒットしたSMAPの『世界にひとつだけの花』の歌詞って、かなり残酷だ。 この歌のなかでは“ナンバーワンにならなくても特別なオンリーワン”が手放しで礼賛されている。この歌が大ヒットしたのは2003年、個性礼賛の気分がまだまだ世の中に蔓延していた時期だ。だけど、この歌に勇気づけられながら社会に出て行った人達が遭遇したのは、歌詞とは真逆の現実だったわけだ。 「ナンバーワンまで上りつめたエリート個性だけが、特別なオンリーワンとして認められる社会。」 「使える個性」「買い手のつきそうな個性」だけに買値がつくような人間市場。 没個性なテンプレートに自分自身を適合させなければならない職場や職種。 “普通の花屋で売られる花”になる為には、過度に個性的でありすぎてはいけない。むしろ、ある程度没個性で、大きすぎず、小さすぎず、色も形もテンプレートをはみ出しすぎない花でなければならな

    ひとりひとりの個性に価値があるのではなく、ひとりひとりに個性が存在しているということに価値がある - うるち随筆
    aozora21
    aozora21 2009/02/27
    『この批判自体がすでにありふれた言葉を盲目にコピーして並べ立てただけの非個性的なものになっています。』よく言った!
  • (個性 / 社会) × 能力 = 「適性」 - 世界のはて

    「使えない個性」も、人にとっては無価値ではない ・『使えない個性は、要らない個性。』 「俺はこんなにSTGが上手いのに、それを認めない日は間違っている!韓国のようにプロゲーマー制を一刻も早く導入し、日が世界に誇る貴重なゲームプレイの才能を活用すべき!」 と憤っていた若かりし頃の僕(参照)にとっては耳が痛い話、ではあるw このエントリでid:p_shirokumaさんが言っていることは、娑婆の一面の真理ではあると思うんだけど、価値基準を社会や他人に置いた方向にバランスが偏っているな、と感じる。 僕の「STGが上手い」という「個性」は、確かに社会ではほとんど「要らない個性」ではあるんだけど、それは社会にとっての話であって、僕自身にとってこの個性は、大きな楽しみとして人生を充実させる一助となっており、それは無価値ではないと日々感じている*1。 http://d.hatena.ne.jp/p

    (個性 / 社会) × 能力 = 「適性」 - 世界のはて
    aozora21
    aozora21 2009/02/27
    こういうあたりまえなことを伝えていかないとねー
  • 個性からキャラへ - 日記&ノート(転叫院)

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    個性からキャラへ - 日記&ノート(転叫院)
    aozora21
    aozora21 2009/02/27
    『時代認識が一世代古い』/懲りずにこのネタ追いかけてよかった。
  • 『『使えない個性は、要らない個性。』 - シロクマの屑籠』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『使えない個性は、要らない個性。』 - シロクマの屑籠』へのコメント
    aozora21
    aozora21 2009/02/27
    使えない個性要らない個性なんてことばがおかしい。特性と個性のはきちがえで充分では。
  • 個性にまつわる勘違い - 常夏島日記

    朝からうとうととほってんとりを見ていて、個性についてのエントリを二つ見つけました。 『使えない個性は、要らない個性。』 - シロクマの屑籠 http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/231 超シンプルに読めば、上のエントリは、個性なんて卓越しない限り幻だ、ということを主張していて、下のエントリは、卓越しなくてもよいから手持ちの才能で他人と違う居場所を形成できると書いてあって、一見して逆のことを書いているように見えます。 両方をたまたま同時に読んだ私は、この2つのエントリの描写の中に、世の中の「個性」にまつわる勘違いを見ます*1。 結論から書けば、意味のある個性は、当は、やっぱり世の中から嫌われるものだと思います。でも、うまくそれを生かすことが出来れば、ニッチに安住することもできる。ただ、そのように個性を生かすためには、多くの場合、戦略が必要。 1番

    個性にまつわる勘違い - 常夏島日記
    aozora21
    aozora21 2009/02/27
    私はたぶん同世代ですがたしかに1970年代ごろ個性の時代とか言われてましたね。それを経過したあとの「個性」「個性賛美」は様相が変わったのではないか?と感じています。語るのは前の時代の人だからギャップが。
  • 2009-02-27

    『使えない個性は、要らない個性。』 - シロクマの屑籠 納得させられそうになるなあ。ずいぶん殺伐した論理だから 結構反響はありそう。ささやかな安寧にねそべっている凡人の心を わざわざささくれ立たせる語り。シロクマ凶暴につき 一緒にコーヒーはつきあえそうもないや。 わたしの病気はとても不思議な病気で、女性ホルモンによって 平滑筋という筋肉の細胞の異常増殖が促進させられるといわれている。 その細胞増殖が コラーゲンを分解する酵素を出して 肺を溶かして穴だらけにして 酸素をとりにくくし、増殖した筋肉が気管支を狭めて 文字通り息の根を止める。 女性ホルモンに依存する性質があるのだから 女性ホルモンの活動を抑えるか、男性ホルモンを投与する薬物を投与すればよいということになる。理論上は。 理論上は、というのは 実際その治療法で効果がでているのかどうか はっきりしない状況であること。効果が無い人も多いの

    2009-02-27
    aozora21
    aozora21 2009/02/27
    かなあ?反響許してる方が健全だと思うよ!シロクマさんは凶暴なんかじゃないっ!(笑)