タグ

2011年2月5日のブックマーク (5件)

  • 石原慎太郎「八百長なんて昔からあった。騙されて見て楽しんでいればいい。そういうもんだよ相撲は」

    ■編集元:ニュース速報板より「石原慎太郎「八百長なんて昔からあった。騙されて見て楽しんでいればいい。そういうもんだよ相撲は」」 1 ウリボー(チベット自治区) :2011/02/04(金) 17:21:13.59 ID:UxUDwDJT0● ?2BP 石原都知事「八百長なんか昔からあった。当たり前」 石原慎太郎東京都知事が4日、会見で八百長事件疑惑が発覚した相撲について、容赦ない批判を重ねた。 石原氏は、かつて記者席で相撲を観戦したことがあると、自らの体験を披露。「あんなものは昔からあったことだ。 当たり前のことだ」と、勝負審判委員のすぐ後ろで見た様子を語った。 「誰とは言わないが、力士が取組中に相手に『押せ、押せ』」と言うのだが、(※八百長をやってる)力のない横綱 とか大関は相手を押し切れない。それを記者はゲラゲラ笑って見てた。そこで金が動いたかどうか知らないが、 そうい

    aozora21
    aozora21 2011/02/05
    国技ではないけど国技館でやってるし。てかどう見ても不健康そうに太ってる(太ってること自体はどうでもいい)人がスポーツとか全然ぴんと来なくて。ショーだっていうならああそうと思う見たくないけど。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    aozora21
    aozora21 2011/02/05
    そんな最近のことだったのか…。女性雑誌で特集していたよなあ。あなたの知らない世界とかでもやっていそうだ。三人に一人が体験しているのに人殺しみたいに言う人が普通にいるのがつけこみどころなんだろうな
  • 教育問題に関するBUNTEN激白

    BUNTEN @bunten http://bit.ly/hvFRX7 左翼悪玉説みたいなのこそ、現代の「恐いもの」のような気がする。障害児ではなかったが問題児だった俺は組合だの左派だのが強かった(はずの)炭坑街で育った。教師からのつるし上げも経験したが、それは他に仕事が無くて仕方なく教師になった(続く) BUNTEN @bunten (続き)手抜き派とでも言うべき人物からで、どうみても左派ではなかった。もし当時の左派が今ネットで言われているような教育をしていたならば、問題児・いじめられっ子の俺がネットで左翼を自称することはなかっただろう。▼学校にはいい思い出はないが、少なくとも、「出る杭」として(続く) BUNTEN @bunten (続き)教師から叩かれた記憶はない。(BUNTENは馬鹿だから、出てると言うより引っ込んでたんじゃないのかという突っ込みは許可。m(_@_;)m)▼俺として

    教育問題に関するBUNTEN激白
    aozora21
    aozora21 2011/02/05
    私も教室内の誤った平等主義って事なかれ主義から派生したように感じている。日頃児童の個性を伸ばすなんて言ってるくせにいざことが起こると校長の顔色お窺いが先決で世間体ばかり気にしてるような。
  • なぜ住宅ネタのエントリーはこんなに盛り上がるのか - FutureInsight.info

    昨日、適当に書いたエントリーが結構盛りあがっていて、なぜ住宅ネタのエントリーはこんなに簡単に盛り上がるのか不思議に思った。 今の日だからこそ35年の住宅ローンを背負う当の理由 - FutureInsight.info Twitterなどでも話していたのだが、住宅の選び方についていろいろな派閥があり、しかも住宅は他人ごとではないので、絶対どれかに属しているのだから、何かと注目を浴びやすいのだろう。たとえば、ざっと思いつくだけでも以下のような派閥にお目にかかった。 ちきりん氏に代表されるローン組んで住宅買うなんでリスク(退職・転勤・病気などなど)高すぎるよね派 この派閥は最近一番多い。そもそもリスクというのは計算できないからリスクな訳でいくらでも不安材料はあげることができる。特に日の人口が今後減り続けることが彼らの最大の強みだ!ただ、人口が減ると地方が維持できなくなり、都市部の人口が逆に

    なぜ住宅ネタのエントリーはこんなに盛り上がるのか - FutureInsight.info
    aozora21
    aozora21 2011/02/05
    後段たしかになあ…。主婦層のコミニュティサイトやブログでも、購入決定→途中経過→完成→引っ越します→数か月ぐらい更新が途絶えて「落ち着きました」→引っ越し前と変わりない日常 というオチが散見。忙しいし
  • 女子マラソン、中学で頑張りすぎはダメ…かも : エトセトラ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「女子マラソンで世界を目指すなら、中学時代から頑張りすぎないで」――昨年3月に解散したトヨタ車体陸上部の元監督、高橋昌彦さん(46)が、国内の女子エリートランナーたちを調査して、こんな結果をまとめた。 近く学会に報告する予定で、ジュニア選手や指導者には、参考になりそうだ。 高橋さんは現在、早大大学院スポーツ科学研究科の社会人修士課程に在籍。女子マラソンの五輪と世界選手権の入賞者20人を含む実業団やクラブチームの選手やOB383人にアンケートを実施し、90・3%の回答を得た。五輪や世界選手権の代表と非代表に分けて、中学時代の練習量などを比べた結果、〈1〉オフシーズンは代表が平均2・24か月、非代表は0・87か月〈2〉朝練習は、代表の60%、非代表の82・3%が実施〈3〉1日の平均走行距離は代表が6・68キロ、非代表が8・29キロ――などと、日本代表になった選手の方が、中学時代はトレーニング量