タグ

ブックマーク / www.jiji.com (16)

  • 時事ドットコム:男女9割「結婚後は手料理を」=外食中心で不安も−JA調査

    男女9割「結婚後は手料理を」=外中心で不安も−JA調査 男女9割「結婚後は手料理を」=外中心で不安も−JA調査 未婚男女の約9割が、結婚後に「の手料理べたい」「夫に手料理を作りたい」と考えていることが、全国農業協同組合中央会(JA全中)の意識調査で分かった。  調査は8月下旬、1年以内に結婚を予定している25〜35歳の男女各300人を対象にインターネットのアンケート方式で実施された。  男性の52.7%が新婚生活で「ぜひに手料理を作ってほしい」と回答。「まあ作ってほしい」と合わせると89.4%に上った。  女性の93.3%も「ぜひ作りたい」「まあ作りたい」と答えた。  しかし、結婚前の生活は外中心で、半数以上の女性が料理について「とても心配」「やや心配」と不安をのぞかせた。  家庭の味についての質問では、「に自分の家庭の味を覚えてもらいたい」と答えた男性は約半数に上り、「

    aozora21
    aozora21 2011/11/15
    JAの調査だと対象は特定されるんじゃ。親が農業の生産者側で自分はサラリーマンで、長男で跡取りで新婚のうちは別だけど子どもが生まれたらいずれは同居とか。
  • 時事ドットコム:「飼いたい」早くも問い合わせ=電車床下で長旅の子ネコ

    「飼いたい」早くも問い合わせ=電車床下で長旅の子ネコ 「飼いたい」早くも問い合わせ=電車床下で長旅の子ネコ JR京浜東北線の走行中の電車床下から見つかった子ネコは1日午後、東京都動物愛護相談センター(世田谷区)に保護された。同センターには早くも「処分されるなら飼いたい」との問い合わせが寄せられているという。  子ネコは雑種の雄で、生後3カ月程度とみられる。けがはなく元気で、人に慣れており、同センター職員が差し出したキャットフードを完すると、「長旅」で疲れたのかうたた寝する姿も。  同センターで保護された動物は都民にのみ譲渡が可能だが、引き取りの問い合わせは神奈川県など都外からも数件来ているという。  同センター担当者は「電車に乗ったのは神奈川県のようだが、東京で保護してよいのだろうか」と笑顔。飼い主が7日以内に現れなければ、同センターの他の子ネコ約20匹と共に譲渡会を通じて、都内の飼育可

    aozora21
    aozora21 2011/08/02
    運が強いので縁起がよさそうだもんね。
  • 時事ドットコム:「茶のしずく石鹸」で相談650件=アレルギー、呼吸困難も−国民生活センター

    「茶のしずく石鹸」で相談650件=アレルギー、呼吸困難も−国民生活センター 「茶のしずく石鹸」で相談650件=アレルギー、呼吸困難も−国民生活センター 小麦の加水分解成分が含まれていた「茶のしずく石鹸(せっけん)」の使用者に、急性アレルギー症状が相次いだ問題で、国民生活センターは14日、アナフィラキシーショックで呼吸困難になるなど、これまでに約650件の相談が寄せられたと発表した。  製造販売元の悠香(福岡県大野城市)は既に、同成分を含まない製品に切り替えており、昨年12月7日以前に販売された切り替え前の製品の自主回収を進めている。しかし販売総数が約4650万個と多く、同センターは周知徹底のため改めて注意を呼び掛けた。  国立病院機構相模原病院臨床研究センターの福冨友馬医師は「アレルギー体質のない健康な人が問題のせっけんを使用したため、新たに小麦アレルギーを発症してしまう」との見解を同セン

    aozora21
    aozora21 2011/07/15
    『アレルギー体質のない健康な人が問題のせっけんを使用したため、新たに小麦アレルギーを発症してしまう』どうしてなんですか誰か教えて!
  • 時事ドットコム:出荷制限解除、地域単位で=篠原農水副大臣

    出荷制限解除、地域単位で=篠原農水副大臣 出荷制限解除、地域単位で=篠原農水副大臣 福島第1原発事故で農畜産物から放射性物質の検出が相次いでいる問題で、篠原孝農林水産副大臣は30日の衆院農水委員会で、暫定規制値を一定期間下回った農畜産物の出荷制限の解除について「各県が日常用いている区域、農協の区分けなどを勘案し、きめ細かく解除したい」と述べ、地域単位で行えるよう検討していることを明らかにした。吉野正芳氏(自民)への答弁。(2011/03/30-13:19)

  • 時事ドットコム:買いだめ自粛呼び掛けを=消費者団体に要請−蓮舫担当相

    買いだめ自粛呼び掛けを=消費者団体に要請−蓮舫担当相 買いだめ自粛呼び掛けを=消費者団体に要請−蓮舫担当相 蓮舫消費者担当相は17日、消費者庁で消費者団体の代表らと会い、東日大震災後に首都圏の店頭でも日用品が品薄になっている状況に関し、「品物が足りないのではない。震災前よりもむしろ供給は増えている」と述べ、消費者に買いだめ自粛を呼び掛けるよう要請した。  会合では消費者庁が、首都圏のスーパーマーケットでは飲料水の販売量を震災前から2.5倍に増やしたにもかかわらず、需要は30倍超に急増したなどの事例を報告。消費者団体側は被災地周辺のガソリン不足が深刻になっているとして、国に迅速な対応を求めた。(2011/03/17-16:55)

    aozora21
    aozora21 2011/03/17
    なんだろうね@@アドレナリン出まくりで買い物熱に浮かされてる?
  • 時事ドットコム:1歳女児、木箱に入れられ死亡=母親と同居男逮捕−神奈川県警

    1歳女児、木箱に入れられ死亡=母親と同居男逮捕−神奈川県警 1歳女児、木箱に入れられ死亡=母親と同居男逮捕−神奈川県警 1歳2カ月の女児を木箱に入れて死亡させたとして、神奈川県警港北署は24日、監禁致死容疑で、母親で無職渡辺幸子(21)=横浜市港北区箕輪町=と、同居の板金工駒場宣武(37)両容疑者を逮捕した。同署によると、2人は「夜泣きがうるさいから、木箱に入れれば聞こえないと思った」と容疑を認めているという。  逮捕容疑は昨年12月18日午後から19日午後にかけ、自宅で女児を木箱(縦78センチ、横37センチ、高さ55センチ)に入れ、重さ約5キロのふたをした状態で放置し窒息死させた疑い。  同署によると、女児は12月18日午後、木箱の中で事を取らされた後、ふたを閉められた。翌19日午後1時すぎ、箱の中でぐったりしているのを渡辺容疑者が見つけ、病院に運んだが約3時間後に死亡が確認された。医

    aozora21
    aozora21 2010/07/24
    負の行動力
  • 時事ドットコム:米ABC、映像操作認める=トヨタの電子装置欠陥報道で

    米ABC、映像操作認める=トヨタの電子装置欠陥報道で 米ABC、映像操作認める=トヨタの電子装置欠陥報道で 【ニューヨーク時事】米ABCテレビは12日までに、2月22日に放映したトヨタ車の急加速原因が電子制御装置の欠陥であることを立証したとするギルバート南イリノイ大学教授の実験報道について、映像を操作したものであることを認めた。米メディアがABC広報担当者の話として伝えた。  トヨタ自動車は今月8日、ABCが電子回路を人為的にショートさせるなどした同教授の実験を一方的に脚色して伝え、トヨタ車の電子制御装置の安全性に疑問を投げ掛ける番組を放送したとして、非難する声明を発表していた。(2010/03/13-01:52)

    aozora21
    aozora21 2010/03/13
    これぞアメリカ魂。
  • 時事ドットコム:車掌、駅に置いてきぼり=1キロ走って追いつく−JR青梅線

    車掌、駅に置いてきぼり=1キロ走って追いつく−JR青梅線 車掌、駅に置いてきぼり=1キロ走って追いつく−JR青梅線 2日午前8時20分ごろ、JR青梅線の青梅発東京行き上り快速電車(10両編成)が、車掌を駅に残したまま発車する「珍事」があった。運転士が次の駅で気付いて9分間停車。車掌は一般道を約1キロ走って、停車中の電車に乗り込んだという。後続の電車を含め、約2200人の乗客に影響が出た。  JR東日八王子支社よると、車掌は中神−東中神間を走行中、座席で寝転んでいた乗客を起こすため車掌室を出たところ、鍵が掛かってしまい、同室に戻れなくなった。  車掌は東中神駅でホームから車掌室に入ろうと、非常用コックを使って車両ドアを開け、コックを戻してドアを閉めた。しかし、事情を知らない運転士はドアが閉まったため、乗客の乗り降りが終わったと勘違いし、車掌をホームに残したまま発車させた。  運転士は、次の

    aozora21
    aozora21 2009/08/02
    これぞまさしく駅伝。
  • 時事ドットコム:「意図伝わっていない」=麻生首相、高齢者発言で釈明

    「意図伝わっていない」=麻生首相、高齢者発言で釈明 「意図伝わっていない」=麻生首相、高齢者発言で釈明 麻生太郎首相は25日夕、仙台市での講演で「(高齢者は)働くことしか才能がない」とした自らの発言について「意図が正しく伝わっていない。申し上げたいのは、日に元気で活力がある高齢者が多いということ。社会参加してもらい、働く場をつくる。それが活力ある明るい高齢化社会だ」と釈明した。  首相は、「ぜひそういうところを(報道で)取り上げてもらいたかったが、誤解を与えたと思うので、説明させていただいた」などと語った。 (2009/07/25-20:43) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 【時事ドットコム動画】最新の話題や展示会、水着ショーなど盛りだくさん 〔特集〕第45回衆議院議員選挙 【総選挙特集】立候補予定者情報 首相批判報道は国民に問題?=直後に発言撤

    aozora21
    aozora21 2009/07/25
    実際体が動くうちは働いていた方が精神的にも身体的にも経済的にもいいような気はしますけどね。て、自分無職なんですが、台所を手放したお祖母ちゃんは寂しそうだし。
  • 時事ドットコム:くわえるだけで介護度改善=顔の筋トレ器具、脳血流増加−おむつ、薬が不要に

    くわえるだけで介護度改善=顔の筋トレ器具、脳血流増加−おむつ、薬が不要に くわえるだけで介護度改善=顔の筋トレ器具、脳血流増加−おむつ、薬が不要に 顔の筋肉を鍛える医療器具を口にくわえることで、高齢者の身体機能が改善することが、養護老人ホーム入所者を対象とした研究で分かった。17人中7人は要介護度が改善し、それ以外の人も、日中おむつが取れる、毎日使っていた座薬が不要になるなど、全員に明らかな効果がみられた。  研究を行った宮守歯科診療所(岩手県遠野市)の深沢範子所長は「通常は加齢もあり、介護度が改善することは考えられない。予想外の効果だ」と話している。  この器具は特殊なポリエステル製で、歯茎と唇の間に挟むようにくわえ、表情筋を鍛える。摂機能の改善などに用いられる。深沢所長らは遠野市の養護老人ホーム「吉祥園」の協力を得て、昨年7月以降17人の入所者に、口にくわえて3分間維持するトレーニン

    aozora21
    aozora21 2008/10/18
    『器具を開発した歯学博士秋広良昭氏によると、このトレーニングで右側前頭葉の脳血流が増加することが分かっており、脳が活性化して身体機能が改善すると考えられるという』
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008091700505

    aozora21
    aozora21 2008/09/18
    酷い話だ。
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008083100064

    aozora21
    aozora21 2008/09/01
    その名のとおり招き猫だね
  • 時事ドットコム:【こぼれ話】高くついた子供の好奇心=浴室がめちゃめちゃに

    【こぼれ話】高くついた子供の好奇心=浴室がめちゃめちゃに 【こぼれ話】高くついた子供の好奇心=浴室がめちゃめちゃに 【シドニー14日AFP=時事】オーストラリアのビクトリア州ベンディゴで、2歳の男の子が浴槽の排水口に水が吸い込まれるのに興味を持ち、指を2突っ込んだところ抜けなくなり、消防隊や救急隊が駆け付けて約6時間かけてやっと指を抜くことに成功したが、浴室はほぼ破壊されてしまった。  AAP通信が14日伝えたところによると、駆け付けた隊員らは、排水口が腐しており、無理に指を引き抜こうとすれば指に傷がつくことを発見。このため、床下に潜って浴槽のパイプを切断した上で、浴室の壁を壊すなどして浴槽を取り外した。子供は配水管に指を差し込んだままの状態で病院に搬送され、病院では弓のこと油圧式の拡張器を使ってパイプを取り去った。  男の子は最初はおびえていたが、途中からはよく笑ったりして機嫌が良か

    aozora21
    aozora21 2008/07/20
    それしか他に方法がなかった日常の落とし穴であったことを強調したんでしょうね。<そっちのけ/大昔読んだ筒井康隆の短編を思い出したw吸い込まれたのは指じゃなかったけど。
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008061001040

    aozora21
    aozora21 2008/06/11
    見る側の立場では見るに忍びないし不要だと思いますが、もし私の子どもが事件を起したら一度は公の場で世間にお詫びをしておきたいです。
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008052900828

  • http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007070301098

  • 1