サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
猛暑に注意を
blog.livedoor.jp/mazra627
2007年11月17日 第52回 数学オリンピック 「数学オリンピック」は、1959年から開催されています。 問題は、ほぼ高校2年生までの数学知識で解ける構成になっていて、 テストは2日間。 各1日4時間半で3問ずつに挑戦するそうです。 ちなみに国別では、日本は2007年の6位が最高順位。 1位は、ロシアでした。 (Wikipedia参照) 問題 縦が8、横が7の長方形の中に 図のように5つの合同な正方形が詰め込まれています。 正方形の1辺の長さを求めてください。 「たけしのコマネチ大学数学科」カテゴリの最新記事 タグ : 数学 パズル 北野武 ビートたけし
2017年07月09日 ご案内 以外のサイトに数学パズルや『ファジアーノのこれまでの主な在籍選手一覧』を作成しています(^^)❗️ どうぞ、ご覧ください(^O^)/‼️ http://www7b.biglobe.ne.jp/~mazra/ mazra627 at 13:25|Permalink│Comments(0)│ 2013年03月17日 第187回「碁石拾い」 問題 下の碁石をすべて取り尽くすには最小で何手でしょうか? ただし、 (1)一番左上から一筆書きになるように石を拾います。(A1) (2)拾う方向は斜めのみです。 (3)途中の石は飛ばさずに必ず拾います。 (4)すでに石がない場所は通っても構いません。 以上の条件とします。 mazra627 at 15:37|Permalink│Comments(2)│TrackBack(0)│ │たけしのコマネチ大学数学科 2013年01月
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『たけしのコマネチ大学数学科非公式ブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く