サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ノーベル賞
blueplanet.github.com/2012
角谷さんのビデオを見て、すっごく刺激を受けたので、自分もRSpecのAutoTest環境を構築したくなりました 環境 Mac OS 10.7.3 Ruby 1.9.2 RSpec 2.9.0 ZenTest 4.7.0 1.AutoTest基本環境 基本は公式のWikiを参考する mkdir rspec2 mkdir spec lib echo --format nested > .rspec echo --color >> .rspec autotestを実行し、自動テストを起動する 以降は、普通にspecにspecファイルを書き、libにロジックファイルを書いて、保存する都度テストが再実行される すごく使いやすくなりましたね。前までは、spec_helperファイルを作成とか、いろいろやらないといけなかったけど、もうgemさえインストールすれば、全部やってくれましたね!素晴らしい! 2
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『blueplanet.github.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く