はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『ごんざぶログ』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 30歳の試練 - ごんざぶログ

    8 users

    gonzaburou.cocolog-nifty.com

    独身で30歳の誕生日を迎えた男性に対する、手荒い祝福の儀式。 街頭で、友人らが瓶の王冠をちらかし、祝われる物は仮装をしてそれを掃除する。通りすがりの未婚女性にキスをしてもらえるまで、止められない。晩婚化に対してプレッシャーを与えるのと、ここにいい男がいるのを公衆に披露する意味があるんだとか。この風習の範囲はドイツ北部のようです。30歳目前で留学する人は覚悟下さい。ブレーメンでは、大聖堂の階段でやるのが正式のようですが、今週はキリスト教の大きな集会が開かれているので、場所を変えて川沿いの歩道橋の階段でやりました。川に面してカフェが建ち並び、テーブルのお客さんたちから注目の的です。 今日の主役は、メキシコ人だったので、即席の民族衣装っぽいものを、同僚がこっそり用意しました。アイブロウペンシルで、それっぽい口ひげまで書かれてます。ほうきの柄も、掃きにくいように、わざとふにゃふにゃに加工。職場でも

    • 世の中
    • 2013/08/08 15:12
    • 祝・はやぶさ帰還 - ごんざぶログ

      4 users

      gonzaburou.cocolog-nifty.com

      ハイブリッド日食 (ロケッこがゆく) 11月10日、内之浦観測所を一般公開 (ローカルニュースの旅) 三鷹・星と宇宙の日 2013 (ローカルニュースの旅) 探査小惑星ネイミングコンテスト (ロケッこがゆく) ケノーベルからリンクのご案内(2012/05/17 09:13) (ケノーベル エージェント) 月の見かけの大きさを測る〜その3 (ロケッこがゆく) 月の見かけの大きさを測る〜その2 (ロケッこがゆく) おかえり、はやぶさ!帰還一周年記念パーティー!!@九州:レポート (天燈茶房 TENDANCAFE) おかえり、はやぶさ!帰還一周年記念パーティー!!@九州 (天燈茶房 TENDANCAFE) 「はやぶさ2」「準天頂衛星システム」にパブリックコメントを! (天燈茶房 TENDANCAFE)

      • アニメとゲーム
      • 2010/06/14 16:57
      • はやぶさ
      • イラスト
      • 画像
      • Word 2007の数式ツール - ごんざぶログ

        5 users

        gonzaburou.cocolog-nifty.com

        Wordを2007にしてからもしばらく、数式はMathTypeを使っていましたが、2007で新しくなった数式ツールに、今さらながら乗り換えてみました。最初、2007にしたときにこの数式ツールを触ってはみたけど、パレットがよく分からないのと、フォントが変と思って、敬遠していたのです。 以下、乗り換えるのにあたって調べたことのメモ。 まず、「フォントが変」と思ったのは、調べてみたら日本語版のバグだそうで、数式入力開始時にデフォルトでイタリックになっていなかったため。最初に[Ctrl]+[i]でイタリックにする癖をつければ大丈夫。そうしたらTeXに近い美しいフォントになりました。 この数式ツールの売りである、TeXに近いキーボード入力に慣れること。自分がよく使う記号のコマンドだけでも覚えれば、パレットのマウス操作より快適。ギリシャ文字は、ローマ字綴りで「\alpha」等。大文字なら「\Alpha

        • 学び
        • 2009/08/11 12:23
        • Word
        • windows
        • Math
        • Word 2007 数式ツールでの「等号揃え」 - ごんざぶログ

          5 users

          gonzaburou.cocolog-nifty.com

          Word 2007の数式ツールで、複数行の数式を等号で揃える機能について、私以外にも悩んだ人が多いと思うので、手順をメモします。 今まで、2×2の行列を作って、等号以降を2列目に、左下要素を空にして、強引にレイアウトしていました。 数式の等号など、揃えたい記号を右クリックすると、コンテキストメニューに、「この文字に揃える」というのがあるので、等号揃え機能があるはず。このメニューを実行すると、選んだ記号の左にグレーの縦線が現れて、それっぽいのですが、その先の操作方法が分かりませんでした。数式エディタやMathTypeの場合のように、Tabキーを押してみたり、ルーラーのTab位置を設定してみたりしても変化無し。 なぜかWordのヘルプは、数式についてたいした記述が無く使い物になりません。ググっても、「この文字に揃える」の使い方が見つかりませんでした。「Yahoo!知恵袋」で質問して、ようやく判

          • テクノロジー
          • 2009/07/15 03:00
          • ごんざぶログ: GSLをWindowsのVisual C で使う

            12 users

            gonzaburou.cocolog-nifty.com

            ハイブリッド日食 (ロケッこがゆく) 11月10日、内之浦観測所を一般公開 (ローカルニュースの旅) 三鷹・星と宇宙の日 2013 (ローカルニュースの旅) 探査小惑星ネイミングコンテスト (ロケッこがゆく) ケノーベルからリンクのご案内(2012/05/17 09:13) (ケノーベル エージェント) 月の見かけの大きさを測る〜その3 (ロケッこがゆく) 月の見かけの大きさを測る〜その2 (ロケッこがゆく) おかえり、はやぶさ!帰還一周年記念パーティー!!@九州:レポート (天燈茶房 TENDANCAFE) おかえり、はやぶさ!帰還一周年記念パーティー!!@九州 (天燈茶房 TENDANCAFE) 「はやぶさ2」「準天頂衛星システム」にパブリックコメントを! (天燈茶房 TENDANCAFE) 参考にしたサイト GSLオフィシャルサイト産業技術総合研究所 富永氏によるマニュアルの和訳GN

            • テクノロジー
            • 2007/03/20 13:04
            • gsl
            • windows
            • 風雲デブリ vs だいち (交差高度差の期待値) - ごんざぶログ

              3 users

              gonzaburou.cocolog-nifty.com

              新聞に紹介された1.4kmという数字の意味がわかりにくいので、ちょっと補足します。(これを紹介してくださってる、ブログや2chスレでも、数字が一人歩きしがち。) 2月1日のデータ(軌道要素)では最接近軌道が高度差384mで交差。 2月7日のデータでは、その物体は高度差40kmまで離れ、別の物体が1356m差で交差。 と、個々の物体との交差高度差はまだ安定しませんので、これらの数値はたいした意味がありません。 朝日新聞の記者さんにも、その点は理解していただいて、記事では 南極上空に同時期に来ない限り衝突の危険は少ないが、デブリの軌道は刻々と変化しており、宇宙機構も監視を強めている。という表現になりました。 群としての振る舞いを見ると、±10kmで交差する物が18個、±20kmで交差するものが36個。この数値も漸増していますが、発見デブリ数に対する比率は安定しています。つまり、2月7日時点では

              • 学び
              • 2007/02/25 09:36
              • 宇宙
              • 衛星破壊のニュースについて - ごんざぶログ

                3 users

                gonzaburou.cocolog-nifty.com

                「中国の衛星破壊実験、影響は?」(1/28 時事) この記事の、図の使い方は不適切。 ここで引用されているNASA作製のCG(オリジナル画像はここ)は、中国の実験前の既存の物体(低軌道では数千個)をプロットしたものですが、本文の記述が曖昧で、これが中国の出したデブリ(既知517個)であるかのように誤解されます。 CelesTrakのサイトに掲載されているこちらの図を引用するほうが適切です。もっとも、その図にしても、中国のデブリを線で、既存の物体を点で示しているので不公平です。 今回のことに対して、中国の肩を持つつもりはありませんが、このような表現は、実際以上に危機感を訴え、中国非難論を煽動しているように感じます。 「中国の衛星破片、軌道にびっしり…人工衛星などに脅威」(2/1 読売) 「コンピューター画像の分析で明らかになった」って格好良く表現しているけど、CGで軌道を描かせて目視による定

                • 政治と経済
                • 2007/02/02 23:31
                • military
                • China
                • 風雲1号Cのデブリと「だいち」の軌道関係 - ごんざぶログ

                  5 users

                  gonzaburou.cocolog-nifty.com

                  中国が破壊した風雲1号Cのデブリは、だいち(ALOS)の軌道と近い高度を飛んでいます。ともに極軌道で昇交点赤経が80度くらい異なっているので、両者の軌道面は北極と南極の上空で、ほぼ直角に交わります。したがって、衝突する場合の飛来方位は斜め前方45度くらいから、相対速度は軌道速度のほぼ√2倍の秒速10kmとなります。 さて、この軌道面が交差するあたりで、軌道はどの程度近づくのかと思い、Celestrakからダウンロードした、517個のデブリの軌道要素ファイルを使い、ALOSがデブリの軌道に最接近するときの、真近点角と高度差をプロットしてみました。 グラフ中央、高度差0の青線がALOS軌道を表し、右へ飛行していると思ってください。赤点はデブリ軌道がALOS軌道面を画面にほぼ垂直に貫く場所といえます。プロットしてある横軸の真近点角の8度の範囲は距離にしてほぼ1000kmです。クリックで拡大表示で

                  • 政治と経済
                  • 2007/02/02 04:10
                  • 宇宙
                  • 宇宙開発
                  • 中国
                  • procmail / bsfilter / clamav の連携 - ごんざぶログ

                    3 users

                    gonzaburou.cocolog-nifty.com

                    (2005年3月25日 更新しました) 私の、ウィルスとSPAM対策を紹介します。これでウィルスもSPAMも、サーバー上でほとんどブロックできます。 ●利用プログラム 以下の、メールサーバー上で動くプログラムを使います。すべてオープンソースです。 自動振り分け:procmail (日本語での紹介) ウィルス判定:Clam Antivirus (日本語での紹介) SPAM判定:bsfilter ●動作環境 職場のメールサーバー(Solaris8/x86)上で動かしています。 procmailはすでに /usr/local/bin にインストールされていました。 clamavとbsfilterは自分だけ使うので、$HOME/binにインストールしました。何人かで使うようなら、これらも /usr/local/bin に入れればよいでしょう。下記のレシピ内のインストールパスの表記は、あなたのインス

                    • テクノロジー
                    • 2005/03/31 07:49
                    • linux
                    • セキュリティ
                    • ごんざぶログ

                      4 users

                      gonzaburou.cocolog-nifty.com

                      これまで秋田大学での所属専攻・コースが、 2016~2019年度:システムデザイン工学専攻 創造生産工学コース 2020~2021年度:システムデザイン工学専攻 機械工学コース でしたが、今年度からの改組で新設された「共同サステナブル工学専攻 エレクトロモビリティコース」の所属となります。 主に、航空機電動化や、再生可能エネルギー、資源リサイクルに取り組む専攻です。私は、航空機電動化と、宇宙のエレクトロモビリティ、そして宇宙のサステナブル課題であるデブリ問題に取り組みます。 研究室の学生の所属は、それぞれの入学時の組織のままなので、 M2:システムデザイン工学専攻 機械工学コース M1:共同サステナブル工学専攻 エレクトロモビリティコース B4:システムデザイン工学科 創造生産工学コース と混在することになります。

                      • 学び
                      • 2005/02/14 18:08

                      このページはまだ
                      ブックマークされていません

                      このページを最初にブックマークしてみませんか?

                      『ごんざぶログ』の新着エントリーを見る

                      キーボードショートカット一覧

                      j次のブックマーク

                      k前のブックマーク

                      lあとで読む

                      eコメント一覧を開く

                      oページを開く

                      はてなブックマーク

                      • 総合
                      • 一般
                      • 世の中
                      • 政治と経済
                      • 暮らし
                      • 学び
                      • テクノロジー
                      • エンタメ
                      • アニメとゲーム
                      • おもしろ
                      • アプリ・拡張機能
                      • 開発ブログ
                      • ヘルプ
                      • お問い合わせ
                      • ガイドライン
                      • 利用規約
                      • プライバシーポリシー
                      • 利用者情報の外部送信について
                      • ガイドライン
                      • 利用規約
                      • プライバシーポリシー
                      • 利用者情報の外部送信について

                      公式Twitter

                      • 公式アカウント
                      • ホットエントリー

                      はてなのサービス

                      • はてなブログ
                      • はてなブログPro
                      • 人力検索はてな
                      • はてなブログ タグ
                      • はてなニュース
                      • ソレドコ
                      • App Storeからダウンロード
                      • Google Playで手に入れよう
                      Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                      設定を変更しましたx