はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    猛暑に注意を

『海外の反応.jp』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 日本の鉄道網は素晴らしい・・・日本の鉄道を見た海外の反応(前編) : 海外の反応.jp

    3 users

    www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp

    今から150年ほど前に日本に伝わったイギリスの鉄道は、 日本において、海外とは異なる独自の進化を辿ってきました。 より速く、より遠くへ・・・。 人々は時代の流れと共に、より安全・快適な旅を求めるようになり、 速さだけではなく安全性も鉄道に欠かせない要素となってゆきます。 鉄道敷設から80年ほど経った昭和30年代に入ると、 自動車の急速な発達とともに、アメリカだけでなく日本でも 鉄道は時代遅れの産物と言われるようになりました。 その後、「新幹線開発は世界の3バカ」 とまで言われてしまいます。 多くの人から 「税金の無駄使い」 と非難されました。 しかし、極東の小さな島国に誕生した新幹線は、 その後、世界の価値観をひっくり返しました。 航空機産業こそがこれからの自国をけん引すると考えていた国々も多いなか、 世界中に大きな衝撃が走りました。 そして、飛行機や自動車に重きを置いていたヨーロッパや中

    • 世の中
    • 2015/01/27 00:35
    • あとで読む
    • この作品は言葉で言い尽くせないくらい偉大・・・NHK連続テレビ小説 「おしん」 を観た海外の反応 : 海外の反応.jp

      12 users

      www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp

      これまで数々の日本ドラマが世界中で放映されてきましたが、 「おしん」 ほど世界中の視聴者から愛され続けている作品はありません。 おしんは80年代に制作されたNHKの連続テレビ小説です。 明治、大正、昭和と移り変わる激動の時代を生き抜いた女性・おしんの一生が描かれています。 幼くして奉公に出され、苦難に耐えながらも懸命に生き抜こうとするおしんの姿は 日本中の視聴者の涙を誘いました。 幼年期・青年期・老年期と主人公の年齢に応じて 三人の女優がおしんを演じ分けるキャスティング演出も話題になりました。 ちなみに、おしんの視聴率は日本テレビドラマの歴代最高視聴率でもあり、 いまだに破られていません。 おしんは海外での評価も非常に高い作品であり、 英語字幕付きのおしんを視聴したたくさんの外国人視聴者が絶賛のコメントを寄せています。 リアルタイムでおしんを見ていた視聴者の多くが、自分の幼き頃を思い出して

      • エンタメ
      • 2014/10/14 14:43
      • 海外の反応
      • 日本
      • *動画
      • ヨシムラの職人は本当に素晴らしい・・・ヨシムラの工場見学を見た海外の反応 : 海外の反応.jp

        3 users

        www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp

        時代の変遷に伴い、馬車や自動車など様々な乗り物が開発されてきました。 しかし今なお、バイクは世界中のファンを熱くしてくれる偉大な乗り物として愛用され続けています。 業界大手のバイク部品メーカー・ヨシムラジャパンは、 日本だけでなく世界中に名を轟かせている大手企業です。 特に高性能マフラーの製造に定評があり、鈴鹿ロードレースをはじめ 数々の世界大会でヨシムラ製のバイクが優勝を収めてきた輝かしい実績を持っています。 本動画は、そんなヨシムラジャパンの工場の様子を撮影した貴重なリポート映像です。 ファンにとってはたまらない商品の製造現場を目の当たりにし、 リポーターのジェイソン氏が子供のように目を輝かせています。 多くの外国人視聴者もヨシムラジャパンの徹底した製造管理体制に感銘を受け、 絶賛のコメントを寄せています。 一部の熱狂的なファンは嫉妬のあまり怒りの矛先をジェイソン氏に向けており、 動画

        • エンタメ
        • 2014/04/14 05:18
        • 技術
        • 国際
        • 動画
        • 親愛なる同士に感謝。・・・日本のごみ収集を見た海外の反応 : 海外の反応.jp

          16 users

          www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp

          科学技術の発達は人類に多くの恵みを与えてくれましたが、 同時に 「ゴミ問題」 という厄介な課題ももたらしました。 現在では日本だけでも年間に各家庭から1トン近くものゴミが捨てられており、 多くの自治体が処理に困窮しています。 大量に排出された不要な生活用品や電化用品は、 文明社会の負の側面を象徴しているかのようです。 中東と日本のごみ処理の違いを紹介している本動画を見て、 多くの視聴者が日本の美意識の高さに賞賛のコメントを寄せています。 燃えるごみや燃えないごみを分別する、悪臭をまき散らさないようにきちんと袋詰めする、 などのゴミ捨て時の作業は私たちにとってはきわめて常識です。 しかし、ゴミを乱雑に廃棄するだけの中東と比較すると、衛生観念の差は一目瞭然です。 日本人のごみ処理に対する国民性を見習うべきだという意見が多数見られます。 私たち自身も彼らの声を真摯に受け止め、ゴミ問題への意識をよ

          • 世の中
          • 2014/01/01 15:27
          • 海外の反応
          • 文化
          • 国際
          • 日本
          • 生誕100周年おめでとう!・・・東京駅のプロジェクションマッピングを見た海外の反応 : 海外の反応.jp

            5 users

            www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp

            本動画は、東京駅で行われたプロジェクションマッピングの様子を収録した映像です。 プロジェクションマッピングとは、立体である建物を対象に、 その形状にマッチした映像を投影して幻想的な雰囲気を演出する ヴィジュアルアートのテクニックです。 日本国内ではあまり普及していませんが、 海外ではパーティーや広告活動の一環として頻繁に行われています。 3階建てだった東京駅は太平洋戦争末期の空襲により著しく破損し、 長らく2階建てに改築されて利用されてきました。 この度JR東日本は東京駅100周年記念として、 丸の内駅舎を大正時代の姿に復元する改装工事を行いました。 そしてそのイベントの一環として、盛大なプロジェクションマッピングが催されました。 「線路は続くよどこまでも」 など日本人に馴染み深い美麗なBGMに合わせて 絢爛たるCG映像が駅舎に映し出される光景は圧巻です。 日本人だけでなく多くの外国人視聴

            • エンタメ
            • 2013/10/15 09:37
            • 映像
            • 建築
            • エンタメ
            • 動画
            • 【海外の反応・東日本大震災】アンパンマンってのは本当にいたんだな。驚いたよ・・・アンパンマンの曲に乗せた震災時の災害救助活動動画を見た海外の反応 : 海外の反応.jp

              3 users

              www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp

              日本の誇るべき文化であるアニメであり、海外でも人気のアンパンマンの主題歌に乗せて、震災時の自衛隊の活動とアメリカ軍によって展開された、友達作戦(Operation Tomodachi)を映像にしたものです。 今回はその動画に寄せられたコメントを海外の反応としてまとめてみました。 海外の方でも分かりやすいように歌詞を英語で翻訳しているのもつけているので海外の方も絶賛している動画で、40万再生を記録しています。 最後の「また再建しましょう」と言った男性は本当に日本中を勇気付けてくれたと思います。 残念ながらお亡くなりになったそうですが、映像の中でその思いが生きているというのは本当にうれしく思います。 日本人の忍耐力の高さや日本が誇る自衛隊の組織力が絶賛されている動画です。 以上です。それでは動画に寄せられた外国人のコメントをご覧ください。 動画 以下、この動画に対する海外の反応 ■ 私はアンパ

              • 世の中
              • 2013/10/05 22:43
              • 国際
              • 動画
              • アメリカと日本の軍事力は危険だ・・・日本の護衛艦動画を見た海外の反応 : 海外の反応.jp

                5 users

                www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp

                近年では、尖閣諸島を巡る日中関係の悪化により、アジア情勢の緊張は日に日に高まりつつあります。 いかに平和憲法を掲げる日本といえども、 自国を防衛するためには軍事力の強化は避けられない状況と言えます。 本動画は、日本の海上自衛隊に配備されている護衛艦を紹介するスライドショーです。 ひゅうが型やましゅう型など、様々な艦隊の外観やスペックが分かりやすくまとめられています (英語ですがw) 日本の海上自衛隊の能力は世界でもトップクラスを誇っており、 海上自衛隊の護衛艦を賞賛する意見が多く寄せられています。 しかしやはり世相を反映してか、日本を罵倒するコメントや 中国を非難するコメントなどの応酬でコメント欄が荒れていました(笑) 動画  携帯用動画 List of active Japanese Navy ships 2012 以下、この動画に対する海外の反応 ■ 小日本の海軍もなかなか軍事力が充実

                • 政治と経済
                • 2013/09/16 20:19
                • この映画には悪役はいません・・・「となりのトトロ」 を観た海外の反応 : 海外の反応.jp

                  31 users

                  www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp

                  今回はアメリカのサイト「IMDb」での、映画「となりのトトロ」の評価です。 まずこのIMDbというサイトのことですが、 アメリカやヨーロッパでよく知られたレビューサイトの一つです。 The Internet Movie Databaseの名の通り、 基本的には映画を対象としていますが、テレビドラマやテレビ番組も含みます。 現在はamazon傘下で、レビュー形式もamazonのサイトに似ています。 『○人中○人の方が、 「このレビューが参考になった」と投票しています』という文章で評価を示すのも同じ。 違うのは、amazonの5点満点に対してこちらは10点満点であることです。 レビューをしているユーザーはやはりアメリカの方が多いのですが、 ヨーロッパの人々も少なくありません。 海外でも知名度の高い 「トトロ」 ですが、これは日本人にとっては最もなじみのある映画の一つです。 海外から見た場合はど

                  • アニメとゲーム
                  • 2013/09/16 00:11
                  • ジブリ
                  • 映画
                  • アニメ
                  • 海外
                  • anime
                  • こいつはマジですげーよ!・・・日本のかんな大会を見た海外の反応 : 海外の反応.jp

                    31 users

                    www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp

                    日本には古くから 「職人」 と呼ばれる尊敬すべき方々がいます。 刀鍛冶にせよ料理人にせよ、 一つの道を究極のレベルにまで高めようとする職人さん方の努力により、 今日の日本の文化は発展を遂げてきました。 時には精密機械ですら難しい神業を私たちの前で軽々と披露してくれることもあります。 本動画は、大工さん達がかんなで木材を削り、その削りくずの薄さを競う大会を撮影したものです。 緊張や動揺によって手を震わすことも無い職人さん達の熟練技は見事としか言いようがありません。 多くの外国人視聴者も彼らの職人技を高く評価しており、 惜しみなく賞賛のコメントを寄せています。 特に、硬いイメージしかない木材が紙のようにペラペラになる光景はよほど衝撃的だったようで、 多数のアメリカンジョークが飛び交っていました(笑) 動画 以下、この動画に対する海外の反応 ■ 一方、日本では…。 アメリカ ■ 画質が360pだ

                    • 暮らし
                    • 2013/08/27 01:21
                    • 技術
                    • 雑学
                    • technology
                    • 海外の反応
                    • 日本
                    • 動画
                    • この島はなぜ破棄されたのですか?・・・日本の軍艦島を見た海外の反応 : 海外の反応.jp

                      3 users

                      www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp

                      今回はSony製のビデオカメラを使い、 長崎にある「端島(はしま)」(通称:軍艦島)を撮影した動画を見た海外の反応です。 もともと軍艦島は日本有数の炭鉱として栄えた地域であり、 最盛期には世界一の人口密度を誇っていました。 しかし、石炭から石油へのエネルギー資源の移行に伴い、 炭鉱が閉山されると住民は全員島を離れることになりました。 そして今では、当時の建築物がそのまま放置された状態で残存している無人島と化しています。 軍艦島は世界中の廃墟マニアから注目されている人気観光名所の一つですが、 建物の老朽化が進んでいて危険性が高く、また歴史的価値のある文化遺産保護のために、 一部のエリアしか一般には開放されていません。 そのため、軍艦島をあらゆる視点から撮影したこの映像は非常に貴重な資料と言えます。 多くの外国人視聴者も軍艦島の異様な雰囲気に圧倒され、大変興味を持ったようです。 動画  携帯用

                      • 学び
                      • 2013/07/01 10:49
                      • 廃墟
                      • 歴史
                      • 動画
                      • 海外の反応
                      • 人類が誇る地上最高の団結力をここに垣間見ました・・・列に並ぶ日本人を見た海外の反応 : 海外の反応.jp

                        4 users

                        www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp

                        今回は、日本人が ブックフェア コミケの時に 広場でどのように行動しているかを追った動画を見た海外の反応です。 (修正させていただきました、教えて下さった方ありがとうございます!) 約一日分の撮影映像を早回しで見てみると、 何万人もの群衆が見事に秩序立って行動していることがわかります。 多くの外国人視聴者がこの動画を見て、日本人の民族性に対して驚嘆のコメントを寄せられていました。 3か月前にアップされたばかりのこの動画はすでに再生数15万回を超えており、 特に、宗教心の強い中東の人達にとって、 列を乱さずに並ぶ日本人の姿は大いに関心があるようです。 動画  携帯用動画 الطوابير في اليابان: كيف ينظم نصف مليون شخص أنفسهم! 以下、この動画に対する海外の反応 ■ もしアラブ人がこの中に紛れ込んだらどうなるかねぇ? 国籍不明(中東) ■ 人類が誇

                        • エンタメ
                        • 2013/06/28 01:17
                        • 国際
                        • 動画
                        • 日本のだったのか!・・・日本の軍用航空機開発の歴史を見た海外の反応 : 海外の反応.jp

                          4 users

                          www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp

                          今回はアメリカの歴史ドキュメンタリー専門チャンネルが作った、 第二次大戦時の日本の軍用航空機開発・製造の歴史をたどる番組を見た海外の反応です。 この動画は3つに分かれた最後の3つ目の部分にあたります。 主な構成は ・日本が開発中だった、数々の先進的航空機 ・日本の敗戦と、連合軍の占領。にもかかわらず、長い間日本の軍事技術が隠匿されてきたこと ・冷戦の緊張感の高まりと、朝鮮戦争の勃発。それに応じて日本の技術がアメリカに利用されたこと この動画で解説されている、開発中だった、もしくは開発中だったとされる航空機も 実践で活躍するには至らなかった場合が多かったようです。 動画冒頭部分で出てくる上半分が赤いロケット戦闘機は 秋水 (日本初のロケットエンジン搭載試作戦闘機) 次に出てくる、機体後部に主翼のついた濃緑の機体は「神龍」。 ただしこれは連合軍が 「創造(想像)」 したもので、 実際の開発計画

                          • テクノロジー
                          • 2013/06/21 00:18
                          • 海外の反応
                          • 軍事
                          • あとで
                          • 技術
                          • 歴史
                          • 日本
                          • 動画
                          • ラピュタも入ってるのか・・・日本のロボットの大きさ比較動画を見た海外の反応 : 海外の反応.jp

                            4 users

                            www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp

                            今回は日本のアニメなどに登場するロボットの大きさを比較した動画を見た海外の反応です。 ロボット・・・それは昔から人類の夢を投影した存在でした。 鉄腕アトムやドラえもん、ガンダムやエヴァンゲリオンなど、 古来からたくさんの作家が個性的なロボットを考案して視聴者を大いに楽しませてきました。 この動画では、これまでマンガやアニメ、映画、ゲームの世界で登場した 数々のロボット達を一挙に集めて、そのサイズが比較されています。 途中からは、ビルや山・海をも上回る天体惑星クラスの大きさのロボットまで登場します。 もちろんこれらはフィクションですが、実際に存在したらと思うとわくわくしてきます。 日本のサブカルチャーに精通している多くの外国人視聴者も本動画を見て夢を膨らませているようで、 自分の好きなロボットが登場する度に子供のようにはしゃいで歓喜のコメントを寄せています。 何歳になっても童心を忘れない彼ら

                            • エンタメ
                            • 2013/06/10 08:54
                            • 北斎は、史上最高の画家の一人だ・・・日本の「葛飾北斎」の作品を見た海外の反応 : 海外の反応.jp

                              4 users

                              www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp

                              「富嶽三十六景」 で有名な日本の浮世絵画家・葛飾北斎の作品を 紹介する動画を見た海外の反応です。 その生涯作品数は何と3万点! 海外、特に欧米には驚くほど北斎のファンが多いんですよね。 この動画、再生数は52万回を超え、高評価は1865、低評価はわずか18という人気ぶりです。 海外のコメントを読んでも、その絵画史上における巨大さが分かるかと思います。 動画  携帯用動画 以下、この動画に対する海外の反応 ■ 素晴らしい。北斎の木版画は、ゴッホの作品と共通するものを感じるよな+2 アメリカ ■ 北斎は私がいちばん好きな画家です。印象派におけるモネ、ゴッホのような存在だと思います。+2 アメリカ ■ ゴージャスな動画だ。富士山のいろんな絵。なんとすごい画家だろう。北斎の世界に入りたくなったよ。+3 アメリカ ■ re:後で調べましたが、日本の東京で死んだというのが事実のようです。訂正ありがとう

                              • 学び
                              • 2013/05/31 01:42
                              • *動画
                              • アート
                              • 彼らは毎年、こんな楽しみをもっているのか?・・・日本の「世界一美しい藤」を見た海外の反応 : 海外の反応.jp

                                6 users

                                www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp

                                2012年5月12日に撮影された、栃木県足利市・あしかがフラワーパークの ふじの庭園を見た海外の反応です。 四季の花々を集めた、いわば花がテーマのアミューズメントパークですが、 ナチュラルな自然美の凝集ぶりに、「結婚式のための夢の地」、との声もあがっていました。 350本以上の青みピンク系を中心とした花々がしなだれ、頭上を覆うダイナミックさには、 外国人の方々にはとっては見慣れた自然にない、壮観な美しさらしく、 すばらしい!と称賛の嵐です。 今回の名物は、県指定天然記念物の樹齢約140年の藤。 枝は500畳!もの広がりをみせ、「世界で最も美しいふじ」 と言われていますが、 中には藤の花弁の連なりがあまりにも長いためか、何年咲くのか、といった声もありました(笑) 動画  携帯用動画 以下、この動画に対する海外の反応 ■ 美しい!!!!! アメリカ ■ とても美しいから、すぐにも行って見てみた

                                • エンタメ
                                • 2013/05/24 01:25
                                • 植物
                                • 海外の反応
                                • 動物
                                • 日本
                                • 動画
                                • なんてこった!一つもゴミが落ちてない!・・・8分で日本を巡る動画を見た海外の反応 : 海外の反応.jp

                                  3 users

                                  www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp

                                  動画タイトルの通り、「8分で日本の1日を回れる動画」を見た海外の反応です。 映像は函館から始まっていますが、そのあとの行き先はランダムなので、 次にどの地域が流れるのかワクワクしますね。 観光名所の紹介というよりも、何気ない日常を映像にしているので、 普段の旅行とはまた違った印象を受けることと思います。 もしかしたら人によっては味気なく感じてしまうかもしれないのですが、 動画を視聴した海外の方々は日本の良さを感じてくれたみたいです。 動画  携帯用動画 以下、この動画に対する海外の反応 ■ 日本は本当に美しい。みんなもいつか訪れるべき。 アメリカ ■ 0:54 ↓ を見てみてよ、本当に美しい。鳥肌が立った。 アメリカ ■ 日本の文化は、世界中で最も驚異的な文化だわ!!!私は本当にこの国の文化が大好き。 国籍不明 ■ 俺、3:38 ↓ の場所へ行ったことがあるよ。とっても穏やかで美しいビーチ

                                  • 暮らし
                                  • 2013/05/05 00:17
                                  • *動画
                                  • 日本
                                  • 尊敬に値する人達だなぁ・・・サウジアラビアについて考察する動画を見た海外の反応 : 海外の反応.jp

                                    4 users

                                    www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp

                                    これは、数年前に日本で放送されたサウジアラビアに関するテレビ番組です。 「日本人の知らないサウジアラビア」というコンセプトのもと、 イスラム教の断食・巡礼の習慣や、女性が人前では必ず着用しなければならないアバヤなど、 私たちにとってあまり馴染みの無い中東の様々な文化を池上彰氏がわかりやすく解説しています。 サウジアラビアは世界最大規模の天然資源埋蔵国であり、 特に石油の輸出によって莫大な利益を得ている経済大国です。 サウジアラビアから資源を輸入し、 その資源をもとに製造した自動車や鉄鋼をサウジアラビアへ輸出する。 こうした貿易活動を通じて、日本やアメリカはサウジアラビアと深い金融関係にあります。 この番組を見れば、日本人のサウジアラビアに対する見方は大きく変わることでしょう。 ユーチューブにアップロードされている動画には、日本在住の奨学生が翻訳した字幕が付いており、 外国人も気軽に番組の内

                                    • エンタメ
                                    • 2013/05/03 05:05
                                    • 動画
                                    • 本当、日本は違う惑星だ・・・日本の水時計を見た海外の反応 : 海外の反応.jp

                                      6 users

                                      www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp

                                      大阪駅に設置された水時計が海外視聴者からの高い関心を集めています。 日本の企業が開発したスペースプリンターと呼ばれる技術を使って 無数の水を細かく制御する事により、空間に時間や文字、 そして模様を表示しているのですが、その完成度の高さには驚かされるばかりです。 視聴した外国人の反応はおおむね好意的なのですが、 中には水の無駄使いではないかというコメントもでており、 他のユーザとの議論も散見されました。 また、この動画を見た外国人からは「日本に行って実際に見てみたい!」という声も寄せられており、 大阪のPRにも一役買っているようですね。 大阪に行った際には、訪れてみたいところですね! 動画 携帯用動画 以下、この動画に対する海外の反応 ■ 雨もこんな風に見えたらいいのに・・・ 国籍不明 ■ この動画の後、トイレ行きたくなった アイルランド ■ なんて壮大なんだ。大阪駅に行ってみたい。 ドイツ

                                      • エンタメ
                                      • 2013/04/26 02:15
                                      • インフラ
                                      • 日本
                                      • 海外の反応
                                      • 文化
                                      • 動画
                                      • 【海外の反応】「ビスマルクこそナンバー1だ」 「いいや、大和が最高だね」・・・戦艦ランキング動画を見た海外の反応 : 海外の反応.jp

                                        17 users

                                        www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp

                                        今回は、第二次世界大戦中に製造された数々の戦艦および巡洋戦艦を、 「大きさ」や「最大速度」、「砲撃性能」などの観点からランク付けした動画を見た海外の反応です。 この動画には、各戦艦の外観写真のみならず、正確なスペックまで掲載されています。 その結果、トップ10は以下のようなランクになったようです。 1.大和(日本) 2.アイオワ(アメリカ) 3.扶桑(日本) 4.ビスマルク(ドイツ) 5.金剛(日本) 6.アドミラル・グラーフ・シュペー(ドイツ) 7.ローマ(イタリア) 8.テネシー級戦艦(アメリカ) 9.ジャン・バール(フランス) 10.フッド(イギリス) この結果に対し、視聴者の間で賛否の声が巻き起こっています。 「妥当だ」とみなす者もいれば、「自国の戦艦こそ最強」と主張する 愛国心の強い外国人も見受けられます。 それでは、こだわりのある軍事マニアならではの熱い意見の応酬をご覧ください

                                        • 世の中
                                        • 2013/04/24 02:26
                                        • 船舶
                                        • 軍事
                                        • 海外の反応
                                        • あとでみる
                                        • 歴史
                                        • 【海外の反応】さあ弾をこめろ、撃て!・・・日本の零戦を見た海外の反応 : 海外の反応.jp

                                          6 users

                                          www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp

                                          1995年、「零戦里帰りフライトショー」と称して 茨城県竜ヶ崎飛行場でおこなわれたフライトショーを見た海外の反応です。 空を飛んだのは、タイトルでも分かるとおりゼロ戦と、アメリカ軍戦闘機のP-51ムスタング。 第二次大戦における、日米の名戦闘機です。 ゼロ戦は太平洋戦争の初期に、その圧倒的な空戦性能によって大活躍。 大戦初期の空中戦ではほぼ敵無しの存在でした。恐れたアメリカはゼロ戦を徹底的に研究。 次第に、資源と生産力に勝るアメリカが開発した戦闘機の方が優位に立つようになっていきました。 P-51ムスタングは第二次大戦時の、世界最高の戦闘機の一つです。 最高速度は時速700kmを誇り、当時これを超えたのはドイツのジェット戦闘機のみ。 アメリカの戦闘機は格闘性能が良くない傾向がありましたが、 P-51は空中戦においても強力でした。 ちなみに動画で飛んだゼロ戦ですが、まぎれもない本物です。 こ

                                          • エンタメ
                                          • 2013/04/21 22:42
                                          • 軍事
                                          • 動画
                                          • 海外の反応
                                          • ネタ
                                          • 【海外の反応】日本の本気を見た・・・日本の10式戦車を見た海外の反応 : 海外の反応.jp

                                            6 users

                                            www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp

                                            平成21年(2009年)に制式化された、日本の主力戦車(MBT)である 10式戦車(ひとまるしきせんしゃ)を見た海外の反応です。 その最新型のプロトタイプが富士演習場で一般公開された時の様子を収めたビデオです。 以前自衛隊で採用されていた90式戦車とは異なり、戦闘力の総合的な上昇と、 火力・機動力・防護力の向上、小型・軽量化などを達成したモデルであるといわれています。 車体の総重量は44トンで、以前とは大幅に軽量化がなされ、 動画をみてもわかるとおり、その機動性は抜群です。 時速70km/hで走行可能で、急旋回するときには アクセルターンと呼ばれるドリフト走行のようなパフォーマンスが可能になっています。 主砲には日本製鋼所の国産44口径120mm滑腔砲を採用し、 新型の国産徹甲弾の採用により高い貫徹力を備えています。 開発のコンセプトは5つあり、 高度なC4I機能等の付加、火力・防護力・機

                                            • 政治と経済
                                            • 2013/04/20 21:20
                                            • 軍事
                                            • 海外の反応
                                            • 【海外の反応】恐ろしい技術力だ!・・・日本のソーラーセイル実証機「イカロス」を見た海外の反応 : 海外の反応.jp

                                              3 users

                                              www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp

                                              日本の小型ソーラー電力セイル実証機イカロスのシミュレーション動画を見た海外の反応です。 イカロスはソーラーセイルと呼ばれる帆を広げ、 太陽光を受けることで宇宙を進みます。 海上で風を受けて進むヨットの宇宙版のようなものです。 このソーラーセイル技術は日本が世界で初めて実現した技術です。 燃料を必要としないため、環境への悪影響が少なく、 半永久的な航行も可能という夢の宇宙船です。 現在は試験段階ですが、2010年に打ち上げられて以降、 いまのところ試験はすべて成功に終わっています。 海外でも、日本の高い技術力に賞賛の声が上がっており、 とりわけ、クルクル回転しながら帆を広げる独自の方法に注目が集まっています。 日本では、はやぶさの影に隠れて知名度は低いですが、 イカロスにかなり詳しい海外の人もいるのを見ると、 日本人も、もっと宇宙技術に興味を持たないといけないのかもと考えさせられます。 動画

                                              • テクノロジー
                                              • 2013/04/06 02:32
                                              • 海外の反応
                                              • 宇宙開発
                                              • 海外の反応.jp

                                                9 users

                                                www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp

                                                今回の海外反応は、アフガニスタンで長年にわたり医療支援や灌漑事業に携わってきた、中村哲さんの動画に寄せられた海外コメント(主にアフガニスタンから)を翻訳してご紹介いたします。動画では、地元アフガニスタンの方々によって、中村医師が生前どれほどアフガニスタンに貢献し、いかにアフガニスタンの人々の希望の光となっていたのか、について語られています。 残念ながら、中村哲さんは 2019年12月4日 に現地アフガニスタンで銃撃され、志半ばにして命を落としてしまいます。現地では嘆きの声と共に、故・中村医師に対する感謝の声が殺到し、様々なメディアで紹介されました。今回の動画は、そういった一連の流れのなかで作られたものです。 翻訳元動画 ↓ تحقق من خدمات الدكتور تيتسو ناكامورا في هذا الفيديو 以下、動画の概要です 中村医師は、私たちの国を支えている人々の中

                                                • 学び
                                                • 2013/03/29 17:53
                                                • 海外の反応

                                                このページはまだ
                                                ブックマークされていません

                                                このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                                『海外の反応.jp』の新着エントリーを見る

                                                キーボードショートカット一覧

                                                j次のブックマーク

                                                k前のブックマーク

                                                lあとで読む

                                                eコメント一覧を開く

                                                oページを開く

                                                はてなブックマーク

                                                • 総合
                                                • 一般
                                                • 世の中
                                                • 政治と経済
                                                • 暮らし
                                                • 学び
                                                • テクノロジー
                                                • エンタメ
                                                • アニメとゲーム
                                                • おもしろ
                                                • アプリ・拡張機能
                                                • 開発ブログ
                                                • ヘルプ
                                                • お問い合わせ
                                                • ガイドライン
                                                • 利用規約
                                                • プライバシーポリシー
                                                • 利用者情報の外部送信について
                                                • ガイドライン
                                                • 利用規約
                                                • プライバシーポリシー
                                                • 利用者情報の外部送信について

                                                公式Twitter

                                                • 公式アカウント
                                                • ホットエントリー

                                                はてなのサービス

                                                • はてなブログ
                                                • はてなブログPro
                                                • 人力検索はてな
                                                • はてなブログ タグ
                                                • はてなニュース
                                                • ソレドコ
                                                • App Storeからダウンロード
                                                • Google Playで手に入れよう
                                                Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                                設定を変更しましたx