はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『ik-fib.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • sshが使えば使うほど便利すぎて生きるのがつらいので、知っている利用法・設定を列挙する – ik-fib's page

    10 users

    ik-fib.com

    sshといえば、ネットワーク経由でリモートアクセスする場合の標準的なプロトコルです。Linuxであれば、クライアントは基本的なディストリビューションであればデフォルトで入っていますし、サーバも標準リポジトリに含まれています。 私も、sshを使ってネットワーク越しによく研究室内の自分のPC等にアクセスしたりしてるのですが、使えば使うほど、いろいろ便利な利用法を知ることが出来てあちこちにメモしていたらだんだん分散されてきたので、できることのメモを兼ねてここにまとめます。 詳細は以下より… 公開鍵認証デフォルトではsshはパスワードによる認証ですが、秘密鍵・公開鍵を作成し、その鍵を利用して認証することも可能です。鍵認証にすることでパスワードなしでアクセス可能なので、cron等定期実行する場合のパスワード入力を省略するためには必須です(鍵自体にパスフレーズを指定することも可)。さらに秘密鍵がないと

    • テクノロジー
    • 2015/05/07 00:31
    • SSH
    • サーバ
    • Tools
    • googleスプレッドシートをGoogle Apps ScriptでHTMLページとして出力する – ik-fib's page

      6 users

      ik-fib.com

      GASでdoGet,doPostメソッドを作成した上で、ウェブアプリケーションとして公開するとその公開URLにGET,POSTリクエストが投げられた際に、その各メソッドの返り値がブラウザに返されます。 これを使えば、任意のHTMLをブラウザに返すことが出来ます。さらにGASなので、スプレッドシート等の情報を利用して返すことも可能です。 この時、テンプレートとなるHTMLを作成し、そこに任意のコードを記載した状態で動的にページを返すようにもすることが出来ます。 単純にスプレッドシートの中身をそのままHTMLのテーブルとして出力しようとした場合、以下のdogetメソッドと、テンプレートHTMLで実現できます。 This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently

      • テクノロジー
      • 2015/03/31 11:02
      • あとで読む
      • Google
      • HTML
      • ZFSを使いたかったので、FreeBSD 10.0をインストールしてNAS構築 – ik-fib's page

        11 users

        ik-fib.com

        タイトルの通り、新しくNASを構築しようと思ったのですが、その際にZFSを使ってみたかったのでZFSのバージョンが高いものが使えるFreeBSDをインストールして、ZFSでNAS構築をしてみました。 その中で幾つか詰まったこともあったので、作業内容と共にメモ代わりに… SSDを認識しない最初の難所として、システムディスクに使用しようとしていたSSDをFreeBSDのインストーラが認識しない問題が発生しました。 いくつか試したことBIOS上でのSSD認識確認初めに物理的にSSDが正常に刺さっていない可能性もあるため、BIOS上でSSDを認識するか試しました。 結果として、BIOS上では正常にSSDが認識されているため、少なくとも物理的には認識できる形でつながっていることは確認できました。 別OSのインストールディスクの確認次にFreeBSDの固有問題かを調べるために別のOS、今回は手元にあっ

        • テクノロジー
        • 2014/05/15 12:43
        • freebsd
        • 関西→東京の移動手段とそれぞれの料金を調べてみた – ik-fib's page

          255 users

          ik-fib.com

          先日、東京に行く機会があり、急な移動だったため。特に移動手段を吟味せず、前々から気になっていた「ぷらっとこだま」を利用して移動しました。 しかしながら、実際もう少し安くする方法も調べれば、他にあったのではないのかと思ったため、ちょっと調べてまとめてみました。 詳細は以下より… (2013/02/09 追記しました) はじめにいくつか調べた関西→東京行きの交通手段をいくつか列挙してみます。 新幹線まず、高速移動手段としては代表的な新幹線です。しかしながら普通に使う分には片道14000円以上はかかってしまい、価格的にはそれなりにかかってしまいます。 しかしながら、新幹線を利用する際にはいくつか割安で利用する方法があるので、それらを利用すれば多少なりとも金銭的な負担は減らすことができます。 学割まず、学生であれば新幹線(というよりJR)の乗車券については学割を利用できます。これは100km以上の

          • テクノロジー
          • 2012/07/28 20:35
          • 旅行
          • 交通
          • travel
          • 生活
          • life
          • 東京
          • 調査
          • コンピュータ・IT
          • MyHotentry
          • *あとで読む
          • 複数配置させるandroidウィジェット作成時の注意覚え書き – ik-fib's page

            3 users

            ik-fib.com

            先日のATMウィジェットを作成する際に、先日の記事で書いたようにデータ受け渡しでかなり詰まったのですが、それ以外にも各ウィジェット毎に独立で処理を行わせようとすると、これはこれで若干詰まったのでこちらも覚書程度に記載します。 Androidの普通のアプリケーションとして作成する分には、同一アプリが複数起動することはまずないので、考える必要はないのですが、ウィジェットの場合、同一のアプリを複数配置、さらにそれぞれ表示させる内容が違うという可能性が起こりうるので、それを実際に動作させるためにはonUpdate時にそれぞれのWidgetidに対して処理を行うようにします。 以下のコードは、前回ATMウィジェットでウィジェット上に表示される文字列に関して、Onupdate内でその処理を行った際のものです。 public void onUpdate(Context context, AppWidge

            • テクノロジー
            • 2012/07/18 16:49
            • android
            • Androidウィジェットの設置時に設定画面を表示させる – ik-fib's page

              4 users

              ik-fib.com

              先日のATM手数料ウィジェットを作成する際に、配置時に設定画面を表示して、ウィジェットの指定を行うように作っていたのですが、その設定画面で指定したデータをウィジェットに渡す際に思った以上に、詰まってしまったので今回行った方法を覚書しておきます。 初めに、ウィジェット設置の際に設定画面を表示させる場合には、”android.appwidget.provider”のXML内、”appwidget-provider”要素に以下の属性を指定すれば可能です。 android:configure="呼び出すActivityのフルパス"そして、Androidmanifestに以下のようにActivityの設定を行います。 そして、これで表示される設定画面からウィジェット本体に設定を渡すようにしますが、この設定表示方法で設定を行う場合、ウィジェット本体にデータを渡す必要があります。 今回はその設定にPre

              • テクノロジー
              • 2012/06/12 09:57
              • android
              • VPSの引越し検討のついでに、各社VPSを比較&最高・最低料金プランまとめをさらに追加・更新 – ik-fib's page

                8 users

                ik-fib.com

                最近、このwordpressの応答が遅い気がしてきました。Serverman@vpsの最安プランなので、メモリ量やらを考えれば当然で、私もそれで納得した上で、使っていました。…が、そろそろ乗り換えたい欲求にかられたので乗り換え先を検討することにしました。 それに際して、先日のさくらVPSのリニューアル以来、他者サービスもいくつかリニューアルされたりしているので、それに合わせて再度調査、比較し直してみました。 比較、まとめは以下より… はじめに、以前に調べたものに加えて、今回追加で見つけたいくつかのサービスについて概要をまとめています。これらを選んだ基準としては比較的安価(個人の学生でも払えそうなレベルの値段帯)のサービスで調べました。 さくらのVPS 格安VPSといったら、まず最初に挙がるであろうさくらインターネットさんのVPSサービス 2012/03/29にサービスリニューアルが行われ、

                • テクノロジー
                • 2012/06/04 10:14
                • vps
                • まとめ
                • WordPress上でAndroidアプリケーションファイル(.apk)を配布&ダウンロード管理する – ik-fib's page

                  3 users

                  ik-fib.com

                  昨日のATMウィジェット配布の際に、apkをそのままWordPressのアップローダーでアップロードすることが出来ず、その対応を調べているうちにダウンロード数の管理もできるプラグインがあることを知ったので、覚え書き+レビューのようなものを… まず、apkファイルを普通にWordPressのアップローダーでアップロードしようとすると、”このファイルタイプはセキュリティの観点から許可されていません。”と表示されてアップロードできません。 これは、apkという拡張子のファイルに対してのMIME typeが指定されておらず、どのように処理するべきアプリケーションがWordPress、さらにはApache等ウェブサーバで認識できないため、仮にアップロードをscp等で行なってもサーバアプリケーションによっては、ダウンロードの際に問題が発生する場合もあります。 これを解決するためには、.htaccess

                  • テクノロジー
                  • 2012/03/10 10:21
                  • wordpress
                  • plugin
                  • LaTeX形式のレポートをemacs+org-modeだけで書く – ik-fib's page

                    8 users

                    ik-fib.com

                    そして以下のコードを.emacs(.el)に追加して、ditaaファイルのパスを設定します。(パスは各自のインストール位置で読み替えてください。) (setq org-ditaa-jar-path "~/.emacs.d/ditaa0_9/ditaa0_9.jar")また、標準のditaaだと日本語の文字配置でうまくいかないので、以下のサイトの日本語調整を行います。 さらにditaaで出力されるのは、pngですが、LaTeXでpngファイルを埋め込もうとした際に、画像のサイズ情報(BoudingBox)を格納する拡張子が.bbのファイルが必要ですが、TeX Liveだと標準では出力してくれません。 なので、/usr/local/texlive/2011/texmf/web2c/texmf.cnf 内にある以下の部分にハイライトされている1文(“extractbb,\”)を追加します。(+を

                    • テクノロジー
                    • 2012/03/01 00:54
                    • emacs
                    • latex
                    • ubuntu
                    • ソフトウェアの学割情報集めてみた – ik-fib's page

                      8 users

                      ik-fib.com

                      そこで学割はよく聞けど、今最新の学割がどこがあっていくら安くなっているのかというのを集めてみました。 国際学生証によるソフトウェア割引 上記のリンクでも書いている国際学生証によるソフトウェアの学割です。MS officeが約5400円,Windows 7のprofessionalが約5200円、Ultimateが約6400円と非常に格安になっています。(通常のアカデミック版より更に格安) 国際学生証の発行に1400円(+送料)が必要ですが、それを踏まえてもかなりの値引きであり、国際学生証があれば、他にもさまざまな学割特典をうけることもできるので、発行しておいて損はないかと… (2012/05/11追記) 結構前の記事なのに、見てくれる人が多いみたいで何よりです。ただ最近確認したら、ソフトウェア数が減って多少ですが値段も変化していたので、追記時現在の最新情報に更新しました。(提供終了は訂正線

                      • テクノロジー
                      • 2012/02/15 22:29
                      • ソフトウェア
                      • 学生
                      • まとめ
                      • コンピュータ・IT
                      • software
                      • it
                      • あとでみる
                      • ServersMan@VPSでgitサーバを構築する – ik-fib's page

                        3 users

                        ik-fib.com

                        このwordpressも動かしてるServersMan@VPSをgitサーバ化したのでその方法をメモ書き svnとgitで迷いましたが、svnにすると、コミットの度にサーバにアクセスしなければならないので、若干面倒になってしまうのと、単純に分散リポジトリ管理を再勉強しようと思った為です。 また、githubを使わない理由としては、privateなリポジトリを無料では作成できないため、個人的な、外部公開しづらいソースを管理するために使おうと思ったためです。 なので、逆にpublicなものはgithubも使っていくつもりなので、基本的にこっちで作成するリポジトリは個人+αでprivateに使う程度を前提に考えて構築しています。 なお、行った環境としては、ServersMan@VPSをサーバ(リモートリポジトリ)にして、ubuntuマシンをクライアントとしています。 クライアント上で細かいコミッ

                        • テクノロジー
                        • 2012/02/12 16:36
                        • git
                        • VPS
                        • 設定
                        • programming

                        このページはまだ
                        ブックマークされていません

                        このページを最初にブックマークしてみませんか?

                        『ik-fib.com』の新着エントリーを見る

                        キーボードショートカット一覧

                        j次のブックマーク

                        k前のブックマーク

                        lあとで読む

                        eコメント一覧を開く

                        oページを開く

                        はてなブックマーク

                        • 総合
                        • 一般
                        • 世の中
                        • 政治と経済
                        • 暮らし
                        • 学び
                        • テクノロジー
                        • エンタメ
                        • アニメとゲーム
                        • おもしろ
                        • アプリ・拡張機能
                        • 開発ブログ
                        • ヘルプ
                        • お問い合わせ
                        • ガイドライン
                        • 利用規約
                        • プライバシーポリシー
                        • 利用者情報の外部送信について
                        • ガイドライン
                        • 利用規約
                        • プライバシーポリシー
                        • 利用者情報の外部送信について

                        公式Twitter

                        • 公式アカウント
                        • ホットエントリー

                        はてなのサービス

                        • はてなブログ
                        • はてなブログPro
                        • 人力検索はてな
                        • はてなブログ タグ
                        • はてなニュース
                        • ソレドコ
                        • App Storeからダウンロード
                        • Google Playで手に入れよう
                        Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                        設定を変更しましたx