サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.logw.jp
CentOSでは普段dfコマンドを使いますが、それより便利なコマンドが出てきたのでそっちの紹介をします dfコマンド HDD(SSD)の容量を確認するときに使います [root@kanturitest ~]# df -h Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on /dev/sda1 25G 2.5G 23G 10% / devtmpfs 287M 0 287M 0% /dev tmpfs 294M 0 294M 0% /dev/shm tmpfs 294M 17M 278M 6% /run tmpfs 294M 0 294M 0% /sys/fs/cgroup tmpfs 59M 0 59M 0% /run/user/1001 このように使う事が多いと思います。ディスク全体の容量などの確認にはいいですが、これだとこが ボトルネック がわからないと
Ubiquiti Networks Edgerouter ER-Xの初期設定を載せていきます。今回はインターネットでYahooやGoogleを閲覧するというところになります。 EdgeRouter Xと他のルーターの違い 家電量販店で売っているようなルーターとEdgeRouter Xの違いは、色々あります。見た目は似ているのですがちょっと中身が違うイメージです。一番見た目でわかりやすいのは家電量販店で売っているルーターにはWAN(Internet)というLANケーブルを挿すところがあります。EdgeRouter XにはWANというのがありません。ちょっと有名メーカーなどのルーターを紹介します。 バッファローWHR-1166DHP3の例 バッファローにはWANではなく、Internetと書いてあります。インターネットに接続するときはここにLANケーブルを差し込みます。 バッファローVR-S1
さくらのVPSを借りて、Web+DBサーバーの構築をしてみたいと思います。 構成 Webサーバー:eth0:グローバルIP、eth1:ローカルIP DBサーバー:eth0:グローバルIP、eth1:ローカルIP さくらのVPSでOSはCentOS7で作業します。 まずはIPアドレスの確認 ip a 1: lo: <LOOPBACK,UP,LOWER_UP> mtu 65536 qdisc noqueue state UNKNOWN link/loopback 00:00:00:00:00:00 brd 00:00:00:00:00:00 inet 127.0.0.1/8 scope host lo valid_lft forever preferred_lft forever inet6 ::1/128 scope host valid_lft forever preferred_lft
AWSには無料で利用できる無料枠があります。この無料枠と、提供されているサービスについて書いていきたいと思っております。 ※AWSのサイトの無料枠の説明は正直わかりづらいです。 AWSとは何か? アマゾンデータサービス社が提供しているサービスです。amazon web serviceの略です。日本ではアマゾンデータサービスジャパン株式会社というのが存在しますが日本でのマーケティングを展開している会社になります。 提供しているサービス かなり多数のサービスを展開しています。有名なのはEC2、S3などがあります。正直わかりづらいというのがあります。 EC2とは何か EC2は、WEBサーバーのサービスになります。EC2にはインスタンスタイプというのがあります。無料枠はt2.microというインスタンス(仮想サーバー)になります。 EC2のページを見ると、メモリが1GBでCPUが1GBとなっていま
何かと人気なAWSサーバーですが、最近ちょっと疑問に思う事があるので書いてみたいと思います。 AWSを使っているサイトの多くはWordPress Twitterやfacebookを見ていると多くの人(Webデザイナーやディレクターの人達が特に)クラウドサーバーへ移行しています。僕のTLだとそういう職種の人が多いだけなので実際はエンジニアの人達も使っていると思います。 有 名ブロガーさんのサイトでnginxだった場合、多くはWordPressを使っていました。確証はないですAWSが殆どでしょう。AWSを使っているブ ログ以外のサイトも当然多いと思いますが、僕のTLやWebデザイナーさんやディレクターさんのブ ログは殆どWordPressです。そしてその人達はAWSだろうと思っています。 自分でサーバーを構築できない人からも積極的に利用されている 僕が疑問に思うのが、Webデザイナーやディレク
logwでは、2月の終わりまでサイトに雪を降らせています。使っているのはsnowfallというjQueryになります。 配布先 Jquery Snowfall Plugin 1.4からダウンロードできます。サンプルファイルの中にデモファイルもあります。 適用方法 <head>~</head>間に、ダウンロードしたファイルの中に入っている『snowfall.jquery.js』または『snowfall.min.jquery.js』を読み込んで下さい。片方だけでいいです。 logwではsnowfall.min.jquery.jsだけを読み込んでいます。 雪を降らせるJavaScriptの記述 雪を降らせる記述をします。 <!-- 雪を降らせる --> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ $(document).ready(function()
Apache2.4系にキャッシュを導入したいとおもいます。今回はそのメモになります。 Apache2.2との違い Apache2.2では、httpd.confに記述されていましたが、2.4系では違います。 LoadModule cache_module modules/mod_cache.so LoadModule disk_cache_module modules/mod_disk_cache.so ↑Apache2.2ではhttpd.confにモジュールを読み込んでいます。しかし2.4系では違います。 Apache2.4の読み込み Apache2.4ではhttpd.confにモジュールが読み込まれているわけではありません。httpd.confを確認してみると Include conf.modules.d/*.conf とあります。conf.modules.dの中からモジュールを読み込ん
現在新しいVPSサーバーを契約しました。logwも今度はこのVPSに移す予定です。そのサーバーにApacheの最新版をインストールしたのでそのメモです。 スペック OS:CentOS6(64bit) メモリ:2GB HDD:200GB となります。このサーバーにApacheの最新版などをインストールします。 EPELの追加 rpm -ihv http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/6/x86_64/epel-release-6-7.noarch.rpm 最新版は常にリンク先で確認してください。http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/6/x86_64/ リポジトリの編集 viエディタで開いてリポジトリの編集します vi /etc/yum.repos.d/epel.repo enabled=0に変更します <div class
Googleが開発したChrome OSを、実際に使い勝手がどうなのか試してみました。結論いうと、普段chrome使っていない僕には使いづらいOSではあります。ブラウザで全て行うというのが慣れないです。実際に使ってみて慣れていくしかないです 引用元:http://getnews.jp/archives/118976 準備するもの 今回はUSBにインストールをして、ノートパソコンのBOOTをUSBにしてOSを立ち上げるため、以下のものを用意します。 USBメモリ(4GB) ノートパソコン ノートパソコンはネットブック系でも使えます。USBメモリはOSをいれたら他には何もいれれないので、既にデータが入っている場合はバックアップをとっておいたほうがいいです。 Chromium OS Vanillaダウンロード http://chromeos.hexxeh.net/index.phpのサイトからダ
普段サイトの作成などでWEBデザインだけをする場合はサーバー等は特に必要ないですが、WordPressなどPHPを使う場合はローカル環境では限界があります。WindowsやMacを使っている人はXAMPPを使用するケースもあると思います。このXAMMPについて少々調べたことになります。 XAMPPって何? 通常サーバーなど開発などに必要なソフトウェアは以下のようなのが上げられます。 Apache WEBサイトを表示するためのソフトウェア FTPサーバー ファイル転送ソフトのFTPのサーバーソフトウェア MySQL データベースを使うためのソフトウェア PHP PHPを動作させるためのソフトウェア Perl CGI等を使うためのソフトウェア ※FTPサーバーのソフトウェアはFileZillaになります。PstgreSQLは入っていません。 これらを個別にインストールするには面倒なとこです。X
VPSサーバーを構築していて、普段サイトにそんなにアクセスがないからとかで、ログファイルの削除をしていないと後に大変な事になります。ログの肥大化には注意を払っていきたいです。 突然起きたデータベースエラー 突然サイトに『Error establishing a database connection』とでました。このエラー文で検索したら以下のページがでてきました。 WordPress フォーラム Error establishing a database connection 今まで繋がっていたのでホスト名が間違っているとかではなかったです。調べて見たらMySQLが落ちてました。普通に起動コマンドを打っても起動しませんでした。 エラーログを見る /var/log/mysqld.logを見ました。色々なエラーとかが残っていたりして四苦八苦していましたが、最終的にはディスクの容量が一杯で
logwへようこそ。ここでは失敗したことや成功したことなど様々な記録を残しています。
Not Found Sorry, but you are looking for something that isn't here.
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『logw-ログウ個人的な記録用-』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く