サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
members2.jcom.home.ne.jp
(原文は縦書) 一、太史ノ簡、董狐ノ筆 学界ではとっくに破産した毛利敏彦氏の「遣韓論」の亡霊が、世間ではなお蠢いている。インターネットでは荒唐無稽な西郷論が横行しているし、二〇〇七年三月には、鹿児島県知事が教科書会社に改訂を要求し、一社が応じたと報道された。この件に関する歴史教育関係者の反応は鈍い。最近では敬愛する佐高信氏までが、『西郷隆盛伝説』(角川学芸出版 二〇〇七年四月)において、毛利説を援用されている。 しかし歴史研究者の第一の使命は、たとえ皇帝国王の命たりとも、また圧倒的な世論の非難があろうと、ひたすら史料を調査研究して史実を究明し、その結論を書き残すことにある。かって宋の文天祥が、「天地正気歌」において、「在齊太史簡,在晉董狐筆(齊ニ在リテハ太史ノ簡[1],晉ニ在リテハ董狐ノ筆[2])」と歌った通りである。 小生は非力にして、到底、太史の簡、董狐の筆には及ばないが、「遣韓論」
神奈川の「デカ盛り」「大盛り」と言えば伊勢原「麻釉」 時代の流れを感じる古びた店内ですが、ご飯「大盛り+100円」をすると・・・・・・ まるで昔話であったような漫画盛りな量に♪ 定食だけでなく、カレー「大盛り」も凄かった(笑 古くからある、とんかつ店なので「かつ」は柔らかく旨い! 「ジャンボヒレかつ定食」「ジャンボロースかつ定食」1,570円、その上に 「500㌘ヒレかつ定食」「500㌘ロースかつ定食」3,000円の凄そうなメニューもあり(笑
能動素子としてC-MOS 74HCシリーズのディジタルICだけを使う、同期検波式AMラジオの話です。究極のストレート受信機ができあがりました。 はじめに ホモダイン受信機の試作 シミュレーションによるエンベロープ検波・ホモダイン・シンクロダインの比較 シンクロダイン受信機の試作 シンクロダイン受信機に再挑戦 まとめ
現在ではご登録者数も4400人を超え、数多くのカップルが誕生し、めでたくご結婚された方々もいらっしゃいます。
はじめに 出力バッファのないタイプのC-MOSインバータ(4049、74HCU04、74VHCU04など)は、例えば発振器などで、アナログアンプとして使われることがあります。次のように抵抗を接続すると、倍率20~30あたりまで反転出力のオペアンプのような使い方ができます。 利用例としては、「トランジスタ技術」2003年8月号特集第7章のD級アンプ(CQ出版社)や、ヘッドフォンアンプなど、オーディオアンプへの応用を良く見かけます。非常に興味深いものに、アナログシンセサイザへの応用例というのもあります。 アンバッファーの74HCU04は安価で入手しやすい標準的なデバイスです(品揃えが半端なマルツ仙台上杉店でさえ手に入る)。2009年のゴールデンウィークのある日、これでラジオ(中波のAMラジオのことですが)を作ったら面白いんじゃないかと思いつきました。wwwでも見かけたことがありませんでした
ロマサガ3攻略メモ 今やロマンシングサ・ガ3は解析によりほとんどのデータが明かされ、その関係、とりわけひらめきシステムの解明が進んでいる。 これらのデータを活用すれば、驚くほど有利にゲームを進めることができるだろう。 しかし解析データ単体ではどのように使えばいいのか、その解釈が今一つ難しいのではないかと思われる。 そこで今回は、そのデータに管理人の長年の経験を組み合わせた雑多な攻略のポイントをお伝えする。 必要なことだけ書いているので、長い文章を読むのがめんどくさい方に最適かと思われる。 もちろん、ロマサガの本質はフリーシナリオにあるので、このやり方が唯一ではないし、行動を絞るのは本来の面白さを減退させるかもしれない。 ここに書いたことは一つの解き方として、これを参考に独自の手法を編み出してくれることを願う。 参考にしたサイト:Pholneusさんの「海底宮」、コロタンさんの
デジタルカメラの普及で銀塩カメラやフイルムは縮小の一途をたどり、写真画像もデジタルでパソコンの中に収容される流れとなってきました。ところが、銀塩ネガをパソコンに取り込むための《フイルムスキャナー》も、売れ行きが芳しくなくなったせいかNIKONの高価格のものしか市販されていない状況となりました。 フラットベッド型のスキャナー利用ではシャープさに問題が残り、対処に頭を悩ましていましたが、豆研例会の席でこの件が話題になったおり、メンバーの細谷次治さんからデジカメをスキャナー代用として使ったらどうかとのアイデア提供があり、早速試作をしてみましたら好結果を得ましたので、このデジタルカメラを使った高解像度のフイルムスキャナーの製作方法をお知らせします。 1. フラットベッド型スキャナーの問題点 スキャナーには、大別して《フイルムスキャナー型》と《フラットベッド型》の2種類があります。ところが、ミ
アドゥリンエリア地図 全体 ケイザック古戦場 ヤッセの狩り場 モーの門(1) モーの門(2) モリマー台地 シルダス洞窟(1) シルダス洞窟(2) シィの門(1) シィの門(2) エヌティエル水林 ララ水道 シルダス洞窟(1)敵分布(ちらし寿司マップ) 04月03日------------------------------------------------------------------------------------------ ■モリマー台地地図 ※まだまだ未完成ですが参考程度に ■シィの門地図 ※レイアレイヴまだ未記載、探索できてない場所もありますが一応アップ ■各エリアの繋がり地図 ※大きくて申し訳ありません ■エヌティエル水林地図 ※ややこしいマップになってしまいましたがご勘弁を 未探索エリアがあります、左上の方はコロナイズレイヴで行けるとし
大観がこの地に居をかまえたのは明治42年のことです。昭和20年の空襲で建屋が焼失しましたが、その土台を生かし、昭和29年に新居が再建されました。その後、90歳で没するまで、大観はここで多くの作品を制作しました。 京風数寄屋造りのこの建物は、現在では台東区の史跡に指定されています。当館はその客間、居間、アトリエなどを、そのまま展示スペースとして公開しています。建物の構造や内装のデザインには、大観の画家ならではの工夫が凝らされており、見どころのひとつとなっています。 所蔵品は、大観の絵画作品・習作・スケッチをはじめ、大観による陶磁器の絵付け、着物の意匠、書籍の装丁にいたるまで多岐にわたっており、大観の画業の全貌を知ることができます。大観にゆかりのある画家たちの作品、画材をはじめとする大観の遺品、書簡、大観が収集した古美術品なども、当館のコレクションの特徴です。これらは、大観の趣味や交友関係
カタパルト発進――といっても、さほど珍しいことではあるまい。けれども旅客機をカタパルトで飛ばすとなれば、いささか面白い試みではないだろうか。最近の英エコノミスト誌がそのことを書いている。 飛行機は本来、長い滑走路の上を走って、一定の速度になったところで揚力がつき離陸上昇に移るものだが、このアイディアは機体をカタパルトの上に乗せ、短い間に初速をつけて短距離で離陸させようというもの。 現実に昔の海軍でも、小型偵察機を軍艦の上からカタパルトで発射し、偵察飛行を終わって戻ってくると母艦のそばに着水して、クレーンで甲板上に引き揚げ回収するという仕組みだった。戦争中、伯父が重巡「鳥海」の参謀だったことから、馬之介の幼稚園の頃だったか、艦が別府湾に入ってきた機会に見学にゆき、頭上高いところに下駄履き(フロート付き)の飛行機が乗っているのにびっくりしたことがある。 今の航空母艦でも、ご承知のとおり、甲板表
◆ホームページに、区切り線を表示するには <hr> を利用します。 <hr>を利用すると太さ2pixelの立体的な区切り線がブラウザのウインドウ幅に、合わせた長さで引かれます サーバーへアップロードしてブラウザで見ると下記のようになります。 <html> <head> <title>ホームページタイトル</title> </head> <body> <h1>さくらのホームページ</h1> <hr> 文字 </body> </html>
1 キャラクター・世界観・ストーリーを作る順番を考える キャラクター・世界観・ストーリーを作る順番は、作者によって違います(どこから作ってもよい) キャラクター・世界観・ストーリーの三つは、独立しているのではなく、有機的に結びついている 一つが決まると、他の要素も自然に決まっていきます。 一 キャラクターから作った場合(ラブコメ作品を作る場合) 例 ツンデレ少女の話が書きたい(キャラクターが決まる) 主人公と毎日顔を合わせるためには、学校に通っているのが望ましい(世界観が決まる) 主人公と仲良くなるために、一緒に文化祭の実行委員をやる(ストーリーが決まる) 二 世界観・設定から作った場合(SF小説を作る場合) 例 読者に伝えたい設定を思いつく(設定・世界観が決まる) 主人公を無知な者(無知な者の方が説明がしやすい)にする(キャラクターが決まる) 主人公の状況を説明するキャラクターを作る(ヒ
このホームページの記載をもとに製作される場合にはご自分の責任においてお願いします。 回路図にはパスコン等が省略されている場合があります。 ※感想等、何でも結構です。メールまたは掲示板へお願いします。 メールの場合は下記のメールボックスをクリックして下さい。 ただし、クリック直後のメールアドレスは“houenXjcom.home.ne.jp”となっています。 この“X”をお手数ですが“@”にお書き換え下さい(ジャンクメール対策)。 (リンクフリー) 発信場所:埼玉県所沢市 by 方円(houen)
わがメインPCに最後のOSインストールをしたのは去年(2011年)の6月ごろなので、まだ全くクリーン インストールする必要はないのだが、無線LANのトラブルやグラボ換装関係でかなり頻繁に ブルースクリーンを 食らったのが気になっている。 更に、つい最近SSDを速いタイプに換装したばかりで、 そのファームウェアの アップデートをしたところだ。 新SSDの導入時は何となく面倒だったのでクリーンインストールをせず、Cドライブのクローン作成で引越しを したため、 何もかも現状を引き継いだ環境下で使っていた。でもせっかく高性能SSDを入れたのだから新しい環境で Windows7を動かしてやりたくなった。 同時にこれは自分への”備忘録”的な意味合いもある。 久しぶりの大きな作業はいろんな注意点を忘れてしまっているので、 それを思い出すこともでき、PCスキル保持またはスキルアップなどのメリットが期待でき
たまに、素材は Illustrator で作っているんですか? という質問を頂きますが、素材は Photoshop や GIMP で作成しています。なぜ Illustrator だと聞かれるのかと思っていたら、どうも皆さんベジェ曲線を使っていないようなんですね。ベジェ曲線はイラストレーターの専売特許ではなく、Photoshop や GIMP でも使えます。しかも、パソコンで綺麗な自由曲線を描くのに一番いい方法だと思うので、使わない手はないでしょう。 ネットサーフィンしていても、ベジェ曲線の使い方を教えているページってほとんどないことに気が付いたので、ここではベジェ曲線の使い方を簡単に説明していきたいと思います。 Photoshop のテクニック集なんかはたくさんあるので、ここで説明はしません。しかも、他のページのほうがレベル高いですから。 ベジェ曲線の用語 これから説明していくのに用語を知
親権とは、未成年である子供の生活全般(養育・財産など)を管理をする親の責任のことです。 親権は、親に与えられた権利といえば権利なのですが、あくまで子供のためにもうけられた制度で あるということを忘れてはなりません。 つまり、子供にとって、どうすることが一番良いのか・・・ それが、親権者を決定する上で最も重要なことです。 協議離婚で親権者問題に折り合いがつかず、調停や裁判に持ち込まれた際には、その点が最も重要 視されるということを、まずは理解しておきましょう。 さて、そんな親権は、未成年のお子さんをお持ちの場合、夫婦であれば、2人そろって共同で子の親権者となりますが、離婚をするとなると話は変わってきます。 日本の法律では、子の親権者を夫婦のどちらか一方に決めておかなければ離婚は認められません。 未成年のお子さんをお持ちの方にとって、親権問題は避けて通ることはできませんので、
■ 発見が難しい隠し部屋 ● 悪魔城入り口・半魚人がいる場所の左にある部屋 半魚人地帯の上にある中を通り抜けられる大岩に、コウモリに変身して右側から入り、中で狼に変身して左側に抜ける。 逆さ城では、左側からコウモリで入り、右側に狼で抜ける。 ● 大理石の廊下・大時計の左右にある石像 左にある石像は、1分間隔で開いたり閉まったりを繰り返す。 右にある石像は、サブウェポンの「懐中時計」を使うと開くようになっている。 ● 大理石の廊下・大時計の下 「きんのゆびわ」と「ぎんのゆびわ」を手に入れ、それぞれに書かれた文字を合わせて読む。 逆さ城では魔導五器全てを入手すればよい。 ただし、初回版では全てを持っていなくても開く。 ● 焉道・ケルベロスがいた部屋の右にあるスイッチ 使い魔の「子悪魔」か「鼻悪魔」を呼び出した状態でスイッチに近づく。 逆さ城も同様。 ● 時計塔・鉄柵
西海賢二氏稿「秋葉信仰の地域的展開」に対する批判 田村貞雄 静岡県県民俗学会編『中日本地域民俗論』岩田書院 二〇〇六年)に掲載された西海賢二氏の「秋葉信仰の地域的展開――奥三河を中心として」(同書四一三~四四八ページ)は、自治体史及び業界雑誌に発表された氏自身の文章とほとんど同一であり、また史料出典の引用において若干の問題を持ち、さらに秋葉信仰研究論文としても重要な誤りを含んでいる。 本来ならば、編者がきびしい査読を行ない、必要な書き直しを要求すべきであった。その点、静岡県民俗学会の責任は免れない。 以下問題点を箇条書きに記したい。 1、再度にわたる同一原稿の使用 三六ページに及ぶ西海賢二論文は、冒頭に、たった九行の「一、秋葉信仰小史」を付したほかは、「二、奥三河の秋葉信仰」のみからなっている。 その「二」は、『稲武町史』民俗資料編(一九九九年)の第四章「信仰・娯楽・互助――契りの諸集団、
12月の予定←クリックでカレンダーへ 12月1日~7日朝まいり会(午前8時より) 12月7日 煤払いの為、正午に閉堂致します。 お参り等は午前中にお願いします。 12月8日 ご開扉(午前9時より午後2時) 12月11日(第2日曜日に実施 日曜勤行(午前9時より) 12月11日(日) 写経(午前10時、午後1時) 写経の方は15分前にご着席願います。また、午前の部は大変混雑しますので午後の部への参加をお勧めします。 12月22日(木)(午前11時) 星祭大法要 12月25日(日)合同大般若(午前11時より) 夜間開堂 12月12日(18~20時)のみになります。26日はお休みとさせて頂きますのでご注意ください。 お正月にお供え致します、お酒、鏡餅、受付を開始致しました。詳細は寺務所までお願い致します。 トピック ★行事予定は中止、延期する
社会保険労務士試験に独学で合格するには、意思の強さであったり、勉強時間の確保であったりと様々なものが要求されますが、問題集や参考書といったテキストも合格する上で欠かせない要素の一つとなり得ます。できの悪いテキストを選んでしまうとその後の受験勉強や合否に大きな影響を与えかねません。 ちなみに、今実施しているキャンペーンを利用するとテキスト2冊程度なら無料で手に入れることができます。ご参考まで。 問題集 最低でも2冊。労働・社保で別々に出版されているものは、あわせて1冊と考えます。1冊だとどうしても偏りが出てきてしまうので、2冊目は間違いなく他社から出版されているものを選ぶ必要があります。 管理人が利用した問題集は、東京リーガルマインドの出る順社労士ウォーク問シリーズ。これを何十回と繰り返しやり、基礎力を万全なものにしました。それからうかるぞ社労士シリーズの過去問です。出る順シリーズが完璧にな
みなさまこんにちは。後ろ向きのスタイルでおなじみのソクラテスの、生みの親で、このショップのオーナーの久世アキ子(イラストレーター)です。 ネコが大好きで、家にも5匹飼っています。詳しくは「久世アキ子とソクラテスの部屋」と「ネコ日記」をご覧ください。 久世アキ子のイラストは、「久世アキ子のイラストショップ」から、お求めいただけます。まずは、ご覧ください。(別ウインドウで開きます。) 私のスケッチやイラスト作品をお求めいただけます。「スケッチシリーズ(15点)」「招き猫シリーズ(9点)」「猫シリーズ(2点)」「女シリーズ(5点)」の4シリーズです。 大きさは、ハガキサイズ、B5、A4、B4サイズ各種そろっております。各限定30枚で、実筆のサインと共にNO.が明記されます。 どうぞご覧いただき、大切な方やご自分へのプレゼントとして、お求めください。
映画けいおん! ロンドン聖地巡礼Navi 映画けいおん! ロンドン聖地巡礼Naviへようこそ。本サイトでは、映画けいおん!に登場したロンドンの舞台をご紹介します。また、ロンドンへ行きたいけれど海外は…と迷っている方のために、ロンドン舞台探訪のノウハウ情報も掲載しました。本サイトがロンドン舞台探訪への良きNavigatorとなれば幸いです(笑) [ 12/8 更新 ] ロンドンの舞台 まずはロンドンの舞台を整理してみました。リンク先では舞台を場所別またはカテゴリー別に整理してご紹介します。右の画像をクリックすると、ロンドンの舞台の紹介ページに飛びます。 ロンドン舞台マップ
映画けいおん! ロンドン聖地巡礼Navi 映画けいおん! ロンドン聖地巡礼Naviへようこそ。本サイトでは、映画けいおん!に登場したロンドンの舞台をご紹介します。また、ロンドンへ行きたいけれど海外は…と迷っている方のために、ロンドン舞台探訪のノウハウ情報も掲載しました。本サイトがロンドン舞台探訪への良きNavigatorとなれば幸いです(笑) ロンドンの舞台 まずはロンドンの舞台を整理してみました。リンク先では舞台を場所別またはカテゴリー別に整理してご紹介します。右の画像をクリックすると、ロンドンの舞台の紹介ページに飛びます。 ロンドン舞台マップ
2011年10月05日:コラム(新人賞の情報を更新) 2011年08月01日:コラム(新人賞の情報を更新) 2011年05月15日:プロバイダーの合併で、HPのアドレスがこちらに移動しました(メールアドレスの変更も面倒だな……) 2011年04月10日:コラム(新人賞の情報を更新) 2010年11月01日:コラム(新人賞の情報を更新) 2010年03月15日:下記の作品の公開を終了(感想がこなかった……) 2010年03月01日:現在、作品公開中(感想求む) 2009年10月30日:掲示板が壊れている。ほうっておいたら直ると思っていたが、直らないな…… 2009年08月27日:下記の作品の公開を終了 感想を書いてくれた人、感謝です 2009年08月15日:作品を公開中 感想を求む 2000年ぐらいにHPを開設した
「だが、なにが悪い? いや、なにが正しい? お前は前に進むことを最良とし、私は後ろに下がることを最良 の選択と考えている。それだけのことだ」
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『members2.jcom.home.ne.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く