サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
oooug.jp
指定の基数で正の整数を記数法のテキストに変換します。0〜9 の数字と A〜Z のアルファベット文字が使用されます。
お世話になります。 Webアプリケーション(java)で、OpenOffice.org 2.0.4とJOOReports 2.0を利用し、 PDFを出力しております。 PDFを大量に連続出力した時に、OpenOfficeが落ちて (soffice.binプロセスがなくなる)しまいます。 Oooの使用メモリサイズが足りないためなのでしょうか? また、Oooの使用メモリサイズを広げることはできるのでしょうか? お手数ですが、宜しくお願いします。 ↑ メモリーリーク † はにゃ? (2008-06-12 02:29:37 (木)) メモリーリークが原因といわれているようです (私は遭遇したことがないので)。 memory management http://www.oooforum.org/forum/viewtopic.phtml?t=40203 関連 issue memory leak wh
マクロの互換性に関する基礎知識 Microsoft Officeのマクロ機能とOpenOffice.orgのマクロ機能についての基礎知識です。 Microsoft OfficeとOpenOffice.orgの互換性を考えるにあたって最小限知っておいた方がよい範囲の情報をまとめてあります。 VBAとOpenOffice.orgBASICの違いについては、別途まとめる予定です。 作成中のドキュメントを参照する → OpenOffice.org Basic 研究室 ● OpenOffice.orgとMicrosoft Officeでマクロの互換性はあるか 「互換性」という言葉をどのように解釈するかにもよりますが、一般的には「互換性はない」といわれています。それは、マクロを含んだMicrosoft OfficeのファイルをOpenOffice.orgで開いたときに、ドキュメントの部分はそのまま表示
● ページスタイルの研究 Microsoft Officeに無く、OpenOffice.orgのWriterやCalcに独特の機能として「ページスタイル」があります。この機能は、その名の通り「スタイル」の一種で、ページ書式に名前をつけて保存する機能です。 ちなみに「スタイル」というのは、書式の組み合わせに名前をつけておく機能で、Wordなら「段落スタイル」や「文字スタイル」「表スタイル」「リストスタイル」、Excelなら「セルスタイル」などがあります。 同じようにWriterにも「段落スタイル」「文字スタイル」「枠スタイル」「リストのスタイル」、Calcには「セルスタイル」がありますが、それと同じ考え方でページ書式に名前をつけておくのが「ページスタイル」です。WriterとCalcのどちらにも「ページスタイル」があります。 WriterでもCalcでも「スタイルと書式」ウインドウのアイコン
「日本語環境改善拡張機能」の組み込み OpenOffice.org日本ユーザー会が作成配布している「日本語環境改善拡張機能」を組み込むと、OpenOffice.orgの書式などの初期状態を使いやすく設定することができます。また、実用的なテンプレートと豊富なクリップアートを利用することができるようになります。 この拡張機能では、「IPAフォント」を利用します。次のサイトからダウンロードして、あらかじめWindowsに登録しておく必要があります(具体的な手順は、このあと解説します)。 ちなみに「IPAフォント」というのは、独立行政法人「情報処理推進機構 (IPA)」 から配布されている無償のコンピュータ用フォントセットです。 http://ossipedia.ipa.go.jp/ipafont/ 【初心者のための追加説明】 「フォント」というのは文字のデザイン(字体)のことで、Windowsで
OpenOffice.orgとMicrosoft Officeとの互換性について、簡単に説明します。 詳細な解説については、個別の項目をご覧ください。 1. 主要ソフトの操作性について ワープロソフト、表計算ソフト、プレゼンテーションソフトの機能や操作性については、ひとつ前のバージョンであるMicrosoft Office2003の「Word2003」「Excel2003」「PowerPoint2003」と高い互換性があります。 Microsoft Officeは、2007年1月にバージョンアップして「Office 2007」になって、ユーザーインターフェイスを大きく変更しました。一方、OpenOffice.orgの方は、今回のバージョンアップでは、基本的なユーザーインターフェイスの変更はありません。したがって、現行バージョンのMicrosoft Office2007を対象として互換性を考
最新情報 OpenOffice.org2.0の情報 2.0以前の改善点および不具合 UNIX USER誌の記事 (2003/12~2005/1) 目的から検索するマクロのサンプル Excel ←→ Calc ドキュメントの互換性 機能の互換性 関数の互換性 操作の互換性 Word ←→ Writer ドキュメントの互換性 機能の互換性 図形描画の互換性 操作の互換性 PPoint ←→ Impress 機能の互換性 プレゼンテーションの互換性 その他の互換性 複合文書の互換性 マクロの互換性 会社で Microsoft Office を使っていて、自宅に Microsoft Office が無い、しかし会社の仕事を持ち帰って処理しなくてはならない、というときに役に立つのが無料のオフィスソフトOpenOffice.orgです。 「OpenOffice.org 日本ユーザー会」の公式サイトht
メッセージ † 表紙と目次を作成しその次のページから フッターにページ番号を挿入したいのですが FAQにある 最初のページを表紙として,次のページからフッタにページ番号を振りたい のとおりに操作しますと確かに希望するページに1が振られますが以下のページにはフッタがありません。でフッタを全てとし、ページ番号をふりますと 表紙、目次にもページ番号が振られてしまいます。連続でなく、表紙から目次までと 本文とは別な番号になりますが。本文より前のフッターを消すことできませんか ページスタイルを利用してください M.Kamataki (2006-07-19 10:50:37 (水)) OpenOffice.orgには「スタイル」という機能があり、ページにも適用できます。 F11キーで「スタイルと書式」ダイアログを表示してください。上段のアイコンのうち、左から4番目の「ページスタイル」アイコンをクリック
2003年に開設した「OpenOffice.orgユーザーのためのMicrosoft Office互換性研究室」ですが、後継ソフトのLibreOfficeとなって互換性は大きく向上しました。開設から15年が経過し「互換性研究室」としての役割は終えたと判断して、2018年12月15日をもって閉鎖させていただきました。 長い間のご愛顧ありがとうございました。厚くお礼申し上げます。 2018年12月15日 サイト管理人 松井幹彦
縦書き文書においてルビを振られた文字が左へずれる † ページ: OpenOffice.org FAQの登録ページ 投稿者: 鈴見咲君高 優先順位: 普通 状態: 完了 カテゴリー: Writer ワープロ 投稿日: 2006-01-09 13:55:25 (月) OS: WindowsXP, 2k バージョン: 2.0.1 ↑ メッセージ † Writer 起動、新規文書作成。 メニューの書式(O)→ページ(P)... でダイアログ呼び出し ページスタイル: 標準 と書かれたダイアログの中の「ページ」タブを選ぶ 文字の方向(T)を右から左へ(縦書き)に変更 「行数と文字数」タブを選ぶ グリッド線のところで標準の文字数を使う(B)を指定 OK ボタンで設定完了 この状態でルビを振ると、ルビを振られた文字だけが同じ行の他の文字より左側に飛び出してしまいます。 Windows XP, 2k と書
PowerPointとImpressの機能の互換性について、メニュー項目に応じて3ページに区分して解説しています。このページでは、「挿入/書式」 メニューに関する互換性を取り上げます。 「ファイル/編集/表示」 * 「挿入/書式」 * 「ツール/スライドショー」 索引 下記の種類の違いは、「ファイル/編集/表示」のページで解説しています。 こちらをご覧ください。 ● PowerPointの「挿入」-「新しいスライド」コマンドの「スライドレイアウトの適用」 ● Impressの「挿入」 -「ページ」コマンドで表示される「オートレイアウト」 Impressのプレゼンテーションページの「名前」について Impressの「ページの複製」コマンドのショートカット操作 アウトラインをもとにしてページを展開する 目次スライドの作成 テキストボックスの書式設定 Ctrlキーを押しながらドラッグしてオブジ
オーユージーへの参加について オーユージーの活動は、多くの方々の参加で支えられています。会員にも複数の種類がありますので、別途用意 した会員に関する情報のページをご覧ください。 設立趣旨書(抜粋) 1 趣旨 ※「OpenOffice.org 日本ユーザー会」は、設立当初の組織名称です。 パーソナルコンピュータが普及するなか、ワープロソフト、表計算ソフトなどを統合したオフィスソフトウェアは、ビジネスにも日常生活に も、必要不可欠な道具となっています。しかし、オフィスソフトは高価で、使いこなせないのではないかと買うのをためらう人もあり、デジタルデ バイドを生みだす原因となっています。 現状を見ると、ほとんどの市販パソコンには、OSとしてマイクロソフト社のWindows が組み込まれている事情から、オフィスソフトとして同社のMicrosoft Officeが選択される機会が多く、本来ならば公開さ
メッセージ † Excelで条件付書式を使い1行おきに色付けしていました。 =MOD(ROW(),2)=0 の数式を入力し、書式で色を指定。 Calcではどのように指定すればいいのでしょうか? 関数は同じです とぎ (2006-07-12 08:43:58 (水)) 関数は同じ式でOKです。 Excelは条件付き書式で一つづつ書式設定しますが、 Calcでは「スタイル」を指定します。 条件付き書式を設定する前にスタイルボックスを表示し(F11キー) 右クリックして新規にスタイルを作ってください。 色変更、罫線、何でもOKです。 慣れないとちょっと面倒に感じるかも知れませんが、変更も容易で、 慣れたら離せません。 奇数行、偶数行単位で条件付き書式を設定する hendarix (2006-07-12 09:09:04 (水)) 先ず、「条件付きの書式設定」用のスタイルを作成します。 F11キー
○オープンソースライセンスと著作権 ソフトウェアライセンスの考え方が理解できましたか。 では、オープンソースのソフトウェアライセンスを著作権の立場から取り上げます。 オープンソースがどんなものか、「オープンソースってなんだろう」で説明しました。 ここでは、オープンソースとソフトウェアライセンスの関係を見ていきましょう。 ◎ソースコードの利用許諾 プログラムには、著作権があります。そのため、開発者の許可なしで配布したり複製することはできません。開発者とユーザー間の利用条件の契約が、利用許諾契約(ライセンス)でした。 当然、オープンソースソフトウェアにも、著作権があります。 オープンソースソフトウェアは、オープンソースな利用許諾契約を持っています。正確には、オープンソースな条件に合致した利用許諾契約を持つソフトウェアを、オープンソースソフトウェアと呼んでいます。 ソフトウェアの開発
EXCELのVBAマクロで、Sub Get_Data() '価格データを取得するマクロ(P.38〜63参照) With ActiveSheet.QueryTables.Add(Connection:=url, Destination:=Cells(lastrow, 2)) .Name = "Yahoo" .FieldNames = False .RowNumbers = False .FillAdjacentFormulas = False .PreserveFormatting = True .RefreshOnFileOpen = False .BackgroundQuery = True .RefreshStyle = xlInsertDeleteCells .SavePassword = False .SaveData = True .AdjustColumnWidth = Fal
Q&A集[?] 当サイトでのご質問の受付は終了しました すべてのコンテンツを読み込み専用としたため、回答欄からも投稿できません Apache OpenOffice/LibreOfficeのご質問はそれぞれのフォーラムへご投稿ください 本当によくある質問 ↑
注意:このFAQはOpenOffice.orgのbuild 633について当てはまります。 Build 638 で StarMath フォントは OpenSymbol フォントに入れ替えられ, そしてこの移行で多くのバグを含んでしまいました (多くのコンストラクションが動きません)。 もう少し使用に耐える Math の build が出たら, この FAQ はアップデートされます。 オリジナル版には図版が付いており、移行に際してそれも反映する必要があります。 ↑ 右のカッコなしで左のカッコはどうやったら出ますか? † 翻訳 1.x 中カッコはグルーピングされるという機能を持つ。カッコを使用する場合, かならず左右があって, 入れ子も正しくなければなりません。一個のカッコをそれに対応するカッコを無しに出すためには,バックスラッシュ(訳注:おそらくフォントによっては円記号)でエスケープします。
メッセージ † グラフの回帰曲線(今回は線形回帰を使用)を挿入するやり方はわかるのですが、その回帰式と、相関係数R-2乗値を表示させる方法が分かりません。教えてください。 回答がなかなか付かないので catch (2006-06-26 09:11:06 (月)) 回答がなかなか付かないので、ユーザーMLで聞いてみます。 もう少々お待ちください。 Excelでの例 M.Kamataki (2006-06-26 18:13:29 (月)) Excelで手順の良い例がないかと探してみました。 「Excelを用いた最小二乗法」なんかどうでしょうか。 このページの下から4番目の画像[近似曲線の書式設定]ダイアログの[オプション]タブの「グラフに数式を表示する」が回帰式、「グラフにR-2乗値を表示する」が相関係数R-2乗値に関する表示オプションです。これらの設定項目は、OpenOffice.org C
baseにはMSAccessのようなテーブルのインポートのようなのはないの? † ページ:FrontPage 投稿者: ととと 優先順位: 普通 状態: 完了 カテゴリー: Base データベース 投稿日: 2006-04-29 01:14:16 (土) OS: Windows XP バージョン: 2.0 ↑ メッセージ † MSAccessにはテーブルの作成のときExelファイルやCVSファイルをインポートしそのデータをテーブルとして取り込める機能がありますがBaseにはないのでしょうか?ひょっとして単に私がその方法を見つけられないだけでしょうか?テーブルのデータ入力と属性を決める作業がとても大変なのでいい方法があればお教えください。 インポートしたいデータベースをまず登録します M.Kamataki (2006-04-29 16:56:36 (土)) もっともわかりやすい方法が、インポ
WordドキュメントとWriterドキュメントの互換性について、2ページに分けてまとめてあります。このページでは「データ内容/書式」を取り上げています。「表/図形描画/オブジェクト」に関する互換性についてはページを切り替えてください。 データ内容/書式 * 表/図形描画/オブジェクト 索引 Word ←→ Writer データ交換の手順 Wordで作成した文書をWriterで開くと文字が詰まって表示される Wordで作成した文書をWriterで開くと改行位置が変になる Wordで作成した文書をWriterで開くと行間の設定が反映されない 禁則処理が機能しない 均等割付の互換性 ドロップキャップに文字列が回り込まない 「囲み文字」の互換性 Top Home Wordl←→Writer データ交換の手順 Wordで作成した文書(拡張子が.docのファイル)は、そのままWriterで開くことが
メッセージ † 本文中に、章番号やページ番号のフィールドを入れたいのですが、方法がよくわかりません。 この件については、2.○○○○をご参照ください 55ページもご参照ください の「2」や「55」の部分を、ページ数や章番号が変わるような編集をしてしまっても更新できるようにしたいと思っています。 MS OfficeのWord(2003)では、挿入→参照→相互参照で挿入できたものです。 WordとOpenOffice.org Writerの互換性 M.Kamataki (2005-07-25 20:50:42 (月)) まず、WordとWriter(StarSuite Writer)の互換性を検証したドキュメントがSunのサイトにあります。今回の件も、同ドキュメントにヒントがありました。 StarSuite 7とMicrosoft Office機能対応表(PDF:528KB、70ページ) ht
このページには、PowerPointのプレゼンテーションをImpressで開いた場合、およびImpressで作成したプレゼンテーションをPowerPoint形式で保存した場合の互換性について まとめてあります。 索引 PowerPoint ←→ Impress データ交換の手順 文字サイズが変化してしまうことがある オートシェイプに変換したプレースホルダ(テキストボックス) 斜めグラデーションの向きが逆になってしまう アニメーション効果のスピードが反映されない Top Home PowerPoint ←→ Impress データ交換の手順 PowerPointで作成したプレゼンテーション(拡張子が.pptのファイル)は、そのままImpressで開くことができます。自動的にコンバータが働き、必要に応じて、対応するImpressの機能に置き換えられます。 このときImpressに対応する機能
ライセンスにずいぶん種類がありますね。 実は、ライセンスによって、改良したソースコードを公開する条件が少しずつ違っているのです。 OpenOffice.orgをはじめ、いくつかのプログラムでは、複数のライセンスが適用されています。これらは「デュアルライセンス」と呼ばれます。デュアルライセンスでは、プログラムを2種類以上のライセンスで配布します。それらのライセンスは、それぞれ条件や制限が異なっています。ユーザーは、どちらか都合の良い方を選んで、使用・改良・配布することになります。 開発コミュニティに改良版を付け加えるには、その改良版もデュアルライセンスにする必要があります。 ◎GNUライセンス 数あるオープンソースなライセンスの中で、もっとも普及しているがGPLです。「GNU 一般公衆使用許諾」(GPL:GNU General Public License)が正式な名前です。これは、
. 内容 † 本ドキュメントは、市販の解説書と同等の内容を持つOpenOffice.orgのマニュアル本です。 本ドキュメントでは、LinuxのKDEに基づいて記述してあります。画面ショットも、KDEで撮りました。 とはいえ、基本的な操作はWindowsでも同じなので、そのまま利用できるでしょう。 MS-Officeとの互換性・オープンソースの説明などは掲載していません。 パソコン教室で使えるセミナーテキスト版とサンプルファイルをリリースしました。 ↑ 目次 † 第1章:OpenOffice.orgの基本操作 OpenOffice.orgはどんなソフトか OpenOffice.orgの起動と終了 全ツールで共通の操作 第2章:ワープロ機能「Writer」の使い方 文書ドキュメントを作成するWriter Writerの基本操作を覚えよう 文書を飾る便利な機能 長文を作るための便利な機能 第3
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『OpenOffice.org日本ユーザー会 - oooug.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く