サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
blogs.manageengine.jp
Reading Time: 1 minutesヤマハ社ルーターのRTXシリーズは中小企業向けSOHOルーター製品として人気の高い製品群です。一方、RTXシリーズのユーザー様はトラフィック監視をあきらめるケースが多いのです。なぜでしょうか。このブログではこの事情と、対応策をご紹介します。 イントロダクション SOHOルーター国内市場で2013年にシェアNo.1*1に輝いているRTX1200やその新モデルRTX1210を中心にして、ヤマハネットワーク社製ルーターを利用されている企業様は多いと思います。 RTXシリーズは、コンパクトな筐体、かつシンプルな設計で導入しやすい優れたルーター製品群です。もちろん、SNMPによるネットワーク監視にも対応しており、プライベートMIBの情報も公開されています*2。 よってRTXシリーズ機器も、ネットワーク監視ツールによる監視が可能な対象となります。 ルーター
Reading Time: 1 minutes3月31日は「世界バックアップデー」であったことはご存知でしょうか? 今回は、近年増加傾向にあるランサムウェアへの対策にもなる「バックアップ」の重要性とベストプラクティスをご紹介します。 世界バックアップデーとは? 世界バックアップデーは、定期的なバックアップの重要性について知り、バックアップとデータ保護についての認識を高めることを目的として、2011年にRedditのコミュニティから始まりました。 「データがすべて無くなった」という嘘のような信じがたい出来事が現実にならないように、エイプリルフールの前日が世界バックアップデーに設定されたと言われています。... >>続きを読む
Reading Time: 2 minutesはじめまして、ゾーホージャパンが提供するManageEngineのエンジニアをしております園部です。 突然ですが「連携してみたシリーズ」はじめました。よろしくお願いいたします! 記念すべき1本目は、「ZabbixにSNMPだけでなくNetFlow監視で得たトラフィックの内訳情報も表示するには?」と題しまして、「Zabbix」と永年無料版※も提供している弊社のフローコレクター「NetFlow Analyzer」を連携する方法を紹介していきたいと思います。 「Zabbixでトラフィックの内訳まで見たいよー」というというニーズは結構多いのではないかなと思います! 現在、会社内のルーターの一つを、Zabbixで監視しています。 Zabbixダッシュボードに表示しているウィジェットは、以下の通りです。 障害情報 ルーターのCPU使用率、メモリー使用率 ル
Reading Time: 1 minutes こんにちは、ManageEngineエンジニアの園部です。 近年、社内サーバーやネットワークのリソースをクラウドに移行しようとしている企業も多いのではないでしょうか。 クラウド環境移行の計画の他、環境を管理する手段については考えていますか? 『クラウドのパフォーマンスは提供企業が管理するもの』――そう言い切って大丈夫でしょうか。 クラウドに置いた自社システムが遅くなったら、どのようにして原因切り分けをしますか? この記事では、 ★ サーバーやシステムの移行先として大人気のAWSを監視する必要性 また、Webシステムで一般的にボトルネックとなりやすいデータベースに焦点を当て ★ Amazon RDSとAmazon Auroraで監視すべきポイント をご紹介します。 AWS上のシステム監視の必要性 AWS上に構築したサービスやシステムの信頼性、可
・ Azure AD Connectを使用した活用方法について解説 ・ Azure AD Connectを使用してActive DirectoryとAzure ADを同期する際の注意点について解説 ・ Azure AD Connectを使用して同期の設定を行う際のポイントについて解説 前回、Azure ADでユーザーやグループを作成する際、GUIから作成する方法や、Windows PowerShellコマンドレットを使って作成する方法をみてきました。Azure ADでは、これらの方法だけでなく、Azure Active Directory Connect (以下、Azure AD) と呼ばれるツールを使って作成する方法があるので、今回はAzure AD Connectの活用方法について見ていきます。 Azure AD Connectとはマイクロソフトから提供されているツールで、社内にあるA
Active DirectoryにおけるDNSの役割として以下の2つをご紹介: ・ ドメインに参加しているコンピューターの登録と名前解決 ・ ドメインコントローラーの検索 1.ドメインに参加しているコンピューターの登録と名前解決 DNSとは、FQDNとIPアドレスの対応付けを行う、つまりIPアドレスをホスト名に変換する名前解決サービスです。コンピューターがTCP/IP通信を行う際、接続先コンピューターのIPアドレスで通信相手を特定しています。しかし数字の羅列であるIPアドレスは人間にとって覚えづらく、人間にとって親しみやすい文字や記号の並びを使用してアクセスできるようにする仕組みが必要になりました。その仕組みこそが「DNS(Domain Name System)」なのです! DNSにはFQDN(ホスト名+DNSドメイン名)が登録されています。例えば、test.localというDNSドメイン
Reading Time: 1 minutes 【目次】 連載:ADについて学ぼう 今回はActive Directoryを構成する「要素」ついて説明していきたいと思います。 ■ ドメイン Active Directoryの基本単位を「ドメイン」といいます。ドメインとは、Active Directoryデータベースを共有する範囲のことをいい、ドメインを作成することで、組織のユーザー・グループ・コンピューターを集中して管理することが可能になります。 Active Directoryのドメインコントローラーには、「Active Directoryデータベース」と呼ばれるデータベースが作成されます。このデータベースは、以下の図のように4種類の論理パーティションから構成されており、ユーザーオブジェクトをはじめとする、各オブジェクトの登録情報、共有フォルダやプリンタの情報、システムの構成情報などが保
Reading Time: 1 minutes 【目次】 連載:ADについて学ぼう Microsoftが提供する重要な機能の一つとして、Active Directoryが挙げられます。「Active Directoryって何?」という質問に対して、一言で申し上げるなら、アカウントの管理を行うディレクトリ・サービス・システムです。このディレクトリ・サービスですが、多くのリソースを一元管理する必要があるような、特に大規模なネットワークにて真価が発揮されます。 ですが、決して大規模なネットワークのみが対象というわけではありません。小規模なネットワークのユーザーに対しても、多くのメリットがあります。本ブログ連載では、「Active Directoryにあまりなじみのない・・」という方に、少しでも興味をもっていただけるように、Active Directoryの基礎をわかりやすく解説していきたいと思い
Reading Time: 1 minutesActive Directory環境下のコンピューターが、ドメイン認証によりログオンを行う場合、通常はドメインコントローラーと通信を行い認証する必要があります。しかし、例えば外出時など、ドメインコントローラーと通信ができない場合でも、ドメインアカウントでPCへログオンできるように、実はハッシュ化されたパスワード情報が、コンピューター内にキャッシュされています。 過去にそのコンピューターに対して、ソフトウェアのインストールやメンテナンスなどの様々な理由により、高権限を持つドメインのアカウントによって一度でもログオンを行ったことがある場合は、マルウェアやハッキングなどの不正アクセスにより、高権限のパスワード情報が簡単に盗まれてしまう可能性があります。 ここで、以下のような疑問を持つ方もいるかもしれません。 「でも、パスワードがハッシュ化されているの
Reading Time: 1 minutes 【目次】 連載:ADについて学ぼう ドメインやフォレスト内には、いくつかの特別な役割を持ったドメインコントローラーが存在しており、このようなドメインコントローラーは、「FSMO」や「操作マスター」と呼ばれます。 *FSMO = Flexible Single Master Operation ではなぜそのようなドメインコントローラーが必要なのでしょうか? 例えば、複数のドメインコントローラーが存在するドメインで特定のユーザーのパスワードが変更された場合、全てのドメインコントローラーに変更情報が行きわたるまでに時間が掛かる場合があります。すると、変更情報がまだ届いていないドメインコントローラーからユーザーがログオンしようとした場合、パスワードが間違っていると判断され、ユーザーがログオンできないという状態になってしまいます。 このような状況を防ぐ
Reading Time: 1 minutesこんにちは、ManageEngineコンテンツ担当の園部です。 本年もゾーホージャパン株式会社およびManageEngine製品を何卒よろしくお願い申し上げます。 また、令和6年能登半島地震におきまして被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、 犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。 2024年1月のMicrosoftセキュリティ更新プログラムの概要を解説します。この1月、Microsoft社は49件の脆弱性の修正を行いました。... >>続きを読む Reading Time: 1 minutesこんにちは、ManageEngineコンテンツ担当の園部です。 ついに2023年も最後となった12月のMicrosoftセキュリティ更新プログラムの概要を解説します。 今月、Microsoft社は36件の脆弱性
Reading Time: 2 minutesSNMP(Simple Network Management Protocol)は、UDP/IPベースのネットワーク監視、ネットワーク管理を行うためのプロトコルです。ルーター、スイッチなどのネットワーク機器、WindowsやUNIXサーバーなどの状態監視、リソース監視、パフォーマンス監視、トラフィック監視を行うために使用します。一般的に、サーバーに対しては、CPU使用率、メモリ使用率、ディスク使用率、プロセス監視、Windowsイベントログ監視、Syslog監視を行います。ネットワーク機器に対しては、各ポート上で送受信されたパケット数、エラーパケット数、ポートの状態(up/down)、およびCPU使用率、メモリ使用率などを監視します。ベンダによっては機器固有の管理項目を公開しているものがあり、きめ細かい監視が可能です。 アジェンダ SNMPのバ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ManageEngine ブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く