はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    Google I/O

『クレコ』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • これで絶対迷わない!足柄駅の乗り換え案内

    3 users

    creco.net

    動画でわかる、足柄駅乗り換え案内 足柄駅で乗り換えをするだけのに、なぜだか迷う人が多いらしいので、 乗り換えの様子を長回しで録画した映像を元に、足柄駅の乗り換え案内動画を作りました。是非、ご活用ください 左上がポイントでのカメラ(1~2倍速)、右上が長回ししているカメラ(50倍速)、右下が地図と高度グラフ、左下が時間と通過ポイント、中央下がGoogle Earthの俯瞰ビューです 足柄駅乗り換えのルートと写真 日程:2022年03月28日(月) 天候:くもり ⏱タイム🏃距離↗登り↘下り

    • 世の中
    • 2022/04/23 22:26
    • ネタ
    • 登山する人にオススメしたい、自宅で楽しむ登山ゲーム3選

      4 users

      creco.net

      登山している人にとって今の時期は、富士山やアルプスに挑む夏、紅葉が美しい秋が過ぎ、冬をまたいで雪解けの春まで山に登りに行くのは暫くお休みという人も多いだろう そんな外に出て山に登ることができない鬱憤を晴らすために、家に居ながらして登山気分を楽しめるPCゲームを3タイトル紹介したい

      • 暮らし
      • 2017/12/13 02:20
      • 駅メモ攻略方法 – 全駅アクセスにかかる費用と日数

        12 users

        creco.net

        全駅アクセスにかかる費用と日数 まず、全駅アクセスを達成するにあたって必要なのは、十分な資金と休暇である。どちらかでも捻出できないようであれば、最初から諦めたほうが懸命。 費用 宿泊をビジネスホテルで済ませるならば、150万円くらいが目安。私はそれくらいだった。 宿泊費をさらに抑えてネットカフェで済ませたり、JR全線乗車にこだわらなければ、120万くらいに抑えられるかと。 普通は近くの駅から取得しようと思うので、取得駅が増えるに連れ赤新駅を取るのは徐々に厳しくなる。 例えば、駅メモを始めてから3000駅の取得するのと、それからさらに3000駅を取得して6000駅にするのでは雲泥の違いだ。 取得駅数で遠征費用がどれくらいかかるかは、以下のリストを目安にしてください。 取得駅数の遠征費用(首都圏からの目安) 100駅:133円(JR大回り)1000駅:1万円(首都圏私鉄)3000駅:10万円(

        • アニメとゲーム
        • 2017/09/18 19:59
        • 考察
        • game
        • ヤマノススメ 聖地巡礼リスト

          3 users

          creco.net

          1巻 【二合目】天覧山(197m)[あおい、ひなた] 【七・八合目】高尾山(599m)[あおい、ひなた、ここな] 2巻 【九合目】《ボルダリング》駅近くのボルダリングジム(協力:エナジークライミングジム高田馬場店)[あおい、ひなた、ここな、楓] 【十一~十三合目】三ツ峠山(1,785m)[あおい、ひなた、ここな、楓] 【十四・十五合目】《キャンプ》飯能河原[あおい、ひなた、ここな、楓] 【2巻の特別編】《重力体感アトラクション》ヤマノススメ×そらスタジオ(2013年夏限定のイベント)[あおい、ひなた] 3巻 【十九~二十二合目】《ご来光登山、山小屋泊》富士山(3,776m)[あおい、ひなた、ここな、楓] 【二十三合目】天覧山~多峯主山(271m)[あおい、ひなた] 4巻 【二十四・二十五合目】霧ヶ峰〈車山(1,925m)〉[あおい、ひなた、あおい母、ひなた父] 【二十八合目】《ウォーキング

          • 学び
          • 2017/04/17 02:13
          • 駅メモマップ

            20 users

            creco.net

            地図から最寄り駅がわかる駅メモマップ。レーダーが届く範囲を調べたり、訪問した駅を塗りつぶして記録することもできる

            • おもしろ
            • 2015/10/09 02:16
            • 駅メモ
            • 鉄道
            • ゲーム
            • game
            • サービス
            • ネタ
            • 駅メモを効率的に攻略するための『駅メモマップ』を作った

              18 users

              creco.net

              名前の通り”駅”にチェックインするゲームなんですが、駅メモはどんな場所にいても最も近い駅にチェックインすることができるので、必ずしも駅の近くに行かなくていいのがゆるくて好き。 駅の最近傍探索。つまり、ボロノイ図を作れば自転車でも効率的にまわれそうなので、D3.js で『駅メモマップ』ってのを作ってみました。 駅メモマップ 操作方法は、ダブルクリックでボロノイ面をチェック(コンプ済み)くらいしかないですが、 後々、GeoHexインデックス検索(公式と同実装)を使ってレーダーで取れる駅情報を探索できたり、コンプエリアを公開できたり、iOSアプリと同期できたり…諸々 実装を思案中 駅データがおかしいとか欲しい機能とかあったら、連絡ください 参考 【D3.js】Google Map上にボロノイ図を描く | #GUNMAGISGEEK 更新情報 初期表示位置をGeolocation APIの現在位置

              • テクノロジー
              • 2015/10/09 00:42
              • あとで読む
              • ゲーム
              • 使ってるiPhoneアプリを全部晒してみた

                15 users

                creco.net

                iOS4でフォルダが導入されてから、よく使うアプリまでフォルダに入れすぎて逆に使いづらくなった時もあったけど、最近になってアプリの位置が定まってきたので、簡単なアプリの紹介とともに全ページを晒してみる。 趣味が偏ってたり、私的なアプリも多いので役にたたないかもしれないけど、少しでも参考になれば。 アプリの整理整頓について、僕は次のようなルールを決め整理している。 画面ごとにテーマを設定して整理1画面の中でもアプリ同士の関連性を考え配置ダウンロードしてきた新しいアプリを試すエリアを設定よく使うアプリはフォルダに入れない それに加え、 iPhone:iOS 4 フォルダ分けの極私的ルール×3 – b2log/p を参考にフォルダー名には絵文字を付け視覚的に楽しく分かりやすく。 注意:価格は2011年2月3日時点に調査したものとなります、ご購入される際はiTunes Storeでの価格に注意して

                • テクノロジー
                • 2011/02/04 17:56
                • アプリ
                • iPhone
                • CodeIgniterのURIルーティングで.htaccessいらず

                  8 users

                  creco.net

                  とりあえず、開発スピードを優先させるためにフルスクラッチで作ってたジオポですけど、これから、国際化対応させたり、DB使う場面が出てくると思うので、PHPのフレームワーク CodeIgniterに変換した。 フルスクラッチは、コントローラーからビューだけをinclude()する方法で作っていたので、置き換えもスムース。そして、スピーディー。 CodeIgniterをダウンロード、展開.htaccess 書き換えconfig.php の設定$config[‘base_url’]    = “http://” . $_SERVER[“HTTP_HOST”]; としてローカル環境・本番環境でも切り替え必要なし。//$config[‘index_page’] = “index.php”; コメントアウトautoload.php の設定ライブラリのuser_agentとコンフィグに独自configコン

                  • 暮らし
                  • 2009/12/14 20:06
                  • CodeIgniter
                  • LinodeのVPSをAtlantaからFremontに移転してみた

                    3 users

                    creco.net

                    最初に申し込んだときには日本からの速度に有利な西海岸 Fremontのサーバに空きがなく、しかたなく内陸部 Atlantaのサーバを借りたわけなんですが、「もしFremontに空きができたら移転したいから教えてね」って内容を拙い英語でチケットを発行しておいた。 その後、「ok、キューに加えておくよ。来週くらいにホストを追加するから待ってて。」っていう内容の返事を英語で受けとった。 そして、今日。「移転の設定が完了したから、シャットダウンしてMigrateボタンを押せば始まるよ。だいたい1ギガあたり10分から15分くらいかかるよ。そして、新しいIPは○○だよ。」ってお知らせ。 んなわけで、早速、Migrateしてみた。

                    • テクノロジー
                    • 2009/12/14 20:04
                    • Linode
                    • TwitterをSoftalkのゆっくりボイスでしゃべらせる 2

                      9 users

                      creco.net

                      TwitterをSoftalkのゆっくりボイスでしゃべらせる | クレコ では、python-twitterというライブラリを使っていたわけですが、そもそもタイムライン、メンションを読むだけなら、そこまで高機能なのはいらない!それに、導入するのが面倒!ってわけで、簡単お気軽に導入できるようにしてみた。 ソース # -*- coding: utf-8 -*- import feedparser, os, nkf, re, time # config userName = "USERNAME" passWord = "PASSWORD" softalkPath = "C:\softalk\softalk.exe" softalkSpeed = "120" lastSinceId = 1 lastGetTime = 0 # convert string def convertString(str

                      • テクノロジー
                      • 2009/10/01 18:01
                      • softalk
                      • twitter
                      • 今ココなう!のPythonクライアント作った

                        9 users

                        creco.net

                        周りにはiPhoneのネイティブアプリ版を早く作れ!と言われてますが、時間がかかりそう(位置情報をポストするまではできたけど、ソフトとして完成させるとなるとと物足りないよねー)なので、簡単そうなPythonクライアント作ってみた。 簡単というのは、以前から自作のPythonクライアントを自分のライブトラッキングサーバ用に作っていたので、それを今ココなう!のAPI仕様にあわせるだけだったり。 確認してないですが、Python実行環境を導入して、スクリプトを少し改造さえすればMacやLinuxなどでも使えると思うので、もしよかったら自由にお使いください。 あと、自分のGPSロガーでしか確認していません、ごめんなさい。 ソース #!/usr/bin/python # -*- coding: utf-8 -*- # pySerial + Win32 Extensions(optional) imp

                        • テクノロジー
                        • 2009/07/17 07:12
                        • 今ココなう!
                        • python
                        • 4
                        • 名古屋都心の廃線「南方貨物線」を大府駅から自転車で辿ってみた

                          9 users

                          creco.net

                          南方貨物線とコアラの謎 コアラがいる!! Google Maps の航空写真でコアラを見つけたとき、興奮して上のような投稿をTwitterにしたのを覚えている。 そもそも、なんでこのコアラを見つけたかというと、Wikipediaで南方貨物線という名古屋の廃線に興味を抱き、Google Mapsの航空写真モードで線路跡を大府駅から辿っていったときに偶然見つけたのだ。 南方貨物線(なんぽうかもつせん)とは、日本国有鉄道(国鉄)が名古屋貨物ターミナル駅(1980年開設)から笠寺駅・大府駅を結ぶことを目的に建設を行い、途中でそれが中断された東海道本線の貨物支線(未成線)である。建設は輸送力の増強が目的であったため、日本鉄道建設公団でなく国鉄自身の手で行われた。 引用:南方貨物線 – Wikipedia より このコアラはなんなのか?そして、南方貨物線を実際に辿って見てみたくなり、自転車で廃線沿いを

                          • 学び
                          • 2009/07/05 20:41
                          • map
                          • 地図
                          • 歴史
                          • iPhone OS 3.0 のブラウザから使えるようになったGPS現在位置情報をTwitterに投稿するJavaScript

                            118 users

                            creco.net

                            Google Maps API V3 と Gears Geolocation API 使って Android のブラウザで現在位置情報を取得する | クレコ では、Androidのブラウザで現在位置情報取得してTwitterにポストするというJavaScriptを作りました。 今回は、それのiPhone版です。要 iPhone OS 3.0以上なので、まだアップデートされてない方は本日のアップデートを楽しみに待ちましょう。 iPhone OS 3.0 のブラウザ Mobile Safari でGPS現在位置情報が取得できるようになった Mobile Safari の W3C Geolocation API 対応 ついに iPhone Safari ブラウザから位置情報を取得できるようになります – Cirius Lab. ブログ から知ったのですが、iPhone OS 3.0 に標準搭載さ

                            • 暮らし
                            • 2009/06/17 22:17
                            • GPS
                            • iphone
                            • javascript
                            • API
                            • twitter
                            • 位置情報
                            • geo
                            • geolocation
                            • mobile
                            • googlemaps
                            • 投稿スラッグをGoogle AJAX Language APIで英訳するWordPressのプラグインを作った

                              9 users

                              creco.net

                              それは、どういうものですか? WordPressのURLとして使われる投稿スラッグ。これは、標準だと投稿タイトルをURLエンコードしたものが自動的に使われて、やけに長くなるしかっこ悪い。 んで、ぼくは投稿タイトルを逐一英訳して投稿スラッグとして入力しているんだけど、ボキャ貧なので通じるかどうかわからない怪しげな英語になってしまう >< そこで、自動的に投稿タイトルを英訳してくれて、それが投稿スラッグになってくれると素敵だなと思い、Wordpressのプラグインを作ってみました。 インストール方法と使い方 <?php /* Plugin Name: Slug translate J to E Plugin URI: http://creco.net/ Description: 投稿タイトルの日本語をそのまま投稿スラッグにするのではなく、Google AJAX Language APIで英訳し

                              • テクノロジー
                              • 2009/06/14 09:45
                              • WordPress
                              • language
                              • Google Maps API V3 と Gears Geolocation API 使って Android のブラウザで現在位置情報を取得する

                                74 users

                                creco.net

                                先日のGoogle Developer Day 2009 にて、GoogleさんからAndroid携帯である GDD Phone をいただいたので、早速Androidライフを楽しんでる毎日です。素敵なオモチャをありがとうございます! ネイティブアプリの地図でGoogle Latitudeをいぢりたおしたりしてるんですが、地図大好きっ子としては自分で位置情報を活用したいところ。 そんな折、ジークルーの佐々木さんから @shinagaki 自分が今日どこを歩いたかが履歴でMapに表示されるAndroidアプリって知らない? って遠まわしに作れって言われた気がしたので、Android界隈の位置情報について調べてみる。 Androidで位置情報を取得するにはどうすんの? 調べてみたけど、ネイティブアプリでの情報しかなくて、実装が楽にできそうなブラウザでのAPI動作状況についてのサンプル例がなかった

                                • 暮らし
                                • 2009/06/11 16:58
                                • API
                                • android
                                • gps
                                • 位置情報
                                • javascript
                                • google
                                • geo
                                • Geolocation
                                • google map
                                • map
                                • WordPressのテーマをBlueprint CSSで作る

                                  8 users

                                  creco.net

                                  WordPressのテーマをいじるのなんて3年ぶりぐらいなので、当時購入したリファレンス本と今のデフォルトテーマにあるテーマ実装を見比べながらテーマ作りをしてました。 昔は条件分け、繰り返しの記述ばかりで、テンプレートがカオスになりがちだったけど、テンプレート関数が充実してきてかなり楽になってる印象。 例えば、スレッド形式にできたり複雑化していたコメントも、 <?php wp_list_comments();?> だけで表示され、後はスタイルシートで味付けするだけでお手軽ですね。 本題のテーマ作り、 Blueprint CSSを使ったテーマ作り Blueprint CSSはCSSのフレームワーク(ブラウザ間の表示差違をなくすリセットや、グリッドデザインが簡単にできたり便利!)なんですが、それをWordPressのテーマにあわせると幸せになれそうなのでやってみた。下にポイントをいくつか。 デ

                                  • テクノロジー
                                  • 2009/06/10 20:58
                                  • blueprint
                                  • theme
                                  • WordPress
                                  • css
                                  • tutorial
                                  • php
                                  • TwitterをSoftalkのゆっくりボイスでしゃべらせる

                                    11 users

                                    creco.net

                                    (完成動画。時々でてる音は録画用に使ったMacの音です、紛らわしくてごめん。) 2chのスレやしたらば、カキコなどの掲示板をSoftalkで読ませるフロントエンドはあるんだけど、Twitterのタイムラインを読ませるっていうのは見つからなかったので作ってみた。 TwitterのAPIを読むだけなので、スクラッチで書いてもそんなに難しいものではないんだけど、勉強がてらPythonのpython-twitterというライブラリを使ってみる。 追記:新しくエントリーを書きました TwitterをSoftalkのゆっくりボイスでしゃべらせる 2 | クレコ python-twitterの導入 実はこれがくそめんどいw python-twitterまとめ ~導入まで – テックノート@ama-ch を参考にして導入する。 simplejsonは、WindowsでCのコンパイラ環境が必要になったりする

                                    • テクノロジー
                                    • 2009/04/16 14:57
                                    • Softalk
                                    • ゆっくり
                                    • Twitter
                                    • Python
                                    • プログラミング
                                    • キャリア
                                    • life
                                    • *あとで読む
                                    • iPhoneの位置ゲー、Parallel Kingdom AOGが面白い

                                      15 users

                                      creco.net

                                      はじめてのParallel Kingdom なにはともあれインストール。起動し、最初はアカウントを作ることになる。 メールアドレスや名前やパスワード。初期に訊かれたかどうかは覚えてないけど、Email notificationsはお知らせメールのオンオフ、SMS notificationsやPhone nomberは日本では無理なので無しでOK。 最初は親切にもチュートリアルから始まる。 基本的な操作、 移動したい場所をダブルタップで移動Stag(鹿)をタップしてAttack(攻撃)Leather(革)をタップしてPickup(拾う)Tree(木)に移動してHeal(回復)TreeをタップしてChop Down(切り倒す)Menu(メニュー)からBuild(建設)、Flag(旗)を選び、旗を立てるFlagをタップしてVisit Location(その場所に訪れる)Self(自分)をタップし

                                      • テクノロジー
                                      • 2009/04/08 10:24
                                      • gps
                                      • iphone
                                      • 位置ゲー
                                      • game
                                      • iPhoneアプリ
                                      • あとで読む
                                      • Amazonで宇多田ヒカルのカスタマーイメージが整形処理されてアップされてる件

                                        19 users

                                        creco.net

                                        カスタマーイメージについて カスタマーイメージ Amazon ヘルプ Amazon.co.jp:カスタマーイメージ関するガイドライン Amazon ヘルプ 掲載できないイメージは何ですか? Amazon.co.jp コミュニティでは、マナーとルールを守り、適切な行為やイメージの掲載をお願いしています。掲載規約に違反するイメージおよび以下のイメージは公開することができません。 卑俗、猥褻、悪意のあるイメージまたはアダルトイメージ知的財産権を保有していないイメージ電話番号、メールアドレス、またはURLを含む個人情報。イメージには著作権情報を透かしで入れることができます。在庫状況、価格、代替品の注文、または発送情報を含むイメージAmazon.co.jp 以外のWebサイト、キャンペーン、またはその他の勧誘を含むイメージ本人の承諾(未成年の場合は親権者または後見人の承諾)を得ていない顔写真等個人を

                                        • テクノロジー
                                        • 2009/03/26 16:03
                                        • amazon
                                        • 画像処理
                                        • neta
                                        • ネタ
                                        • image
                                        • デザイン
                                        • カスタマーイメージ
                                        • Googleの逆ジオコーディングをためしてみた

                                          43 users

                                          creco.net

                                          ジオポの地図表示で住所を出したかったので逆ジオコーディング(緯度・経度から住所を取り出すこと)をGoogleのAPI使ってやってみました。

                                          • テクノロジー
                                          • 2009/03/09 10:48
                                          • GoogleMapsAPI
                                          • geocoding
                                          • API
                                          • google
                                          • 位置情報
                                          • geo
                                          • map
                                          • googlemaps
                                          • google maps
                                          • gis
                                          • 検索エンジンに対応した多言語化方法

                                            10 users

                                            creco.net

                                            有名なウェブサイトはどうなっている? 多言語化に対応しているウェブサイトなんて沢山あるわけなんだけど、どうやって対応させるかを調査。 Google Skypeの場合はドメインは www.skype.com のみ。 そして、日本語対応コンテンツは www.skype.com/intl/ja/welcomeback/ 。welcomebackを削ってもリダイレクトされるので、Googleと同じく /intl/ja/ の部分が多言語化に対応させた部分。 2つの事例しか見てないけど、/intl/ja/ のように階層を切って多言語化させるのがよさそう(何より、Googleがやってるんだから、間違いないでしょ!)。 どうでもいい話 intl って今までイニシャライズ(initialize:初期化)の略で、スタートページだから初期化なんだよって勘違いしてた >< これって、インターナショナライゼーション

                                            • テクノロジー
                                            • 2009/03/07 16:26
                                            • seo
                                            • php
                                            • google
                                            • ジオポの符号化、復号化をいろんな言語で書いてみる

                                              5 users

                                              creco.net

                                              位置情報をいくら短縮して色んなことに応用できるといっても、ユーザーが使ってくれるまでの敷居が高い(今のブラウザ経由の符号化じゃ、ダメってこと)とどうしようもない。 そんな理由で、まずはユーザーが接するアプリケーションの開発者サイドにジオポ実装を働きかけていきたい。そのためにも、具体的なサンプルコードをプログラミング苦手な僕が書いてみた。 と、その前に… ジオポがネタフルで紹介されたよ! 位置情報を短縮したURLに変換するウェブサービス「ジオポ」 スクリーンショット付きで丁寧に紹介していただきありがとうございます。モチベーションあがりました! 実装するアルゴリズム ジオポ 開発者向け情報にも書いたんだけど、ジオポの符号化はいろんな方法が考えられる。 その中でも、一番わかりやすいと思われる方法を各サンプルコードで実装することにする。 ジオポの符号化の実装 ジオポの符号化方法ですが、こちらで紹介

                                              • テクノロジー
                                              • 2009/03/07 16:24
                                              • geopo
                                              • location
                                              • webservice
                                              • php
                                              • javascript
                                              • iphone
                                              • 仕事を中断してデブサミに行こう

                                                3 users

                                                creco.net

                                                Developers Summit 09 デベロッパーズサミット 会場:目黒雅叙園 主催:株式会社翔泳社 今年も行ってきました、デブサミことデベロッパーズサミット@目黒。 毎年、毎年、バレンタインと同時開催されるこのイベントは、日夜システムやソフトの裏側で働くエンジニアが、貴重な時間を割いて貴重なプレゼンをしてくれるという、私にとってはチョコよりも100倍嬉しい贈り物。 セッションごとにさくっと所感(というより走り書き)を。自分メモ。 2009年2月12日(木)のセッション 【12-B-1】 実例で学ぶObjective-C 2.0とGUIの関係~iPhoneアプリ開発を視野に入れて 荻原剛志 氏 Objective-Cの歴史からだったので、実例部分は少し押し気味だったかな。 MacとiPhoneでは実装方法が少し異なるので、それぞれで簡単なデモ。 デモ見ててXcodeのエディタで右上の□

                                                • テクノロジー
                                                • 2009/02/17 13:24
                                                • Dev
                                                • これはひどい
                                                • クレコ

                                                  7 users

                                                  creco.net

                                                  2025年の元日、足を引きずりながら歩く東海道2日前の鈴鹿峠越えで痛めた足が、まだ十分に回復しないまま、続きの三雲駅へ。よりによって今日は2025年の元日。まさかこんな日に、徒歩旅で新年を迎えることになるとは思わなかった。今回のルートは滋賀...

                                                  • 学び
                                                  • 2006/08/30 11:57
                                                  • 携帯
                                                  • クレコ

                                                    7 users

                                                    creco.net

                                                    去年から英語学習の一環として映画鑑賞を始めました。どの映画を観るか迷ってしまうことが多かったので、アメリカのエンタメ業界紙『Variety』が発表した「The 100 Greatest Movies of All Time」に選ばれた100...

                                                    • テクノロジー
                                                    • 2005/12/24 01:16
                                                    • 検索
                                                    • サービス
                                                    • ツール
                                                    • tool
                                                    • music
                                                    • クレコ

                                                      9 users

                                                      creco.net

                                                      ヤマノススメ 原作【二百四十九・二百五十合目】《縦走》飯能アルプス 多峯主山~大黒山~永田山~久須美山~かまど山メンバー:楓、小春アクセス:ファミリーマート東飯能駅西口店コース:東飯能駅→天覧山→多峯主山→大黒山(220m)→永田山(277...

                                                      • テクノロジー
                                                      • 2005/10/24 14:04
                                                      • 地図
                                                      • map
                                                      • webservice
                                                      • php
                                                      • 開発
                                                      • tips
                                                      • ニュース
                                                      • クレコ

                                                        26 users

                                                        creco.net

                                                        ヤマノススメ 原作【24巻のあとがきマンガ】千駄ヶ谷の富士塚メンバー:ゆうかアクセス:JR 千駄ケ谷駅または東京メトロ副都心線 北参道駅コース:鳩森八幡神社→山頂・冨士浅間神社(富士塚の標高6m)→《下山》あらすじ【24巻のあとがきマンガ】...

                                                        • エンタメ
                                                        • 2005/04/18 10:49
                                                        • スカパー
                                                        • pv
                                                        • music
                                                        • tv
                                                        • 便利
                                                        • tool

                                                        このページはまだ
                                                        ブックマークされていません

                                                        このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                                        『クレコ』の新着エントリーを見る

                                                        キーボードショートカット一覧

                                                        j次のブックマーク

                                                        k前のブックマーク

                                                        lあとで読む

                                                        eコメント一覧を開く

                                                        oページを開く

                                                        はてなブックマーク

                                                        • 総合
                                                        • 一般
                                                        • 世の中
                                                        • 政治と経済
                                                        • 暮らし
                                                        • 学び
                                                        • テクノロジー
                                                        • エンタメ
                                                        • アニメとゲーム
                                                        • おもしろ
                                                        • アプリ・拡張機能
                                                        • 開発ブログ
                                                        • ヘルプ
                                                        • お問い合わせ
                                                        • ガイドライン
                                                        • 利用規約
                                                        • プライバシーポリシー
                                                        • 利用者情報の外部送信について
                                                        • ガイドライン
                                                        • 利用規約
                                                        • プライバシーポリシー
                                                        • 利用者情報の外部送信について

                                                        公式Twitter

                                                        • 公式アカウント
                                                        • ホットエントリー

                                                        はてなのサービス

                                                        • はてなブログ
                                                        • はてなブログPro
                                                        • 人力検索はてな
                                                        • はてなブログ タグ
                                                        • はてなニュース
                                                        • ソレドコ
                                                        • App Storeからダウンロード
                                                        • Google Playで手に入れよう
                                                        Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                                        設定を変更しましたx