サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
feature.cozre.jp
コズレ会員の口コミ「動物に興味を持ち始めた1歳過ぎに行きましたが、まだちょっと早かったかなという印象です。 園内はとても広いのですが、一周するのに一時間半かかりますという表示がありました。なかなか疲れます。が、園内を走るバスもありますので利用すると良いかと思います。 料金はとてもリーズナブルなので気軽に出掛けやすいと思います。 もっと子どもが大きくなってからもっと興味を持って見れる頃にまた行ってみたいなと思っています。 まだ子どもが小さいので経験しませんでしたが、動物に触れたり、乗馬できたりするコーナーもありますし、季節によって色々イベントもあるようです。 ファミリーで満喫したいときには利用してみるのも良いかと思います。」(ゆうゆ伯爵さん) 「うさぎを触らせてもらえるコーナーがありました。まだ小さかったので親が両手で包むようにして抱っこ、それを子どもが触るというような感じでした。ふわふわに
100人が平安時代に詠んだ和歌を集めた小倉百人一首ママパパがまだ学生さんだった頃、一度くらいは国語か古典の授業で「百人一首」だとか「六歌仙」だとか、和歌や短歌、というものを教わったことがあるのではないでしょうか? 百人一首は、主に平安時代に詠まれた和歌(短歌)を100人分集めたもの。「百人の詠み手が、一人一首ずつ詠んだ」ことから、百人一首と呼ばれています。 厳密に言うと、色々な種類があり、読み手の顔ぶれも違うシリーズがあるのですが、現在、日本で広く知られているのは「小倉百人一首」という名前のもの。一般に、百人一首というと、これを指しています。 映画「ちはやふる」で競技かるたが話題に百人一首を用いた「競技かるた」に情熱を燃やす女子高生を描いた漫画が原作の、「ちはやふる」という映画が公開されたことにより、百人一首に注目が集まっています。 短歌の内容は難しいのですが、取り札はひらがなだけが書かれ
子どもが二人います。パパと子どもと家族でおでかけをするときに、上の子も一緒に授乳室に入りたいと言われました。結局、トイレだなんだで、一緒に入ることはありませんでした。 もし、一緒に入ったとしてもあの狭い空間でじっとしているのは上の子も大変そうだし、だからといってスマホで遊ばせるのも…と思っています。 みなさんはどうしていますか?もちろん、子どもと私だけでおでかけのときは授乳室に上の子も入ると思うので、その時の対策も教えていただければありがたいです。 りきのすけさん,ママ,31歳,東京都2歳と0歳の姉妹です。パパがいる時は上の子はパパと一緒にいてもらいます!ショッピングモールなどでは子どもが無料で遊べるところがあるので、そこで遊びながら待っていてもらったり、買い物しながら待っていてもらったり…。 子どもと3人の時は入る前に上の子に、おっぱいだから静かに待ってねとお話ししてから一緒に入ります。
出産を終えて家に帰ると、慣れない育児が始まります。行きつく暇もない生活の変化に、ママもパパも大変ですよね。思うように時間が使えなかったり、寝不足になったりストレスを抱える方も多いようです。 そんな生活を少しでも楽にしたい新米ママからの「子育てに役立つ、ママ向けのおすすめ便利グッズはありますか?」という相談です。育児の負担が減ったり、家事が時短になったりするとうれしいですよね。 先輩ママたちに、子育てに役立った!これがあって便利だった!というグッズを聞いてみました。育児グッズに限らず、意外なアイテムが見つかるかもしれませんよ。早速見ていきましょう。
妊娠初期から産後まで、していいこと&いけないことがたくさん!妊娠中は基本的には妊娠前のように通常の生活を送れますが、中には避けた方がいいことや控えた方がいいと言われている食べ物もあります。 例えば厚生労働省は妊婦さんが魚を食べることを介して水銀を摂取することが、胎児に影響を与える可能性を注意喚起しています。 そのためキンメダイやメカジキなど、一部の水銀含有量が多い魚については、食べるのは1週間に決められた量だけにすることが推奨されています。 食べ物の中には赤ちゃんに影響を与えるかもしれない物があるというのは重要な情報ですが、こういった情報は自分から積極的に集めないと知らないまま過ごしてしまうことにもなりかねません。妊娠中の情報収集は、ママと赤ちゃんが健やかに過ごすために大切ですよ。 いろいろな情報が1冊に!隙間時間に気軽に読める妊娠中の情報収集に役立つものの代表格は、やはり妊娠・出産に関す
魚肉ソーセージで作った桜の花びら舞い散る!出典:ameblo.jpピンクの桜の花びら舞い散る中に白黒のパンダが映えるお弁当です。たれぱんだがダレる姿と桜のコントラストが絶妙のバランスです。 【たれぱんだの作り方】 【材料】 ご飯、海苔、スライスチーズ 1.ご飯をたれぱんだの顔、胴体、両腕、両耳、しっぽの7パーツに分けます。顔と胴体ご飯をラップに包み、形を整えます。 2.両腕と耳、しっぽになる部分には海苔を巻き付けてからラップで包んでなじませます。 3.たれぱんだの鼻と背中の黒部分を海苔で、目は海苔とスライスチーズをカットしたものを重ねて作ります。 4.たれぱんだ胴体の黒部分の海苔を貼り付け、お弁当箱のやや上に置き、手前にたれぱんだの顔おにぎりを置きます。 5.3で作った目と鼻のパーツをたれぱんだの顔おにぎりに乗せます。 6.両耳をサラスパなどでたれぱんだの顔に固定し、同様に尻尾も固定します
漬物やハムで作る椿のお弁当出典:ameblo.jp白やピンク、濃い赤など様々な種類と色がある椿をお弁当に。 【材料】 ご飯、赤カブの漬物、大根、ビアハム、卵そぼろ少々 【作り方】 1.赤カブの漬物は薄切りにし、大根はピーラーなどで薄く剥いて塩もみし、しんなりさせておきます。それぞれキッチンペーパーなどで水分を取っておきます。 2.ご飯をラップで包んで表面を丸く整えたおにぎりを3つ握っておきます。 3.赤カブと大根、ビアハムを半円にカットしておきます。円の部分が花びらの上(見える部分)になります。 4.粗熱が取れた2に、赤カブ、大根、ビアハムをそれぞれ花びらに見立てて画像の様に包み、しばらくなじませます。(画像の様に3種類の椿のおにぎりができます) 5.なじんだら、お弁当箱に大葉を敷き、その上に椿のおにぎりを形が崩れないように入れます。 周りにおかずを敷き詰め、椿のおにぎりが固定されているこ
キャラ弁「花束サンドイッチの作り方 」を動画でご紹介します。ハムの巻き方やレシピをぜひ参考にしてみてくださいね。 保育園や幼稚園、小学校のお弁当作りで何を入れようか迷いますよね。卒園や入園、お誕生日や特別な日の子どものお弁当に、花束を入れてみませんか? 見た目も華やかになりますし、サンドイッチなので食べやすいのも良いですよ。今回は卵とマヨネーズを混ぜたものを入れていますが、ツナマヨを入れたり、子どもの好きな具材を入れたりしてみてくださいね。 楽しいランチタイムが過ごせるといいですね♪
キャラ弁「うさぎのロールサンド」のレシピをご紹介します。幼稚園や保育園の遠足で、動物園に行くことがあったら、ぜひ作ってみてくださいね! キャラ弁を作ったことがなくて、どんな道具や材料が必要なのかわからないという方も多いですよね。そんな時は、動画を見ながら一緒に作ってみましょう。 男の子も女の子も好きなサンドイッチをうさぎに変えれば、楽しいお弁当タイムが過ごせること間違いなしです!イースターの季節にもおすすめですよ。
つわりが落ち着いて安定期に入ったら、いよいよ出産準備。妊娠後期になるとお腹が大きくなり、一人で動くのが大変になります。急なトラブルを迎える可能性もあるので、体調が良い時に早目に準備を始めましょう。 必要なものは赤ちゃんの出産予定日によって多少変わってきます。季節により肌着の素材や布団の枚数などを考慮する必要がありますね。 今回のプレママからの相談は、「出産予定日が5月の場合、用意しておいた方がいいもの、実は必要なかったものが知りたい」というお悩みです。リストを見ても準備するものが大量あり、本当に必要なものは何か見極めが難しいですよね。 4月末~5月生まれのお子さんをもつ先輩ママより、多数アドバイスが寄せられました。梅雨や初夏をどのように過ごしたのでしょうか?実体験をしたママの意見をぜひ参考にしてくださいね。
お弁当にあと一色鮮やかな食材を入れたいな…と思う時ってありますよね。そんな時に便利な「簡単キュウリのお花カップの作り方」をご紹介します。 使うものは、きゅうりと太めのストロー(レシピではタピオカストロー)だけ。あっという間に出来上がりますよ。薄切りのきゅうりと違って水分が出てくることもなく、しっかり自立もしてくれるので、お弁当にぴったりです。 レシピではきゅうりの中に、味噌とマヨネーズを混ぜたものを入れゴマを散らしていますが、お好みで変えてみてくださいね。レシピを動画でご紹介していますので、ぜひ一緒に作ってみましょう。
キャラ弁「BB-8おにぎりの作り方」をご紹介します。スターウォーズシリーズのなかでも名脇役、BB-8をお弁当に入れてみませんか?蓋を開けた瞬間、きっと喜んでくれると思いますよ! 模様があるので、チーズや海苔をたくさん切らなければいけませんが、レシピを動画でご紹介していますので、ぜひ一緒に作ってみましょう。 シリーズで、「ダースベイダーおにぎり」や「ストームトルーパーおにぎり」、「チーズを使ったツムツムC-3PO」もありますので、ご覧くださいね。
かわいい外見とは裏腹に、なにやら面白いことを披露してくれる「豆しば」。そんな豆しばのおにぎりを、子どもと一緒に作ってみませんか? 今回は、豆しばおにぎりの作り方を動画でご紹介しています。男の子も女の子も大好きな枝豆を使っておにぎりを作っているので、子どもたちも食べやすいですよ。 保育園や幼稚園、小学校のお弁当作りで、キャラ弁がいい!と子どもから言われる方もいるかもしれませんね。材料も、必要な道具やグッズも多くなく、作り方もシンプルですので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
保育園や幼稚園、小学校低学年でも、おしゃれに興味のある子もいますよね。そんな子のお弁当に、「小さなトートバッグおにぎり」を入れるのはいかがでしょうか。 かわいいお花がついていて、持ち手もしっかりしているので、まさにバッグそのもの。基本の作り方をベースに、飾りを変えてみるのも楽しいですよ。 動画のレシピを参考に、ぜひ作ってみてくださいね!
「ドキンちゃんおにぎりの作り方」を動画でご紹介します。アンパンマンに出てくるメインキャラクターの一人で、男の子にも女の子にも人気ですね。 ばいきんまんと悪いことを企む一方で、しょくぱんまんに恋心を抱く乙女な一面もあり、なんだか憎めない存在です。 幼稚園や保育園、小学校のお弁当作りで、キャラ弁を作ってみたいけど難しそうと思っている方も多いはず。レシピを参考に、ぜひかわいいドキンちゃんを作ってみてくださいね!
スターウォーズが大好き!という保育園や幼稚園の園児たち、小学生もいますよね。そんな子どもたちのために、海苔とご飯さえあればあっという間にできるおにぎりを作ってみませんか。 キャラ弁「ストームトルーパーおにぎりの作り方」を動画でご紹介します。海苔の切り方やレシピをぜひ参考にしてください。 特別に必要な道具やグッズもありません。おうちに常備してあるものでできるので、お弁当に入れたり、休日のランチタイムに作ったりしてみてくださいね!
キャラ弁「おばけおにぎりの作り方」のレシピをご紹介します。見ると思わずニッコリ笑顔になってしまう、かわいいおばけを作ってみませんか? キャラ弁を作ってみたいけど、アニメなどのキャラクターはハードルが高いという方も多いですよね。そんなとき、ハロウィンやクリスマスなどのイベントに合わせたキャラクターなら作りやすいですよ。 幼稚園や保育園、小学校のお弁当に、ぜひかわいいおばけを入れてみてくださいね。いつものお弁当タイムが、より楽しい時間となること間違いなしです!
MOE絵本屋さん大賞出典:www.amazon.co.jp絵本とキャラクターを扱う月刊誌「MOE」が毎年開催する絵本大賞です。全国の絵本専門店、書店の児童書売り場の担当者による投票で、最も賞賛された絵本30冊を決定します。 歴代作品の中には、縦開きの絵本が目新しい「100かいだてのいえシリーズ」や、いたずら好きのノラネコたちが大暴れする「ノラネコぐんだんシリーズ」などがあります。 大賞受賞作品の中で唯一三冠を達成しているのが、ヨシタケシンスケさんの作品です。2013年の「りんごかもしれない」、2015年に「りゆうがあります」、2016年に「もう ぬげない」がそれぞれ1位を獲得しています。 リブロ絵本大賞リブロ絵本大賞とは、リブロ、よむよむ、パルコブックセンター各書店の児童書担当者がおすすめする作品を選ぶ絵本大賞です。毎年数多く刊行される絵本の中から、本当に良い絵本を発掘するために企画されま
ご飯と海苔でジャックの丸弁出典:ameblo.jpご飯と海苔で作るディズニージャックのお弁当です。 【材料】 ご飯、海苔、丸い容器(ご飯のみ) 【作り方】 1.丸い容器の形に合わせてジャックの顔を印刷しておくかクッキングシートなどに描き写しておきます。 1.丸い容器にご飯を詰めて冷ましておきます。 2.1を冷ましている間にジャックの顔のパーツの海苔をカットします。口のギザギザは細かいので、面倒な場合はきざみ海苔を用意してください。 3.1の粗熱が取れたご飯の上に、2で作ったパーツを乗せれば出来上がりです。画像は市販の魔女帽ピックを乗せていますが、無くてもOKです。 作成時間の目安:20分 ケチャップライスと海苔でハロウィンの丸弁出典:ameblo.jp今夏、映画でも話題をさらったスパイダーマン。通常のスパイダーマンとブラックスパイダーマンの2種を丸弁で作ります。 【材料】 スパイダーマン:
キャラ弁「お花の卵の作り方」のレシピを動画でご紹介します。一見難しく見えますが、コツをつかめば簡単にできますよ。 保育園や幼稚園、小学校のお弁当では、ちゃんと完食できるよう、主に子どもの好きなものを入れるように言われるところもありますよね。でも、野菜が嫌いな子どものお弁当は茶色くなりがちです。 そんな時は、ゆで卵をお花の形にしてお弁当に入れてみると、とっても華やかになりますよ!ゴマを散らしたり、パセリを添えたりしてもいいですね。ぜひ作ってみてください!
キャラ弁「スティッチおにぎりの作り方」のレシピを動画でご紹介します。ご飯の成形の仕方や海苔の切り方をぜひ参考にしてみてくださいね。 毎日の保育園や幼稚園、小学校のお弁当作りって、本当に大変ですよね。いつも同じようになってしまい、マンネリ化が悩みという方もいるでしょう。 そんな時、簡単に作れるキャラクターおにぎりを知っておくと、忙しい朝でもぱぱっと作れますよ。必要なグッズや道具、材料が少なくて簡単に作れるのは、いいですよね。 子どもたちが大好きなキャラクターを、食べやすいおにぎりにして、楽しいお弁当タイムを過ごしてもらいましょう!
キャラ弁「ムーミンおにぎりの作り方」を動画でご紹介します。ムーミンは、絵本をはじめグッズも数多くあり、子どもたちにとっても身近なキャラクターのひとりですよね。そのムーミンをおにぎりにすることで、いつものお弁当もあっという間にキャラ弁に大変身します。 材料をはじめ、グッズや道具も特別なものは使いません。おうちにあるもので作れるから、思い立ったら作り始められますよ。子どもと一緒に作るのもおすすめです。 海苔の切り方やパーツの作り方を参考に、ぜひ作ってみてくださいね。
キッズスペース有り!子どもも楽しめる居酒屋出典:r.gnavi.co.jpJR鹿児島中央駅の西口から歩いて5分ほどのところにある、居酒屋 恵方は、居酒屋だからとあなどってはなりません!こちらは、お昼はきちんとした定食が食べられるお店に変身します。 ランチメニューも豊富なのですが、おまかせランチ880円、刺身定食650円などととても安く、ジュースとおもちゃが付いてくる480円のお子様ランチもあり、懐にも子どもにも優しいお店です。 こちらのお店では、予約の際に子連れだと伝えると、カーテンなどで区切ってくれた個室に案内してくれて、席の横にキッズスペースを設置してくれます。保育士免許を持つ店長のとてもうれしい心遣いに、親たちの食事やトークも弾みますね。 食材も鹿児島県産食品安全コンクールで最優秀賞を受賞した卵や、鹿児島県産の地鶏や黒豚、地魚など店長のこだわり抜いたものを使用。子どもにも安心して食べ
キャラ弁「黒いスパイダーマンおにぎりの作り方」のレシピを動画でご紹介します。海苔の切り方やレシピをぜひ参考にしてみてくださいね。 保育園児や幼稚園児、小学生をはじめ、大人にも絶大な人気を誇るスパイダーマン。その中でも、黒い色だから!という理由で黒いスパイダーマンの方が好き!という男の子多いです。 もしかしたら、ハロウィンでスパイダーマンの仮装をするという子もいるかもしれません。そんな時は、ぜひ赤いスパイダーマンとともに、黒いスパイダーマンをお弁当に入れてあげてくださいね。お弁当の蓋を開けた瞬間の、お子さんの喜ぶ顔が浮かぶかもしれません!
キャラ弁「簡単なカーズ マックイーンおにぎりの作り方」のレシピを動画でご紹介します。男の子、女の子を問わず人気の高いディズニーシリーズの中でも、車好きな親子にファンが多いカーズシリーズは、新しい映画も公開されてさらに盛り上がっていますね。 使う食材は4つ、必要な道具はつまようじとハサミだけ。キャラ弁というと、必要なグッズや食材がたくさんあって、揃えるのが大変そうと思われる方もいるかもしれません。でも、いろいろと買わずとも少ない材料で作れるキャラクターは多いんですよ! 赤いカラーで元気の出る主人公マックイーンのおにぎりを作って、保育園や幼稚園、小学校のお弁当タイムを楽しく過ごしてもらいましょう!
暑い時期、ついつい食べたくなってしまうのがカキ氷ですよね!今回は、キャラ弁「カキ氷風ご飯の作り方 」のレシピを動画でご紹介します。 カキ氷の緑は何で色付けしてあるの?と不思議に思うかもしれませんが、実は大人にも子どもにも身近なあの食べ物です。カキ氷だけど甘すぎず、もちろんおかずとも相性抜群のカキ氷風ご飯ですので、お弁当だけでなく夏休み期間のランチにもぜひ作ってみてくださいね。 保育園や幼稚園、小学校の毎日のお弁当作りで、いつもとはちょっと違うけれど、たくさん食材を揃えなくてもできることがないかな?とお困りのママパパにもぴったりです!
キャラ弁「金魚すくい風おにぎりの作り方」のレシピを動画でご紹介します。海苔の切り方やレシピをぜひ参考にしてみてくださいね。 青いおにぎりを見ると、一体何で着色しているの?と思われるかもしれませんが、簡単に着色できるふりかけがあるんですよ。金魚もソーセージや海苔を切るだけなので、初めてでも作りやすいです。 男の子や女の子の大好きな金魚すくいを、食べやすいおにぎりに変身させて、楽しい夏のお弁当タイムを過ごしてもらいましょう!
キャラ弁「簡単七夕おにぎりの作り方」のレシピを動画でご紹介します。織姫と彦星の髪型などは、一見難しく感じるかもしれませんが、実は簡単にあるものを使えば作れるんですよ。 保育園や幼稚園、小学校のイベントに合わせたお弁当を作りたいなと思っている方も多いはず。男の子も女の子も大好きなおにぎりなら、作りやすくて簡単です。 織姫と彦星が一年に一度だけ会うことが許される七夕にちなんで、ぜひ作ってみてくださいね!
キャラ弁「プリキュア モフルンおにぎりの作り方」のレシピをご紹介します。モフルンとは、「魔法つかいプリキュア!」で主人公のみらいが祖母からもらったクマさんのぬいぐるみです。そのかわいさに、老若男女問わず人気がありました。 動画で作り方をご紹介していますので、海苔の切り方などを参考に、ぜひ親子で作ってみてくださいね。幼稚園や保育園、小学校のお弁当作りで、子ども達の好きなキャラクターを入れてみると、喜んでくれますよ。モフルンと一緒に、楽しいランチタイムを過ごしてもらえるといいですね!
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『cozre[コズレ]子育てマガジン』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く