サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
gigazine.net
IntelはノートPC向けプロセッサ「Panther Lake」を2025年に、デスクトップ向けプロセッサ「Nova Lake」を2026年にリリース予定です。2024年第3四半期決算発表に合わせて行われた電話会議では、Panther LakeとNova Lakeの大部分をIntelの自社工場で生産予定であることが明かされました。同時にノートPC向けプロセッサのメモリ仕様を変更することや、AIチップの販売目標を達成できなかった理由なども明らかになっています。 Intel Reports Third-Quarter 2024 Financial Results :: Intel Corporation (INTC) https://www.intc.com/news-events/press-releases/detail/1716/intel-reports-third-quarter-2
AppleがiPhoneに搭載されている衛星通信機能を強化するため、衛星通信サービス「Globalstar」に最大15億ドル(約2280億円)の投資を行うことが、Globalstarがアメリカ証券取引委員会(SEC)に提出した文書で明らかになりました。 SEC Filing - Globalstar, Inc. https://investors.globalstar.com/node/15606/html Apple to invest up to $1.5 bln in Globalstar for satellite coverage expansion | Reuters https://www.reuters.com/technology/apple-invest-up-15-bln-globalstar-satellite-coverage-expansion-2024-11-
IDやパスワードなどのユーザアカウントを一元管理するシステムを手がけるOktaが、「ユーザー名が52文字以上だとパスワードによる認証を回避できる脆弱(ぜいじゃく)性」が2024年7月23日から約3カ月間にわたって存在していたと発表しました。 Okta AD/LDAP Delegated Authentication - Username Above 52 Characters Security Advisory https://trust.okta.com/security-advisories/okta-ad-ldap-delegated-authentication-username/ Oktaは2024年11月1日に、同社の委任認証システムである「Okta AD/LDAP DelAuth」に、正しいパスワードを入力しなくてもアカウントにログインできる脆弱性があったと報告しました。 O
by [email protected] Larry Ewing and The GIMP Linuxカーネルの優しい終身の独裁者を務めるリーナス・トーバルズ氏がLinuxのカーネルメンテナーからロシア人開発者らを追放する決定を下した件について、ロシアのデジタル発展・通信・マスコミ省(Minkomsvyaz)がこの決定を「差別的行為」と非難した上で、独自のLinux開発コミュニティを立ち上げるという声明を発表しました。 Минцифры предложило создать собственное Linux-сообщество — РБК https://www.rbc.ru/technology_and_media/28/10/2024/671e424c9a7947704249be2c Linus Torvalds kicked the Russians out of Linux,
2024年10月の発表通り、Xがブロックに関する仕様の変更の適用を開始したことがわかりました。これにより、Xユーザーは相手にブロックされていても、相手の投稿内容を確認することができるようになります。 Blocking on X https://help.x.com/en/using-x/blocking-and-unblocking-accounts X updates block feature, letting blocked users see your public posts | TechCrunch https://techcrunch.com/2024/11/03/x-updates-block-feature-letting-blocked-users-see-your-public-posts/ X now lets blocked users see your post
Raspberry Piに完全対応したタッチディスプレイ「Raspberry Pi Touch Display 2」が2024年11月4日(月)に登場しました。Raspberry Pi Touch Display 2の解像度は1280×720ピクセルで、Raspberry Piシリーズと組み合わせてタブレット風のデバイスを構築できます。 Raspberry Pi Touch Display 2 – Raspberry Pi https://www.raspberrypi.com/products/touch-display-2/ Raspberry Pi Touch Display 2 on sale now at $60 - Raspberry Pi https://www.raspberrypi.com/news/raspberry-pi-touch-display-2-on-sale
世の中にはさまざまな誤情報や陰謀論がはびこっており、「どうしてこんなうそにだまされるんだろう?」と不思議になるものもあれば、じっくり考えないと真偽を見抜けない巧妙なものもあります。ケンブリッジ大学の心理学教授であるサンダー・ファン・デル・リンデン氏は、「思想の予防接種」を行うことで誤情報や陰謀論への耐性を高めることができると提唱しています。 Can people be ‘inoculated’ against misinformation? | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/can-people-be-inoculated-against-misinformation オランダで育ったファン・デル・リンデン氏は少年時代、ユダヤ人である母親の親戚の多くがナチスによって殺害されたことを知り、学校ではヨーロッパではい
サウスカロライナ州がTikTokを相手取って起こした裁判の資料から、AppleがTikTokに対して、App Storeで配信されるアプリの内容の指針の1つとなる年齢制限指定を「12歳以上」から「17歳以上」へ引き上げるように、2022年の時点で非公式に警告していたことが明らかになりました。 Attorney General Alan Wilson sues TikTok for violating South Carolina consumer protection laws - South Carolina Attorney General https://www.scag.gov/about-the-office/news/attorney-general-alan-wilson-sues-tiktok-for-violating-south-carolina-consumer-pr
Adobeが提供するクリエイター向けソフトウェアには、Adobe PhotoshopやAdobe Illustratorなどのほか、PDFファイルを作成、編集、加工するためのAdobe Acrobatがあります。PhotoshopやIllustratorで作成した作品を印刷所にPDFで入稿する際の注意点として、最新のAdobe Creative Cloudに合わせた「PDF&出力の手引き2025」をAdobeが公開しています。 PDF&出力の手引き2025 https://blog.adobe.com/jp/publish/2024/10/29/cc-design-print2025 「PDF&出力の手引き2025」は、Adobe Blogのページから「ダウンロード」をクリックすると見ることができます。 手引きの表紙は以下のような感じ。 もくじには、「更新」というブルーのタグと、「New!
アメリカの報道機関・ProPublicaらが、Metaが所有するInstagramとFacebookで有名人や政府組織を装った欺瞞(ぎまん)的な広告が増加しているとのレポートを公表しました。欺瞞的な広告はユーザーに数億回以上閲覧されており、Metaは有害コンテンツを取り締まり切れていないと批判されています。 Deceptive Political Ads Thrived on Facebook, IG in Run-Up to Election — ProPublica https://www.propublica.org/article/facebook-instagram-meta-deceptive-political-ads-election ProPublicaとコロンビア・ジャーナリズム・スクールのTow Center for Digital Journalismが行った調査に
「MiniQR」は見栄えのいいQRコードを簡単に作れるジェネレーターです。オープンソースで公開されておりセルフホストも可能とのこと。デモアプリも用意されていたので、実際に使ってみました。 Mini QR Code Generator https://mini-qr-code-generator.vercel.app/ MiniQRにアクセスしたら、まず画面右上の言語一覧から「Japanese」を選んで日本語化します。なお、翻訳はDeepL Translate Github Actionを用いて自動翻訳しているそうです。 「エンコードするデータ」にQRコードを簡単コード化したいURLを入力すると画面左側のQRコードに反映されます。今回はGIGAZINEにアクセスできるQRコードを作りたいので「https://gigazine.net/」と入力しました。 QRコードの中央には好みの画像を表示さ
社名にHTMLスクリプトタグを採用したソフトウェア開発企業が、企業登記所から「データベースの脆弱(ぜいじゃく)性につながる」として社名変更を強制されたという事例が、ソーシャルニュースサイトのHacker Newsで話題となっています。 Company forced to change name that could be used to hack websites | UK news | The Guardian https://www.theguardian.com/uk-news/2020/nov/06/companies-house-forces-business-name-change-to-prevent-security-risk UK govt aims to kill off Bobby Tables in Companies House name rules https:
厳正な審理を行う裁判では、さまざまな証拠や背後関係が法廷で明かされますが、事件の真相の中には当人が知らない方がよかった事実も含まれているかもしれません。ある女性が、退職の際に送別カードをもらえなかったことに立腹して会社を訴えたところ、実は職場はカードを用意していたものの、同僚がほとんど誰も署名しなかったため渡さなかったことが判明。裁判所は、セクハラなど合計40件もの不平不満で会社を告発した女性の訴えをすべて却下しました。 Worker who did not get leaving card loses harassment case https://www.thetimes.com/uk/law/article/worker-who-did-not-get-leaving-card-loses-harassment-case-2jwchbp3c Woman who did not get
日本映画として初めてアカデミー賞視覚効果賞を受賞した映画「ゴジラ-1.0」の山崎貴監督の監督デビュー作品「ジュブナイル」および「リターナー」の2作品が、山崎監督のデビュー25周年を記念して4Kデジタルリマスター版として劇場公開されることになりました。 最新4Kデジタルリマスターで今、蘇る!『ジュブナイル』【11月22日(金)公開】&『リターナー』【11月29日(金)公開】 SP予告 - YouTube 山崎監督は映画「ゴジラ-1.0」で監督・脚本・VFXを担当し、日本映画で初となるアカデミー賞視覚効果賞受賞を果たしました。 日本映画として初・アカデミー賞視覚効果賞を山崎貴監督の「ゴジラ-1.0」が受賞 - GIGAZINE その活動の原点にあるのが、2000年に公開された「ジュブナイル」、および2002年に公開された「リターナー」です。今回はそれぞれ、劇場公開から20年以上を経て、オリジナ
ペットを飼うことで気持ちが明るくなったり、運動の時間が増えたりするなど、ペットの飼育によるメリットは科学的にも明らかにされています。しかし、住宅事情やアレルギーなどの問題からペットの飼育ができない家庭もあるはず。CASIOが2024年11月7日(木)に発売するペット型ロボット「Moflin(モフリン)」はAIを搭載しており、実際のペット同様、なでたり話しかけたりすると徐々に成長していくことが特徴です。そんなMoflinを借りられたので、実際にMoflinと触れ合って癒やされてみました。 Moflin (モフリン) - 公式ストア | CASIO https://www.casio.com/jp/moflin/ Moflinの外箱はこんな感じ。 段ボールの内側にはMoflinのイラストが描かれています。 中には、Moflin本体とMoflinハウス、ACアダプター、スタートアップガイドが入っ
2024年11月3日(日)に大阪電気通信大学の寝屋川キャンパスで「ヒト型レスキューロボットコンテスト」が開催されました。ファイナルステージに残った6体のロボットがどれも個性的だったので、競技の様子をまとめてみました。 ヒト型レスキューロボットコンテスト | ヒト型ロボットによる災害救助を目指せ! https://humanoid-rescon.org/?page_id=10275 ヒト型レスキューロボットコンテストは自作のヒト型二足歩行ロボットを操作してレスキュー能力を競うコンテストです。救護対象の人形には加速度センサーが埋め込まれており、速さだけでなく「いかに救護対象に衝撃を与えずに救護するか」も重要な評価ポイントとなっています。ヒト型レスキューロボットコンテストのコースやルールの詳細は以下の記事で確認できます。 自作のヒト型ロボットを操縦してレスキュー能力を競う「ヒト型レスキューロボッ
太陽光発電で得られた電気エネルギーを使い、電力インフラがない地域にも淡水化システムを供給する方法をマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者らが考案しました。電力効率が良くバッテリーを必要としないことが特徴で、海から遠く離れた内陸部への導入が見込まれています。 Direct-drive photovoltaic electrodialysis via flow-commanded current control | Nature Water https://www.nature.com/articles/s44221-024-00314-6 Solar-powered desalination system requires no extra batteries | MIT News | Massachusetts Institute of Technology https://news.
自動車は停車時から発進する際に多くの燃料を消費することから、省エネのためにゆっくりとアクセルペダルを踏む「ふんわりアクセル」が奨励されています。同様に、人間の体も安静時から運動に移行する過程で多くのエネルギーを消費するため、同じ距離をウォーキングする場合、歩き通すより立ち止まりながら歩いた方が効果的な可能性があるとの研究結果が報告されました。 Move less, spend more: the metabolic demands of short walking bouts | Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences https://royalsocietypublishing.org/doi/10.1098/rspb.2024.1220 Walking in short bursts found to consum
WordPress.com公式ツールの「Studio」は、Dockerやウェブサーバーなどを導入する必要もなく、無料で誰でも簡単にWordPress環境をローカルに構築することが可能で、2024年10月29日(火)にはStudioにAI支援機能が統合されることも発表されています。そんなStudioを実際に使ってみました。 Studio by WordPress.com – WordPress.com Developer Resources https://developer.wordpress.com/studio/ Meet the Studio Assistant: Your Smart Companion for Building WordPress Sites Locally – WordPress.com News https://wordpress.com/blog/2024/
2024年10月31日、Appleは新型MacBook Proと共に新しいM4チップファミリーとなるM4 ProとM4 Maxを発表しました。記事作成時点ではMacBook Proにしか搭載されていないM4チップファミリーの最上位モデルとなるM4 Maxですが、このチップの性能は市場最強クラスであることがベンチマークテストの結果から明らかになっています。 Apple's new M4 Max is the fastest CPU on the market, and we haven't even seen M4 Ultra - 9to5Mac https://9to5mac.com/2024/11/02/apple-m4-max-geekbench-macbook-pro/ The new Mac mini will be Apple's fastest desktop Mac, as
自作の人型二足歩行ロボットを操縦してレスキュー活動能力を競う「ヒト型レスキューロボットコンテスト」が2024年11月3日(日)に大阪電気通信大学の寝屋川キャンパスで開催されました。コンテストでは「レスキューの速さ」だけでなく「要救護者に与える衝撃を抑える」という点も重要視しているとのこと。いったいどんなロボットたちが登場するのか気になったので、実際に会場を訪れて観戦してきました。 ヒト型レスキューロボットコンテスト | ヒト型ロボットによる災害救助を目指せ! https://humanoid-rescon.org/?page_id=10275 ヒト型レスキューロボットコンテストが実施される大阪電気通信大学の寝屋川キャンパスに到着。 会場のポスターには「レスキュー未来型」と記載されています。 レスキュー能力を競う競技フィールドはこんな感じ。コの字型のステージに「下をくぐるトンネル」「上を乗り
2020年の新型コロナウイルス感染症のパンデミック以降、さまざまな企業でリモートワークが普及しました。パンデミックの収束に伴って、次第にオフィス勤務に回帰しようとする動きも強くなっていますが、国際通貨基金(IMF)は、在宅勤務の割合がパンデミック前の約5倍に増加しているほか、在宅勤務は時間やお金を節約できることを指摘しています。 Working From Home Is Powering Productivity https://www.imf.org/en/Publications/fandd/issues/2024/09/working-from-home-is-powering-productivity-bloom 約3万人を対象としたこれまでの調査で、新型コロナウイルス感染症のパンデミック以降リモートワークに切り替えた人々は急増しており、パンデミックが発生した2020年にはリモート
OpenAIのサム・アルトマンCEOが自身のXアカウントに「o2がGPQAで105%のスコアを達成したと聞いた」と2024年11月3日(日)に投稿しました。「o2」の正式名称は不明ですが、OpenAIが開発中の次世代AIモデルが驚異的な性能を備えている可能性が濃厚となっています。 i heard o2 gets 105% on GPQA— Sam Altman (@sama) November 2, 2024 GPQAはAIの性能を測定するベンチマークの1種で、生物学・物理学・化学の専門家が作成した448問の選択問題で構成されています。GPQAの問題はかなりの高難度で、「専門家でない人間」がGoogle検索を駆使して挑んだ場合は34%、「博士号保持者または博士号の取得を目指す学生」の場合も65%のスコアしか獲得できません。 GPQAはすでに各種高性能AIのベンチマークとして利用されており、
高機能画像編集ソフト「Pixelmator Pro」の開発元が、規制当局に承認されることを条件として、Appleによる買収契約に合意したことを発表しました。 A new home for Pixelmator - Pixelmator Blog https://www.pixelmator.com/blog/2024/11/01/a-new-home-for-pixelmator/ Apple reaches deal to acquire Pixelmator - 9to5Mac https://9to5mac.com/2024/11/01/apple-reaches-deal-to-acquire-pixelmator/ Pixelmatorは、リトアニア出身のサウリウス・ダイリデ氏とアイダス・ダイリデ氏の兄弟が2007年に創業しました。画像編集ソフトは当初、社名と同じ「Pixelma
温室効果ガスを微細な気孔に閉じ込める粉末「COF-999」が開発されました。大気中の二酸化炭素を削減し、気候変動を抑える効果が期待されています。 Carbon dioxide capture from open air using covalent organic frameworks | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-024-08080-x Capturing carbon from the air just got easier - Berkeley News https://news.berkeley.edu/2024/10/23/capturing-carbon-from-the-air-just-got-easier/ This powder removes as much CO₂ from the air as a
広く使われている画像生成AIのStable Diffusionは「ControlNetを組み合わせてポーズ抽出やポーズ指定生成を実行する」「IP-Adapterを組み合わせて類似画像を生成する」といったように拡張機能を用いて多様な作業を実行できます。「OmniGen」はControlNetなどの拡張機能を使わず単一のモデルだけで多様な生成作業を実行可能にすることを目指して開発されたマルチモーダル画像生成AIで、単体で「画像生成」「ポーズ抽出」「ポーズ指定生成」「画像内の物体置換」「被写体指定生成」といった作業を実行可能です。 [2409.11340] OmniGen: Unified Image Generation https://arxiv.org/abs/2409.11340 GitHub - VectorSpaceLab/OmniGen: OmniGen: Unified Imag
5万6000個の銀河の動きを分析して宇宙の地図を作る研究により、これまで天の川銀河が所属すると考えられてきた超銀河団は、それよりも最大10倍大きな宇宙の大規模構造「引力流域(Basin of Attraction:BOA)」の一部に過ぎない可能性があることが判明しました。 Identification of basins of attraction in the local Universe | Nature Astronomy https://www.nature.com/articles/s41550-024-02370-0 New map of the universe shows mega structures | AIP https://www.aip.de/en/news/cosmography-mega-structures/ UH astronomers: Our cosm
東洋水産から、カップ入り即席麺「マルちゃん 赤い天ぷらそば」「マルちゃん 緑の天ぷらうどん」「マルちゃん 黄色い天ぷらカレーうどん」が2024年10月28日(月)に登場しました。それぞれのイメージカラーに染まった丸い天ぷらが載っているとのことで、実際に食べてみました。 「赤い天ぷらそば」「緑の天ぷらうどん」「黄色い天ぷらカレーうどん」新発売のお知らせ | 東洋水産株式会社 https://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2024/10/post_20210928.html 今回購入できたのは「赤い天ぷらそば」「緑の天ぷらうどん」の2種類。「黄色い天ぷらカレーうどん」は見つけることができませんでした。 「赤い天ぷらそば」を食べてみます。 原材料は以下の通り。 カロリーは1食当たり417kcalです。 フタを開けてみると麺とかやくの上に赤い天ぷら。そし
新型コロナウイルスの流行で手洗いやうがいが推奨され、生活の中で「手を洗う」ことの重要性が説かれてきました。しかし、いまだに手洗いの習慣が身についていない人は多いようで、オーストラリアの食品安全情報協議会が同国の手洗い習慣に関する報告書で衝撃の結果を報告しています。 foodsafety.asn.au Latest report card on Aussie handwashing – blokes still need to do better! Global Handwashing Day 15 October 2024 - foodsafety.asn.au https://www.foodsafety.asn.au/topic/latest-report-card-on-aussie-handwashing-blokes-still-need-to-do-better-global-
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『GIGAZINE ギガジン』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く