サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
hokuohkurashi.com
HOME / 特集 / 【カレー粉だけのお手軽カレー】02:昔ながらのやさしい味。喫茶店風の「マーマレードポークカレー」 ライター 瀬谷薫子 夏はもちろん、年中いつでも食べたいカレー。 ルーのカレーより軽やかで、スパイスカレーより手軽に。カレー粉だけでできる日常のカレーが知りたくて、今回は料理家の長谷川あかりさんに4品を教わりました。 2皿目は、お手頃な豚こま肉を使ったポークカレー。マーマレードの隠し味で、カレー粉だけでもコクのある味わいに仕上がるひと皿は、喫茶店で食べるような昔ながらのやさしい甘み。きっと誰もが好きな味です。 その他のレシピはこちら 日曜ラジオ「チャポンと行こう!」 バックナンバー 煮込みいらずでこの深み。 昔ながらのやさしい「ポークカレー」 材料(2人分) 【カレー】 豚こま切れ肉…160g 玉ねぎ…中1個 小麦粉、料理酒…各大さじ1 カレー粉…大さじ1(6g) オリー
HOME / 特集 / 【香菜子さんのオシャレと哲学】48歳になった今。これからは「わたしはどうしたい?」を問い続けたい 編集スタッフ 松田 当店とモデルの香菜子さんが手がけるブランド・LOTA PRODUCT(ロタプロダクト)がコラボレーションしたほんのり色づくカラーリップバームが、本日より発売となりました。 香菜子さんといえば、お洋服やメイク、インテリア、オシャレだけれど決して飾らず、どこかほどよく力が抜けていて朗らかな方。 この特集では、発売記念の読みものとして、40代後半になった香菜子さんがいま思う「オシャレ」について、お話を伺います。聞き手は、学年こそ違うけれど香菜子さんと実は同い年という店長の佐藤です。 これまでのこと、これから先の人生のこと。おしゃべりを通して、オシャレも生き方も、香菜子さんは、ひとつの軸を大切にされていることがわかりました。 さて、それではさっそく、ある日の
編集スタッフ 糸井 あれば助かる作り置きおかずや冷凍ストック。だけどそのための調理時間は最小限にしたいもの。 小腹が空いたときにはすぐに解凍できて、献立のレパートリーに迷ったときのアレンジ幅も広い「ソース」こそ、冷凍しておけば便利かもしれません。 日々の時短につながるそんな「冷凍ソースレシピ」を、料理家の今井真実(いまい まみ)さんに教えていただきました。 1品目は、電子レンジであっという間にできるホワイトソース。今井家では昔から、ホワイトソースは電子レンジで作るそうなのですが、これが本当に簡単で、洗い物もボウルだけで済んでしまいます。 アレンジで作れるおかずはドリアにグラタン、シチューにクロックムッシュ、クラムチャウダーなどなど。 ホワイトソースは、使いたいときに一から作るとなると手間も時間もかかって、使う料理は大好きなものばかりなのにハードルが高かったのですが、このソースがあったら、こ
編集スタッフ 奥村 年始まりの1月は、何かと疲れも溜まりがち。ごはん支度がしんどい日こそ、手軽な「餃子」はいかがでしょう? 今回は料理家のスズキエミさんに、野菜を刻まず、肉ダネもこねない、味付けもシンプルな、いさぎよい餃子レシピを教わりました。 3品目は、豚キムチの焼き餃子。仕上げのとろけるチーズでコクをプラスした、うま辛味です。 これまでの「餃子」レシピはこちらから やみつきになる、うま辛味 「豚肉とキムチのチーズ餃子」 材料(10〜12個分) 豚ひき肉…100g キムチ…120g チーズ(加熱用)…20g 餃子の皮…10〜12枚 (調味料) しょうゆ…小さじ1/2 ごま油…小さじ2 サラダ油…大さじ1/2 作り方 1.タネを作る キムチは軽く絞って水気を切り(絞った汁を小さじ1ほどとっておく)、1cmくらいの粗みじん切りにする。 ひき肉に、キムチの絞り汁小さじ1、しょうゆ、ごま油を入れ
編集スタッフ 奥村 クリスマスに大掃除、お正月の準備とてんてこ舞いの12月。日々の料理はいつも以上に大変です。 そんなこの時期役に立つのが「かたまり肉」。煮るだけ焼くだけのかんたん調理でごちそう感があり、一度作れば長く楽しめ、小分けで買うよりコスパもよしと、いいこと尽くしです。 今回は肉料理がお得意な料理家の今井真実(いまい まみ)さんに、「手軽でおいしく大満足の」かたまり肉レシピを教わりました。 特別な日の食卓にも、いつものごはんにも、きっと大活躍の4品です。 ホロホロしっとり、柔らかな しょうゆスープの「煮豚」 1品目は、旨味たっぷりの「しょうゆ煮豚」。 大きな豚肩ロース肉を煮込むだけの簡単レシピですが、乾物とだしパックで煮込むのが、ひと味違うおいしさに仕上げるコツ。使い切れていなかった乾物たち、この機会にぜひご活用ください。 材料(4人分) 豚肩ロース肉…500g しいたけ…5個 に
編集スタッフ 奥村 春巻き、それは幸せの味。たとえ平日の夜だって、自宅で手軽に作れたらと願います。 そこで今回は料理家の今井真実(いまい まみ)さんに、具材の準備に手間がかからず、少ない油で本当にカリッと揚げられる春巻きのレシピとコツを、全4話で教わりました。 2話目の今回はジューシーな秋ナスが主役の春巻きです。 1話目のレシピはこちらから とろとろ熱々のナスがたっぷり ナスとアンチョビ、大葉の春巻き 材料(5本分) 春巻きの皮…5枚 なす…1本(100g) アンチョビ…2枚 大葉…3枚 オリーブオイル…大さじ1/2 (春巻きの糊づけ用に) 小麦粉(薄力・強力どちらでもOK)…大さじ1 水…小さじ1 指で溶いてペースト状にしておく。 作り方 1.具材を作る なすはヘタをとり、小さめの乱切りにする。 ▲ひと口大の半分くらい。大きいと巻きづらくなるので、小さめを意識して アンチョビを刻み、大葉
ビューティライターAYANA それは、BTSのJINという人 昨年後半から突如BTSが大好きになってしまいました。BTSとは2013年にデビューした7名のK-POPグループ。彼らにはあまりにもあまりにも魅力が多く、それについて説明するとこのエッセイ100本分くらいになってしまうので今回は割愛します。 今日はBTSのなかで特に私が毎日愛を叫んでいるJINという人について書きます。 といっても、JINの魅力も語り始めるとこのエッセイ1000本分くらいに(以下略)なので、特に彼がずっと言っている「自分を愛することが大切」ということに絞って考えてみたいと思います。 JINは大学生のとき事務所にスカウトされてBTSに参加しました。練習生として他に集ったメンバーはラップやダンス、曲作りの才能に長けている人ばかり。JINはそれまで俳優を志していたため歌や踊りは未経験で、しかもメンバー最年長。 そこからス
HOME / 特集 / 【あなどれない白菜】第1話:冬の新定番に!白菜ひと玉がぺろりといける、とっておきの「酸菜」レシピ 編集スタッフ 奥村 コスパがよくて頼れる「白菜」。でも、マンネリしがち この冬も、本当にお世話になっている「白菜」。いつだってコスパが良くて、頼れる冬野菜の代名詞です。 けれど少し欲を言うならば、白菜ならではの悩みも。たとえばスーパーでひと玉がお買い得でも、2人暮らしのわたし奥村は、とても消費しきれないと諦めてしまったり。淡白な味わいは、冬も後半のこの時期になると、だんだんマンネリを感じたりすることも。 ひと冬に10玉はぺろり。料理家・たくまたまえさんの、白菜の楽しみ方 そんな中、数年前からSNSで気になっていたのが、料理家・たくまたまえさんの投稿。毎年冬に、たくさんの白菜を樽に漬けて、友人の方達となにやら特別な「白菜鍋」を囲んでいる姿がなんとも楽しそう。そしておいしそ
こういうのが欲しかった! インテリアに溶け込む、ケーブル収納バスケット コンセントまわりのケーブルや配線、電源タップなどは生活に欠かせないけれど、もっとインテリアに馴染んでくれたらと思ってしまいます。 けれど、天然素材のカゴや布でカバーするのは、熱をもつ電子機器だから心配。今回、そんな悩みを解消してくれる素材と出会い、私たちも好きな北欧テイストのデザインでバスケットを作りました! 見た目と機能を備えたカゴで、配線隠しはバッチリ。熱にも水にもつよい素材だから、リビングやサニタリー周りなどで、他の使い道もたくさんあるんです。 まるで白樺のよう。熱にも水にもつよい特殊素材 見た目はまるで、白樺のカゴのよう。触ってみると、とっても柔らかくしなり、ささくれもありません。 そのヒミツは、熱にも水にも強い「テンネスク」という素材にあります。収納雑貨を扱う、スタックストー株式会社が独自に開発した樹脂素材。
荷物がぐっとコンパクトに♪ 手のひらサイズで収納上手な「ミニ財布」 なるべくなら、ふだん持ち歩く荷物はコンパクトにしたいところ。バッグのなかで、財布って場所をとるアイテムですよね。小さいバッグで出かけたい日だってあるけれど、財布が入らなくてあきらめた、なんて経験もあります。 そんなプチストレスを感じていた私たちが、心から欲しいと思える「手のひらサイズ」の本革ミニ財布を作りました! 名刺入れと同じくらいのサイズ感で、コンパクトなだけでなく使いやすさにもこだわりました。 旅先や結婚式などのオケージョンで活躍すること間違いなし♪ メインのお財布はもちろん、家計用のサブ財布にもぴったりです。 持っているだけで楽しい気分になれる、3つのカラー 今回作ったのは、ベーシックに使えるブラックとベージュ、アクセントになるマスタードの3色。たくさんの革の中から、発色がよく、程よいツヤのあるレザーをチョイスしま
手帳の書き方アイデアをご紹介。手帳が続かない時にも頼れる、簡単でおすすめの手帳術を3つ教わりました。マンスリーページの書き方や、色分けのルールを決めます。また、ウィークリーページの書き方は所用時間を書くようにすると自分の時間を見える化できます。手帳を振り返る時間もあらかじめ決めておくのもポイント。おすすめの手帳の選び方も合わせて、手帳のプロ・舘神さんに伺いました。 編集スタッフ 栗村 スマホと手帳。どうしたら、うまく使い分けられるのかお届けしている本特集。 前編では、デジタルツールと手帳の使い分けの方法を、手帳のプロ・舘神龍彦(たてがみたつひこ)さんに教わりました。続く後編では、手帳を続けるコツや、書き方のルールを教えてもらいます。 これだけ守れば大丈夫! 手帳が続く3つのコツ 「手帳マイルール」を決める 舘神さん: 「手帳を続けるコツは、手帳を何に使うのか利用目的を決めること。そしてどこ
ライター 嶌陽子 冷凍庫にあると思うだけで、なんだか安心する。 忙しい日々におけるお守りのような存在、冷凍スープのレシピを、スープ作家の有賀薫(ありが・かおる)さんに教えていただく特集『スットクできる冷凍スープ』。 最終回の第3話は、緑野菜の深い味わいとスパイスの相性の良さに病みつきになる、「ほうれん草とブロッコリーのカレースープ」を紹介します。 一皿で緑野菜がたっぷりとれる、 ほうれん草とブロッコリーのカレースープ 【材料(4人分)】 ・合いびき肉 100g(鶏や豚、牛でもOK) ・ほうれん草 1束 ・ブロッコリー 1株 ・にんにく 1片 ・オリーブオイル 大さじ3 ・塩 小さじ1と1/2 ・カレー粉 大さじ1と1/2 *カレー粉のかわりにカレールーを使う場合は、塩を少し減らします。 *具材を増やしたい場合は、たまねぎやかぶ、カリフラワー、ひよこ豆やレンズ豆などがおすすめです。 【作り方
HOME / 特集 / 【ストックできる冷凍スープ】第2話:うどんにかけても◎ 長ねぎたっぷり、体ぽかぽかスープを作り置き ライター 嶌陽子 調理時間も短く、材料もごくシンプル。少し時間に余裕がある時に作って冷凍しておけば、あとは電子レンジでチンして温めるだけ。 毎日の食事作りの頼もしい味方となってくれる冷凍スープのレシピを、スープ作家の有賀薫(ありが・かおる)さんに教えていただく特集です。 第2話の今回は、まさに今が旬! 長ねぎをたっぷり使ったスープをご紹介します。 旬の長ねぎをどっさり使って。 作り置きしたい、体ぽかぽかスープ ▲使ったのはジップロックのコンテナー(700ml)。2人分のスープが入ります。 【材料(4人分)】 ・鶏もも肉(皮のついたもの) 1枚(300g) ・長ねぎ2本(太いもの) ・しょうが 20g ・塩 小さじ1 と2/3 ・ごま油 大さじ1 【作り方】(所要時間:
ライター 嶌陽子 冷凍スープで、気持ちにゆとりを。 「私ね、スープは “煮物” だと思ってるんです。添えものというより、工夫次第では一皿でも完結するお助け料理なんですよね」 そう話すのは、「スープ作家」として365日スープを作りつづける有賀薫さん。昨年の『冷凍スープで朝ごはん』が大変好評いただき、この冬も第二弾となるレシピを考案いただくことになりました。 有賀さん: 「スープって、主食や他の食材を手軽に足せるから、食事としていくらでも調整できるでしょう? ご飯を入れれば雑炊やリゾット。うどんやパスタにかけてもいいし、シンプルにパンを添えても成立する。 忙しい毎日、買ってきたお惣菜で食事をする日があってもいいと思うんです。でも、そこに作っておいたスープが一品加わるだけで、食卓がぐっと豊かになる。 時間がない人こそ頼りにしてほしい存在です」 そんな有賀さんが教えてくれたのは、ストックできる冷凍
HOME / 特集 / 【おしゃれな人】第1話: ミナ ペルホネン「call」ではたらく、82歳のおしゃれなスタッフ。 編集スタッフ 奥村 そのひとを見かけたのは、東京・青山にあるファッションブランド、minä perhonen(ミナ ペルホネン)の「call」というお店です。 グレイヘアをぱつんと切りそろえたチャーミングな髪型に、鮮やかなブルーのガウンを羽織り、下はカジュアルなデニム。背筋を伸ばして笑顔で売り場を行き来する様子に、素敵だなあと目を奪われました。 お名前は小畑滋子(おばた しげこ)さん。3年前に同店のオープニングスタッフとして働きはじめ、82歳の現在、雑貨や洋服の接客販売をしています。 今回はそんな小畑さんに、おしゃれのお話を聞きに行きました。 昔から洋服が大好き。79歳でショップスタッフに ▲水色のガウンはcallのユニフォームで、ミナ ペルホネンのもの 「お洋服が、大好
1日の終わりに、香りと灯りで癒やされる 火を使わずにアロマキャンドルを楽しむランプ 慌ただしい1日を終えたあとは、リラックスして夜を過ごしたいもの。そんなとき、アロマの香りとやさしい灯りでリラックスできるランプの登場です。 ハロゲンライトの熱でアロマキャンドルを溶かすから、火を使わずに香りが部屋に広がります。 お気に入りのキャンドルをセットしておけば、帰ってすぐにスイッチをつけるだけで、癒やしの時間が手に入るんです。 ※キャンドルは付属品ではありませんので、お好みの香りのものを別途ご購入ください。 ▲写真はDIPTYQUEのミニキャンドル(高さ6.8cm) スイッチ1つで「アロマの香り」と「灯り」を楽しめる 香りを楽しむ方法は他にもありますが、アロマキャンドルに火を灯すのもアロマディフューザーを使うのも、面倒なことが多いもの。マッチやライターの保管場所に困ったり、オイルを入れた後のディフュ
HOME / 特集 / 【35歳の仕事論】第3話:仕事も、人生も。マネジメントはクリエイティブ(ソニックガーデン 倉貫義人さん) ライター 小野民 年齢も、仕事のあり方も「中堅」に差し掛かったスタッフ津田(編集チームマネージャー)が、人生の先輩に会いに行くシリーズ「35歳の仕事論」をお届けしています。 今回の対談相手は『管理ゼロで成果はあがる ~「見直す・なくす・やめる」で組織を変えよう』の著者である倉貫義人(くらぬき よしひと)さん。第2話では、マネージャーの仕事について、管理ではなく、あえて多様な意見が出ることをうながしたり、変化を持ち込んだりすることの大切さについて語られました。 第3話は、まずセルフマネジメントについて。そして倉貫さんの35歳の頃の失敗談から、マネジメントは「再現性がない」という話へと展開します。 セルフマネジメントは、自分と周りを「いい感じ」にしていくこと。 倉貫
参鶏湯の簡単レシピを、参鶏湯研究家の脇もとこさんに教えてもらいました。スーパーの食材だけで作れるので、とっても気軽。丸鶏は使わず、手羽元や骨つきモモ肉を合わせます。疲れた身体に染み渡る美味しさは、子供から大人まで食べることができますよ。冷蔵庫で数日持ち、冷凍保存も可能です。肌寒くなり風邪もひきやすくなる季節にも重宝するはずです。 ライター 小野民 秋の始まり。夏を乗り切った体は疲れ気味で、どうしても食欲も落ちがちです。そんなときにおうちで体を整えられたらという想いから、「HOME KITCHEN PHERMACY」を主宰する、参鶏湯研究家の脇もとこさんのもとを訪ねています。 第1話では、脇さんが参鶏湯に出合ったきっかけや、参鶏湯の魅力についてうかがいました。今回はいよいよ実践編。スーパーで買える食材を用いて作る手軽な参鶏湯レシピをお届けします。 高麗人参がなくても大丈夫! 意外な食材が決め
ライター 小野民 校正者、牟田都子さんに会いに行きました 当店のスタッフ津田が、35歳という節目を前に、年齢と経験を積み重ねながら「よりよい仕事」をしていくために、さまざまな方にインタビューするシリーズです。 今回は、仕事で避けては通れない「失敗」や「ミス」がテーマ。編集チームのマネージャーという立場にある津田にとって、自分自身だけでなく、さまざまな人のつまずきにどう対処していくかも悩ましいところです。 ただし、今の自分があるのは、きっとあの失敗があったから。そう思えるたくさんの経験を積み重ねてきた津田にとっては、周りの人たちが失敗を恐れて尻込みしているのを見ているのが、もどかしくもあるそう。 「失敗って、そもそも成功の対極にあるもの?」「失敗という結果も前進じゃない?」 失敗に臆病になる自分を勇気づけたくて、日々間違いやミスに向き合う「校正者」として働く牟田都子(むた さとこ)さんを訪ね
HOME / 特集 / 【特別じゃなくても】第3話:いつもの献立に自信がもてた。定食屋に教わる「しょうが焼き」と「おから」のレシピ おからの煮物の簡単レシピを、定食あさひさんに教えていただきました。人気メニューのしょうが焼きの作り方もご紹介。「特別」なメニューや献立にこだわらなくても、毎日のごはんは「ふつう」で充分なんだ。あさひさんのレシピは、そんなヒントを教えてくれたのでした。 編集スタッフ 松田 特別なことばかりを追いかける日々に疲れたとき、松田が「ふつうでいいのかもしれない」と思えて安心できた場所、「定食あさひ」。 最終話では、店主の日野泰彦(ひのやすひこ)さんが「定食屋をはじめる時、一番最初にやろうと思った」という定食あさひ人気メニューのしょうが焼き、そして小鉢の副菜でよく作られているというおからの煮物のレシピを教えてもらいました。 いつもの定番料理にすこし自信がもてる、そんなレシ
編集スタッフ 奥村 インテリアが好きだから、「カーテン」以外の選択肢も欲しかった インテリアにはできるだけこだわりたい。けれどなかなか思いきれず、後回しにしていたのが理想の「カーテン」選びでした。 そんな中で知ったのが、手頃な価格で幅広い選択肢が揃うニトリのこと。第1話ではスタッフが、カーテンのセミオーダーに挑戦しました。 けれどもっと本音を言えば、窓際にそれ以外の選択肢が欲しいという声も。賃貸でひとり暮らしのスタッフ田中は、ずっと「ブラインド」に憧れていたといいます。 (この記事は、クライアント企業さまのご依頼で製作する「BRAND NOTE」という記事広告コンテンツです) ニトリなら、「ブラインド」もお手頃? 田中: 「わが家は出窓。窓辺にグリーンや雑貨を飾りたいけど、カーテンの開け閉めで倒してしまいそうで、置けるものが限られていました」 せっかくの窓辺だから、もっとインテリアを楽しみ
スタッフ 筒井 *こちらの募集は終了しております。最新の募集状況についてはこちらをご覧ください。 ▼クラシコム採用情報 こんにちは。コーポレートスタッフの筒井です。 「北欧、暮らしの道具店」を運営している株式会社クラシコムでは、年二回開催している新スタッフ募集を今期も実施します。 今回は、「カスタマーサービス」「コンテンツエディター」「バイヤー」「映像編集・クリエイター」「広告プランナー」「人事」の6職種の募集です。 たくさんの方とお会いできるのを楽しみにしています! *2019/01/29(火)更新 募集職種「人事」を追加しました。 *2019/02/22(金)更新 ご案内しておりました通り、本日9:30に募集を締め切りました。 選考の結果に関しては、3/8頃に採否に関わらずご連絡を差し上げます。 たくさんのご応募をありがとうございました! *2019/03/08(金)11:30 更新
収納をもっと自由に!シンプルに! 頼れる「マグネットフック」見つけました 暮らしのモヤモヤを解決してくれる、小技の効いた収納アイテム見つけました。 今回ご紹介する「マグネットフック」は、強力な磁石で掛けるものを選ばず、小さいからこそどんなところにも付けられる優れもの! その便利さから、当店のスタッフにも愛用者の多いアイテムなんです。 シンプルな見た目はどんな空間にもなじみ、アイデア次第で様々な使い方ができるので、限られたお家のスペースに「新たな収納」を生み出してくれますよ。 最大耐荷重5.5kg!小さいのに強力な「ネオジウム磁石」 このマグネットは直径1.6cm × 全長3.5cmと小さな見た目にも関わらず、最大耐荷重5.5kg(垂直向き使用時)と非常に強力です。 その秘密は通常の磁石の10倍以上の磁力を持つといわれる「ネオジム磁石」が使われているから。 重さのある鉄のフライパンも、しっか
たまねぎペーストを作り置きすることで、水を入れてチンするだけの冷凍オニオンスープが作れます。オニオングラタンも簡単に。冷凍庫にストックしていたスープを取り出して、あたためるあいだに洗顔へ。たった一杯のスープが、憂鬱な朝のからだに元気をくれるかも。 編集スタッフ 二本柳 いつまでも布団から出たくない冬の朝。 冷凍庫にストックしていたスープを取り出して、あたためるあいだに洗顔へ。たった一杯のスープが、憂鬱な朝のからだに元気をくれるかもしれません。 特集『冷凍スープで朝ごはん』では、スープ作家として365日毎朝スープを作りつづけているという有賀薫さんに、冷凍できるスープレシピを教えていただきました。 今回はオニオングラタンも簡単に作れる、玉ねぎペーストをご紹介します。 クリスマスにもおすすめ! こっくり甘いオニオンスープ 【材料(4人分)】 ・たまねぎ…4個 ・オリーブオイル…大さじ3 ・塩…小
OYATSUYA SUN 梅澤 こんにちは、OYATSUYA SUNの梅澤です。 工房のある東京国立市は、ここ数日で気温がグッと下がり、一気に冬模様になってきました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 最近僕は朝と夜の冷え込みに悩まされていたので、数年ぶりに愛用の腹巻きを厚手のものに買い替えました。 気づけばもうすぐ今年も終わり、ということで今日のコラムでは、昨年もご好評いただいた「今年買ってよかったもの大賞5選」を発表しちゃいます。 それではどうぞご覧ください〜! 01.マイヤーのフライパン 北欧、暮らしの道具店のこちらの記事で知った、アメリカ・マイヤー社のフライパン。 引越しを機に、それまで使っていた間に合わせのものから買い替えました。 メインで使う28cmのものと、小ぶりの20cmのもの。そして卵焼き用の四角いもの。 とても丈夫で火の回りも早く、少ない油でもくっつかないので毎日大活躍
HOME / 特集 / 【冷凍スープで朝ごはん】第1話:朝は電子レンジでチン!きのこたっぷり栄養満点スープをストックしよう 編集スタッフ 二本柳 �冷凍スープで�満足な朝ごはん� 眠たい目をこすって起きる、平日の朝。 栄養たっぷりのスープをすすりながら、からだを少しずつウォーミングアップしませんか? 冷凍庫にストックしたスープの素さえあれば、朝はあたためるだけ。忙しいときも元気に一日をスタートできそうです。 特集『冷凍スープで朝ごはん』では、”スープ作家” として365日毎朝スープを作りつづけているという有賀薫さんに、冷凍できるストックレシピを教えていただきました。 有賀さん: 「今はもう独り立ちして家を出ましたが、うちの息子は朝が大の苦手で。ある日スープを出したら、それだけはしっかり食べたんですよね。 そこからスープ作りにはまって、『365日のめざましスープ』(SBクリエイティブ)などレ
HOME / 特集 / 【冷凍スープで朝ごはん】第3話:15分でスープをストック。味噌とはるさめでボリューム満点ヘルシースープ 編集スタッフ 二本柳 いつまでも布団から出たくない冬の朝。 冷凍庫にストックしていたスープを取り出して、あたためるあいだに洗顔へ。たった一杯のスープが、憂鬱な朝のからだに元気をくれるかもしれません。 特集『冷凍スープで朝ごはん』では、スープ作家として365日毎朝スープを作りつづけているという有賀薫さんに、冷凍できるスープレシピを教えていただきました。 長ねぎと油で旨味を引き出す。 15分で仕込む、ひき肉の中華風スープ 【材料(4人分)】 ・豚ひき肉…250g ・長ねぎ…1本 ・しょうが…1片 ・パプリカ…1/4個(ピーマン1個でもOK) ・サラダオイル…大さじ2 ・ごま油…少々 ・塩…小さじ1 ・醤油…小さじ1 (1)長ねぎとしょうがを炒める 長ねぎとしょうがをみ
編集スタッフ 二本柳 いつまでも布団から出たくない冬の朝。 冷凍庫にストックしていたスープを取り出して、あたためるあいだに洗顔へ。たった一杯のスープが、憂鬱な朝のからだに元気をくれるかもしれません。 特集『冷凍スープで朝ごはん』では、スープ作家として365日毎朝スープを作りつづけているという有賀薫さんに、冷凍できるストックレシピを教えていただきました。 煮汁ごと冷凍で、やさしい塩味。 塩豚の冷凍スープ 【材料(4人分)】 ・豚肩ロース肉かたまり…500g前後 ・塩…大さじ1(肉の重量の3%) ・砂糖…小さじ1と1/2(肉の重量の1.5%) ・粗びきこしょう…少々 ・にんにく1片か、ねぎの青いところ ※焼き豚用などにネットに入っているものでOKです。 (1)塩豚を仕込む 豚肉に、塩、砂糖、こしょうをすりこみます。砂糖は肉をやわらかくしてくれます。 調味料をすりこんだら、キッチンペーパーでくる
ライター 長谷川賢人 その肩のコリ、もしかすると枕が原因かも。 「眠り」の時間は、毎日のおよそ3分の1を占めるもの。今回のBRAND NOTEは、創業452年の寝具メーカー「東京西川」編をお届けしています。 昨日の読み物では、スタッフ3人のお悩みを、東京西川の眠りのプロフェッショナルである「スリープマスター」杉原桃菜さんに答えてもらいました。続く今回は、杉原さんのアドバイスをもとに、スタッフ津田が初めての「オーダーメイド枕」にトライします。 スタッフからも悩みの声が多かった肩のコリや首の張り。枕を変えることが、改善の第一歩となるようです。 (この記事は、クライアント企業さまのご依頼で製作する「BRAND NOTE」という記事広告コンテンツです) パソコンに向かう前傾姿勢、首には知らずのダメージが…… 編集チームのマネージャーであるスタッフ津田。仕事中の姿をのぞいてみると……パソコンに向かっ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『北欧雑貨やヴィンテージ北欧食器のネットショップ。北欧、暮らしの道具店』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く