サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
kurage-official.com
こんばんわ。くらげです。 noteを更新しました。 今週の対談を配信しました。 今回は珍しく完全に雑談風味です。有料となっておりますが、手前味噌ながら面白いと思いますのでぜひ継続登録をば。 障害者と給料 バズ記事の続編です この前の「障害者給料安い問題」についてのブログは盛大にバズってはいませんが、地味にPVが増えているので結構興味は持たれたのかな、というところで続編のようなものを書いてみます。
こんばんは。くらげです。 吹っ飛んだニュース お昼休みにご飯を食べながらヤフーリアルタイム検索を見ていたら「障害者雇用」がトレンドに上がっていました。 平成28年に改正障害者雇用促進法が施行され、今年から精神障害者が障害者雇用の範疇に入ったり、障害者法定雇用率が引き上げられたり、と大きな変化が起きています。 それに伴い、各地でトラブルが起きているのでそのたぐいかな、また障害者叩きなのかな、と嫌な予感がしましたが、気にはなるので詳細を見たところ「官公庁が障害者雇用者数を水増ししていた」というとんでもないニュースを目にしました。(参考資料参照) 省庁が障害者雇用を水増ししていたヤバさ 日本では障害者雇用促進法により国・自治体や一定数以上の規模の企業は業種などにより決められた割合の障害者を雇用する義務が生じます。これを障害者法定雇用率と呼んでいます。 現在、一般企業の障害者法定雇用率は2.2%。
こんばんは。くらげです。 コンサータはいいぞ コンサータを飲んだら世界が変わった 昨日は薬をうまく使いましょう、という話を書きましたが、最近ADHDと診断された知人から「コンサータを飲み始めたら世界が変わりましたね」というメッセージが来まし... その方が言うには「自分は疲れやすいと思っていたけど、それは体力ではなく脳のほうが先にギブアップしているんですね」とのこと。 ADHDは脳の多動(=暴れる)ですから、それはもう脳の疲労があかんことになるわけで。例えるならHPが尽きる前にMPが0になって行動不可能になる感じですね。 それがコンサータやストラテラで多動がましになって脳の疲労に余裕が出てくるんですよねぇ。それで、その方はだいぶ1日でできることが増えたと喜んでいました。 あと、コンサータのいいところは昼の異常な眠気が消えることで、飲む前は仕事中に意識が飛ぶことが多く困っていたのでこれは本当
【平昌(ピョンチャン)(韓国)=読売取材団】平昌冬季パラリンピック第8日の16日、スノーボードの男子バンクドスラローム(下肢障害LL2)で、成田緑夢(ぐりむ)(24)(近畿医療専門学校)が金メダルに輝いた。 成田緑夢選手がスノボで金メダルを獲得しましたが、パラリンピックの報奨金は150万円です。(オリンピックだと500万円)なお、パラリンピック選手の平均的なスポーツにかかる自己負担は年額150万円なので、四年間練習して金メダルを獲得しても3年分は赤字ですね。 — くらげ@通常運行モード (@kurage313book) March 16, 2018 ちなみにパラリンピック選手のうちスポンサー契約があるのは約4割。職業でいうとプロが8%、正社員が23%、契約や嘱託が50%で三割が雇用契約などはなし。うん、よほど恵まれてないとパラリンピック選手になろうとも思わんな…。 — くらげ@通常運行モー
こんばんわ。くらげです ネットでは「9連休なんて嘘さ~ そんなのは嘘さ~」と盛り上がっておりますがすみませんくらげさん9連休です。(既に3日目ですが)あおに命じられて布団を干したり掃除機を丹念にかけたりしてたらもう夜ですよ。1日早すぎです! 休むのが下手 ADHDの中には「休むのがド下手」という人種は存在します。 昭和のおっさんみたいに「休日は家で粗大ゴミ」みたいなのも休日の過ごし方を知らないタイプもいますが、ADHDタイプだとちょっとちがう。 「あれもこれもしたいなー」とワクワクしながら連休を迎えても実行段階になると「なんかめんどい」「他のもっと大事なことがある気がする・・・」とあーでもないこーでもないと悩んだあげく結局ツイッターで時間を潰すとか昼寝するとかして気がつくと夕方になっているんですね。これが9回繰り返されるともうGW終わりっすよ!? そして「自分はなんというムダな休日を過ごし
こんばんは。くらげです。 本日は手続き日和 本日は1日有給を取ってあおの名義変更などの各種手続きを行なってきました。なお、途中でこんなことがありました。この爺さんが億万長者だったりしませんかね? 本日行ったこと 本日行なったタスクの予定は ... 結婚手続きにあたってなかなか参考になるサイトがなく、断片的な情報をなんとか組み立てざるを得ませんでした。 なかなか苦労したので、他の方が参考になるように作ったつもりですが、読み返すとあまりよく分からない所もあるので、リストを作ってどこかで公開したいと思います。 障害者の結婚のモデルケースがない ともあれ、障害者同士の結婚はかなりハードルが高いのが分かりました。障害者が結婚するということに関しては、 母方の祖父も母も弟も難聴がありますが結婚してますし、ろう学校の同期も半分は結婚しているので 「障害者だから結婚できない」とは全く思わないのですが、発達
あおが国際福祉機器展で使用させてもらったらその場で寝そうになったというので、あおがいいというものならそれはいいのだろう、と思っていました。 試してみたらやばかった とはいえ、実際、どれだけいいのかはちょっとわからない。 ボクは寝ることにかけてはそれほど困っていないのでまぁ、あおには有効でも自分にはそれほどでもないかな、と思っていまして、帰宅して晩御飯を食べたあとに「じゃ、試しに貸して?」とお願いしてチェーンブランケットをかぶってみましたのですが、ものの見事に数分後に寝落ちしていましたよね! 30分ほどして起きたのですが、起きたときには「肩のコリが取れている」「目の疲れがただ寝たときより軽くなっている」「背中の痛みが軽減」とか色々変化しててて驚きました。 全身の緊張が抜ける? チェーンブランケットは約6キロもあるのですが、重みがあるおかげで逆に綿に包まれているようなふわふわ感があります。 お
こんばんわ。くらげです。 自分をコンテンツとして話す技術 明日は某所で「自分のコンテンツをどう作るか」という内容の話をさらりとしてくる予定です。 ボクは8ヶ月にわたってほぼ毎日ブログを書いているわけですが、その内容は自分の人生の切り貼りなわけですよ。 最近は新しいネタなんてないわけですけど、手を変え品を変え、なんとかかんとか毎日更新してます。 あと、ボクとあおの関係を本にしてたりするので、自分のコンテンツ化については話す資格はあるのかな、と言うところで一つ。 バニアエア問題とゲリラ戦 「勝利」を見たが さて、本日はバニラ・エアの件についてちょっとだけ。 この件については話題になった当時、こういう記事をまとめました。でまぁ、数日経って落ち着いた時点での正直なところを。
こんばんわ。くらげです。 ネットではバニラエアの件で盛り上がっているようでいろんな意見が流れてきますが、この件については冷静に考えられるようになるまでちょっと寝かしておきます。 ざっくりメモ程度にツイートしたことは以下の通りです。 バニラエアの車椅子登場拒否問題で話題ですが、ここで車椅子の方々がバスに乗ろうとしたところ、バス運転手や健全な市民()、警察官から罵倒され排除されるシーンをご覧ください。 https://t.co/SWpQtRr5h0 詳しくは青い芝の会とか川崎バス闘争とかで調べてください。 — くらげ@通常運行モード (@kurage313book) June 28, 2017 バニラエアで問題になってるのってよく考えたら青い芝の会の活動的ともいえるし、そういう意味では「効果的」なのは間違いないよね。青い芝の会のバス闘争はバスを運休にさせたし。そんで「一般市民」が排除しとる p
なので、技術的には可能であるとはわかっていたのですが、実際にハックされてLinuxが動くのを動画で見ると素敵としか言いようがなくて困ります。 手は出せないけれど ただ、この動かす方法についての情報はまだ出ていませんし、出回っても技術がないボクには無理そう。なによりポメラが壊れたら買い直す金がない。 といわけで、古いネットブックにEmacsを入れてガシガシキーバインドを打ち込みます。あ、昨日頂いたPCはまだ充分にいじれてません。そのうち色々手を入れます・・・。 障害者の支援機器と教育の問題 ITでの支援が当たり前に 障害者の支援にIT機器を活用するのはもう何も珍しくなく、むしろ「どうICTで支援するか」みたいな段階に突入しつつあるように感じています。 発達障害支援だとタブレット(この場合はほとんどiPad)がむしろ標準装備的になってますね。 外出が難しい方々に対してもロボットを遠隔操作して擬
こんばんわ。くらげです。 セルフネグレクトとは 先日、セルフ・ネグレクトに関する覚え書きのような記事を書きましたが、それ以来「発達障害はセルフ・ネグレクトに陥りやすいのでは」と考え続けています。 こんばんわ。くらげです。 NHKの朝のニュースでも取り上げられていて知った言葉なのですが、セルフネグレクトが広まっているそうです。 定義を調べてみると、生活を維持することを諦めて健康や安全について気を遣わなくなったり、家族や行政の援助を拒否... セルフ・ネグレクトの定義は「生活の必要な行為を行わない・行えない」に加えて「問題が起きても周囲に助けを求めない」ことだそうです。 生活していくのに必要な行為を行わない、あるいは行う能力がなく、そのために生活環境や健康状態が悪化しても、周囲に助けを求めない状態のこと。認知症などで判断力が欠けていたり、近親者に先立たれたなどの理由で生活意欲が低下していたりと
こんばんわ。くらげです。 Habiticaを始めました さて、先週末からHabiticaというタスク管理アプリを使い始めました。 寺島さん(ボクの彼女は発達障害のマンガ担当)が「これ、発達障害者のタスク管理に最適ですよ」と紹介されたんですよね。 ものの善し悪しには凄くこだわる寺島さんがおすすめするくらいだからよほど良いものだろうと確信はしていたのですが、仕事や日課が多くなってまたドタバタしてきたのをきっかけにスマホにイントールしました。 これが想像以上に発達障害者向けだったのでちょっと紹介してみます。 Habiticaとは Habiticaですが、これは自分の目標を習慣化するアプリですね。 Habitとは「癖・習慣」のことでして、開発者は「どうやったら物事を習慣化しやすくなるか」を突き詰めたそうです。 ざっくり言うと、タスク管理にRPG機能を持たせたようなアプリで、To-doや日課をクリア
こんばんわ。くらげです。 巨星墜ちすぎ 最近立て続けに巨星墜つが相続いでいるようですが、仕事と家事とブログで忙しく誰がどう亡くなったかをいちいち覚えてられないくらいです。 産経新聞に優生論の肯定が? そんなわけで渡部昇一氏の訃報のニュースを見ても「知的生産の本を書いていた人だっけ、読んでないけど」くらいにしか受け止めていなかったんですね。 そしたら本日の仕事帰りに弟から「産経、優生論ご開陳。すげえむかついてる」とLINEが来まして、その記事がこちら。 もっとも有名な“事件”は「神聖喜劇」で知られる作家、大西巨人さんとの論争だろう。週刊誌で、自分の遺伝子が原因で遺伝子疾患を持った子供が生まれる可能性のあることを知る者は、子供をつくるのをあきらめるべきではないか、という趣旨のコラムを書いた渡部さんは「ナチスの優生思想」の持ち主という侮辱的な罵声を浴びた。 繰り返す。勇気ある知の巨人だった。 弟
こんばんわ。くらげです。 トランプ大統領就任演説で差別が? 手話通訳者がいなかった? ツイッターで「トランプ大統領就任式で手話通訳がいなかった。衝撃だ」という趣旨のツイートがRTされています。 手話通訳はいたらしい? しかし、調べてみると就任式ではテレビには映らなかったが少なくとも一箇所以上に配置されていたという投稿もありました。 Comment by from discussion indeaf ワシントンD.Cにいる友人によれば、通訳者はいます。でも、カメラに映るところにはいません。彼らは様々な場所にいます。 また、以下のようなツイートも。 No ASL interpreters in a disability section at the presidential inauguration. ADA violation. #Inauguration #TrumpInauguratio
ボクは幼い頃から小型PCというか小型電子ガジェットが大好きです。小学生の頃には子ども向け電子手帳(実用性皆無)を買ってもらった覚えがあります。 その後はPalmやザウルスにあこがれ、シグマリオンに恋い焦がれ、学生時代にはW-ZERO3を手に入れ使い倒し、eeePC 4GXを100円で買いOSを入れ替えて遊び、中華タブレットを買い、ポメラに至る、というキワモノ好みの王道を歩んでいます。とはいえ、何か技術があるわけではないのであまりたいしたことはしていませんが。 嫁から「おまえ本当にキワモノ好きだな」といわれるのですが、そのたびに「だからおまえとつきあってるんだよ」といいます。 乙武氏、炎上商法? で、ツイッターをちょっと眺めておりましたら「乙武洋匡×長谷川豊」のイベントが開催されるそうです。 乙武洋匡氏はいうまでもなく日本で一番有名な障害者。不倫騒動で大炎上して活動自粛していましたが最近活動
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『世界はことばでできている』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く