サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
manual-torisetsu.com
長音記号(ー)とは、外来語をカタカナで表記する際に 一字前の音を伸ばすことを示す方法で、日本語の表記記号(役物)のことを指しています。 長音記号以外にも長音符、長音符号、音引きなど、様々な呼び方がありますが、 一般的には「伸ばし棒」と呼ばれることが多いでしょう。 「コンピュータでドライバのフォルダをモニタに表示してください。」 かつて、IT 関係の取扱説明書や技術文書には、このような表現が多用されていました。 特徴は単語の末尾には長音を使わない、ということです。 ところが、最近は、このような表現が減ってきていると思いませんか? 取扱説明書に記載するカタカナ用語、長音を入れるべきか、省略すべきか、悩みどころですよね。 この記事では長音についての日本語ルールを事例をもとに解説いたします。 1. 長音(音引き)で悩んでいませんか?まずは、実験です。Windows 10 で「ブラウザ」と入力して検
「校正」と「校閲」の違いとは?【すぐわかる用語解説】 投稿日:2021年02月04日 カテゴリー:解説記事 投稿者: マッサン 校正と校閲。 どちらも印刷や出版の仕事を中心に使われる用語ですが、 その意味や役割は異なっています。 いずれも原稿の誤りをチェックする点では同じですが、 校正は文章の誤りを正し、校閲は情報の誤りを正します。 本記事では、具体例を使って両者の違いを解説し、 校正・校閲を行う上でのポイントなどをご紹介します。 校正と校閲、それぞれの意味と役割 印刷や出版業界を中心に、ドキュメントの内容を精査する仕事を、 「校正」・「校閲」と言います。 また、それぞれの作業をする人を「校正者」・「校閲者」と呼びます。 どちらも同じような名称で、似たような作業内容のため、よく作業内容を混同されてしまいがちですが、実は校正を行う校正者と、校閲を行う校閲者では、それぞれドキュメントを精査する
デキる人はやっている!PDFの用語検索で一括マーキングの活用 投稿日:2018年06月18日 カテゴリー:豆知識 投稿者: SG 皆さん、用語を変更したいときや変更した用語をチェックするときにPDFを活用されていますか? 活用されている皆さんのほとんどの方は、PDF内の検索ショートカットキー 「Ctrl + F」 を使用して用語検索をされていると思います。 これはAdobe Acrobat ProやAdobe Readerでは「簡易検索」という検索機能です。 検索対象の用語数が少ない場合には特に時間を要するわけではありませんが、ページ数も多く用語が多用されている場合には少々面倒くさいなぁと感じたことはありませんでしたか? マニュアル作成の現場では、流用元が用語統一されていない場合など用語チェック・変更作業が伴ってきます。 そんな時、我々がよく使用するのが「高度な検索」という検索機能です。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『マニュアルの用語がドキュメントによってバラバラなので、統一管理したい。』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く