はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『stage note archives』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • そこにギョーカイはあるのかい - stage note archives

    13 users

    peat.hatenablog.com

    正直何から書いていいのかわからんというか、毎日毎日何かがある(誰かがなんか言う)のでそれに右往左往していて、右往左往した挙句疲れ果てもういいや寝よ…となる毎日。 でも何も書かずにためこんだままだと身体に悪いような気がしてくるのでいちおう、一人の演劇ファンとして思ったことを書きます。 平田オリザさんをはじめとする「興行に補償を」という主張が、いろんなところで取り上げられて、まあ炎上といっていい事態になっているのを遠くから眺めていたんですけど、その彼ら彼女らの主張に対してどうか、ってことを言いたいわけではないのです。とはいえ、野田さんのステートメントで引き合いに出された「スポーツ」を皮切りに、製造業とは違う、○○とは違う…という、「何かを引き合いに出して地雷を踏む」というのをなぜ毎回みんな丁寧に踏襲するのかなと心底思います。それ絶対やっちゃだめってばっちゃが言ってたやつ。表に(特にSNSに)出

    • 世の中
    • 2020/05/10 10:03
    • 演劇
    • 労働
    • 芸能
    • 炎上
    • 芸術
    • medical
    • COVID-19
    • society
    • 12人の優しい日本人を読む会を見る会 - stage note archives

      5 users

      peat.hatenablog.com

      GW突入と同時、4月29日にSNSで告知されたこのニュース。 緊急告知です!劇団の戦友近藤芳正、こんちゃんの呼びかけで、東京サンシャインボーイズの代表作『12人の優しい日本人』を5月6日にネットで読みます!是非繋がって!!😄💕https://t.co/JZRkzWnxHF— 相島一之 (@aijima_kazuyuki) 2020年4月29日 文字通り、布団の中で惰眠を貪りまくっていた私は跳ね起きました。 えっちょっと待ってちょっと待って、TSBのメンバーはどれぐらい揃うの、ちょっと待ってちょっと待って… …ほぼ全員揃っとるやないかーい!!!!! 相島さんの2号、善さんの7号はもちろん、西村さんの9号に野仲さんの11号に… えええええええええ。 えええええええええええええええええええええ。 いやもうこればっかりはね、古参ウゼエと言われてもいい、この意味が!!!わかるか!?!?と道行く人

      • エンタメ
      • 2020/05/07 02:19
      • どうかあなたも生き抜いて - stage note archives

        19 users

        peat.hatenablog.com

        野田さんが言ってくれた、という気持ちと、 野田さんに言わせてしまった、という両方の気持ちがある。 「今般の社会情勢に鑑み」、演劇やライヴやスポーツイベントや、その他さまざまなものが中止・延期の事態になっている。わたしもすでに手持ちのチケットが4枚、非日常への切符ではなくただの紙になってしまった。わたしがツイッターでフォローしているのはライヴであれ演劇であれ、実際に足を運ぶひとが多いので、皆少なからずその打撃を受けている。 昨日東京芸術劇場の芸術監督をつとめる野田秀樹さんがNODA MAPのサイトに意見書を出された。もともと野田秀樹に興味のあるひと、演劇に興味のあるひとだけでなく、インターネット、SNSの波にのっていろんなところにその意見書は届いているようだ。それは演劇に興味のあるひともない人も引っかかってしまうような表現があちこちにあるからでもあるとおもう。「演劇の死」というのは野田さんに

        • 学び
        • 2020/03/03 11:30
        • art
        • その姿勢は気持ちだけ、気持ちだけでお願いします - stage note archives

          5 users

          peat.hatenablog.com

          昨日の夜中に鴻上尚史さんの件のツイートをリアルタイムで拝見して(フォローしてるからね)、うーむこれは燃えそうだぞと思いました。いくつか発言のツリーがつながり、それに対して「いや、そんなことないですよ」という反論のリプライが二つ三つついたところで就寝したが、朝起きたら案の定延焼していた。延焼、するわね、そりゃ。 で、仕事から帰ってきたら該当のツイートは削除されていて、全部読んだわけではないけど観劇クラスタからの反論もおそらく出るとこまで出たんじゃないかと思うんで、もうワシが何にも言うことはない!って感じなんだけど、しかしなんとなくモヤモヤが収まらないので自分なりの整理を書いておくことにします。 最初に言っておくけど、これは収まりかけた火事に油を注ぎたいわけでは断じてないってことです。すでに該当のツイートを削除され、(多少釈然としない部分はあるにせよ)反論の意図はわかったとされているわけだから

          • エンタメ
          • 2019/07/03 20:48
          • エンタメ
          • 赤西くんのツアー内容変更に伴う代替案がすごすぎて部外者ながら感動した件 - stage note archives

            11 users

            peat.hatenablog.com

            タイトル通りです! “THANK YOU”TOUR 2019、代替公演内容・払戻し詳細・再発売のお知らせhttps://t.co/wKWRHUePGx— Jin Akanishi Staff (@bibi_online) 2019年3月11日 4月6日からツアーをやる予定になっていて、チケットも発売開始していたけど、変形腰椎症のため今後のことも考えて大事をとってツアーはとりやめ。でも完全に中止じゃなくて代替案を考えます!とご本人がツイートされていたんですよね。ツアーで、本人が出られない代替案てなんだろ?と単純に疑問に思っていたんですが、今日その代替案が開示されたと。 ってなんで私が赤西くんの動向を把握しているかというとじんじんファンの方をフォローさせていただいているからです。っていうか私がついった始めたのはその人のツイートが読みたかったからなので、実のところいの一番にフォローしたひとです。

            • 暮らし
            • 2019/03/11 22:02
            • 芸能
            • ブログ
            • ここから始めなきゃいけない - stage note archives

              6 users

              peat.hatenablog.com

              twitterのアンケート機能を使って、観劇中の携帯電話についてアンケートをとってみました。設定時間は48時間。回答数は約20000。皆様の御協力のおかげで、サンプリング調査としてはじゅうぶんな回答数になったんじゃないかと思います。RTされた先を見ても、小劇場、伝統芸能、宝塚、ジャニーズ、2.5、四季などなど、ジャンルとしてもかなりまんべんなく広まったように思われます。御協力下さった方に改めて御礼申し上げます。 一度フラットに聞いてみたい。率直に、ここだけの話実は、な感じでできるだけ沢山の方にお答え頂けるとありがたい。観劇中の携帯電話について— peat (@peatjam) 2016年3月19日 観劇中に携帯電話の電源を切る。私にとっては至極当たり前のことです。上演中に着信音を鳴らされたり、バイブ音を鳴らされたり、バックライトの光に悩まされたりするたびに怒りを露わにしてきましたし、今でも

              • 学び
              • 2016/03/22 00:44
              • 笑いの彼岸 - stage note archives

                7 users

                peat.hatenablog.com

                すごいタイトルつけてますけどそんな大層なアレじゃないです。先日「さんまのまんま」に西加奈子さんがゲストで出演されて、それがほんっっっとに面白かった(興味深いという意味でも、笑えるという意味でも)ので、なんか書いておきたくなったということと、これ、関東地方は13日(日)の放送なんですよね?なので、見のがさないで!(まやみき)的な意味もあったりなかったりです。なのでこれからご覧になる(つもりの)方はこの先を読まずに録画予約を! おそらくこの西さんゲスト、というのはさんまさんからの提案であったのだろうと(番組の最後に宣伝なにかありますか、と聞かれて西さんは「ないです!」ときっぱりはっきり仰ってることからも)推察するんですけど、そのさんまさんは新幹線で帰る時に、手持ち無沙汰だなあ〜と本屋によってたまたま見かけた「サラバ!」を、ぱっと開いて見たページに 「明石家さんま」 の文字があるというその天啓と

                • エンタメ
                • 2015/12/07 22:36
                • 芸能
                • まとめ
                • あまちゃん!フェアウェル!! - stage note archives

                  36 users

                  peat.hatenablog.com

                  「あまちゃん」本日最終回!初めてリアルタイムで全話追いかけた朝ドラでした私にとって。4月1日、第一回の放送前のことをなんだか思い出したりしています。終わってしまう寂しさに身を浸しつつ、半年間楽しませてくれた登場人物のみんなへ愛を込めて、それぞれへの贈る言葉、です!!! ★大向大吉 たくさんの期待とちょっぴりの不安を抱えながらテレビの前から見守った4月1日、「あまちゃん」第1回。基本イライラした春子さんと殆ど喋らない主人公の代わりに気を吐いていたのが大吉さんでした。「モータリゼーションの実情」「100円ショップが潰れたら町はおしまいだじゃ」「甘さとしょっぱさの緊急会議」繰り出される独特のフレーズにガハガハ笑って15分、なんてあっという間だったんだろう。よしこれは毎日欠かさずリアルタイムで見よう、あなたがいなかったらそんな風に思わなかったかもしれないです。北三陸に嵐を呼ぶ女天野春子、その天野春

                  • 暮らし
                  • 2013/09/28 09:09
                  • あまちゃん
                  • 文章
                  • NHK
                  • テレビ
                  • TV
                  • blog
                  • 最高の離婚、最高。 - stage note archives

                    4 users

                    peat.hatenablog.com

                    はー。終わっちまいました。もうここのところずっと毎週木曜日を楽しみに一週間を乗り切っていたし木曜日の22時には基本的にすべての用事をすませてテレビの前に座っていられるようにしていた。恋愛ドラマが苦手といいながらなぜ!いやなぜもなにもない。面白かったからです。それに尽きる。 毎回毎回パンチのある台詞が繰り出されるとかピンポン球のように跳ねるダイアローグの応酬で見せたかと思いきや猛烈な長台詞で押しまくられたりだとか、毎週毎週書き起こしたくなっちゃう箇所がたくさんあって、やっぱドラマは脚本、だよなー、などと当たり前のことを思ったりなんだり。 それで毎週見ながら、このドラマ見ていて「あっヤダ」と思うところがないんだなあ、それってなんなのかなあ、って思ってたんですけど、多分、「誤解」で物語を進めていくところがないのが私が好きなところなんじゃないかとおもった。 あれは2話だっけ3話だっけ、諒の浮気相手

                    • エンタメ
                    • 2013/03/26 00:52
                    • TV
                    • これはさすがに - stage note archives

                      57 users

                      peat.hatenablog.com

                      ひどい話だと思う。 劇団joy2006 2006年8月31日から9月3日の期間、joyが公演しました『ETERNITY』に関しまして、お詫びと訂正がございます。 本公演で上演しました戯曲は、三谷幸喜氏の『東京サンシャインボーイズの罠』という作品です。私達はそれを無断で改題し、内容を一部変更した上で、公演許可の申請をせずに上演致しました。三谷氏は氏の全ての作品に於いて、上演許可を出しておられません。また、団体の大小に関わらず、上演の申請につきましても、一貫してその姿勢で対応しておられます。私達の行いは、職業俳優として絶対にしてはならない行為であり、また三谷氏、三谷氏の意思を尊重して三谷氏作品の上演を自粛してこられたアマチュアおよび職業的な演劇人、そして私たちのファンの皆様の気持ちに背くものでありました。 今回、私たちは自らの行為を恥じ、著作権について改めて調べ直し、自分たちの認識の甘さを痛感

                      • 暮らし
                      • 2006/09/23 00:30
                      • 著作権
                      • copyright
                      • 三谷幸喜
                      • *所感
                      • entame
                      • *otaku
                      • art
                      • *雑学
                      • 演劇
                      • stage note archives

                        10 users

                        peat.hatenablog.com

                        「トップガン・マーヴェリック」のジョセフ・コシンスキー監督作品、主演はブラッド・ピット。ブラピのキャリアハイの興行収入を叩き出しているとのこと。AppleMovieとしても最大のヒット作。コシンスキー監督、こりゃ今後も引く手数多だろうな。 F1の統括団体FIAが共同制作に名を連ねているので、とにかくF1レースの臨場感がすごい。合間合間に映る他チームのドライバーもご本人登場ばかりで、F1ファンにはいろんな楽しみ方ができる作品では。 かつて天才と呼ばれた若手レーサーが事故によりキャリアを閉ざされ、それでもカーレースの世界にしがみついて生きているところに現れるかつてのチームメイト。不振にあえぐチームのドライバーとしてもう一度やらないかという誘いを最初は断るが、F1への思いが断ち切れずそのオファーを受けることとなる。 主人公のソニー・ヘイズはチームの2番手ドライバーで、将来を嘱望されている若手ドラ

                        • エンタメ
                        • 2006/03/01 10:28
                        • あとで読む

                        このページはまだ
                        ブックマークされていません

                        このページを最初にブックマークしてみませんか?

                        『stage note archives』の新着エントリーを見る

                        キーボードショートカット一覧

                        j次のブックマーク

                        k前のブックマーク

                        lあとで読む

                        eコメント一覧を開く

                        oページを開く

                        はてなブックマーク

                        • 総合
                        • 一般
                        • 世の中
                        • 政治と経済
                        • 暮らし
                        • 学び
                        • テクノロジー
                        • エンタメ
                        • アニメとゲーム
                        • おもしろ
                        • アプリ・拡張機能
                        • 開発ブログ
                        • ヘルプ
                        • お問い合わせ
                        • ガイドライン
                        • 利用規約
                        • プライバシーポリシー
                        • 利用者情報の外部送信について
                        • ガイドライン
                        • 利用規約
                        • プライバシーポリシー
                        • 利用者情報の外部送信について

                        公式Twitter

                        • 公式アカウント
                        • ホットエントリー

                        はてなのサービス

                        • はてなブログ
                        • はてなブログPro
                        • 人力検索はてな
                        • はてなブログ タグ
                        • はてなニュース
                        • ソレドコ
                        • App Storeからダウンロード
                        • Google Playで手に入れよう
                        Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                        設定を変更しましたx