概略 技術者のためのレンタルサーバー Gehirn RS2 に nginx + unicorn 環境を構築します。 nginx は fakeroot は使わずにソースからインストールします。 Rails で使うデータベースには mysql を使いました。 環境だけ整えるのも寂しいのでおまけとして twitter-bootstrap-rails をいれて遊んでみました。 事前準備 公開鍵の登録 まず最初に公開鍵の登録をします。 Gehirn のコントロールパネルからログインしてSSHの項目より鍵の登録を行います。 データベースの作成 Rails で使うデータベースもここで作成しておきます。 同じくコントロールパネルのデータベースから"データベースを追加する"をクリックしてデータベースを作っておきます。 Rails では開発用、テスト用、本番用とデータベースを分けて運用するようになっているので