はじめに OpenGLとC言語を使って初音ミクの3Dモデルを表示するプログラムを作成に挑戦しています。今回は3Dモデルの読み込みと透視変換の実装に取り組みます。 過去の記事 今どきのOpenGLとC言語で初音ミクを表示する(その1): ウインドウの表示 今どきのOpenGLとC言語で初音ミクを表示する(その2): プリミティブの描画 プロジェクトの作成 前回と同じように新しいプロジェクトを作成し、プロパティシートを設定し、これまでに作成したソースコードをコピーしてプロジェクトに追加します。 OBJファイルの作成 ここでは3Dモデルのフォーマットとして、OBJファイルを採用したいと思います。 OBJファイルは単なるテキストファイルなので、手で書くこともできますが、面倒なのでここではMetasequoiaを使って生成したいと思います。 Metasequoiaを起動して、大きさが1.00の立方体