サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
rnavi.org
見慣れない略語? 論文を読んでいると本文や参考文献に様々な略語が登場します。本記事ではそれらのうちメジャーなものについて解説します。 参考文献に現れる略語 “et al.” et al.はラテン語の“et alii ”の略で、「その他の人々」の意味です。 論文の参考文献では著者の名前を記載しますが、同じ論文に複数の著者が参加しているとき、全員分の名前を記載すると紙面を圧迫したり、文章中で言及するときに冗長になってしまうことがあります。その際には最初の著者(first authorといいます)の名前だけ記載し、それ以降の著者をet al.で省略して記載します。 例えば次のような参考文献があるとします。 Lowry OH, Rosebrough NJ, Farr AL, and Randall RJ (1959) Protein measurement with the folin pheno
オリジナル論文のタイトル:木クレオソートを含む市販薬(正露丸)がアニサキス幼虫を殺す アニサキス幼虫は、サバやカツオなどの刺身に隠れている1〜3cmくらいの線虫で、この線虫が原因のアニサキス食中毒は、年々増加傾向にある。アニサキスは胃や腸の粘膜に、頭部を突き刺して暴れ回り、消化管の粘膜に潜り込もうとする。まれに、消化管の壁を突き破って腹腔に入り込むという最悪のケースも報告されている。アニサキスに食いつかれると、激しい腹痛やアレルギー症状が現れる。現在、アニサキスを殺す特効薬は存在しない。このため、胃アニサキス症の場合は、病院で内視鏡を使って摘出する以外に方法はない。2011年に関本ら は、in vitro実験により、正露丸がアニサキスの活動を抑制することを示した(Sekimoto et al., 2011)。さらに、正露丸服用により腹痛を和らげる効果があったという症例(2例)を報告した(S
東日本大震災後の自粛ムード、慶事の祝賀ムードなど、世の中の「空気感」(集合的な感情、collective emotionと本文では呼びます)は、実体経済にも大きく影響するにもかかわらず、それを捉えることは極めて困難です。また、正解データもないためその妥当性の評価も困難です。本研究では、この問題に対し10年間の約36億記事のブログデータを用い、なるべく簡単な手法で、答えの1つを提供します。 背景 近年、TwitterやFacebookなど個人が自由に書き込みができるソーシャルメディアの書き込みを集め、ぼんやりとみんなの感じている、空気感や幸福感を抽出する研究が可能になりました。さらに、より具体的に、疲れや落ち込みなどの感情も抽出し、日照時間など実世界との比較をする研究も増えています。しかし、感情の持つ季節や曜日の周期性、特に感情の持つ長期記憶に関しては、データが不足していることもあり、あまり
[紹介論文] T. Ezaki, K. Nishinari, M. Samejima, and K. Igarashi (2019) Bridging the micro-macro gap between single-molecular behavior and bulk hydrolysis properties of cellulase. Physical Review Letters 122: 098102 [論文URL] https://journals.aps.org/prl/abstract/10.1103/PhysRevLett.122.098102 はじめに この文章は、先日我々が発表した論文” Bridging the Micro-Macro Gap between Single-Molecular Behavior and Bulk Hydrolysis Prope
マンボウ・・・西洋では〝月〟属性の名をもち、東洋では〝太陽〟属性の名をもつ、魔術的儀式に使用されそうで使用されない魚。 「マンボウ」という名は日本でしか通じない、いわば日本ちほーの地域名。 全世界で通じるこの魚の真の名(学名)は Mola mola である。 学名とは、1つの生物に1つしか与えることのできない人類共通の絶対的な名前である。 我らが惑星・地球には推定10000000種以上の生物がいるとされ、これらすべての生物を発見し、各種に個別の学名を与えるため、分類学者は迫りくる寿命と日夜闘い続けている。 しかしながら、世の中は「早い者勝ち」である。 学名はある生物を最初に発見し、新種と証明した者に、名前を付ける権利が与えられる。 学名は日本人ならおなじみの「山田 太郎」よろしく、2語で構成される(例:マンボウ Mola mola)。 この分類法の普及者は、分類学の父と称されるカール・フォ
正露丸が寄生虫アニサキスを殺す:世界初の特効薬なるか? オリジナル論文のタイトル:木クレオソートを含む市販薬(正露丸)がアニサキス幼虫を殺す アニサキス幼虫は、... 23,910ビュー | 投稿者: 松岡達臣 | カテゴリ: 著者解説 論文リバイス時のResponse Letterを書くときに重要なポイントまとめ 計算生物学のジャーナルPloS Computational Biologyには10 Simple Rules... 17,872ビュー | 投稿者: Jo Nakashima | カテゴリ: ナレッジ 空中で指を動かすと文字を思い出せる謎:空書行動の実験心理学的検討 【一言で言うと】 空書しているときには,動かしている指を見ていないと意味がないよ。 【... 12,225ビュー | 投稿者: itaguchi y | カテゴリ: 著者解説 統合失調症傾向は,自己運動ではなく他者
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『論文ナビ-論文紹介・解説記事 投稿プラットフォーム』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く