サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
vivasoft.org
ミニブログTumblrへの投稿を支援してくれるFirefoxアドオンtombfixで、「ログインしていません」というポストエラーが発生して投稿できない問題。公式のブックマークレットで代用するのもアリですが、やっぱりちょっと不便ですよね。 どうやら、このエラーが発生する原因はCookieの設定にあるようです。 というわけで解決策ですが、Firefoxの 環境設定 > プライバシー から、Cookieの設定部分を「常に拒否」から「訪問したサイトのみ許可」に変更するだけで、投稿が行えるようになりました。 Via: Do Relax
かなりシンプルで、まさにツールっていう感じがするオススメ魚拓サービス「archive.today」。 Webページのコピーと画像のキャプチャーを保存してくれるので、もみ消される前のニュース報道やいずれ消されるであろうTwitterなどでの問題発言などもこれで保存することができます。その他には、検索機能もあり、誰かが保存したページのアーカイブを検索することもできます。 保存したページのURLは短縮URLなので使いやすく、ブックマークレットもあるので登録しておくと使い勝手が向上します。 ブックマークレットはページの上の方にある。 これをブラウザのバーにドラッグ&ドロップして登録。 保存したページを開いて、ブックマークレットボタンをクリックするだけでそのページを保存できるようになります。? Source: archive.today – webpage capture
強力なTumblr巡回ダウンロードツール「TumblOne」がリリースされました。 オープンソースで開発されており、対応OSは Windows XP / Vista / 7 / 8。 TumblOne – Download TumblOneの使い方 まず、起動させて(Windows 8などでは初回起動時に警告がでます)、URLフォームにTumblrのURLをコピペ、Add BlogでTumblrを巡回リスト追加します。 あとはCrawlボタンをクリックすると、自動巡回を行い画像ファイルを一括ダウンロードします。ダウンロードされた画像ファイルは、TumblOneのフォルダ配下にブログ別に行われます。 動作も安定しており、Tumblr用ダウンローダーとしては最も優れているソフトです。 [ TumblOne | A Tumblr Image Crawler ]
MacでFTP/SFTPクライアントというと「Cyberduck」が定番ですが、このソフト、困ったことにアップデートされる度にどんどん動作が重くなっていて、最近のバージョンでは、サーバーに接続するだけでもっさりとした動作になり、さらには100個以上のファイルがあるフォルダを開くだけでも読み込みが発生したりする始末で、使い勝手は正直なところ全く良くありません。 (転送履歴を全て削除すると一時的に軽くはなりますが、サーバーに接続したらもっさり状態になってしまうので、根本的に動作の重たいソフトのようです。) そこで、もっと軽いFTPクライアントへの乗り換えを考えるなら、フリーソフトであれば「FileZilla」、シェアウェアであれば「Transmit」がおすすめです。 Transmit (シェアウェア) Macとの親和性も考えるなら、Transmitが良いでしょう。 Mac用に設計されているので
オンラインストレージ・ファイル同期サービス「Dropbox」のクライアントソフトが、ベータ版 Build 1.1.6より日本語化されました。いち早く試してみたい人は、ベータ版をダウンロードして上書きインストールすると日本語化することができます。 Windows: http://dl-web.dropbox.com/u/17/Dropbox%201.1.6.exe Mac OS X: http://dl-web.dropbox.com/u/17/Dropbox%201.1.6.dmg Linux x86_64: http://dl-web.dropbox.com/u/17/dropbox-lnx.x86_64-1.1.6.tar.gz Linux x86: http://dl-web.dropbox.com/u/17/dropbox-lnx.x86-1.1.6.tar.gz [ Dropbo
デュアルモニターで運用しているMacで、プライマリとセカンダリのモニター両方にメニューバーを表示させることができるユーティリティーがリリースされています。 アプリケーションの操作にメニューバーが強く関わるMacでは、このユーティリティーは非常に有益なものになるでしょう。 [ Downloads (SecondBar & BetterTouchTool) ]
異なるPCにインストールされたFirefox間でブックマークを同期するアドオンの「Firefox Sync」。 同様のサービス「Xmarks」のサービス終了に伴い導入された方も多いと思います。Mozilla純正のサービスということで信頼性が高いかと思いきや・・・困ったことに、同期しているうちにブックマークが重複してしまうという致命的な欠陥があるようです。 幸いXmarksのサービスはLastpassが引き継ぐ形で継続される事となりましたので、ブックマークの同期には今後もXmarksを使い続ける事が可能です。今すぐにでもFirefox Syncの使用は中止して、Xmarksに変更しましょう! Firefox Syncに滅茶苦茶にされたブックマークを元に戻す ブックマーク > ブックマークの管理 > インポートとバックアップ > 復元 で過去のブックマークから復元する。 バックアップも重複され
「TotalFinder」は、Finderにタブ機能を追加してくれるプラグインです。 Finderというと、正直言ってイマイチ使い勝手が良くなく、シェアウェアのPath Finderを使っているユーザーが多いかと思いますが、もちろん、機能を求めるのならばやはりPath Finderに分があるのですが、タブ機能のみを重視しているのならば、TotalFinderを使用するだけで事足りそうです。 TotalFinderのインストール TotalFinderをダウンロードしてdmgをマウント。 まず、SIMBLフォルダ内のSIMBL-0.9.7.pkgをダブルクリックしてインストール。 TotalFinder.mpkgをダブルクリックしてインストール。 ショートカットキー cmd+t = 新規タブを開く cmd+フォルダクリック = フォルダを新規タブで開く cmd+n = 新規Finderを開く
pdfというと重いやら面倒といったイメージがありますが、Google ドキュメントを介して安全かつ直接pdf文書を開くことができるのをご存じでしょうか?こうすると、わざわざ別のアプリケーションに切り替える必要も無くて、大変スマートです。pdfに対する苦手意識も克服できるかもしれません。 以下では、Firefox, Safari, Google Chromeといった各種ブラウザでのやり方を解説しています。 Firefoxでpdfに対応する Firefoxでは、gPDFというアドオンとGreasemonkeyスクリプトPDF/PPT/TIF viewer with Google docsのどちらかをインストールすることで対応できます。 アドオン、gPDFをインストール。 アドオンGreasemonkeyをインストールしてから、PDF/PPT/TIF viewer with Google doc
Macでmdf, mds形式のディスクイメージファイルを、汎用性の高いISO形式に変換するアプリ。 DOWNLOAD: MISO-J 1.09 [ PEnGUIn Software Development ]
LeopardでCPU使用率が100%のまま、アクティビティモニタで確認すると「syslogd」が100%になってハングアップしている模様。CPUファンが高速回転して五月蠅い。 調べてみると結構有名?な現象のようで、ターミナルから以下のコマンドで問題解消。 [code] sudo launchctl stop com.apple.syslogd sudo rm /var/log/asl.db sudo launchctl start com.apple.syslogd [/code] [Mac OS X Leopard の syslogd 暴走問題 – 津駄の日々]
Macintosh HDのクローンを外付けHDDなどに作成する事ができるソフト「Carbon Copy Cloner」 有料ソフトでは評価の高いSuperDuper!がオススメですが、そこまで必要ない場合にはCCCがいいでしょう。これでも十分バックアップをとる事ができます。 インターフェイスは日本語に対応していて、分かり易い。 [ Bombich Software: Carbon Copy Cloner ]
Xmarks(旧Foxmarks)は、異なるPC上のブラウザ同士でお気に入りだけを同期するアドオンですが、このWeaveはFirefoxのお気に入りの他に、設定や履歴、開いているタブやパスワードまで同期できてしまう、より優れたアドオンとなっています。パスワードや履歴は流石にちょっと怖いですが、タブなんかは同期すると楽な事がありそうです。 機能が被っている2つのアドオンですが、Xmarksはお気に入りだけだけどFirefox以外にIEやSafariにも対応予定、Weaveはお気に入り以外もイケるけどFirefoxのみ、という棲み分けができるのではないでしょうか。 (WeaveはFirefox 3.1以上対応となっているので、現状ベータ版をインストールしている人限定です。) [ Mozilla Labs Weave 0.3 Released ] (via downloadsquad.com)
Mac OS X10.4,10.5に対応したフリーのマンガビューア。 .cbr, .cbz, .zip, .rar, tar, 7z, lha形式のアーカイブ読み込み、2ページ見開き、ルーペ機能、キーボードショートカットなど機能的にも申し分なし。 [ Dancing Tortoise Software ]
Macで.rarアーカイブを解凍すると、フォルダ階層がおかしくなったりしますが、このアプリを使えば正常に解凍することができます。ダウンロードはサイトのアイコンから。 [ UnRarX – Mac OS X RAR Extraction Utility ]
HDD内のファイルを種類別にカラーで視覚的に表示してくれるアプリ「Disk Inventory X」 HDDを整理するときに、不要なファイルが分かり易いかも。 ファイルの種類でリストアップしたり、不要なファイルはMove toTrashでゴミ箱に移動させたり、ファイル管理に必要な機能も備わっています。 [ Disk Inventory X ]
Windows 11で、FAT32のパーティションサイズ制限が32GBから2TBに緩和されました。ビルド 27686より、コマンドラインからディスクフォーマットを行う場合に限りFAT32のパーティションサイズ制限が2TBになります。 なぜ今になってFAT32なんていう昔のフォーマットのサイズ制限緩和が行われたのか?理由は明らかにされていません。 続きを読む →
連番処理・一括置換・ファイル名・拡張子変更などができるフリーソフト「Supapan」 かなり多機能で詳細な設定が可能ですが、ファイル名を連番でリネームしたり、拡張子を変更する程度であれば簡単に使うことができます。 [ Shupapan ]
ファイル名一括置換のみに特化したシンプルなソフト。 Shupapanは多機能すぎて、という人には良いかもしれません。 [ NameChanger ]
Firefoxの拡張機能でスクラップブック系のものとしてはかなりよさそうな代物。 TiddlyWikiという、htmlファイル一つで導入できるお手軽なwikiを利用したものです。 TiddlyWikiの導入 まずはTiddlyWikiをダウンロードします。 [ TiddlyWiki ] 左メニューにあるDownloadSoftwareをクリックして、this link to empty.htmlを右クリックで保存。ドキュメントルートに日本語が入らない所に置きます。これだけ。 (例:C:\tiddlywiki\empty.html) TiddlySnipの導入 TiddlySnipのサイトに行ってインストール後、Firefox再起動。 [ TiddlySnip ] ツール>TiddlySnip Preferences から設定。 インストールしたTiddlyWikiの場所を入力します。 使い
Mac OS Xでのアプリのインストールは、アプリケーションフォルダに突っ込むだけで簡単ですが、アンインストール時にはアプリケーションフォルダの.appファイル以外にライブラリフォルダなどに出来たファイルも探して削除しないといけないので面倒。 このApp Cleanerを使えば、アプリケーションフォルダにある.appファイルをドラッグ&ドロップするだけでアンインストールが完了します。 バージョン1.2から日本語にも対応しています。 [ AppCleaner ]
ガンマ値を調節しても明るい場合に、輝度を調節することができるアプリを使います。MacBookやiMacのデュアルディスプレイにも対応していて、モニタごとに輝度をお好みにできます。 インストールして環境設定から。 Global Brightnessは全体の明るさ、Per Displayでどちらか一方の明るさを調整できます。Global Brightnessはタスクバーからも調節可能。 [ Splasm Software: Brightness Control ]
Movicaは、mpeg,wmv,rm,flvという形式の動画ファイルを、編集・切り出し・結合することができるソフトです。 flvをそのままで編集できるのでかなり貴重。 ダウンロード Omnium Gatherum – Movica インストール後に、AdvancedタブでLanguageをJapaneseにすると日本語になります。 flvを扱えるようにする そのままの状態ではflvを扱えないので、デコーダーを入れます。 RareWares から「Flash Video decoders」をダウンロード。 解凍してできた、「FLVSplitter.ax」をsystem32フォルダにコピー。 (XP・Vistaなら C:\WINDOWS\system32) 解凍したフォルダにある「register.bat」を実行。 Movicaの追加機能タブから、Flash Moviesを有効にする。
DownThemAllは、サイト上にリンクされている画像や音声・zipなどのファイルをワンクリックでダウンロードするFirefox用の便利なアドオンです。ヘタなダウンローダーを使うよりも便利で効率的。 インストール [ DownThemAll! ] 設定 インストール後、Firefoxを再起動してから ツール>DownThemAll>設定。 ファイル名がすでに存在する場合は名前を変更、ダウンロード完了時に閉じる、がおすすめ。 フィルタはそのままでOK。 サイトを開いて右クリックウィンドウの項目からDownThemAllで、ダウンロード先フォルダやフィルタ、変更後の名前を設定します。 変更後の名前は重複したり混在すると面倒なので、時系列に混在しないように以下の設定にしました。 [code]*num**y**m**d**ss**name*.*ext*[/code] 注意点としては、タブで複数の
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『VIVASOFT.org』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く