サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
www.asahi.com
■高畑勲監督2015年インタビュー【後編】 「泣ける作品」にするつもりはなかった――。戦後80年の今夏、ネットフリックスでの日本配信が決まった「火垂るの墓」。高畑勲監督が生前に語っていた、作品に込めた…
約20万人が亡くなった80年前の沖縄戦。1945年5月23日までに、沖縄を守備していた日本陸軍第32軍が司令部のあった首里を放棄し、南の喜屋武半島への撤退を決めました。この「南部撤退」が、多くの犠牲…
政府は23日の閣議で、著作権者が不明などの著作物の利用手続きを簡素化する改正著作権法を、来年4月1日に施行することを決めた。 同法は2023年5月に成立しており、著作物の利用手続きに関する改正につい…
金曜の夜、9歳の娘はアイドルグループ「Snow Man」が即興ダンスをみせるテレビ番組に釘付けになる。 ひとりで育ててきた女性(53)には分かる。娘は遠慮している。 友だちはダンスを習っているらしい…
線路にごみ箱を投げ入れて電車を遅延させたとして、警視庁は、ネパール国籍の大学生、マハタラ・プラカシュ容疑者(25)=住居不詳=を電汽車往来危険と威力業務妨害の疑いで逮捕し、23日に発表した。「記憶に…
コメの価格の高止まりを受け、小泉進次郎農林水産相は23日の閣議後会見で、今後に放出する政府備蓄米について、「(5キロ)2千円台で店頭に並ぶような形で随意契約で出していくのが基本的な方向」との見通しを…
■高畑勲監督2015年インタビュー【前編】 戦後80年の今夏、ネットフリックスによる日本での配信が始まる、スタジオジブリのアニメ映画「火垂るの墓」。朝日新聞がそのことを報じた際、関連で紹介した生前の高…
トランプ米政権は22日、対立が続いているハーバード大学に対し、留学生を受け入れるための認可を停止したと発表した。これにより、在校している留学生も「転校か、法的資格の喪失」を選ばなければならない、と政…
東京都内のホテルに宿泊する際にパスポートの提示を求められたり、通名である日本人名であれば宿泊可能であると伝えられたりしたのは不法行為にあたるとして、神戸市内に住む在日韓国人の40代女性が22日、ホテ…
お金がなくて、一日中何も食べないことがあった、十分な食べ物が買えずに体重が減ったことがあった――。過去1年間でこんな経験をしたことがある人が日本の5人に2人以上いることが、東京科学大の調査でわかった…
JR山手線は22日午後9時47分ごろ、車両点検のため外回りの列車の運転を見合わせた。JR東日本によると、車両に異常が見つかったため同日全ての外回り列車の運転を取りやめた。 JR東日本首都圏本部による…
JR東日本の子会社「JR東日本サービスクリエーション」は22日、首都圏を走る普通列車グリーン車の客室乗務員「グリーンアテンダント」が着席ランプを不正操作し、仕事帰りの同僚らを無料でグリーン車に乗せて…
消費者庁は22日、全国の自治体や国の機関に対し、公益通報に正しく対応するための体制整備ができているか、改めて確認するよう通知を出した。 通知は、兵庫県の内部告発文書をめぐる問題を受けたもので、公益通…
香川県内の宿泊施設で小中学生の裸を盗撮したとして逮捕された男が、「○○御一行様」といった歓迎用の看板から子どもの宿泊情報を把握して盗撮を判断していたなどと供述していることが県警への取材でわかった。看…
成年後見制度を利用する障害者らが、警備業の仕事に就けないと定めた警備業法の「欠格条項」について、「職業選択の自由」を定めた憲法に違反するかが争われた訴訟の上告審で、最高裁第二小法廷(尾島明裁判長)は…
農林水産省は21日夜、備蓄米の放出に向けて28~30日に予定していた4回目の入札を中止すると正式に発表した。小泉進次郎農水相の指示を受け、任意の業者との「随意契約」による放出に切り替える検討に入った…
「外で手術しなければ失明する」。拘置所の医師がそう言っても保釈は認められなかった。片目の視力をほぼ失った50代男性が国に賠償を求めた裁判で、近く判決が言い渡される。問われるのは「人質司法」とも呼ばれ…
米国のグラミー賞のような権威ある音楽賞を目指し、日本レコード協会など5団体が新たに立ち上げた国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」の最終日の授賞式が、22日夜に開かれた。主要6部門も発表…
フジテレビと親会社フジ・メディア・ホールディングス(FMH)が設置した第三者委員会の竹内朗委員長らは22日、「性暴力」の認定をめぐって「極めて大きな問題がある」などと反論していた元タレントの中居正広…
すぐに物をなくしてしまい、毎日多くの時間を「探し物」についやす……。注意欠如多動症(ADHD)の人たちに多い困りごとを「バッグ」でサポートできないか――。そんな発想のもと、バッグメーカーとADHDの…
■日本維新の会・前原誠司共同代表(発言録) 昨日の江藤(拓農林水産)大臣の辞任で、野党がまとまれば不適切な大臣は辞めさせられることが可視化され、国民にも共有された。その中で、今の石破内閣が果たして国民…
米国の首都ワシントンで21日夜、イベントが開かれていたユダヤ博物館近くで銃撃があり、イスラエル大使館職員の男女2人が死亡した。発砲したとみられる男(30)は現場で拘束された後、「フリー・パレスチナ(…
運休中のJR美祢線のあり方が議論されている。復旧案をめぐり、関係者の立場が異なるなか、「地域の足」の課題をどう解決するのか。公共交通政策に詳しい加藤博和・名古屋大学教授に聞いた。 ――美祢線の現状を…
米国が戦後築いてきた国際秩序が、他ならぬ米国を震源に揺らいでいる。経済学者の岩井克人さんは、超大国の「自国第一」の振る舞いの背後には、自らの特権と役目についての根本的な誤認があると看破する。米国が世…
江藤拓氏が農林水産相を更迭され、小泉進次郎氏が後を継ぐことになった。割安な備蓄米を放出しても想定した効果が出ておらず、改善に向けて有効な手立てを打てるかが焦点になりそうだ。 石破茂首相と農水省は、霞…
海外赴任中の過労で家族を亡くした遺族や弁護士らが、「海外労働連絡会」を結成した。海外に派遣されて働く人たちには原則、国内の労働基準法が適用されず、過労死対策も十分ではない。当事者や遺族が直面してきた…
トランプ米大統領は21日、南アフリカのラマポーザ大統領とホワイトハウスで会談した。南アで白人が迫害され「ジェノサイド(集団殺害)」が起きているという持論を動画や印刷物を示しながら猛然と展開。ラマポー…
21日午後5時50分ごろ、長野県須坂市小山の長野電鉄の須坂―日野間を走行していた長野行きの普通列車(3両編成)の乗客から走行中にガラスが割れ、乗客が負傷したと119番通報があった。男性3人が病院に搬…
大阪府池田市の集合住宅の一室で20日、男女2人の遺体が見つかった事件で、保護された住人とみられる5歳の女児の背中に刺し傷があったことが、捜査関係者への取材でわかった。遺体や室内の状況などから、府警は…
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『朝日新聞デジタル:朝日新聞社のニュースサイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く