サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
www.pref.kyoto.jp
ビル・ゲイツ氏からの贈り物~府立植物園「きのこ文庫」からメッセージ付書籍を発見~ ビル・ゲイツ氏が世界100箇所のリトルフリーライブラリー(町の小さな図書館)に寄贈した「人生で読んだ最高の本5冊」が府立植物園の「きのこ文庫」から発見されました。 植物園では、これを記念し寄贈書籍の展示等を行っています。 1 発見された場所と5冊の書籍
(JPG:32KB) オンライン優良運転者講習及び一般運転者講習のモデル事業について 本モデル事業は、免許証の更新をされる優良運転者の利便性の向上等を図るため、北海道、千葉県、京都府及び山口県で試行的に実施されていますが、令和5年10月2日から優良運転者に加え、一般運転者もオンライン講習が受講できるようになります。(※優良運転者は、一部システム停止時間を除き、継続してオンライン講習を受講することができます。) 優良運転者の免許証の更新手続については、更新申請の際に運転免許試験場及び京都駅前運転免許更新センターや警察署等(以下「試験場等」と記載)で30分の講習を受けていただく必要がありますが、本モデル事業では、スマートフォンやパソコン等から専用サイトにアクセスして、講習動画を視聴していただくことにより、講習を受講することができます。 一般運転者の免許証の更新手続については、更新申請の際に運転
改正の理由 京都府では、近年、悪質・巧妙化した新たな手口による卑わいな行為や公共の場所等以外の場所における盗撮行為、特定の者に対する恨み等を満たす目的で住居等の付近をみだりにうろつく行為等の旧条例では規制対象としていない新たな類型の迷惑行為を防止し、府民、滞在者等の平穏な生活を保持するために「京都府迷惑行為防止条例(旧条例)」の一部改正を行い、令和元年12月19日、「京都府迷惑行為防止条例の一部を改正する条例」が公布され、条例の題名を「京都府迷惑行為等防止条例」と題名を改めた上で令和2年1月18日に施行されました。 今回の改正のポイント 新たな態様の卑わいな行為に対する規制 盗撮行為に対する規制の拡充 盗撮の準備行為に対する規制の拡充 つきまとい行為に対する規制の拡充 罰則の新設・強化 改正の内容 1 題名及び目的(第1条関係)の改正 今回の改正により、条例の規制対象に、公衆に対する迷惑行
知恵の経営、元気印、経営革新、チャレンジ・バイの各認定等を受けた府内中小企業を紹介するページです。 トレランや登山に革命を!「IBUKI GPS」 (2021年12月12日、ものづくり振興課 足利) 株式会社OND(外部リンク)(京都市)の近藤淳也代表取締役社長にお話をおうかがいしました。 今までできなかったことができる世界を創造する --株式会社ONDのお話の前に、すみません。以前からどうしても聞きたいと思っていたことがあります。大変失礼な質問なのですが、2001年に創業された株式会社はてな(当時は有限会社)のブログサービスなどが、趨勢の激しいインターネット業界の中で「なぜ成功し、なぜ続いているのか」ということです。2006年出版の御著書「『へんな会社』のつくり方」も当時、拝読しましたが、いつか近藤さんに直接聞いてみたかったのです。 近藤)最初「人力検索」というQ&Aのサイトを立ち上げた
新型コロナウイルス感染症に関する様々な対応状況や患者発生動向などについては、以下のページに引っ越しました。
ご指定のページまたはファイルが見つかりませんでした。 次のいずれかの方法からご希望の情報をお探しください。 申し訳ありませんが、あなたのアクセスしようとしたページまたはファイルが見つかりませんでした。 お探しのページアドレスが変更された、削除された、もしくはアドレス(URL)のタイプミスなどの可能性があります。 混雑のため表示できない場合があります。ブラウザで再読み込みを行ってください。 ご利用案内、キーワード検索、サイトマップ、もしくはよくあるお問い合わせと回答から探す 担当部署がおわかりの場合は、組織で探す、お問い合わせ先一覧(組織別)もご利用ください。 京都府ホームページ トップページから探す 京都府総合お問い合わせ窓口 電話:(075)411-5000 (受付時間:平日9時~17時:それ以外の時間帯は留守番電話に録音いただき翌業務日にお返事いたします) ファックス:(075)411
知事直轄組織広報課 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町 電話番号:075-414-4071 ファックス:075-414-4075 koho@pref.kyoto.lg.jp
当館では京都府立庁以来の行政文書を収集・公開しています。そのうち1万5000点が重要文化財です。このコラムでは、レファレンスなどで行政文書を調査した際に見つけた小ネタを随時掲載します。 北垣とイチョウ 日清戦争が終了して数年たった明治31(1898)年8月に、現在の向日市・長岡京市・大山崎町などの地域を管轄していた乙訓郡役所が、一通の「告諭」を郡内に発布します。 その内容は、社寺の宝物・建物の防火対策については日頃から注意をしているところだが、先日、北垣国道氏から京都府教育会に「銀杏樹」の防火上の効用についての一文が寄せられた。イチョウに火災への特効があるかどうかは不明だが、風情もあり、また安価なので、境内の適当な場所に植樹してほしい、とのものでした。 そして、この「告諭」には、「公孫樹」と題する北垣の文章が、活版に組まれて添えられていました。その文章には以下のようにイチョウの効能が述べら
京都府の代表的な地形を空から観察し、その特徴と破壊や改変状況を調査した。地図や地表写真から得られる情報に対して、空からの情報は立体的かつ地理的性質をより明確に把握することができる点で優れている。以下では、京都府を代表する36か所の地形写真を示し、その特徴と成因、破壊や改変の状況を解説する。なお、撮影は1~17は2013年5月、18~36は2013年12月におこなった。 執筆者 植村善博 1.木津川断層と分離丘 中央に見える高度約200mの分離丘は木津川断層の活動によって分離したブロックで、北側の山地より約300mも高度が低下している。木津川はこれを南方に迂回して東(左)から西(右)に流れている。木津川断層は丘の手前側を東西に直線状に走る。左端は南山城村南大河原の集落。 2.切山の地すべり 木津川北岸の切山に大規模な地すべり地形が発達している。最上部の高度約400mから100m付近まで、南に
生き物を分類するためのもっとも基本的な単位を「種(しゅ)」と呼びますが、ヒトも含めて地球上のさまざまな生き物の種は、長い「進化(しんか)」の歴史のなかで生み出されたものです。 地球の生態系は、こうした種と種の複雑(ふくざつ)で微妙(びみょう)なバランスのうえになり立っています。たった1種の生き物が絶滅することで、それを食べて生きてきた生き物が生きられなくなったりするなど、生態系全体のバランスをこわしてしまうことさえあります。 また、私たちは自然界から多くの恵みをうけています。たとえば、私たちが食べているお米やパンの原料の麦も、もともとは野生の生き物の種を品種改良(ひんしゅかいりょう)したものですし、病気の治療(ちりょう)に使われる薬も、最初は生き物の成分(せいぶん)から見つけられたものが多くあります。現在治療が難しいとされている病気の特効薬も、今後、自然界から見つかるかもしれません。そのほ
「いろは呑龍トンネル」の雨水貯留率はどれくらい? お知らせ 令和6年3月26日 調整池を供用開始しました。 令和4年3月21日 南幹線・呑龍ポンプ場を供用開始しました。 令和4年6月28日 「呑龍ポンプ場」が令和3年度の全建賞を受賞しました。 令和4年9月2日 令和4年度国土交通大臣賞(循環のみち下水道賞)を受賞しました。 「いろは呑龍新聞」 呑龍ポンプ場の現場状況やイベント情報をお伝えします。 いろは呑龍トンネルについて(PDF:1,224KB) 桂川右岸地域は、西暦784年桓武天皇が長岡京を造営した歴史的な地域です。しかし、わずか10年で平安京へ遷都となった一因ともいわれる度重なる浸水被害に悩まされた地域でもあります。 近年はJR東海道本線や阪急京都線及び国道171号など交通網の発達により、急激に都市化が進み多くの雨水が河川や水路に流れ込むようになったため、大雨のたびに浸水被害の発生に
鴨川では、河川敷でのバーベキュー等の臭いや煙が近隣の住宅に流れ込み、「煙がすごくて窓が開けられない」、「洗濯物に臭いがつくから干せない」等の問題が発生しています。 このため、鴨川条例では、河川敷の一部区域におけるバーベキュー等の行為を禁止しています。また、その他の場所においても、近隣住民や他の利用者の迷惑にならないようご協力をお願いします。 禁止する行為 火気を用いて食品を焼く行為 禁止区域 出町柳近辺 鴨川…葵橋より上流50mから賀茂大橋より下流50mまで 高野川…河合橋より上流50mから鴨川合流点まで 柊野近辺 鴨川…高橋から庄田橋より下流50mまで バーベキュー等禁止区域イメージ図(PDF:583KB) 禁止区域には、下図ような標識の書かれた看板が設置されています。 罰則 知事の指定する職員の中止命令に従わない場合は、5万円以下の罰金が科せられます。
新型コロナウイルス感染症対策のため、施設内の3密対策を行っています。 講習会場の受講人数などを制限しており、1日に実施可能な更新時講習の定員に達した場合は、受付ができなくなります。 ご理解とご協力をお願いいたします。 京都府警察の運転免許関係施設である京都駅前運転免許更新センターが京都駅前(旧七条警察署跡地)で業務を行っています。 優良運転者と高齢者の免許更新、免許証の再交付、国外免許証の交付などの手続きができます。 業務内容 開庁日 業務内容 受付時間 平日 更新
珍しい鉱物ではないが、菫青石仮像の産状としては国内で最もよく知られている。母岩からの鉱物の分離が容易であり、結晶形もよく保存されている点で貴重である。最近では海外でも紹介されるようになってきた(Rakovan et al. 2006)。 亀岡産の「桜石」は京都を代表する鉱物として全国的にも知られている。また、形態の面白さからマニア以外にも馴染みやすい鉱物として、インターネットを通じて産地の情報が急速に広まり、現地を訪れる人の後が絶えない。こういった現状のなか、採取可能な露頭が不必要に荒らされたり、結晶形態の明瞭な試料が得られにくくなっている。「桜石」は日本の他地域からも産するが、母岩が適度に風化して結晶が容易に得られる地域は今のところ、亀岡以外に知られていない。
少年非行防止 少年非行防止対策 「闇バイト」は絶対にダメ! スクールサポーターの活動が拡充されました 非行防止教室のおさらい動画を作りました 非行防止教室を受講した子どもたちの声 中学生に対する「違法薬物に関するアンケート調査」結果について(令和5年)(PDF:393KB) 高校生に対する「違法薬物に関するアンケート調査」結果について(令和5年)(PDF:382KB) 修学旅行のてびき(PDF:1,503KB) 立ち直り支援活動 立ち直り支援活動 令和5年度 少年非行防止学生ボランティア「KYO-SOLEIL」募集について 児童の性被害防止 子どもたちのスマートフォン等にフィルタリングサービスを! 深刻化する「少年の福祉を害する犯罪」から子どもを守ろう! 児童ポルノの被害から児童を守ろう 「京都府警察少年課」X(旧Twitter)でSNSに起因する子供の性被害防止のための広報啓発を実施中!
チラシをダウンロードする場合は以下を遵守してください 非営利目的の利用に限ります。 本著作権の内容・表現に一切変更を加えることはできません。 (セリフや色調の変更、部分利用及び縦長の変更も同様です) 本著作権物にロゴやキャッチコピーを追加することはできません。 統計資料 サイバー犯罪等の情勢について、相談事例や統計等データ、京都府警察が取り組んでいる主な対策を掲載しています。 令和6年上半期におけるサイバー犯罪等の情勢及び京都府警察の取組(PDF:766KB) サイバーかるた 情報モラルの向上やネットトラブル防止を目的として、京丹後警察署が京都府立丹後緑風高等学校と連携し「サイバーかるた」を制作しました。 大人から子供まで楽しみながら、ネットトラブル被害に遭わないための防犯知識を身に着けていただけるツールですので、ぜひご活用ください。 1.サイバーかるた 読み札(PDF:169KB) 2.
京都府警察本部サイバー企画課×京都府デジタル学習支援センター情報セキュリティ対策コラボ動画公開中 サイバー企画課では、京都府デジタル学習支援センターと協力し、GIGAスクール構想を踏まえた、教職員向けの情報セキュリティ対策に関する動画を制作しています。安心してICTを活用できる環境を維持するために情報セキュリティ対策は必要です。動画を見て情報セキュリティ対策を学びましょう。 ※一般の方も見ていただける内容です。 教員向けセキュリティ動画の公開はこちら(外部リンク) 【3分でわかる! 情報セキュリティ対策|京都府デジタル学習支援センター】 「京都府警察サイバー対策本部」X(旧Twitter)アカウントについて 京都府警察では、サイバー犯罪被害防止に関する情報等を発信するため、X(旧Twitter)アカウントを開設しています。
報道発表日:平成27年8月26日 企画統計課社会統計担当 075-414-4488・4493 本年10月1日を期日として国勢調査が実施されます。今回で20回目となる調査では、従来の調査員による調査に加え、全世帯を対象とした「インターネット回答」が初めて実施され、パソコン・タブレット・スマートフォンからもご回答いただけるようになります。 1 今回調査の特徴 今回初めて、全世帯を対象とした「インターネット回答」を実施します。調査員が全世帯にID・パスワードなどの入った専用封筒を配布することにより、インターネットによる回答が可能となり、より精度の高い統計を作成するとともに、府民の皆様の負担軽減と利便性の向上を図ります。 2 実施スケジュール 9月10日(木)~9月12日(土) インターネット回答用IDの配布 ※1 9月10日(木)~9月20日(日) インターネット回答 9月26日(土)~
京都府では、国際京都学センターの開設に向け準備をすすめています。 その開設に当たっての準備業務(各大学等関係機関との連携、事業の企画立案運営等)を行う職員を募集します。 1 募集する職
ヴァイオリニスト 1968年1月23日 大阪府生まれ。 1990年、KRYZLER&KOMPANYのヴァイオリニストとしてデビュー。 セリーヌ・ディオンとの共演で世界的存在となる。1996年の解散後ソロ活動開始。 2002年、自身が音楽総監督を務めるレーベル“HATS”を設立。2013年、自身初のワールドツアーを成功させ、2014年には、全60公演にも及ぶ47都道府県を回るコンサートツアーを成功させた。 デビュー25周年の節目の年となる2015年、KRYZLER & KOMPANYを再結成させ、アルバム“NEW WORLD”をリリース。8都市10公演のコンサートツアーを超満員の日本武道館で締めくくった。 8月5日には、葉加瀬太郎でしか成し得なかった超豪華アーティストとのコラボレーションによる曲で構成されたニューアルバム”DELUXE”をリリース。 9月から年末にかけて全46公演、葉加瀬太郎
丹後では、春~夏にかけてマアジがたくさん漁獲されます。特に夏のマアジは小型でも脂がのっており大変美味です。今回は、手のひらサイズのマアジを使った一夜干し(生干し)の作り方を紹介します。 調理手順等はあくまでも一例ですので、参考として御利用下さい。 下処理 スーパーや魚屋さん等で、新鮮なマアジを入手します(入手方法については、京都(丹後)の魚の入手方法をご覧ください)。 庖丁の刃を魚に立てて当て、尾ビレ側から頭の方向に向かって擦るようにウロコを取ります。なお、写真では出刃包丁を使っていますが、普通の文化包丁でも問題ありません(怪我の原因になりますので、しっかりと研いでおいてください)。なお、尾ビレの横にある固いウロコ(写真の赤丸)は「ゼイゴ」といい、通常は包丁で取ってしまいますが、今回は一夜干しにして焼いてしまうのでそのままにしておきます。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『京都府ホームページ Kyoto Prefecture Web Site』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く