サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
www.quruli.net
いつもくるりを応援していただき、ありがとうございます。 くるりは、2024年6月30日(日)をもちまして、ビクターエンタテインメント株式会社SPEEDSTAR RECORDSとの契約を満了しました。 今後のリリースに関する情報は、随時オフィシャルサイトやオフィシャルSNSにてお知らせします。 また、本日新曲「La Palummella /Camel (‘Na Storia) 」の配信リリースが発表になりました。 くるりの新たなスタートとなります。 これからのくるりにご期待ください!
いつもくるりを応援して頂き、誠にありがとうございます。 本日をもちまして、ファンファンがくるりを脱退する事になりました。 彼女本人からの申し出を受けた後、メンバー、スタッフで話し合いを重ねた結果、このような突然の報告となってしまいました事、ファンの皆さま、関係者の皆さまにお詫び申し上げます。 なお、引き続きくるりは、岸田と佐藤で活動を続けて参ります。 今後とも皆様の変わらぬ応援、何卒よろしくお願い申し上げます。 2021年3月5日 株式会社ノイズ・マッカートニー < ファンファンからのコメント >
古都京都の魅力をさらにアピールするべく、くるりが京都府文化観光大使に就任、京都府庁で山田啓二知事から委嘱状を受け取りました。京都府では、京都府にゆかりがあり、京都府の魅力を広く発信する方を京都府文化観光大使として委嘱し、それぞれの活動をとおして、広く京都府の魅力をPRするとしています。
01. Remember me(instrumental) 02. ジュビリー 03. everybody feels the same 04. chili pepper japonês 05. ロックンロール・ハネムーン 06. ブルー・ラヴァー・ブルー 07. デルタ 08. 春風 09. ブレーメン 10. 2034 11. ふたつの世界 12. かんがえがあるカンガルー 13. コンチネンタル 14. アナーキー・イン・ザ・ムジーク 15. WORLD'S END SUPERNOVA 16. さよなら春の日 17. 琥珀色の街、上海蟹の朝 18. Remember me Encore 19. ジュビリー 20. ブレーメン Vo./Gt. 岸田 繁 Ba. 佐藤 征史 ファンファン(育児休暇中) Key. 野崎 泰弘 Gt. 松本 大樹 Dr. Cliff Almond Cho.
『くるりの20回転』リリース記念ツアー「チミの名は。」
結成20周年イヤーを飾るくるり通算30枚目のシングル『琥珀色の街、上海蟹の朝』。20年目にして初となるR&B/ヒップホップ的なアプローチを試みながら、オーケストレーションを含む構築的なアレンジメントの独創性はやはり唯一無二であり、近年のトレンドである「シティポップ」との距離感も興味深い。また、国内外の社会不安ともリンクするようなヴァースの重苦しい雰囲気が、〈上海蟹食べたい あなたと食べたいよ〉というコーラスで一気に反転する瞬間のマジックは、ポップミュージックの持つ特別な力を感じさせる。9月にはベストアルバム『くるりの20回転』のリリースが発表され、10年目の「京都音楽博覧会」から、ウィーンアンバサーデオーケストラと共演を果たす「NOW AND 弦」へと賑やかに続いていく、くるりの2016年。その中でも間違いなく中軸となるであろう傑作シングルについて、岸田繁と佐藤征史に話を訊いた。(取材・文
くるりの最新曲「琥珀色の街、上海蟹の朝」のミュージックビデオをみんなでつくろうプロジェクト。 この曲のメインコーラス部分15秒を使用した動画を作成し、Instagramに投稿してください! この曲で歌われる、「上海蟹食べたい、あなたと食べたいよ」をテーマに、 “あなたの大事な人と食事をしているところ”をあなたなりの15秒の映像にしてみてください。 みんなの動画で、くるりのミュージックビデオをつくろう!
くるりより皆様へ この度、くるりのメンバー、ファンファンが妊娠したことがわかりました。 2015年初頭に一般男性と入籍、今秋の出産を予定しております。 彼女から妊娠の報告を受け、メンバーとスタッフで話し合った結果、現時点ではまだ安定期に入っていないこともあり、母胎への影響を考慮し、ファンファンのライブ活動をしばらくの間控えさせていただくことになりました。 4月に行われるツアー「NOW AND THEN」開催直前での発表となり、ステージでのファンファンの活躍を楽しみにしていただいている皆様には、大変申し訳なく思っております。我々も、彼女のいないステージを些か寂しく感じると思いますが、より一層深い思いを込めた歌と演奏で皆様をお迎えしたいと思っております。そして、これから出産という大きな節目を迎える彼女のことを、我々と共に暖かく見守っていただけると幸いです。 「NOW AND THEN」および今
約2年ぶりとなる今作は、さまざまな時代、さまざまな文化の音楽を無尽蔵に取り込んだ、だが、何にも似ていない「最新型の多国籍サウンド」満載のとても古くて、どこまでも新しい、まさに「これから名付けられることを待っている音楽」集。 Which country does this music come from ? Which age does this music come from ? Everyone wants to talk about this, however there is no word that can describe this music… " No one can name this music “. In 2014... the Music Quest which is full of drama will start. QURULI is a rock band fo
結局のところ、歌とは何でしょう? それはもしかすると、同じ時代を暮らす、すべての人々へ向けたプレゼントなのかもしれません。音楽家たちというのは、それぞれの曲にいろんな想いやメッセージをいくつもこっそりと忍ばせています。言葉だけではなく、サウンドとして、演奏として、時間の流れとして。「本当の気持ち」を敢えて言葉にすることなく、まるでクリスマス・イヴにやってくるサンタ・クロースのようにこっそりと忍ばせて、それに気がついた人のための秘密のプレゼントとして隠しているものなのです。それゆえ、ひとつの曲にはいくつもの工夫が凝らされています。なので、訊いてみました。この曲のソングライターである、メガネをかけた巻き毛のサンターーくるり岸田繁は、どんな秘密をこの“最後のメリークリスマス”という曲に忍ばせているのか。 勿論、ここで語られていることを知っておかないと、この曲を楽しめないというわけではありません。
この度、吉田省念がくるりを離れることになりました。 2011年の加入以来、メンバーとして活動してまいりましたが、自分自身の創作活動を改めて追求したいという思いが強まり、くるりとは別の道を歩むことを選択したいとの申し出がありました。 メンバー、スタッフを含め、何度も話し合ったうえで、吉田省念の意思を尊重することにしました。 くるりは新体制で新曲「ロックンロール・ハネムーン」を完成させ、6/26に配信リリースします。 この楽曲は今年夏のチオビタドリンクCMソングとしてオンエアされます。 今後もくるり及び吉田省念への変わらぬご声援よろしくお願いします。 【吉田省念からのメッセージ】 くるりファンの皆様 突然ですが私、吉田省念は2013年4月29日の京都で行ったライブイベント「WHOLE LOVE KYOTO」の出演を最後に、くるりを脱退することになりました。 くるりの吉田省念で
アルバム発売を控え、いろんなメディアにメンバーが登場していますが、くるりがこの度、自らの曲をテーマに取材に赴き、その土地のこと、土地に住む人々とのインタビュー、テーマに即したコラムなどをまとめた「旅冊子」を完成させました! 「HOW TO GO」というくるりの名曲を冠したこの冊子の記念すべき初回のテーマは『「ばらの花」をめぐる旅』。冊子では「ばらの花」のPV撮影、そして今回のアルバムにも収録されている「glory days」のPV撮影を行った福島県の薄磯海岸での写真撮影や、メンバーらによる岸田繁へのインタビューも敢行しています。 さらには、いわき、南相馬、相馬などの「浜通り」地区をメンバーがそれぞれの足で、それぞれの取材を行っており、今回リリースされる「坩堝の電圧(るつぼのぼるつ)」とも非常に深くリンクした内容になっています。冊子の写真にはアルバム初回限定盤(A)特典付属の写真集も手が
くるり、記念すべき10thオリジナルアルバム『坩堝の電圧』(るつぼのぼるつ)オフィシャルサイト。
ライブハウスツアーに続きサポートドラムにあらきゆうこを迎え、さらにバージョンアップした内容が期待される、秋のホールツアー。 この度、ツアータイトルが決定いたしました! ==================== くるりワンマンライブツアー2012〜国民の性欲が第一〜 ==================== まさかのタイトルに、より一層期待が高まります。 チケットの一般発売は ■9月 8日(土)横浜BLITZ ■9月15日(土)中野サンプラザ・渋谷公会堂 ■9月29日(土)上記以外の会場 となります。 お見逃しなく!!!
この度、ドラマー・田中佑司がくるりを離れることになりました。 この決定は、メンバー・スタッフを含め何度も話し合い、お互いが更なる前進をして行く上で最良の選択であると判断した結果、なされたものです。 今後ともくるり及び田中佑司への変わらぬ応援をお願いします。
公式サイト。ニュース、プロフィール、ディスコグラフィ、ファンクラブへの入会案内。前の日記の続き。 荒吐。宮城県でのフェス、久々に再会した矢野顕子さんの、yanokamiのステージが観れなかったことが心残り。ソウルフラワーユニオンの中川敬大先生と談笑するもライブが観れず心残り。最近気になっているOGRE YOU ASSHOLEのライブも観れず心残り。とても気持ちのいいロケーション、会場だった。たくさんのオーディエンスやミュージシャン、そして主催者の思いがたっぷり詰まったいいフェスだった。 河口湖でのフェス。前日の宮城県からの移動で、割と疲れていたこともあり、出番も早かったので気がついたらライブが終わっていた印象。こんなことがあってはならないのだが、調子が悪く、気分も落ち込んだ。次はリベンジしたい。 ふたたび宮城県、仙台でのライブ。細野晴臣さんとのツーマン・アコースティック・ライブツアー
【収録曲】1.無題、2.目玉のおやじ、3.コンバット・ダンス、4.ハヴェルカ、5.ワンダーフォーゲル、6.鹿児島おはら節、7.温泉、8.さよならアメリカ、9.FIRE、10.犬とベイビー、11.魔法のじゅうたん、12.麦茶、13.飴色の部屋、14.青い空、15.ブレーメン、16.Morning Paper、17.東京レレレのレ、18.ロックンロール、19.ハイウェイ、20.旅の途中、21.キャメル、22.ばらの花、23.さよなら春の日、24.リバー、25.奇跡
くるり 1996年9月頃、立命館大学(京都市北区)の音楽サークル「ロック・コミューン」にて結成。古今東西さまざまな音楽に影響されながら、旅を続けるロックバンド。 岸田 繁 きしだしげる Vocal, Guitar 佐藤 征史 さとうまさし Bass, Vocal
くるり新メンバー加入のお知らせ 吉田省念(Gt, Vo) ファンファン(Tp, Vo) 田中佑司(Ds, Per) 今後は彼ら3人を加えた5人編成として、力強く、かつ柔軟で朗らかなバンドになっていきたいと思っています。 岸田 佐藤
くるり9thアルバム「言葉にならない、笑顔を見せてくれよ」各曲のコード楽譜を岸田繁本人が書き起こし、だれでも自由にダウンロードできるようにしました。たくさんの人にくるりの曲を演奏してもらいたい、という想いから出発した企画ですが、この際だから、ぜひこの楽譜と歌詞をもとに演奏した曲をYouTubeにアップロードして、くるりに挑戦してください!! みなさんの演奏するくるりは、どんなくるりでしょうか。 【動画の投稿まで】 1. YouTubeのアカウントを取得(すでに取得済みの方は必要ありません)。 2. YouTubeに演奏動画をアップロード 3. 本ページの投稿画面から動画がアップロードされているURLなどを記入、投稿下さい。 ※アレンジ、演奏形態は自由です。 プロ、アマを問いませんが、YouTubeへの動画のアップロードに関する規約を必ずお守り下さい。また、権利に関するお問い合わせには一切
くるり公式サイト。ニュース、プロフィール、ディスコグラフィ、ファンクラブなどの最新情報。
くるりのニューアルバム「言葉にならない、笑顔を見せてくれよ」特設サイト※実際の「言葉にならないDISC」とは画面上の仕様・演出が異なります。 ※言葉にならないDISCのコンテンツ内容を純粋に楽しんでいただくため、 家庭用DVDプレイヤーでの再生をお勧めいたします。
2010年1月22日(金) 現在、くるりはboboを交え曲作りとプリプロダクション(録音前のアレンジ固め)中です。 新作の方向性はまだぼんやりですが、デフレ脱却志向です。なんやそれ。 過渡期を経て、新しい考え方が必要な時期に、かくあるべきモノを作らなあかんと、決死の覚悟で挑まなあかんなと思ったりしてます。 音楽業界の不況や、ネット社会におけるコミュニケーション不全や、偉そうな物言いや、現代社会における日本人が抱える不安や、犯してしまった罪の意識や、そこに麻痺してしまった心や、そこから生まれる不安や、ともすれば自分の中にあるそれらの病理を、なんとか水や土に還してあげられる音楽がやりたい。そんなもの、なかなか出来るもんではないと思うけど、そこに真っ向に立ち向かいたい。 偉そうなことを言うてるからあれやけど、口の達者な人間やからあれやけど、ちっぽけな自分を認めてあげることなんかしたくない。音楽
GAP40th ANNIVERESARYキャンペーンのために、くるりと松任谷由実が製作したコラボソング「シャツを洗えば」の特設サイトくるりとユーミン「シャツを洗えば」 GAP40th ANNIVERSARYキャンペーンのために書き下ろした、くるりと松任谷由実による夢のコラボレーションソングがついにリリース! しかも史上初(!)雑誌サイズCDを書店&コンビニ流通での発売!! リリース情報 くるりとユーミン「シャツを洗えば」 発売日:2009年12月25日 価格:¥680(税込み) 形態:A4雑誌サイズCDボックス仕様 未公開写真+本人直筆イラスト+塗り絵 制作:NOISE McCARTNEY RECORDS/SPEEDSTAR RECORDS このコンテンツをご覧いただくためには、最新のFlash Playerが必要です。
くるりの新作「魂のゆくえ」に封入された「謎の板」の使い方とは?
Live Best Album[Philharmonic or die] 2008.2.20 on sale! くるり初のライブベスト盤!! 京都~ウィーン、9000kmの時空を越えて実現した異次元のライブ盤。パシフィコ横浜でのウィーン・アンバサーデ・オーケストラとの豪華共演と地元京都磔磔での狂熱のライブとをパッケージ。ライブバンドとしての凄み200%の必聴盤。
くるり 初の全国ホールツアー決定!! くるり待望の全国ツアーが決定しました! 北は北海道から南は鹿児島まで日本各地22ヶ所全25公演、バンド史上初のホールツアーです!! オーストリアはウィーンにて生み出された新たなくるりサウンドを是非体感してください!!! また、くるりonWEBをご覧の皆さんには、4/16(月)〜22(日)の期間限定で特別先行予約を実施します! お見逃しなく! ■先行予約をお申し込みの方はこちら ※i-mode,eZweb,ソフトバンクWebサービスからもご利用いただけます。(下記QRコードもご利用いただけます) https://www.badnews.co.jp/main/ja/public/cgi-bin/t_qrl0701/ticket_main.cgi ■よくあるご質問への回答 ※ご不明な点がある場合はまずこちらのページをご覧下さい。 <ライ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『くるり / QURULI』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く