はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・...』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 【地震予知】台湾「地震預測研究所」所長の林湧森さんが日本で30日以内にM8~M9の地震を予測 - 探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

    7 users

    www.tankyu2.com

    過去に数々の地震予測を的中してきた台湾「地震預測研究所」所長の林湧森さんが、30日以内に日本でM8~M9の地震を予測しているので緊急で紹介する。 林湧森さん 過去の実績 ◎2016/02/04 ◎2016/02/08: ◎2016/03/06 最新予測 林湧森さん 林湧森(リン・ダイソン?、Dyson Lin)さんは、台湾の「地震預測研究所」所長だ。 大気電圧の観測によって、地震予測を行っている。 日本ではあまり知られていないが、台湾ではもっと知名度が高いだろう。 地震予測の結果は、自分のブログ(台湾語)やFacebookなどで公開している。 過去の実績 以下に、林(リン)さんが過去に予測して、実際に該当する地震が起きた例をいくつか紹介する。 ◎2016/02/04 2016年2月5日に投稿されたブログ記事では、台湾で「M6+」の地震が起きると予測されていた。 翌日の2月6日、2016年台

    • 世の中
    • 2020/04/19 17:18
    • 地震
    • 【宏観】東京湾に10mのクジラが迷い込む~地震の前兆か?+早川正士氏の新しい地震予測 - 探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

      3 users

      www.tankyu2.com

      今日は、地震の前兆現象かもしれない事象を紹介する。 3月5日午後、横浜市金沢区の八景島沖で、体長約10mのクジラが泳いでいるのを県警警備艇「あしがら」の男性乗組員が見つけた。 第3管区海上保安本部(横浜)によると、横須賀港の沖合でも目撃情報があったことから、周辺を航行する船舶に注意を呼び掛けている。 東京湾に10m級のクジラが迷い込むのは非常に珍しい。 ザトウクジラかマッコウクジラではないかという。 【写真】記事の内容とは関係ないマッコウクジラ クジラが見つかったのは、下記のマップにある八景島の沖合。 地震前兆か? クジラが東京湾に迷いこんだからといって、必ずしも地震の前兆現象(宏観異常現象)とは限らない。 だが、過去には地震との関係が考えられるケースもあった。 たとえば、2016年7月25日、横須賀沖でクジラが見つかった。 その5日後の2016年7月30日に、マリアナ諸島でM7.6の地震

      • 学び
      • 2017/03/07 13:02
      • 【地震】「ソロモン諸島の法則」?~大地震の後は日本でも?過去データを調べてみた+スーパームーン - 探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

        4 users

        www.tankyu2.com

        今日未明に、南太平洋のソロモン諸島で、M7.8(M7.7)の地震が発生した。 震源は、ソロモン諸島のマキラ島西20Km~30Km沖。 地震の詳細については、下記の防災三昧ブログの記事で書いているので、そちらを見てください。 www.bosai3.com 「ソロモン諸島の法則」? 上記防災三昧でも書いたように、11/14のエクストリーム・スーパームーンと12/14のスーパームーンの間の期間も要注意と警告し続けてきた。 昨日から今日にかけての、カリフォルニア州M6.8とソロモン諸島M7.8も、その影響を思わせる。 こちらでは、過去にソロモン諸島で大地震が起きた後で日本付近で大地震が起きた例はなかったかを探ってみることにする。 タイトルにある「ソロモン諸島の法則」は、もちろん冗談だ。 バヌアツの法則、ニュージーランドの法則…。 次はソロモン諸島? 何でもアリな感じがしてくるが、要するに南太平洋の

        • 学び
        • 2016/12/10 01:22
        • あとで読む
        • 久しぶりに国立国会図書館を利用して感じたこと - 探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

          5 users

          www.tankyu2.com

          15日土曜日に、国立国会図書館へ行った。 ある書籍を探しに行ったのだが、肝心の本が蔵書になかった。 事前にネットで調べておくべきだった。 ある原稿の執筆に必須な書籍だったが、その代わり、以前から読みたかった別の本を閲覧することができて、まったくの無駄足でもなかった。 国会図書館は、20代の頃からよく利用していた。 地下鉄の永田町駅駅で降りてすぐのところにある。 現在は利用登録が必要で、まず新館へ行って利用登録を行う。 これは、事前にネット上からでもできる。 国立国会図書館の本館(左)と新館(右) 開館の9時30分ちょっと前に着いたが、なぜか新館の利用登録は受付可能になっていた。 簡単な用紙に記入して、パスポートなど本人確認できるものを差し出せば良い。 待っていると、5分かそこらでカードができてきた。 お盆時なせいか、来場している人がすごく少ないように思えた。 利用登録と基本的利用方法 カー

          • 学び
          • 2015/08/19 22:59
          • あとで読む
          • アンパンマンが海外で不人気な理由 - 探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

            4 users

            www.tankyu2.com

            今朝、サルちゃん(タイ人の家内)と息子の龍矢が帰国した。 二人は8月から2ヶ月間帰省していた。 帰国のANA便はほぼ満席だったが、妊娠中ということで配慮されて、両脇のシートが空席だったので、龍矢も席を占有して眠ることができたそうだ。 おなかが大きくなっている状態で、膝の上でずっと寝かせていたら、かなり辛かっただろう。 今日は休みを取って、始発で羽田へ迎えに行ってきた。 今日2回目の、やなせたかし氏に関連する記事を。 やなせ氏が亡くなったことにより、国民栄誉賞の声も出ている。 だが、アンパンマンはけっこう嫌いな人も多いようだから、どうだろうか。 Facebookで、やなせたかし氏が亡くなったことを投稿したら、一部のタイ人の友達以外、外国人から「いいね」が付かなかった。 Wikipediaの「それいけ!アンパンマン」の項によると、アンパンマンは、米国、韓国、香港、台湾、タイ、中東で放送されてい

            • 学び
            • 2013/10/19 07:05
            • comic
            • 青い目の東北人 - 探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

              3 users

              www.tankyu2.com

              今週末は、関東地方でもだいぶ寒さが緩んできた。 近所の梅の花がきれいに咲いている。 昨日の朝、台所のヒヌカンの榊で、花が2輪ほど咲いていた。 あと1ヶ月もすると、桜の季節だ。 今朝、寝床で『興亡古代史』(小林惠子(やすこ))をパラパラと読み返していて、あるところに目が止まった。 東大の余郷嘉明、北村雄一氏ら医学研究グループによると、弘前・秋田・仙台など北日本の住人の一部からは一〜二割の割合で欧米の白人にしかみられないウイルスの遺伝子(ポリオーマ・ウイルスA型)が見つかるという。 (『興亡古代史』、小林惠子、文芸春秋社) このウイルスは母から子へしか決して感染せず、縄文人・弥生人とは違うコーカソイド(白人種)が渡来していた証拠となるという。 そして、西北アジアのスキタイ文化との関連も考える必要があるかもしれないと著者は書いている。 JCV(ヒト・ポリオーマ・ウイルス)は尿中に排泄され、普通は

              • 学び
              • 2012/12/22 01:31
              • 世界
              • 地域
              • 文化
              • アフィリエイトとYouTubeパートナープログラム - 探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

                3 users

                www.tankyu2.com

                【改訂】(2011/01/17)明らかに誤りと思われる部分のみ修正し、また一部追記をしました。 【追記】(2011/08/31)YouTubeパートナーについては、下記の記事で最新情報を書いています。↓ YouTubeパートナーになった? http://d.hatena.ne.jp/nmomose/20110830/youtube 今日は、アフィリエイトについて書いてみたい。 また、アフィリエイトではないが、YouTubeに投稿した動画で収益を得られるシステムについても、自分の経験を踏まえて紹介する。 アフィリエイトとは何か知らない人は少ないだろう。 日本語では、「成功報酬型広告」と言ったりするようだ。 アフィリエイトとは何かについては、たとえば下記のWikipediaの項でも読んでみてください。 成功報酬型広告(Wikipedia) この記事では、このブログで利用しているアフィリエイトと

                • 学び
                • 2011/12/06 23:15
                • アフィリエイト
                • AdSense
                • 広告
                • youtube
                • 動画
                • スティーブ・ジョブズが愛したヨガナンダ師の本 - 探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

                  3 users

                  www.tankyu2.com

                  Facebookのニュースフィードで、タイムリーな人物の名前があったので、目を止めた。 インドの聖者パラマハンサ・ヨガナンダ師のページで、10/5に逝去したアップル社のCEOスティーブ・ジョブズ氏(Steve Jobs)の名前があったのだ。 そこには、こうあった。 “One book in particular stayed with Steve Jobs his entire life, and was the only book Jobs had downloaded on his iPad 2: [Paramhansa Yogananda’s] ‘Autobiography of a Yogi,’ the guide to meditation and spirituality that he had first read as a teenager, then re-read in

                  • 学び
                  • 2011/10/24 09:12
                  • 日本人に申し訳ない〜超能力者が漏らした日本の秘密 - 探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

                    4 users

                    www.tankyu2.com

                    先日MySpaceで、ファッションデザイナー志望のウクライナ人と知り合った。 それで思い出して、この話題を紹介することに。 日本人に関するユダヤ人の言い伝え 古代イスラエル10支族の情報を検索していて、次のような話を見つけた。 高山正之氏(元帝京大学教授)が、アメリカでタクシーに乗っていて、いきなり運転手から「日本人に申し訳ないことをした」と謝られた。 彼はウクライナ出身のユダヤ人だった。 ウクライナのユダヤ人社会では、次のような言い伝えがあるという。 それは、失われたイスラエル10支族の1つが日本人だった(日本に渡って日本人となった)というものだ。 それなのに、「ユダヤ人のオッペンハイマーはその日本に落とす原爆を作った」から、謝りたいというのだ。 ウクライナ系ユダヤ人は語る「日本人には申し訳ないことをした」 http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_h

                    • 学び
                    • 2011/08/30 19:50
                    • 不眠の原因はタイの嗅ぎ薬ヤードム? - 探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

                      3 users

                      www.tankyu2.com

                      今日は、不眠について、そして、タイの人々の常備薬(?)とも言える嗅ぎ薬について書いてみたい。 私はいろんな意味で「敏感体質者」で、普通の人々が感じないことも感じたりする人間だ。 気や電磁波やある種の霊的存在にも過敏に反応する。 ある種の食物を夜に食べると、眠れなくなったりすることも経験的にわかっている。 世の中には、不眠で悩む人が多い。 私のような敏感体質者ではなくても、こういった情報は役に立つかもしれないので、紹介することに。 ここのところ、不眠が続いている。 正確に言うと、眠りにつくことはできるのだが、早朝に覚醒して再度眠れなくなる。 不眠にさせる食物 最初に、自分の経験からして、不眠にさせる飲食物について書くことに。 …と思ったけれど、以前にこういう記事を書いていたと思ったら、5年前に書いた記事があった。 こちらをまず読んでください。 食べると眠れなくなる食品 http://d.ha

                      • 学び
                      • 2011/05/13 15:49
                      • 食べ物
                      • 出雲神族の伝承は真実か - 探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

                        3 users

                        www.tankyu2.com

                        あいかわらず多忙のため、どんどん本を読んでいっても、それをアウトプットする暇がない。 紹介すべき本がどんどんたまっていってしまう。 これもかなり前に読んだものだが、非常に重要な内容をもつ本なので紹介する。 『謎の出雲帝国−怨念の日本原住民氏・天孫一族に虐殺された出雲神族の怒り』 『謎の出雲帝国−怨念の日本原住民氏・天孫一族に虐殺された出雲神族の怒り』、吉田大洋著、徳間書店 1980年に、古代史の研究家である吉田大洋氏が書いた問題作だ。 既に絶版となっているが、Amazonのユーズドストアを見ると、定価(\980)の3倍くらいの値段がついている。 私の場合、幸運にも2倍弱の値段でAmazonから古書を購入することができたのだが。 謎の出雲帝国―天孫一族に虐殺された出雲神族の怒り 怨念の日本原住 作者: 吉田大洋出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 1980/05メディア: 単行本購入: 6人

                        • 学び
                        • 2010/11/13 11:50
                        • 江本勝さんの「ありがとう効果」と「ご飯実験」 - 探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

                          3 users

                          www.tankyu2.com

                          今日、YouTubeで、興味深い映像を見つけた。 米国の女性が、Mr.Masaru Emotoの『True Power Water』という本を読んで、触発されて実験を試みた。 江本勝さんといえば、水に「ありがとう」などの言葉を語りかけて凍らせると、美しい結晶になるという実験で有名だ。 日本だけでなく、世界中で名前を知られている。 私も以前に、下記の本を含めて何冊か本を読んでいる。 『結晶物語 水が教えてくれたこと』(江本勝、サンマーク出版) 結晶物語 作者: 江本勝出版社/メーカー: サンマーク出版発売日: 2003/06/19メディア: 文庫 クリック: 6回この商品を含むブログ (8件) を見る 海外のご飯の実験 上記の本でも書かれているが、ある人は、ご飯に対してある実験をしてみた。 2つのビンを用意してご飯を入れて、一つには「ありがとう」、もう一つには「ばかやろう」と毎日声をかけ続け

                          • 学び
                          • 2010/03/07 11:11
                          • blog
                          • twitter情報源 - 探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

                            4 users

                            www.tankyu2.com

                            twitterを利用するために役に立つ情報を集めた資料ページです。 資料用にブログ記事として記述しているので、こんな古い日付になっています。 【目次】(クリックでジャンプ) ■twitter参考情報(特に初心者向に) ■お役立ち情報源(twitterを使いこなすために) ■twitter関連サービス ■お役立ちツール(twitter投稿系) ■お役立ちツール(twitter情報加工系) ■お役立ちツール(その他) ■その他の外部サービス ■twitterデザイン系 ■twitterクライアント ■便利なtwitterアカウント ■twitter関連の参考情報(初心者など用)   ⇒目次へ twitterを使いこなすために有用な情報源です。twitter初心者などのために。 ◆twitterを始めよう twittertとは何かから始まって、基本的な使い方をわかりやすく解説してくれるサイト。

                            • 学び
                            • 2010/01/03 20:42
                            • tool
                            • twitter
                            • webサービス
                            • まとめ
                            • ブログ−twitter間でデータを転送 - 探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

                              3 users

                              www.tankyu2.com

                              さきほど、ついに実験が成功した。 次のルートで、データを相互に自動転送するしくみのことだ。 twitter→ブログ(はてなダイアリー)【twtr2src】 ブログ(はてなダイアリー)→twitter【RSS2twitter】 この仕組みを使うと、次のようなメリットがある。 twitterで、ブログ更新のお知らせが自動でできる。 その日の自分のtwitterでの呟きをまとめて、ブログに自動で書き込んでくれる。 これで、twitterで自分をフォローしてくれている人には新規のブログ記事をお知らせでき、またブログ上では自分の呟きを公開できる。 この仕組みは、twtr2srcとRSS2twitterという2つの無料サービスを併用して実現している。 上記のルートで、ブログとtwitterのデータを相互にやりとりする。 そこまでは比較的簡単なのだが、問題は、このようになってしまうこと。 twitter

                              • 学び
                              • 2009/12/24 14:51
                              • 【twitter】ハッシュタグのログを保存する方法 - 探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

                                28 users

                                www.tankyu2.com

                                twitterで#で始まるハッシュタグを使っていると、そのログを残したいというニーズが出てくるでしょう。 自分の呟きのログを残す手段はいろいろあります。 たとえば私のように、RSSフィードでブログへ転送するとか。 今日は、特定のハッシュタグが付いた呟きのログを残す方法を2つほど紹介します。 【1】ハッシュタグクラウドのサイト上で手動でPCに保存 【2】RSSフィードをメーラー(Thunderbird)で受信 【2】の方法だと、ハッシュタグ以外でも、twitterで検索した結果(たとえば特定のアカウントとか)を同様にしてメーラーで受信することができます。 【1】ハッシュタグクラウドで保存 まずひとつの方法は、ハッシュタグクラウドというサイトのログ出力機能を利用する手です。 この方法だと、自分がログを取りに行かなければならず、自動で収集するというわけにはいかないけれど。 非常に簡単な方法で、特

                                • 学び
                                • 2009/12/13 15:11
                                • ハッシュタグ
                                • twitter
                                • tips
                                • RSS
                                • ブックマーク バー
                                • あとで読む
                                • 真言密教・チベット仏教とキリスト教 - 探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

                                  4 users

                                  www.tankyu2.com

                                  今日は、真言密教・チベット仏教とキリスト教の関係について書いてみたい。 昨日、護国寺の四川大地震の供養で、チベット仏教の読経に接する機会があって、チベット仏教に興味が向いてきた。 「真言密教とチベット仏教とキリスト教に、いったいどんな関係があるのか?」と思われるだろう。 以前に何度か書いているように、真言密教は弘法大師空海が唐で学んだ際に、景教(ネストリウス派キリスト教)にかなり影響を受けたと思われる節がある。 またチベットは、今回の四川大地震で大きな被害を受けた羌岷族(チベット・チャン族)が古代イスラエル10支族だった可能性が強いということもあるが、それだけではない。 …というようなことを、これからちょっと書いてみたい。 『仏教の中のユダヤ文化』 昨日の夜、寝る前に『仏教の中のユダヤ文化』(久保田有政著、学研)をパラパラとめくって再読していた。 この本については、以前の記事で紹介してある

                                  • 学び
                                  • 2009/05/09 14:21
                                  • 探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

                                    11 users

                                    www.tankyu2.com

                                    2023-07-28 【地震前兆】磁気嵐→地震の「方程式」+シロバナネムノキの異常に対応する地震が起きた~まだ終わりではない? 一昨日昼に茨城県柿岡の地磁気擾乱データが「小磁気嵐」に達したが、その結果として近場の茨城県と千葉県の内陸で対応する地震が起きて、やはり「方程式」通りだった。また昨日からうちのシロバナネムノキに異常が見られたが、これも上記の地震の前兆だった… 2023-07-12 【地震前兆】世界的な異常気象~スーパーエルニーニョ・黒潮大蛇行~大地震発生のリスクが高まる傾向あり 今年の春以降に発生しているエルニーニョ現象は、世界的な猛暑をもたらすものとして「スーパーエルニーニョ」と呼ばれているが、過去には世界的に大地震や火山噴火が多発したために、今回も猛暑だけでなく警戒が必要となる。 2022-09-28 【再掲】「羽鳥慎一モーニングショー」でスーパームーンと地震の関係について取材

                                    • 学び
                                    • 2007/01/09 03:41

                                    このページはまだ
                                    ブックマークされていません

                                    このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                    『探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・...』の新着エントリーを見る

                                    キーボードショートカット一覧

                                    j次のブックマーク

                                    k前のブックマーク

                                    lあとで読む

                                    eコメント一覧を開く

                                    oページを開く

                                    はてなブックマーク

                                    • 総合
                                    • 一般
                                    • 世の中
                                    • 政治と経済
                                    • 暮らし
                                    • 学び
                                    • テクノロジー
                                    • エンタメ
                                    • アニメとゲーム
                                    • おもしろ
                                    • アプリ・拡張機能
                                    • 開発ブログ
                                    • ヘルプ
                                    • お問い合わせ
                                    • ガイドライン
                                    • 利用規約
                                    • プライバシーポリシー
                                    • 利用者情報の外部送信について
                                    • ガイドライン
                                    • 利用規約
                                    • プライバシーポリシー
                                    • 利用者情報の外部送信について

                                    公式Twitter

                                    • 公式アカウント
                                    • ホットエントリー

                                    はてなのサービス

                                    • はてなブログ
                                    • はてなブログPro
                                    • 人力検索はてな
                                    • はてなブログ タグ
                                    • はてなニュース
                                    • ソレドコ
                                    • App Storeからダウンロード
                                    • Google Playで手に入れよう
                                    Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                    設定を変更しましたx