サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
sorise.org
Digital & Innovation マーケティング デジタルマーケティング担当者になったらまずは読むべき11冊 - Webマーケティングからデジタルマーケティングへ【デジタルマーケティング】 電子メディア(インターネット等)を通じて商品やブランドのプロモーションを行う「デジタルマーケティング」。 近年では益々重要度が上がってきていますが、一体通常のマーケティングとどのように違い、どのようにアピールすれば良いのでしょうか。 今回はデジタルマーケティング担当者になったらまず読みたい本を11冊ご紹介いたします。 スポンサーリンク Webマーケティングからデジタルマーケティングへの遷移Webマーケティングとデジタルマーケティングの違いは疑問に思う方も多いと思います。 ネットイヤー代表の石黒さんの記事が参考になるので、以下に引用します。 要するに、連続的な顧客体験をサポートしたい私たちにとって
これから経営コンサルタントになる方に読んでもらいたい本を9分野に分けて、28冊ピックアップしました。 様々な経営課題に立ち向かうあなたの力になれれば嬉しいです。 (↓コンサルタントに興味がある人向けの記事)
転職をするということ私自身、繰り返してきた転職私は、小さな会社からキャリアをスタートさせています。次に金融機関へ行き、そしてコンサルティングファームのにたどり着き、コンサル業界の中で多くの時間を過ごしてきました。 年収も職場環境もかなり良い職場にどんどん移っていくことができ、キャリアの形成は成功できました。 転職を何度も繰り返していく中で気づいたことを今日は書いていこうと思います。 転職の本質転職で一からやり直せるわけではないということです。 転職前は、転職先の良い部分だけを見てしまいがちですが、何かを得るられる分、失うものもあるというわけです。(もちろん純粋に良くなる場合も多くありますがw) "本当に必要なもの(得たいもの)はなにか"、"不要なものはなにか"、それを考えることが重要です。 例えばですけど... 収入を得る変わりに労働時間が増えるやりがいを求めると収入が減る人間関係は良くな
70年の眠りから目覚めた戦艦「武蔵」Microsoft共同創業者ポール・アレン氏によって戦艦「武蔵」が発見されました。 2015年は「終戦から70周年」という大きな節目の時期に差し掛かる年です。 タイタニックもそうですけど、海中に眠る歴史的遺産が発見されるってロマンを感じますし、何かメッセージを発信しているような気がします。 以下、記事から引用です。 第二次世界大戦中に沈没した戦艦「武蔵」を発見したと、Microsoft共同創業者ポール・アレン氏が3月3日、自身のTwitterアカウントで報告した。 武蔵は1944年、フィリピンのシブヤン海に沈んだ。アレン氏は水深1キロに沈んだ武蔵を、同氏所有のヨット「Octopus」号が見つけたとし、Twitterに写真を投稿。船首に菊の紋があり、巨大な錨があるとしている。同氏はバルブの写真も投稿しており、バルブの中心の部分に「開」などの漢字が書かれてい
ホワイトカラーがロボットに代替される日10-20年後消えてしまう仕事オックスフォードの先生が今後なくなる仕事を発表した時、世間はざわつきました。 「コンピューターの技術革新がすさまじい勢いで進む中で、これまで人間にしかできないと思われていた仕事がロボットなどの機械に代わられようとしています。たとえば、『Google Car』に代表されるような無人で走る自動運転車は、これから世界中に行き渡ります。そうなれば、タクシーやトラックの運転手は仕事を失うのです。 これはほんの一例で、機械によって代わられる人間の仕事は非常に多岐にわたります。私は、米国労働省のデータに基づいて、702の職種が今後どれだけコンピューター技術によって自動化されるかを分析しました。その結果、今後10~20年程度で、米国の総雇用者の約47%の仕事が自動化されるリスクが高いという結論に至ったのです」 英オックスフォード大学 マイ
勝ち残るための中小企業経営と経営戦略 - 中小企業のとるべき...たいていの場合、自ら会社を興すとなると「中小企業」と呼ばれるところからのスタートとなりま…
はじめに ビジネスマンを始め、多くの人が日々情報の整理を行ない、物事を正確に把握しようとしています。 情報の把握 効率 アイデア など様々な要件で活用しているでしょうし、「いかに効率的に整理するのか」みたいな本もたくさん出てきています。 現代の「より効率的かつ実践的な情報整理」とはなんでしょうか? 今日は「2016年の情報整理を考える」というテーマで進めていきます。 2016年という今 2016年とはどういう時代でしょうか。 2000年(ミレニアム)からインターネットの普及が始まり、15年が経ちました。 ネット上のデータ量はこれまでに無いほど増え、数100倍増えたという説もあります。 今、身近な例で言うとFacebookやInstagramのようなSNSのタイムラインが考えると分かりやすいです。 タイムラインの中でリアルタイムに「テキスト・画像・動画・広告」 が溢れかえっていま
はじめに こんにちは。 ビジネスマンの多くの方が、 プレゼンテーション に触れることが多いと思います。 「相手が自分の意見を聞いてくれない」「●●は話が通じない」 など悩んだことはないでしょうか? コンサルティングファームにいる筆者もよく直面する悩みの一つです。 社内会議 クライアントへのプレゼン 中間報告 成果報告 などで使えるプレゼンテーションの技術について、書籍の紹介を通して、要点の説明を行っていきます。 内容 ロジカル・プレゼンテーション―自分の考えを効果的に伝える戦略コンサルタントの「提案の技術」 「提案の技術」というと、いかにも地味で専門的な印象を持たれるかもしれない。ところがどうして、現在のビジネスの現場で、これほど必要とされる能力はないといっても過言ではない。「提案の技術」がないゆえに、どれほど多くの「優れたプラン」が具現化されることなく消えていったことか。本書は、そうした
はじめに 皆さんは 「本を出版したい」 と考えたことがありますか? Webでの発信が容易になったことや電子書籍が一般化したことによって、個人が出版することへの障壁は低くなりました。 誰もが一度は 「出版」 ということを考えたことがあると思います。 そこで、本企画ではいくつかの記事に分けて「出版」に関する情報を示していきます。 ※現在筆者は執筆中で、学んだ内容をシェアできればと思います。 今回は⇓の本について情報のシェアをします。 「ビジネスマンのための40歳からの本を書く技術」 ビジネスマンのための40歳からの本を書く技術 概要 どのようにしたら自分の考えや研究成果を、 最終的に商業出版というかたちで社会に還元し発信することができるかという、具体的な知的アウトプットの方法を解説する。 現役のビジネスマンとして働きながら、これまでに7冊の著書を、自費出版ではなく、 名の通っ
ご無沙汰しています。もう約半年ぶりの投稿になります。 ヤマダ電機の37店舗閉店?!ダーウィンの進化論から学ぶこと会社生存戦略 を書いていたのが2015年の5月だなんて、、、 心機一転、色々なジャンルで書いていこうと思いますんで。 さて、今回は「打ち合わせ」や「初めて会う人との機会」に、 自分の考えを相手に端的かつ正確に伝えるための方法 を書いていきます。 ※そもそも書こうと思ったのは、news picksで THE BRIDGE の記事を読んだからです。 自分も通常業務で重視しているので、その点について⇑の記事を参考にさせていただきながら、書いていきます。 コンサル業界では、時間が切迫しているので要点を端的に話すことが求められ、話せないと短い時間で有益な情報を得ることができず、 爆死します 。(僕も爆死していたw) エレベータトークとは。 「エレベータトーク」という言葉は中々馴染
ヤマダ電機37店舗閉鎖 「ヤマダ電機が今月末までに37の店舗を閉鎖する」という記事が飛び交っているのを見て衝撃を受けました。 「僕の大好きなヤマデンが?!」と、震えたほどです。 「家電量販店の価値」というものもここ数年で大きく変わったのも事実で、ユーザーがインターネットで「カカクコム」みて、一番や安い商品を比較検討して買ったり、最安値ベースでの交渉になっています。 当然、仕入れ値がある以上、利益なんてカッスカスになってしまう、そして、売れども売れども利益が上がらないなんていう負のスパイラルに陥ってしまいます。 そんな状況を打破すべく、ヤマダ電機は新たな方向に舵を切ったそうです。次に舵切りを行ったのは、「住宅販売」。既存事業の家電とは、非常にシナジー性の高い事業であると言えます。 「家電から住宅までワンストップで提供する」「トータルコーディネート」ですね。 以下、ブロゴスにとても素晴ら
最近よく聞く「FinTech」という言葉ここ最近で新聞や雑誌などで「FinTech」という言葉を非常に良く見かけるようになりました。 私の感覚的にほぼ毎日メディアには露出しているように感じます。 これだけIoTやiBeaconなどのテクノロジーが進歩してきて、金融系のテクノロジーに対して萌芽し始めましたね。 最初に聞いた時は海で泳ぐときに足につける「フィン」を想像していたなんていえません(震え声) FinTechとは概要Finance(ファイナンス)とTechnology(テクノロジー)という言葉を組み合わせて作られた造語です。 世界的に金融×ITの分野で活躍するスタートアップが増加に伴い、注目が集まり始めています。 遅れること数年、日本でもやっと認知されるようになってきました。 2015年でいうと、2月に「楽天金融カンファレンス2015」、2月〜6月には「三菱東京UFJ銀行 Fintec
企画をする時、提案をする時。自社以外のプレゼン資料や営業資料を手軽に覗いてみたいと思うことは無いでしょうか? そんな時はこのSlideShareを見れば間違いない。似ているサービスにTED(プレゼンの共有)があり、本ブログでも日本のスピーカーの「どーせ無理をなくしたい」のロケット開発 植松さんと「仕事と夢」Wantedly代表 仲さんの記事を書かせて貰いました。 今回は、「SlideShare」の「ブランディング」「マーケティング」への活用方法についても書いていきます。 SlideShareってなに? 概要 SlideShareとはなんだろうか?説明サイトから以下、引用させてもらいます。 http://www.slideshare.net/ ウェブサイト上でパワーポイントのスライドを共有することができるサービス。 さまざまなジャンルの1500万ものコンテンツを通した「発見と学習」
Webを活用するということ 企業のみなさまや普段生活をしている中で、Webに触れる機会や時間が増えてきているのは、周知の事実でしょう。 本ブログに付きましても過去にアプリ市場の分析、マスメディアの終焉、スマホが日本を変えたなど様々な記事を書かせて頂きました。 ビジネスの成功に向けて、Web活用に乗り出そうとする方も多いのでは無いでしょうか?今日はそんな方達のためにWebの始め方的な記事を書きます。 Web導入 全くWebにふれたことが無い方におすすめなのはこの本です。 現場のプロがやさしく書いた Webサイト運営・プロデュースの教科書 コンテンツの制作、デザイン、SEO、Web広告、ソーシャルメディア、Google Analytics、クラウドサービスの活用、など、Webサイトを運営・プロデュースする上で知っておきたいテーマごとに構成し、それぞれについてわかりやすく解説しています。
IoT、ビッグデータ、マイナンバー制度、コンテンツマーケティング… IoTマイナンバー制度、コンテンツマーケティング、ビッグデータ…などなどここ数年で、よく聞くようになってきました。本サイトの記事ではいままでCRMやO2Oマーケティング、求人トレンド、消費スピードの変化などを取り上げてきました。 今回はWebマーケティングの必要性/重要性について書いていきます。少しでも記事に共感する人がいてくれたら幸いです。 マンガでわかるWebマーケティング ―Webマーケッター瞳の挑戦!― Webの普及状況 少し前までは、Webサイトを作るのにもかなり大変で、コストが非常にかかった。SNSやCMSが普及することによって、多くの人がより簡単にインターネット空間に自分の居場所を作ることが可能になってきました。 今まではより良いものを「創る」時代だった。(もちろんマーケティングの必要性は言うまでもなく必
Apple Watch予約開始 4/10(金)からApple Watchの予約が開始された。 世界ではもちろんだが、日本でも注目が集まる。もう既に予約が殺到していてSportsタイプは一ヶ月待ちだとか。 『Apple Watch』の試着&予約受付がApple Storeおよび新宿伊勢丹店などで本日から始まります。組み合わせにより全38モデルと豊富なラインナップを擁し、アップルいわく「最もパーソナルなApple」を象徴するバリエーションを展開します。国内販売は4月24日予定。全モデルの一覧と価格をまとめました。ITMedia記事 Apple WatchのテレビCM 最近、テレビから離れがちではあるが、たまたま目にしたApple WatchのテレビCMの素晴らしさに目を奪われた。 洗練された映像、音楽。 Apple Watchの魅力を余す所なく伝えられている。全く欲しくなかった自分自信も
マーケティング・オートメーションとは 「リピーターが増えない!」「顧客層が理論的にわからない!」という悩みを持たれている方はいないでしょうか。 そこで本日は、ここ数年で注目を集めてきた「マーケティング・オートメーション」について書こうと思います。 マーケティングオートメーションとは、マーケティングのプロセスを自動化するツールのことをいう。 米国ではすでに多く普及している。 キャンペーンやプロモーションなどのマーケティング活動をもとにスコアリングし、その結果に合わせたメッセージをメール配信やソーシャルを利用する。 ツールよって提供される機能は様々。 2015年の今年は、「マーケティング・オートメーション元年」とも言われている。数年前から「One to Oneビジネス」や顧客と売り手の「コミュケーションマッチング」 なども流行っていたがこれを実現する有力な手法の一つとも言える。 与えてくれる
ハウステンボスとは 長崎県の有名所といえば、ハウステンボス。長崎県佐世保市にある、オランダの街並みを再現したテーマパークである。夏は素敵な花畑に花火、夜はイルミネーションと子供から大人まで、楽しめるテーマパークだ。 ハウステンボスは数年前まで、知名度がかなり低く、経営破綻の危機に瀕していた。そこで2010年から社長に就任し、ハウステンボスをディズニーランドと同じくらいまでの人気に押し上げることに成功した。 ハウステンボスが意外と知られていない「シリコンバレー的な試み」をしていることをご存知だろうか。今日はハウステンボスの過去・現在・未来について書いていく 経営難に陥り、赤字経営が続く ハウステンボスが経営破綻により会社更生法適用を申請したのは03年2月のこと。負債総額は約2289億円。野村ホールディングスのベンチャーキャピタル、野村プリンシパル・ファイナンス(以下、野村PF)が支援企業に
gumiの失速 あれほど、ベンチャーキャピタルや世間を賑わせていたgumiがまさかの報告。IPO(新規株式公開)から一連の流れの中から見えることはいくつかあるだろう。新規株式公開の在り方とはどのようにあるべきなのだろうか。 2014年12月18日に東証1部上場を果たしたスマートフォンゲーム会社のgumi。上場後初めてとなる3月10日の投資家向け説明会は、國光宏尚社長のお詫びから始まった。 第3期半期決算発表の前日、3月5日に公表した業績下方修正は株式市場を仰天させた。2015年4月期の売上高は、当初予想の309億円から265億円(前期111億円)へ下方修正。営業利益は13億円の計画(同1億円の赤字)だったが、一転4億円の赤字に引き下げたからだ。昨年12月の上場時点で示していた黒字転換のシナリオはもろくも崩れた。上場わずか2カ月半で業績予想を下方修正しただけでなく、15年4月期は黒字予想から
MiX Channelとは 以前、SNSの歴史とこれからの記事で少しだけ、「MixChannel」について触れたが、今日はこのサービスに注目をしたいと思う。 スマートフォンで楽しむ10秒動画アプリ、「Mix Channnel」が今、中高生を中心に爆発的に伸びている。2013年12月にドーナツ社(東京・渋谷)がリリース。立ち上げからわずか1年間で、月間動画再生数は4億1000万回を突破し、今や国内の動画コミュニティアプリとしては最大級だ。人気のカテゴリーは、「LOVE」と「おもしろ」。投稿数が最も多いのは、LOVEカテゴリーの「カップル動画」だ。ためらいもなく自らをさらけ出す姿に、同世代からは支持され、それ以上の世代には衝撃を与えている。 実際に本サービスを利用して動画を見てみるととても感じることだが、投稿者の動画を投稿するモチベーションが理解出来なかったりする。でも、自分がもし学生だっ
経営者としての判断とは “メルカリ超え”のチャンス逃した、DeNA南場氏「自分には見えていない世界があった」と反省 という記事を読んで、南場氏はさすがだな。と感じたので、それを書いていこうと思う。 「私たちには見えてない世界が若者には見えていた」 “メルカリ超え”のチャンス逃した、DeNA南場氏「自分には見えていない世界があった」と反省の記事の中で南場氏は以下のように言っている。 南場:私、経営会議で新しいアイデアをつぶしたことがあるんですよ。メルカリががーっと伸びる前に、「携帯オークションのモバオクの機能を限定すれば」と、似たような案が現場から発案されたのに、経営会議で議論して、結果として取り上げなかったんです。そしたら数カ月後にがーっと伸びて……私たちには見えてない世界が若者には見えていたんだと、ものすごく反省しました。 なにが凄いと思ったかというと…自分の失敗をこんなにもちゃんと反
自分の記事がバズる このブログを初めて3週間?くらいですが、1週間経ったくらいでバズった。 今日はバズることによって発生する媚薬的な甘さと終わった後の虚しさを書いていこうと思う。 まぁ媚薬とか使ったことないから甘いのか分からないけど(笑) バズったのはこの「Googleのアルゴリズムを書いた記事」。 はてブとかでもシェアされたのがきっかけで、各種キュレーションアプリとかで取り上げられたのが大きかったと思う。 これが「バズる」なのか。と最初は嬉しかった。最初は。 バズってなんだ ちなみに「バズる」「バズる」ってよく聞きますが、あまり聞かない方もいると思うのでリマインド。 「バズる」の由来は英語の「Buzz」というマーケティング用語。「Buzz」には「ハチがぶんぶんと飛び回る音」「ひとつの場所に集まって噂話でざわざわする」といった意味がある。「ぶんぶん」と耳障りなほど耳にする、人が噂話にす
Wantedlyについて 私はWantedlyがとても好きである。自分の「やりたいこと」を実現できるステージを選ぶことができる。「企業対人」ではなくて、「人対人」を感じさせる感じが特に好きだ。これが多くの大学生や転職者に響いているからこれほどこのサービスが普及したのではないだろうか。これからのサービスはユーザー自身が「本当に価値のあるものと認識しているもの」しか流行らないだろう。 ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉 Wantedly海外進出 Wantedlyが3月6日に英語版、インドネシア語のリリースを発表した。最近動き出しているWantedlyだが、この戦略がどのように効果を発揮していくか注目が集まる。日本の「働く」は海外で受け入れられるのだろうか。 以下プレスリリース。 2015年3月6日、ウォンテッドリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:
新商品発表!! 日本時間2015年3月10日2時から行われたAppleイベントではいよいよApple Watchの機能や発売日、価格が発表その他、MacBookやAppleTVについても発表が有りました。 新色ゴールドが出たとかAppleWatchが100万超える種類があるとか色々発表されました。特に気になる情報をピックアップ。特にiOS8.2あたり! AppleWatch モデルは3タイプ。 Apple Watch レギュラーエディション。 トラディッショナルとスペースブラックの2タイプ。 約6万7000円~約12万7000円(38ミリ) 約7万200円~約13万3000円(42ミリ) Apple Watch Sport カラーはシルバーとスペースグレー。 Sportモデルは、 約4万2000円(38ミリ) 約4万8000円(42ミリ) Apple Watch Edition 数量
「Ingress」の活用事例このIngressを使って、ブランディング戦略やマーケティングを行っている企業があったので、活用事例があるのでご紹介します。 ローソン×IngressローソンとIngressが提携を発表し、全国のローソンがIngressのゲーム上でポータルとして表示されるようになっていました。国内企業とIngressのコラボは初の試みであり、O2Oマーケティングとして、ユーザーを巻き込み店舗へ誘導させる点からみても有効であるとされていました。 以下、詳細記事より引用します。 前述の通り、イングレスはポータルを自陣に取り込んでいく陣取りゲームである。ポータルを獲得するには、実際にポータルの元へと足を運ぶことが求められる。従って全国のローソンがポータルになることで、イングレスのプレイヤーは自陣拡大の為に、他社のコンビニではなくローソンを好んで利用するようになるだろう。 例えばイング
販売延期のお知らせ iPad発売延期が発表された。大きな原因としては、表示パネルの供給遅れのためとしている。プレスリリースにもあるように、「iPhone」の大画面化によって、自社製品同士の差別化も難しくなってきた。「iPad」について現状分析を行っていく。 (ブルームバーグ):米アップルは大型画面のタブレット端末「iPad(アイパッド)」の生産開始を延期する。複数の関係者が明らかにした。 関係者のうちの1人が匿名を条件に語ったところによれば、12.9インチの同端末の生産は表示パネルの供給の遅れから、9月ごろに開始する予定。一部の関係者は、アップルが当初、今四半期中の生産開始を計画していたと話していた。 アイパッドの販売は減少が続いており、新しい大型画面タブレットはアイパッドの製品ラインてこ入れに向けたティム・クック最高経営責任者(CEO)の取り組みの一つ。アイパッドは、昨年9月投入の大型画
アメーバのサイバーエージェントが新サービス発表 アメーバで多くの女性ユーザーを抱えているアメーバが新サービス『Ameba Ownd』を発表。既存の『アメブロ』とシナジーを発揮することは間違いない。今までWebサイトを作ることへの障壁を感じてきていた「アメブロガー」たちに刺さるサービスになるだろう。 また、『Ameba Ownd』というネーミングが秀逸だ。ユーザーはなんと言って利用するのだろうか..。 以下、記事引用。 サイバーエージェントが、わずか3ステップで誰でもカンタンにウェブサイトを作成できるサービス『Ameba Ownd』を発表しました。現在はプレオープン中で、公開は3月18日予定となっています。 カンタンに使えること だれでも簡単に利用することができるのは大きな強みになる。サイバーエージェントは以下のように述べている。 Ameba Owndは、ブログやHP、サイトにページを追加
世界初!!ドローンを使ったお店オープン クロックス(Crocs)が、今話題の無人機「ドローン」を使ったお店をオープン。現在ネットで注目が集まっている。では、一体その実態とはどのようになっているのだろうか。以下サイトのトップ。 キャンペーン特設サイトURL http://www.crocs-norlin.com/ コンセプト コンセプトは「軽さをアピールすること」 「空を飛んで運ばれてくる」と軽そうだなと感じる。 できること 自分の欲しい色を選ぶとドローンが飛んで持ってきてくれるらしい。 なんとも刺激的だ。 ロボット革命 なぜグーグルとアマゾンが投資するのか(祥伝社新書) 場所と期間 なんと!!今日からたったの4日間しか開いていない!! スニーカー欲しかったし、買いに行くしかない(笑) ライブ中継もやっているので、一度見てみてはいかがでしょうか^^ 無人暗殺機 ドローンの誕生
いま注目されている3つの日本人の消費行動TVやWebなどで最近(2016年2月時点)聞くキーワードを紹介します。 プレミアム消費エンゲージメント消費やり直し消費それぞれ時代背景に合った消費行動ですので、説明していきます。 プレミアム消費自分の気に入ったものにこだわり、その代わりにお金は多少高くても購入する消費行動のことを指します。 コンビニの「プレミアム〇〇」もこの消費行動に訴求をしています。数多くの商品やサービスがこの消費に対して、訴求をしており、ここ数年で非常に顕著なものになってきた。 派手に消費をするのではなく、身近なところで"少しの贅沢"というのがポイントです。 エンゲージメント消費企業自体や商品やブランドなどに対する消費者の深い関係性による消費行動を指します。 「満足」や「誠実」からさらに一歩踏み込んだ感情で、消費者の積極的な関与や行動を伴います。 スマホでSNSへの投稿やコンテ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『イノベーションメディア SORISE - Innovation & Digital』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く