サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
www.akakagemaru.info
XG-100NE裏側LANポートやスイッチ類の説明 XG-100NEはIPoE専用機器ですので、個別Wi-Fi機器やHUBとして運用する事はできません。DHCP機能を無効にすれば可能かもしれないが保証するものではありません。 図番号別にどういった役割のものかを説明致します 最大速度1000Mbps LANポート(1~3番) または7記載の場所 最大速度10Gbps LANポート 10BASE-T~10GBASE-T規格まで対応するので通常の100BASE-TXや1000BASE-Tと繋いでも通信可能。 または8と記載の場所はIPoE専用10Gbps対応WANポートです。フレッツ光クロスのONUと繋ぎます。 その他5番はWi-Fi WPSプッシュスタートボタン、9番はUSBポート、10番はモジュラーポート。 10Gbps 接続の注意点 インターネットが10Gbpsだからと言って、接続するパソ
NURO EchoLife HG8045Q 特徴 NUROインターネットで提供されている「EchoLife HG8045Q」と言うファーウェイ製の高性能無線LANブロードバンドルータのポート開放手順の説明です。HG8045Qの特徴はNUROインターネット環境ででしか使えないのですが、インターネット(WAN側)のダウンロード速度が最大2Gbps(WAN側アップロード速度は最大1Gbpsです。)と言う一般的なギガビットインターネットの二倍の接続速度を提供する事ができ、LAN側の最高速度は1000BASE-Tなので1GbpsまでなのですがIEEE802.11acモード通信環境があれば最大1.3Gbpsのフルスペックインターネットダウンロード環境が整うのが特徴です。 無線LANのスペックは2.4GHz/5GHzデュアルバンド対応で、2.4GHz側の対応規格は802.11b/g/nで最高速度は802
v6プラス(v6オプション)のポート開放について、サーバーや防犯カメラそれにオンラインゲーム接続に必要なIPv4アドレスが共有となるので個別にポート番号が競合しないように割り当てらる為、各個人が割り当てられた利用可能ポート番号を調べてポート変換で対応してください。 目次 ポート変換設定説明 準備 ポート変換設定を使うには利用可能ポートを割り当てる NTTルーターのポート変換設定 IOデータ ポート変換 Aterm ポート変換 バッファロー ポート変換 ポート変換 外部接続注意点 同じポート番号をポート変換できるのか? ソフトバンク IPv6 IPoE+IPv4 契約のポート開放 DS-Lite方式はポート開放できません ポート変換設定説明 準備 注意事項、エレコムとIOデータルーターはv6プラスに対応する製品ラインナップはあるもののポート変換設定に対応しない(v6接続だと無効化される)。ポ
遠くに設置した無線LAN親機とWi-Fi接続しているのだが速度が遅いので無線LANコンバーターを用意し有線LANにつなぎ替えると速度は速くなりますか?と言うご相談を頂きます。 まず結論的に無線LAN親機とWi-Fi端末が離れている場合は、端末のWi-Fi受信機を無線LAN親機に近づけないとインターネットの速度は上がらないです。 基本的にWi-Fi受信機は端末に内蔵されているのが普通なのですが、無線LANコンバーターならLANケーブルを長くする事ができるので無線LANコンバーター本体を移動し無線LAN親機に近づける事ができるのでそうした事で速度を上げる事は可能です。 例えば手に持っているコンバーターを10m前後の長いLANケーブルに繋いで写真奥にある無線LAN親機までコンバーターを移動すれば速度は速くなるしインターネットも安定する。 写真少し暗くなってすみません、極端ではありますが無線LAN
可能であれば任天堂スイッチのIPアドレスを確認してもらうのが一番良いのですが任天堂系端末には本体側でIPアドレスを表示する機能が無いので無線LAN親機メーカー別でIPアドレスを固定試行頂く必要があります。 任天堂スイッチIPアドレス固定手順 HOMEメニュの「設定」を開く(Aボタンの決定)。 インターネットメニューを選んで「インターネット設定」を開く。 登録しているWi-Fi又は有線LAN接続設定が表示されるので、有効な接続設定名を選んで開く(Aボタン)。 IPアドレス設定「自動」→「手動」へ変更する事で任天堂スイッチのIPアドレスを固定する事ができる。 補足、DNSも念のため手動設定へ変更ください。 任天堂スイッチDNSサーバーアドレス固定方法 DNS設定「自動」→「手動」へ変更し次のDNSサーバーアドレスを指定してください。 優先DNS 008.008.008.008 代替DNS 00
接続速度が大幅に速くなるフレッツ光ネクストv6プラス接続設定説明。 既にフレッツ光をご契約の方はプロバイダへv6プラスへ加入申し込みすれば高速インターネットを利用できます。(但しv6プラス対応ルーターが必要。) v6プラスの特徴 v6プラスで繋ぐには v6プラスオプション無料プロバイダ ルーターメーカー別 v6プラス接続設定説明 NTT(東・西共通2013~2020年) NTT西(2021年) Aterm エレコム バッファロー IOデータ TP-Link IPv6接続されているか確認するには IPv6接続に切り替わらない IPv4接続させる場合 v6プラス ルーター別 インターネット速度 NTT PR-500KI v6プラス接続速度測定結果 バッファロー WSR-2533DHP v6プラス接続速度測定結果 IOデータ WN-AX1167GR v6プラス接続速度測定結果 v6プラス 注意事
任天堂スイッチのポート開放設定説明です。 ポート開放する前に見ていただきたいのですが、基本的に任天堂オンラインサービスはポート開放する必要はありません。理由はP2P方式では無く任天堂側が用意したサーバー中継方式なので接続する側は通常何もしなくても繋がります。 ただ次の条件のインターネット契約の方は、オンラインゲームやオンラインサービスに不向きなインターネット回線となるのでポート開放しても任天堂スイッチのオンライン接続改善には繋がらない。 フレッツv6プラス(v6プラスを解約すると良いです) プライベートIPアドレス契約のインターネット(契約変更が必要) WiMAX+(オプションのグローバルIPアドレス契約必須) WiMAXやポケットワイファイの格安タイプ(楽天やGEO等) フレッツ+ぷらら(ぷららポート開放で繋がります) 格安WiMAXやポケットワイファイはシェアードアドレスと言うプライベ
バッファローが2016年5月発売の5000円前後で購入できる802.11ac対応無線ブロードバンドルータ「WCR-1166DS」のポート開放設定説明です。 WCR-1166DSの特徴ですが、注意点を先に説明します。本製品は有線LAN/WAN側の接続速度は100BASE-TXまでにしか対応しておらず、インターネットの接続速度は最大100Mbpsを超える事はありません。2.4GHz/5GHz帯マルチバンド対応ですが低価格が魅力的ですがフレッツ光ネクストや隼等、1Gbpsを売りにするインターネット環境への導入はお勧めできない。導入推奨インターネット環境は100Mbps未満のインターネット回線で例えばBフレッツやADSL回線への導入が適当。 無線LANのスペック IEEE802.11b/g/n/a/ac規格に対応し2.4GHz帯での最大速度はIEEE802.11nモード接続時300Mbps、5GH
近年IEEE802.11ac対応の無線LAN接続対応のブロードバンドルータが多数リリースされています。パソコン側でも802.11ac(draft)規格で繋いで超高速な無線LAN環境を構築したいとお考えの方に何か参考になればと思い802.11acで繋ぐ手順の説明をさせて頂きたいと思います。 補足、USB無線LANアダプタの上限速度を超える事は出来ません、前のページ無線LAN高速化を参考にUSB自体のインターフェースの速度にも上限があることを把握の上御覧ください。 用意したUSB無線LANアダプタ バッファローのWI-U2-433DMを用意しました。このUSB無線LANアダプタは2.4GHz帯の802.11b/g/n規格と5GHz帯の802.11a/n/ac規格に対応します。基本的にどこのメーカーの無線親機でも繋がりますが最大速度は802.11ac接続で433Mbpsしか出ません。しかし私のパ
ケーブルテレビインターネットのZAQを契約するとレンタルされる無線LAN内蔵のホームルータHUMAX HG100R-02JG(ZAQケーブルモデム一覧)のポート開放設定手順の説明です。HG100R-02JGの特徴はギガビットインターネットに対応したWi-Fi無線LAN機能を持ちDDNSに対応且つIPsec方式のVPNサーバー機能を持ちます。USBポートは無くルータ機能以外のNASやプリンターサーバー機能は持ちません。 Wi-Fiルーターのスペックについて 無線LANのスペックは2.4GHz/5GHz帯マルチバンド対応で、2.4GHz帯はIEEE802.11b/g/nに対応し最大速度は802.11nモード接続時300Mbps(倍速モード非対応は150Mbps)。 5GHz帯はIEEE802.11a/n/acに対応し最高速度は802.11acモード接続時433Mbps定格速度となります。 Wi
ケーブルテレビインターネット回線でレンタルされる無線ブロードバンドルータ機能付きモデムBCW710J2(住友電工製品)のポート開放手順の説明です。BCW710J2の特徴は2.4GHz/5GHz帯マルチバンド対応のWi-Fi機能を持ちます。なのでもし本機が自宅にあるなら別途無線LAN親機を用意しなくても、スマートフォンやタブレットそれにPSVITAや3DSを繋いで(無料です)通信容量無制限の高速インターネットを共有する事が可能です。 無線LANの最大速度は2.4GHzと5GHzそれぞれIEEE802.11nモードで繋ぐと最大300Mbpsです。対応無線LAN規格はIEEE802.11b/g/n(2.4GHz帯)とIEEE802.11a/n(5GHz帯)となります。802.11bは全ての端末をカバーしますが速度は最大11Mbpsです。802.11aとgは最大速度54Mbpsです。 有線LANの
プラネックスのMZK-RP150NにPSVITAやスマートフォンWi-Fiつなぎかたの説明です。この無線機はWPSボタンが付属しますので3DSやPSVITAを簡単に無線接続させることが可能です。 WPSボタン MZK-RP150NにはWPSボタン長押しで簡単に3DSとPSVITAを繋ぐことが出来るのですが。(下ボタン10秒程度長押し。) 上記ボタン接続できる端末のつなぎかたを参考に作業ください。とても簡単です。備考、ボタン設定される方も下記を参考に不正アクセス出来る問題点を修正しておいて下さい。 Androidスマートフォンとタブレット2012年以降販売のモデルはプッシュスタートで繋ぐことが出来ます。 3DS WiiU PSVITA(接続先SSID名は、ap-pc-***です。) PS4 SSID名とWEPキー じつはMZK-RP150NのSSID2には暗号化無しで接続できる仕組みになって
インターネット回線に繋ぐと接続設定が必要な時にだけパソコン画面上にメッセージが出てサポートしてくれる「らくらくスタートLite」機能を搭載した初心者にやさしい無線ブロードバンドルータWG1200HSのポート開放手順の説明です。本機の特徴は何と言っても初心者にやさしい機能が満載している点です。とても簡単に自宅内にWi-Fi環境を構築できAndroidスマートフォンならかざすだけでWi-Fi接続設定を完了できる「らくらく「かざして」スタート for Android」に対応する他、3DSやWiiUそれにPSVITAやPS4もとても簡単にWi-Fi設定を完了できるWPSプッシュスタートに対応します。難しい手動設定をなるべくしなくても良い初心者向け機能満載です。 無線LANのスペックは、2.4GHz/5GHz帯マルチバンド対応です。5GHz帯はIEEE802.11a/n/acに対応し最大速度は802
NTTのブロードバンドルータ機能内蔵モデムにとても便利なVPNサーバー機能が追加されました。ポート開放設定不要で自宅のNASへのアクセスやネットワークカメラに防犯カメラへの簡単アクセスを可能とします。もちろん自宅のパソコンにもアクセスできるのでWOL併用するとリモート起動してVPN接続を行ってデータの共有参照が可能です。またVPNサーバーの欠点でもあった静的パスも、VPNサーバーが割り当てられているグローバルIPアドレスをSMTPによってメールで通知してくれる機能も内蔵されるので、DDNSにアクセス出来ない、控えたグローバルIPアドレスにアクセス出来ないと言うトラブルも無くなります。 VPNサーバーを利用できるNTTモデムの型番 画面の色や少しメニューの相違はあるものの、基本的に同じ手順で設定する事が出来ます。 ホームゲートウェイ型番 RS-500MI、RS-500KI、RT-500MI、
NTTより2015年にレンタルが開始された最新ルータ機能内蔵ホームゲートウェイ「RS-500KI」と「RS-500MI」のポート開放手順の説明です。末尾KIとMIの違いはあるのですが基本性能は同じです。戸建てやマンションの違いで設置が分けられるものと思われます。RS-500シリーズの特徴は無線LAN機能が内蔵されている点です。今までのNTTのモデムには無線LANカードを差し込まないとWi-Fiに対応させる事が出来なかったのですがRS-500シリーズは予め無線LANが内蔵されます。 有線WAN/LANのインターネット接続速度は1000BASE-Tまでに対応するので最大1000Mbpsでのインターネット接続が可能です。有線LANポートは4つしかありませんが、HUBを増設することで接続可能台数を増やす事が可能です。 無線LANのスペックは2.4GHz/5Gz帯マルチバンド対応で、2.4GHzでは
NTT東日本の方で1Gbps速度を得られると言うことで近年人気化しているv6プラス契約でポート開放できない等のご質問を頻繁に頂くので解決方法などをご説明致します。 その前にv6プラスって何? IPv6と言う方式のIPアドレスを使ったインターネットサービスで最大1Gbps(1000Mbps)の接続速度をNTT東日本のフレッツ光ネクストで提供出来ると言うサービスです。今までのIPv4を用いたインターネット接続サービスと互換性は無いもののデュアルスタックもしくは6to4トンネル技術を使い互換性の無い端末でもインターネットを利用する事が出来ます。詳しくはインターネット10分講座:IPv4/IPv6共存技術。 補足、今までのインターネット接続はIPv4(インターネットプロトコルバージョン4)と言ってローカル側やワイドエリアネットワーク側の通信に用いられるIPアドレスです。 IPv4は32bitの構成
スマートフォンやPS3/4のインターネット接続速度を高速にする手法として人気の高速DNS紹介サイトの影響で、当サイトにも自分が契約しているプロバイダのDNSサーバーアドレスを教えて欲しいと言う問い合わせが増えてきてますのでユーザー自身で確認する手順を説明させて頂きます。 注意事項、アメリカのNTTコミュニケーションズが提供している高速DNSと評判のアドレス129.250.35.250と129.250.35.251は個人向けに提供しているものでは無く基本的に契約者以外は適用してはいけません。不正アクセス判断とされる可能性があるのでご注意下さい。 そもそもDNSって何? 皆さんはインターネットを見るとき、例えばYAHOOを見るときは「www.yahoo.co.jp」と言うURLをブラウザに入力してYAHOOを見ると言う流れとなると思うのですが、実はインターネット上では文字でのやりとりでは無くグ
目次 Windows11 IPアドレス固定方法 Windows10 IPアドレス固定方法 IPアドドレス ゲートウェイ別 固定設定サンプル(192.168.1.1) 192.168.0.1 192.168.10.1 192.168.2.1 192.168.11.1 192.168.3.1 192.168.24.1 Wondows11から採用されたDNS暗号化について ポート開放する場合やDHCPサーバーを無効化にしたゲートウェイ環境に繋ぐときに設定が必要なローカルIPアドレス固定手順の説明です。 補足、クラスC割り当てアドレス範囲で説明させて頂きます。またIPv6・IPアドレス固定方法はインターフェースIDを参考に設定してみてください。 Windows11 IPアドレス固定方法 ネットワーク設定とインターネット設定を開いて確認 (Windows11)を参考に「ネットワークとインターネット」
Windows10のパーソナルファイヤーウォールと言うセキュリティサービスにインターネット接続できないソフトウェアやコンテンツそれにサーバーツール(これらをまとめて以下アプリと表現します)を個別に接続を許可させる手順の説明です。 通常インターネット接続が必要なアプリを初めて起動した時に「このアプリの機能のいくつかがWindowsファイアウォールでブロックされています」と表示されます。これは起動したアプリがインターネットに繋ぎに行くことを自動で許可させていない為こうしたユーザーによる認証画面を表示してきますので通常「アクセスを許可する」をクリックまたはタップするとアプリはインターネットに繋がるのですが、この作業をしなかったまたはキャンセルしてしまった場合アプリはインターネットに繋がらず、例えば動画を見られなかったりオンラインゲーム出来なかったり通話やLINEへのコメントが出来なかったりしてし
目次 Windows11 パブリックネットワーク / プライベートネットワーク 切り替え方法 Windows10 パブリック / プライベートネットワーク 切り替え Windows10 OSビルド16299.192以降 パブリックネットワーク / プライベートネットワーク 切り替え方法 Windows10 ネットワークアイコンが無い場合 Windows10 OSビルド16299.192以前のパブリック / プライベートネットワーク 切り替え方法 ネットワークの場所の確認(Windows10) NETBIOSを無効にする(Windows10・11共通設定) Windows11 パブリックネットワーク / プライベートネットワーク 切り替え方法 Windows11のパブリック・プライベートネットワークを切り替える設定手順の説明。 まず右下のネットワークアイコンを右クリックし「ネットワーク設定と
PINGに応答させるようにするには ブロードバンドルータにPING応答をさせるようにする事で、ご質問の多いオンラインゲームのラグが低減する事もあるのでお困りの場合お試しください。詳細、PS3のラグ(お返事番号No69、投稿者うるちさんの情報です。) 注意事項、PING応答すると言うことはポートスキャン等の行為を受ける事になってしまいます。セキュリティ問題の懸念もあるのですが、ステルス性を保っていても結果的にはダウンロードしたソフトにトロイの木馬が入っていたらりアドウェア等の広告ツール(有名なところではHAO123アドツール)が入ってきてしまっている問題の方がはるかに多いのでPINGに応答させたからと言っても甚大な問題が発生する事はありません。NetBiosさえフィルタしておけば大丈夫です。 備考、PING応答ですが(ICMP)、au/イーアクセス/Aterm製品は対応できません(プロトコル
v6プラスに大きな問題点が IPv4が繋がらないと結果的にインターネットに繋がらない v6プラスはIPv4ありきのIPv6インターネット接続 v6プラス IPv4接続できていない場合インターネットに繋がらない端末 v6プラスはオンラインゲー... Wi-Fi接続不安定に関するご質問内容のまとめ 相談内容を簡単にまとめると、ホームスポットキューブだとWi-Fiが安定しないのでエレコムのWi-FiルーターWRC-733GHBKに取り替えたけど時間が経過するに連れ繋がらなくなる症状が出てしまう。 Wi-Fi電波強度は問題なしで70%-80%とあり、パソコン関連は安定的に繋がるけどPS4だけまったく繋がらなくなると言う。 ここがポイントで「他の製品は繋がるけど、~だけ繋がらない」。 マルチバンドなので2.4GHz/5GHzの違いもあるけど電波強度問題無しなのに何故なのか私もさっぱりわからずお手上げ
現存の無線LANコンバーターや無線中継器の多くは2.4GHzしか中継してくれなかったり、高機能モデルでも5GHzか2.4GHzしか中継出来なかったりします。理由は中継登録出来る無線LAN親機のSSID種別が一つだけになるからです。本機はWG1200HPを親機とするとWPS設定する事で「2.4GHzと5GHz」両方のSSIDを登録出来同時中継させる事が出来ます。 また広いお部屋に沢山中継器としてより便利に設置できるように、中継順番を指定出来るようにも設計されています。なのでご自宅がとても広くてお部屋の隅々まで無線LANの電波を届かせたい場合はWG1200HPを何台もご用意すれば簡単に構築する事が出来ます。 設定手順の説明 ご自宅の無線LAN親機がWG1200HP含むAtermのワープスターシリーズと言うことで説明します。無線中継器またはコンバーターとして使うWG1200HPの後ろが側にあるス
2016年10月にWG2600HPの新型「WG2600HP2」が発売されました。特徴はWG2600HPとほぼ同じだがルーターの処理能力を示すスループットが大幅に高められている。無線LANと有線LANとサーバー機能&ポート開放設定等はWG2600HPと同じです。 2015年5月発売のAtermシリーズフラッグシップモデルWG2600HPのポート開放手順の説明です。WG2600HPの特徴は高性能無線LANを十二分に活かすことが出来るように無線親機はもちろん中継器とコンバーターとしても利用する事が可能な点です。例えば無線LAN環境だけで超高速無線LAN環境を整えたい場合本機を必要に応じて二台/三台と導入し簡単にワイド且つ高速無線LANを構築する事が出来ます。またUSB3.0(5Gbps)に対応したインターフェースを持つので超高速ファイルサーバーも簡単に導入出来ます。肥大化するマルチメディアデータ
バッファロールータ内臓のPPTPサーバ機能を使いたいが、au光やイー・アクセスADSL回線の様に、モデムのルータ機能を無効に出来ず、バッファロー側にグローバルIPアドレスを割り当て出来ない等の環境でバッファロールータのPPTPサーバサービスを使える様にする手順の説明です。 NTTのフレッツ光や、ADSLでモデムにルータ機能があっても、それぞれのNTTルータにはブリッジサービスが搭載されますので、バッファロー側にPPPoE接続設定を作成すれば、バッファロールータ側にグローバルIPアドレスを割り当てさせる事が可能です。 備考、グローバルIPアドレスを宅内に割り当て出来ない、プライベートIPアドレス契約のインターネット環境は今から説明する手順ではPPTPサーバを開始することはできません。 LAN環境の条件 その他のLAN環境条件と致しましては、図の様にモデムにはバッファロー機器以外の端末繋がない
ソネットNURO提供のホームゲートウェイHG8045D(ファーウェイ製品)のポート開放手順の説明です。まずHG8045Dの特徴なのですが仕様とスペックが非公開なのでマニュアルから分かる範囲で説明します。まず有線WAN/LAN側のインターフェースは10-BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-Tの3つの規格に対応し有線LAN最大速度は1Gbpsです。無線LANは2.4GHz/5GHzデュアルバンド対応で対応規格はIEEE802.11b/g/n/aです。無線LAN速度の方は基本的に倍速モードを使えばIEEE802.11nモードで最大300Mbpsです。802.11a/5GHzの最大速度は54Mbpsなので802.11n(2.4GHzまたは5GHz)で繋いだほうがWi-Fiの速度は速いです。 これが本体です。今流行のBSアンテナの様なデザインです。 これが後ろのインターフェースです
WiMAXのWX01モバイルルータに3DSやPSVITAやWiiUそれにPS4やスマートフォンにタブレットを繋ぐ手順の説明です。この端末はデュアルバンド動作ではありませんのでパソコンやゲーム機それにスマートフォン混在の環境の方は2.4GHz帯で無線LANを動作させてください。MACPCとiPhoneしか繋がないと言う場合は5GHz帯でも良いのですが外出時は電波法に注意。周波数W52/W53の周波数は電波法で屋外での利用は禁止されています。周波数W56に切り替えてご利用下さい。 2.4GHzと5GHz切り替えは端末の液晶モニターで操作切り替えが可能です。 「無線LAN帯域切り替え」を選んで ここで2.4GHz動作させるのか、5GHzの屋内と屋外を選んで帯域を選ぶことが出来ます。詳しくは公式の無線LAN設定マニュアル(PDFファイルです。)をご覧ください。 簡単プッシュスタートで繋ごう WX0
WZR-1750DHP・WZR-1750DHP2 特徴 基本性能は同じだが後継機種であるWZR-1750DHP2は電波をピンポイントで届ける事ができるビームフォーミングEX(ファームウェア2.2以上へアップグレードが必要)に対応している。 それ以外は有線・無線のトラフィック容量や基本機能は同じでギガビットインターネットやv6プラス接続に対応しており2019年現在のフレッツ光等のインターネットに最適なWi-Fi環境を提供する事がで、MU-MINO非対応だが比較的安いので手軽に導入可能な製品です。 その他の特徴、USB3.0/2.0と二個のインターフェース搭載するのでプリンター共有機能・簡易NAS機能(ファイルサーバ)、DDNS対応、VPNサーバ機能を搭載します。 WZR-1750DHP・WZR-1750DHP2Wi-Fiルーターを中心に家庭内ネットワークを構築しやすいのも特徴です。 WZR-
ping メニュー pingを使う目的 pingコマンドを使うには 使い方 結果の意味 場所の説明(ネットワークパス) 無線LANの不安定を確認する 繋がっているのにpingエラーになる pingが正しく応答している例 サーバー停止でエラーの状態 LAN内部エラーがある状態 pingを使う目的 皆さんが使っているネットワークには大分類すると3つに分かれます。 一つは皆さんがよく使っているインターネットですよね、これはWANと言ってワイドエリアネットワークと言うサービスとなります。 また自宅のネットワークカメラやNASやそれにビデオ共有に繋ぐネットワークはLANと言ってローカルエリアネットワークと言うサービスとなり、これを無線で繋ぐ場合はWLANと言ってワイヤレスローカルエリアネットワーク(Wi-Fiとも言う)と言うサービスとなります。 これらのネットワークサービスは基本的に繋がっているのか
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『KAGEMARU メディア媒体 運営内容』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く