はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『Taku Kudo』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • http://www.chasen.org/~taku/publications/mecab-sigkbs-20070115.pdf

    42 users

    www.chasen.org/~taku

    • 暮らし
    • 2011/06/02 21:58
    • 形態素解析
    • mecab
    • google
    • NAIST
    • 自然言語処理
    • アルゴリズム
    • 技術
    • TinySegmenter: Javascriptだけで実装されたコンパクトな分かち書きソフトウェア

      27 users

      www.chasen.org/~taku

      TinySegmenterはJavascriptだけ書かれた極めてコンパクトな日本語分かち書きソフトウェアです。 わずか25kバイトのソースコードで、日本語の新聞記事であれば文字単位で95%程度の精度で分かち書きが行えます。 Yahoo!の形態素解析のように サーバーサイドで解析するのではなく、全てクライアントサイドで解析を行うため、セキュリティの 観点から見ても安全です。分かち書きの単位はMeCab + ipadicと互換性があります。 デモ 日本語の文章を入力し、解析ボタンをクリックしてください。 ダウンロード TinySegmenterはフリーソフトウェアです. 修正BSDライセンスに従って本ソフトウェアを使用,再配布することができます. Download TinySegmenter version 0.2 使い方 <script type="text/javascript" src

      • テクノロジー
      • 2008/03/14 00:34
      • 形態素解析
      • javascript
      • 分かち書き
      • mecab
      • nlp
      • 日本語
      • 文章
      • 機械学習
      • YamCha: Yet Another Multipurpose CHunk Annotator

        6 users

        www.chasen.org/~taku

        $Id: index.html,v 1.37 2005/12/24 14:18:58 taku Exp $; Introduction YamCha is a generic, customizable, and open source text chunker oriented toward a lot of NLP tasks, such as POS tagging, Named Entity Recognition, base NP chunking, and Text Chunking. YamCha is using a state-of-the-art machine learning algorithm called Support Vector Machines (SVMs), first introduced by Vapnik in 1995. YamCha is e

        • テクノロジー
        • 2006/06/29 13:10
        • nlp
        • tool
        • study
        • きまぐれ日記

          18 users

          www.chasen.org/~taku

          2010年04月21日 MeCabがiPhone,OSXに載っていると言うのは止めようと思う iPhoneのSDKの条項に変更が加わり、Flashのクロスコンパイルを含む 純正開発ツール以外で作成されたバイナリの配布が禁止となるようです。 世間でも散々言われていますが、この変更は正直とても残念です。 Apple的には「製品のクオリティーが保てないから」という理由だそうですが、 Windows版iTunesが意味もなくQuickTime入れたり、Windows非標準のUIを 使いまくっていて、お世辞にもクオリティーが高いとは言えないのを棚にあげて、 クオリティー云々と言い訳できるのでしょうか。アプリなんて所詮 玉石混淆。決めるのはユーザです。 MeCabは以前GPL/LGPLでした。Appleを含む複数の方からこのライセンスでは 使いにくいと言う指摘をうけ、前職の同僚と協議をしながらBSD/

          • テクノロジー
          • 2005/09/29 21:24
          • ajax
          • 文字認識
          • blog
          • NLP
          • javascript
          • japanese
          • 機械学習
          • dev
          • tech
          • TinySVM: Support Vector Machines

            20 users

            www.chasen.org/~taku

            TinySVM is an implementation of Support Vector Machines (SVMs) [Vapnik 95], [Vapnik 98] for the problem of pattern recognition. Support Vector Machines is a new generation learning algorithms based on recent advances in statistical learning theory, and applied to large number of real-world applications, such as text categorization, hand-written character recognition. List of Contents What's new Fe

            • テクノロジー
            • 2005/09/26 00:33
            • svm
            • 機械学習
            • AI
            • Ajax を使った手書き文字認識

              15 users

              www.chasen.org/~taku

              Ajax を 使った手書き文字認識です。下のキャンバスにマウスで文字を描いてみてください。 デモ

              • 暮らし
              • 2005/09/19 22:13
              • ajax
              • セミナー
              • program
              • 機械学習
              • Text
              • 便利
              • technology
              • webサービス
              • Darts: Double ARray Trie System

                26 users

                www.chasen.org/~taku

                Darts: Double-ARray Trie System はじめに Darts は, Double-Array [Aoe 1989]を構築するための シンプルな C++ Template Library です. Double-Array は Trie を表現するためのデータ構造です. ハッシュ木, デジタルトライ, パトリシア木, Suffix Array による擬似 Trieといった 他の Trie の実装に比べ高速に動作します. オリジナル の Double-Arrayは, 動的に key の追加削除を行えるような 枠組ですが, Darts は ソート済の辞書を一括してDouble-Array に変換することに機能を絞っています. ハッシュのような単純な辞書として使うことも可能ですが, 形態素解析器の辞書に必須の Common Prefix Search を非常に高速に行うことが

                • 暮らし
                • 2005/08/22 10:13
                • trie
                • darts
                • c++
                • library
                • 形態素解析
                • lib
                • プログラミング
                • Ajax IME: Web-based Japanese Input Method

                  59 users

                  www.chasen.org/~taku

                  Webベースの日本語入力サービスです。海外からでもブラウザさえあれば日本語を入力す ることができます。 特別なソフトは必要ありません。 使い方 お使いのコンピュータの日本語入力を切りかえて直接入力にします。 Alt-o (Ctrl-9) で Ajax IMEモードに変更します。(ボタンで切り替えるかえることもできます) 適当な文をローマ字で入力します。 spaceを押して漢字に変換します。続けて押すことで候補選択を行います。 returnを押す、もしくは次の入力を開始することで入力を確定します。 F9で強制的にカタカナに、F8で強制的にアルファベットに変換します。 再度 Alt-o (Ctrl-9)で直接入力に戻ります 海外旅行先や留学先, 海外のネットカフェなど日本語入力環境が 無いパソコンからご使用ください。 Firefox と Internet Explorer で動作確認をしていま

                  • 暮らし
                  • 2005/08/12 09:02
                  • ajax
                  • IME
                  • web2.0
                  • javascript
                  • tools
                  • WebAPI
                  • prog
                  • Ajax を使った 日本語 IME

                    3 users

                    www.chasen.org/~taku

                    最近はやりの Ajax で 簡易IMEを作ってみました。 適当な「ローマ字列」もしくは「ひらがな列」を入力してください. リアルタイムにかな漢字変換を行います. 変換候補の修正等はできません. 拙作の形態素解析器MeCabを 変換エンジンとして使っています. Google suggest 風に変換候補を出したいですが, かなり大変そうです. 変換エンジンは複数の候補を出しているので, UI の問題だけです. こちらに, この IME とKWICを 組み合わせたテキスト検索ツールがあります. あわせて御覧ください.

                    • 暮らし
                    • 2005/08/10 13:35
                    • ajax
                    • MeCab: Yet Another Part-of-Speech and Morphological Analyzer

                      7 users

                      www.chasen.org/~taku

                      MeCab に至るまでの形態素解析器開発の歴史等はこちらをご覧ください メーリングリスト 一般ユーザ向けメーリングリスト 開発者向けメーリングリスト 新着情報 2008-02-03 MeCab 0.97 マルチスレッド環境で辞書を開くときの排他制御がうまくいっていなかったバグの修正 Windows版でインストール時に辞書の文字コードを指定できるようになった 一部のコンパイラで正しくコンパイルできなかった問題の修正 部分解析モードを変更するAPI の追加 (Tagger::set_partial()) ラティスの生成レベルを変更するAPI の追加 (Tagger::set_lattice_level()) 温度パラメータを変更するAPIの追加 (Tagger::set_theta()) 全候補出力モードを変更するAPIの追加 (Tagger::set_all_morphs()) 2007-

                      • 世の中
                      • 2005/08/10 04:21
                      • language
                      • research
                      • Taku Kudo

                        7 users

                        www.chasen.org/~taku

                        Profile 名前 工藤 拓 (くどう たく) 職業 研究者 写真 お台場にて  ルスツにて 暇つぶし ウクレレ, スノーボード, ジャグリング, ダーツ Research Topics 統計的自然言語処理 形態素解析 テキストチャンキング 統計的統語解析 統計的係り受け解析 機械学習 Support Vector Machines Boosting Maximal Margine Classifiers データマイニング 半構造化データの高速マイニング テキストマイニング 評判分析 Software MeCab (次世代 形態素解析 エンジン) CaboCha (係り受け解析器) CRF++ (汎用 Tagger,Chunker based on CRF) YamCha (汎用 Tagger,Chunker based on SVM) TinySVM (SVM 学習パッケージ) Tin

                        • テクノロジー
                        • 2005/02/10 18:23
                        • DataMining
                        • ajax
                        • 研究
                        • プログラミング

                        このページはまだ
                        ブックマークされていません

                        このページを最初にブックマークしてみませんか?

                        『Taku Kudo』の新着エントリーを見る

                        キーボードショートカット一覧

                        j次のブックマーク

                        k前のブックマーク

                        lあとで読む

                        eコメント一覧を開く

                        oページを開く

                        はてなブックマーク

                        • 総合
                        • 一般
                        • 世の中
                        • 政治と経済
                        • 暮らし
                        • 学び
                        • テクノロジー
                        • エンタメ
                        • アニメとゲーム
                        • おもしろ
                        • アプリ・拡張機能
                        • 開発ブログ
                        • ヘルプ
                        • お問い合わせ
                        • ガイドライン
                        • 利用規約
                        • プライバシーポリシー
                        • 利用者情報の外部送信について
                        • ガイドライン
                        • 利用規約
                        • プライバシーポリシー
                        • 利用者情報の外部送信について

                        公式Twitter

                        • 公式アカウント
                        • ホットエントリー

                        はてなのサービス

                        • はてなブログ
                        • はてなブログPro
                        • 人力検索はてな
                        • はてなブログ タグ
                        • はてなニュース
                        • ソレドコ
                        • App Storeからダウンロード
                        • Google Playで手に入れよう
                        Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                        設定を変更しましたx