サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
www.comnico.jp
他のSNSと比べて即時性があり、拡散力に優れるTwitter。現在、国内ユーザー数(アクティブアカウント数)は4,500万を超え、多くの企業でマーケティングに活用されています。特徴的な機能である「リツイート」によって一気に情報が拡散し、話題化もしやすいため、キャンペーンでの活用を検討している企業も多いことでしょう。 今回は、Twitter運用の成果を出すために何をすべきか悩んでいる方に向けて、Twitterを効果的に運用するコツを10項目にまとめて解説します。 株式会社コムニコは、約1,500件の運用支援実績を持つ、SNSマーケティングの総合代理店です。すでに社内でTwitterを運用し、課題を感じている企業様はぜひご相談ください。 1.Twitterの特徴を理解する 効果を出すための第1のポイントは、Twitterの特徴を正しく理解することです。 「SNS」とひと括りに話をされがちですが
Instagramの投稿は、フィード・ストーリーズ・発見タブなど様々な場所でアルゴリズムによってパーソナライズされています。これは、ユーザーの関心が高いと推察されるコンテンツを優先的に表示させる仕組みで、Instagramでのユーザー体験をより良いものにしています。 アルゴリズムを正しく理解し、対策を行うことで、フィードやストーリーズでの投稿の表示順を上げ、発見タブでのリーチ拡大を狙うことができます。 本記事では、表示順を決める要素や、表示順を上げるためにできることを解説していきます。 業界別にInstagram企業アカウント事例をまとめた資料が、以下のフォームからダウンロードできます! アカウント運用やコンテンツ作成の参考に、ぜひご利用ください。 >> フォームが表示されない方、詳しい資料の中身を知りたい方はこちら Instagramのアルゴリズムとは Instagramのアルゴリズムと
2006年3月21日に誕生したインタレストネットワーキングサービス「Twitter」。アクティブユーザー数は1億9,200万人以上を超え、いまやSNSマーケティングを語る上で欠かせません。 Twitterの誕生から15年の歴史を、その年を代表するツイートとあわせて振り返ります。 Twitterとは Twitterとは、短文・リアルタイムでのコミュニケーションを特徴とするSNSです。 140文字(英数半角で280文字)を上限として、気軽・タイムリーな短文投稿ができ、フォロワーのリツイートによりツイートを拡散し、不特定多数の人へ情報を広げることができます。自身の興味・関心に応じて専用のアカウントを作るユーザーも多く、1人で複数アカウント持つことが可能となっています。 フォロー&リツイートキャンペーンなど、企業・団体での活用も増加し続けています。 企業のTwitter活用については、企業のTwi
InstagramのストーリーズにGIFスタンプを追加することで、投稿に動きが加わり、発信したい情報をより伝わりやすくすることも可能になります。この記事では、オリジナルのGIFをGIPHYに登録する方法をご紹介します。 オリジナルのGIFスタンプを作ろう ストーリーズの作成画面から、様々なタイプのGIFスタンプを探して追加することができますが、自社で作成したオリジナルのGIFを使うこともできます。自社のGIFスタンプを用意しておけば、GIFスタンプを通してブランド認知を上げられます。 InstagramでオリジナルのGIFスタンプを利用できるようにするには、GIF共有サービス最大手のGIPHY(ギッフィー)に登録が必要です。 なお、Facebookは2020年5月15日に、GIPHYの買収で合意したことを発表し、GIPHYはFacebookグループに入りました。今後、InstagramにG
2020年もそろそろ終わろうとしていますが、この1年を振り返って、自社のSNS運用はいかがでしたか。コロナ禍という例年とは異なる環境下で、SNSのアクティブ率が上がったとも言われていますが、その一方で企業アカウントとして何を発信すべきか迷われた担当者も多かったのではないでしょうか。 今回はそんな1年を振り返り、SNS運用のプロであるコムニコの社員が思わず唸ってしまった事例をいくつかピックアップしてご紹介します。 2020年に注目したSNSアカウント 2020年に誕生したアカウントや、2020年に人気を高めたアカウントから、コムニコ社員が注目したものをご紹介します。 ■Instagram ・洋服の青山【ガールズアカウント】 洋服の青山が、女子学生向けに運用しているアカウントです。「紳士服」「スーツ」のイメージが強い「洋服の青山」が女子学生向けに特化したInstagramアカウントを運用してい
SNSは常に進化しています。表示アルゴリズムの変化、機能の追加、新しいトレンドの発生など、ユーザー体験が変わるようなアップデートがしばしば行われています。 企業でSNSを運用する場合は、これらの変化も追いかけていくことで、ユーザーとのコミュニケーションを深めていけます。 今回取り上げるのは、Instagramで利用できるSpark ARという機能。メタバースの文脈で注目されており、今後さらに力を入れていくとされる分野です。この記事では、Spark ARの今後の可能性を考えながら、企業が導入するメリットや事例などをご紹介します。 メタバースとは 2021年10月に、Instagramの運営元である米Facebookが、社名をMeta(メタ)に変更しました。これは、同社が取り組みを始めている「メタバース」が由来となっています。 メタバースとは、物理世界では実現不可能なことも可能にできるデジタル
検索やハッシュタグフォローなど、Instagramを利用するユーザーにとって「ハッシュタグ」は求めるコンテンツを見つけるために非常に重要な存在です。投稿の露出を増やすために効果的なハッシュタグを選定し、いかに使うべきか、お悩みのマーケティング担当者も多いでしょう。 この記事では、ハッシュタグについての基本的な知識を中心に、Instagramでのハッシュタグの選び方やハッシュタグをうまく使いこなしている企業事例をご紹介します。 Instagramのハッシュタグ完全ガイド」では、ハッシュタグについての説明や、実際に利用されている業界別ハッシュタグをまとめています。 以下のフォームを送信すると、資料がメールで届きます。 フォームが表示されない方はこちら ハッシュタグ(#)とは ハッシュタグとは、番号記号「#」(ハッシュ)の後ろにキーワードとなる言葉を入れたものです。 ハッシュタグは、SNS上の情
SNSマーケティングにおいて、もはや欠かせないコミュニケーション接点であるInstagram。この記事では、業界ごとのInstagram動向を独自に分析しました。「エンゲージメント率の平均は?」「投稿頻度はどのくらい?」など、Instagram運用に悩むSNS運用担当者へ、KPI設計・ベンチマークに役立つデータ、人気アカウントの投稿事例を紹介します。 調査概要 分析にあたり、コムニコが開発したツール「POST365(ポストサンロクゴ)」を使用しました。 対象Instagramアカウント数:1,335件(※POST365に登録されているアカウント。調査時点で未登録のアカウントは含まない) 調査期間:2020年3月1日~5月31日 調査対象:業界別アカウント数、業界別平均フォロワー数、エンゲージメント率、投稿数 除外対象:英語のみの投稿を行っている企業アカウント、対象期間中に投稿がないアカウン
SNS投稿に最適な画像サイズ一覧! X(Twitter)・Instagram・TikTokなど SNS運用の際、画像のサイズは意識していますか?X(Twitter)、Instagram、TikTok、Facebookの適切な画像サイズや、画像の仕様を活かした事例などをご紹介します。 Twitterアプリで最適な縦長画像のサイズ比率 今回の検証には、以下5パターンの画像を使用しました。 よく利用される3:4や9:16に加え、漫画投稿で使用されるような1:2や1:3といった縦比率が大きい画像も用意しています。 1:2 1:3 9:16 2:3 3:4 まず、縦の比率が大きい1:2と1:3の画像を検証してみましょう。 投稿の結果、いずれの画像も縦幅が収まらず、上下がトリミングされています。このトリミングの表示位置については、後述にて検証を行っていますので、そちらもご覧ください。 1:2や1:3の
毎年、SNSで数多くの関連投稿が行われるバレンタインデー。2020年もそのシーズンが間近に迫っています。今回はInstagram、Twitter、Facebookの2019年バレンタインデー投稿の中から、アイデアの光る投稿事例をご紹介します。 【目次】 ポップ&キュート!ときめき満点Instagram シュールなネタ合戦にニヤリ。Twitter 正統派の安心感。Facebook 2020年のバレンタインデーの投稿を考えよう ポップ&キュート!ときめき満点Instagram Instagramのバレンタインデー関連投稿は、とにかくキラキラ!あふれんばかりのときめきがぎゅぎゅっと凝縮されています。 【ハートポッキーが目を惹く!Pocky Japan】 ハート型に重ねたポッキーの箱を後ろ手に隠し持つ女性と、これからそれを渡されるであろう男性の姿を描いたPocky Japan。インパクト満点のハー
Instagramの運用において、「指定した時間に自動予約投稿を行いたい」「PCから投稿したい」という運用担当者様も多いのではないでしょうか。 Meta社が提供しているクリエイタースタジオを利用すると、PCからInstagramの自動予約投稿を行うことができます。今回は、Instagramクリエイタースタジオの基礎から自動予約投稿の手順まで、詳しくご紹介します。 業界別にInstagram企業アカウント事例をまとめたeBookが、以下のフォームからダウンロードできます! アカウント運用やコンテンツ作成の参考に、ぜひご利用ください。 >> フォームが表示されない方、詳しいeBookの中身を知りたい方はこちら 現在は「Meta Business Suite」に統合されているため、同様の機能を使いたい場合は以下の記事をご確認ください。 Meta Business Suiteの使い方とは?投稿予約
ホーム ニュース 10代~30代女性のSNS利用スタイル調査を実施~Twitterでは今起きていること、Instagramではこれから体験するコト・モノを検索~ 10代~30代女性のSNS利用スタイル調査を実施~Twitterでは今起きていること、Instagramではこれから体験するコト・モノを検索~ 企業のSNSマーケティングをサポートする株式会社コムニコ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:林 雅之)と、「ソーシャル・ガールズ・マーケティング」を手掛ける株式会社アゲハ(本社:東京都中央区、代表取締役:木下 優子)は共同で、10代~30代の女性におけるSNSの利用や使い分けの実態を測るべく、SNS利用スタイルに関する調査を実施しました。 調査概要 本調査は、18歳~39歳の女性で、Facebook / Twitter / Instagramのいずれかの内、1日1回以上利用(閲覧)するS
ブランドや商品・サービスの認知度向上、アカウントのフォロワー獲得のために、実施を検討したいSNSキャンペーン。中でもX(Twitter)インスタントウィンキャンペーンはすぐに結果がわかることから、多くの応募者が集まる傾向にあります。 X(Twitter)インスタントウィンにはツールの利用が必須となっており、様々な企業がサービスを提供しています。 そこで今回は、インスタントウィンで人気のツールと、ツール選定のポイント等をご紹介します。 X(Twitter)インスタントウィンとは インスタントウィンとは、キャンペーンに応募するとその場で抽選が行われ、リプライ等ですぐに抽選結果が返ってくる仕組みのことです。X(Twitter)では、フォロー&リポスト(フォロー&リツイート)やカンバセーションボタン、ハッシュタグ投稿などの応募方法と組み合わせて利用することができます。 その場ですぐに抽選結果を確認
Instagramインサイトを確認したり、ツール利用を行うためにInstagramをプロアカウントにする必要がある場合、以前まではFacebookページが必要でした。 しかし、Facebookを利用していない場合でも現在は切り替えることができるようになっています。 この記事では、Instagramアカウントをビジネス用のプロアカウントに変更する方法を解説します。 メルマガに登録するとInstagramをはじめとした、SNS運用のヒントとなる情報をお届けします!ぜひご登録ください。 Instagramの企業アカウントがプロアカウントに切り替えるべき理由 Instagramには、個人アカウント(一般アカウント)とプロアカウントがあります。どちらも利用することが可能ですが、プロアカウントに切り替えることで、ビジネスで活用できる機能が増えるため、切り替えておきましょう。あとから個人アカウントに切り
Instagramインサイト(プロフェッショナルダッシュボード)は、投稿への反応やリーチ数、フォロワーの属性データなどが確認できる分析ツールで、プロアカウントのユーザーであれば誰でも無料で使用できます。確認できるのはアカウント全般のインサイト、フィード、ストーリーズ、リール、ライブ動画の情報です。本記事では、インサイトの項目や見方、アカウント分析の手順について解説します。 Instagramインサイト・プロフェッショナルダッシュボードとは? Instagramインサイト(プロフェッショナルダッシュボード)とは、Instagramアプリ上で確認できる分析指標データツールのこと。Instagramのインサイトを使用するには、アカウントが「プロアカウント」である必要があります。 プロアカウントへの切り替え方法は、以下の記事で説明しています。まだ切り替えが完了していない方は、ぜひこちらの記事を参考
Facebookのニュースフィードに表示される投稿は、ユーザーごとにアルゴリズムで最適化されています。ニュースフィードのアルゴリズムについては、以下の記事で紹介しています。 SNSのアルゴリズムとは?SNSマーケティングの担当者ならFacebook・Twitter・Instagramの表示順序を知っておこう! 2018年1月、Facebookはニュースフィードの表示アルゴリズムをアップデートし、友達や家族など関係の深い人の投稿が表示されやすくすることを発表しました。一方で、企業やブランド、メディアによる投稿は表示されにくくなってしまうことになります。 News Feed FYI: Bringing People Closer Together ザッカーバーグが語る変更の理由 Facebookは、Facebookを通して人々の関係を深めることを目的に作られましたが、最近は友達や家族以外の情報
Instagramは、ハッシュタグのフォロー機能を2017年12月にリリースしました。Instagramを通したコミュニケーションをする上で、ハッシュタグはますます重要な要素となります。 Instagram公式ブログ:Now You Can Follow Hashtags on Instagram ハッシュタグのフォローで、関心事にフォーカスして投稿を楽しめるように Instagramでは、友人やクリエイター、アーティスト、あるいは企業やブランドなどのアカウントをフォローすると、フォローしたアカウントの投稿がニュースフィードに表示されます。 Instagramで「ハッシュタグで検索して画像を探す」という行為は、特に若い世代にとって、Googleでキーワード検索するのと同じように、情報探索行動として根付いています。ハッシュタグ検索をして、好みにあう写真をアップしているアカウントをフォローする
We Love Social 基礎知識 SNSのアルゴリズムとは?SNSマーケティングの担当者ならFacebook・Twitter・Instagramの表示順序を知っておこう! Facebookのニュースフィード、Instagramのフィード、Twitterのタイムライン。これらのSNSは、ログインしているユーザーアカウントや設定によって、表示される内容が最適化されています。それぞれのプラットフォームの「最適化の仕組み=アルゴリズム」にはどのような要素があるのでしょうか。今回は、そのアルゴリズムについて迫ります。 Facebookのニュースフィードを決定するアルゴリズム Facebookのニュースフィードのアルゴリズムは日々進化しています。アルゴリズムは、限られた時間、限られたスペースの中で、大量の情報の中からそれぞれのユーザーにとって意味のある情報が表示されるように最適化しています。 ニ
以降も試行を繰り返した結果、条件は同様に確からしいことが分かりました!ここから、Facebookのハッシュタグには、文字数だけではなく、含む文字の容量にも制限があることが考えられます。 試行結果を整理すると、文字の最大容量に関して以下の条件を仮定できます。 ハッシュタグの最大文字数は全角文字 < 半角文字 → 全角文字の方が容量が大きい 全角文字を1文字減らすと半角文字を3文字増やせる → 全角文字は半角文字の3文字相当 半角文字1文字あたりの容量を「1」とすると、全角文字の容量は「3」となり、全角文字の最大文字数が「85文字」であることから、85 × 3 + (半角文字「#」の1) = 「256」がハッシュタグに格納できる最大容量だと考えられます。式に整理してみると… ハッシュタグとして機能する最大文字容量の目安 256 ≧ 「#(=1)」 + 「半角文字数」 + 「3×全角文字数」
We Love Social Facebook Facebook・Instagramの広告から公式アカウントの管理まで!ビジネスマネージャを作成しよう 複数のFacebookページやInstagramアカウントやそれぞれの広告を管理していると、通知に気づかなかったり、広告の支払いアカウントが複数になってしまったりして、管理が煩雑になります。退職したメンバーがそのままFacebookページ管理者、広告管理者に残っていて気づかなかった、という経験がある方もいるのではないでしょうか。 そんな時に、ぜひ活用したいのが無料で使えるビジネスマネージャです。しかし、ビジネスマネージャの機能は、ややわかりにくいのも事実。そこで、この記事では改めてビジネスマネージャのメリットやビジネスマネージャの作成手順を解説します。 また、以下の記事では、ビジネスマネージャの作成後のポイントを公開していますので、ぜひ参考
エンゲージメント率とは、その投稿に対してどれくらいの人が反応したのかという割合を示すものです。エンゲージメント率が高いということは、投稿を介してユーザーと交流ができているということです。また、エンゲージメント率が高い投稿は、各SNSのアルゴリズムによって、投稿の露出のチャンスが増える傾向があります。 エンゲージメント率は、「いいね!」やコメント、リツイート、シェアなど、数値として確認できるアクション以外にも、リンクのクリックなどが含まれています。 企業やツールによっては、インサイトやアナリティクスで確認できる公式の数値とは別に、独自のエンゲージメント率を算出している場合もあります。数値を見るときは、エンゲージメント率が何を示しているのか、確認してみるとよいでしょう。
※2017年8月8日に、ハッシュタグを60種類つける方法追記いたしました! Instagramで投稿するときに欠かせないものといえば、「#」ハッシュタグ。 キャプション内にハッシュタグを付けることで、フォロワー以外のユーザーにも投稿を見つけてもらえるきっかけになるので、積極的に活用していきたいですね。そのハッシュタグには1つの投稿に付けられる上限数があることをご存知ですか? 現在、Instagramのハッシュタグの数は1つの投稿に最大「30個まで」という制限があります。(2017年7月現在) 参考:Instagram ヘルプセンター ”1つの投稿に最大30個のタグを使用できます。1つの写真や動画に31個以上のタグを含めると、コメントを投稿できなくなります。” そこで今回は、制限以上のハッシュタグを付けてから投稿をすると、どうなるのか、コメント欄を活用して31個目のハッシュタグを追加できない
X(Twitter)・InstagramなどSNSの投稿はいつ、どのように決めていますか? 「投稿の当日、その日投稿すべき内容や思いついたネタを投稿している」という方も多いと思いますが、「急な対応で投稿すべき情報を発信できなかった」「バタバタしていて盛り上がっていた記念日やイベントに参加できなかった」等の経験もあるのではないでしょうか。 こういったことを防ぐには、コンテンツカレンダーの活用がおすすめです。今回の記事では、コンテンツカレンダーの詳細やその使い方について、ご紹介します。 コンテンツカレンダーとは? コンテンツカレンダーとは、SNS投稿の日時や投稿内容などをまとめたスケジュール表を指します。基本的には1ヶ月単位で作成し(投稿数が多い場合は1週間単位でも)、その月の投稿予定を一覧で見られるようにしたものです。 コンテンツカレンダーには、投稿日・投稿時間・投稿テキスト・添付する画像や
2017年3月ごろから、一部のユーザーのFacebookに突如現れた「ロケットマーク」、みなさんのFacebookには表示されていますか?これは、スマートフォン版のFacebookでのみ表示されるマークです。日ごろパソコンで閲覧している方は、一度アプリ版を確認してみてください。 実は、このロケットマークが「投稿のリーチ数」に影響する可能性があるんです。 このマークを押すと、「いいね!」を押したことがないページの投稿が現れます。ここで現れるページというのは、完全にランダムで表示されるわけではなく、すでに「いいね!」を押しているページと類似しているものや、自分の友達の間で反応があった記事などです。 たとえば、Facebookで日ごろ、ファッション関連のFacebookページに多く「いいね!」をしている人がロケットマークを押せば、見たことがないFacebookページの投稿が流れてきますが、その投
企業が炎上するパターンには、「未然に防げる炎上」と「防げない炎上」があります。 「未然に防げる炎上」とは、事前にリスクマネジメント教育を行うことが出来る従業員に関連する投稿や、公式アカウントの誤投稿や不謹慎な内容の投稿などが挙げられます。SNS外の不祥事や第三者による拡散などの巻き込まれ炎上では、防ぐことが難しいものですが、事前に炎上しやすい事柄や誤投稿を学んでおくことでリスクを最小限に抑えることができます。 参考:「防げる炎上」はある! 炎上を未然に防ぎたいときの行動指針&チェックリスト(前編) 参考:リスクマネジメント検定 ■よくある誤投稿のパターン この記事では、「未然に防げる炎上」の中から、誤投稿・投稿ミスに関わる内容をピックアップし、投稿前チェックリストとしてまとめています。よくある誤投稿・投稿ミスのパターンは大きく5つ。 アカウント選択のミス 画像・動画・リンクの選択ミス 不適
We Love Social X(Twitter) 主要SNSの特徴と使い分け!X(Twitter)/Instagram/TikTok/Facebookの違いを理解しよう! 多くの企業がSNS(X、Instagram、Facebook、LINE、YouTube、TikTok、note)を活用している一方で、複数のSNSを運用するのは、工数がかかることも事実。運用の手間から、Instagramと同じ内容を連携させて、XやFacebookでも投稿する、といった使い方をしている方も多いのではないでしょうか? しかしSNSをマーケティングの手段として効果的に活用するのであれば、それぞれのSNSの特徴を押さえた投稿をすることはもちろん、同じ内容でもうまく表現をアレンジしたり、内容によって投稿先を選定することも考えなければなりません。こうした細かい運用の気遣いがアカウントの活性化の秘訣でもあるのです。
「東急ハンズに学ぶ、SNS活用のポイント」と題したセミナーが2016年10月25日にコムニコ本社にて開催されました。登壇したのは、2009年から東急ハンズのTwitter公式アカウントの「中の人」として運用を担当する株式会社東急ハンズ 営業企画部 営業企画課 本田浩一氏。今回はセミナーの内容をお伝えします。 東急ハンズさんのソーシャルメディアアカウントの一覧は公式サイトにも網羅されているので、ぜひ記事を読む前にフォローしてみてくださいね! Twitter運用歴7年! Twitterのソーシャルメディアアカウント運用が注目され始めたのが2010年。東急ハンズではその1年前にTwitterの運用を開始されました。当時は「ちょっとやってみようか」という感じで運用を開始したそうですが、今はお客さまとの重要なコミュニケーションツールとして位置づけられるほどに、社内でも期待が上がっているそうです。 本
Instagramアカウントのデータ分析はできていますか?データを定期的に分析することで、フォロワーに喜ばれるコンテンツや成果につながる施策を見つけることができます。 Instagramのデータを分析するには、アカウントを「プロアカウント」に変更し、「Instagramインサイト」を確認します。今回は、プロアカウントへの切り替え方法とInstagarmインサイトで見ることができる数値について、基礎から解説していきます。 >> Instagramの分析や運用にお困りの方はこちら! Instagramのプロアカウントとは Instagramのプロアカウントとは、企業やクリエイターのための機能を持ったアカウントタイプを指します。 プロアカウントへの変更は、「設定」の「アカウント」から「プロアカウントに切り替える」を選択すると、簡単に切り替えることができます。詳しい設定については下記の記事をご参照
こんにちは!コムニコの北村です。東京は先週くらいから梅雨入りしたようですね。僕は天候の中でも特に雨が嫌いなので、しばらくは憂鬱な気分が続きます。 でも!梅雨が過ぎればあっという間に夏休み!今月は雨で外に出る機会も減ってしまうと思いますので、今から夏休みの予定を立て始める人も多いのではないでしょうか? というわけで今回は、日本国内のテーマパークにおける入場者数とSNSのエンゲージメント率の相関性に関して調査してみました! 日本のテーマパークの入場者数って、年間でどれくらいなの? 経済産業省が行う「特定サービス産業動態統計調査」において、「遊園地・テーマパークの売上高、入場者数及び従業者数」というデータが出ておりました。これによると、2015年1月~12月の入場者数の合計はおよそ8,000万人強!!なんと、東京ドームの収容人数の約1,450倍だそうです。こりゃたまげた。予想以上に想像もつかない
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『株式会社コムニコ|SNS運用代行・コンサルティング実績多数のSNS専門エージェンシー』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く