タグ

2008年6月26日のブックマーク (16件)

  • 底辺正社員の給与明細

    http://anond.hatelabo.jp/20080626025536 底辺正社員だが、給与明細をさらしてみるよ。 同じく20代半ば。 給料は151,500円+交通費8,000円。残業があればもうちょっと行くが、近頃は生産調整続きで残業がない。 保険税・所得税等控除40,000円強制加入の社員互助会みたいなの(労組ではない)で月3,000円天引き強制加入の団体損害保険みたいなので月2,000円天引き強制参加の社員旅行積立で月5,000円天引き以上給料から強制天引き計約50,000円也。残り109,500円。 てか団体損害保険とかいらないし。会社が負担してほしいわけだが。 家賃45,000円。1LDK(ワンルームなんてものは田舎には無い。新築崩れ)水道ガス光熱費8,000円弱。 エアコン封印でこれぐらい。冬だとこれに灯油代が加わる。水源地なんら税みたいなよくわからない制度で水道基

    底辺正社員の給与明細
    lakehill
    lakehill 2008/06/26
    家賃をなんとかしない限り、金はたまらないな。住居をシェアーしたほうが良いとは思うけど、田舎じゃルームメイトを探すのも大変かな
  • 将棋界がgenerativeであり続ける理由 - アンカテ

    21世紀型企業のモデルとしての日将棋連盟というエントリにこんな意見がありました。 夜にが住む研究室 : 職人と団体と 日将棋連盟にはいろいろな問題があって、とても組織運営のモデルにはならないという話です。 「公益法人に対する法律改正」の件だけは初耳でしたが、その他は一応、概略は知っていました。確かに、将棋連盟にはいろいろな問題があります。将棋界のことを良く知っているファンの方は、多くの人が「夜にが住む研究室」さんと同じ意見ではないかと思います。 そもそも、前のエントリで、何故私が将棋連盟を評価するかということについて書いていませんでしたが、私は、次の点において、将棋界は全体としてよくやっていると考えています。 テレビテレビゲームゲーム、インターネット、携帯等、室内で行う娯楽には強敵がたくさん 野球、自動車、飲みニケーション等の、前の世代で一般的だった娯楽が軒並衰退している中で、

    将棋界がgenerativeであり続ける理由 - アンカテ
    lakehill
    lakehill 2008/06/26
    "究極のメニュー"とか"至高のメニュー"とかは新聞社に余裕があるからできるわけで、いつまでも新聞が安泰なわけないでしょう。将棋界は早め、早めに手を打たないともたなくなるよ。
  • BOφWY「THIS BOφWY」全曲レビュー

    ■ THIS BOφWY BOφWY 1998.2.25 ★★★★ 98年にリリースされたBOφWYのベスト盤。全曲リマスタリング、選曲も デビューから解散までの代表曲をほぼ網羅した20曲、聴くべきところは殆ど揃っている。 まさに決定盤と言ってもいいベストアルバムだろう。 解散から10数年を経ても、未だ伝説として彼らが語られるのは、 無論今日における「極めて日的なロックバンド」の定型を作り上げ、当時アイドルや演歌、歌謡曲、ポップスに 占められていたヒットチャートの中でロックバンドとして成功を勝ち取った功績ゆえ。 90年代初頭のバンドブームから生まれたバンド、そして90年代中期 に頭角を現したビジュアル系バンドの殆どはBOφWYの作った土壌の上で育ったと言っても過言ではない。 BOφWYがいないパラレルなJ-POP史というものがあったなら・・・多分その光景は今と全く違ったものになっていたの

  • 女性ジェンダーへの隔絶感

    同じように外見に優れていても… 男の場合は「それでもなお、親密な異性を獲得しようと自ら動く」ことが多いから、「異性からの拒絶」についても、少しくらいは考えていそうに思える。女の場合は、「言い寄ってくる異性が多くて大変」とか「断る方もストレスになる」とか、「自分からの拒絶」についての意見を見かけることが多く、「異性からの拒絶」なんて、自分から好きになったときくらいしか考えないんだろうな、と思える。だから、女性の方がより遠い存在に感じる。 ましてや、「自分からの拒絶」についての意見は、外見にすぐれていない女性からですら聞こえてくるわけで、そうなると、女性ジェンダーそのものへの隔絶感は深まるばかり。 あと、「好きでもない人から好かれて困る」っていう意見がよくあるけれど、それを言うなら、非モテ男は「嫌いでもない人から嫌われて困る」ってことなんだよな。

    女性ジェンダーへの隔絶感
  • 年収崩壊、庶民の生き残り策を考える / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    年収崩壊時代生き残り10カ条 最後に、わたしがプロデュースしたトイレットペーパーを紹介しよう。その名も、「森永卓郎の年収崩壊時代 生き残り10箇条トイレットペーパー」といい、現代を生き抜く知恵を印刷したものだ。 トイレに行くたびに読んで実生活に応用すれば、お尻がきれいになるだけでなく、生きる知恵がつくこと間違いなし。ちなみに、材質は再生紙100%である。 1個210円なので、興味のある方は、トイレットペーパーの専門店「バンビックス」のサイトをご覧になっていただきたい。 10カ条とは以下の通りだ。実物のトイレットペーパーには、わたしの似顔絵とともに、10カ条の内容が詳しく説明されている。 第1条 貯蓄は天引き (毎月、天引きで貯金して、残りのお金でやり繰りする) 第2条 郊外に住む (物価が安く、ロードサイドの量販店も近い) 第3条 車はマニュアルシフトの大衆車に乗る

  • お金持ちほど優雅な生活をしている、というのは幻想である | スラド サイエンス

    一般にお金持ちほど優雅な生活をしていると思われがちですが、ノーベル経済学賞受賞者である経済学者 Daniel Kahneman の研究によると、お金持ちほど拘束されている時間が多く、またそれにストレスを感じている傾向があるそうです(Washingtonpost の記事)。 たとえば、年収 2 万ドル以下の人々は、1 日の 3 分の 1 以上の時間をテレビを見るといった受動的なレジャーに費やしている一方で、年収 10 万ドル以上の人々の場合、リラックスする時間は一日の活動時間の 5 分の 1 以下。お金持ちの人は通勤や仕事などで拘束されてる時間が多く、最もお金持ちな層の人々はショッピングや子供の世話、エクササイズといったしばしばストレスのたまる活動について、最も貧乏な人々のおよそ倍の時間を費やしているとのこと。 多くの人たちは、お金持ちは大画面の TV を見たり、スポーツを楽しんだり、だらだ

  • クリントンを支持する狂信フェミニストのその後 - *minx* [macska dot org in exile]

    家エントリ『オバマを支援する麻薬ギャング vs. クリントンを支持する狂信フェミニスト』で取り上げたクリントン支持派のフェミニストと1ヶ月振りに再会した。 彼女は政治をちゃんと分かっているので、クリントンの敗北は残念だと思いつつ、オバマ憎しの感情から共和党のマケインを支持するようなことはなかったのだけれど、いまだに「民主党全国委員会はクリントンが女性だからとはじめから信用していなかった」とか「総得票ではクリントンが勝っていた」みたいに言っていた。 でも実際に選挙がはじまってオバマが勝利を重ねるまでは、民主党全国委員会を含めた民主党の政治のプロはみんなクリントン支持者だったし、「クリントンの勝利は誰にも止められない」「オバマは一勝もできずに惨敗するだろう」という意見が当たり前のようにメディアをにぎわせていた。オバマを内心で支持していた特別代議員たちすら、それを表明してあとで大統領となったク

    クリントンを支持する狂信フェミニストのその後 - *minx* [macska dot org in exile]
    lakehill
    lakehill 2008/06/26
    まあ、「人間は自分の信じたいものだけを信じる」ということでしょう
  • 半数が「キリスト教は1世紀で消滅」と回答 英国世論調査

    【CJC=東京】英国人の半分以上は、キリスト教が1世紀以内に英国から消滅する、と考えていることが分かった。 英国の正統派ユダヤ教団体『AISH』が2000人を対象にした調査によると、キリスト教やユダヤ教のように宗教はなお100年後に存在、実践されていると思う人は3分の1強であることがわかった。10人の内4人は、キリスト教の信者であることを選ぶと言うものの、ほぼ同数が、とにかく宗教をしないと言う。 仏教は、イスラム教やユダヤ教より魅力的だとされており、調査者の9%に選ばれた。 英『AISH』の代表、ラビ・ナフタリ・シッフは「ユダヤ教を含め宗教が英国民にとって魅力を失っていることが明確に示されている。『AISH』では、ユダヤ教が生命の真の意義と豊かさを提供するものだとしている。関心をなくしたユダヤ人をユダヤ教に引き戻してはいるが、なおやるべきことが山積していることは確かだ」と調査の結果に懸念を

    半数が「キリスト教は1世紀で消滅」と回答 英国世論調査
    lakehill
    lakehill 2008/06/26
    イギリスだけではなく、世界中から宗教が消えたら、世界は住みよい場所になる。留保のない宗教の否定を!
  • 藤木久志『刀狩り―武器を封印した民衆』 岩波新書 新赤版965(2005年8月19日発売)

    岩波書店公式サイト

    藤木久志『刀狩り―武器を封印した民衆』 岩波新書 新赤版965(2005年8月19日発売)
  • アメリカ国立公園ドライブ旅行ガイド

  • 行政学者から見た医療崩壊 - NATROMのブログ

    ■まちの病院がなくなる!?―地域医療の崩壊と再生 伊関 友伸 (著) 医療崩壊に関するとしては珍しく、非医療従事者によって書かれた。著者の伊関は2004年3月まで埼玉県に勤務する公務員であり、県立病院課および県立精神医療センターの職員として埼玉県立病院の経営改善に関わった。現在は城西大学経営学部准教授で行政経営の研究を行っている。行政側から見た、自治体病院を中心とした医療崩壊とその対策について述べられている。オビには「夕張市の病院はなぜ崩壊したのか?」とあるが、「決して夕張市特有の問題でない。…夕張市立総合病院は、たまたま全国の自治体病院に先駆けて医療崩壊を起こしただけにすぎない(まえがき)」。危機に立つ自治体病院を例に出し、現状と問題点を挙げている。 特筆すべきは、一章を割いて「医師はなぜ病院から立ち去るのか」を論じているところである。その理由として、新臨床研修制度の導入や激務・低報酬

    行政学者から見た医療崩壊 - NATROMのブログ
  • 2007-07-28

    きのうの予告どおり、当に噛み付くべき相手に、今から噛み付きます。 内田樹。 http://blog.tatsuru.com/2007/07/24_0925.phpのエントリに対して、ぼくが付けたブクマコメントがこれ。 ホームレスやネット難民は「を読んだり、音楽を聴いたり、麻雀をしたり」できないし「手近なバイトを探して来てくれ」る人がいる共同体も無いんだよ。「金のない人間の気持ちがわか」らないなら分かるよう努力しろ で、上記エントリを取り上げているid:inumashさんのエントリhttp://d.hatena.ne.jp/inumash/20070724/p1に付けたコメントがこれ。こっちも結果的に内田批判になってる。 同意。内田樹はそんなに言うなら自分が今の職と家を捨ててグッドウィルででも働いてネカフェに住めばいいんです。それを10年続けてなお「金の無い奴の気持ちはわからないね」と言

    2007-07-28
    lakehill
    lakehill 2008/06/26
    もっと働けというのは、良いアドバイスではないということだな。少なくとも日本のワープアに対するものとしては
  • ハリー・ポッターを落第した人へ - 書評 - 風の名前 : 404 Blog Not Found

    2008年06月25日15:30 カテゴリ書評/画評/品評 ハリー・ポッターを落第した人へ - 書評 - 風の名前 白夜書房榎様より献御礼。 風の名前(上中下) キングキラー・クロニクル 第一部 Patrick Rothfuss 山形浩生 / 渡辺佐智江 / 守岡桜訳 諏訪原寛幸イラスト [原著:The Name of the Wind] これだよこれ! 私が読んだ「剣と魔法系」ファンタジーで、生まれてはじめて主人公に感情移入できた一冊。 えー、マジハリポタファン?「ハリー・ポッター」で満足できるのは、小学生までだよねー 作「風の名前」は、キングキラー・クロニクルの第一部。で、とりあえず「全米が泣いた」系の前評判は、こちら。 オビより 世界20か国以上で刊行決定! 「『ハリー・ポッター』完結後の10年をリードする、正統派格ファンタジー小説」と欧米で人気沸騰の話題作、最強の翻訳陣を擁

    ハリー・ポッターを落第した人へ - 書評 - 風の名前 : 404 Blog Not Found
    lakehill
    lakehill 2008/06/26
    ファンタジー小説はトールキンが偉大すぎて、どうしても2番煎じになりがちなんだよなあ。今後、トールキンを越えるファンタジー作家は出てくるのか?
  • はてな

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてな
    lakehill
    lakehill 2008/06/26
    の外部と内部を区別する意味がわからん、駄目なものははてなの中だろうと外だろうと駄目だろうし
  • 盗用疑惑の「美人トレーダー」 ラジオの株番組から降板

    日経記事の盗用疑惑が持ち上がっている「美人トレーダー」が、ラジオの株番組のパーソナリティから降板させられたことが分かった。しかし、金融のプロの間では、その株知識が疑われていたといい、マスコミがトレーダーをもてはやしたことへの批判も出ている。 「パーソナリティにはふさわしくないと判断しました」 盗用が指摘されたのは、メディアでの株解説で人気の若林史江さん(30)。19歳で入った投資顧問会社で、株の魅力に目覚め、1銘柄の売買で1000万円以上を稼いだとして一躍脚光を浴びた。その後、トレーダーとして独立し、「株が好き♪」などのを出版。これまで、ラジオでの株式講座でパーソナリティを務め、テレビのバラエティ番組にも出演したことがある。 週刊朝日2008年6月27日号によると、若林さんの公式サイト「フミの株が好き!」の記事に、日経QUICKニュース社のネット配信記事の盗用とみられるのが28も見つか

    盗用疑惑の「美人トレーダー」 ラジオの株番組から降板
    lakehill
    lakehill 2008/06/26
    金融のプロとかそうでないかに限らず、証券屋とか金融屋って怪しい奴ばかっりじゃないか。まあ、投資で利益を得たいのなら他人を当てにせず、自分で勉強してなんとかしていくしかないのでしょう
  • 「ネットは能無しを大量生産している」 市民メディア、ブログが台頭するジャーナリズムの行く末は? | 専門家や海外ジャーナリストのブログネットワーク【MediaSabor メディアサボール 】

    「インターネットは個人発信の面白そうなブログにあふれている。 皆さん、ウエブ上の市民ジャーナリズムを無条件に持ち上げている。俺は違うね。俺に言わせれば、インターネットジャーナリズムの普及が推進しているのは多様化なんかじゃない。一般的な常識や社会観点の欠落したアホの量産だ。一日中コンピュータの前に座って、世界で何が起こっているのかを知ろうともせず、自分の知りたい情報のみにアクセスし、単語も満足につづれず、地図を見てもシカゴの位置を指し示せない能無しが大量に社会に出てきている。さらにまずいのは、やつらの多くが自分がアホである事に気づいていない事だ。オタクな知識がやたらとあるばかりに、自分は結構知的だと思っていたりする。こういう社会はどうなっていくのか? もうすぐ分かるだろう。まあ、ろくな事にはならないと思っているよ。」(FOXニュースインタビュー John C. Dvorak) 今月、TECH

    lakehill
    lakehill 2008/06/26
    Dvorakはアホだ。昔から、ネットとは無関係にイラクがどこにあるかすら判ってない連中は米国にはうじゃうじゃいたし、世界に何が起こっているかに関心がなく自分の身近なことにしか興味がない人間は昔からいたが