タグ

2009年12月7日のブックマーク (13件)

  • どうせオレらは亀田にメロメロなのさ。:日経ビジネスオンライン

    11月29日に放映されたボクシングWBC世界フライ級タイトルマッチ、内藤大助vs亀田興毅の試合は43.1パーセントという驚異的な視聴率を記録した。 43.1%。 私は翌日の新聞でこの数字を知って、しばらく声が出なかった。 まったく予期していなかったからだ。 私の予想では、視聴率はせいぜい20パーセント。ヘタをすると(というよりも、うまくすると)15パーセントを切るだろうと思っていた。 というのも、内藤は既に最盛期を過ぎたファイターで、亀田はメディアが作ったボクサーに過ぎなかったからだ。 錆びた拳闘人形VS粘土細工のビッグマウス。バラエティー畑に転向したベテランと社会面の捨てネタによる安ピカの一夜興業。引退前の一稼ぎを夢見る苦労人のロートルと編成部一押しの専属ダンサーがドメスティックな世界王座を争うブック付きのコオロギ博打。こんな見え透いた茶番が21世紀の観客をだまし通せる道理があってたまる

    どうせオレらは亀田にメロメロなのさ。:日経ビジネスオンライン
  • 入試問題をめぐって徒然に - shinichiroinaba's blog

    インサイダーなので(入試関連業務の管理レベルのところで格的な仕事をした経験はないが大学教員である以上末端レベルの仕事なら毎年やっているので)具体的な話をするのには差しさわりがあるのだが、大学入試というのはなかなかに頭の痛い事業であることは言うまでもない。 言うまでもないことだが、入試問題というものは、十年ほど前に話題になった「外注」のケースを別とすれば、基的には大学教員が作っている(はずだ)。(そういえばその昔この「外注」のことを「盗人に鍵を作らせるようなもの」と評した方がおられたが、好むと好まざるとにかかわらず、大手予備校が大学に対して入試にかかわるコンサルティングを主要業務のひとつとするようになって久しいということは厳然たる事実。) そして大学入試における学科試験の問題は、通常は高等学校までのカリキュラムに則ったかたちで、つまりは高校における授業科目に対応した形で行っている。しかし

  • 47NEWS(よんななニュース)

    [サッカー・SBSカップ国際ユースサッカー日本代表にアルビレックス新潟U-18のGK内山翔太、帝京長岡高のFW安野匠

    47NEWS(よんななニュース)
  • Twitter / shinzo fukui: 今朝の読売新聞の社会面に、ひろゆきと勝間さんの写真が ...

    今朝の読売新聞の社会面に、ひろゆきと勝間さんの写真が並んでて、をぉと思ったら、例のネットは実名か匿名かて話。しかし実名派に小倉弁護士のコメントがあってワロタ。ストーキング変態のオマエが言うなってw。 約7時間前 webで

  • 町山智浩 (@TomoMachi) | Twitter

    カリフォルニア州在住の映画評論家。自由民主主義者。ボコノン教徒。BS朝日『町山智浩のアメリカの今を知るTV』毎週木曜よる10時30分から放送中。TBSラジオ『たまむすび』毎週火曜午後3時から生出演。週刊文春『言霊USA』連載中。

    町山智浩 (@TomoMachi) | Twitter
  • 仕事ない「博士号」さん、高校教員になりませんか : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    博士号を取得しながら、定職に就けない「ポストドクター(ポスドク)」が急増するなか、大阪府教委と大阪教育大は、来年度から京都大大学院理学研究科のポスドクらのうち、教員を目指す人を対象に、高校の理数系の専門教員として養成するプログラムを開設する。 ポスドクの活用と、子どもの理数離れのい止めを同時に狙った策で、現場実習や教員免許に必要な科目を受けることができる全国初の試みという。 府教委と大教大は、教員養成に関する協力協定を結んでいる。2012年度以降に実施される新高校学習指導要領で、理数科目で高度な教育が認められるのを受け、専門的な知識を持つ教員の養成を計画。200人以上在籍するポスドクの幅広い活用を模索していた京大側の思惑と一致、協力協定を結んだ。 博士号と教員資格を取得済みか取得見込みの学生、研究員らが対象。年間5人程度で、期間は2年間。京大が推薦し、大教大が選考する。受講無料で、大教大

  • 米神父4450人に児童へ性的虐待の疑い1万1000件

    【CJC=東京】米CNNテレビは2月16日、1950年から2002年にかけての52年間で、米カトリック教会の神父4450人が、児童への性的虐待を行った疑いがあり、件数は1万1000にのぼると報じた。 2年前、ボストン大司教区の元神父が35年以上にわたり児童虐待を行っていたことが発覚。以後、被害者が名乗り出て、神父の児童性的虐待は大問題になった。今回、米カトリック司教協議会が犯罪調査機関に委託した調査報告書の草案を同テレビが入手した。報告書は27日に公表される予定。 52年間の神父経験者約11万人の内の4%に相当し、性的虐待の実態が広範に及んでいることを裏付けた。2件以上の虐待容疑がある神父は1800人以上、10件以上の容疑者も133人いた。被害者の78%が11~17歳、16%が8~10歳で、7歳以下の児童も6%を占めている。 全体のうち約6700件については調査、立証済み。1000件は立証

  • なぜ職場で人が育たなくなったのか? ~経験学習が苦手を成長させる~ 職場で「人が育った20年前」と 「育たなくなった今」は何が違うのか

    1961年、 東京都生まれ。1986年、 早稲田大学第一文学部文芸専修卒業、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集部に配属され、以後、記者として流通、家電、化学・医薬品、運輸サービスなどの各業界を担当。「週刊ダイヤモンド」副編集長、人材開発編集部(現HRソリューション事業室)副部長を経て、フリーランスのライター&エディターとなる。著書に『だから若手が辞めていく』(ダイヤモンド社刊)。人材開発編集部在籍中は、「ヤフーの1on1」(ダイヤモンド社刊)など、人材育成をテーマとする書籍も多く手がけ、毎年、複数の大学において企業の模擬面接や業界研究をテーマにした講演を行った。 なぜ職場で人が育たなくなったのか 「なぜ職場で人が育たなくなったか」をテーマに、その背景と要因を考える。そして研究者や識者の知恵を借りながら、「職場で人が育つ方法」を提示していく。 バックナンバー一覧 「入社から3年経た

    なぜ職場で人が育たなくなったのか? ~経験学習が苦手を成長させる~ 職場で「人が育った20年前」と 「育たなくなった今」は何が違うのか
  • [B! そんじゃーね] REVのブックマーク

    さっきツイッターで⇒Twitter / finalvent: 教養がないってい 教養がないっていうことは、こういうことなんだろうなという某著名ブロガーさんのエントリーを読んでしばし考えたが、ここでつぶやいてお終い。 とつぶやいて、多方面にご迷惑。すみません。 皮肉な意味ではなく、困ったなぁと思ったのがきっかけだった。 いやそこはそうじゃないんだよみたいな話を書いても通じないだろうなとも。 余談だけど、士農工商だが。 ウィキペディアを見ると、ごく基が最初に書かれていて、ほっとした。 ⇒士農工商 - Wikipedia 士農工商(しのうこうしょう)とは、儒教において社会の主要な構成要素(官吏・百姓・職人・商人)を指す概念である。「四民」ともいう。近世日では、遅くとも17世紀半ばまでに「士」が武士を意味するように意味が改変されて受け入れられた。ただし、実際の近世日で、儒教で意味されるような

  • 牡蛎についての豆知識 : 2chコピペ保存道場

  • 【驚愕の事実】 FF13キャラの衣装がしまむら : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    lakehill
    lakehill 2009/12/07
    しまむらだからと叩いている奴はただの権威主義 or ファッションオタク まあ、そういう人は高価な似合わない服を買って笑われとけってことだ
  • Gladwell vs. Pinker | wrong, rogue and log

    Malcom GladwellとSteven Pinkerがプチ論争をしている。 まずは、PinkerがGladwellの最近出版した“What the Dog Saw”に大げさな罵倒書評を書いたのが発端である。 Malcolm Gladwell, Eclectic Detective http://www.nytimes.com/2009/11/15/books/review/Pinker-t.htm 書評はPinkerらしくない、浮ついた、超ベストセラー作家としてのGladwellを嫉妬している感も垣間見える感情的なものだ。例えば、Gladwellの高IQ値が業績にあまり結びつかないという主張を、証拠なしにそんなことはないと言ったり、"eigenvalue"を"igon value"と聞き間違えていることを取り上げ言外に嘲笑したりしている。しかし、特に後者について、この"igon va

    Gladwell vs. Pinker | wrong, rogue and log
  • 『わしはこんなヤマト、みとうはなかった。映画「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」』

    ★今回の記事の携帯向けはこちら。 (C)2009 ヤマトスタジオ/「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」製作委員会 2010年06月04日発売■BD:「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」 2010年06月04日発売■DVD:「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」 2010年06月04日発売■UMD:「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」 1977年公開「宇宙戦艦ヤマト」 1978年公開「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」 1978年公開「ルパン三世 ルパンVS複製人間」 1979年公開「銀河鉄道999」 1979年公開「宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち」 1979年公開「ルパン三世 カリオストロの城」 1980年公開「地球へ・・・」 1980年公開「火の鳥2772 愛のコスモゾーン」 1980年公開「サイボーグ009 超銀河伝説」 1980年公開「ヤマトよ永遠に」 1980年公開「ドラえもん のび太の恐竜」 1981年公開「機動戦士ガ

    『わしはこんなヤマト、みとうはなかった。映画「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」』