タグ

ポルトガルと財政再建に関するmsyk710513のブックマーク (3)

  • 緊縮策に違憲判断/ポルトガル 公務員削減法案

    【パリ=浅田信幸】ポルトガルの憲法裁判所は29日、政府が緊縮策の一環として成立を目指している公務員削減法案を「雇用の安定保証」に反するとして「違憲」との判断を示しました。リベイロ憲法裁長官が記者会見で明らかにしました。 削減法案は、公務員の「再教育」計画と称して一定数の公務員を1年間、研修に就かせ、その間給与を最初の半年は63%、次の半年は50%とし、1年後に新たな配転先が決まらなければ解雇するというもの。これにより2015年末までに公務員3万人を削減し、約9億ユーロ(約1150億円)の予算を節約する計画です。 債務危機に陥った同国は、財政再建に向けた緊縮策の実行と引き替えに、欧州連合(EU)、欧州中央銀行(ECB)、国際通貨基金(IMF)の3者から11年に780億ユーロの救援融資を受けました。現在やや持ち直したものの経済は停滞し、失業率は過去最高の18%に達しています。 国民から厳しい批

    緊縮策に違憲判断/ポルトガル 公務員削減法案
    msyk710513
    msyk710513 2013/08/31
    EUが新自由主義と決別しないと、同じことの繰り返しの恐れ。緊縮策で公務員削減に違憲判断。
  • ポルトガル 反緊縮 数万人デモ/高失業率・年金改悪に怒り

    【パリ=浅田信幸】ポルトガルの首都リスボンで25日、緊縮反対・内閣総辞職を求める数万人規模のデモと集会が行われました。労働総同盟(CGTP)が呼びかけたもので、現地からの報道によると数十台の貸し切り大型バスを使って地方からも多くの労働者が参加しました。 法人税率3分の1に減 参加者は「政府は泥棒だ」「搾取と貧困化に反対」「政府は去れ」などコエリョ政権の下で進められている緊縮政策への怒りを示すプラカードを持って大統領宮殿に近い広場に集結。集会で演説したカルロスCGTP書記長は「緊縮政策は労働者の搾取を強め、貧困を増大させ、国を深刻な経済不況に陥れた」と政府の政策を強く非難しました。 債務危機に陥ったポルトガル政府は、2011年に欧州連合(EU)や国際通貨基金(IMF)から780億ユーロ(約10兆円)の支援融資を受け、財政再建のため緊縮措置の実施を約束。これにより経済は深刻な不況に陥り、失業率

    ポルトガル 反緊縮 数万人デモ/高失業率・年金改悪に怒り
    msyk710513
    msyk710513 2013/05/27
    法人減税で何が財政再建か。緊縮が国民いじめになるばかりだ。其の上再建もできない。ここは応能負担でこそ再建できる。
  • ポルトガルで政権交代/社民党第1党 緊縮政策を継続

    【ロンドン=小玉純一】ポルトガルで5日、総選挙(比例代表、定数230、一院制)が行われ、最大野党の社会民主党(中道右派)が第1党となりました。与党の社会党(中道左派)は、2008年の金融危機以降の財政悪化の政治責任を問われ、第2党に転落。6年ぶりの政権交代が確実となりました。 報道によると、社会民主党は38・6%を獲得し、改選前の81議席から105議席へ増加。社会党は28・1%で、改選前の97議席から73議席に減りました。中道右派の民衆党は11・7%で24議席を確保。ポルトガル共産党などでつくる連合「統一民主同盟」は7・9%で、16議席を得ました。社会民主党は、第3党の民衆党と連立する見込みです。 社会民主党のコエリョ党首は5日夜の勝利宣言で、「ポルトガルに対する市場の信頼を取り戻す」と強調。緊縮財政策を続ける姿勢を示しました。 今回の総選挙は、3月に議会が緊縮財政策を否決し、ソクラテス首

    msyk710513
    msyk710513 2011/06/08
    幾ら政権交代しても、緊縮財政策を続けるのでは、新政権は何時まで持つかねえ。EUも未だ新自由主義に囚われているようだし、ポルトガル国民は黙っていないだろう。
  • 1