タグ

投機と法律・条約等に関するmsyk710513のブックマーク (2)

  • 国際的投機に規制を/財務相報告に佐々木議員

    共産党の佐々木憲昭議員は25日の衆院財務金融委員会で、野田佳彦財務相から20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の報告をうけ、「国際的な投機資金の動きにたいして一定の規制が必要だ」と求めました。 佐々木氏が、2008年の金融危機の原因についてただしたのに対し、日銀行の白川方明総裁は、「経済金融活動のさまざまな行きすぎ、それを抑制するような規制・監督の不十分さがあった」と発言。自見庄三郎金融相も「金融の規制緩和のもとで、当局においても金融市場のリスクを十分に評価、対処できていなかった」と答えました。 佐々木氏は、G20声明があげたヘッジファンド規制に言及。「世界的な投機資金の流れを規制するためには、シャドーバンク(影の銀行)規制が重要になる」と強調しました。 佐々木氏が、日や欧米諸国の金融緩和で新興国への大量の資金流入が発生し、インフレ傾向や料・資源高騰の要因になっているこ

    msyk710513
    msyk710513 2011/03/01
    国際的投機の規制が必要。日米欧の金融緩和が新興国にインフレ等悪影響及ぼしている。/ところで、シャドーバンクって何?
  • 主張/世界の食料高騰/投機抑える実効ある手だてを

    料価格の高騰がやまず、途上国の貧困層をはじめ、世界の人々の生活を直撃しています。料への投機を規制することは急務で、実効ある手だてが必要です。 そのためには国際協力が欠かせません。今日からパリで開かれる20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は、投機抑制も議論する見込みです。11月に開かれるG20首脳会議を視野に、実りある議論が求められます。 途上国の貧困拡大 料価格は昨年夏以来上昇し続け、国連糧農業機関(FAO)によれば、今年1月に史上最高値に達しました。主となる小麦やトウモロコシをはじめ、用油や砂糖、コーヒー豆なども値上がりしています。世界銀行によれば、料高騰によって、途上国の最貧困層が昨年6月以来で4400万人も増加しました。 料価格は2007~08年にも急騰し、デモや暴動が世界各地で起きるなど「料危機」が叫ばれました。しかし、「リーマン・ショック」で金融市場

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/19
    投機が食料高騰の原因。米国の責任転嫁は許さない。サルコジが珍しく良い提起。TPPなど論外・時代遅れ。/食料品投機禁止条約を作ったら良い。
  • 1