タグ

民意の反映と米軍に関するmsyk710513のブックマーク (3)

  • 地元は「断固反対」/米空母艦載機の離着陸訓練移転/鹿児島県馬毛島

    「地元住民の意思を踏みにじるものだ」―21日の日米安保協議委員会(2プラス2)の共同発表文書で、米空母艦載機の離着陸訓練(FCLP)の移転候補地と明記された馬毛島(鹿児島県西之表市)。同島を抱える西之表市など地元1市3町は同日、「断固反対」と書いた垂れ幕や横断幕を庁舎などに一斉に掲げるなど、怒りに包まれています。 垂れ幕などを掲げたのは、西之表市、中種子町、南種子町、屋久島町。 FCLPの移転問題をめぐっては、馬毛島への移転で最終調整されているとの報道を受け、地元1市3町の首長や議長らでつくる「米軍基地等馬毛島移設問題対策協議会」が今月1日、防衛省を訪れ、「断固反対」を表明しました。ところがその際、防衛省側から、南西地域の態勢強化のために自衛隊基地を馬毛島に建設することと併せ、米空母艦載機のFCLPの恒久施設として活用することを検討していることが突然伝えられました。 同協議会はこれに強く反

    msyk710513
    msyk710513 2011/06/23
    種子島・屋久島は一致して、馬毛島での軍事訓練に反対。住民意思無視の国・防衛省に怒り。/あなたも馬毛島軍事利用反対の側へ。
  • 主張/沖縄新基地計画/「基地なくせ」の願いに応えよ

    沖縄の米軍普天間基地を2014年までに名護市辺野古に「移設」させる計画について、北沢俊美防衛相が「物理的にどう見ても実現性がないものをいつまでも前提にしているというのは良くない」と言い始めました。米議会でも上院軍事委員会のレビン委員長らが「非現実的で実現不可能」とゲーツ国防長官に提言しています。 これらの言動は、14年までの辺野古「移設」完了をうたった「日米合意」の破綻を認めたものです。いまやるべきことは「移設」完了目標の先送りや新たな「移設」先探しではなく、「基地なくせ」の願いに応えることです。 耐え難い基地の重圧 「日米合意」を誠実に守るといい続けてきた菅直人政権の防衛相が、辺野古「移設」計画を「実現性がない」と認めるようになったのは、新基地計画に反対する沖縄県民の揺るぎのない総意とたたかいに押されてのことです。県民あげてのがんばりが、日米両政府を追い詰めているのは明らかです。 普天間

    msyk710513
    msyk710513 2011/05/23
    県民の頑張りが日米政府を追い詰めている。基地の重圧はどこに移しても同じ、撤去しか無い。米側が返還に条件付けるなど厚かましい、無条件返還で当然だ。
  • 主張/菅首相の沖縄訪問/「甘受」の強制やめるべきだ - しんぶん赤旗

    菅直人首相が沖縄県を訪問し、11月の知事選で再選された仲井真弘多氏と会談しました。米軍普天間基地を名護市辺野古に「移設」するのが「ベター」だと、「日米合意」推進の立場を改めて表明したことに批判が高まっています。知事が県民世論を背景に、「県内移設はすべてバッド(悪)の系列にしかなっていない」と拒否したのは当然です。つい先日には仙谷由人官房長官が、辺野古「移設」を「県民に甘受してもらいたい」と発言し、撤回に追い込まれたばかりです。「日米合意」を最優先して県民の意思を踏みにじるのは、もはやきっぱりとやめるべきです。 県民の意思引き返さない 沖縄を訪問した菅首相は、「日米合意は撤回せよ」「県民は歓迎しない」という強い批判の声に包まれました。米軍普天間基地の撤去を求め、名護市などへの「県内たらいまわし」を許さない県民世論は、度重なる県民大会や地方選などを通じ、もはや後戻りすることはないところまできて

    msyk710513
    msyk710513 2010/12/20
    海兵隊は侵略力でしかない、日本にとって有害無益。普天間はじめ沖縄の基地の殆んどは無条件撤去が当然。米国に撤去を迫る交渉こそ政府はやるべき。押し付け当然視など論外。
  • 1