はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    猛暑に注意を

『大学という斜陽産業』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 『【お悩み相談】研究室で料理しないで下さい』

    6 users

    ameblo.jp/sphinx

    今日の相談事も臭い関係です。 研究室で毎日といっていいほど料理をしている人がいます。 廊下によくそのにおいが漂います。 ご飯を炊いているぐらいならまだまし。トーストは結構においますね。カレーライスもそうとうきます。 以前、他の先生が注意したら、「研究室で何をしようが勝手だ」と言われたそうです。どうしたらよいでしょうか。 ちなみに、その方は、遠方に自宅があるので、研究室で寝泊まりしているようです。さすがに廊下をパジャマで歩いていたりしている姿を見せることはないですけれども。

    • 学び
    • 2013/05/23 17:40
    • 大学
    • 『閉講してくれればよかったのに』

      4 users

      ameblo.jp/sphinx

      担当しているある科目、カリキュラム改正の影響で履修者が少なくなることが予想されていたが、はたしてその通りとなった。 近年、どこの大学も導入しているように、本務校でもある一定数を下回る履修者しかいない場合は閉講になるが、今回は、その基準を下回っていた。よって、閉講されるだろうと覚悟していたら、諸般の事情で開講するとのこと。 そもそも担当科目数がノルマをかなりオーバーしていたので、閉講を期待していなくもなかったけれども、かなわなかった。不謹慎かもしれないけれど、ちょっと残念。 以前のカリキュラム改正でも、4年以上とか、留年生のみが履修可能な授業を担当したことがあったけど、前期の科目の場合なんて、こっちが教室に行っても、就職活動か何かで学生が一人も来ていないことが何回もあった。さらに毎回来ている学生が違う場合も。 でも、こういう場合って、皆さんどうやって授業すすめているんでしょう。平気で、毎回授

      • 世の中
      • 2012/10/10 08:29
      • university
      • education
      • 『年賀状作成ソフトと研究費』

        4 users

        ameblo.jp/sphinx

        以前、職場で聞いた話。 研究費で年賀状作成ソフトを落とそうと思ったら、事務で却下されたって。 確かに、学会関係の先生方に送る年賀状は、業務的な面も否めないかもしれないけどね。 で、本人曰く、「ゼミ生の住所を管理するために必要だ」って主張したらしい。 確かに、そのゼミは人気もあり、OB/OGもたくさんいて、定期的にOB/OG会を開いているので、その名簿管理に使いたいという気持ちはわからなくもない。 しかし、エクセル等でも充分管理できるので、それは端から見ても、やっぱり無理な主張だと思う。

        • 暮らし
        • 2010/12/09 07:53
        • 『教科書を学生に強制的に売りつける方法』

          3 users

          ameblo.jp/sphinx

          先日のエントリーに対するコメントから、「こんなこともあったよな。」、「こんな話も聞いたことがあるぞ」という感じでネタが浮かんできました。 オーソドックスな方法としては、「試験に指定のテキストのみ持ち込み可」とする方法でしょう。でも、これでは、先輩からもらったり、古本屋で購入したり、図書館から借りて来るという方法を阻止することは出来ません。 ヒロシさんのコメントによると、本のカバーに切取線がついていて、それを提出したとのこと。似たようなことが、自分の学生時代にもありました。今、本の奥付を見ると、たいていどこかに「検印省略」と書かれています。昔は、著者の検印があったそうです。自分の学生時代は、検印省略が多数派になってきていたのですが、まだまだ検印ありの本がありました。この検印は、小さな紙がのりで貼り付けられているものでした。そこで、教員は、試験の際にこの検印をとって解答用紙に貼らせるのです。だ

          • 暮らし
          • 2005/09/08 16:45
          • これはひどい
          • 大学という斜陽産業

            7 users

            ameblo.jp/sphinx

            久々に病院に行った。 いまや当たり前の院外処方。そこで、保険証のチェックが求められた。マイナ保険証なので、機械に通して本人確認をする。 しかし、すでに病院でチェックして処方箋を発行しているのだから、再度確認する手間が面倒だと思ってしまった。今回に限らず、マイナ保険証は思ったよりも便利じゃない。 やや古い記事たが、2024年の出生者数が過去最低を更新。大学進学率が約60%。どうみたって、ブログのタイトルの通り、斜陽産業な業界の未来は明るくない。 でも、学部構成員の危機感はあまり感じられない。大学の立ち位置からみて大丈夫だと思っているのかもしれないが、個人的には、自分も含め、高めの教員の年齢構成のせいかとも思う今日この頃。今進めている学部の改革、せめて反対はしないで欲しいです。

            • 学び
            • 2005/09/08 08:10
            • 大学
            • Education
            • blog

            このページはまだ
            ブックマークされていません

            このページを最初にブックマークしてみませんか?

            『大学という斜陽産業』の新着エントリーを見る

            キーボードショートカット一覧

            j次のブックマーク

            k前のブックマーク

            lあとで読む

            eコメント一覧を開く

            oページを開く

            はてなブックマーク

            • 総合
            • 一般
            • 世の中
            • 政治と経済
            • 暮らし
            • 学び
            • テクノロジー
            • エンタメ
            • アニメとゲーム
            • おもしろ
            • アプリ・拡張機能
            • 開発ブログ
            • ヘルプ
            • お問い合わせ
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について

            公式Twitter

            • 公式アカウント
            • ホットエントリー

            はてなのサービス

            • はてなブログ
            • はてなブログPro
            • 人力検索はてな
            • はてなブログ タグ
            • はてなニュース
            • ソレドコ
            • App Storeからダウンロード
            • Google Playで手に入れよう
            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
            設定を変更しましたx