サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
ftn.zozo.com
イギリス発の大手ECファストファッションブランド「boohoo(ブーフー)」は、2019年2月期の売上高は8億5700万ポンド(日本円で約1100億円)を記録。4年前の2016年2月期に比べ約4倍以上も増えている。 一方TOPSHOPなど他のファストファッションブランドは閉店が相次ぎ、若者に人気であったForever21は破産に追い込まれた。 同じファストファッションでもどうしてこのような違いがでたのだろうか。今回はboohooが売上を伸ばした理由や他のファストファッションブランドとの違いを考えていく。 Image Credit :boohoo ウルトラファストファッションのboohooboohooとは、お手頃価格な洋服を専門に、20代男女を中心に支持を集めているファッションブランドだ。レディース、メンズ、キッズラインを取り扱い、ウェア、アクセサリー、シューズなどの商品を幅広く展開。毎週1
中国の若者トレンドが少しずつ変化している。そのなかで現在、「国潮」という言葉は欠かせないキーワードだ。 中国のニュースサイト「人民網日本語版」によると、国潮とは「①中国伝統文化の要素が取り入れられている、②伝統文化と現在の潮流を組み合わせて商品にトレンド感を出す」という2つの側面を持つこと。 また、「国内」と流行のブランドを指す「潮牌」という言葉が合わさり、流行りの中国ブランドを指して「国潮」という言葉を用いることもある。ファッションでは、漢字や龍や鶴といった伝統的なモチーフに、トレンドとなっているストリートファッションの要素が掛け合わされたブランドや商品が人気となっている。 「国潮」ブームのきっかけとは「国潮」ブームには、経済的な発展が大きく関わっている。 中国国際ファッションショーなどを主催する中国服装デザイナー協会会長の張慶輝は、「『国潮』の出現は、総合的な国力や経済社会の発展が一定
ファッションは人間中心主義的なもの--ファッション研究者のANNAMARI VÄNSKÄはそう言う[1]。また彼女は人間にとっての「ファッション」という行為を説明するため、アダムとイヴの逸話を取り上げる。 善悪の知識の木ノ実を口にした時、2人が最初に知ったこと、それは自分たちが裸であったことだ。そして、イチジクの葉で腰を覆った。つまり、最初の“人間”が最初に行った行為、それが身に纏うということだ。 人間は成長過程で、着こなしを学ぶことによってルールやマナーを身につける。そして「人間」以外の存在を“人間”であるかのようにみなす時、衣服、ファッションはとても重要な要素だ。それゆえVÄNSKÄは、社会にとって、そして人間にとって「ファッション」が果たしてきた役割を考えるため、子供服やペット服を研究対象としてきた。 Image Credit : FAVRIC 2019 2019年9月29日
VTuberが衣装を纏いランウェイを歩くファッション×バーチャルライブイベント「FAVRIC(ファブリック)」が2019年9月29日に幕張メッセで開催されました。 イベント名のFAVRICとはFASHION×VIRTUAL×MUSICから取っていて、その名の通りイベントはファッションとバーチャル、音楽を楽しめる内容になっていました。「声も姿も性別も。すべてが自由な世界で、僕らは何を纏うのか。」という問のもと行われたこのイベントの内容をお届けします! VTuberのファッションショー 今回VTuberが着たオリジナル衣装は、TENDER PERSONや、イベントに向けて誕生したバーチャルブランドEquipment Design、VR空間でのファッションデザインを探求するモグモ/KEMONO FABRIC TOKYO、CG業界デザイナーakirasaito、海外でも活躍しているファンタジスタ歌
実在しない人物の全身画像を高解像度で生成するAIが誕生した。ファッションモデルや広告用に使用できるという。 2019年4月京都大学に事務所を構える会社データグリッドは、ディープラーニングを応用したGAN(敵対的生成ネットワーク)によって、従来困難であった高解像度(1024×1024)の実在しない人物の全身画像を自動生成するAI「全身モデル自動生成AI」を開発した。 データグリッドはICOVO AG、オルツ株式会社と共同でAIによって実在しないアイドルを生成するサービスGene A.I.dols(ジーンアイドル)をリリースしたことで有名。敵対的生成ネットワークは2014年に開発されたものだが、高解析度の全身モデルを生成する研究は前例がないという。 全身モデル自動生成AIとは? 実在しない人間の「全身像」を生成するAI。 開発したのは京都大学内にある企業「データグリッド」。立ち方も人それぞれで
以前紹介した中国で人気のSNS型ECアプリ「小紅書(別名RED)」。 今回は実際にREDを使い、Instagramなどの他のSNSと比較してみました! REDをはじめるには? まずはREDのはじめ方から! ダウンロードした後上記のような画面になるので、初めて使用する場合でもLog Inを選びます。 電話番号、誕生日、性別を入力しいきます。 その後、興味を選ぶ場面があるので自分の興味がある分野を複数個選びます。今回はファッションやコスメなど。 メイン画像とユーザーネームを登録して完了です! UIはこのような感じ、、、 UIはこのようになっています。上にはFollow、Explore、NearbyというようなInstagramを思わせるような機能がある一方で、下にはHomeの他にもStoreタブがあり、Instagram、Amazon、TikTokなど様々なアプリが組み合わされているような少し
Instagramでいいねを獲得するために少し盛った生活をする人が増えてきた。その延長で仮想の世界で自分を表現する、バーチャルインフルエンサーがここ1、2年で急速に増えている。 彼らはInstagramで人間のインフルエンサーと同じような画像を撮り、コメントを添えて投稿をしている。時には恋愛をしたり、時にはモデルとして活躍したり人格をもって生活をする彼らを人間の友達のように接し、ファンになる人も多い。それほど影響力が増してきた話題のバーチャルインフルエンサー。今チェックすべき12人のバーチャルインフルエンサーを紹介する。 Lil Miquela (@lilmiquela) Instagramフォロワー数:約160万人(2019年7月時点) 「Lil Miquela(リル・ミケーラ)」は2016年にシリコンバレーのテック企業Brudが発表したバーチャルインフルエンサー。ブラジル系アメリカ人で
Spotifyのデータを元にスーツをレコメンドしてくれる「Fits」、新しいファッションの楽しみ方を提案できるか Menswear startup tailors app to pick clothes based on Spotify tastes via Mobile Marketer ニュースサマリ 米テーラーメードスーツブランドの「Elison Triple Thread」は2018年5月、Spotifyのデータを元にAIが顧客にあったスーツモデルをレコメンドするβ版アプリとウェブサイト「Fits」を発表した。 顧客はSpotifyと同期し、ライフスタイルに関する簡単な質問を答えるだけで3000以上あるスーツから厳選された25程のスーツをレコメンドしてもらえる。 話題のポイント このアプリの面白いところは、様々なレコメンド機能がある中でもファッション×音楽という異なるカテゴリーを掛
Pinterest aims to be an intuitive personal stylist via Glossy ニュースサマリ 世界中で2.5億人以上のユーザーを保有する米Pinterestは2018年10月17日、新機能としてリアルタイムで製品価格や在庫状況がわかり、小売業者のウェブサイトへ直接飛べる「プロダクトピン」と、類似アイテムがレコメンドされる「ショッピングのおすすめセクション」を導入した。Pinterestは次々に新機能を導入しており、現在はテキスト検索と画像検索を組み合わせることで、より精度の高い画像をレコメンドできることを計画しているという。 話題のポイント 9月まで大手ブランドが試験的に利用可能だったプロダクトピンはCTRが40%増加したことが報告されています。その機能をどんな規模のブランドでも利用できるようになったのは朗報です。 在庫が無い商品を表示しないこ
【フェムテック】FASHION TECH NEWS主催イベントを初開催します。無料&お土産付き 女性特有の健康課題をテクノロジーで解決する「フェムテック(femtech)」。FASHION TECH NEWSでは、これまでもフェムテックに関する情報を発信してきましたが、まだまだ認知されていないのが現状にあります。 そこで、2023年11月15日にFASHION TECH NEWSはTokyo Marunouchi Innovation Platform(TMIP)と共にフェムテックイベントを開催いたします。テーマは「生理の正しい知識を得て、選択肢を増やす~選択肢を社会
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ZOZO FashionTechNews』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く