サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
growthseed.jp
みなさんこんにちは。アナリストの荒木です。近い将来さまざまな仕事がロボットに置き換わっていくと多くの人が予想しており、そのコアテクノロジーの一つが機械学習です。GoogleがDeepMindを買収したことで機械学習という言葉も身近になりつつありますが、すでにamazonレコメンドや画像認識などで活躍しています。 そこで今回は、ウェブ担当者が「機械学習ってどんなことをやっているのだろう?」という場合に勉強できるスライドをまとめました。 ↓【無料DL】「SEO内部対策チェックシート」を無料ダウンロードする 機械学習によるデータ分析まわりのお話機械学習でどんなことをしているのかをまとめたスライドです。データのこと・機械学習のこと・評価のこと・分析のことの4部構成で、データマイニングの一連の流れを学ぶことができます。 Deep LearningGoogleの猫認識例で有名になった手法を紹介したスラ
こんにちは。Growth Seed編集部です。 Googleのウェブマスターツールには色々なメッセージが届きます。 当社で確認しているウェブマスターツールに届くデータを今回はおまとめしたいと思います。 「このメッセージは何?」と思った際にはご確認ください。 ↓「Google Search Console導入マニュアル」を無料ダウンロードする 日本語設定とアラート設定をしましょうウェブマスターツールで届くメッセージの中でまずいちばん最初に驚かれることが多いのが「英語のメッセージが届く」という部分だと思います。 実はこちらは「ウェブマスターツールの設定」の「メッセージの言語」で変更することが可能です。(※ログイン必須です) ここを「日本語」として設定して保存をすると日本語のメッセージが届くようになります。 ※日本語対応していないメッセージもあるのでその場合は英語で届くこともあります。 またメー
こんにちは。ライティング担当の東根です。 ある程度の長さがある記事の本文には、書かれている内容のまとまり(パラグラフ)ごとに小見出しを付けます。Webサイトのソース上では、h2やh3あたりでマークアップされる類の小見出しです。 昔から、特にWebサイトのライティングにおいて小見出しは重要だと言われてきました。初めてサイトを訪問したユーザーは、ページをさっとスクロールし自分に必要な情報、面白い情報が書かれているか瞬時に判断するからです。本文は読み飛ばされてしまうかもしれませんが、小見出しはどうしても目に入ってくるもの。途中に興味深い内容が書かれた小見出しがあれば、その記事に初めて注目を向けることになります。 また、小見出しは文章の構成を整える上でも重要な役目を担います。小見出しだけを抜粋して並べてみて、その記事が伝えたいことがわかれば合格。文章構成がしっかりと整っているということになります。
こんにちは。Growth Seed編集部です。 元々私はフルスピードに入社するまでSEOのことを全く知らず、前職もWebとは異なる領域で働いていました。 (知識としては学生の時にWindowsの「メモ帳」にhtmlベタ打ちでいわゆる「ホームページ」を作っていた程度のものです) そんな状況下で会社の諸先輩方に教えてもらったり、自分で勉強をしたりして、現在検索エンジンの研究という職務についています。 そこで今回は私が全くのSEO初心者から今まで、SEOのことを知るために勉強したことをまとめたいと思います。 もし「SEOのことを全く知らないけどこれからどうやって勉強したらいいのか分からない」という方がいらしたら、ひとつの指標として参考にしていただければ幸いです。 ↓【無料DL】「SEO内部対策チェックシート」を無料ダウンロードする SEOの情報を知るインターネット上でSEOの情報を集めようとする
こんにちは。Growth Seed編集部です。 Google検索エンジンがHTTPSを検索アルゴリズムに導入したり、業界全体でコンテンツが重要とささやかれたり、2014年の検索業界は話の種が尽きません。 検索エンジンの環境変化が激しいほど、私たちにも多くの相談や質問が寄せられます。直近で頂いた中から重要だと思われる5点に絞り、SEOの検索トレンドから対応方針を考えたいと思います。 ↓【無料DL】「SEO内部対策チェックシート」を無料ダウンロードする HTTPSを導入したほうがいい?8月上旬にGoogleはHTTPS暗号化をランキングシグナルに使用することを発表しました。 HTTPSは情報漏洩や改ざんなどの不正アクセスを防ぎ、インターネットに安全に接続できる技術のことを言います。 本題ですが、HTTPSにしたWebサイトを優遇して評価するとなると、順位にどれくらいの影響があるのでしょうか。G
※こちらの記事は2014年9月に公開した記事です。最新版のAhrefsの使い方に関してはこちらの記事でご紹介しています。 当社がAhrefs社と提携して販売提供をしているバックリンク調査ツール「Ahrefs Site Explorer」(以下「Ahrefs」)。 機能的には非常に幅広くカバーしているのですが、今回は「この使い方だけは知っていて欲しい!」という機能についておまとめします。 「今まで知らなかったけど、興味を持った」という方は、無料版(回数制限あり)もありますのでぜひ一度触れてみてください。 ↓【無料DL】「SEO内部対策チェックシート」を無料ダウンロードする Ahrefsとは? Ahrefs Site Explorer & Backlink Checker AhrefsとはウクライナのAhrefs社が開発したバックリンクを調査するためのツールです。 Ahrefs社が独自で保有し
こんにちは。分析担当の篠原です。 Growth Seedでは著者のページというものがあります。 例えば私であればこちら。 著者:篠原 誠 せっかくそれぞれの著者の情報が掲載されるということで、オープン当初から自分の名前(と、他著者の名前)のランキングを確認しておりました。 自分の名前で1位になれない ランキングを取得したところ私以外が全員、ほぼ1日か2日で5位以内に入り、そして1位になりました。 …ですが、私の名前だけが全然上位表示されない。 この状況です。 最近になってやっと3位になりました。さて、現在の上位サイトはどのような状況になっているのでしょうか? 検索結果を見てみるとこのような感じになっています。 TwitterとFacebook検索に負けています。 おまけに1位のTwitterアカウントにおいては、 僕はかつて妻の不倫問題と戦い苦しい経験をしました。辛かったあの日々を振り返り
みなさんこんにちは。アナリストの荒木です。 今回は、検索結果画面の上下に表示されている「○○(検索したキーワード)に 関連する検索キーワード」がどのように作られているのか、その仕組みを解明す る糸口になると思われる特許をご紹介します。 ※Googleの検索アルゴリズムに導入されている保証はありませんのでご注意ください。 ご紹介する特許の全文は、下のリンクからご覧いただけます。 (別ウィンドウで表示されます) 今回取り扱う特許:Systems and methods for providing search query refinements ↓【無料DL】「SEO内部対策チェックシート」を無料ダウンロードする 「関連する検索キーワード」が必要な理由Googleが他のクエリを提案する理由は、クエリの曖昧性を回避するためです。 例えば「土曜日」で検索すると、関連するキーワードには 「郵便局 土
こんにちは。Growth Seed編集部です。 ご存知のように、Googleの検索は日々進化しています。 検索ユーザーの質問・疑問に正確に答えられるようになっており、検索キーワードの答えを用意しているサイトが検索結果で上位に表示されるように繰り返し調整が行われています。 また検索キーワードによってはサイトを表示する前にGoogle側で回答を用意していることがあります。 例えば先日、日本でも実装されたGoogleのアンサーボックスなどもその一例です。 このような検索結果だと「SEOとは」で調べた際にユーザーが検索結果を見ただけで納得し、1ページ目にサイトが表示されていてもアクセス数アップが難しくなる可能性が高いです。 今回はこのように検索結果だけで答えが完結する事例をご紹介します。 今後どのような検索キーワードがGoogleの中で完結してしまうのか、想像をふくらませて読んでいただくと面白いか
こんにちは。Growth Seed編集部です。 ユーザーが検索エンジンをどのように活用しているのか、リアルな声を聞くためにアンケート調査を実施しました。 検索エンジンの利用頻度や、検索キーワードの種類、クリックする際に重要視している個所など、検索ユーザーの特徴をまとめた検索エンジン実態調査の一部を公開します。 調査期間 : 2014年4月22日~ 5月13日 調査手法 : インターネットリサーチ 調査対象 : 当社メディアサイト「TALENT」会員 調査人数 : 160人 調査属性 : 10代~60代(男性45%・女性55%) 調査機関 : 株式会社フルスピード ↓【無料DL】「SEO内部対策チェックシート」を無料ダウンロードする 設問1 Webサイトを閲覧する際、主に利用しているデバイスは? デスクトップPCとノートPCが大多数を占め、スマートフォンの利用者は想定よりも少ない結果でした。
こんにちは。Growth Seed編集部です。 ユーザーの思考・行動プロセスからコンテンツの内容を探す方法では、行動プロセスからコンテンツのターゲットと大まかな内容を固める作業をご紹介しました。 今回は大まかに固めたコンテンツを、より具体的なコンテンツにブラッシュアップしていく方法をご紹介しましょう。 以下の3つのステップを繰り返す事で、コンテンツの内容をより具体的なものにしていきます。 大きなテーマを分解してネタを作る検索キーワードと検索ボリュームを調べて言葉を統一する起承転結で話の流れを決める↓【無料DL】「SEO内部対策チェックシート」を無料ダウンロードする 1.大きなテーマを分解してネタを作る前回の記事で「テレビの調子が悪い」という問題に対して、「自分でテレビをチェックする方法」「テレビを修理してくれるお店」「テレビの修理料金」といったコンテンツのアイデアを出しました。 今回はここ
電話 資料ダウンロード お問い合わせ TOP ブログ SNSブログ SNSブログ記事一覧 Instagram Facebook Twitter LINE YouTube TikTok Pinterest SEOブログ SEOブログ記事一覧 SEO内部対策 Google検索結果 Google検索アルゴリズム サーチコンソール MEO インターネット広告ブログ インターネット広告記事一覧 リスティング広告 アフィリエイト広告 制作関連ブログ 最新ニュース記事 SNS最新ニュース SEO最新ニュース サービス一覧 SNS関連サービス SNSコンサルティング SNS運用代行 Instagramコンサルティング・運用代行 Facebookコンサルティング・運用代行 Twitterコンサルティング・運用代行 LINEコンサルティング・運用代行 YouTubeコンサルティング・運用代行 Ti
こんにちは。Growth Seed編集部です。 少々オーバーなタイトルからスタートしましたが、これまで社外の方へSEO情報の公開を控えてきたフルスピードが、創業14年目にしてようやくSEOの専門サイトをリリースしました。 このサイトをご覧の皆様はご存じの方が多いと思いますが、ペンギンやパンダのアルゴリズム刷新、人工リンクネットワークの取り締まりなど、最近のSEOの取り巻く環境は日々目まぐるしく変化しています。よかれと思って行ってきた対策が、一夜にしてマイナスに作用してしまうこともあります。 だからと言って、「SEOは効果がでないからもうしない」「SEOは終わった」、このような声を聞くたびに非常にさみしい思いにかられます。 SEOの本質は「ユーザー満足度を高める施策を続け、検索エンジンからの評価も適切に受けることで最終的にサイトの目的を叶えること」と考えます。 SEOの本質を見極め、足元を見
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『株式会社フルスピード - Growth Seed』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く