サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
lee.hpplus.jp
大人のコーヒーゼリー 「ドリップコーヒーで作ると、ちょっと贅沢な気分。ほろ苦い味の、大人デザートをどうぞ」(なかしましほさん) 苦めに仕上げるときも、砂糖を入れたほうがコーヒーの味がぐっと締まります。 なかしまさん的には、「生クリームは必須!」。 材料・4人分 コーヒー豆(深煎り、挽いたもの)……40g グラニュー糖……50g 粉ゼラチン……7g(1袋5g入りのものを約1½袋) コーヒーリキュール(あれば)……小さじ1 トッピング 生クリーム……100㎖ グラニュー糖……大さじ1 バニラアイスクリーム……大さじ4 好みの果物(飾り用)……適量 下準備 小さな器に水大さじ1を入れ、粉ゼラチンを振り入れてふやかしておく。 作り方 コーヒーサーバーに、グラニュー糖とふやかしたゼラチンを入れ、ドリッパーをセットしてコーヒー豆を入れる。 熱湯を蒸らしながら少しずつ①に注ぎ、500㎖になるまで抽出する
とうもろこしブレッド 「生のとうもろこしは夏だけのお楽しみ。生ならではのつぶつぶ食感がアクセントになります」(なかしましほさん) ふんわり生地に、旬のとうもろこしがたっぷり。黒こしょうを振ったら、ワインのおつまみにもなりそう。 材料・15㎝×20㎝程度のバット1台分 A 卵……1個 きび砂糖……40g オリーブオイル(または他の植物油)……40g 牛乳……100㎖ プレーンヨーグルト……50g 塩……ふたつまみ B 薄力粉……150g ベーキングパウダー……小さじ山盛り1 とうもろこし(生)……1本 ベーコンスライス(7㎜幅に切る)……2枚分 作り方 下準備 バットにオーブンシートを敷く。 オーブンを180℃に予熱する。 とうもろこしは包丁でこそげてほぐす。 作り方 ボウルにAを入れ、泡立て器でよく混ぜる。 ①にBをふるい入れ、へらでさっくり混ぜる。粉気が少なくなってきたらとうもろこしとベ
かぼちゃのサラダ ベーコンのうま味がレンジ加熱する間にかぼちゃに移ります。同様にじゃがいも、さつまいも、さといもなどでも作れます。 材料・2人分 かぼちゃ……1/4個(正味300g) ベーコン……1枚(15g) マヨネーズ……大さじ4 塩、こしょう……各少々 作り方 かぼちゃはひと口大に切り、緑の部分を残さず皮をむく。 ベーコンは2㎝幅に切る。耐熱ボウルにペーパータオルを敷き、かぼちゃとベーコンを混ぜて入れる。ラップをふわっとかけ、かぼちゃがやわらかくなるまで電子レンジ(600W)で約4分加熱する。かたいようならさらに加熱する。 ペーパーを取り除き、熱いうちに粗くつぶして冷ます。 ③にマヨネーズを加えて混ぜ、塩、こしょうで味を調える。 2015年12月号【料理の楽しさに出会える 栗原はるみさんの献立ノート】より 撮影/中野博安 スタイリスト/福泉響子 取材・文/秋山静江
番組独自の視点でさまざまなカルチャーを掘り下げて届けてくれるのはラジオならでは。私たちの心に届くのは、作り手の人たちの熱い思いが電波に乗っているからかも。 プロデューサー 橋本吉史さん(左) ’79年、富山県生まれ。’04年TBSラジオ入社。『ジェーン・スー 生活は踊る』などもプロデューサーとして立ち上げを担当。 構成作家 古川 耕さん(右) ’73年、神奈川県生まれ。音楽雑誌編集等を経て、旧知の間柄である宇多丸さんから声をかけられ構成作家に。文具ライターの顔も。 映画、音楽、本などあらゆるカルチャーを独自の視点で掘り下げて伝える“聴くカルチャー・プログラム”『アフター6ジャンクション』(通称『アトロク』、月曜~金曜18:00~21:00)は、まさに新しいカルチャーを知りたい人にぴったりの番組。 パーソナリティであるライムスター宇多丸さんは前身番組である『ライムスター宇多丸のウィークエンド
じゃがいものカリカリソテー 材料・作りやすい分量 じゃがいも……3~4個(550g) オリーブオイル……適量 塩、粗びき黒こしょう……各少々 作り方 じゃがいもは皮をむき、1㎝厚さの輪切りにする。鍋に入れ、かぶるくらいまで水を加えて火にかける。煮立ったら中火にし、煮崩れないよう、やわらかくなるまで約10分ゆで、湯をきる。 フライパンにオリーブオイルを熱し、じゃがいもを並べ入れ、両面にこんがりと焼き色がつくまで弱火でじっくり焼きつける。塩、こしょうをふり、器に盛る。 2018年12月号【栗原はるみさんの「何度作っても美味しい」料理33】より
毎日多忙で、なかなか新しい情報をインプットをする余裕がない! そんな人にすすめたいのが「ラジオ」。耳を傾けるだけでイキのいい情報と出会えるメディアなんです。 profile ’78年、東京都生まれ。’97年に発売された『女子高生ゴリコ』(扶桑社)でデビュー。イラストレーター、作家として活躍。「震災のときもコロナ禍でも、変わらず楽しい話をしてくれるラジオにほっとしました」 リスナーになると出演者のすべてを知ってる気に!? この独特の距離感はなぜ? 過去には一日12時間ラジオを聞いていたというヘビーリスナーであり、現在はTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の準レギュラーでもある、しまおまほさん。長年聞き続けているからこそ、ラジオを取り巻く環境の変化も感じるようです。 「少し昔は“ラジオ聞いてます”って言うとマニアックな印象を持たれましたよね。特にAMは(笑)。それが最近ミュージシャンでも“
おからブラウニー 「おからを加えることで、冷めてもしっとりやわらかなブラウニー。少しシナモンを入れると、おからのニオイが消えて風味もよくなります。ごろっとくるみはアクセントに」 材料・15㎝スクエア型 卵……1個 きび砂糖……30g 太白ごま油……40g チョコレート……100g おから(生)……50g A) 薄力粉……20g ココア……10g ベーキングパウダー、シナモン……各小さじ1/3 くるみ(ローストしたもの)……50g 準備 ・型にオーブンシートを敷く。 ・くるみは粗く刻む。 ・チョコは細かく刻み、油とともに湯煎して溶かしておく。 ・オーブンは170℃に予熱する。 作り方 卵ときび砂糖をボウルに入れて湯煎にかけ、とろっとするまで1分間泡立てる。おからを入れてなめらかになるまでよく混ぜ、チョコレートも加えさっと混ぜる。 Aを合わせてふるい入れ、ゴムべらでさっくり混ぜ、粉気が少し残っ
FOOD 「おいしいLEEレシピ」まとめ 【鶏むね肉の傑作おかずレシピ9選】コウケンテツさん、きじまりゅうたさん……低糖質&節約の味方でダイエットと家計を応援! 鶏むね肉は家計のみかた! 3年ぶりに外出制限がないゴールデンウィークでしたね! 久しぶりに外出やお買い物を楽しんだ後、ちょっと寂しくなるのはお財布の中身。そんなときこそ、おうちごはんで節約を! そこで、コスパの高い鶏むね肉にフォーカスしました。他のお肉より割安なうえ、ヘルシーな食材なので、GWに食べ過ぎてしまった方にもおすすめです(「低糖質(ロカボ)ダイエット」)。 今回は、本誌でも大活躍の料理家、きじまりゅうたさん、コウケンテツさん、小林まさみさん、市瀬悦子さん、牛尾理恵さん、重信初江さんから、タンパク質たっぷり鶏むね肉でヘルシー&節約豪華おかずレシピ9選を厳選しました。いずれもごちそう感たっぷり! 節約しているなんて、きっ
結婚、妊娠、出産、家庭と仕事との両立……。女性の30代は、人生の岐路と選択の連続です。 この道で間違いなかったのか、この先の40代をどう生きるのか、思い悩むことの多い世代でもあります。 1980年生まれ、今年でジャスト40歳の女性は、30代をどう振り返り、今何を思うのか。竹内結子さんにじっくりお話を聞きました。 (9/7発売のLEE10月号では、竹内結子さんのほか、優木まおみさん、花楓さん、辻村深月さんのインタビューも掲載しています) オールインワン¥49000/エディション 表参道 ヒルズ店(エディション) 花柄シャツ¥98000/トゥモローランド(マンテロ) シルバーピアス¥16000・シルバーゴールドピアス¥14000・シルバーパールリング¥12500・シルバーゴールドリング¥12000/ソワリー 30代までの自分に お疲れさまと言いたい気分 今年の1月に第2子を出産後、初のLEEで
コウケンテツさん家の定番おかず やさしいおいしさでごはんが進む! 子どもが大好き「辛くない麻婆豆腐」レシピ 材料・2人分 豚ひき肉……150g 木綿豆腐…… 1 丁 にら…… 3 ~ 4 本 にんにく、しょうがのみじん切り……各1 かけ分 長ねぎのみじん切り……10㎝分 片栗粉……小さじ1 A みそ……小さじ1 砂糖……小さじ1/2 酒、しょうゆ……各大さじ1 水……1/2カップ ごま油……大さじ2 作り方 豆腐は2 ㎝角に切る。にらは小口切りにする。 フライパンにごま油を中火で熱し、にんにく、しょうがを炒める。香りが立ったらひき肉を加えてほぐしながら炒める。 混ぜ合わせたAを加えて煮立たせ、①の豆腐を入れてさっと煮る。 長ねぎを加えて混ぜ、片栗粉を同量の水で溶いた水溶き片栗粉を回し入れて手早く混ぜる。にら、ごま油少々(分量外)を加える。
定形外家族。 「父、母、血縁の子ども」という、いわゆる「ふつうの家族」とは違った形の家族のこと。昨年末、ノンフィクションライターの大塚玲子さんが著書「ルポ 定形外家族 〜わたしの家は『ふつう』じゃない〜」を出版されました。ひとり親、再婚家庭、里親・養親家庭などのほか、親が同性カップル、AID(提供精子を用いた人工授精)、虐待、精神疾患、牧師…など、様々な事情から”ふつう”とは異なる家庭環境で育った子どもたちのインタビューが掲載されています。 ひとり親の当事者として、多様な家族の子どもたちを取材 大塚玲子さん(ノンフィクションライター) 主なテーマは「いろんな形の家族」と「PTAや学校」。新刊『ルポ 定形外家族 〜わたしの家は「ふつう」じゃない』(SB新書)、ほか著書は『PTAをけっこうラクにたのしくする本』『オトナ婚です、わたしたち』『PTAがやっぱりコワイ人のための本』(3冊とも太郎次郎
マスク、手に入りにくいですね。WHOがウィルス予防にはマスクは有効ではないと発表したものの、やっぱりマスクは必要なんです。だって花粉は飛びまくっているのですもの! 我が家はくしゃみが止まりません。電車に乗るときも、マスクをしていないと人目も気になったりどこか心許ない……。でも、売ってないんですよで、マスク! そして裁縫が苦手な私は、手作りマスクを諦めかけておりました。が! 友人がSNSで知った、ハンカチなどでおなじみの川辺株式会社(INTERMODE KAWABE)さんがご紹介されていた作り方が、とても簡単で素敵だったので参考にさせていただきました。今回はその「縫わずに慣れれば10秒で作れるマスク」を公開したいと思います! 材料はハンカチとゴム2つのみ! おとな用なら、お弁当を包むような大判のハンカチを用意します。ゴムは2つ。髪を縛るためのゴムでもいいですし、使い捨てマスクのゴムを切り取っ
「アルコールがない!」「どうしよう?!」 新型コロナウイルスの影響で、もう一か月近く、街中やインターネットから「マスク」とともに、「消毒用アルコール」「消毒用エタノール」が姿を消していますね。 ママたちのなかには、もともとキッチンなどのお掃除利用のために、「キッチン用アルコールスプレー」の類を買い置きしていた、という人もいるかも知れません。でも、これからインフルエンザ対策、ノロウイルス対策として買わなくちゃ! と思っていた矢先に、こんなふうに市場から無くなってしまったら、焦りますよね…。 でも、慌てないで! 慌てて、悪質な転売で高額なものを買ってしまったり、間違った商品を買ってしまわないで! 大事なことを、なるべく噛み砕いて3つ、お話しします。 大丈夫。まだできること、ありますよ。 1つめ まず基本的なこと。「エタノール」は「アルコール」の一種です。でも「アルコール」の全てが「エタノール」
俳優・MEGUMIさんの素顔に迫るインタビュー。ブルーリボン賞を受賞された映画『台風家族』や『ひとよ』などお仕事について伺った前編に続き、後編では美容マニアだという彼女の普段のケアをはじめ、育児、来年40歳を迎える今の心境をうかがいます。 自分で自分のケアをしないとどうしたって老けていく ーーMEGUMIさんは年齢に関係なく、挑戦する姿勢を感じます。30代になると服やメイクも固定しがちですが、いつも新しいものにチャレンジしています。 好奇心が強いほうだとは思いますけど、停滞期もありました。30代前半、子どもが生まれたころ、いろんなことが何でもいいや、みたいな時期で。 そんな時に金沢で経営しているカフェに、メイクアップアーティストの濱田マサルさんや早坂香須子さんがメイク講座に来てくれたことがありました。二人にメイクしてもらうと、「こんなにきれいにしてもらったの、初めて」「介護に疲れていたけれ
年末年始は、時間の使い方を見直す良い機会? 皆さんはもう新しい手帳は買われましたか?今は、スマホやアプリでスケジュールを管理されているという方も多いかもしれません。 年末年始は、新しい1年をどんなふうに過ごしたいか考えるなど、自分自身と向き合う良いチャンスでもあると思います。今年最後の記事となる今回は、そんな時期に向け、私が実践している手帳を使ったスケジュール管理の仕方についてご紹介したいと思います。 産後数年は特に、家事・育児に仕事にと目の前のことをこなすだけで精一杯!「あれもしなきゃ、これもしなきゃ」と気持ちばかり焦ってうまくいかないことが続いていました。そんな毎日をなんとかしたいと試行錯誤を重ねてきた結果、私が行きついたのは手帳とペンしか使わないシンプルでアナログな方法でした。 まず確保すべきは「スケジュールを立てるため」の時間! 忙しい日常を、家族と共になるべく快適に過ごしていくた
冬になるとがぜん味がよくなる白菜。安くておいしくて大好きだけれど、サイズが大きいので余りがち。そこで人気料理家 重信初江さんに、1/2はペロッと食べてしまう、うますぎる絶品鍋レシピを教えてもらいました! とろっと煮えた白菜を肉で巻いてどうぞ 白菜と豚肉のみそバター鍋 SNSで大人気になった伝説の鍋レシピ。だしいらずで簡単なのにうま味たっぷり!「みそとバターのコクが食欲をそそるので、白菜をいくらでも食べられます」(重信初江さん) 材料・2〜3人分 白菜……1/2個(約1kg) 豚ロースしゃぶしゃぶ用肉……250g A ・酒……100ml ・みそ……大さじ4 ・みりん……大さじ3 バター……20〜50g(好みの量で) 七味唐辛子(好みで)……適量 作り方 白菜は繊維を断つ方向に細切りにする。 鍋に水700mL、Aを合わせて煮立て、(1)を最初にバサッと山盛りに高く入れ、周りに肉を1枚ずつ広げて
子どものプログラミング教室がずっと気になっています。息子はレゴやロボットを作るのが大好きなので、その辺りから入っていけそうだけど…と、調べてみるも、2020年の必修化が追い風となって、巷には思考を凝らしたさまざまなプログラミグ教室が増えています。正直、どれがわが子に必要な教室なのか、余計に わからなくなってしまいました。 そもそも「なぜプログラミングを学ぶの?」 ここがはっきりしないと、踏み込めないのも事実。子どもに訊ねられたら…なんと答えますか? 論理的思考能力が必要だから? 遊び感覚でできるし、将来役に立ちそうだから? ITの人材不足が見込まれるから? (子ども自身がやりたい!と言い出したらまだしも)この大義名分がはっきりしていなければ、たとえ教室に通っていても「方法論を学んでいるだけになってしまうなぁ」とモヤモヤ。しかし、そんな思いを解消してくれるワークショップが夏休み中に開催されま
「出産」は幸せなことだけれど、実際に経験してみると、それだけではないのも現実。 環境や生活の変化に心が落ち込んだり、子どもへの愛情不足を感じたり、仕事との両立に悩んだり……。 LEE世代を代表する4名が、出産を経て感じた心の揺れやリアルな本音を、余すところなく語ってくれました。 この記事は2019年5月7日発売LEE6月号の再掲載です。 私の「出産」リアルストーリー 02 出産して時間も余裕もないからこそ、本当に好きで、書きたい世界がはっきりした 綿矢りささん[作家] PROFILE わたや・りさ●’84年、京都府生まれ。’01年『インストール』で第38回文藝賞を受賞しデビュー。’04年『蹴りたい背中』で第130回芥川賞、’12年『かわいそうだね?』で第6 回大江健三郎賞を受賞。新作『生のみ生のままで』(集英社)が6 月発売予定。 出産リアルDATA Q 妊娠中つわりはありましたか? あり
蒼井優さんと菊池亜希子さんはアイドルグループ「アンジュルム」の大ファンとしてファンの間で有名だ。そんな2人がグループを支えてきた和田彩花さんの卒業を機に、アンジュルム初のアーティストブックを作ることを決意。 カルチャーに強い2人のセンスと人脈を駆使し、川島小鳥さんや森本美絵さんなどの写真家やアートディレクターの田部井美奈さんに声をかけ、撮影から取材のディレクションまで全工程に携わり、渾身の一冊ができたそう。 そこで、伝道師と化した2人が自身の本業の話は一切なしで(!)、LEE読者にアンジュルムの魅力を伝えつつ、大人が“推し”を持つ楽しさについて語ってくれた。 アンジュルムを溺愛する2人が 渾身のムックを共同責任編集! 蒼井「3年前にあっこちゃんからすすめられて、アンジュルムの沼にハマりました。パフォーマンスもすごいし、曲も素晴らしい。だから今回の企画では、“ファンもヲタもボーイもガールも”
「筋肉は30代に入ると徐々に衰えていきますが、顔も同じ。しっかり動かして鍛えなければ、口元や頬が垂れ下がってきます」 そう教えてくれたのは、「デンタル美顔」プロデューサー、歯科医師の、是枝伸子先生。 「あご下がたるみ、デコルテにシワができると老けた印象に。美人で感じがよく、若々しく見えるかどうかは、顔の下半分にかかっています」 口元の下がり・たるみは第一印象美人の大敵! 今日からはじめたい、隙間時間にできる顔のマッサージ&エクササイズをご紹介します。 美人度や若々しさを左右する“顔の下半分”を鍛えよう 「これまで何千人もの女性の顔を見てきて、美しさや若々しさには『顔の下半分』が大きくかかわることがわかりました」と是枝先生。 「顔の筋肉が衰えると、鼻の下や口角が下がって顔が間延びし、老けて見えます。顔の筋肉が衰えるのは、普段からしっかり動かさないから。筋肉は動かさないと弾力を失い、たるんでき
筋膜リリースしたくて…、あれこれ。 毎度毎度マッサージの方がびっくりするくらい、肩甲骨まわりの筋肉がガチガチに硬いのです。 肩関節も猛烈に硬く、背中で自分の手と手をつなごうとしても40㎝くらい間があいていて、まるでペンギン状態…。 「家族にマジメにやってるの?」と爆笑される始末。肩こり的な自覚症状があまりないのが救いなのですが、普段から猫背で姿勢が悪いこともあり、こりゃいかんと背中全体の筋肉を伸ばせるグッズを探しておりました。 NCA認定ボディコンディショニングポールは、とにかく肩甲骨をはじめ背骨周りの筋肉が伸びて超気持ちいいです。 かまぼこ状で安定してるのもGOOD。体のゆがみも自然になおりそうな予感。 そして、以前カメラマンTさんに教えて頂いたDOCTORAIRのストレッチロール(本誌リーメンズでも紹介)。 今年日本球界に復帰した巨人上原投手もご推薦。3分間で1万回という振動が強烈、こ
話題の筋膜リリース、実際にはどうすればいいの? 腰痛解消とぎっくり腰予防に効く筋膜リリース法を、「隙間時間に手軽にできるもの」「腰の部位別」「痛み方別」と3ステップでご紹介。 教えてくださったのは、ソル・エ・マーレ鍼灸整体治療院主宰、鍼灸師、滝澤幸一さん。隙間時間にできるレベル1に引き続き、本日は、「タオルポール」やテニスボールを使った「腰の部位別」「痛み方別」の方法をお届けします。 動画コーナー「LEEチャンネル」でもご紹介中! 家にあるもので簡単!タオルポールの作り方 雑誌を芯にしているので、ほどよい圧で筋膜を刺激できるのが、滝澤さん考案のタオルポール。市販のダイエットポールで代用する場合は、直径10㎝程度の細めのものを使って。 <材料> 大判のバスタオル・・・1枚 A4サイズの厚めの雑誌・・・1冊 ビニールひも・・・適宜 1 バスタオルを広げる。雑誌を横向きにして、バスタオルの端中央
「将来のために、今のうちにお金を貯めなくちゃ」と思いつつ、うまくいかずに悩んでいる人も多いのでは? そこで提案したいのが"3カ月で10万円"貯めること。短期集中で達成することが、貯め上手に変わる第一歩に! イラストレーション/ヤマグチカヨ 取材・原文/村上早苗 この記事は2017年10月7日発売LEE11月号の再掲載です。 「3カ月でプラス10万円」への基本! 「財布」「通帳」「家計簿」の使い方を見直し! 「貯蓄を成功させるには、"貯まる仕組み"をつくるのが一番」と、ファイナンシャルプランナーの飯村久美さん。そのカギとなる「財布」「通帳」「家計簿」の上手な活用法を徹底解説! 家計管理の秘訣は、月収を3つに分け、割合を決めること 「お金を貯めるために、まず心がけるべきは家計の管理。 手取り月収を、貯蓄と、住居費のように金融機関の口座から自動で引き落とされる支出、食費や日用品など現金で支払う支
豚チゲ コウさんが母・李映林さんから受け継いだ定番鍋。豚肉とキムチをごま油で炒め、スープにコクとうま味を出します。野菜はそのときあるもので十分。 材料・2~3人分 豚バラ肉…150g 塩、こしょう…各少々 白菜キムチ…200g 木綿豆腐…1/2丁 しめじ…1/2パック ねぎ…1/2本 にら…1/3束 玉ねぎ…1/2個 にんにく…1かけ ごま油…大さじ1 A(コチュジャン、みそ…各大さじ1 しょうゆ…少々 酒…大さじ2 粉唐辛子…大さじ1/2) 水…3カップ 白いりごま…大さじ1 作り方 豚肉は長さ4~5㎝に切り、塩、こしょうを振る。白菜キムチは食べやすく切る。豆腐は6等分にする。しめじは石づきを切り、小房に分ける。ねぎは斜め薄切りにする。にらは4~5㎝の長さに切る。玉ねぎは縦に薄切りにする。 Aを混ぜ合わせる。 鍋にごま油を熱し、包丁の腹でつぶしたにんにくを入れて炒める。香りが立ったら豚肉
メディアでも話題沸騰中の「筋膜リリース」。 "筋肉をおおう膜"を正しい状態に戻すことで、全身のコリや不調がなおるというメソッドですが、実は、腰痛改善にも効果絶大! ソル・エ・マーレ鍼灸整体治療院主宰、鍼灸師、滝澤幸一さんに、効果的なセルフケア法をうかがいました! 動画コーナー「LEEチャンネル」でもご紹介中! そもそも・・・筋膜リリースって何? もともとは、リハビリや治療の方法のひとつとして、専門家の間で取り入れられていたという、筋膜リリース。 LEE世代によくある腰痛は、「筋膜のしこりやねじれ」が主な原因。これらをリリース=押しのばせば改善するそう! 「コリや痛みの原因となる部分を“トリガーポイント”と言いますが、このトリガーポイントは筋膜のしこりやねじれに発生する、と考えると理解しやすいんです。筋膜はほかの部分より痛覚の感受性が高く、痛みを感じやすいからです。筋膜を押しのばし、しこりや
スイスの街で、人生初・謎の花粉症に苦しむ母 ……そんなわけで(どんなわけだ)、今回は子供の話が一つも出てこないので『ママの詫び状』ではなく、番外編扱いである。 天高く、馬も母も肥ゆる秋。みなさんお元気にお過ごしでいらっしゃるだろうか。実りの秋、文化芸術の秋、美食の秋、しかし秋が来れば思い出す。秋といえば花粉症ですよみなさん(ちーん、と鼻をかむ)。ええ、ご想像通り春だって花粉症だけども!(すみません、ついやさぐれた気分になってしまって。) ああもう、春も秋も鼻はたれるわ、耳の穴はかゆいわ、頭は重いわ思考力ゼロだわ、しかも薬飲んだらぼーっとするわで、締め切りなんか守れるわけが……って、LEE編集さんホントごめんなさい。 ティッシュが手元にないときは鼻がたれぬようあくまでさりげなく、雲ひとつない秋空を仰ぐふりで虚空を見つめ、「ああしかし、東京の空にはあの謎のフワフワが飛んでなくて本当によかった」
「着たい服を着ることができる」ということ 唐突ですけど、着たい服を、着られることって、「幸せ」の一種じゃないでしょうか? 暑さ寒さをしのぐとか、隠すべきものを隠すとかいう衣服の目的に合致しているだけじゃなく、色とか、肌触りとか、デザインとか、模様とか……総べて「私が」着たい、と思う服を、思いのままに身につけることのできる、自由。その幸せ。 大人になってもうだいぶ長い時間が経ち、そんな「自由」のなかった頃のことなんて、私自身はすっかり忘れかけていました。
時代を切り開いた、ある女性の驚愕の実話 暗闇の中に浮かび上がる、自ら発光するかのような幻想的な蝶の舞い!! その姿に思わず息を呑む! みなさんは、ロイ・フラーという女性ダンサーをご存知ですか!? きっと知らない方の方が多いですよね。かくいう私も映画『ザ・ダンサー』で初めてその存在を知り、驚嘆・驚愕したのですが、それも当然なのだそうです。鮮明な映像や写真がほとんど現存していないため、監督のステファニー・ディ・ジューストさんも「これまで彼女のことは、全く知らなかった」と語っていました。 映画は、幻想的な映像、ドラマティックな物語と、見どころが詰まっていますが、これが監督デビュー作とは思えないほど美しく力強い作品に仕上げた若き女性監督ステファニーさんと、主演女優のソーコさんが揃って来日しました! 左が監督・脚本のステファニー・ディ・ジューストさん。ミュージック・クリップ、広告など幅広い仕事に携わ
家事に仕事に忙しいLEE世代。時間がない日でも簡単に、お腹も大満足なごはんを作る方法が知りたい! でも、そんな"おいしい"話ってある? "おいしく、簡単に"作るポイントは、実はとってもシンプル! 使う素材をできるだけ減らし、手間の少ない料理を選ぶことで、誰でも「ラクうま」ごはんが作れるんです。 LEE3月号では、人気料理家・瀬尾幸子さんのラクうまごはんレシピから、「豚こま×キャベツ」、「豚こま×玉ねぎ」のシンプル料理をご紹介。 第1回目は、瀬尾さん流、「豚こま」が劇的においしくなる3つのうまワザと、豚こまとキャベツのみそ炒めレシピをお届けします。 瀬尾さん流! これで豚こまがもっとおいしくなる! 1 大きさがまちまちなので、均一に火が通るよう切り揃えて 豚こまは、いろいろな部位の寄せ集めだから、サイズがバラバラ。同じタイミングですべてのお肉にちょうどよく火を通すために、大きさを合わせておく
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『「LEE(リー)」|集英社の雑誌「LEE」の公式ウェブメディア|おしゃれと暮らしを...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く