はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    猛暑に注意を

『note.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • RubyKaigi 2024 に初登壇 && 初参加した|めもりー

    4 users

    note.com/m3m0r7

    こんにちは!めもりーです。 5/15 から 5/17 まで沖縄にて開催された RubyKaigi 2024 に Ruby のイベントで初めて登壇,かつ初めて参加してきました。 なぜ参加(登壇)しようと思ったのかRuby 歴 4 ヶ月ほどの私なんですが,もともと実務において主たる言語は PHP や TypeScript,Go 周りです。 人生で Ruby を触ることなんて全く考えていなかった,というよりも無意識に避けていたところがあります。 それは好き嫌いとかではなく,純粋に仕事を選択する上で「新しい言語(とくにバックエンド)を覚える必要性がない」というところです。 誰しもが,完璧で究極なエンジニアを目指したいわけです。私もしかり。 そこで,前々職のときに,次の会社は言語に縛られず探そうと思っており, Rails を使っているエンペイ社に入社することになりました。 ※ なお,特定の言語だから

    • テクノロジー
    • 2024/05/20 13:24
    • 信用貯金という言葉の危うさ|めもりー

      4 users

      note.com/m3m0r7

      "信用" と "信頼" がそもそも違うのと,人の入れ替わりが激しかったりすると,貯金してたものも消えるので信(用|頼)貯金はまやかしだと思っている。 https://t.co/Wwi6HdESdU — めもりー (@m3m0r7) November 16, 2023 私自身は,信用貯金をまやかしだと思っています。でもなぜ,そう思っているのか,X だとどうしても文字数制限があり多くを語れないので note に自分の考えを書いていきます。 もちろん,様々な意見があったりするものだと思うので必ずしも正解だと確信して書いているわけではありませんので,その点はご留意ください。 貯金という言葉[名](スル) 1 金銭をためること。また、その金。「毎月決まった額を—する」「—箱」 2 (比喩的に)野球などのリーグ戦で、勝った数が負けた数を上回っているときの、その差。「この試合の勝利で—が5になった」⇔借

      • 学び
      • 2023/11/20 20:26
      • management
      • 転職活動のクロージングと転職活動の備忘録|めもりー

        6 users

        note.com/m3m0r7

        はじめにみなさん,こんにちは。めもりー(@m3m0r7)です。 2023 年 5 月,6 月の約 2 ヶ月の期間をかけたパブリックな転職活動がクロージングしたのでお知らせいたします。 コンテンツとしては赤裸々なことを書いているので,安く設定はしますが,一部有償とさせてください。オファーを受諾した会社名はまだ出していません。 The PHP Foundation への寄付についてなお,本記事の売上は私のキャリアの基礎でもある PHP に感謝の意を込めて,全て The PHP Foundation に寄付させていただきます。 今回 note の得られた利益は手数料差し引き「30,000 円」となっておりました。 note の売上情報また 7 月を超えてからもご購入いただいており,まだ手数料が引かれていない売上が数千円あります。ということで端数の計算も正直億劫なので $300 (約 43,000

        • テクノロジー
        • 2023/06/29 21:25
        • 株式会社トラーナの CTO を退任します|めもりー

          85 users

          note.com/m3m0r7

          こんにちは,めもりー(@m3m0r7)です。 2023 年 5 月末に株式会社トラーナの執行役員 CTO を退任かつ,退職する運びとなりました。5 月 1 日が最終出社日で,5 月 2 日から有給消化に入ります。 次の職場は決まっていませんが,ゆっくり探そうかなと思っています。 ご飯のお約束も受け付けています。 何をやっている企業なのか0 歳から 6 歳までのお子様に知育玩具をサブスクリプションで提供するサービスを運営している企業です。 どれくらい在籍していたの2020 年 4 月に入社し,3 年ほど在籍していました。 私自身のキャリアの中ではフルタイム正社員として最長期間在籍していた会社です。 正社員のエンジニアは私 1 名からスタートし,今ではエンジニアは 20 名弱規模(業務委託含む)の組織にまで成長しています。 私自身が入社したタイミングは正社員もほとんどいない走り出しの時期で,私

          • テクノロジー
          • 2023/04/27 18:19
          • エンジニア
          • あとで読む
          • 開発
          • career
          • 組織
          • 会社
          • IT エンジニアを正社員で採用する理由|めもりー

            106 users

            note.com/m3m0r7

            こんにちは!めもりーです。 シードラウンドなどでシステム開発を行う際に必ずと言っていいほどでる問題がエンジニアを採用するべきか。採用するなら業務委託か正社員か。採用しないなら外注かです。 エンジニアリングマネージャー成り立ての当時は,あまり契約形態に拘りはなかったですが,今の私であれば正社員数名を採用かつシリーズによって何人かの業務委託と即答できます。 このような考えに至った経緯を順を追って解説していきます。 ※ 以下の文は,業務委託 = フリーランス,外注 = 受託企業への委託 という言葉の使い分けをしています。 正社員と業務委託の相違点正社員と業務委託の大きな違いは労働基準法を守るべき対象であるか,そうでないか,だと考えています。 業務委託が重宝される理由として,スポットでの開発業務を終えたり,会社のキャッシュが枯渇しそうになったタイミングで契約解除を申し出ることができるという利点です

            • テクノロジー
            • 2023/03/31 20:22
            • 採用
            • あとで読む
            • エンジニア
            • 組織
            • article
            • development
            • 企業
            • 1 年を通して理解した CTO としての職務|めもりー

              53 users

              note.com/m3m0r7

              はじめにみなさん,こんにちは。めもりーです。株式会社トラーナで執行役員 CTO になってから 1 年が経過しようとしているので,来年の所作も踏まえて,そろそろ記事にしようかなと思っています。 1年間 CTO としてどうだったか正直,CTO という職務が何をするべきか,常々悩んでいます。 上記の記事のように私の中では CTO の職務というのは "技術資産を常にフル活用できる状態にすること(意訳)" だと定義しました。 もちろん,会社によっては CTO は「技術のプロフェッショナルでテックリードの上に起つ存在である」であったり「ボードメンバーの一人として,経営に携わり技術的な意思決定をする」であったり「課題を洗い出し,技術的にどのように解決できるかのリードをする」といったり,十人十色だと思っています。 その中で,私自身の答えとしては,上記の技術資産の活用であると導きだしているものです。 CTO

              • 暮らし
              • 2022/11/17 18:23
              • CTO
              • 組織
              • エンジニア
              • 採用
              • あとで読む
              • キャリア
              • 会社
              • 技術
              • company
              • 新米 CTO 半年目|めもりー

                8 users

                note.com/m3m0r7

                みなさん、こんにちは!めもりーです。 2020 年 4 月に株式会社トラーナに入社して、はや 2 年。 そして、2022 年 1 月に執行役員 CTO として昇格し半月が過ぎたので、そろそろ記事にしていこうかなと思います。 どういう経緯で CTO になったのか2021 年 10 月頃に、代表の志田さんから CTO にならないか、といった打診が 1on1 の際にありました。当時私自身はまだ 27 歳で、私自身がマネジメント方向に進むのか、スペシャリスト方向として進むのか、強い希望が特に無く、ただスキルと経験でお金を稼いでいたいと思っていたところ、自分自身のコンフォートゾーン外のオファーが来たことに驚きが隠せませんでした。 正直 CTO は私が 40 歳になったとき、もしくは、もっとそれ以上の年齢になったときにふとキャリアとして思い描くものだと思ってました。 自分自身がコードを書いて得ていた報

                • テクノロジー
                • 2022/05/30 12:46
                • エンジニアリングマネージャー 2 年目|めもりー

                  3 users

                  note.com/m3m0r7

                  こんにちは。めもりー(@m3m0r7)です。エンジニアリングマネージャー 2 年目に突入したので 1 年目と今について書き記そうかなと思います。 今何をしているのか?今は株式会社トラーナでエンジニアリングマネージャー兼テックリードとして社内システムの牽引から、マネジメントまで幅広く携わっています。 弊社のプロダクト開発部自体は昨年の 2020 年 4 月に発足して、当時は業務委託と私を含め 2 人しかいない組織でした。 そして、今では業務委託を含め 10 人弱の組織規模になってきました。 直近はメインで私も含めて朝から晩まで開発していたような状態から、チームメンバーに徐々に権限を譲与していき、インフラの構築から、バックエンドの実装、フロントエンドの実装まで、メンバー間だけで課題の解決が済むようにまで自立したチームになってきていると実感しています。 私自身は採用周りや、解決が難しいタスクを積

                  • テクノロジー
                  • 2021/06/18 12:13
                  • マネジメント
                  • 組織
                  • 無職を退職します|めもりー

                    20 users

                    note.com/m3m0r7

                    みなさん、こんにちは。めもりー(@m3m0r7) です。 BASE を退職してから 1 ヶ月ほど別の会社で業務委託をしつつ無職期間を経て、無職を退職することになりました。 From / ToFrom: 無職 / 業務委託 To: 株式会社トラーナ 無職期間中は何をしていたのか?無職期間中、実は半分無職、半分業務委託のような形でトゥギャッター株式会社でバックエンドエンジニア兼フロントエンドエンジニアとしてお手伝いしてました。今後もしていきます。 あと、 エンシェアというファイル共有サービスをローンチしました。

                    • テクノロジー
                    • 2020/04/07 20:22
                    • あとで読む
                    • ファイルアップローダーサービスをローンチしました|めもりー

                      4 users

                      note.com/m3m0r7

                      はじめに皆さんこんにちは、めもりー (@m3m0r7) です。 ファイルアップローダーサービスの enshared (https://ensha.red/ ) をローンチしました。 ローンチまで 2 週間程度、駆け足で実装してました。バックエンドエンジニアを自称しているハズなのに、ほぼフロントエンドしか書いてません。 なぜファイルアップローダーなのか?ファイルアップローダーはユーザー入力が多いサービスです。一般的にユーザー入力が多いサービスは実装難易度が高く、いわゆる一般的なメディアサービスよりもより一層気をつけなければなりません。 そのため、より一層の知識を身につけるいい機会だと思い、作成することを決めました。 というのは後付で本当はなんかサービスつくりたいなぁ、手軽に作れるのないかなって模索して、ファイルアップローダーだったら「$_FILES でファイルあげて終わりっしょ笑笑」と軽い気

                      • 学び
                      • 2020/02/20 12:37
                      • 株式会社 GameWith を退職しました。 そして…|めもりー

                        11 users

                        note.com/m3m0r7

                        はじめにみなさんこんにちは! めもり〜 (@m3m0r7) です! 2019 年 5 月末で株式会社 GameWith を退職しました。 勤めていた年数でいうと 1 年 1 ヶ月ちょっとになるかなと思います。 最終出社日は 2019 年 5 月 24 日でした。残り期間は余暇という名の OSS へのコミットと音ゲーを満喫していました。あとは読書をしたりとか。 あと江ノ島とか鎌倉に遊びに行ってたり、ねこカフェに行ってたりとかしてました。 ヘッダー画像は鎌倉の大仏です。 なお、新しい会社は今のところ、江ノ島と鎌倉に一切関係ありません。 誰?無名で申し訳ありません。 めもり〜 (@m3m0r7) です。 どの界隈でも有名ではないと思うので精進します。 最近は PHP で JVM を実装するという PHPJava という名前のリポジトリで OSS 活動してます。 GameWith で何をしていたか

                        • テクノロジー
                        • 2019/06/15 12:24
                        • あとで読む

                        このページはまだ
                        ブックマークされていません

                        このページを最初にブックマークしてみませんか?

                        『note.com』の新着エントリーを見る

                        キーボードショートカット一覧

                        j次のブックマーク

                        k前のブックマーク

                        lあとで読む

                        eコメント一覧を開く

                        oページを開く

                        はてなブックマーク

                        • 総合
                        • 一般
                        • 世の中
                        • 政治と経済
                        • 暮らし
                        • 学び
                        • テクノロジー
                        • エンタメ
                        • アニメとゲーム
                        • おもしろ
                        • アプリ・拡張機能
                        • 開発ブログ
                        • ヘルプ
                        • お問い合わせ
                        • ガイドライン
                        • 利用規約
                        • プライバシーポリシー
                        • 利用者情報の外部送信について
                        • ガイドライン
                        • 利用規約
                        • プライバシーポリシー
                        • 利用者情報の外部送信について

                        公式Twitter

                        • 公式アカウント
                        • ホットエントリー

                        はてなのサービス

                        • はてなブログ
                        • はてなブログPro
                        • 人力検索はてな
                        • はてなブログ タグ
                        • はてなニュース
                        • ソレドコ
                        • App Storeからダウンロード
                        • Google Playで手に入れよう
                        Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                        設定を変更しましたx