サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
ocadweb.com
WordPress公式有料テーマのLIQUID PRESSがWordPress5.8対応とバージョンアップされました。 便利な新機能や、お得なキャンペーン情報をご紹介します! LIQUID PRESS WordPress5.8/PHP8対応 WordPress 5.8では、新しいブロック、ウィジェットブロックエディター、WebPサポート等の新機能が搭載されました。また、PHP8では、処理速度の向上により、以前のバージョンに比べてパフォーマンスが向上します。 WordPress公式サイト:WordPress 5.8 Tatum LIQUID PRESSは、WordPress5.8/PHP8に対応しました! ※WordPressおよびPHPのバージョンアップは、本体やプラグイン等の対抗状況をご確認ください。 スライド系ブロック対応 LIQUID PRESS のバージョンアップで、スライド系ブロ
WordPressのGutenberg(グーテンベルク)が導入されてから、htmlなどの知識がなくてもおしゃれなホームページが簡単にできるようになりました。 WordPressテーマは不要になるのか? WordPress関連のブログ記事でもテーマは不要になるのではないかという意見もでています。(実際には現在、WordPressテーマは必要になります。しかし、いろんなテーマを選ばなくても簡単におしゃれなホームページができるようになるのでは。。。という意味です。) とはいえ、配置やデザインを考えたり、詳細な使い方を勉強したりせずにもっと簡単に作りたいという方に、今回紹介するテンプレートが用意されているWordPressプラグイン「LIQUID BLOCKS」を紹介します。このプラグインのイメージ画像は英語表記されていますが、製作者は日本人のため、もちろん日本語対応。またWordPress公式の
最近良く見かけるようになったフキダシを使った会話形式の記事。 アイコンからフキダシ(吹き出し)にテキストを入力し、インタビューや会話形式で表示することができます。 以前、紹介したGutenberg対応のフキダシ(吹き出し)が簡単にできるWordpressプラグイン「LIQUID SPEECH BALLOON 」を紹介したいと思います。 WordPressプラグイン「LIQUID SPEECH BALLOON」 フキダシで会話形式にするWordpressプラグイン「LIQUID SPEECH BALLOON 」とは? WordPressプラグイン「LIQUID SPEECH BALLOON 」ってどんなプラグインなの? こんな感じに会話しているように表示できるWordPressプラグインだよ。 他の似たプラグインとどう違うの? このフキダシ(吹き出し)が簡単にできるWordpressプラグイ
前回紹介しましたランディングページ(LP)向けWordPressテーマ「LIQUID LP」。 Gutenberg対応!おしゃれなランディングページが作れるWordPressテーマ このWordPressテーマ「LIQUID LP」では簡単にランディングページ(LP)が作れます。htmlなどの知識がなくてもランディングページ(LP)を簡単に作れるように3つのサンプルページが搭載されています。 ※但し、WordPressのエディター「Gutenberg」の使い方はある程度知っておく必要があります。 さて、ではどんなランディングページ(LP)のサンプルページがあるのか。また、どんなときに便利なのかなどご紹介させていただきます。 「LIQUID LP」のサンプルページ WordPressテーマ「LIQUID LP」のサンプルページでは、 プロダクト(商品紹介向け) リード(ユーザー・顧客獲得向け
先日、ご紹介したWordPress5.0からアップデートされるエディター「Gutenberg」の使い方についてご紹介しました。 WordPressエディタ「Gutenberg」の使い方!誰でも直感的なデザインに! 今回はこのWordPress5.0からアップデートに合わせて、LIQUID PRESSから新たにWordPressのテーマ(テンプレート)がリリースされました。 ランディングページ用WPテーマ「LIQUID LP」 その新たにリリースされるWordPressのテーマ(テンプレート)は、この新たにアップデートされたWordPressエディターの「Gutenberg」と合わせて使うことで「LP(ランディングページ)」制作を「誰でも」「簡単に」作れるテーマ(テンプレート)になっています。 ではどのようなWordPressテーマ(テンプレート)なのか、ご紹介していこうと思います。 目次
WordPress5.0から新エディタ「Gutenberg(グーテンベルク)」。 WordPress4.9.8以降のバージョンなら利用できるので、利用されている方もいらっしゃるかもしれませんが、WordPressで記事を制作されている方はかなり良いエディタになると思っています。 実際使ってみてどうだったか。Gutenberg(グーテンベルク)の使い方を紹介していきたいと思います。 ※この記事はWordPress4.9.8、Gutenberg(グーテンベルク)バージョン4.2.0のものを記載しています。 ※WordPress5.0では、Gutenberg(グーテンベルク)が標準となっています。旧エディタを使う場合は、プラグイン「Classic Editor」をインストールする必要があります。 目次 WordPressエディタ「Gutenberg」とは WordPressエディタ「Gutenb
WordPressテーマをダウンロードしたものの見出しなど他のダウンロードしたサイトと同じで変えたいとか思うことはありませんか? LIQUID PRESSデザインスキン&パーツで簡単にいろいろカスタマイズできます。 目次 LIQUID PRESSデザインスキン&パーツとは LIQUID PRESSデザインスキン&パーツの使い方 LIQUID PRESSデザインスキン&パーツとは さて今回紹介するのは、WordPressのテーマを配布しているLIQUID PRESSのデザインを無料でカスタマイズできるデザインスキン&パーツを紹介します。 デザインは随時追加していかれるようです。 例えば hタグの見出しのデザインを変更する 記事上のシェアボタンのサイズや配置を変更する 色付きのアラートで文中に注意換気できる 表(テーブル)横長になっても横スクロールが全部見えるようにできる カードタイプの表示が
前回、AMPやフルAMP(アンプ)についてご紹介しましたが、今回はInstagramのストーリー機能に似たものを自分のサイトでも作れるAMP stories(ストーリーズ)の作り方やどんな風にマーケティングツールとして使ったら良さそうなのかなど紹介していきたいと思います。 目次 AMP stories(ストーリーズ)とは AMP stories(ストーリーズ)の作り方 AMP stories(ストーリーズ)を作ってみた感想 AMP stories(ストーリーズ)と相性がよいコンテンツと使い方 AMP stories(ストーリーズ)の#タグで共有しませんか? AMP stories(ストーリーズ)とは AMP stories Instagram Storiesなどのようにフルスクリーンで閲覧でき、タップすると次のページへすすんでいくというもの。AMP(アンプ)で制作されるため、画像や動画など
過去にも紹介したAMP(アンプ)について。AMP(アンプ)はモバイルだけのものではありません。 AMP(アンプ)もいろいろ進化してます。AMPが開始され、WordPressのプラグインを使いAMP対応してみましたが、いつのまにかAMPもやめていました。 しかし、先月行われたAMPのイベントの情報を共有してもらい、AMPについて気になったことを紹介していきたいと思います。 今回、フル/レスポンシブAMP(アンプ)とフル/レスポンシブAMP(アンプ)のWordPressテーマのご紹介をしたいと思います。 AMP(Accelerated Mobile Pages/アンプ)とは AMP(Accelerated Mobile Pages/アンプ)を、簡単に言うと「ウェブページを高速化して表示すること」。 個人的には、ニュースサイトやECサイトのような情報が更新されるサイトに向いていると思っています。
今回Web接客ツールやランダムバナー機能を無料で搭載できるWordPressプラグインについて紹介します。そこそもWEB接客ツールやランダムバナーとはどういうものなのか簡単にご紹介します。 Web接客ツール+ランダムバナー WordPressプラグイン「LIQUID CONNECT」 WEB接客ツール・ランダムバナーとは? WEB接客最近よく見かけるようになりましたが、Webサイトにポップアップなどで表示さえるバナーやお問い合わせフォーム。 実際の店舗なら「いらっしゃいませ」とお声がけし、コミュニケーションがとれますが、WEB上でも簡単に質問などお問い合わせができるようになり、コミュニケーションをとることができるようになります。 また、ランダムバナーは、どのお客様に対してはどのバナーをみてもらいたい、このWEBページではこのバナーを見てもらいたいなどの設定したり、ランダムにバナーをだして効
通常、イチからホームページを作ろうとするとHTML、CSSを駆使しながら作ることになります。初心者は当然ひとつひとつの覚えて試しながら作るのでとても時間がかかってしまいます。 ある程度経験があったとしても、自分の思い通りにしようとすると作っている途中で試行錯誤しながら作ることもあり、慣れていてもきちんとしたホームページを作るためには時間が必要になってきます。 welkaはそのような初心者から経験者が抱えている課題を解消するためにWordPress制作ツール「weluka(ウェルカ)」が開発されました。 WordPress制作ツール「weluka(ウェルカ)」とは? PON株式会社で開発し販売しているWordPressの有料プラグイン&テーマのweluka(ウェルカ)。公式サイトでは「7分半でホームページを作る」と謳われています。 weluka(ウェルカ)そのものの利用方法に慣れるまでに時間
Contact Form 7とは、問い合わせフォームを簡単に設置するためのWordPressプラグインです。プログラミングの知識を全く必要とせず、アンケートフォームなどを作成することができます。 今回は、Contact Form 7の設定方法についてご説明します。 管理画面の左メニューの「お問い合わせ」>「新規追加」をクリックします。 「コンタクトフォームを追加」画面が表示されます。 「フォーム」タブは、フォームの表示項目になります。表示項目を追加したい場合は「テキスト」「メールアドレス」「URL」などの項目をクリックして設定します。 「メール」タブは、フォームの内容を送信した後に送られるメールの内容になります。各項目の内容を編集して、任意の内容にすることができます。 フォーム送信時や入力時のエラーメッセージなどの設定です。メッセージの文言を編集したい場合は変更することができます。 フォー
間近に迫った米国時間2017年9月12日(日本時間9月13日AM2時)に発表されるAppleの新型iPhone。今回新型iPhoneに買い換えようと思っているので、これまでに流出した情報や噂を一挙にまとめてました。 正式発表まで残りあとわずかですが楽しみに発表を待ちましょう。 Appleのイベントページです。 Apple Special Event 新型iPhoneの新名称は? 今回の新型iPhoneの名称は「iPhone 8」「iPhone 8 Pro」「iPhone 8 Edition」「iPhone X」になるとさまざまな説が流れていますが、最も最新の情報としては「iPhone 8」と「iPhone X」の可能性が高いと言われています。 新型iPhoneの予約日、発売日はいつ? 発表日は9月12日ですが、予約は9月15日、発売は9月22日になるようです。初期出荷は500万台となり、新
今回、以前より紹介しているリキッドプレスからアプリのランディングページ(LP)を作成できるWordPressテーマ(テンプレート)「LIQUID APP 」がリリースされました。 ランディングページ(LP)とは ランディングページ(LP)とは一つの商品やサービスを売るための、一枚の長いWEBページで非常に重要な要素になります。特定のユーザーを集約し、集客できるものになります。 今回ご紹介するWordPressテーマ(テンプレート)「LIQUID APP 」はiOSやAndroidアプリのランディングページ(LP)に特化したテンプレートです。アプリのスクリーンショットやカバー画像、動画を簡単に設定することができます。Bootstrap4に対応したレスポンシブWebデザインで、洗練されたシンプルな構成になっており、クリエイティブなアプリもビジネス用途のアプリでも使いやすいテーマになっています。
WordPressでは記事に対してカテゴリーを設定することで、記事をグルーピングすることができるようになります。 今回カテゴリーの設定に関してご紹介していきます。 【目次】 カテゴリーを新規作成 カテゴリーの編集と削除 カテゴリーを階層構造で設定 カテゴリーのウィジットを設定 カテゴリーごとのアーカイブページを表示 デフォルトカテゴリーを設定 WordPressの使い方:新規カテゴリーを作成する 今回は新規にカテゴリを設定する方法として、事前にカテゴリーを新規作成する方法と記事投稿時にカテゴリーを作成する方法についてご説明します。 事前にカテゴリーを新規作成する まずは記事を作成する前に事前にカテゴリーを新規に作成します。 左のメニューから「投稿」>「カテゴリー」投稿ページで「メディアを追加」をクリックします。 「カテゴリー」画面が表示されます。 初期設定の状態ではカテゴリーは「未分類」の
以前より紹介しているWordPressテンプレート「LIQUID PRESS」が提供1周年を記念して、大型アップデートされました。 もちろん、今までも機能改善などのアップデートはされていましたが、今回モバイル・ファースト・インデックス(MFI)に向けた便利なウェジェット機能など、新たな機能が追加されています。 モバイル・ファースト・インデックス(MFI)を簡単に説明すると、Googleの検索結果の情報や検索順位のページランクは、今までPCページをもとに行っていましたが、モバイル(スマホ)ユーザーの増加により、モバイルページのインデックスをもとに行うようになるものです。 つまり、Googleはモバイルページの内容を重視しており、元々Googleが推奨しているレスポンシWebブデザインに加え、モバイルページの内容や読み込み速度(ページスピード)などの最適化がより重要になると考えられています。
Bootstrapとは? Twitter社で開発されたHTMLやCSSの知識が多少あればWebデザインの知識がなくてもデザイン性の高いWebサイトが作れるCSSフレームワークです。 レスポンシブデザインにも対応しているので、デスクトップPC、スマホ、タブレットでも画面に合わせて自動的に表示できます。 ライセンスはMIT Licenseのオープンソースで商用利用することができます。 Bootstrapの基本的な使い方 Bootstrapを開いて、「Download Bootstrap」をクリックして必要なファイルをダウンロードします。 Download Bootstrapをクリックします。「css」、「fonts」、「js」のフォルダで構成されたファイルがダウンロードされます。 この状態ではHTMLファイルがないので以下からサンプルのテンプレートをコピーします。「copy」をクリックするとコ
WordPressを使ってブログサイトを構築するときに便利なテーマをまとめました。 今回は国産のブログ向けWordPressテーマのみでご紹介していきます。 Simplicity デモ・ダウンロード SEOの内部対策済みでシンプルなデザインの無料のテーマです。 シンプルなので自分好みのデザインとしてカスタマイズしやすくなっています。 SEOに必要なmetaタグなど設定で簡単にできるようになっています。 拡散がしやすいようにSNSボタンや連携機能があります。 レスポンシブ対応済みなのでデバイスごとに最適化して表示されるようになっています。 カスタマイズのための情報も豊富で利用者からの質問にも丁寧に回答されているので同じような疑問があったときに検索するとたいていの疑問は解決できます。 STINGER デモ・ダウンロード 無料で利用することができるアフィリエイトなどの広告利用に向いている有名な日
ビジネスサイト向けおすすめWordPressテーマ WordPressを使ってビジネス(コーポレート)向けの会社紹介やプロダクト説明をするためのWebサイトやブログを構築するときに便利なビジネス向けWordPressテーマ(テンプレート)をまとめました。 今回は国産、海外産をそれぞれご紹介します。 国産:おすすめビジネスサイト向けWordPressテーマ ORION デモ・ダウンロード ファーストビューに動画(MP4、YouTube)、スライダーをフルスクリーンで表示できる国産の有料テーマです。 企業のイメージやサービス、プロダクトの紹介を動画で分かりやすく伝えることができるため、視覚に訴えかける印象的なサイトを初心者でも簡単に作成することができます。 SNSとの連携ボタンを利用することができ、SEO対策を考慮したコーディング、レスポンシブ対応済みです。 LIQUID PRESS(CORP
自社のオウンドメディアとしてブログやサイトを制作するうえでコンテンツの内容はとても重要です。 デザインは自分自身で細かい調整をするよりも、今回ご紹介するような手軽に利用できるWordPressテーマ(テンプレート)を用いることで、コンテンツの内容に集中して時間をかけることができます。そうすることでオウンドメディアとしての効果もより期待できるものになるかと思います。 今回はすべて国産のテーマ(テンプレート)をご紹介しますので、英語が苦手な方も安心してカスタマイズができるテーマ(テンプレート)となっています。 オウンドメディアとは? 自社サイトやブログなどによる情報発信です。ただし、単純に自社紹介というだけではなく、企業側からユーザーへのアプローチを行うためのメディア。これは自社で運営するメディアでアクセス情報や会員登録が必要なサイトの会員情報は自社で活用することが可能です。 トリプルメディア
WordPressをインストールした直後は、初期設定でサンプルとして登録されている記事や固定ページがあります。 このまま放置してブログ作成していくと、サンプル記事が検索エンジンにインデックスされてしまうことがありますので、不要な記事は早めに削除してしまいましょう。 ※削除の詳しい記事はまた別ページにてご紹介します。 WordPress導入した際のサンプルの投稿記事を削除する 左のメニューから「投稿」>「投稿一覧」を選択します。 記事一覧が表示されます。記事はサンプルの「Hello world!」が1記事だけあるので、「ゴミ箱へ移動」をクリックします。 記事がゴミ箱に移動されて、不要なサンプル記事は削除できました。 WordPress導入した際のサンプルの固定ページを削除する 左のメニューから「固定ページ」>「固定ページ一覧」を選択します。 固定ページ一覧が表示されます。固定ページのサンプル
WordPressは定期的にバージョンアップされたものが無料配信されます。最新バージョンではバグの修正やセキュリティ上の問題が修正されていたり、新規機能の追加があります。 地味な作業ですが、特にセキュリティの対応がされていないバージョンを使用したままでいると、Webサイトの改ざん、個人情報の流出などを起こしてしまい社会的な信用を失ってしまうことになりますので、WordPressを運用していくときは、しっかりチェックして最新版にすることが大切です。 WordPressのバージョンアップをするタイミング WordPressのバージョンは、0.01ずつ上がっていきます。バージョンが0.1上がるときは、大きな機能の追加があり、不具合があることがあります。 しばらくはプラグインがWordPressの最新バージョンに適用していないこともありますのでセキュリティ上の問題が解消されたバージョンでない限りは
WordPressをインストールした直後は次のように2つのアドレスが設定設定されています。 WordPressアドレスに設定されているURLは、インストールしたWordPressのファイルを保存しているアドレス。 サイトアドレスはWebサイトを表示するためのアドレスです。 インストール後は、この2つのアドレスが同じものになっていますが、サイトアドレスの「wordpress」を外して、「http://ドメイン名/wordpress」から「http://ドメイン名」に設定変更する方法について説明します。 そのままのアドレスでも利用できますが、「wordpress」をアドレスに含めているWebサイトを見かけることはほとんどありませんので、変更しておいた方が良いでしょう。 STEP1:WordPressのメニューから一般設定 WordPressのメニューから「設定」>「一般」を選択して「一般設定」
WordPressではSEO対策をプラグインを使うことで簡単に設定することができます。 Googleなどの検査エンジンの最適化するSEO対策のサポートをしてくれる有名なプラグインとして、「All in One SEO Pack」や「Yoast SEO」があります。 今回は、「All in One SEO Pack」でSEOの基本的な設定やSNSのOGP設定、XMLサイトマップの設定方法と投稿・固定の各ページの使い方を紹介していきます。 WordPressプラグイン:All in One SEO Packをインストール プラグインのインストール方法は下記の2種類あります。 以下URLよりダウンロードしてサーバにファイルをアップロード。 https://ja.wordpress.org/plugins/all-in-one-seo-pack/ WordPressにログインしてから【プラグイン】
レスポンシブのツールを以前紹介していますが、Webサイトでもレスポンシブが当たり前になってきています。 PCでスマホ、タブレット表示を確認しよう!レスポンシブチェックツール ただサイト元はレスポンシブ表示したけど、Youtubeなどの動画やGoogle Mapsをサイトに埋め込んだもののレスポンシブ表示されず、埋め込み部分だけ大きく表示されて半分しか表示されていないってことありませんか。 WordPressのテーマ(テンプレート)によっては普通に埋め込んだものもレスポンシブ対応してくれるものもありますが、レスポンシブ表示されない場合にはこちらを使ってみてはいかがでしょうか。 今回はYoutubeやGoogle Mapsなどの埋め込みをレスポンシブ表示できるサービス「Embed Responsively」を紹介します。 但し、2016年6月22日以降に制作した新規サイトでGoogle Map
WordPressでオウンドメディアやwebマガジン、Blogなどを作るときに大切なタイトルとキャッチフレーズ(説明文)の設定方法になります。 SEOとしては、タイトルとキャッチフレーズを合わせてTitleタグになります。 キャッチフレーズはDescriptionsタグではありません。 (テーマによってはDescriptionsタグになることもあります) 検索した結果として表示され、一番はじめにカスタマーの目に付くものなのでとても重要な設定項目です。 あとからいつでも変更することができるので、何度も検証しながら調整していくことになります。 WordPressのタイトルとキャッチフレーズの設定方法 赤枠内の[ 設定 > 一般 ]を選択してクリックします。 一般設定画面が表示されます。 一般設定画面ではタイトルとキャッチフレーズ以外にもブログのURLやWordPressからの連絡先メールアドレ
このページでは以下についてご説明します。 管理画面へのログイン ダッシュボードについて ブログの表示確認 管理画面からのログアウト WordPressの管理画面へのログイン方法 インストールしたときは順番に進めていくことでログイン画面に辿り着くことができましたが、通常はログイン画面のURLを入力して表示することになります。 入力するURLは以下になります。 http://ドメイン名/インストールしたディレクトリ/wp-login.php ※インストールしたディレクトリ:本サイトを参考にインストールした場合は「wordpress」になります。 ログイン画面のURLはブックマークしておくといつでも簡単に表示できるようになります。 URLを入力して「enter」キーを押すとログイン画面が表示されます。 「ログイン状態を保存する」にチェックをしてログインすると10日間は再度ログインしなくても自動的
WordPressの使い方:インストール手順 コントロールパネルのCMSインストールからWordPressをインストールします。 /public_html/ドメイン名/wordpress を入力して、「インストール」ボタンをクリックします。 「http://ドメイン名/wordpress/wp-admin/setup-config.php」のURLでページを表示すると以下のページが表示されるので 「さあ、始めましょう!」ボタンをクリックします。 ※「開く」のリンクをクリックするとアカウント名のURLになり、ドメイン名のURLが利用できなくなってしまいますので直接URLを入力しましょう。 事前に作成しておいたデータベースの情報を入力します。 入力内容は以下の情報になります。 データベース名 設定したDB/ユーザー名を入力します。 ユーザー名 設定したDB/ユーザー名を入力します。 パスワード
WordPressを利用するためにはレンタルサーバが必要になります。 レンタルサーバーは数多くの種類があり、性能の良いレンタルサーバーもありますが、ある程度の費用になります。 初心者の方は慣れるまでに時間が必要になるため、まずは初期コストを抑えてWordPressを利用するためにレンタルサーバーはバリューサーバーを選び、登録から利用方法までを説明します。 バリューサーバー 今回は事例としてバリューサーバーでご説明しますが、有名なレンタルサーバーであったり、WordPress向けであったり、WordPressを簡単にインストールできるサービスであったり、いろいろなレンタルサーバーがあります。利用しやすいサーバーを選んでWordPressを始めましょう。 WordPressの運用に特化したレンタルサーバー『wpXレンタルサーバー』 海外データセンターも選べるWordPress専用高速サーバー【
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『WordPressやWebデザインなど紹介 Ocadweb』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く